【画像】 本屋、ポップや装飾でAmazonに対抗 「Amazonには絶対負けないと思ってる」back

【画像】 本屋、ポップや装飾でAmazonに対抗 「Amazonには絶対負けないと思ってる」


続き・詳細・画像をみる

1. Posted by アッシュ™️ 2020年01月20日 22:09
玊袋がかゆい
2. Posted by xxx 2020年01月20日 22:10
こう言うのが嫌いなんだが
3. Posted by 外道戦記 2020年01月20日 22:10
一桁ゲド戦記
4. Posted by   2020年01月20日 22:11
Amazonに勝つっていうかAmazonは自滅するよ。偽物多すぎだもの。
5. Posted by   2020年01月20日 22:11
ダブルア※ル
6. Posted by   2020年01月20日 22:11
>>1
祖師
7. Posted by ちょい悪オヤジが選ぶ神アプリ12000選📱 2020年01月20日 22:11
>>6
ちょい悪オヤジが選ぶ神アプリ12000選📱
8. Posted by   2020年01月20日 22:12
ニーズが分かってないな
9. Posted by  hknmst 2020年01月20日 22:12
ごめん,amazon以外で本かわなくなってからもうなん年にもなる,
10. Posted by   2020年01月20日 22:14
概要や見所でも書いておいてくれればそれでいい
これだと本より目立ってるだけ
11. Posted by   2020年01月20日 22:18
欲しい本がどこにあるのかわからない
探した結果みつからず、聞いてみたら無いと来た
他店ならあるって話だったが徒歩で向かうには遠すぎる
12. Posted by 2020年01月20日 22:19
見た目がうるさい
13. Posted by 2020年01月20日 22:20
楽天みたいなごちゃごちゃ感
14. Posted by 2020年01月20日 22:20
おまえらな “走る日光東照宮”みたいな馬車をつくって
 「 自動車には負けないと思っている 」
って言う奴見かけたら どう思うんだよ
15. Posted by 2020年01月20日 22:21
暇なんだな
16. Posted by 2020年01月20日 22:21
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
17. Posted by   2020年01月20日 22:23
まあ、Amazonのさくらレビューよりは、くどいポップの方がまだマシかもしれんが、
Amazonで売れてるのは利便性が高いからであって、そこで努力しても微妙な気がする
18. Posted by   2020年01月20日 22:23
まーた 玉砕という日本人の悪い癖が・・・
19. Posted by 2020年01月20日 22:23
すみません
Amazonに対抗するならネットでお願いします
戦いにすらなってないんですよ
20. Posted by   2020年01月20日 22:24
ヨドバシカメラは今だにガケーで買い物が出来る
だから最強の通販だ
21. Posted by   2020年01月20日 22:25
で、そんな立派な装飾を目に入れるお客さんはどれくらいいるの?
22. Posted by 名無しさん 2020年01月20日 22:25
結局どれがおすすめ?たくさんあって分からない
23. Posted by   2020年01月20日 22:26
勝手にさらされたあげく叩かれるとかかわいそすぎるな
頭イカれてるぜ
24. Posted by 2020年01月20日 22:26
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
25. Posted by 。 2020年01月20日 22:26
ネタが遅くなってません?最近
26. Posted by 2020年01月20日 22:27
Amazonて本の扱いがぞんざいだから、滅多に使わん。
27. Posted by 2020年01月20日 22:27
書店バイトは大概最低賃金
これ豆な
28. Posted by   2020年01月20日 22:30
このPOPで売上が伸びなかったらただの自己満足
29. Posted by   2020年01月20日 22:30
子供向けなんかは普通の書店の方が勝ってるんじゃないかな。
後はちゃんとブックカバーしてくれる店なら尼じゃなくてそっちで買う。
バイトがへったくそな付け方する店は行かない。
30. Posted by 2020年01月20日 22:31
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
31. Posted by 2020年01月20日 22:31
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
32. Posted by ななし 2020年01月20日 22:31
外出するのがまずメンドイからな
出先なら寄るかもな
33. Posted by 2020年01月20日 22:32
手に取ろうとすると装飾が崩れるからって叱られそうな気がするわ
つまりドン引きっす
でも過剰装飾部門では圧倒的に勝ってると思いますよ()
34. Posted by   2020年01月20日 22:32
こんな的外れな事言ってて尼に勝てるわけねぇ…
35. Posted by 名無し 2020年01月20日 22:32
人のぬくもり=無駄なコスト
36. Posted by   2020年01月20日 22:32
求められてないの?とか書くからコンサル気取りの無能キモオタが大量発生してるじゃん
37. Posted by 名無し 2020年01月20日 22:34
そもそも土俵にすら乗れてないんだが
せめてネット通販始めてから対抗してくれ
38. Posted by   2020年01月20日 22:34
書籍は価格競争できないから本屋の営業努力って
これくらいしかねーしな。
まあ価格競争あったらあったで量販店に潰されるだけだが
39. Posted by   2020年01月20日 22:34
「なんか楽天市場みたいだな」
で草
センスぱねぇ
40. Posted by   2020年01月20日 22:35
本の帯に「ラスト1行で大どんでん返しが!」とか書いてある本は絶対に読まない
馬鹿馬鹿しい
41. Posted by の 2020年01月20日 22:35
本が好きだし本屋も好きだよ
頑張って欲しいし、頑張っているとも思う
でも価格が一律である時点でみんな尼で買うんだ
こればっかりは構造上仕方がないよね
42. Posted by 2020年01月20日 22:36
推すな
43. Posted by 2020年01月20日 22:36
>36
発狂するなよ池沼
44. Posted by 名無し 2020年01月20日 22:36
うーん、電子書籍でいいか!
ポチー
45. Posted by   2020年01月20日 22:36
判りやすい配置は大事だけどこれはちょっと過剰過ぎて・・・
46. Posted by   2020年01月20日 22:36
本屋に謎の魅力があるのはわかる
でもここ一年で紙の本買ってないわ
47. Posted by 2020年01月20日 22:39
本屋としては素晴らしいと思う
近所に欲しい
子供といくならこういう所がいい
でも自分の本なら利便性を選ぶよ
48. Posted by 星野源2号 2020年01月20日 22:40
文化的なものに守られている、もしくは
文化的なものを守っている(愛してる)空間って感じはする。かな。
ドン・キホーテ的なポップにしちゃうとそれはそれで
またベクトルがちがうのだろうし、、、。
なんか学校の催し物みたいな懐かしい感じがする。
49. Posted by 2020年01月20日 22:40
まあこの本屋は本屋単体で面白いとは思うよ
ポップを作品として見に行くわ。本は買わないけど
50. Posted by   2020年01月20日 22:41
「インターネットで商売やったら呪われる」 って伝承がある地域?
51. Posted by   2020年01月20日 22:42
装飾云々じゃなく、なるべく地方経済(地域経済)に金を落として欲しいんだがな
その手の職についてないとわからんか
52. Posted by   2020年01月20日 22:42
本当に客がこういうのを求めていて心動かされるならばamazonにもきっと勝てるさ
こういうの求めてないし心動かされない人は、客ではなくなるだけ
どちらが多いかは結果が教えてくれるだろう
53. Posted by   2020年01月20日 22:42
本てテレビなんかで番組作ってもっと宣伝していいと思うのだが
54. Posted by 2020年01月20日 22:43
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
55. Posted by 毟毟毟 2020年01月20日 22:43
んー
何やかやで本屋は需要あるし
書籍、参考書、雑誌は手にとって中見ないとワカラン
それに楽しいしな
56. Posted by 2020年01月20日 22:43
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
57. Posted by 2020年01月20日 22:43
努力は凄いけど、ちょっと邪魔かな。見たい本があっても分からないよw
ポップなら、マンガとかはうまい似顔絵があったら買うかも。
知識欲をそそるキャッチコピーがあったら見る。面白そうなら買う。
出来るだけ本屋で買いたいとは思ってるんだよね。
58. Posted by   2020年01月20日 22:44
飾りつけ自体は否定しないけど
この飾りつけは本に目がいかない
59. Posted by 暇つぶし中の名無しさん 2020年01月20日 22:44
頑張ってる感がすごい出てる。
本屋さん好きだから応援したくなる。
60. Posted by あ 2020年01月20日 22:45
いや、たまにこういう本屋に行きたくなるけどなあ
買うかどうかはともかくだけどねえ
61. Posted by 2020年01月20日 22:45
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
62. Posted by 2020年01月20日 22:45
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
63. Posted by 2020年01月20日 22:46
本屋の雰囲気は好きだから本選びに時間潰したりはするかな
64. Posted by   2020年01月20日 22:47
最後にいつ本屋行ったか思い出せないわ
65. Posted by   2020年01月20日 22:48
Amazonに勝てるかはともかくとしてなんの気なしのTweetとりあげてここまでフルボッコにせんでも…とは思う。
66. Posted by は 2020年01月20日 22:49
>>31
自分もこういうの作ってたし、気持ちはわかるけど
本屋さんでは買わないなぁ…
悲しいけど時代の流れよ
67. Posted by Nanashi has No Name 2020年01月20日 22:50
そういや書店で表紙買いとかしなくなったな
68. Posted by なー 2020年01月20日 22:50
amazonを敵視してる時点で負けてるんだよな〜
69. Posted by 2020年01月20日 22:51
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
70. Posted by   2020年01月20日 22:52
稼ぐ必要のない年金暮らしの連中にマニアックな一坪書店とかを
たくさんつくってたまり場を提供して欲しい
時々買うからさ
71. Posted by   2020年01月20日 22:52
ふらっと大型本屋行ったときバイトの女におすすめの本何って聞いたら私は本読みませんって言われた
72. Posted by   2020年01月20日 22:54
もう本は紙で買わなくなっちゃったから飾り付け以前の話に…。
Kindleなら「この本面白そうだな」と思ってポチれば1分後に読み始められるんだもの。電子じゃなくて紙で売ろうとしてる時点で勝てない。
年間数百冊レベルで買う人達はもう大半が電子書籍に移行してる気がする。年間数冊レベルの人ならまだ紙だろうけど、そういう人を大勢本屋に集めるのもまた難しい。
73. Posted by   2020年01月20日 22:54
張り切って頑張ってるのはよくわかる
でも無いよりチープに見えるのはセンスがないのね・・・
もうこういうの求められてないの?読んでみたいって、心を動かされないの…?ってコメが哀しい
74. Posted by   2020年01月20日 22:54
これが好きな人はAmazonじゃなく楽天のユーザーだろ
75. Posted by 2020年01月20日 22:55
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
76. Posted by   2020年01月20日 22:55
>>16
それな
77. Posted by   2020年01月20日 22:56
自分に勝てよ
78. Posted by   2020年01月20日 22:58
えっちな本をいっぱい置けば勝てるんじゃない?
ネットでは規制されてるような犯罪的なやつとか
79. Posted by 2020年01月20日 22:59
「読んでみたい」が売り文句ならば本屋である必要はない
自分で答え言っちゃってんじゃん
つまり本屋はアホだから淘汰されるわけだ
80. Posted by   2020年01月20日 22:59
楽天のうざい所をリアル店舗にしたみたいだ
81. Posted by a 2020年01月20日 23:00
本屋派だけどこの店にはいかないかも
売れ筋以外にも偶然の出会いとか面白そうな本を発掘できる陳列と居心地が本屋の良さなのであって、これは目がうるさい
書店員てすごくセンスが必要な職業だと思うわ
82. Posted by 2020年01月20日 23:00
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
83. Posted by 2020年01月20日 23:02
並んでる本から新しい本を発見したり手に取る楽しさはあるけど画像のは明らかに装飾過多。
それと競合相手はAmazonよりも古本屋とアニメイト系じゃないかな。前者は安く手に入る上に店舗だと手に取る楽しさ+ネットで購入可能、後者は特典付きで販売+グッズ類も豊富。
正直、普通の本屋って中途半端だよね。専門書買うにもマニアックな奴は置いてない事多いし。
84. Posted by   2020年01月20日 23:03
38
ポイント、ブッカバー、手提げ袋とかもらって嬉しいサービスも有るよ
良かったら↓で検索
アイスキャンディーやオルガンにそっくり! 大阪の「街の本屋さん」オリジナルのブックカバーに「かわいい」「欲しい」の声
本屋さんに足を運びたくなる。
ねとらぼ
85. Posted by 2020年01月20日 23:03
>314: 名無しさん@1周年 2020/01/20(月) 16:07:33.58 ID:ufEts1xP0
>全方位で完敗してるだろ
いやいや
内容を確認したものをすぐに手に入るというのはamazonじゃ絶対にできないぞ
86. Posted by oh 2020年01月20日 23:03
※20. ヨドバシカメラは今だにガケーで買い物が出来る
「ガケー」って何ですか?
87. Posted by   2020年01月20日 23:04
キモイ自己満押し付けんな
小学校のお楽しみ会でもやってろ
88. Posted by 2020年01月20日 23:04
まったく求めてない
品揃えと在庫数と取り寄せにかかる時間が重要
本との出会い云々を言うなら古書店みたいに淡々とずらっと並べてある方がなんぼかマシ
89. Posted by 2020年01月20日 23:05
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
90. Posted by ・ 2020年01月20日 23:06
>>31
ポップって悪いものじゃないよね
たまにすごいお洒落なポップに心躍らせたり、嬉しくなった経験あるし、知らない本に興味持って買ったことも何度もある
やっぱり子供の頃は本が好きだったから、本屋がAmazon相手に頑張ってる姿を見て馬鹿にしたり説教する気にはなれない
無謀な挑戦だと思うけどね
91. Posted by   2020年01月20日 23:06
>>2
他人が努力するのがそんなに嫌なのか?
92. Posted by 2020年01月20日 23:06
批判厨が食いつきそうなネタだな
〇〇賞とかはどーでもいいが、店長おすすめはつまらなかったら直接クレーム言われるリスクを負ってるので信用度は上がる
93. Posted by   2020年01月20日 23:07
紙媒体は好きだけど、書店は品揃えや立地とか色々面倒が多すぎるんだから仕方ない
それにこういう方向の頑張りは本好きには無意味、というかウザい
もっと品揃えで特色を出してくれ
94. Posted by   2020年01月20日 23:07
AIに奪われる〜とか色々言われてるけどもう既存のITに完全に奪われた最後の姿なんだ
カフェ併設したり色んな工夫をしてる今、装飾では流石に厳しい
言うて対児童の担当ぽいけど今日日のタブレットすいすい動かす子供達の心ももうそれじゃ
95. Posted by   2020年01月20日 23:07
超大型店舗のジュンク堂だけは行くが小規模の店舗にはまず行かないな
最近はkindle使うようになって紙の本自体買うことがほとんどなくなってる
96. Posted by   2020年01月20日 23:08
昔は探してる本が無くて何軒もの本屋を梯子したもんだなぁ
欲しい物がすぐに見つかる利便性が無いと本屋は消えゆくのみ
97. Posted by   2020年01月20日 23:08
幼稚園かな・・・
98. Posted by   2020年01月20日 23:09
>>86
ガラケーのことだろ
99. Posted by 2020年01月20日 23:09
感性はそれぞれだからあんましディスる事無いよね。
電子書籍が台頭して来ても紙媒体がまだ廃れてないんだからね。
100. Posted by   2020年01月20日 23:09
どんな飾り付けがしてあろうが興味無い本は買わないし
興味ある本は買う、ただそれだけだ
101. Posted by yy 2020年01月20日 23:10
売りたい本じゃなくて勧めたい本があればみたいけどなあ
102. Posted by a 2020年01月20日 23:10
今時、カフェや文具雑貨店が併設されてる大型書店は多いしネットに比べて限定された品数に何かプラスアルファがないと本屋はやっていけないんだろうな
大型ならマニアックな書物もおけるだろうけど、小さな書店には厳しい
103. Posted by 2020年01月20日 23:11
>85
> 内容を確認したものをすぐに手に入るというのはamazonじゃ絶対にできないぞ
AmazonならKindleで試し読みして内容確認、良さそうなのでポチる、で
家から出る必要すらなく1分で読書開始出来るんですが…。いつの時代から来た人?
104. Posted by   2020年01月20日 23:11
別に叩く事も哂う事も何も無いけどただただ無謀やなって哀しくなる程度
まあ東京じゃなくて佐賀なら少しは希望もあるんじゃないかな・・・
105. Posted by 2020年01月20日 23:12
頑張ってるのはわかるが、それだけだな
ここで買おうとは思わん
106. Posted by 2020年01月20日 23:12
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
107. Posted by w 2020年01月20日 23:12
天使の囀りwwww
そんなファンシーなポップにしたら勘違いした人を地獄に突き落とすぞwww
108. Posted by   2020年01月20日 23:12
本屋なんて中古狙いか暇つぶしでしか行かない
109. Posted by   2020年01月20日 23:13
本屋の関係者同士でだけ買ってりゃいいんじゃないかな
110. Posted by 名無し 2020年01月20日 23:15
年寄りが考えそうな事やな、、、、
111. Posted by あ 2020年01月20日 23:15
???「理想を抱いて溺死しろ」
112. Posted by 名無し 2020年01月20日 23:16
こういうのは縁のなかった本を探すのに向いてる
1巻試し読みして気に入って完結まで買う作品も多々あったかな
現在はWebでの無料公開試し読みが多いので
レビューブログ経由で同じような発見をすることも増えてきたね
113. Posted by   2020年01月20日 23:16
Amazonが日本上陸してなかったら、今でも日本の書店取次は
「本を注文?何ヶ月か待ってな〜。遅い?知らんがな」程度の商売してて全国の本好きはひたすら無駄な苦労を続けてるだろうから、今苦しいとか言われても同情する気がまったく湧いてこない。
114. Posted by 2020年01月20日 23:17
欲しい本を置いていない時点で勝ち目はない
とはいえ副次的に気になる本を見つけて買えるのが本屋の魅力
それが出来なければ…ねぇ
115. Posted by 2020年01月20日 23:18
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
116. Posted by 2020年01月20日 23:18
だって本屋の店員が、ISDN調べるのにamazon使ってるし(^^;
117. Posted by 2020年01月20日 23:18
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
118. Posted by か 2020年01月20日 23:18
数年前に電子書籍の売上が紙書籍のそれを超えたと話題になったけど、逆に言えばまだ半分くらいは紙の本が売れているってことだ
だから本を売る仕事にもまだ需要はあるし、書店巡りは個人的にはやはり楽しい
Amazonに数で勝てるわけないんだから、もっと違う方向に持っていけないものかね
立地とか他の条件がわからないから何とも言えないが
119. Posted by 2020年01月20日 23:18
仕事が消滅しても先が短ければ勝ち逃げできるな
120. Posted by   2020年01月20日 23:19
まずAmazon敵視するなら
なんでAmazonが使われるのか冷静に考えるべき
121. Posted by 2020年01月20日 23:21
本屋の平積みが気に入らない
15巻の横に16巻を置くのが当たり前ちゃうんか?
122. Posted by   2020年01月20日 23:21
児童書コーナーだけでやれ
123. Posted by   2020年01月20日 23:21
結局、「紙の束」は本じゃないからね。紙の束は情報を書き込むメディアであって本そのものじゃない。「SDメモカ」「BD」みたいなもの。今まで使われてきた期間が長いから「紙の束=本」と勘違いしてる人がまだ多いだけ。
「アナログレコードマニア」と「音楽好き」は違うように「紙の束マニア」と「本好き」は違う、というのが世間での常識になってくると思う。
124. Posted by 名無しさん 2020年01月20日 23:22
本屋がAmazonに出品して店頭に専用端末置いたらいいんじゃね?
125. Posted by   2020年01月20日 23:23
ワイは本屋とか全然いかないけど、
これは全然いいと思うけどな。
マジレスして面白いし、見たくなるよ。
126. Posted by   2020年01月20日 23:24
本探して渡り歩くよりポチポチポチはい宅配ボックスによろしくの方がいいから…
127. Posted by 2020年01月20日 23:24
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
128. Posted by 2020年01月20日 23:25
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
129. Posted by   2020年01月20日 23:25
俺も雑誌と参考書だけは本屋だな
130. Posted by   2020年01月20日 23:26
的外れでも不格好でも人の努力を笑うのはよくない
厳しいだろうけど町の本屋には頑張ってほしい
131. Posted by 2020年01月20日 23:27
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
132. Posted by   2020年01月20日 23:27
気概はいいけどそれじゃだめだな、て感じ
金額、手間、保有 という圧倒的に劣ってる中でどう戦うか、という考えが見えないね
外に出て、物理的に邪魔になる本を買いたくなる施策を真面目に考えたほうがいい
133. Posted by 2020年01月20日 23:29
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
134. Posted by   2020年01月20日 23:30
知られざる名著みたいなのをアピールしてくるなら価値あるんだけど、今月の新刊コーナーくらいしか価値なくない?
まぁスペース取るから電子書籍で買うんだけどさ
135. Posted by   2020年01月20日 23:33
とりあえず、本が好きなのか ポップが好きなのか
そこをハッキリさせてくれ
136. Posted by 2020年01月20日 23:35
コピー用紙1枚に太字で1文字ずつ書く、コンビニがよくやるアレみたいにしてみれば。
「恵方巻予約受付中!」みたいなw
137. Posted by 2020年01月20日 23:35
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
138. Posted by   2020年01月20日 23:37
勤務時間に趣味の図工やってんじゃねえよ
139. Posted by 2020年01月20日 23:37
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
140. Posted by   2020年01月20日 23:38
書店は今まで何の販売努力もしてこなかった
ケツに火が着いてようやく意識が変わったか
141. Posted by   2020年01月20日 23:39
完全に力の入れどころを間違っている
粛々と効率の良いサービスを提供するAmazonに最初から負けてる
142. Posted by も 2020年01月20日 23:41
読書感想文用の推薦図書とやらを買って読んだら薬きめて入試の答案スル話で笑った。話そのものは面白かったけど。
143. Posted by    2020年01月20日 23:43
印刷も相当落ち込んでるのに
ネット通販に対抗できる
本屋は現場でないと出来ないサービスやらんともう生き残るの厳しい
あと本ってそいつの趣味とか判るから
地元の店員に自分の趣味バレたくないから
ネット通販さまさま
本屋が勝てる所がまるでないのがね・・・
144. Posted by   2020年01月20日 23:44
Amazonに対抗って・・・
何をどう対抗してるのか・・・
そういうことじゃないわ
145. Posted by   2020年01月20日 23:44
ってか、書店員も大概はバイトやパートでしょ?
余計な仕事や手間増やしてるだけで、思い入れはないのでは?
経営者はAmazonに負けるなと声を張り上げて、実質何もせず
しょうがないから、アイデアとしてポップでもやりますかーという流れな気がする
146. Posted by   2020年01月20日 23:45
133
紀伊国屋書店は北海道から鹿児島まである全国チェーン点店
147. Posted by   2020年01月20日 23:46
商品の見せ方はネット書店に対するアドバンテージになり得る。
その着眼点は良いと思う。
あとはセンスが伴えば……
148. Posted by   2020年01月20日 23:46
146
すまん、打ち間違えた点を消すの忘れた
149. Posted by   2020年01月20日 23:47
勝つなんて夢のまた夢としてかすり傷すらもう付けられないと思うねえ
「お客様に楽しんでもらえる売り場を作りたい!…と言いつつ、実は自分が一番楽しんでいます」
ってのはそうなんだろうなって感じるから楽しいならあんま余計な事言う気も無いけどさ・・・
150. Posted by も 2020年01月20日 23:48
ジュンク堂書店のが好きだな、立ち読みどころか座って読むスペースとかあったし
151. Posted by   2020年01月20日 23:48
これ考えたの女だろw
バカ女甚しいwww
152. Posted by 名無し 2020年01月20日 23:48
何をすれば売れるかまるで分かっていない
153. Posted by 2020年01月20日 23:51
費用対効果は如何に。
作家特集やオススメ書籍の施策は、ECサイトの「検索」や「関連商品」にかなわない。
今や全く脈絡のないオススメ本でさえ出せるアルゴリズムになってる。
現状のECだと難しいとしたら、目的なく店頭に訪れて目的なく本を探す目的のない利用方法しか浮かばない。
154. Posted by も 2020年01月20日 23:53
本のジャケット買いもまた楽しいので装飾ではなく店員さんのオススメポイントとか書いて欲しい
155. Posted by   2020年01月20日 23:54
水の生き物のポップ好きなんだが…。子供のころ生き物図鑑とか見てるだけで楽しかったと思い出した。
156. Posted by 2020年01月21日 00:02
ほんと貶めることしかできないやつばっかりだな
157. Posted by   2020年01月21日 00:06
圧が凄いw
児童書ならいいんでない?小説コーナーがこんなだとちょっとウっとなる
158. Posted by   2020年01月21日 00:06
本屋の客は多いだろ
ただしバイトが多すぎる
元々在庫が多くて資産税も掛かっているのに
人に任せてるのは時代に沿ってない
159. Posted by   2020年01月21日 00:07
漫画雑誌タレント本自己啓発しかない本屋は潰れていい。
テーマを絞ってマニアックに揃う本屋とかやればいいのに。例えばシャーロック・ホームズとその関連書籍がみっちり揃っててイギリス紅茶の一杯でも飲みながら座談会できる書店とかさ。
160. Posted by 2020年01月21日 00:08
ヤスリで側面を削った文庫本を扱うな。まずはそれから。
早ければ、初版の文庫本が出て5ヵ月後にはヤスリ本が出回ってるからな。
161. Posted by 冷めてない名無しさん 2020年01月21日 00:11
こういうのはアニメショップの方がうまいよ
コーナー作るにしても殆どのとこは過度には飾らないし
作品のPV流したりして工夫してる
162. Posted by   2020年01月21日 00:12
売れてます!!1位です!!みんなが読んでます!!だから読もう!!
結構です。そういうのうんざりです
163. Posted by   2020年01月21日 00:22
Amazonだとポイントと一般書籍含め広くカバーしてるし、
メロブやとらのあな等の幾つかの店だとポイントとおまけでオタク度の高い作品囲い込んであるし・・
せめて近所の本屋も全く同じレベルとは行かないまでも多少何か付けて欲しいわ。
おまけやポイントが上記の店に劣ってても付けてくれるだけで自分だったら近くの本屋利用するけど何も無いから使いたくならない。
接客対応がgmなメロブでもおまけ付けてるからついつい買っちゃうんだよな。
164. Posted by   2020年01月21日 00:22
昭和のホームページをリアルに再現したような素晴らしい出来栄え。
とか言われたらどう思うのだろうか。まあなんかいろいろ残念ね。
165. Posted by   2020年01月21日 00:30
絶対負けない!!なんてのは
ある程度勝負になる位置にいる人じゃなきゃ言う意味ないと思うの
そうじゃないものを、負け犬の遠吠えと呼ぶ
166. Posted by 2020年01月21日 00:30
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
167. Posted by ま 2020年01月21日 00:30
スマンがマジで本屋に行くのを辞めてる
客はガイジの人権なしの池沼
Amazonで手垢なしの本が買えるしレビューも見ていて楽しい
ガイジを野放しにしたのでリアル店舗は全部割をくってる
スメハラ排除してドレスコード必須にしろ
168. Posted by あ 2020年01月21日 00:33
ネタが古い。
一週間も前の話持ってくんな。
169. Posted by   2020年01月21日 00:34
Amazonには逆立ちしても勝てないけど
まあ頑張れ。
170. Posted by あ 2020年01月21日 00:35
>>162
ところが世の中には「自分」をはっきり持っていないで
他者評価のみを拠り所にして生きてる人が相当数いて、
売れてるものはいいものなんだろう
と言う認識で売れてるものを買うというバカが沢山いる。
171. Posted by あ 2020年01月21日 00:40
>>128
大元の版屋と、末端のレコード屋や本屋じゃ
言い分も違う。
出版社は電子書籍が売れて収入が入れば困らない、
売れない助けて!って言ってるのは末端の本屋。
172. Posted by   2020年01月21日 00:42
これやったのまんさんやろな
脳なしの極みでほんま草
173. Posted by   2020年01月21日 00:43
リアル本なんか買っても部屋面積狭くなるしkindleでいいわ
今の若者の家なんか買えない貧困なめんなよ
174. Posted by 名無し 2020年01月21日 00:45
その場で手を取りたくなるようなあらすじや導入や書評を纏めたものでもあればまだ何とかなるかもしれないけど、ポップや飾り付けで本を買うようになるとはどうしても思えない。
175. Posted by   2020年01月21日 00:52
万引き犯は厳しく取り締まらないと本屋は厳しいよ。
176. Posted by ああああ 2020年01月21日 00:54
俺も前本屋の店員だったから分かる
売上を伸ばすために色々考えてポップを配置するんだが、実際効果は微妙
でも一度やってしまうと撤去したら売上落ちるんじゃないかと不安になり、更に追加でポップを配置する
この繰り返してどんどん過激になって毎日ポップ作成で残業が増えまくってやばかった
177. Posted by 金ぴか名無しさん 2020年01月21日 00:55
幼児や頭の弱い女なら喜びそう
178. Posted by ななし 2020年01月21日 00:56
天使の囀りって、ナンシーか?
179. Posted by   2020年01月21日 01:10
ポップが楽しいねって話なら別にねえ 客にもそういう人はいるだろうけど 
amazonにファイティングポーズとってるなら お前なにやってんの?って感じ
180. Posted by 2020年01月21日 01:13
こういうのって本に限った事じゃなくて、ネットとの差別化にせまられるリアル店舗の宿命だと思う
雑貨だろうがスポーツ用品だろうが、なんでも同じ
仮にAmazonがなくても、楽天やYahoo、ヨドバシなんかもある訳だしね
181. Posted by   2020年01月21日 01:14
昔本屋でバイトしてたときに散々書かされたが、この手のポップって本当にただの自己満足でしか無い。
書評には短すぎるし、本買うのに参考にしたことすら無いわ。
182. Posted by   2020年01月21日 01:19
褒める意見にだけリプしてる時点でただの自己満足
183. Posted by   2020年01月21日 01:20
小説とかラノベのシュリンクしてない本が汚くってなぁ
鼻水を手でゴシゴシ拭いながら読んでる立ちゴミ見たら
本屋で買う気無くなるわ
184. Posted by 2020年01月21日 01:20
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
185. Posted by 2020年01月21日 01:21
そういうの求めてないから。
186. Posted by   2020年01月21日 01:23
Amazonより安く値引きした本を売れば勝てるよ^^
187. Posted by   2020年01月21日 01:29
新刊だろうが既刊だろうがジャンルごとに厳格にまとめてほしい
さんざん五十音で探した挙句わかりづらいエリアに特設コーナー設けてあるとかやめてほしい
188. Posted by   2020年01月21日 01:30
なんだかなぁ…批判よりも切ない気持ちを煽られるよね
189. Posted by 2020年01月21日 01:35
発売日に新刊を置いてくれてるだけでいいんだよ…
どうしてそれが出来ない?
190. Posted by なんじゃこりゃ 2020年01月21日 01:41
企業が制作したポップなら分かるのだが(つけることになってるから)、手作り・・・がちょっとキツイな。小学生の図書館じゃないんだから。
191. Posted by 2020年01月21日 01:42
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
192. Posted by 名無し 2020年01月21日 01:43
子供は喜ぶかもね
193. Posted by   2020年01月21日 01:49
180
楽天ブックスは電話、FAX、はがきでも注文出来て便利
194. Posted by   2020年01月21日 01:51
最近の本屋はこうやって情報発信することに存在意義を見出そうとしてるけど
Amazonには自分の他に同じネット上に情報発信してくれるところが無限にあるんだよな
しかも一人に一台スマホがある時代になったということは
みんなの手元に情報と店舗がある時代になったというわけで
通勤通学や買い物などで本屋の近くを通ってるような人たち以外は
ほとんどがAmazon(ネットショップ)で本を買うのが自然だよ
195. Posted by   2020年01月21日 01:53
ヴィレヴァンのPOP職人連れてくりゃいいのに
196. Posted by   2020年01月21日 01:57
それこそ月何冊以上買ったら美人店員と握手もしくはハグできるとかそう言うakb的なやり方で男性客を呼び込むくらいしかもう対策のしようがないよね。
197. Posted by 2020年01月21日 02:01
ポップなんかより書店の人が手書きで推薦文を書いたのを
置いてくれた方が購買欲をそそると思う
198. Posted by 2020年01月21日 02:10
書店に求めているのは
自分が欲しい本が確実に有るか?なんだよ 
売り切れもしくは在庫が無い場合 アマに走る
197の人も書いてるように推薦文や感想文の方が
参考になりやすい 実際買う気も無かった物を
それを読んで衝動買いしちゃった事あるし
199. Posted by 2020年01月21日 02:12
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
200. Posted by   2020年01月21日 02:14
紙の本・実本がそこにある事の強さは
コミケなんか考えれば明らかなんじゃが
そうじゃねぇだろ!
201. Posted by   2020年01月21日 02:14
確かに本屋の方が探すときは楽しいよな
202. Posted by   2020年01月21日 02:20
引きこもりが好む物は通販に勝てないよ
根が怠け者だから
203. Posted by   2020年01月21日 02:22
少なくともAmazonで買う奴はそんなの求めていないからAmazonで買う
これを求める客層を狙うならご自由にどうぞだけど、Amazonに負けないとか言ってるのは見当違いも良いとこだし、随分独り善がりな言い分だなと思う
204. Posted by 2020年01月21日 02:32
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
205. Posted by 2020年01月21日 02:43
ただの自己満足
飾り付けもお遊戯会レベルだしかえって売れなくなりそう
206. Posted by   2020年01月21日 02:47
自分のセンスのなさを棚に上げて何言ってんだこいつは
絶対こんな本屋で買わねえよ
207. Posted by   2020年01月21日 02:54
そりゃ在庫が多種多様にあって注文して翌日か下手すりゃ当日届くAmazonと在庫が少なく注文しても届くまで普通に1〜2週間かかる本屋じゃ勝負にならんだろ?
208. Posted by あ 2020年01月21日 03:03
作品に何か凄い熱量のコメントしてる店員さんがいるのが良い本屋、Amazonは関係ないとは言わないけど…、この人はそもそも方向性間違った努力してるような…
209. Posted by   2020年01月21日 03:18
何と戦ってんだろ
210. Posted by 2020年01月21日 03:19
Amazonで買う派はまず本屋に行かないからなあ・・・
211. Posted by   2020年01月21日 03:23
一過性の流行りモノを勢いで煙に巻いて客に押し付ける勝負でならAmazonに勝てるかもね
本屋経由とAmazon経由、どちらで購入された本がより長く客の手元に残されるかのデータが欲しいところだな
212. Posted by   2020年01月21日 03:24
手垢拭きとって届けてくれるのと、そのままホイってべたべた触られて会計するのとじゃ、そりゃぁ綺麗で定評ある店からamazonで買うよ俺
213. Posted by   2020年01月21日 03:32
電気冷蔵庫の普及で氷屋がほぼ消滅したように、もうそういう時代になりつつあるんじゃないのか?
214. Posted by   2020年01月21日 03:43
書店で求められるのは元から購入したいと思う本じゃなくたまたま歩いてて面白そうと手を取りたくなる本だから発想は間違ってないとは思うがね。
ただ問題なのは有名な本を堂々と取り上げてもそういう「たまたま」には絶対に当たらんし装飾もくどすぎると毛嫌いされるんじゃね。
本当に生き残りたいならオタク系の店みたいにその店だけの特典やポイントサービスで商品がもらえるとか、そういうのに力を入れた方がまだいいと思う。
215. Posted by 2020年01月21日 03:44
用事があれば店頭、なければ家で通販って感じかな。
本屋さんがつけてくれるブックカバー結構好きだしね。
216. Posted by b 2020年01月21日 03:58
本の内容の簡単な説明を小さく邪魔にならない程度に書くのはいいと思う
ただ、話題になってるとか読んだ感想だとかは邪魔
217. Posted by 2020年01月21日 04:02
装飾に凝るより大まかな内容を教えてよ。
本を見に来てるんだからさ…。
218. Posted by 2020年01月21日 04:02
※209
ほんとそれ
お前らなにと戦ってんだろ
219. Posted by 2020年01月21日 04:05
紙もいいけど、もう電子書籍には勝てないよな
入る容量板1枚だもんな
220. Posted by あ 2020年01月21日 04:29
電子書籍のほうが嵩張らないって意見はめっちゃ見るけど紙媒体より保存がまだ今の時代だと残らないやん
221. Posted by 2020年01月21日 04:35
その情熱みたいなものは良いことだと思うけど
空回りしてゴッテゴテになってる印象
Amazonに負けないとか負けるとかもそもそも
顧客の中ではジャンルが違うから勝負してないと思う
(実店舗と通販という括りで)他の本屋と勝負した方がいい
222. Posted by   2020年01月21日 04:43
使ってみたら電子書籍が優秀すぎる
本棚を圧迫しないのがいい。
本屋の利用価値はもう特典とかだけじゃないかな
223. Posted by 吹雪 2020年01月21日 04:50
長距離を運転して慣れない土地へ....
その日は日帰りで帰らなきゃならない...
夜になり帰路は心細くなる。長時間の運転で疲労も限界だ...
そんな時、本屋は休憩所となる
田舎に行けば行くほど本屋の売り場面積は広くなりスーパーと同じくらいの広々とした店内
広々とした駐車場、つい店内へと入ってしまう
充分休んで気にいった本を手に取り帰路に着く
まさに本屋は自分にとっての休憩所だ
224. Posted by   2020年01月21日 04:50
まあ残念ながらAmazonはお膝元の米国でも無茶やりすぎて
今は他社の反撃食らった結果シェア落としてるからね
通販事業以外でも
Amazonの社長も自分とこの会社が長続きしないことは言ってたけど
ちょっと早めにその通りになりそうでせっかく1兆ドル超えた株価もすぐに下落してしまった
225. Posted by 2020年01月21日 04:56
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
226. Posted by 吹雪 2020年01月21日 05:24
通知? 通知と言えば、Amazonからの通知には目を通す。
迷惑メールに設定しても、しつこく要らない通知を送ってくるのがYahooと楽天だ
227. Posted by 2020年01月21日 05:25
今の実店舗の本屋の問題はヘタすると最新刊しか置いてなくて、それも発売直後なのに元々の在庫が少なく、予約も出来ず、当時の夕方になると既に売れ切れて購入できなくなる事だな。それで結局、アマゾンで買う事になる。これが続いたので本屋で買わなくなった。
228. Posted by 2020年01月21日 05:29
頑張ってるのは見て取れるけど、客が求めるものと乖離してる
例えば漫画や小説の場合
客が知りたいのは表紙やタイトルからは知ることが出来ない「大まかな内容」と
実際読んだ時に「自分の好きな絵柄や文体」であるかどうか
1冊サンプルとして読めたり、内容数ページを縮小コピーして貼ってる某店の同人誌コーナーなんかの方が遥かに客の求めるものを理解してるわ
229. Posted by ・ 2020年01月21日 05:33
この書店員のツイート覗きに行ったら
東京新聞の記者のツイートをRTしてたので
そっと閉じた
230. Posted by   2020年01月21日 05:40
昔は新しい発見というか自分が何時も買わないタイプの本が
面白そうに見えることがあるから本屋に行ってたけど
その買った本にハズレも多い事に気づいて、本屋に行くことなくなったわ
保守的になってすまんな
231. Posted by   2020年01月21日 06:03
本屋が潰れる原因がよくわかった
客のことを何も考えていない
232. Posted by   2020年01月21日 06:04
賑やかしは必要だけど、こうじゃない。
大事なのは、品揃えで客を迎えるのが重要なんだよね。
売れない>仕入れを絞る>貧相になり客離れ>賑やかしでPOP乱用>でも商品ないからやっぱ売り上げがない>仕入れを絞る、とデススパイラル。
233. Posted by 2020年01月21日 06:09
AmazonはAmazonでウォルマートに客ごっそりもってかれて今ピンチになっとるから笑える
234. Posted by   2020年01月21日 06:25
ジャンル問わず実店舗はここ数十年女性客を意識しすぎてめちゃくちゃになっちゃったからな。使えない
235. Posted by 名無しさん@まとめたニュース 2020年01月21日 06:31
引っ越し経験すると電子版でいいやってなるな
場所取るわ、引っ越しの時に本入れた段ボール箱は重いわ
紙の本は好きだけど電子版の利便性が凄すぎる
236. Posted by 名無し 2020年01月21日 06:34
なぜ今頃天使の囀り?
237. Posted by   2020年01月21日 06:46
いかにも無能管理職がやらせてそうな感じ
本屋にこういうの求めてないから
238. Posted by 名無しさん 2020年01月21日 06:51
 この手の展示は店員の思想性の偏りがよく解るんだよな。
さらに、この手の店員の多くは、売りたくない新刊は新刊棚に置かず、旧刊棚に直行させるし。
みんながみんな、新刊の発売日をチェックしているわけじゃないんだよ。
239. Posted by ー 2020年01月21日 07:02
よくやってるけど取りづらい、ドンキみたい
240. Posted by 名無し 2020年01月21日 07:03
ポップはセンスだと思う。
くすみ書房にはなれないね。
241. Posted by   2020年01月21日 07:12
飾り付けのセンスがなさすぎる。
技術が小学生の図工レベル。
商売ってこと理解してるのか?
242. Posted by 名無し 2020年01月21日 07:12
その本屋の店員オススメ!というのは良いなと思う
実際に面白い本が多かった
243. Posted by 2020年01月21日 07:17
ガキが本の上に座ったり汚いオッサンやBBAが触ったりするから本屋で買わない
244. Posted by   2020年01月21日 07:20
Amazonで本買うヤツってすごいと思う。
245. Posted by   2020年01月21日 07:35
俺は可愛いし楽しいと思うよ
ただこうした装飾がネットだと簡単にできるからね
購買意欲に繋がるかどうかはまた別に考えないといけない
246. Posted by 名無しさん 2020年01月21日 07:39
立ち読みしてる奴ばかりで目障りだから行かなくなった
247. Posted by   2020年01月21日 07:50
焦り出したら商売は終わりだよ
248. Posted by ネット番長は抹殺 2020年01月21日 07:50
文句しか言わないやつらだなほんと
249. Posted by   2020年01月21日 07:51
>>248
客商売ってそんなもんやし。
選民主義で行きたいなら勝手にどうぞだし
250. Posted by   2020年01月21日 08:00
アマゾンのサイトデザインと楽天のサイトデザイン見比べてみろ
自ら愚かさがわかるわ
251. Posted by 2020年01月21日 08:15
欲しい本置いてないし、注文すると面倒臭そうに10日間ほど掛かります、って言われるしな
即ポチですわ
252. Posted by 名無し 2020年01月21日 08:15
精神論で物量に勝てると考えた旧日本軍が頭に浮かんだw
253. Posted by   2020年01月21日 08:15
クリスマスにイルミネーション頑張ってる近所のお家レベル。
立ち寄ったら見るけど、お金を落とすかと言われればあまり効果はない。
書店員もこれ作る時間があるなら、アマゾンの配送バイト掛け持ちした方が良いんじゃない?
254. Posted by 2020年01月21日 08:18
>>10
こういう力を入れたコーナーで本を手に取って良さげだったら帰ってAmazonでポチるわw
255. Posted by 名無し 2020年01月21日 08:19
これは負けるわ
装飾より品ぞろえをなんとかしろよ
だから勝てないんだぞ
あと、取り寄せに1週間とかふざけてんの?
256. Posted by   2020年01月21日 08:24
ここは地方の住宅街だけど近くに漫画本に特化した小さな本屋がありそこは常に学生服の中高生がたむろしててある程度の収益が出てるみたい
これからの時代、小さな本屋さんが儲けを出すには漫画なり専門書なり何かに特化した方向で売った方が良いのかもしれないね
257. Posted by ? 2020年01月21日 08:26
努力は買うけどごちゃってんなぁ。
258. Posted by 2020年01月21日 08:28
つい最近知った、5〜6年前に発売したちょいマイナーな本とか置いてないしな
259. Posted by   2020年01月21日 08:29
悪いがPOPなんか見ない。
客目線では当たり前なんだけど、意識高い(笑)店員目線になると客のために無駄なことをしようとする。
260. Posted by あの 2020年01月21日 08:37
不正解
261. Posted by   2020年01月21日 08:39
Amazonの優れてる所はそういうとこじゃないから
勝負する土俵を間違えてる
今更Amazonの土俵で勝負しても勝ち目はないから奇策に出るのも間違いではないけど
まあ小売が百貨店に蹴散らされたようなもんなので諦めるしか
262. Posted by 2020年01月21日 08:40
流行とか売れてるからとかいった理由で本読むのは大嫌いだから、
ああいう露骨な押し出し方されるのは見向きもしないよ
263. Posted by   2020年01月21日 08:43
でもほとんどの人は本屋側の立場の人間なんだけどな
264. Posted by   2020年01月21日 08:49
嫌いではない
ただアマゾン(通販)には勝てない
265. Posted by 名無し 2020年01月21日 08:52
本屋ごとの手書きポップのお勧めを読むのは面白いんだけど
本屋に行く事じたいが無くなってしまったからな
これからの本屋はただの売り場としてじゃなく読者サロンみたいにしていくのもアリかも
266. Posted by 2020年01月21日 08:53
せめてアニメイト並みかそれ以上のクオリティにして欲しい
しょっぱいPOPは見てて痛々しい
267. Posted by   2020年01月21日 08:57
単に並べているだけよりは売れる努力しているからいいんでないの?
個人的には簡潔にしてほしいけど分かりやすくするためにPOPしているのは有り
268. Posted by 2020年01月21日 08:58
ブックドア不動産はちょっとおもしろいと思ったが
これは邪魔だな
269. Posted by 2020年01月21日 09:04
地元の本屋で探してる本がなかったので店員さんに注文できますか?って聞いたら「amazonで買った方が早いですよ」って言われましたww
270. Posted by 2020年01月21日 09:08
>>224
シャープや日立が日本で倒産しましたか?
Amazonも国策企業ですよ
271. Posted by 2020年01月21日 09:21
>>229
見えない敵と戦って輝く私に浸る自己満さんタイプやね
キャリアがあるなら左翼が拾ってくれるけどそうじゃないならきついね
272. Posted by 2020年01月21日 09:22
コレやられると、本、さわっちゃいけない気がして、結局スルーする。
273. Posted by   2020年01月21日 09:25
ネットで予約しても発売当日には絶対届かない地方としては 発売日に手に出来る実存店は有難いのだが 確実に潰れてってるからな…頑張れ。
274. Posted by 2020年01月21日 09:32
公共の図書館みたいなので十分(見た目的な意味で)
275. Posted by   2020年01月21日 09:46
何度もいろんなパターンで制作すると考えると
甚大な人為的労力のわりに得るものが少ないなこれは
アマゾンに余裕で負けるよ・・・
276. Posted by   2020年01月21日 09:47
いや相当頑張ってるよこれ
アマゾンに対抗するのが間違ってるだけで素直に評価するわ
277. Posted by . 2020年01月21日 09:47
立ち読みして面白かったら大人買いができなくなった頃に行くのをやめた
その後は電子に転んだがコレクションは死体気持ちもある
278. Posted by   2020年01月21日 09:54
簡単な店員のレビュー程度でいいのに
まずアマゾンで買ってる奴は書店にいかないから
完全に一人相撲
279. Posted by   2020年01月21日 10:07
>>262
見向きもしない人はAmazonで買うから、見向きをする人をターゲットにしてるんやぞ。
280. Posted by   2020年01月21日 10:08
本気で勝とうと思ったらネットでは入手できないものを扱うしかない。
同じ土俵に立ったら勝てる要素は微塵もないよ。
本を入手するのが目的ならもう本屋はいらない。
281. Posted by   2020年01月21日 10:09
ポップや飾りを倒してしまいそうなところは
買う以前に手に取りにくいです
282. Posted by 名無し 2020年01月21日 10:11
こういうニッチな方向に振り切るのはアリだと思うが
明らかに対象絞るやり方しながら
Amazonに負けてないと思う自信の根拠は何なんだろう
283. Posted by 2020年01月21日 10:19
有隣堂とかのアカい本屋がこういうのを好きそうですね、、、
284. Posted by   2020年01月21日 10:21
俺は専門的な本が欲しいのに取り寄せ出来ない、扱ってないと言われたから尼でぽちって次の日入手できた
それ以来本屋には行ってない
285. Posted by   2020年01月21日 10:22
保育園で重宝しそう
286. Posted by   2020年01月21日 10:26
「Amazonには負けない」んじゃなくて、
「Amazonとは違う」方向性で頑張れば良いと思うよ
287. Posted by ★★★ 2020年01月21日 10:29
本屋にそんなの求めてない、どうせなら本のことをよく知ってる店員がいる本屋を目指せ。
本屋が売りたい本だけ見せられても意味ないし無駄、売りたくなくても全部出して客に選ばせろよ
288. Posted by わ 2020年01月21日 10:32
新幹線移動の時に駅の本屋で移動中の時間潰す用の本買う時くらいしか使わなくなったなぁ
289. Posted by   2020年01月21日 10:37
正直嫌いじゃない
290. Posted by   2020年01月21日 10:40
これ作るための費用を
本買った時にもらえる特典とかに回した方がマシ
291. Posted by   2020年01月21日 10:43
ズレてんな、まだAmazonと戦ってんの?
戦うべきは電書だろうに
292. Posted by 吹雪 2020年01月21日 10:44
Amazonで本を買うにしても、1冊や2冊の為に利用するのは気が引ける
293. Posted by あ 2020年01月21日 10:49
>>162
滅茶苦茶分かるわ
捻くれ者なので、すでに売れてるなら自分が買う必要ないのでは?と思って絶対買わん
全米大ヒット!!の映画もそう
294. Posted by   2020年01月21日 10:50
その本屋に訪れる人には効果あると思う、そのまま頑張って欲しい。
そもそもamazonで本買う人のほとんどは、本屋に行かないと思うから張り合ってもしょうがない。
295. Posted by   2020年01月21日 10:54
>>287
本屋はお前のような客を求めていないだろう
296. Posted by 無能の働き者の典型じゃねーか 2020年01月21日 11:03
ゴチャゴチャゴミ増やして目障り、見にくい、
点滅して画面走り回る広告POPとか即始末したくなるのと同じ
無能の働き者の典型じゃねーか
297. Posted by   2020年01月21日 11:09
女子供にはウケると思うけど、それ以外にはどうだろうね
298. Posted by 774 2020年01月21日 11:13
電子書籍が台頭しはじめたころ、散々消費者が「本屋はあれがいやこれがいやこうして欲しいああして欲しい」だの「自分は神の本がすき。こういうところがすきああいうところがすき。」って言われまくってたのにな。
本屋ってそういう意見全部無視して「本屋で買わない客が悪い!本屋が潰れたら客のせいだ!!!」でなぜか華美な飾り付けに走るよな。
299. Posted by   2020年01月21日 11:18
「店員が売りたい本に客が触れる機会を作る」ことについてはアマゾンに勝ってるんじゃない?
売り上げや客足について考えてないならそれでもいいでしょ
店は潰れるかもしれんけど
300. Posted by   2020年01月21日 11:18
紙の本は置く場所がない
301. Posted by   2020年01月21日 11:19
安い時給のバイトにこれやらせてるんだろうな…
302. Posted by 8多い 2020年01月21日 11:26
やってます感
やりました感
303. Posted by    2020年01月21日 11:30
そもそも本は最低でも月1冊は買ってるけど、全部電子書籍で本屋行かないんだよなぁ。
だからポップあろうがなかろうが関係無いw
行くとしたらどうしても欲しい本があって、電子書籍化されてない場合だけど、その時も地元の小中規模の本屋には行かずに書泉とかの大きな本屋に行くかな…そういった本はマイナーだから大きい本屋でないとまず扱いがないし、取り寄せも何週間かかるか分からないからな…そもそも取り寄せきちんとやってくれる所が少ない気がする。
だから街の本屋って、雑誌か、発売した直後のそこそこ発行部数のある本を買う位になっちゃう。
マンガや小説の続き物はよほどメジャーでないと全て置いてあるところなんかないからね。
304. Posted by   2020年01月21日 11:32
本は本屋で買うって人にはいいだろうけど
そもそも外出して本屋に行くってところがね
ちょっと古いやつとかマイナーなやつは探しにくいし
装飾とかあんまり関係ないんだよね
305. Posted by   2020年01月21日 11:46
このごちゃごちゃいかにも日本らしいな
洋画のポスターも余白に情報詰め込んで汚らしくするのが好きだしな
看板だらけの汚い街並みになれて間隔がマヒってるんだろう
306. Posted by   2020年01月21日 11:49
実店舗はどうしても陳列スペースの限界があるから
大きな倉庫に本を大量に置いて、電子窓口から気軽に検索して買える通販に勝つのは無理だよ。あまりに合理的すぎる。
307. Posted by   2020年01月21日 11:51
いまだに本読んでるやつは情弱
Youtubeで5分くらいに要約してる無料動画がたくさんあるぞ
話題の本はだいたい動画になるから金と時間が節約できる
308. Posted by   2020年01月21日 11:53
手書きpop付けたら売上が10倍にあがったって結果があるからな。
309. Posted by 2020年01月21日 12:02
頭の良い人は本が必要ない
頭の悪い人が読む本は流行の啓発本エッセイ本漫画
頭の悪い人で本が好きな人の志向は一般的でない
装飾しまくって宣伝すれば読みたくなるってのがずれてる
310. Posted by   2020年01月21日 12:11
マージン取るだけで思い通りの配本されねえ取次が存在する限り店舗型は潰れるしか無い
311. Posted by 2020年01月21日 12:20
求められてないの?って不特定多数に聞いておきながら「求められてない」って意見はガン無視して、「そんなことないよ〜」って意見とキャッキャウフフしてるのを見る限り、単なるかまってちゃんだな。
まぁそうやって店が潰れる瞬間まで傷の舐め合いしてればいいんしゃない?
312. Posted by 名無し 2020年01月21日 12:21
国内企業である限りAmazonには勝てない。
Amazonは税金を全く払わず、その分企業資本に回せるのだから。
使えば使うほど、日本人皆の首が少しずつ締まっていくのがAmazon。
313. Posted by な 2020年01月21日 12:23
元々本屋に行く層「へー頑張ってるね」
本屋に行かずAmazon使う層「うわぁ…」
「Amazonに勝つ」の定義が不明
本屋に来た人間にアピールしたって意味ねーだろ。本屋に来ない人間に本屋に来たくなる様なメリットを提示しろよ
お前んとこは家にいながら注文できんの?在庫は豊富にあんの?わざわざ出向くメリットが「装飾を頑張っている」?
314. Posted by   2020年01月21日 12:25
スペースの無駄遣いやろ
わざわざ本屋に行く層は本屋の雰囲気も楽しんでるんだから、もっと本をずらっと並べて「本屋に来た〜」って思わせるようなレイアウトの方がいいと思うんだが
315. Posted by あ 2020年01月21日 12:27
ポップが目立ちすぎてごちゃごちゃして視覚情報が多い
今でも本屋通う人は静かな雰囲気が好きな人多いのでは
『今週の◯◯店◯◯ジャンル売り上げトップ10』とかの方が見たいかも
316. Posted by   2020年01月21日 12:27
米309
バカかw
お前の論法なら派手なポップで宣伝するのは大正解だろw
317. Posted by   2020年01月21日 12:29
※307
本を読む時間を節約してやってることが2ちゃんのまとめとはw
318. Posted by   2020年01月21日 12:29
子供たちにとっては有能、
大人たちは自分が今必要なものしか見ないから効果に乏しい。
319. Posted by   2020年01月21日 12:29
>>295
そんなこと言ってるからお手軽な通販サイトに客取られるんだよ
ただ本が欲しいってだけなら手軽さ以上の付加価値は要らんのだから
最早客の選り好みなんて出来るような状況じゃない
そこまでして本屋続けたくないってんならもう畳むしかない
320. Posted by   2020年01月21日 12:32
ステマ賞があるから本屋で買わない
絶対にだ
321. Posted by   2020年01月21日 12:34
>>307
動画の方が見るの時間掛かるから論外だわ
322. Posted by   2020年01月21日 12:42
今更頑張られても遅いわ
俺が欲しかった漫画本アニメ化するまで入荷しなかった本屋になんか二度と行かない
amazonはマニアックな本がすぐ手に入るし本当に助かる
全国の書店は潰れろ
323. Posted by 2020年01月21日 12:43
本をどこで買うかっていうか、本を買わなくなったな。
3年くらい電子書籍しか買ってない。3年前に買った本もAmazonで発注したし買った理由はおまけのDVDが欲しかったとかそんなん。
kindleで全部持ち歩けて暇が出来たらどれでも読めるっていう利便性になれると本(物理)には戻れない。
324. Posted by   2020年01月21日 12:45
本屋の嫌いなところ
・ステマ本のみ紹介する
・アニメ化、映画化、ドラマ化などの情報解禁されても入荷しない
・amazonレビュー4.9以上のマイナー本も入荷しない←アニメ化や映画化したら入荷する不思議
ほんと自称本好きの人しかいない
会社の命令でPOP出す本も決まってるし本好きの客が店やった方がまだ客来る
325. Posted by 2020年01月21日 12:54
個性的なPOPならとりあえず見るけど本を買おうとはならないな
無駄な努力お疲れさん
326. Posted by 2020年01月21日 12:57
店に入ると劇団員のような大声で
いらっしゃいませからの付きまといみたいな
完全に方向間違って潰れていった電気屋みたいな頑張り方だな
327. Posted by 2020年01月21日 12:58
言うほど効果あるのかね
自己満足感
32

続き・詳細・画像をみる


【無修正】女をずーっとイカせ続けたらこうなった・・マジかよ・・

『鬼滅の刃』愕然!! ジャンプで鬼滅の刃の第1話を読んだとき「あ、これ打ち切りw」「打ち切り臭がする」とか言ってた奴wwww

SFで見たやつ来た!視界に情報を表示できる世界初のARコンタクトレンズが公開される(アメリカ)

【香川県】子どものゲームは1日60分まで 条例素案、親に努力義務 スマホ→ゲーム限定に修正

私はメゾネットタイプのアパート2階に住んでるんだけど、1階に住む子どもの足音でイライラして爆発しそう

【!?】部下が3人の上司に同じ資料を見せた結果・・・返ってきたアドバイスがこちら 商社出「これだったら○○社が関心強い領域だから相談してみ」コンサル出→

尻尾ふりふり、お腹丸出し。撫でて撫でてと甘えてくる人懐っこいキツネたち(アメリカ)

効いてる効いてる!ウサギを起こすために野菜魔法陣を敷いてみた

ソニー銀行、勘定系システムをAWSに移行へ 大阪リージョン開設を機に決断、クラウドオンリーな銀行に

【画像】倉科カナのおっぱいすごすぎやろこれ

【テクノロジー】スマホ世界第5位のOPPOの品質管理現場に潜入したら・・・

スパロボWって何で名作扱いされてるんや?

back 過去ログ 削除依頼&連絡先