西洋哲学を学ぶうえで教養として読んでおくべき本って何?back

西洋哲学を学ぶうえで教養として読んでおくべき本って何?


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2020年01月18日 23:38
4. ID:5gFiS96a0
5. 実存主義
6.
7. 2.名も無き哲学者
8. 2020年01月18日 23:40
9. ID:6sioxGRh0
10. 高校倫理の教科書が意外と重要だったりする
定義を一言一句完璧に覚えないと厳しい
11.
12. 3.名も無き哲学者
13. 2020年01月18日 23:44
14. ID:JHRBr.KG0
15. 無駄
16.
17. 4.名も無き哲学者
18. 2020年01月18日 23:58
19. ID:7YGYtL.u0
20. むしろあまりのめり込まないよう、この辺でやめとけってラインを教えてあげた方がが良いのでは
21.
22. 5.名も無き哲学者
23. 2020年01月19日 00:05
24. ID:Sg0Znve30
25. 高校倫理の教科書はほぼ意味ない
ラッセルの「哲学入門」は大学1年レベルの講義録なのだが、最初に読むには最高の1冊と言っていい。中学生でも読めるかもしれないくらい平易で分かりやすいが、これに比べたら凡百の入門書などまるでカスである。ヴィトゲンシュタインがどうこうとか言っている阿呆がいるが、まるで分かっていない。
26.
27. 6.鏡で見る、自分の顔の好きな角度
28. 2020年01月19日 00:08
29. ID:pYMW2QoZ0
30. カント。
てか恐竜を研究している博士と河童のミイラを見て、
何も思わないのか?
31.
32. 7.名も無き哲学者
33. 2020年01月19日 00:19
34. ID:SJJTbdnt0
35. カントの三批判書をドイツ語で読もう
36.
37. 8.名も無き哲学者
38. 2020年01月19日 00:24
39. ID:pYMW2QoZ0
40. >>7
「りせいひはん」ってしらないの?
ばーかー
41.
42. 9.名も無き哲学者
43. 2020年01月19日 00:25
44. ID:3rts7gWL0
45. カント読むんに時間めっちゃかかる
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2020年01月19日 00:26
49. ID:XOc4DGDE0
50. ソクラテス プラトン アリストテレス の順に読んでいけば良いと思う
51.
52. 11.名も無き哲学者
53. 2020年01月19日 00:29
54. ID:BLyz0SWy0
55. 西洋に限らず哲学は歴史を追っていかないと理解できない部分が多い
本当に勉強したいなら古典から読むべきだし
時代背景を知らないと無意味だから世界史を知るべき
56.
57. 12.名も無き哲学者
58. 2020年01月19日 00:30
59. ID:pYMW2QoZ0
60. >>7
京都風に言うなら
「アレルギーの仕組みって分かります?」
関東風に言うなら
「デカルトから学べよ」
↓↑同じ言葉だけど意味は全く違うからな
カルトだと
「デカルトから学べよ」
61.
62. 13.名も無き哲学者
63. 2020年01月19日 00:31
64. ID:BLyz0SWy0
65. それとセム語一神教を理解してないと話にならない
まずは世界史、それと宗教関連の歴史は必須
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2020年01月19日 00:34
69. ID:BLyz0SWy0
70. 古代ギリシアの状況も知らずにプラトンを読んでも無意味
キリスト教の歴史やプロイセンの事を知らずにニーチェを読んでも無意味
71.
72. 15.名も無き哲学者
73. 2020年01月19日 00:34
74. ID:9.JYyguU0
75. 高校倫理は単語のクイズ集っぽいよね
ガンダムを見ずにガンダムに出てくるモビルスーツ名や名言だけを覚えるようなもんだぞ
だから寧ろ、一通り有名な哲学者の著作を雑読したうえで読むと良いかもしれない
あと歴史的な説明もカバーしてくれるので解説書には素直に頼った方が良い
但しギリシャ・ローマ辺りまでは、そのまま読んでも大丈夫
っつーか本当に分かりやすく書いてくれてるので感動すると思う
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2020年01月19日 00:36
79. ID:9.JYyguU0
80. プラトンは寧ろ著作のなかで古代ギリシアの状況を説明してくれてるから
問題ないだろ
アリストテレスも含めてね
81.
82. 17.名も無き哲学者
83. 2020年01月19日 00:38
84. ID:BLyz0SWy0
85. ローマ帝国以降の西洋哲学なら聖書の知識は必須
聖書を読む必要はないけど解説書は読むべき
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2020年01月19日 00:41
89. ID:p0EYGlsn0
90. デアゴスティーニ
91.
92. 19.名も無き哲学者
93. 2020年01月19日 00:46
94. ID:InIbo96U0
95. 数学に決まってる。
とりあえず、線形代数と解析は訓練として頑張れ。
斎藤正彦「数学の基礎」と林晋「数理論理学」を精読することをおすすめする。いきなり新井敏康「数学基礎論」は難しいだろう。
ドイツ古典哲学は、ハイネ「ドイツ古典哲学の本質」、マルクスエンゲルス「ドイツ・イデオロギー」(広松編をおすすめ)で済まして興味があったら、カントの批判3部作を。
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2020年01月19日 00:51
99. ID:TgQQOKnh0
100. まずはデカンショとおそわったが。
101.
102. 21.名も無き哲学者
103. 2020年01月19日 00:57
104. ID:pYMW2QoZ0
105. (ドラゴンボールで良いんじゃないかな…)
106.
107. 22.名無しさん@ほしゅそく
108. 2020年01月19日 00:58
109. ID:iS6vKmRd0
110. 哲学は曲がりなりにも科学的であろうとするが、聖書は真逆だ。
聖書から読む人が哲学を学ぶと言うのが矛盾してないか?
専門としてやるなら諸氏の言う通り古代からやるべきだろうが、教養としてなら当代随一の哲学者とされるサンデルから勉強し、彼が批判したロールズとノージック、その中世版のカントとロック・ホッブスと遡上した方が、馴染みが有って良いのではないか。
古代からやると分岐が多過ぎて時間が足りまい。
111.
112. 23.名も無き哲学者
113. 2020年01月19日 01:03
114. ID:huXf6rez0
115. >>15
全くその通りなのだけれど、
高校倫理は東哲も載ってるので「教養」にいいかなと
116.
117. 24.名も無き哲学者
118. 2020年01月19日 01:12
119. ID:WShwJ.mF0
120. ブックオフでソフィーの世界を100円で買うところからスタートやな
121.
122. 25.名も無き哲学者
123. 2020年01月19日 01:15
124. ID:ESGu3kaf0
125. 通史としてはバートランド・ラッセルの西洋哲学史がおすすめ。分かりやすくかつ簡潔。但し上中下3冊本w
126.
127. 26.名も無き哲学者
128. 2020年01月19日 01:33
129. ID:dX5hWV4x0
130. 中公の世界の名著を半分ぐらい読め
そこからだ
131.
132. 27.名も無き哲学者
133. 2020年01月19日 01:37
134. ID:Wm6QsRjF0
135. 哲学ニュースで珍しくガチの哲学スレ
136.
137. 28.名も無き哲学者
138. 2020年01月19日 01:38
139. ID:w2mc01dv0
140. キリスト教世界の人間と日本人の精神構造の違いを知っておくべき。
伊丹十三と岸田秀の対談集だったけかな。
141.
142. 29.名も無き哲学者
143. 2020年01月19日 01:39
144. ID:xqGvtlUC0
145. 興味本位でとっつきやすいところから入って雑多に色々読んでいけばいい
ある程度進むと、ある時期からカントに一旦集約してくる流れが見えてくる
やがて読まざるを得なくなって、純粋理性批判に取り組み始める
そこから一気にスキルツリーが開放されて、いろんなものが結びつけられていく
そうやって面白い時期を一通り過ごした後、ポストモダンに絶望して旅が終わる
146.
147. 30.西友に行きたくないから声優宣言
148. 2020年01月19日 02:10
149. ID:L5OqZGwK0
150. >>29
(言い換えると…)
迷路なんだから好きなように迷えば?
最終的には読めない本を読んで、時間が潰れて夢から覚めるよ。それで大体の人間は言葉で話してないと気が付く。
でも、本当の最後はスマホで気が付く。
「うんこしたい」「したくない」ぐらいしか話していないと絶望するよ。
(以下個人的な意見…)
あとは良い声か聞き取りにくい声か、それだけだよ。
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2020年01月19日 02:59
154. ID:BLyz0SWy0
155. >>22
ロック・ホッブズこそ王権授受説を知らないと理解できない
王権授受説を理解するには、王と教会の対立の歴史を知る必要があるし、それ以前の教会の影響力を知らないと理解できない
そして、中世の教会を知るためには、さらに古い歴史の知識が必要
聖書を読む必要はないがキリスト教の知識は必要
それと歴史、特に宗教関連の歴史を知らないと哲学は無理
156.
157. 32.名も無き哲学者
158. 2020年01月19日 03:36
159. ID:GXC5sDCz0
160. >>19
わいも激しく同意だわ。
161.
162. 33.名も無き哲学者
163. 2020年01月19日 04:13
164. ID:kizazqft0
165. で?結局なにから手をつけたら良いわけ?まぁ日本人は哲学が足りてないとは思うは。科学の基礎は哲学だからって誰か言ってた。俺はよく知らん。なぜ哲学を学ぼうと思ったの?
166.
167. 34.名も無き哲学者
168. 2020年01月19日 04:48
169. ID:hFXWmA8h0
170. 書いてる人がいるけど
哲学を学ぶなら先に歴史を学んだほうがいい
時代や思想の流れを知らずに代表的な名著だけ読んでも上っ面しか理解できない
最低でも大学受験レベル、できればそれ以上の歴史の知識がないと哲学の本だけ読んでも無駄になる
171.
172. 35.名も無き哲学者
173. 2020年01月19日 04:53
174. ID:XjSqCNVi0
175. 個人的にはデューラントの哲学物語を進める。1926年出版の本だから、構造主義とかはないが、読み物として大事な「面白さ」がある。
世界教養全集の豊川昇訳の方を読んだ感想だから、講談社学術文庫版は違うかもしれないとは言っておく。
また、第二次大戦前のアメリカ人による書物というのもポイント。時代の空気というのも感じる事が出来るし、取り上げられている哲学者への評価とか、微妙に違う。色々な理由から、お勧め。
176.
177. 36.名も無き哲学者
178. 2020年01月19日 05:38
179. ID:Pz0Aquax0
180. >>34
そのための哲学史
各時代の哲学者がどういった問題を立てたかを捉えないと、哲学書が何を意味しているのかが分からない、だから歴史的背景を捉える為に歴史を学ぶことが最優先課題!
181.
182. 37.名も無き哲学者
183. 2020年01月19日 06:40
184. ID:HRk1y.pw0
185. カントでよくね?
186.
187. 38.名も無き哲学者
188. 2020年01月19日 09:08
189. ID:jinBcCvI0
190. 全体の流れをおった上で、芋づる式に学のが一番勉強になると想う。
認識論とか、学問の基礎づけに興味があるなら、現象学はぴったりだと思う。
基礎として竹田せいじの「欲望論」はおすすめしたい。
論理的な完成度はピカイチ。
その議論の組み立て方とか、分析の仕方とかを踏まえた上で、ヘーゲル、ハイデガーあたりを読めば、存在論も認識論も大分わかると思う。
有名どころ読めば、それらを基礎として発展的な議論も扱えるし、それこそ横断的な学問を作ったり、現実の問題を解決する枠組みを設計したり等おもしろいことは沢山できる。
哲学ほど、やくにたつ学問はない。と、マジレス。
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2020年01月19日 09:40
194. ID:ys1Y.fAd0
195. プラトンだけでもめっちゃ時間かかるけどな
プラトンか非プラトンかで哲学は大別できる
神が創った完璧な世界を志向するか否か
ライプニッツとか非プラトン的と言える
196.
197. 40.名も無き哲学者
198. 2020年01月19日 09:41
199. ID:JjkIr8Ym0
200. やっぱり我々は東洋人だから、儒教や仏教の話ならスッと入ってくるんだよな。西洋哲学は馴染みにくい。
201.
202. 41.名も無き哲学者
203. 2020年01月19日 09:47
204. ID:QL60nN8s0
205. 近代以降の欧米の認識論がやりたいなら、順当にデカルト、カント、フッサール、ウィトゲンシュタイン辺り読んどけばええんちゃう
あとでどこ行くとしてもここらは後々必ず役に立つ
206.
207. 42.名も無き哲学者
208. 2020年01月19日 11:03
209. ID:IjkeivJs0
210. 既に出てるけど、先ずは世界史ないし欧州史を精読した方がいいと思う。そこからじゃあこの年代でこう言う事言ってたこの人はどうなんだろう、って枝に進んだらかなり身になるんじゃないかな。
211.
212. 43.名も無き哲学者
213. 2020年01月19日 11:53
214. ID:mqmAVtqu0
215. 分析哲学と論理学と数学基礎論やってろ。
さすれば、大陸系のジャーゴンを眺める必要も、無駄な哲学史を学ぶ時間も省いて自分で哲学できるようになるから。
216.
217. 44.名も無き哲学者
218. 2020年01月19日 12:32
219. ID:wvE0SAV50
22

続き・詳細・画像をみる


【画像】この問題解ける?

【画像】こんな女と旅行してたら、何回セ○クスしてもし足りないよな…

【訃報】伊東監督が死去、55歳

【オートバイ】1980カワサキKZ1000ターボがオークションにかけられます

悪の貴族「残念だったな勇者よ、そいつは俺の婚約者なんだよ」

ネット民「謎肉!謎肉!キャッキャ」 日清食品「ほーん謎肉か、謎肉祭!w」 ネット民「・・・」

【画像】この問題解ける?

「結婚しなくても幸せを実感できる」 43歳独身”ジャニオタ”女子の結婚観

2020年で期待してるロボットアニメは?

【オートバイ】1980カワサキKZ1000ターボがオークションにかけられます

東芝、架空取引200億円 ITサービス子会社で

【企業】赤字に苦しんできたダイエーに“復活”の兆し 流通帝国の崩壊から黒字化までの道のりをたどる

back 過去ログ 削除依頼&連絡先