農高生「食べるイナゴ辣油!昆虫食の時代が必ず来る!」 なお開発を受け継ぐ後輩はいない模様back

農高生「食べるイナゴ辣油!昆虫食の時代が必ず来る!」 なお開発を受け継ぐ後輩はいない模様


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1. 金ぴか名無しさん
3. 2020年01月19日 11:18
4. 昆虫食の話題出るたびに映画のスノーピアサー思い出すわ
5.
0
6.
7. 2. 金ぴか名無しさん
8. 2020年01月19日 11:20
9. 頑張れ!でもいらん!
10.
0
11.
12. 3. 金ぴか名無しさん
13. 2020年01月19日 11:23
14. 昆虫食必要なのは人口が肥大してる国だ。
減少の日本が昆虫食主体になることはない。 輸入規制くらっても
昆虫よりはちがうもん自給自足できるわ。 
15.
0
16.
17. 4. 金ぴか名無しさん
18. 2020年01月19日 11:23
19. 無理に見た目残す必要ないと思うんだ
ペーストにしてハンバーグみたいな料理にするとかすれば全然抵抗ないし
20.
0
21.
22. 5. 金ぴか名無しさん
23. 2020年01月19日 11:29
24. こんなきしょいの食うくらいなら餓死選ぶわ
きもいの押し付けんなカス
25.
0
26.
27.
28. 7. 金ぴか名無しさん
29. 2020年01月19日 11:33
30. >>5
強制してはないじゃん?
31.
0
32.
33. 9. 金ぴか名無しさん
34. 2020年01月19日 11:35
35. >>7
きもいものはきもい
36.
0
37.
38. 6. 金ぴか名無しさん
39. 2020年01月19日 11:32
40. なんか培養肉の方が先に発展して昆虫食の出番はなさそうなんだよなぁ
41.
0
42.
43. 8. 金ぴか名無しさん
44. 2020年01月19日 11:35
45. 虫食うやつとかガイジやん
46.
0
47.
48. 10. 金ぴか名無しさん
49. 2020年01月19日 11:40
50. 野生のイナゴは捕まえるのもその後の加工も手間と時間がかかる
養殖の場合わざわざイナゴ?って感じ
51.
0
52.
53. 11. 金ぴか名無しさん
54. 2020年01月19日 11:40
55. 昆虫食の一番の問題点って食感だよな
海老の尻尾とか食えん人には無理だ
肉みたいにむちっとした食感出せれば流行すると思う
56.
0
57.
58.
59. 17. 金ぴか名無しさん
60. 2020年01月19日 11:59
61. >>11
アレルギーや個人差あれども、エビって凄いよね。
上記理由が無い限り、「大勢の人が美味しい」と堪能できる旨さがある。
しかし生きている時の見た目が中々にクル物がある。
日本人は昔から海に居る生き物なら、片っ端から食らい尽くせたのが実に凄いと思う。
62.
0
63.
64. 12. 金ぴか名無しさん
65. 2020年01月19日 11:41
66. なんで昆虫食をやる奴らって昆虫の形を残した料理を提供しようとするんやろな
粉末にすればええやんって思う
粉末にしてふりかけにしたり、スパイスっぽい感じにすればいけなくもないだろうに…
幼虫系はフライにしてパッと見カキフライっぽくするとか
67.
0
68.
69.
70. 16. 金ぴか名無しさん
71. 2020年01月19日 11:57
72. >>12
ちょっと違うけどミドリムシパウダーが近いかも?
既存の食品に足して栄養価を補うなら使えそう
73.
0
74.
75. 18. 金ぴか名無しさん
76. 2020年01月19日 11:59
77. >>12
昆虫を挽肉にして、油を加えて成型肉にする技術はすでにあるそうだ
でも牛や豚と混ぜて嵩増しに使われそうとか、昆虫肉はアレルギーへの影響がまだ研究進んでないとか問題もある
78.
0
79.
80. 19. 金ぴか名無しさん
81. 2020年01月19日 12:06
82. >>12
昆虫の形を残した料理ばかりを面白がって宣伝してるからそれしか知らないだけ
大抵はあなたの言うとおり粉末にして生地に混ぜたりしてる
83.
0
84.
85. 24. 金ぴか名無しさん
86. 2020年01月19日 12:54
87. >>19
食紅に使っているカイガラムシね。
88.
0
89.
90. 13. 金ぴか名無しさん
91. 2020年01月19日 11:52
92. 害虫は厄介だよね〜、歴史上人間を1番殺めたのは虫である。
銃や爆弾のより厄介な問題と言える。
食べ物や水がある以上、害虫は必ず湧いて出て来る最強の生物と言える。
そりゃ〜有害性があっても虫が食べない遺伝子組替作物や、農薬を考えるようになるね。
虫なんて食って堪るか!!
93.
0
94.
95. 14. 金ぴか名無しさん
96. 2020年01月19日 11:54
97. イナゴの佃煮も普通に食ってるし何の抵抗もないなぁ
昆虫食うより餓死を選ぶって本気か?
98.
0
99.
100. 15. 金ぴか名無しさん
101. 2020年01月19日 11:56
102. そもそも昆虫食するつもりのない金持ちが環境保護アピールと節税のために行ってる無駄事業だしわざわざそれになる必要ないだろ。
103.
0
104.
105. 20. 金ぴか名無しさん
106. 2020年01月19日 12:08
107. 農高生だけじゃなくて国連がマジで言ってるんだよなぁ
108.
0
109.
110. 21. 金ぴか名無しさん
111. 2020年01月19日 12:09
112. イナゴだとタンパク質生産効率の理論限界値が鶏肉と同程度だから
生産加工流通が確立されて味も良い鶏肉を押しのけての普及は難しい。
鶏が飼育できなくてイナゴが生き残る環境なら話は別だが
宇宙大開拓時代でも来ない限りそういう場所もないしな。
113.
0
114.
115. 22. 金ぴか名無しさん
116. 2020年01月19日 12:26
117. 昆虫食べないと人類の食事事情が崩壊するレベルまで行ったら絶対食べたくないマンのアメリカあたりが人口調整のためにいちゃもんつけて戦争やりまくる気がする。
118.
0
119.
120. 23. 金ぴか名無しさん
121. 2020年01月19日 12:29
122.  「風が吹けば桶屋が儲かる」では有りませんが、物事の上部だけの見るのでは無く、どのような影響が有るかを考察すべきでしょう。
 先日まで、WHOでも来るべき食料危機に備えて「昆虫食」を推奨していましたが、「昆虫の数が減った」とされる今、辞めるべき事案だと思います。
 人間の「開発という自然破壊」によって、食物連鎖の下層である昆虫が数を減らせば、自ずと、上層の動物達も固体数を減らしてしまいます。
 もう1つは、一生を終えた昆虫の死骸は土のバクテリアによって分解され、養分として植物の成長に役立ちます。更には、一分の昆虫(蜂や蝿、蝶等)は植物の受粉、実を付ける為に欠かせなく、植物の枯渇による自然災害も誘発するでしょう。
 人工的に育てた昆虫以外は食に用いず、自然を増やす努力を続けるべきだと思いますよ。
12

続き・詳細・画像をみる


【悲報】卒業間近の東大4年生、女子高生のパンツの中に手を入れた疑いで逮捕

Twitter女さん「またここになりてぇ女リストが追加されてしまったな...」17万いいね!

【福岡】「彼氏に腹が立ったから火をつけた」 けんかの末に放火か 交際相手の女を現行犯逮捕 久留米市

ワイ子供部屋おじさん、最強の子供部屋を作る → 趣味に生きるおじさんの部屋www(※画像あり)

映画館でエンドロール最後まで見てるやってるいてワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

バイト仲間の還暦マダムにリアルで「こやつ…出来る!」言いそうになったことがあるわ

【必見】業務スーパーのおすすめ商品wwwwww

日本郵便が郵便配達にイーブイを導入

【画像】崖っぷちのグラビアアイドルさんの腹wwwwww

【危険運転致死】ポルシェ時速216キロ、医師が無免許暴走「BMWに抜かれ立腹、あおり運転が要因」

バイト仲間の還暦マダムにリアルで「こやつ…出来る!」言いそうになったことがあるわ

【画像】アイドルさん、変態水着着させられる

back 過去ログ 削除依頼&連絡先