友人「どんな本読んでても心の中で声が聞こえるよな」俺「は?」友人「頭の中で声出して読むみたいな」俺「はああ?」back

友人「どんな本読んでても心の中で声が聞こえるよな」俺「は?」友人「頭の中で声出して読むみたいな」俺「はああ?」


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2020年01月14日 08:01
4. ID:kea.OCyQ0
5. エルタ?ー帝国カ?カ?ーン少将、関連ないけと?「と」か読んて?いるのは過密た?ー!
6.
7. 2.名も無き哲学者
8. 2020年01月14日 08:09
9. ID:qBnchC3n0
10. 脳内で音楽流したりするのと一緒やで
11.
12. 3.名も無き哲学者
13. 2020年01月14日 08:11
14. ID:sZITmfvl0
15. 読も出来るし、読むのも早い方だけど
脳内音声再生型だわ
読になると重要ポイントだけ拾って脳で音声が再生される感じだけど
16.
17. 4.名無し
18. 2020年01月14日 08:17
19. ID:o0EOCCJk0
20. 文章単位で画像認識してるからそもそも音節単位の認識じゃないんだよね
21.
22. 5.名も無き哲学者
23. 2020年01月14日 08:17
24. ID:.xqc4MsA0
25. 視覚だけで読むと早く読められるってよく言うけどそうすると全然頭に入ってこないんだよな
多分脳の使い方がおかしいから出来ないんだろうけど
26.
27. 6.名も無き哲学者
28. 2020年01月14日 08:17
29. ID:If9kSuuf0
30. 無音のほうがよくわからん
31.
32. 7.名も無き哲学者
33. 2020年01月14日 08:20
34. ID:0w7yLKtM0
35. 元々脳内音読派やったけど意識して直して両方できるようになったわ
36.
37. 8.名も無き哲学者
38. 2020年01月14日 08:22
39. ID:4W2A..GN0
40. なんなら小説とかなら映像になる事もある。文章が拙いとなりにくいが。
41.
42. 9.名も無き哲学者
43. 2020年01月14日 08:22
44. ID:syzaytdy0
45. 落語聞いてるおかげで、小説も再現ドラマ化するんだが。音声化どころか映像化。
漫画はアニメ。脳内会議はまさに会議室。
読?そんなもんいらん。
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2020年01月14日 08:32
49. ID:X3uhPl3m0
50. 読はモノにするまではただ文字追って読んだ気になってるだけ
51.
52. 11.名も無き哲学者
53. 2020年01月14日 08:32
54. ID:G.dMLklT0
55. 音ありだと読むの遅いは間違い
アリの方がくなるてか読は写真読みとかいう眉唾物でなければ音アリ奨励だぞ
56.
57. 12.名も無き哲学者
58. 2020年01月14日 08:35
59. ID:cjHa.jLH0
60. 脳内で音声再生とか映像再生は慣れで出来るようになるんだけど
音声再生とか映像再生が出来ない人は、慣れとか関係なく、そもそもの話、文章がちゃんと読めない
つまり、漢字が読めなくて突っかかったり、日本語のてにをはが分からなかったり、日本語そのものの理解が乏しい
まず、日本語勉強してください
音声再生があるなし、映像再生があるなしの話は、その後です。
61.
62. 13.名も無き哲学者
63. 2020年01月14日 08:42
64. ID:3xRa6hfP0
65. 普段声当ててるけど、意識したら読出来たわ。本読む時ってリラックスして趣味の時間だから今後も声当てて読むわ
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2020年01月14日 08:42
69. ID:.BJTbX7Z0
70. そんなしょーもない事にとらわれないで、とにかくページを前に進めろ
読書なんてジョギングと一緒で、とにかく歩を前に進めないとしょうがない
71.
72. 15.名も無き哲学者
73. 2020年01月14日 08:43
74. ID:G4nvpsC.0
75. 音声再生無しで読もうとすると文字通り流し読みで内容がぽろぽろ抜けていくわ
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2020年01月14日 08:43
79. ID:kdBDQvsY0
80. 最近思うのは、脳内の言語=自我 ではないかということ。
みんな一番古い記憶はどのへん?
言語なくしては自我が存在し得ない気がするんだよね。
81.
82. 17.名も無き哲学者
83. 2020年01月14日 08:43
84. ID:i.s7rtOv0
85. 俺、ドラえもんは漫画から読んだから最後まで大山のぶ代には馴染めなかったなぁ?
どっちかというと富田耕生みたいなおっさん声のイメージだったんだよ
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2020年01月14日 08:44
89. ID:kdBDQvsY0
90. 度だけで言えば、めっちゃ早口で読めばいいだけなんだよなぁ
91.
92. 19.名も無き哲学者
93. 2020年01月14日 08:45
94. ID:TYXTEMmR0
95. 常に脳内映像図形再生型だなあ
仕事で軽い文を書いたり会話してても設定厨だなって自分で思う
東野圭吾みたいななんでも器用に文体化できる人やはたまた風景かけるくらいの文を書く村上春樹
業種は変わるが漫画家さんにも聞いてみたい意外と興味深い質問だと思った
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2020年01月14日 08:49
99. ID:vwvIxLwM0
100. 両方できるけど脳内音読の方が記憶に残るからやってる
101.
102. 21.名も無き哲学者
103. 2020年01月14日 08:55
104. ID:KrjyXMsy0
105. 大体は洋画の吹き替えみたいに、玄田さんとか大塚さんの声で再生される。唯一 声が再現できないのは「ゴルゴ」くらいw
106.
107. 22.名も無き哲学者
108. 2020年01月14日 08:56
109. ID:52g6bAb00
110. 俺も頭の中で音読しちゃうんたけど、そういう人割といると知って安心したわ
111.
112. 23.名無しの偉人さん
113. 2020年01月14日 08:59
114. ID:EFCFqOiW0
115. オレ本読むのくっそ遅い、これが理由か
116.
117. 24.名も無き哲学者
118. 2020年01月14日 09:02
119. ID:SXXFsFHX0
120. 無意識に声に変換しちゃうことはたまにある
直前に見たアニメとかに影響されてね
そういうときは読むの遅くなるから邪魔だよね
121.
122. 25.名無しのプログラマー
123. 2020年01月14日 09:02
124. ID:f4.AITgZ0
125. 脳内音読はゆっくりと楽しみたい時にやるが、さっさと内容を入れたい時はオフにしてる
126.
127. 26.名も無き哲学者
128. 2020年01月14日 09:06
129. ID:HEZii4050
130. 読ってほとんどインチキらしいな
131.
132. 27.名も無き哲学者
133. 2020年01月14日 09:12
134. ID:BSFzzuq00
135. 読ってそれだけトレーニングしても意味ないとかいう話が
136.
137. 28.名も無き哲学者
138. 2020年01月14日 09:16
139. ID:X9G9f.FD0
140. >>3
同じく。
基本は脳内イメージに合わせた声だけど、芸能人の本ならその芸能人の、アニメ化や実写化されてる作品ならその声で脳内再生される。
141.
142. 29.名も無き哲学者
143. 2020年01月14日 09:19
144. ID:X9G9f.FD0
145. 読って意識してやるものじゃないと思うんだよな。俺は読むの早いってよく言われるけど、普通に読んでるだけで読をしてるつもりは一切ない。
なんらかの必要性があるならともかく、普通に読書する分には自分のペースで読めばいいと思うよ。
146.
147. 30.名も無き哲学者
148. 2020年01月14日 09:19
149. ID:HXyUCXz60
150. こち亀とか銀魂だと漫画読むと全セリフ声優がしゃべるわ
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2020年01月14日 09:20
154. ID:G1h7s6YY0
155. 一度でも脳内再生されたら二度と無音で読めなくなる
156.
157. 32.名も無き哲学者
158. 2020年01月14日 09:22
159. ID:jy1rcFgo0
160. 無音の人の読み方は読的なものとは違うのか?
俺は脳内音読人間で読を練習したけど文字を追うスピードに理解が追いつかなくて簡単な内容でも何書いてあるか分からないままなので目だけの読み方は諦めた
161.
162. 33.名も無き哲学者
163. 2020年01月14日 09:24
164. ID:L.m.pg5B0
165. >>3
これだよな
単語拾って先読みしてく
166.
167. 34.名も無き哲学者
168. 2020年01月14日 09:28
169. ID:seS7vrl80
170. 音声つきで脳内再生されてるなぁ
これ打ち込んでるときも頭の中で声がついてる
何故か自分と違う性別の声なんだよな
171.
172. 35.名も無き哲学者
173. 2020年01月14日 09:36
174. ID:WufwaKif0
175. 音声思考タイプだから、映像思考の人が羨ましいんだよなぁ
176.
177. 36.名も無き哲学者
178. 2020年01月14日 09:39
179. ID:OCtKj5SL0
180. 小説読む時に自動でキャスティングされるけど
途中でイメージ変わってきて結果ミスキャストになる
181.
182. 37.名も無き哲学者
183. 2020年01月14日 09:39
184. ID:CrJq5V890
185. 逆に音声つかない本は読むに値しないと認識しとる。
186.
187. 38.名無しさん@ダイエット中
188. 2020年01月14日 09:40
189. ID:X5.VjArD0
190. 普段から人と話をしていないとただ文章を読んでるだけになるらしいな
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2020年01月14日 09:44
194. ID:NsS0S5yz0
195. 何言ってるのかさっぱりわからん自分は映像派なんかね
脳内で声出るって意味が分からない
196.
197. 40.名も無き哲学者
198. 2020年01月14日 09:45
199. ID:.6YwFzqA0
200. 元記事ろくに読まずに決めつけてレスする奴は心の声がないんか
201.
202. 41.名も無き哲学者
203. 2020年01月14日 09:47
204. ID:xjSemEvM0
205. 文字だけ派の人は多分「読んだ」という行為だけで完結して、再生派は「読んだ」と「想像した」を同時にやってるんだと思う
206.
207. 42.名も無き哲学者
208. 2020年01月14日 09:50
209. ID:seS7vrl80
210. >>9
同じかわからんけど、子どもの頃からラジオをずっと聞いてる自分もその感覚は分かるよ
言語を再現ドラマ化する癖がついてるのかな
それとも単純に生まれつきの脳の個性なんだろうか
211.
212. 43.名も無き哲学者
213. 2020年01月14日 09:52
214. ID:.FUZcVzG0
215. 無音が意味がわからないけど、そういう人もいるのか。
学生の頃は、気に入った場面があったら、一旦、読むのを止めて脳内でイメージするのが好きだったから、読むのがくそ遅かった。
216.
217. 44.名も無き哲学者
218. 2020年01月14日 09:53
219. ID:dVtsveOl0
220. 俺は脳内ツッコミありで読むわ
221.
222. 45.名も無き哲学者
223. 2020年01月14日 09:53
224. ID:eWrTYM4m0
225. 四畳半神話体系、夜は短し歩けよ乙女のアニメみたいな感じになる
湯浅さんは多くの人の思考世界を表現してくれる良い監督さんです
226.
227. 46.名も無き哲学者
228. 2020年01月14日 09:55
229. ID:Cr3gNiEa0
230. >>6
面白くないゲームのセリフをパッパッと飛ばしながら軽く読んで内容だけ把握するという感じや
231.
232. 47.名も無き哲学者
233. 2020年01月14日 09:56
234. ID:HdcIUwnv0
235. 普通に読むと音声再生
更にじっくり読むと音声付のアニメ付きの美麗イラスト付きになる
読すると無音になって文字の塊を認識して意味を把握ってなるけどこんな読み方じゃ小説楽しめない
236.
237. 48.名も無き哲学者
238. 2020年01月14日 09:57
239. ID:wHSWkxx60
240. 共感覚の一種だが切り替えできるのが一番いい。
241.
242. 49.名も無き哲学者
243. 2020年01月14日 10:02
244. ID:4YLv1QaK0
245. 自分は特に読むのが遅い方ではないと思うけど、本読むと脳内声優が喋るのは当たり前って認識だなぁ
子供の頃は今よりもっとしっかり脳内の声が聞こえていて、不意に街中やTVから出る声を聴いて「うわっ、俺の脳内だけのキャラボイスが全然違う人から聞こえてくる!!」ってなることがたまにあった。
あれこれ病気か?
246.
247. 50.名も無き哲学者
248. 2020年01月14日 10:04
249. ID:5KCJd.cB0
250. お前らこのコメ欄はちゃんとブサイクおっさんの声で再生してるか?
251.
252. 51.名無し
253. 2020年01月14日 10:08
254. ID:o0EOCCJk0
255. 紙芝居ゲーのセンテンスが逐次表示だとペースノートなしでラリー走ってるみたいで読みにくくてかなわない。オプションでウェイトなしの一括表示に変更すると読みやすくなる。
256.
257. 52.名も無き哲学者
258. 2020年01月14日 10:10
259. ID:r..H6mhS0
260. 小説は好きな声優当てはめて脳内再生してるな
261.
262. 53.名も無き哲学者
263. 2020年01月14日 10:12
264. ID:BEzSKVJp0
265. 機能的に考えると不要である。
そもそもメモがあるのだから記憶に容量をまわす必要がない。
266.
267. 54.名も無き哲学者
268. 2020年01月14日 10:13
269. ID:7lQIY4mZ0
270. 小説ならなる、漫画だとならない
271.
272. 55.名も無き哲学者
273. 2020年01月14日 10:14
274. ID:REcdIjkR0
275. 俺はジャンプ1冊読むのに2時間くらいかかるけど何年も記憶がもつ。
対して嫁は20分もかからずに1冊読むが、勝った負けたといった要所以外は来週には忘れてる。
276.
277. 56.名も無き哲学者
278. 2020年01月14日 10:14
279. ID:BWgB2l8f0
280. 早く読むこともできるけど、好きな小説はゆっくり読みたい。
ドラマ見てるみたいに。
281.
282. 57.名も無き哲学者
283. 2020年01月14日 10:16
284. ID:BEzSKVJp0
285. 共感覚は絶対音感などを生むため理解力にはなるのだろうが
所詮仮想の存在に対して心情を理解しても無意味
推測とか状況理解には使えそうだが
286.
287. 58.名も無き哲学者
288. 2020年01月14日 10:17
289. ID:MKtUCzFP0
290. なんでも聞こえるって人は地の文はキートン山田なの?
291.
292. 59.名も無き哲学者
293. 2020年01月14日 10:19
294. ID:H6irz8Sd0
295. 最初は音声型だけど集中が深まると映像で浮かぶ
この状態を「本の中に入る」と思ってる
296.
297. 60.名も無き哲学者
298. 2020年01月14日 10:21
299. ID:A72164Lk0
300. 脳内モブ専声優(自分の声じゃない)と脳内プロ声優が数百人いる
「(CV.○○)」と書かれればそうキャスティングできるけど、声の引き出し多い声優と新人は使いづらい
小説はドラマCDになる
映像はつかない
301.
302. 61.名も無き哲学者
303. 2020年01月14日 10:22
304. ID:frI909.N0
305. 聴覚型は音読も上手い事が多く、視覚型は音読が下手な事が多い
ソースはワイの経験則、なお国語の授業は嫌いであった
作者が何考えてたかなんて面倒な事を考えさせないでおくれ
306.
307. 62.名も無き哲学者
308. 2020年01月14日 10:25
309. ID:YeLcq5Mn0
310. 切り替えできて当然だtp思ってた
音声再生必須の人は文字に慣れてないだけだと思う
文字を記号として認識すれば音声再生はしないはず
例えば交通標識の「止まれ」や電車の行き先表示の「東京」を音声再生しないと思う、これは記号として捉えてるから
「東京」や「裁判所」のような単語を記号として認識して結合すれば一瞬で「東京裁判所」は再生せず認識できる
同様に「第一」と「法廷」も組み合わせれば「第一法廷」も一瞬で認識できる
この2つを合わせれば「東京裁判所第一法廷」は音声再生しないでも認識できる
これを繰り返せば一行程度の短文なら音声にしないでも読める
311.
312. 63.名も無き哲学者
313. 2020年01月14日 10:26
314. ID:s5rD76vQ0
315. 10文字も読むと急に認識度が上がってビャーっと100文字くらい一瞬で読めるんだが、視界に入ってた次の文章を無意識に理解してるんかな
100文字読んだらまた10文字くらい1文字ずつ読んで、またビャーっと100文字読む…ていうのの繰り返し
316.
317. 64.名も無き哲学者
318. 2020年01月14日 10:28
319. ID:BEzSKVJp0
320. 作者が何を考えているか理解するのはニンゲン社会では最重要なこと
話や文章から相手の考えを理解これはコミュニケーションでは重要
321.
322. 65.名も無き哲学者
323. 2020年01月14日 10:29
324. ID:YeLcq5Mn0
325. >>43
無音がわからないって取扱説明書や注意書きも再生してるの?
さらに言えば交通標識や街の看板はどうしてる?
単語を記号として認識して、それらを組み合わせせれば再生は不要で意味を把握できるよ
326.
327. 66.名も無き哲学者
328. 2020年01月14日 10:36
329. ID:If9kSuuf0
330. 取説とか注意書きこそ脳内で音読しないと把握できないだろ
331.
332. 67.名も無き哲学者
333. 2020年01月14日 10:37
334. ID:UAKWs23n0
335. ニンゲンは鼻で味を感じたりするらしいが
自分としてはしっかり分化してる方がいい。
336.
337. 68.名も無き哲学者
338. 2020年01月14日 10:40
339. ID:.6s98l3X0
340. そういえば、江戸時代くらいというか、昔は文字が読めなかったらしいね。
識字率って話じゃなく、文字を声に出さないと読めなかったらしい。
本当かどうかは文献がないからわからんけど、西洋でも黙読は悪魔の所業って言われてたそうな。
341.
342. 69.名も無き哲学者
343. 2020年01月14日 10:43
344. ID:ExKx1m4B0
345. 目だけで読むと、その時はわかった気になるが記憶に残らない。
文章を校正するときは絶対に心の中で音読する。
これ原稿くれる人にも強くお願いしたい。
346.
347. 70.名も無き哲学者
348. 2020年01月14日 10:44
349. ID:UAKWs23n0
350. >>68
そういうのを考えるとやはり黙読が優れていると思いますね。
もし言葉を意思とするならそれは無意味だと思います。
351.
352. 71.名も無き哲学者
353. 2020年01月14日 10:45
354. ID:UAKWs23n0
355. >>69
自分としては記憶力0でも他人より遥かに優れた理解力がほしいですね。
356.
357. 72.名も無き哲学者
358. 2020年01月14日 10:47
359. ID:QKWK4gEt0
360. >>53
メモ見ながらコメント書いてるとこ想像して草生えた
361.
362. 73.名も無き哲学者
363. 2020年01月14日 10:48
364. ID:Tjj.Oo1w0
365. 電車で良く一人で会話してるの居るがあれは何なん?
366.
367. 74.名も無き哲学者
368. 2020年01月14日 10:49
369. ID:uD3Rr1UV0
370. 地の文はいいけどセリフになるとどうしても声当てながら読んじゃうな
371.
372. 75.名も無き哲学者
373. 2020年01月14日 10:56
374. ID:.ZSsIAvL0
375. 声は勿論だけど、その場面の人物、風景迄見える。
例えば、イギリスの貴族の屋敷で食事しながら招待客と話している場面では、それぞれの服装、容姿、テーブルにセッティングされている食器やメイドの動きまで視える。
部屋も、カーテンも絨毯も。
江戸時代の長屋なら、その空気感も。
つまり、本の世界に入り込めるの。
376.
377. 76.名も無き哲学者
378. 2020年01月14日 11:05
379. ID:eSJuWs4C0
380. 読むスピードが早いのが頭いいことだと勘違いしてるキッズ多すぎ…
無駄な本ばっか読んでるからやで
381.
382. 77.名も無き哲学者
383. 2020年01月14日 11:09
384. ID:4j3pzRlh0
385. 素早くざっと読む時と、情景やセリフまで再生される時と本によって使い分けるやろ?
なんで、どちらか一方しかないという話になっているんや。
386.
387. 78.名も無き哲学者
388. 2020年01月14日 11:12
389. ID:uzr3eCs60
390. 音なるけど直列じゃなくて並列で鳴らしててスキップも時折するイメージ
391.
392. 79.名も無き哲学者
393. 2020年01月14日 11:14
394. ID:OSKcYTou0
395. マンガ 「こち亀」 を読んだとき、両津の声はアニメのあんな声じゃなかった。
396.
397. 80.名も無き哲学者
398. 2020年01月14日 11:16
399. ID:eO7QB3.Q0
400. 紙や電子ペーパーは音読になるけどPCやスマートフォンなんかのディスプレイはならない。
だからかWeb小説とか全然頭に入ってこない。
401.
402. 81.名も無き哲学者
403. 2020年01月14日 11:17
404. ID:ScXq.VSd0
405. 自分はイメージしながら読んでるから音読しないしあんまり文章単体を味わったりしないかな
再読すると「こんなこと書いてたっけ?」ってのがよくあるw
406.
407. 82.名も無き哲学者
408. 2020年01月14日 11:21
409. ID:8h5w2lS20
410. マガジンの化物語は読んでたらアニメ見すぎてクリアに再生されるわ。
411.
412. 83.名も無き哲学者
413. 2020年01月14日 11:22
414. ID:YBTm4DCp0
415. 自分以外も当たり前のようにやってると思ってたけどそうでもなかったものがまた増えたわ
共感性羞恥
くしゃみする時に明るい方を見る
脳内声優 ← NEW
416.
417. 84.名も無き哲学者
418. 2020年01月14日 11:26
419. ID:67ua7UP50
420. 登場人物ごとに違う声だ、不思議
421.
422. 85.名も無き哲学者
423. 2020年01月14日 11:32
424. ID:BxG8fdO30
425. 漫画読んでても声聞こえるだろ?
ところで、ドラえもんはどの声で再生される?
426.
427. 86.名も無き哲学者
428. 2020年01月14日 11:35
429. ID:6f.jpYle0
430. 読み書きできる言語を読んでる以上、発音が頭の中で発生するのは避けられないのでは?
訓練次第でそれを回避できるのかな
431.
432. 87.名も無き哲学者
433. 2020年01月14日 11:40
434. ID:c1fNDoV70
435. 音声なしで文章読んだ事ないからスレ読んでてなんとも言えない不安感に襲われたわ
読めない漢字とかあっても
「ふはひぃ、ふひぃおふであるため〜」みたいに再生される
436.
437. 88.名も無き哲学者
438. 2020年01月14日 11:44
439. ID:gfPAAcKB0
440. 声だけじゃなくて、没入したら背景込みでアニメみたいになるぞ
面白くなかったり地の文が下手だったり、会話文だらけの奴はそうならないけど
441.
442. 89.名も無き哲学者
443. 2020年01月14日 11:48
444. ID:tMFrvYI50
445. 音声なしで読める人が居たんだな
読しようと頑張ったことがあったが、脳内ですっごい早口になるだけだからあまり早くならなかった上に内容もすぐに忘れて何度も読むハメになるから止めた
446.
447. 90.名も無き哲学者
448. 2020年01月14日 11:48
449. ID:LajIhmmh0
450. 難解な詩とか用語に慣れてないマニュアル読むと「目が滑る」状態にならん?
見てんだけど内容が把握できない的な
心の中で読むとそういうのでも理解できる場合あるぞ
まったく知らんカタカナ専門用語は無理だが、
漢字熟語系用語だと音声関係なさそうなのに解るから不思議だ
451.
452. 91.名も無き哲学者
453. 2020年01月14日 11:53
454. ID:YeLcq5Mn0
455. マジで煽りじゃなくて脳内再生必須の人に聞きたいんだけど
交通標識や電車の行き先も声になるのか?
それと発音がわからない英単語や読めない漢字はどう声に聞こえるの?
初見の外来語もイントネーションがわからないはずだけどどう聞こえるの?
456.
457. 92.名も無き哲学者
458. 2020年01月14日 11:54
459. ID:oYlKjK4Y0
460. 漫画と小説の括弧外の文字は声付かないけど小説の括弧内だけ声着く
461.
462. 93.名も無き哲学者
463. 2020年01月14日 12:09
464. ID:If9kSuuf0
465. 91
「止まれ」をみて「止まれだな」と頭で考えるので、なるし「40」となっていれば「40制限だな」って頭で考えるのでなるな。
読めない漢字はそれっぽそうな読みになるし、初見の外来語はなおのこと読もうとしないと認識できない
466.
467. 94.名も無き哲学者
468. 2020年01月14日 12:13
469. ID:POt3nqJ30
470. ドグラマグラとか読み終えた後もずーっと声が聞こえる本もあるよな。
471.
472. 95.名も無き哲学者
473. 2020年01月14日 12:15
474. ID:v.OeFItT0
475. 情景が浮かんで文字を意識しないってのに共感するわ。
小説を読んでても勝手に頭の中で吹き出しのない漫画みたいになってる。カラーじゃないのでアニメとは思ってなかったけど、脳内アニメ化ってのが近いのか。
鬼女板のまとめサイトとかよく読むけど、報告者の声も勝手に脳内再生されてる。面白いのが、脳内声優が何人かいて、高音で早口でしゃべる女性とか、ゆったりのんびりしゃべる高齢の女性とか、元気な若い女子とか、男性とか色々出てくる。たぶん文体が無意識下で影響しているのではないだろうか。
476.
477. 96.名も無き哲学者
478. 2020年01月14日 12:15
479. ID:s.adzszW0
480. めちゃくちゃ時間かかるけど本、あとゲームの音声なし地の文とかは脳内音声再生してるな
つまらんとこは文字だけ、いわゆる流し読みだけどやっぱストーリー入り込むには再生がいい
481.
482. 97.名も無き哲学者
483. 2020年01月14日 12:25
484. ID:ESFDZgK30
485. 小説や漫画は脳内劇場になるけど教科書は科目による
数学のグラフや図形問題とかは脳内でイメージしやすいのに科学や物理はただの字面だったので成績が悪く文系に進んだ
困ったのは英語もただの字面で苦手科目だ
appleなどの名詞はリンゴのイメージはできるんだけど情景描写が長文で書かれてても文法で分解できずイメージできない
古文や漢文はそれができてパラパラ漫画っぽくなるのに
486.
487. 98.名も無き哲学者
488. 2020年01月14日 12:28
489. ID:vQkFEAvA0
490. 昔ググって調べたけど、耳が聞こえない人の読書スピードが特別いってことはなかった
491.
492. 99.名も無き哲学者
493. 2020年01月14日 12:30
494. ID:a41aJqJW0
495. >>91
知らん英単語は止まるし音にならない
日本語単語は読み飛ばして前後の文で補完するよ
標識は意識しない時はイメージのみ音はない
標識を見せられてこれはなんの標識と質問されたら音が出る感じ
496.
497. 100.名も無き哲学者
498. 2020年01月14日 12:32
499. ID:A72164Lk0
500. >91
画像データ(視覚)→光学文字認識→テキスト読み上げソフト
目に入った画像のピントが合うとOCRされて再生される
英語は手打ちで"がめ おべら"とかして再生
漢字は変換できないから「 」
イントネーションは平坦かそれっぽいところ
501.
502. 101.名も無き哲学者
503. 2020年01月14日 12:37
504. ID:UIkWuTym0
505. ゆっくり読んでたら無意識に再生されるし、早めに読んでると再生されない。意識的に変えるときもある。何かしらのキャラクターが出るモノ全般は再生された方が楽しいからそういう風に読んでるわ
506.
507. 102.名も無き哲学者
508. 2020年01月14日 12:37
509. ID:o.imCTIa0
510. マジレスすると、無音ってのはあり得ない
わかってないだけ
511.
512. 103.名も無き哲学者
513. 2020年01月14日 12:39
514. ID:.7tXnRLa0
515. 今更ながらハルヒにハマっているが、アニメ化してない話も読みながら脳内アニメでどんどこ進むぞ
しかし考え事をするときに脳内ボイスが杉田になる弊害が出る
516.
517. 104.名も無き哲学者
518. 2020年01月14日 12:39
519. ID:19s5e9Ic0
520. なんでこういう1って馬鹿を装うんだろ…
構ってちゃんなのかなぁ
521.
522. 105.名も無き哲学者
523. 2020年01月14日 12:47
524. ID:A7ORBPI70
525. 小説、詩、随筆、論文問わず読書大好きだし、常にイメージと理解を繰り返しながら読んでるけど、音声が再生されることはないな。
難しい文章につまづいたとき、口の中で音読するイメージで反復することはあるけどそこに音は付かない。
音が聴こえる派にとって文字は「口語を図形に落とし込んだもの」に過ぎなくて、無音派は信号や地図記号みたいな「意味を持つ図形」として捉えてるみたいなすごく根源的なことなのかも。
526.
527. 106.名も無き哲学者
528. 2020年01月14日 12:49
529. ID:3MTIWbbg0
530. どっちもできる
場合によって切り替えてるな
でももともとは音声再生型
じっくり本読んだあと喉が痛いときある
無意識に声にならない程度で朗読してる
声は出てないけど口とか喉とか使ってるから筋肉が疲れる
国語は昔から勉強しなくてもよくできたな
531.
532. 107.名も無き哲学者
533. 2020年01月14日 12:49
534. ID:QrlNQYj60
535. 無音だな
自分でも理解してるのか不安になるけどどんな話だったかを思い出すとわりかし頭に入ってる
多分、必要な事と必要ない事を自分の意思に関係なく選別して処理してるんだと思う
じっくり読む人は駄作と良作の区別が出来ない人が多かったりする
536.
537. 108.名も無き哲学者
538. 2020年01月14日 12:59
539. ID:YvX6YsYw0
54

続き・詳細・画像をみる


シンフォギア2にありそうな演出を予想するスレ

愕然!! ゲームオタクが攻撃力のことを「火力」と呼ぶけど…

妊婦「産まれそう!」産婆「お湯沸かして!」←これ

【このすば】カズマ「はい今、女神の羽衣をいただきました」アクア「上げてないんですけど!」

【意見】安田純平氏が指摘「身分証明書である旅券」発給の是非を政権が判断するのは独裁国家

立憲・石垣のりこ「デモに拒絶反応を示す人がいることに驚くw我が国は50年遅れとるわm9(^Д^)」

【画像】英国EU離脱反対派のビクトリアちゃんが全裸でEU残留を訴えてる

お前ら宝くじって信じてる?

業者「インターホン押さないで不在票も入れませーんw」ぼく「?」

【悲報】木下優樹菜さん、唐突に犬アイコンを使用していた

この三連休、Macがバカ売れ

【名城大】准教授刺傷、容疑者はレポート出さずに単位を依頼 「単位を落とすと留年の可能性があり、お金がもったいない」と供述

back 過去ログ 削除依頼&連絡先