社会不安レベルの高い人は、他人の嫌そうな顔に過敏に反応してしまう(イスラエル研究)back

社会不安レベルの高い人は、他人の嫌そうな顔に過敏に反応してしまう(イスラエル研究)


続き・詳細・画像をみる

1. カラパイア »
2. 知る »
3. 料理・健康・暮らし »
4. 社会不安レベルの高い人は、他人の嫌そうな顔に過敏に反応してしまう(イスラエル研究)

-->
社会不安レベルの高い人は、他人の嫌そうな顔に過敏に反応してしまう(イスラエル研究)
2020年01月03日 ι コメント(14) ι 知る ι 料理・健康・暮らし ι #
tadamichi/iStock
 周りの人が自分をどう思っているのか、どうすればわかるだろうか?
 他人の気持ちを読むことが得意な人なら、言葉や仕草などから察することができるだろう。にこにこと微笑みながら褒め言葉を言われたら、その相手はあなたに好印象を抱いている可能性が大だ。
 近づいたら顔を背けられたのなら、その人はあなたと関わりたくないと思っている可能性はある。しかし、もしかしたら何か別のことに気を取られていただけなのかもしれない。
 あるいはこんな状況はどうだろう。前方に楽しそうにおしゃべりをしている人たちがいる。ところが、あなたの姿を目にした途端、不意に会話が途絶えてしまった。あれっ、自分のせい? と少々気になる瞬間だ。
 新たなる研究によると社会不安レベルの高い人は、他人のどんな表情にも反応しているわけではなく、ネガティブなもののみに過敏に反応していることがわかったという。
スポンサードリンク
-->
ネガティブな反応を極端に恐れる社会不安障害
 人前が苦手、緊張しやすい等のシャイな性格傾向がある人は多いが、その緊張や不安が特に強く、それらの状況を避けることにより、毎日の生活や仕事に支障をきたしてしまうと社交不安障害の可能性が高くなる。
 社交不安障害(SAD)は人からの注目されたり、人と接することで極度の緊張を覚え、心身や生活に様々な支障がおよぶ病気だ。
 社会不安障害の人、あるいは社会不安レベルが高い人にとって、他人と関わるのは気が重いものだ。そうした人たちは、自分に悪い評価が下される可能性のある状況を極端なまでに恐れ、不安に思う。
 ごくありふれた他人とのやりとりであってもいつも緊張し、はっきりしない状況をやたらと悪く捉えてしまいがちだ。
 
 イスラエル、バル=イラン大学のロイ・アズレ氏は、社会不安障害について、「ネガティブな社会的手がかりが強化されて処理されてしまうことが症状の根幹にある」と述べている。
Highwaystarz-Photography/iStock
表情の変化はどの段階で認識されるか?
 アズレ氏らの研究グループは、この仮説を検証するために、モデルの表情が少しずつ変化する様子を映したビデオを使って実験を行った。
 ビデオには笑顔から不快な表情へ、その反対に不快な表情から笑顔へと徐々に変わる顔が映し出される。被験者はそれを見て、表情が変わったと思ったらビデオを停止する。
 アズレ氏らが推測したように、社会不安障害の人がネガティブなサインに極端なまでに敏感であるのなら、社会不安のレベルが高いほど、早い段階でビデオを停止するはずだ。
 なお、このビデオの効果を際立たせるために、ビデオ鑑賞に先立って、被験者には「サイバーボール」という拒絶感を与えるゲームをプレイしてもらった。
 サイバーボールは一見すると3人のプレイヤーでボールをパスするゲームなのだが、じつは本当のプレイヤーは被験者1人しかおらず、残りのプレイヤーはいわばサクラだ。
 最初は被験者にパスが回ってくるので受け入れられていると感じられるが、途中でパスが回ってこなくなり、そのせいで拒絶されたと感じさせられる。
 このようにして仲間外れにされたときの精神状態では、表情のネガティブな変化に対して特に敏感に反応するだろうというのが、アズレ氏の狙いだ。
Gerd Altmann from Pixabay
ネガティブな表情だけ、敏感に反応してしまう
 ネットで募集された約340名の参加者は、事前に社会不安レベルを診断するアンケートに回答してから、サイバーボールをプレイ。次いでビデオを鑑賞した。
 
 実験開始前の予想通り、笑顔から不快な表情に顔が変化するビデオを見せたとき、社会不安レベルの高い人は、表情のわずかな変化に対しても反応していた。しかし、表情の変化を逆にしたビデオでは、そのような敏感さは一切観察されなかった。
 社会不安レベルが高い人は、どんな表情に対しても敏感に反応しているわけではなく、ただネガティブな表情に変化した場合にだけ強く反応しているようだ。
 逆に、社会不安レベルが低い人の場合、ネガティブな表情からポジティブな表情への変化に対してより敏感であることもわかった。
 このことは、社会不安レベルの高い人は、受容から生じたポジティブな社会的サインを読み取るのが苦手であるらしいことを示唆している。
Tunatura/iStock
結論を出す前にもう一度よく観察しよう
 アズレ氏が述べているように、社会不安レベルが高く、人に良く思われていないと思い込みがちな人は、最初に感じたネガティブなサインからすぐさま最悪の結論に飛びつくのをちょっと待ってみるといいかもしれない。
 そして、相手が示している感情の手がかりをもう少しよく観察してみよう。人の感情は揺れ動くし、場当たり的だし、入り混じったものだ。
 ネガティブなサインがあったとしても、ポジティブなサインだって発している場合が多いのだ。それを感じ取ることができれば、不安も少しは解消されるかもしれない。
 さらに言えば、ほとんどの人が自分のことで頭がいっぱいだ。常にあなたのことばかりを考えているわけではない。
 人のことは案外適当に考えていたりするもので、もしネガティブなサインを見抜いてしまっても、その評価はいとも簡単に変化する。マイナススタートの方が評価は逆に上がりやすいというメリットもあるかもしれない。
 大体自分のことですら良くわかっていない人が多いのだから、他人のことをきちんとわかっている人なんてそれほど多くいないはずだ。
 この研究は『Journal of Behavior Therapy and Experimental Psychiatry』に掲載された。
References:Can Social Anxiety Lead You to Misread Facial Cues? | Psychology Today Australia/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい
社交不安障害を持つ人がみんなに知ってもらいたい16の事柄
決して人が嫌いなわけじゃない。誤解されやすい「社交不安障害」の悩みと克服方法
人は不安や心配事を抱えていると、なぜか左側に曲がりたくなる(英研究)
感受性の強い人が不安に感じる時覚えておくといい10のこと
心配が止まらない。不安を克服するための4つのポイント
この記事に関連するキーワード
キーワードから記事を探す
- ポジティブ
- 評価
- 過敏
- ライフハック
- 不安
- 生き方
- 大丈夫
- 社会不安障害
- 社会不安
- 認知バイアス
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
スポンサードリンク
- twitter公式アカウント
- facebook公式ページ
- カラパイア全記事一覧
「知る」カテゴリの最新記事
「料理・健康・暮らし」カテゴリの最新記事
「料理・健康・暮らし」カテゴリをもっと見る
この記事をシェア :
人気記事
最新週間ランキング
1位
3193 points
がんばってるな、私も付き合おう。夜遅く仕事をしていたら猫が寝落ちした件
2019年12月26日
6882453151
2位
2032 points
世界の列車の汽笛でパッヘルベルのカノンを!メリークリスマス!
2019年12月23日
1701831328
3位
1979 points
孤立した単調な生活は脳を縮小させる。南極調査隊員の脳の調査で明らかに
2019年12月29日
731843360
4位
1876 points
これはすごい!鳥の飛行軌跡を撮影したら大空を舞う巨大生物に変貌を遂げた
2019年12月24日
3661447459
5位
1735 points
施設の犬たちへのクリスマスプレゼント、好きなおもちゃを選ばせてみた。みんな違ってみんないい!
2019年12月28日
4991206228
もっと読む
----------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
Facebook
カラパイア
コメント



1


1. 匿名処理班


- 2020年01月03日 09:09
- ID:QZmj8dCK0 #





市井の人の名言を一つ
「安心しろ、誰もお前になんて興味無いし、何も思ってない」






2


2. 匿名処理班


- 2020年01月03日 09:32
- ID:uMX3nDh60 #





わかる
めっちゃわかる






3


3. 匿名処理班


- 2020年01月03日 09:51
- ID:W5WSl6fe0 #





うわ、俺だ






4


4. 匿名処理班


- 2020年01月03日 09:59
- ID:raHxRqHU0 #





相手から攻撃されるサインばかり気にして
相手と良くなるチャンスを見てない
不安感が強いと考えが独りよがりに陥るってことか
反省しきりだわ






5


5. 匿名処理班


- 2020年01月03日 10:16
- ID:xo5J.pfu0 #





ネットが主要なコミュニケーションツールになった現代だと、特に社会不安レベルの増加が懸念されるんじゃないだろうか。
顔が見えないからと安易に人を叩く人間が多すぎるよ。






6


6. 匿名処理班


- 2020年01月03日 10:31
- ID:GChdZPys0 #





クレーマーの中身だろ






7


7. 匿名処理班


- 2020年01月03日 10:34
- ID:QYCFsPkY0 #





パルモ姉さんありがとう。少し心が楽になったよ。






8


8. 匿名処理班


- 2020年01月03日 10:46
- ID:myNDrS0q0 #





いわゆるコミュニケーション能力とは無神経さの事だと聞いたことがある
言い換えれば「気にしない」事な訳だな
なかなか自由にはならないが






9


9. 匿名処理班


- 2020年01月03日 10:55
- ID:P5HSFg3A0 #





世の中「もの凄く態度の悪い人」っているよね?
そう言う人は、たまには横っ面張り倒してやった方がいいよね?






10


10. 匿名処理班


- 2020年01月03日 11:16
- ID:JjBMFvb.0 #





よく、お前だけじゃねえ。みんな同じだ。甘えた事抜かすなって言われるよ






11


11. 匿名処理班


- 2020年01月03日 11:29
- ID:fZozOPi.0 #





※1
お前は誰にも気にかけてはもらえないだろうけど
陰口は叩かれてるぞ






12


12. 匿名処理班


- 2020年01月03日 12:01
- ID:omU9LEDM0 #





>>1
これ全くの嘘だよな
日本人は監視と他人のプライバシーを知りたがるし






13


13. 匿名処理班


- 2020年01月03日 12:06
- ID:EKf0uD2p0 #





>>1
至言ではあるけど、これも不安社会の内部の金言ってトコあるわ
「他人」に気にされてない事で安心しろ、って話だから実は同じ穴の狢のままやん…っていうね
高齢化でアカンくなってる地方活性化みたいなもんだわ
現役世代を集める為に、都市を活性化させなくちゃ、みたいな根本的な矛盾






14


14. 匿名処理班


- 2020年01月03日 12:09
- ID:EB5OSkCh0 #





鋼鉄の鎧を着ていたら、攻撃からは守られるけれど重すぎて疲れてしまう
革のベストを着ていたら、多少ダメージは食らうけれど軽いからそんなに疲れない
心に重装備をしている人ほど、先に倒れてしまうんだ






15


1

続き・詳細・画像をみる


【画像】えちえち女さん、コストコで突然ズボンを脱ぎ始めてしまう

平成初期にちょっとだけ売れたアーティストで打線組んだ

小1娘の良いところがなくてイライラする。何をするにも人一倍トロい

Shall we ダンスに応じたのがサメだった件。ダイバーとサメが水中で熱烈ダンス(ロシア)

平成初期にちょっとだけ売れたアーティストで打線組んだ

ごつ盛り開発者「んほぉ〜このカップ麺うんめぇ〜この味のまま製品化や!」

パチンコってなんで「押せ!」とか「連打しろ!」とか命令口調なん?

31日に自宅出産→休まずバイト出勤→1日に帰宅し赤ちゃんが死んでいた 池田知美(31)逮捕

お前らさ、何億年も続いた一族の末裔だとちゃんと理解してる?

初詣に行った77歳男性が参道の階段100段目付近(約32m)から足を滑らせ転落し頭を打って死亡

競艇の売上が約10年でとんでもない事になってしまう…

元日なのにパチ屋満員で草

back 過去ログ 削除依頼&連絡先