量子物理、思考実験や哲学でおもろい話ない?back

量子物理、思考実験や哲学でおもろい話ない?


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2019年12月19日 00:10
4. ID:lHkeemND0
5. めんどくせーの湧いてるな
6.
7. 2.名も無き哲学者
8. 2019年12月19日 00:15
9. ID:DvLTH49a0
10. ふんわりとしか理解してないのに凄く突っかかってる人が居る
分かり易く説明してあげてる人が居るのに
11.
12. 3.名も無き哲学者
13. 2019年12月19日 00:16
14. ID:WWkrY9eX0
15. なぜこれをまとめたし
お前らが言うには合格発表をみるまでは合格してる状態と不合格な状態が重なってるわけだな?
16.
17. 4.名も無き哲学者
18. 2019年12月19日 00:19
19. ID:8Poqfm.p0
20. というか自分が理解できないからって、理解できないからコペンハーゲン解釈は正しくないとか訳の判らないことをほざきまくってるだけだよねこいつ…
21.
22. 5.名も無き哲学者
23. 2019年12月19日 00:24
24. ID:52X2LTen0
25. 二重スリット実験って世界中で再現実験されていて(それこそ日本でも)
その都度その通りの結果が出てしまうから
「どういうことや意味分からん」の状態のままなんだっけ
26.
27. 6.名も無き哲学者
28. 2019年12月19日 00:25
29. ID:s7e4xub40
30. 科学的記述が正しいかどうかは観測に依存してるんだから観測前の状況を議論するのは科学の範疇ではない気がする
31.
32. 7.名も無き哲学者
33. 2019年12月19日 00:29
34. ID:0f8ZXDH20
35. C4Wut/se0
>>17
開ける前から確定してる
ってこいつも理解してないじゃん
36.
37. 8.名も無き哲学者
38. 2019年12月19日 00:32
39. ID:GmXqXUVf0
40. この文句を言ってる人、まさにシュレディンガーと同じこと言ってるな
41.
42. 9.名無しのプログラマー
43. 2019年12月19日 00:36
44. ID:.9dfBbOJ0
45. *3
通知を造った人がいる以上すでに観測者はいる。
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2019年12月19日 00:43
49. ID:s7e4xub40
50. 量子コンピューターで採点して結果を量子テレポーテーションで送ればおk
51.
52. 11.名も無き哲学者
53. 2019年12月19日 00:44
54. ID:bGBDZtym0
55. なんか知らんが、自信満々の大先生がいらっしゃるじゃねーか
56.
57. 12.名も無き哲学者
58. 2019年12月19日 00:53
59. ID:e4XJe9l.0
60. 開ける前から確定しているはずだ→ロマン主義だよね。おじさんも20代前半はロマン主義だったからわかるわーw
61.
62. 13.名も無き哲学者
63. 2019年12月19日 00:56
64. ID:CuZtjv8T0
65. >>12
解剖して死亡時刻が開ける前の時間と確定しました
ならその開けるまでの時間は?
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2019年12月19日 00:57
69. ID:0EvF9VJO0
70. シュレディンガーの猫で主張されてる事って、
量子論の通りだと中の猫は箱を開けるまで生きてるか死んでるか分からない状態になるでしょ?
実際はそんな事なってないよね?だから量子論にはおかしい部分があるんじゃないの?
って話だよ
71.
72. 15.名も無き哲学者
73. 2019年12月19日 00:58
74. ID:1wFr.OFp0
75. そんなん言い出したら、物理法則全部証明できてないことになるわ。
76.
77. 16.金ぴか名無しさん
78. 2019年12月19日 00:58
79. ID:ump4cRol0
80. 観測者にとってなんらかの観測を行わないと(鳴き声を聴くとか)
結果が保留なだけだぞ、観測しないで結果を知る方法が無いかぎり
不確定性は崩れん
81.
82. 17.名も無き哲学者
83. 2019年12月19日 00:59
84. ID:e4XJe9l.0
85. >>14
実際はそんなことになっていない→ロマン主義。結局、開けるまではわからないのが現実です。
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2019年12月19日 01:03
89. ID:DvLTH49a0
90. 一回、シュレーディンガーの猫の話は忘れろ
そして思い出すな
あれはミクロとマクロの話をごっちゃにした話だ
91.
92. 19.名も無き哲学者
93. 2019年12月19日 01:18
94. ID:s7e4xub40
95. なんか最近のニュースで不確定なままの量子状態自体を観測できたとかそんなのがあった気がする
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2019年12月19日 01:18
99. ID:1vPCDLjl0
100. 変なのが湧いてるスレまとめんな
101.
102. 21.名も無き哲学者
103. 2019年12月19日 01:19
104. ID:0gKhrbW80
105. ソクラテスの嫁はヒス女
大賢者でも嫁のヒステリーには勝てなかったよ…
106.
107. 22.名も無き哲学者
108. 2019年12月19日 01:33
109. ID:Os1Anz8q0
110. EPR相関とシュレ猫を組み合わせると、A地点で猫の生死が確定した瞬間、光を超えてB地点でも猫の生死が確定してしまう
111.
112. 23.名も無き哲学者
113. 2019年12月19日 01:35
114. ID:Os1Anz8q0
115. ちなみに昔はEPRのパラドックスと呼ばれていたが1982アスペの実験で事実と確認されてEPR相関になった
量子テレポーテーションの原理な
116.
117. 24.名も無き哲学者
118. 2019年12月19日 01:44
119. ID:o92dH.do0
120. 1×0のやつは1を0回数えた時にいくつになるかってだけでちゃんと算数授業勉強してる小学校高学年なら誰でもわかるやろ。
121.
122. 25.名も無き哲学者
123. 2019年12月19日 01:49
124. ID:SnUVHOSu0
125. C4Wut/se0
こいつ何も分かってないじゃん
量子力学は妄想で出来てるんじゃないんだよ
126.
127. 26.名も無き哲学者
128. 2019年12月19日 02:02
129. ID:IWKIBUpn0
130. 難しい式とか書いて素粒子の振る舞いを計算する学問のはずなのに、猫のおはなし聞いただけで全部分かった気がしちゃうのはどうしてだろうな
131.
132. 27.名も無き哲学者
133. 2019年12月19日 02:05
134. ID:GaYz7KX80
135. シュレーディンガーの猫は事象が決まっていないのがおかしいにしろ
観測して初めて決まると考えても理論は破綻しないからそう考えてもいいだろって事じゃないの?
136.
137. 28.名も無き哲学者
138. 2019年12月19日 02:28
139. ID:V4Fxexmk0
140. ID:C4Wut/se0と同じ誤解、俺もしてたわ
シュレディンガーは「そんなはずないよね」というつもりで言ってた ←これは正しい
でも量子物理では「そんなはずあったっぽい」となってるのが現状やぞ
141.
142. 29.名も無き哲学者
143. 2019年12月19日 02:32
144. ID:Zvz0sD9C0
145. この手のスレは必ずシュレーディンガースレになるなw
146.
147. 30.名も無き哲学者
148. 2019年12月19日 02:34
149. ID:FfnIOkxq0
150. 存在確率マイナス1
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2019年12月19日 02:39
154. ID:KP79bIc.0
155. 観測の意味も分かっとらんバカしかおらんスレやな
156.
157. 32.名も無き哲学者
158. 2019年12月19日 02:45
159. ID:Os1Anz8q0
160. 箱の中にいるのが猫でなくて観測者だったらそいつ自身の生死は確定するわけだろ?
ではどっからが観測者なん?
学者、アホ人間、チンパン…
猫って観測者の資格ないんか?
そもそも観測って何さ?
つまり
毒ガスの壜を割る割らないとか物理的に作用した時点で観測とみなしてええやん
観測者に知能なんていらんちうことやで
161.
162. 33.名も無き哲学者
163. 2019年12月19日 03:03
164. ID:xke8hG6E0
165. >>13
仮定に猫を使っただけで死亡時刻は関係ない。本質はそこじゃない
166.
167. 34.名も無き哲学者
168. 2019年12月19日 03:06
169. ID:Os1Anz8q0
170. >>24
A×B=CならC÷B=Aになる
てことは
1×0=0なら0÷0=1
2×0=0なら0÷0=2
なんてねw
171.
172. 35.名も無き哲学者
173. 2019年12月19日 03:58
174. ID:lDICrDbz0
175. シュレディンガーの話で言える事
猫が可哀想
ライカを想起させる
176.
177. 36.名も無き哲学者
178. 2019年12月19日 03:59
179. ID:fB9jrOZQ0
180. 猫の問題は二重スリットの解釈なんだよ
大真面目に観測結果からデータをサルベージできるからふざけんなって話で
当然、それは波だから波なだけで観測が干渉するはずないと思うのだが
じゃあミクロをマクロにしたらどうなんだ、って屁理屈で生まれたのが猫
もっと大胆な実験すればいいのにな
要するに同じ乱数操作かつ観測不能な状態を作れば再現できるやろ
くじ引きかなんかでやったらええわ
181.
182. 37.単数形複素項数ベクトル人の似顔絵像を描いてみた老害狼狽
183. 2019年12月19日 04:29
184. ID:0.3sm1aM0
185. 「支配者からの応答はない。
面白みのない只の犬型AI命令機構のようだ。
捕獲して未来に生かせよ。」
白黒が付けられない現実世界に存在する神の下で発狂した人間の観測者とは、
自然数N∋演繹対u
複素数C∋帰納対v
|v|<|p|
p…Maximum the Elements of Universe and Maximum History Scale
|p|<|p|+|誤差ε|
分岐f(t)=case(分岐)
集約g(s)=random(集約)
論理x↓={x1,x2,...,xu}
感情y↑i=(y1,y2,...,yv)
(複素固有系の法は理解に至らず)
宇宙の法則を支配し、神(仮)が歩み寄って来るので、
lim_f(t)x↓ x_1->∞=lim_f(t)x↓ x_1->a=c
lim_g(s)y↑i y_p->1.0=lim_g(s)y↑i y_p->a=d
c?d,c≠d,|d|<|a|<|c|
となるような次元の狭間に閉じ込められたaである。
「基礎は応用する以前の理解力の話だが、
役に立つ(説明はできないし、暴走するかもしれない)
もの以外は切り捨てる奴が多い。」
186.
187. 38.名も無き哲学者
188. 2019年12月19日 04:44
189. ID:KSL2PG5F0
190. シュレーディンガーの猫が分かった後は、自分が気づいたら猫の立場になってるウィグナーの友人問題とかが面白いし、それを多世界解釈と組み合わせて考察することでクソ胡散臭い結論が出てくる量子自サツ/量子不死(英語wikipedia記事あり)とかも楽しい。当然多世界解釈を受け入れるかどうかという問題点も出てくる。
最近だとウィグナーの友人問題の矛盾点をある種明確化することに成功した論文が出てて(Nature physics, "Quantum theory cannot consistently describe the use of itself" )これは量子力学の基礎ができてれば計算追えるけど、最先端が味わえておすすめ。オープンアクセスだし。コペンハーゲン解釈と多世界解釈とで「具体的にどの推論ステップが間違いなのか」に違いが出てくるのも画期的。
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2019年12月19日 04:47
194. ID:1cISGmRH0
195. 自分が頭いいと思ってるバカは一番たち悪いね。
196.
197. 40.名も無き哲学者
198. 2019年12月19日 04:51
199. ID:KSL2PG5F0
200. ※32 の疑問ももっともで、ハイゼンベルグカットとかの仮説的概念はあるけど結局は※38 に載せた論文でも議論されてることからも察せるように決着は全然ついてない。例えばその論文でも議論されてるように量子コンピュータなら十分観測者とみなせるのかもしれないし、一部の物理学者が言うように波動関数は所詮各観測者の信念を定量化する情報量みたいな非実在量だから結局は何を観測者として認めるかは形而上学になってしまって物理的には意味のない問いなのかもしれない。 アツい
201.
202. 41.名無しのプログラマー
203. 2019年12月19日 06:52
204. ID:bslu0zAl0
205. EPRパラドックスが実験的に確認されている以上、シュレディンガーの描像は間違っていた、で確定
納得するしないは別問題
電子の物質波としての性質を認めないようなもの
206.
207. 42.名も無き哲学者
208. 2019年12月19日 07:08
209. ID:KSL2PG5F0
210. ※41
間違ってたのは「シュレディンガーの描像」(ハイゼンベルグ描像や相互作用描像と並ぶシュレディンガー描像のこと?これは前述の2描像と等価で全く否定されてない)じゃなくて局所実在論、だよね?
211.
212. 43.名も無き哲学者
213. 2019年12月19日 07:25
214. ID:e1JMTVwZ0
215. シュレディンガーの猫って
観測するまでに事象事態はどちらかに完結してるけど、観測するまではわからない状態(どちらとも言える状態)が継続してるよねって話でいいんだよね?
()の中かこの定義?の肝になるのか?
216.
217. 44.名も無き哲学者
218. 2019年12月19日 07:28
219. ID:Os1Anz8q0
220. 二重スリット実験での光子と感光紙
感光紙をスリットの前に置こうが後に置こうが、光子の位置は一点として「観測」される。もちろんスリットの後に置いた場合、観測以前の経路は確定できないけどね
シュレ猫も同様で、壜を割る装置によって粒子の状態はどちらか一方に確定される
二重スリットの感光紙を箱の中に置いたところで実験後の光子の位置は一点に確定されているし、壜を割る装置を箱の中に置いたところで割れた割れないはどちらか一方に確定されているはず
つまり物理的な作用、それが観測
観測者とは感光紙であり壜を割る装置のこと
観測者がたとえ箱の中にあったとしても、人が見ていないとしても、観測は行われているのよ
221.
222. 45.名も無き哲学者
223. 2019年12月19日 07:42
224. ID:K.ytIDrv0
225. 量子物理を実際に肉眼で観察した者はいない。理論をこねくり回して偉そうな数式を解いているだけだ。原子構造を見た者は誰もいない。宇宙の大きさもコロコロ変わるだろ?空間も制限付きで光を越える。嘘とでたらめだよ。未来になればいくらでも変わる。
226.
227. 46.名も無き哲学者
228. 2019年12月19日 07:43
229. ID:Hj.jop5L0
230. 根本的には決定論的世界なのかという問題じゃなかろうか。
世界は小さいスケールでは確率的にしか世界を知ることができないけど、大きなスケールではその確率が100%程度で知れる。つまり不完全な決定論的世界ということになる。
猫は多分死んでるだろうけど、果たして100%なのかはわからない。そんなとこじゃないかな。毒ガスの効きが悪くて死なないこともあるだろうが、毒ガスのせいか量子論的な確率のせいか、果たして認識可能かどうか。
231.
232. 47.名も無き哲学者
233. 2019年12月19日 07:47
234. ID:RUqui4Ih0
235. 「観測」=確率分布が1点に収束して1になること
なんだけど、それは一体どう意味なのか?
っていうのが、(コペンハーゲン)解釈
>>43
違う、いずれにしろ確定するまでは、どうなっているのか分からない
二重スリット実験でも、始点と終点はわかるが経路はわからない
電車がトンネルを通過するときに、入口と出口で観察されても、本当にトンネルを通過しているかは確認しようがない。
わからないものはわからないままにしておこう、というのがコペンハーゲン解釈
236.
237. 48.名も無き哲学者
238. 2019年12月19日 08:00
239. ID:VwqaeVHB0
240. 学説って基本的に多数決の世界だからね。再現実験などをして、多くの学者が正しいと同意したものが有力な説となる。あくまで有力な説どまりだから、完全なる真実と言うことは出来ないけど、他に有力と成りうる説も提示せずに、それが覆されたらとか言い出しても相手にされない
241.
242. 49.名も無き哲学者
243. 2019年12月19日 08:10
244. ID:Wm2.lVhl0
245. そもそも猫が量子的な存在だと思ってんのかよ
246.
247. 50.名も無き哲学者
248. 2019年12月19日 08:22
249. ID:s7e4xub40
250. 猫がアナログ時計だったら観測したときにいつ止まったかが分かるから、観測した瞬間に量子状態の経路が確定するんじゃね
251.
252. 51.名も無き哲学者
253. 2019年12月19日 08:32
254. ID:3i1lchYl0
255. 電子の二重スリット実験でわからないことがある。
電子を一つずつ間隔をおいてスリットを通しても干渉波を作るのはいいとして、電子を一つずつ通す度に電子の跡を記すためのフィルムを取り替えたらどうなるのだ?
勿論一枚のフィルムには電子の跡が一つの点として残る(間隔をおいて通した場合、電子の跡は一回毎にぽつぽつとした点でしか残らないことは実験で確かめられていると記憶している)のだろうが、複数のフィルムの跡を重ねた場合も同じように干渉波を作るのか?
恐らく干渉波は現れないと推測するが、誰か確かめたやつおらんか?
256.
257. 52.名も無き哲学者
258. 2019年12月19日 08:37
259. ID:r.8mNMJa0
260. >>1じゃないやつがガイジなスレはじめてみた
261.
262. 53.名も無き哲学者
263. 2019年12月19日 08:55
264. ID:KSL2PG5F0
265. ※51
それがまさに二重スリット実験の肝。それでも干渉縞が現れる。それどころかてんでバラバラな場所で同時に同じように準備した光子を同じように準備した二重スリットに通す実験をしても、それで得られた各地の結果を合わせて見ると干渉縞になってる。
266.
267. 54.名も無き哲学者
268. 2019年12月19日 09:05
269. ID:gfsh.1io0
270. 誰が決めてるって、俺が全部決めてるんだよ。
そこを理解できないと先へは進めないな。
271.
272. 55.名も無き哲学者
273. 2019年12月19日 09:23
274. ID:woop8Bb.0
275. コペンハーゲン解釈が主流で多世界解釈は反主流だぞw
つまりキングクリムゾンが主流でGERは反主流
276.
277. 56.名も無き哲学者
278. 2019年12月19日 09:24
279. ID:DvLTH49a0
280. ※43
定義でも何でもない
シュレーディンガーの猫は「量子論のここが変」と指摘した単なる例え話。
そもそも状態の重ね合わせはミクロの世界の話でマクロの世界の話じゃない。これはごっちゃにしてるんだよ。
マクロの世界じゃ猫は死んでるか生きてるかどっちかの状態しか示さなく、重なって存在する事もない。
ボーアとアインシュタインが対立した所もここで、ボーアは「観測する事によって状態が確定する」と言って、アインシュタインは「観測によって全てが決定されるなんておかしい。月は私が見ていなくても存在する」と言って互いに譲らなかった。
ミクロだと重ね合わせに代表されるように、言ってみれば可能性が多数存在するのに、マクロになると確定された状態しか示さない理由は未だに分かってない。
281.
282. 57.名も無き哲学者
283. 2019年12月19日 09:25
284. ID:jSDc7Yqi0
285. >>3
最初のうちは質問の論点がお互いにずれてただけなんだけどな。
意地になってコペンハーゲン解釈の辺りに話が波及しておかしな事になってて笑ったわ。
シュレーディンガーの猫についてはラノベが多用したせいで色々あるよな。
286.
287. 58.名も無き哲学者
288. 2019年12月19日 10:02
289. ID:KSL2PG5F0
290. ※56
「(生死どちらとも言える状態)の定義」が大事なのか、という※43の質問は的を射てて、まさに通常人間が考える「生死50%-50%の状態」ていう古典的な確率混合と「生きている状態と死んでる状態の1/√2ずつの重ね合わせ」ていう量子的な重ね合わせの違いを定義から理解できればこの話の肝が理解できたことになる。※43 の人にはガチで興味があるなら清水明著「量子論の基礎」あたりの教科書をオススメしたい。重いけど腰を据えて最初の数章を読めば前提知識高校数学程度でしっかりと理解できるはず。
>>マクロになると確定された状態しか示さない
というのはちょっと曖昧な主張で、まず、マクロな世界をよく記述すると知られている古典力学では確かに量子的な重ね合わせは全く出てこない。これは理論がそうなっている、っていう話。一方で現実世界のマクロな物質が一切量子的な重ね合わせ状態にならないかというと、これはよく分かっていない。つい数ヶ月前とうとう2000以上の原子からできてる分子でも二重スリット実験で干渉縞が発生することが確認された( Nature physics "Quantum superposition of molecules beyond 25 kDa" 残念ながらオープンアクセスはないけど、Scientific Americanの記事ならある)。この分子はそれ自体で熱とか持てるくらいには「マクロ」な訳で、「大きな/マクロな物質の量子的な重ね合わせ」を禁止する量子力学の原理は今の所みつかってない。それを寧ろ可能だと仮定して今ホットになってるのが量子コンピュータな訳で、逆に「一定以上"マクロ"だと決して量子的な重ね合わせは生じない」みたいな新しい物理法則で量子コンピュータが原理的に不可能だって分かったらこれはこれで大発見になる。シュレ猫実験も原理的に不可能な理由は今の所ない(実際には工学的にすごく難しいが、それと原理は別の話)。
291.
292. 59.名も無き哲学者
293. 2019年12月19日 10:04
294. ID:wcoIxNqz0
295. >>32
わかってないって言われるのはそういうところやぞ
296.
297. 60.名も無き哲学者
298. 2019年12月19日 10:20
299. ID:KSL2PG5F0
300. ※43
>>観測するまでに事象事態はどちらかに完結してるけど
理想的にシュレ猫実験が実現できれば、観測するまでどちらにも「完結」してない、「生きてる猫と死んでる猫の量子的な重ね合わせ」という状態になってる、という話。この重ね合わせってのが、通常考える「生きてるか死んでるか五分五分(俺らが知らないだけで実際どっちかには確定してると考えて別にOK)」って状態とどう違うのか、っていうのは数式を使わないと説明しづらい。
301.
302. 61.名も無き哲学者
303. 2019年12月19日 10:25
304. ID:u5LPRYlB0
305. >>17
見るまでわからないのと事実は違くない?
誰も見てなくても森の木は倒れてるんだよ
観測される側に立場を置けば、観測行為が事実を決定するなんて言えないはずだよね
306.
307. 62.名も無き哲学者
308. 2019年12月19日 10:35
309. ID:uvBTFrAP0
310. 精神の戦いは、肉体の戦い同様、むごたらしい
Arthur Rimbaud
311.
312. 63.名も無き哲学者
313. 2019年12月19日 11:16
314. ID:gPPM.1Sx0
315. シンプルに考えたら一つしかない答えをワザと難しく考えて、
無理やり別の答えを出してるよね。
自分たちが無理やり出した答えを、
無理やり思いついた理論で検証して、
最終的には最初から分かってた答えにたどり着く。
そういう事はブラックホールの予想みたいに
人間には分かり得ない事に使えば良いと思うけど、
それはそれで箱の中の猫と同じで、どうでも良い事だわ。
こういう奴らのせいで文明の進化が遅れてるんだと思う。
316.
317. 64.名も無き哲学者
318. 2019年12月19日 11:19
319. ID:rcF.fJsO0
320. >>12
1×0=1×(1+(?1))…(a+(-a)=0)
=1×1+1×(?1)…(a*(b+c)=a*b+a*c)
=1+(?1)…(1*a=a)
=0…(a+(-a)=0)
前提は省いたけど、証明のルートとしてはこんなもんかな。
321.
322. 65.名も無き哲学者
323. 2019年12月19日 11:33
324. ID:SnUVHOSu0
325. >>51
電子の到達位置は確率的に決まっていてそれが干渉縞のパターンになっている
だからその方法でも無数のフィルムを重ねたら干渉縞になるよ
なぜ縞にならないと思ったのか気になる
326.
327. 66.名も無き哲学者
328. 2019年12月19日 11:39
329. ID:5S58Kv.T0
330. >>61
その発想は大事っていうか、人間の直感ではその通りだから、当時の学者だって馬鹿な考え方だと思ってたし、それこそがシュレディンガーの猫の例え
で、観測技術やらが高まってくると、極小の事象において、観測そのものが結果に影響を及ぼすということが分かってくる
つまり、誰も見てない状態なんてものは、どう足掻いたところで、文字通り見ることができない事になる
つまり観測した結果しか俺たちが生きてる世界を説明できないわけなんだ
極論、誰も見てない木なんてのは俺たちにとって存在しないことと同義になる
331.
332. 67.名も無き哲学者
333. 2019年12月19日 11:51
334. ID:5S58Kv.T0
335. >>63
答えが一つかどうかすら俺たちには分からないから、科学は複雑なんだ
極論、生命が生まれてからこっち、答えなんてものは一つも見つかってない。俺たちに意味があるかどうかも分からない
とりあえず、意味があるかないかから考え始めようってのがあらゆる学問の始まりであり、そういうことを考えるからこそ人間は文明を持てたんだ
それを馬鹿者だって見るのは、天に唾してるのと変わらないよ
336.
337. 68.名無し
338. 2019年12月19日 12:14
339. ID:st2C.eYc0
340. 世界は人間にとって理解しやすい原理で存在しているわけではない。あまりにも奇妙で非日常的な、理解しにくい要素と構造、現象から成り立っている。それを認めないと量子の世界に踏み込むのは難しいだろう。
341.
342. 69.名も無き哲学者
343. 2019年12月19日 12:15
344. ID:mv.f9qJl0
345. >>18
一応ごっちゃにはなってないよ
毒ガスが噴出されるかどうかはマクロの世界で決まるという設定だからね
346.
347. 70.名も無き哲学者
348. 2019年12月19日 12:31
349. ID:aOw6k1ZB0
350. マクスウェルの悪魔とか
忘れる時にエネルギーを使うらしい
351.
352. 71.名も無き哲学者
353. 2019年12月19日 12:33
354. ID:u5LPRYlB0
355. >>66
それがよく挙がるミクロとマクロの齟齬の話だよね
でも最後の1行は「≒」であって「=」ではないとしないとだめよ
356.
357. 72.名も無き哲学者
358. 2019年12月19日 12:34
359. ID:q2td2fQ50
360. なんか小難しいこと言ってるけど
観測者が観測するまで観測対象の状態が確定しないってのは間違ってなくね?
この世界が主観を通して観測・認識されている以上は、観測者が観測しなくても存在が存在している証明なんてできないでしょ永遠に。
361.
362. 73.名も無き哲学者
363. 2019年12月19日 12:43
364. ID:naOgUTzJ0
365. ネコが液体なら、デブも液体
366.
367. 74.名も無き哲学者
368. 2019年12月19日 12:47
369. ID:fruJTUZ60
370. 証明されてないよって指摘はまだしも、だからその解釈は間違ってる!って断定してるC4Wut/se0は科学音痴
371.
372. 75.名も無き哲学者
373. 2019年12月19日 12:50
374. ID:u5LPRYlB0
375. >>60
数式を使うと上の文のかっこ内とズレが出てたまま説明できてしまうのなら、どこかの仮定かなにかが間違ってる
重ね合わせが現段階で最も有効な仮説なのはわかるけど、あくまで仮だということを頭から追い出してはいけないと思ってる
376.
377. 76.名も無き哲学者
378. 2019年12月19日 12:58
379. ID:VwqaeVHB0
38

続き・詳細・画像をみる


デル、第2世代Ryzen Mobile搭載で税別約55,000円の14型ノートPC

救命胴衣、30秒で水没 大阪の製造会社に東京都が措置命令

きゃりーぱみゅぱみゅ、海外で炎上・・・

愕然!! 先輩(37歳)「おいおい普通カレーライスはルーが右側だろww変わってんなぁお前さんはよぉww」

【共産党アレルギー】共産党の支持率、10代、20代は1%以下、30代でもわずか2.3% 40代、50代よりもはるかに支持率が低い

医者に社会的地位でマウント取れる職業一覧w w w

【閲覧注意】不動産屋が外国人に部屋を貸した結果wwwwww

博士「俺くん、気分はどうだ?」改造されし俺「最高だ」←こういうのやってみたい

先輩(37)「おいおい普通カレーライスはルーが右側だろwww変わってんなぁお前さんはよぉww」

男性は男性の胸を良く見ている。最新の視線追跡調査で明らかに(カナダ研究)

【pickup】【画像】底辺女子高の文化祭、ガチwwwwwww

【画像】識者「情報認識方法にはこの6つの型がある」 お前らはどのタイプだ?

back 過去ログ 削除依頼&連絡先