子どもの頃天才だって騒がれる奴って年を取ってから大成してないんじゃないの?back

子どもの頃天才だって騒がれる奴って年を取ってから大成してないんじゃないの?


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.ななしさん@スタジアム
3. 2019年12月12日 00:01
4. ID:W4YTBuVC0
5. そだねー
6.
7. 2.名も無き哲学者
8. 2019年12月12日 00:11
9. ID:jAFiwjT80
10. 大学飛び級で最年少卒業したけど今はトラック運転手みたいな日本人いたな
本人は妻子のためにがんばって働いてて後ろ暗さは全く無いのだが
人生は分からない
11.
12. 3.名も無き哲学者
13. 2019年12月12日 00:16
14. ID:Ywj5lper0
15. どうでもいいんだよ。
俺は孤独だし疲れてる。
別に可愛くなくったっていい、俺を理解してくれる彼女がいて、俺はその娘をただ愛して小さな幸せを紡いでいくだけでいい。
そんな普通を俺に与えてください。
16.
17. 4.名も無き哲学者
18. 2019年12月12日 00:16
19. ID:q5mgLEvb0
20. 神童と呼ばれたうちの爺さんは京大出て郵政省の官僚になった
東大閥が強くて出世コースには乗れなかったらしいが
てかそんな頭良くても派閥争いというサルの本能のままにしか生きられんのね
21.
22. 5.名も無き哲学者
23. 2019年12月12日 00:18
24. ID:Hx3HqVLg0
25. 子供の時の天才が凡庸になるパターンはよく見るだろうけど
大人で天才だと評判になった人はさかのぼって子供時代もたいていは天才だ
26.
27. 6.名も無き哲学者
28. 2019年12月12日 00:19
29. ID:xKM3fXOA0
30. 逆でしょ
天才が凡人になることはあっても子供の時すら秀でてないやつは年取ってもダメ
実際に大成するのはやっぱり昔から優れてたやつ
31.
32. 7.名も無き哲学者
33. 2019年12月12日 00:19
34. ID:r.pE.ZUe0
35. 小さいころから天才と理解してると人生に冷めそう
36.
37. 8.名も無き哲学者
38. 2019年12月12日 00:19
39. ID:lkPZJmdZ0
40. 早熟な子は伸びしろが少ない事が多いからな
高校とか大学に入ってから劇的に伸びるタイプに大抵抜かれる
41.
42. 9.名も無き哲学者
43. 2019年12月12日 00:21
44. ID:2z9PZE1x0
45. >>5
これに尽きるな
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2019年12月12日 00:24
49. ID:lkPZJmdZ0
50. ※5
話の主旨が理解出来てないぞ
51.
52. 11.名も無き哲学者
53. 2019年12月12日 00:29
54. ID:RQdVgpR10
55. 海外も含めてそう言った子供は大人が変な期待を持って干渉して潰したり、伸びが良く無くて高校辺りで少し優秀位に落ち着くと言った感じなのが多いかな。
社会的支援は、飛び級や各機関の支援が有る欧米でも大成する人が少ないから、その手の支援だけでは足りない部分が有るんだろうね。
56.
57. 12.名も無き哲学者
58. 2019年12月12日 00:34
59. ID:lkPZJmdZ0
60. ※11
単純に、人は人生において経験すべき時期に経験しておくべき事を経験する事が重要ってなだけの話で、飛び級して行った子達も、ゆっくり人生経験させとけは、大人になっても持ち前の頭の良さもあって大活躍出来ただろうになとは思うね
61.
62. 13.名も無き哲学者
63. 2019年12月12日 00:35
64. ID:Ey9byyFs0
65. それはただの秀才タイプで歳をとればとるほど凡人になっても不思議でもない
歴史上天才と呼ばれる者たちはなにかしら凡人と比較するとおかしい要素やエピソードを持ってると歴史が証明してるしな
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2019年12月12日 00:37
69. ID:OJETHsLo0
70. >>5
単純に天才として大成するのが難しいだけって話よな。
71.
72. 15.名も無き哲学者
73. 2019年12月12日 00:38
74. ID:OJETHsLo0
75. 子どもの頃天才だって騒がれてない奴も年を取ってから大成してない定期
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2019年12月12日 00:40
79. ID:A0shKStE0
80. 美空ひばりは子どもの頃から天才少女扱いだったみたいね
81.
82. 17.名も無き哲学者
83. 2019年12月12日 00:41
84. ID:w0ssmblQ0
85. ※6
エジソン全否定したいのはわかるけど
一芸タイプとギフテッド系は日本では基本的に矯正されるのが普通なんだよ
もちろん、スポーツ選手とか例外はあるけどね
ただ、本当はいつどこで気付きを得て天才と呼ばれるようになるか誰にもわからないと思うよ
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2019年12月12日 00:42
89. ID:7ksqh3us0
90. 凡人の我々があれこれ知ったなげに論評すんのが一番バカみたいだと思うわ
91.
92. 19.名も無き哲学者
93. 2019年12月12日 00:44
94. ID:vMtFUSFQ0
95. 中学受験とか早熟ゲーだからな
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2019年12月12日 00:47
99. ID:wltixajk0
100. giftedはコミュ障が多くて、一般人にまぎれるといじめ、迫害の対象になりやすいから
特殊な学校にいかせてるのがアメリカ
101.
102. 21.名も無き哲学者
103. 2019年12月12日 00:54
104. ID:hBuVQTyp0
105. どれだけ能力が高くても
やりたいこと、興味のあること、極めたいことがなければ
なかなか天才って評価を維持するのは難しいだろう
途中で平凡な道に行っちゃう場合はそこまでのめり込めるモノがなかったんだろうなと感じる
106.
107. 22.名も無き哲学者
108. 2019年12月12日 01:11
109. ID:OB51C6Fo0
110. 成功した頭のいい人が「おれ成功したよ!」なんてわざわざマスコミに出るようなことすると思う?逆に誰にも言わずお金使って悠々と生活するでしょ。たまに世間に知られるようになる人の方が変わり者で少数派
111.
112. 23.名も無き哲学者
113. 2019年12月12日 01:20
114. ID:TXtoXo6n0
115. そもそも何で日本では一部の天才児童の為の教育機関を作らないの?アメリカの真似すれば良い人材を発掘できるじゃん。国の将来の為に天才を発掘しないのはどうしてなんだろうか?
116.
117. 24.名も無き哲学者
118. 2019年12月12日 01:22
119. ID:7Fr9KIaA0
120. モーツァルトの異名が「神童」よね。
子供の頃から音楽の天才。
身体だけ大きくなったようなままの一生だったけど
一生音楽の才能は枯れなかったから
音楽史上に名前は残せた。
121.
122. 25.名も無き哲学者
123. 2019年12月12日 01:25
124. ID:4xSo5MBr0
125. 卓球の愛ちゃんは中学になって競技人口が増えれば
埋もれてしまうだろうと思ってたんだけどな
126.
127. 26.名も無き哲学者
128. 2019年12月12日 01:25
129. ID:Fghy7J3p0
130. >>23
高一で東大入試レベルまでやる灘高校行けば良いじゃん
つまるところ日本屈指の名門中高に行けない程度で神童と言われてたら神童じゃないんだよ
その後東大入っても年間3000人入学する内の一人で院卒の24歳になってどうなってるかが勝負だし
131.
132. 27.名も無き哲学者
133. 2019年12月12日 01:26
134. ID:yU1GwRO20
135. どうかな?天才って呼ばれた人って人生のハードルがダンチで上がるから大成してないように思われやすいだけと思うけどね。まぁ、地元で少し勉強出来るくらいなのは天才とは言わんとおもうが。
でも個人的には人生早熟のが圧倒的に有利だとおもうが。大器晩成がいいのってパワプロくらいでしょ。
136.
137. 28.名も無き哲学者
138. 2019年12月12日 01:29
139. ID:uFQtrzWu0
140. ただ単に賢いと判断するハードルが年々上がってるだけ。
そうやってふるいにかけて真の天才や秀才を選別してる。
最後までふるいに残った人は本物だが、いちいち賢い人間を貶めようと小賢しい寝言をほざいてる奴等との接点はない。
接点があるのはふるいからこぼれ落ちた人間だけ。
だから落後者の騙る頭の良さなんて荒唐無稽なんだよね。
141.
142. 29.名も無き哲学者
143. 2019年12月12日 01:32
144. ID:V80ulRmf0
145. 世間に名前出ないのは医学部行って金稼いでるから
146.
147. 30.名も無き哲学者
148. 2019年12月12日 01:42
149. ID:ktyPfPUv0
150. いつものように>>21みたいな話だと思ったが
ネットの層も変わったな
より大衆へ
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2019年12月12日 01:59
154. ID:.VArpr5v0
155. ギフテッドという概念が海外にあるのに日本は未だに均等にしようと必死だからなぁ
156.
157. 32.名も無き哲学者
158. 2019年12月12日 02:00
159. ID:.VArpr5v0
160. >>24
あの時代で音楽やれるって事は即ち恵まれてるって事だわ
161.
162. 33.名も無き哲学者
163. 2019年12月12日 02:04
164. ID:.VArpr5v0
165. >>26
その年齢だと遅いんだよ
早期に発見して脳の成長に伴って
幼少期から育成する必要があるんやで
166.
167. 34.名も無き哲学者
168. 2019年12月12日 02:51
169. ID:.h1L8hTp0
170. 出る杭は叩く国の結果
171.
172. 35.名も無き哲学者
173. 2019年12月12日 02:59
174. ID:gUJc11eC0
175. 子どもの天才はクラスに1人レベルでたくさんいるよな。
そこから環境・精神・探究心というふるいにそれぞれかけられて、一握りの大人の天才が残るって訳だ。
176.
177. 36.名無しのILOVEJAPAN
178. 2019年12月12日 03:38
179. ID:vGDUkZH.0
180. 神童も二十歳までか。まぁ二十歳越えて成人になった途端、二十歳以上の人全部と比較対象だしな。それまでは同年代だけとしか比較されなかったけど。
181.
182. 37.名も無き哲学者
183. 2019年12月12日 03:57
184. ID:7.70b5UV0
185. ガロア「長生きしなくてごめんね」
186.
187. 38.名も無き哲学者
188. 2019年12月12日 04:05
189. ID:uAAo7RKD0
190. 俺は小学校低学年のころ絵で神童と言われてたけど、結局あれって小学校低学年なのに中学生なみに描けるってだけのことなんだよね
別にいまは絵もかかないし、そりゃあその辺のひとよりかは上手に描けるのかもしれないけど、普通に美大でた人のほうが圧倒的にうまい
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2019年12月12日 04:34
194. ID:gc8lDI0b0
195. ワイはいまだに天才と言われてる。
ちな8歳のとき新聞に神童と騒がれたわ。
196.
197. 40.名も無き哲学者
198. 2019年12月12日 04:47
199. ID:QLyhomDz0
200. >>34
それね、 嫉妬の国やね ぶっちゃけ スポーツで考ても 才能が左右してると 分ってるはず 生れながらの 才能・能力 これに凡人は 太刀打ちできないと 心の奥で分っていて 認めたくない、 そうじゃないと 努力でなんとかなるはずと 思いたいだけなんだな、 >>38 そこに才能が 隠れてたのかもな 技術で補えない 魅力とか
201.
202. 41.名も無き哲学者
203. 2019年12月12日 04:52
204. ID:s9392Tey0
205. >>19
そうなんだよねー
広告宣伝とは違い実際は発想力のかけらも無く大人並みの学習のルーティン化とスケジュール処理と情報処理求められる
あれは業務上先々東大早慶取れる種類の子どもが求められるからね。
早熟な子にはいいが。
一芸に秀でていて興味ないことに無関心なタイプは難しい
206.
207. 42.名も無き哲学者
208. 2019年12月12日 04:59
209. ID:s9392Tey0
210. >>26
名門中高や東大は本スレでいう人文的な総合的能力が求められるから、いわゆるgiftedには向かない
難しいよね
才能ある子を受験ルートから大成させようとしたらルーティンとスケジュールでタスクをこなすことができないと厳しい
それをある程度ソフトランディングでも型にはめた方がその子のためなのかどうか悩ましい
文系でも理系でも社会に出たら当然求められるのが情報の収集処理判断行動力
総合的にならざるを得ないわけだけど。
211.
212. 43.名も無き哲学者
213. 2019年12月12日 05:00
214. ID:r8cU9abi0
215. 小学生の頃塾で天才児って呼ばれてたわ
大学院まで順調に進んでたけど真性のコミュ症だから就活失敗して会社も1年で辞めて今ニートや
216.
217. 44.名も無き哲学者
218. 2019年12月12日 05:01
219. ID:s9392Tey0
220. >>39
なにが得意だったの?
221.
222. 45.名も無き哲学者
223. 2019年12月12日 05:03
224. ID:WDaY.TDh0
225. >>2
頭生かして研究職してたけど徹夜徹夜で嫌気がさして、小さい頃から好きだった大型トラックを運転したいとトラック運転手転向したとかだったな
時間それなりにきっちりしてるから家族と一緒に夕飯食べられるってな
226.
227. 46.名も無き哲学者
228. 2019年12月12日 05:07
229. ID:WSxIH8EJ0
230. 異才も洗脳が効かないだけだしな
ちなみにお前らは完全に洗脳されてる
231.
232. 47.名も無き哲学者
233. 2019年12月12日 05:08
234. ID:7.70b5UV0
235. スポーツの場合、悲劇的なのは各段階で成果をだすために肉体を壊されること。
236.
237. 48.名も無き哲学者
238. 2019年12月12日 05:47
239. ID:c2zuQdvV0
240. 逆だよ
歴史に名を残す数学者なんか、ほぼ子供の頃から才能を発揮してる
例外が無いとは言わんけど
241.
242. 49.名も無き哲学者
243. 2019年12月12日 06:07
244. ID:JlxkgqvG0
245. 子供だからメディアで騒がれ、大人になったら功績残そうが特に騒がれない。
大人になってからは自分には情報が入らないから、そんなものは存在しないと思ってしまう。
ネットによくいる、情弱かつ世間知らず。
246.
247. 50.名も無き哲学者
248. 2019年12月12日 06:13
249. ID:tl3tA03T0
250. >>3
あなたは一つ勘違いをしている。
まだ子供なのかもしれないけど、基本的に人は愛さないと愛してくれないよ。
誰かが愛してくれるという受動的な考えは捨てたほうが良い。その考え方じゃ奇跡が起きない限り、いつまで経ってもあなたを愛してくれる人は現れないよ。
251.
252. 51.名も無き哲学者
253. 2019年12月12日 06:14
254. ID:wzjV5ATk0
255. 同級生の天才って言われた子は今ロケット作ってるな
同じくらい勉強はできたけど塾とか行きまくって遊びより勉強が好きって豪語してた秀才はよくある地元企業にいる
秀才はただの人だと思うけど天才はやっぱ毛色が違う
256.
257. 52.名も無き哲学者
258. 2019年12月12日 06:16
259. ID:tl3tA03T0
260. >>21
同じことを考えている人が居たわ。
261.
262. 53.名も無き哲学者
263. 2019年12月12日 06:20
264. ID:MnBEyR5x0
265. そもそも、深い意味も解っていないような人達が、天才という語を勝手気儘に濫用し過ぎだと思われる。その種の方々には私としては、クレッチマーやランゲ=アイヒバウムの天才論、西丸四方氏の「異常性格の世界」をお薦めしたい
266.
267. 54.名も無き哲学者
268. 2019年12月12日 06:27
269. ID:q1Ac..xp0
270. 敗者の負け惜しみばかり
271.
272. 55.名も無き哲学者
273. 2019年12月12日 06:58
274. ID:P8gc08Q40
275. 子供の頃の天才ってクラスでトップぐらいから真の天才まで混ざってる
天才にもランクがあるってだけだと思う
276.
277. 56.名も無き哲学者
278. 2019年12月12日 06:58
279. ID:uuJlAmAY0
280. 少年革命家ゆたぽんって天才いたじゃん。お前らメチャクチャに叩いて潰したじゃん。世界よ、これが日本だ。一方グレタはタイムの今年の顔だぜ
281.
282. 57.名も無き哲学者
283. 2019年12月12日 07:24
284. ID:s9392Tey0
285. >>50
あなたも一つ勘違いをしている。
まだ子供なのかもしれないけど、基本的に人は愛したとしても愛されるとは限らないよ。
誰かを愛したら愛されるという一方的な考えは捨てたほうが良い。どんな考え方をもっていても奇跡が起きない限り、あなたを愛してくれる人は現れない。
それが真実だよ。
286.
287. 58.名も無き哲学者
288. 2019年12月12日 07:28
289. ID:s9392Tey0
290. >>8
そこらにいるおらが村の早熟な神童はたいてい大人の意図を察するに長けている子が多い
相手の意図のとおりにやって褒められるのがうれしいタイプ
一言でいうと無理しているんだね
外在的理由で好かれたいからやるものと内在的理由で好きだからやるもの
前者がしだいに疲れていくのとは逆に後者がしだいに伸びていく
あくまでおらが村のおらが学校のレベル神童の話だけれども
291.
292. 59.名も無き哲学者
293. 2019年12月12日 07:31
294. ID:s9392Tey0
295. >>56
おじいさん今年の紅白はモーニング娘ですかのう?
296.
297. 60.名も無き哲学者
298. 2019年12月12日 07:43
299. ID:axx.1tTA0
300. 囲碁将棋とかは、大成する人はほぼみんな10歳前後には既に才能開花が始まってると思う
スポーツ選手とかも一流になる人は十代前半でメキメキ頭角現してる人多いんじゃないか?
301.
302. 61.名も無き哲学者
303. 2019年12月12日 07:50
304. ID:wMjxDX3c0
305. あー腹いてー。
この腹の痛みを耐えたら俺は天才。
306.
307. 62.名も無き哲学者
308. 2019年12月12日 07:57
309. ID:AtaLCKJ80
310. >>23
日本人はそんな天才必要としてないから
311.
312. 63.名も無き哲学者
313. 2019年12月12日 07:59
314. ID:AtaLCKJ80
315. >>31
そら妬み嫉みの強い民族性だし
能力はある変わり者とか日本人村からしたら敵でしかない
316.
317. 64.名も無き哲学者
318. 2019年12月12日 08:27
319. ID:fKmGhHML0
320. 人間でもおそらくそうではないかとは思うが
昔競走馬には早熟、晩成という考え方があったけど
早熟馬は能力があとになると落ち込むように思われてた
実際は能力の限界値は馬それぞれで、俗に言う早熟馬ってのは
早く一定のところまで行っているだけで
能力自体は大したことはない
能力が本当に高い馬は早熟しても落ち込むことはない
簡単に言えば3歳春の時点で6に到達してても6までの馬は
その時点では強くても古馬が10ぐらいで争うなら古馬になったら活躍できない
強い馬は3歳春で6になってても10まで伸びるからずっと強い
晩成馬は3歳春は3だけど最終的に10になるってだけ
321.
322. 65.名も無き哲学者
323. 2019年12月12日 08:47
324. ID:XDzeq9WR0
325. ガウスモーツァルトタイガーウッズピカソ
326.
327. 66.名も無き哲学者
328. 2019年12月12日 08:59
329. ID:TUiF77em0
330. 騒がれてない人の方が大成してないと思うんだが
331.
332. 67.名も無き哲学者
333. 2019年12月12日 09:23
334. ID:BORVZ3M50
335. 偉人の経歴見ると大体子供の頃から普通じゃないよな。
逆にパターンとしてはアインシュタインなんかは成人後に転職してから頭角現したんじゃなかった?
336.
337. 68.名も無き哲学者
338. 2019年12月12日 09:24
339. ID:GzWfIyWl0
340. 身近で天才と騒がれてた奴はいなかったな
ちょっとサッカー上手くて、ブラジルへ留学するとか言ってて結局行かなかった奴ならいたけど
341.
342. 69.名も無き哲学者
343. 2019年12月12日 09:25
344. ID:8cx8uxTc0
345. >>3
自分の生き方のスタイルは変えないけど愛してくれってのはなかなか難易度が高いよ。愛されることがないのだと自覚するのであれば愛されるような人間を目指さないと。何か具体的な行動はしてるか、その結果をフィードバックして挫けずに自分を変化させ続けてるか、それが大切だと思う。
蓼食う虫も好き好きってことわざは裏を返せば
愛されにくい人を愛する人は稀だってことだよ。宝くじを期待するよりは堅実に努力したほうがそれなりの成果であれば得やすいと思うよ。
346.
347. 70.名も無き哲学者
348. 2019年12月12日 09:30
349. ID:35vhuC1J0
350. ノーベル賞取るレベルの人間だって
知られるまでは
一般人にはただのご老人扱いだろ。
知られないだけで、
大抵その分野では凄い奴になってるよ。
351.
352. 71.名も無き哲学者
353. 2019年12月12日 09:34
354. ID:NwMC.5zg0
355. 近所の騒がししいクソガキを
まだ子供だから…と
親も周りもほったらかしでしつけないから
見事なクソ中年の出来上がりと一緒やな
356.
357. 72.名も無き哲学者
358. 2019年12月12日 09:38
359. ID:5QZF1BGA0
360.
あれって、実は子供の年齢を2?3年ほどごまかしてたっていうね、
そりゃ、大人になればそのメリットが無くなるからな。
361.
362. 73.名も無き哲学者
363. 2019年12月12日 10:02
364. ID:w5vp1QMu0
365. 親は、親だけは自分を天才だと言ってくれるのだ・・・
みんなも言われたよね
あなたはやればできるんだからって
366.
367. 74.名も無き哲学者
368. 2019年12月12日 10:15
369. ID:xhG.nQpc0
370. マイケル・ジャクソンがいるぞ
371.
372. 75.名も無き哲学者
373. 2019年12月12日 10:29
374. ID:F7eTxFYd0
375. 日本は個性でクラス分け・成績分けしたらサベツだってマスコミや識者が言うからなぁ
早期で職を考えさせることも成績と関連したらサベツだし
376.
377. 76.名も無き哲学者
378. 2019年12月12日 10:34
379. ID:tfxqrAbj0
380. 身長と同じ、小学生で身長170で高い
大人になって170低いからピークは小学生
逆に100から180ならピークは大人
真の天才は小学生で100メートルいってるはず、みたことないけどな
381.
382. 77.名も無き哲学者
383. 2019年12月12日 10:47
384. ID:T76U7YsR0
385. お前らの知らないところで生活してるとおもう
386.
387. 78.名も無き哲学者
388. 2019年12月12日 10:51
389. ID:s.4JyrG50
390. >>67
アインシュタインも子供の頃から一般的に言う天才レベルだった
ガロアみたいな天才の中でも突出してるレベルではなさそうだけど
391.
392. 79.名も無き哲学者
393. 2019年12月12日 11:00
394. ID:JA3WGFAq0
395. どんなに小学生で高校の勉強が理解できる頭していても小学校の勉強で100点とって終わり
子供が努力と才能に見合った評価がされるのは学校の勉強以外の分野だけ
396.
397. 80.名も無き哲学者
398. 2019年12月12日 11:06
399. ID:bzmNEYBE0
400. 結論、お受験は無駄。
401.
402. 81.名も無き哲学者
403. 2019年12月12日 11:08
404. ID:RyNXazHW0
405. 20代になる頃には個性より遺伝のほうが強くなって神童でなくなると研究結果でてなかったか?そうんなん聞いたよ?
406.
407. 82.名も無き哲学者
408. 2019年12月12日 11:16
409. ID:m.KzIf1Q0
410. いくつかの理由によってそうなるんだと思うよ。
・勉強の仕方を学ばない。ある程度までは回転と思考で答えを出せるが、記憶偏重の試験になるにつれ難しくなる。それへの備えが備わらない。
・価値観が先に進みすぎる。その結果得られる事象や未来を読んでしまうので、大成という概念自身さえも価値を見出せなくなる。
・五分の能力や努力で十分以上の結果が出てしまうから、適当にやっているだけで生きていけてしまう。
・負担が重い。家族親族周囲の期待がダルい。
天才を通し続ける意味のある理由があれば良いんだけど、本人にとって良い事かどうかもまた別だし。
411.
412. 83.名も無き哲学者
413. 2019年12月12日 11:17
414. ID:W0qg7XuX0
415. 「大成する気がない」元神童もいるよ。
バカや足の引っ張り合いから遠ざかり、やりたくないことはやらずにそこそこ稼いで、ヌルくユルくラクに生きる選択をした人。
超絶手抜きでも上位10%でいられるなんて、それもまた才能だよ。
416.
417. 84.名も無き哲学者
418. 2019年12月12日 11:17
419. ID:WG8WHH8u0
420. 金を稼いだり有名にならなきゃ凄くないって感覚が既に凡人なのでは...?
自分の興味をひたすら追求するのに名前が知れたら邪魔なことだってたくさんあると思うけどね
421.
422. 85.名も無き哲学者
423. 2019年12月12日 11:25
424. ID:uVbOt.ww0
425. 明らかに晩成型のが少ないやろ
村の神童クラスなら掃いて捨てるほどいるんやぞ
426.
427. 86.名も無き哲学者
428. 2019年12月12日 11:29
429. ID:KnyKcNW80
430. そういやガウスは子供の頃から、等差数列の和の計算法をサッとひねり出したり、
素数定理予想したりしたって逸話がなかったっけ。
431.
432. 87.名も無き哲学者
433. 2019年12月12日 12:10
434. ID:yU1GwRO20
43

続き・詳細・画像をみる


ネコがフミフミしている時はお母さんのオッパイを思い出しているんだぜ

コードギアスのあんまり嫌われてないキャラで打線

ハプスブルグ家の呪い。17世紀の王家に見られる独特な顎は近親交配の影響が大きいと科学者(スペイン研究)

彡(゚)(゚)「あれ?ワイの割り箸どこや?」同僚「ああ、あれワイが使ったわ」

データ入力で早く仕事してたらババアに「イカサマしてるに違いない!」と公衆の面前でなんぐせつけられたんだが

【悲報】女子高生さん、警察に卑猥な言葉を呟いてしまう

AppleのクックCEO「ARが次のプラットフォーム」

秋山がいない東京五輪のセンターって

マジンガーZというロボアニメ界の伝説

「おまえが伴奏すれば弾くといってる。伴奏しろ」

ワイの金で飯食ヨッメ「トイレのドアはきっちり閉めて(ブチギレ)」

秋山がいない東京五輪のセンターって

back 過去ログ 削除依頼&連絡先