【驚嘆】「捏造された日本の伝統一覧」が壮観すぎる……back

【驚嘆】「捏造された日本の伝統一覧」が壮観すぎる……


続き・詳細・画像をみる

1.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 13:50 | URL | No.:1716566
女性の肘を曲げるお辞儀なんかもマナー講師()が流行らせたくそコンスやろ。
あいつら厄介やな
2.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 13:50 | URL | No.:1716567
逆に>>1のいう事が「ホンマなんか?ソース出せや」と言いたくなる気分
mjsk?
3.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 13:51 | URL | No.:1716568
100年前なんてライト兄弟が飛行機つくったくらい昔だぞ?伝統でいいじゃん。
4.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 13:54 | URL | No.:1716570
この打線が正しい情報なのかも分からんからなんとも言えね
5.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 13:55 | URL | No.:1716571
てか調べてみたけど
あくまでも「今の形」になったのが最近なだけで
その原型やひな形となった文化風習自体はもっと昔から普通にあったんやん
これ>>1のミスリードやん
むしろ>>1のが印象操作という捏造にちかい
6.
名前:名無し #- | 2019/12/05(木) 14:01 | URL | No.:1716572
糞食い半島人が靖国の名を出してんじゃねえよ
7.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 14:03 | URL | No.:1716573
1が捏造という出落ち
8.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 14:03 | URL | No.:1716574
なんでも伝統ってことにして右へ倣えするのが大好きな民族だからな
ほんとあほらしい
9.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 14:03 | URL | No.:1716575
よほどコンプレックスを感じているようだな
あっ・・・w
10.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 14:05 | URL | No.:1716576
1はミスリード狙ってる詐欺師
11.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 14:06 | URL | No.:1716577
神社立てたら捏造って日本語できない人?www
あっwww
12.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 14:06 | URL | No.:1716578
少なくとも年賀状は平成に置いていくべき悪弊だと思うぞ
13.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 14:07 | URL | No.:1716579
【悲報】「明治政府は「神道」を高唱しながら古くからある神社を無数に破壊した。
平田派の徒や近代合理主義的な官僚が作った「国家神道」は西欧の基督(キリスト)教をモデルにしたもの。
その証拠に土着の文化への態度がキリシタンと酷似。
明治を高唱する日本会議と密接な安倍一味が国有林売り飛ばしを策すのはその焼き増し。」
ttps://kokuhiken.exblog.jp/30332251/ 
「日本では縄文以来基層としてあるアニミズム的発想と特に矛盾しない限りは
柔軟に外来文化を取り入れてきたと言える。
が、明治以後は古来の「神」の概念が西欧的な「絶対神」に改竄されたように
日本文化の枠組み自体を改変する思想工作(憑依型戦術)が行われてきた。」 
ttps://kokuhiken.exblog.jp/30525461/ 
14.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 14:07 | URL | No.:1716580
米1
あの肘突っ張りお辞儀はマジでキモい
アレが礼だと思って、若い漫画家とかがアレを真似してるのを
ちょくちょく見る
マジでクソ
15.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 14:08 | URL | No.:1716582
適当なマナーをでっち上げるのはマナー違反ってちゃんと言えるマナー講師はいない物か。
16.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 14:09 | URL | No.:1716583
【悲報】「儒(教)・仏(法)を排斥し、かえって基督(キリスト)教に接近して
西洋の手先になる者達が明治以後続出した。
廃仏毀釈を行った平田派がその走りだと言えよう。
今も多くの平田派亜流の勢力、思想工作者が存在する。
この勢力は英国系フリーメイソンの影響下にあると分析している。」 
ttps://twitter.com/kikuchi_8/status/1036659197469851649/actions
「ヨーロッパで近代国家が形成されるプロセスで「一国一民族」の物語づくりが重要に。そこで動員されたのが「伝統」。
それまでの歴史事実とは異なるものが「国家の古くからの伝統」として新たに置き換えられる。
このプロセスで、最も劇的に過去との断絶を行ったのが、明治直前から直後の日本。」
ttps://twitter.com/sayakafc/status/1186627379780829184 
17.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 14:10 | URL | No.:1716584
流石ガイジイッチ、出鱈目だらけ
※1
あれ韓国系だからな、流行らせようとしたの
すげぇみっともない恰好になるからやっちゃダメ
韓国飲みと同じ向こうの悪習
18.
名前:  #- | 2019/12/05(木) 14:10 | URL | No.:1716585
神社の成り立ちの解説が勉強不足で萎えた
多神教から一神教への転換の説明がないと整合性がわからないぞ
ちゃんと調べてほしい
19.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 14:10 | URL | No.:1716586
逆に、中国の工夫茶は日本の煎茶道が起源だけどね。
伝えた人の子孫は奥ゆかしいから言わないだけで。
そうそう、打線に入れるとしたら着物じゃね?
浮世絵や昔の絵を見たらわかるけど、
ほとんどが明治以降の、日常着じゃないものばかりだよね。
成人式の振り袖とか、まさに呉服屋のマーケティング。
20.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 14:11 | URL | No.:1716587
【悲報】「日本の廃仏毀釈とオスマン・トルコでの青年トルコ革命によるイスラム教の破壊や
共産主義によるキリスト教の破壊が重なると常々思ってきたのですが、
具体的な事象を読むとますますこの類似性が不気味に感じられます。」
(リプ)「中世日本をすっ飛ばして,古代と近代をドッキングする
ユダヤ式プチ革命が明治維新でした。
このことを理解しない限り、純正日本人は負け続ける。 」
ttps://twitter.com/OdNezu/status/1151449213110247424/actions
21.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 14:12 | URL | No.:1716588
空手に関しては、日本本土に入ってきたのか大正時代ってことやな。
琉球の1700年代の記録に空手の記述はある。
22.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 14:12 | URL | No.:1716589
文化の捏造とかいかにもあっちの国の人が言いそう
23.
名前:名無しのかめはめさん #- | 2019/12/05(木) 14:15 | URL | No.:1716590
伝統の定義とは・・・
100年だったら伝統だろう!!
5000年の歴史がある朝鮮には負けるわ・・・
これが捏造
24.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 14:15 | URL | No.:1716591
鏡餅とか七五三とかもな
ごくごく一部の人たちしかやってなかったのに勝手に伝統みたいに言いやがって
今時こんなもんにだまされるやつって血液クレンジングとかも簡単にひっかかる馬鹿なんだろ?
25.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 14:15 | URL | No.:1716592
※18
当時の明治政府関係者が証言しているが、近代西洋社会の精神的支柱にキリスト教があるのを見て、日本もそれをまねしないと戦争がでいる強国にならないと思い込んで、記紀神話を聖書に見たてて、天皇を宗教の頂点にする排他的な神道を作った。
それまでは神社にも様々な流儀があり、管轄として伊勢神宮に全ての神社が統括されるという考え方もなかった。
26.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 14:16 | URL | No.:1716593
※21
wikiみたら中国人の武術を加味して、と一応あるけど、これを真似してとか勝手に言いかえるという捏造
27.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 14:17 | URL | No.:1716594
そういえば>>1的には江戸時代から伝統ならいいらしいけど、土用の丑の日は伝統なの?捏造なの?
28.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 14:19 | URL | No.:1716597
印象操作しようとしてるけど、国ができて100年もたってない所もあるんだから十分すぎるな
29.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 14:19 | URL | No.:1716599
空手は唐手って言われるくらいだし、中国が源流って空手も言ってるんだが??
何が捏造なの??
30.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 14:20 | URL | No.:1716600
捏造された伝統→バレンタインデーにチョコ ならわかる
9番以外はイッチが無知を晒してるだけ
さすがに無理があるわよ
31.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 14:20 | URL | No.:1716601
空手は唐手って言われるくらいだし、中国が源流って空手も言ってるんだが??
何が捏造なの??
32.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 14:21 | URL | No.:1716602
明治までは各地の神社に様々な祭神があったし、神社に仏像が共存していることも多かった。庶民は道祖神や庚申塔など記紀神話に出てこないような神も信仰していた。
しかし、明治政府の指示で、祭神を記紀神話に出てくるものに変更せざるを得なかった神社も多かったようである。
要するに西洋のまねをして、強制的に精神文化を作り変えたのだ。
33.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 14:22 | URL | No.:1716603
江戸っ子大虐殺すき
34.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 14:23 | URL | No.:1716604
何年やってたら伝統になるかはどうでもいいが伝統とか主張してる慣習のほとんどは大概くだらないなくなっても困らんくそみたいな行事
35.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 14:24 | URL | No.:1716605
100年経ってりゃ十分だわ
36.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 14:24 | URL | No.:1716606
まるで韓国だな。
37.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 14:24 | URL | No.:1716607
なんのこっちゃ
そんなら他の伝統は神様が与えたもうたとでも言うつもりか?
38.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 14:24 | URL | No.:1716608
日本の文化はパクりで歴史は捏造ニダ
39.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 14:27 | URL | No.:1716610
明治維新によって日本がグローバルな金融資本経済に組み込まれることになった。
戦前の日本にしても、英国の番犬として、日露戦争で巨額の借金をかかえることになり、
第二次大戦後まで返済が続くことになった。
戦後はもっとひどく、アメリカが仕込んだ統一教会やカルト集団の日本会議に政治が支配され、
TPPや日米FTAのような、経済主権を自ら否定するような条約まで結ばされた。
そして、国民は望んでもいないのに移民が急に増えつつある。
40.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 14:29 | URL | No.:1716611
なんだって最初は誰かが始める物だろ。
台風にコロッケだって、上手く行けば文化に成る
41.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 14:30 | URL | No.:1716612
※37
ポイントは、明治維新で金融資本の支配体制に日本が組み込まれたことである。
その一環で精神面で中央集権的な国民支配を容易にしたものが、和洋折衷宗教の国家神道であり、その影響が今も続いている。
42.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 14:31 | URL | No.:1716613
現在の成人式も昭和50年代に作られたもの
今でいうハロウィンみたいな若者の仮装パーティだった
43.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 14:31 | URL | No.:1716614
捏造でもなんでもないじゃん
こいつの言う捏造って一体なんなんでしょうね…
44.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 14:31 | URL | No.:1716615
擁護している人たちは、移民が増えて民族紛争が増えても、それも新しい日本文化だといって歓迎するんだろうな。
45.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 14:32 | URL | No.:1716616
靖国神社が捏造ってどういうこと?
国家のために殉職した魂を祀るっていう行為が近代に作られた捏造ってこと?
46.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 14:33 | URL | No.:1716617
ネト.ウヨは朝鮮カルト統一教会も日本文化だと思っているから、何が起きても新しい日本文化だということで済ましてしまうだろう。
47.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 14:33 | URL | No.:1716618
>7番(遊) 年賀状...日本人が広く一般的に年賀状を出す様に成ったのは明治20年以降
郵便事業自体が明治以前にはなかったんだから当たり前じゃん・・・。
48.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 14:34 | URL | No.:1716619
じゃあ今のハロウィンも行く行くは日本の伝統としちゃってもいいのかって話
49.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 14:35 | URL | No.:1716620
※45
そのとおり。捏造です。
戦争で死んだら自動的に神になるなどという発想は日本にはなかった。
よく調べてみましょう。
50.
名前:  #- | 2019/12/05(木) 14:36 | URL | No.:1716621
>8番(捕) 靖国神社…明治に戦争のために突貫的に作られたインチキ神社
「平安の頃からある神社」とかでも言ってたら捏造だが、もともと戦没者の慰霊のために作られた神社なのに捏造??
空手も経緯ちゃんとしてなかったっけ?
なんかこの>>1おかしいわ
捏造の意味が違う
51.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 14:36 | URL | No.:1716622
捏造じゃなくて急造な
それも100年続けば十分だろう
52.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 14:37 | URL | No.:1716623
米45まあ神社ではないじゃん
53.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 14:37 | URL | No.:1716624
ネトウヨは朝鮮カルトのグローバリストだから
日本の伝統を守るとかいう気持ちは初めからない。
だから日米FTAや移民政策も
日本の伝統としてしまえば勝ちだと思っている。
54.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 14:37 | URL | No.:1716625
別にやりたい奴が勝手にやる分にはいいと思うが、長く続いている文化やしきたりはありがたみがあり素晴らしい(から変えるな、従え、守れ)みたいなのって馬鹿だよな
しかもそのありがたい伝統がたった100年とか笑うわ
ちょっと前に土俵で倒れた人を救護しようとした女性看護士が土俵から下ろされてたしな
55.
名前:  #- | 2019/12/05(木) 14:39 | URL | No.:1716626
>>5
「何々は太古からあった日本の風習です!」
とでも言ってたらそれは捏造だけど
ちょっと調べりゃ経緯がわかるものを「捏造」とは言わんわな
これは>>1がおかしいわ
「昔からあるようで実は最近の日本文化」ってのならわかる
56.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 14:40 | URL | No.:1716627
地域的な伝統を全国化したりとかあるけど捏造とは違うやろ
後、靖国神社の説明はおかしいやろ。歴史が浅い神社がインチキ神社になる理由がわからん
57.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 14:41 | URL | No.:1716628
打線組んだシリーズもいらない
58.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 14:41 | URL | No.:1716629
年賀状は郵便制度ができた年を考えれば妥当だろ
靖国神社は、神社の柔軟性をしってりゃ別に気にならないだろ
59.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 14:41 | URL | No.:1716630
100年は短いやろ
タピオカももう30年やで 
日本の伝統食か?
60.
名前:  #- | 2019/12/05(木) 14:43 | URL | No.:1716631
>>54
相撲の件は古代?明治あたりまでは女人禁制だから違うだろ
打線の中でお前の言うようなのって年賀状ぐらいじゃないか?なんか基準がおかしいぞ
伝統批判したいだけに見えるわ
61.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 14:44 | URL | No.:1716632
そもそも千数百年前に神社が作られるようになったのは
仏教寺院や中国の道教の影響によるものだ。
だが、それは時間をかけて少しづつ形成された文化であり
あまり害悪はないといっていいだろう。
しかし、明治政府が行った神仏分離は日本文化が
キリスト教に劣るというコンプレックスのもとで、
資本主義に都合がいい国民の統制を行うためのものだった。
その方向性が今も続いていて、日米FTAや移民のような
グローバリズム政策にもつばがっている。
だから日本会議(神社本庁など)も
日本を否定するそれらの政策に反対しないのだ。
「明治初期の廃仏毀釈運動は、日本版の文化大革命と呼ぶべき愚行として、もっと周知すべきだろう。」
ttps://twitter.com/yoshimichi0409/status/1124740143707856897/actions
62.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 14:44 | URL | No.:1716633
靖国神社よりかなまら祭りの神社のほうが歴史は古いだろ
63.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 14:44 | URL | No.:1716634
5番、空手が中拳由来なのは皆認めとるがな
6番、祭の浮世絵みろやw昔から有るわボケ!
64.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 14:45 | URL | No.:1716635
つばがっている → つながっている
65.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 14:46 | URL | No.:1716636
古くはないが靖国のインチキ神社発言で
このスレ自体がパヨクスレでいらいらするわ
販売のキャッチになって全国に流行らせるこのことを前面に押し出してるが
それ自体はほぼもっと古くからあることばっかりやないか
66.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 14:48 | URL | No.:1716637
わいらが100歳になった頃に若造がハロウィンやタピオカは日本の文化だとかぬかしてたらむかつかんか?
100年は短いで
67.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 14:48 | URL | No.:1716638
最近多いねこんな感じのまとめお疲れ様w
68.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 14:48 | URL | No.:1716639
※65
どうして事実にもとづいて靖国神社に批判的なことをいったらパヨクなの?
別に戦死した人を悪く言ってるわけではないし。
統一教会を擁護するネトウヨこそパヨクでしょうが。
69.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 14:49 | URL | No.:1716640
>>60
女相撲って知らんか?相撲が神事として厳格化されて女人禁制になったのは明治の後半からだぞ
70.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 14:50 | URL | No.:1716641
※67
まあ、そうともいえますね。
まとめサイト自体が移民政策を擁護する反日ですし。
71.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 14:51 | URL | No.:1716642
スレタイに見合うものは完全な捏造だった江戸しぐさくらいだろ
恵方巻きは超ローカルな風習を全国的に伝統化を画策中というだけで捏造とまではいえないと思う
72.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 14:52 | URL | No.:1716643
我が家の正月料理は記録にあるだけで江戸時代から同じメニューがある。1は何を根拠に言ってるのか?
73.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 14:52 | URL | No.:1716644
※66
クリスマスは別に日本の伝統なんて言ってるやつはいないだろ?
習慣ではあるかもしれんけど
その程度にはなるかもしれんけど、逆に言えばその程度にしかならんだろ
まあタピオカはもう既に終わってるが
74.
名前:ほげ #- | 2019/12/05(木) 14:52 | URL | No.:1716645
ネトウヨ連呼バカが日本語使って泡吹きながらレスってるけど、
伝統の流行り廃りは世界中で起きてるし、第一、棄民のクソ共には
関係ない事なんで祖国へ還れカス。
>>8
日本民族を代表してる(と思い込んでるオメデタ野郎)方っすか?
75.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 14:56 | URL | No.:1716646
日本には四季があって日本人は農耕民族だからなw
76.
名前:な #- | 2019/12/05(木) 14:56 | URL | No.:1716647
中興の祖があったって良いだろ
知恩院や日光東照宮、靖国は知らないが、創設じゃなく、権力者が栄えさせたとこもあるぜ
77.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 14:57 | URL | No.:1716648
戦時中に国民の義務として戦った人たちを責めるつも全くない。
だが、あそこは明治以前にはない霊魂観をベースにしているのは事実であり、
戊辰戦争の幕府方の戦死者は排除されているし、
もっと以前の元寇で戦った武士なども祀られていない。
それに、こういう現状も直視してもらいたい。 ↓
靖国神社宮司が統一教会系の集会で講演
ttps://mamorenihon.wordpress.com/2013/08/13/
靖国神社で”統一教会”の信者が英霊供養の儀式!? 
統一教会系団体が靖国神社で慰霊祭 
ttp://www.cyzo.com/2013/04/post_12945_entry.html
78.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 14:59 | URL | No.:1716649
※68
祭られている神社をインチキといわれて
戦死者を馬鹿にしてないと思う遺族はおらんぞボケ
その違いがわからん頭に言っても仕方なさそうだけどな
それとお前の言うネトウヨは統一教会を援護してるのがネトウヨなんか?面白い脳みそしてるな
79.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 14:59 | URL | No.:1716650
つも全く → つもりは全く
80.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 15:00 | URL | No.:1716651
イッチの地元には古くからある寺社や神社がなかったんだろうか
えたひにんが暮らした土地はケガレがあるからって元々の地元の人は住みたがらないから
まるごと新興住宅地にして何も知らない他の地方の人を住まわせるんだよね
安土桃山からある神社の近所生まれだけど
どうしたらイッチのような歴史認識の浅い子が育つのか興味あるわ
100年以上前の歴史は存在しない国から流れ着いた家の子なのかな
81.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 15:00 | URL | No.:1716652
※78
言い方には気をつけるべきかもしれない。
でも、誰かが事実を指摘しなければ本当のことはいつまでもわからないよね。何をされても思い込ませたもの勝ちということになる。
82.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 15:01 | URL | No.:1716653
明確に嘘だとわかるのは江戸しぐさだけ
ほかはソース出せ
83.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 15:01 | URL | No.:1716654
※78
馬鹿にされてるのは戦死者や遺族じゃなくてお前みたいなネトウヨだろw
84.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 15:03 | URL | No.:1716655
※80
うちの地元の大きい神社も神仏分離で内容を変えられた。
同様のことは各地であった。
そういう本当の日本の歴史を知らない浅薄な人が多くて困る。
85.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 15:03 | URL | No.:1716656
もうね、パヨクといわれてネトウヨ連呼で繰り返すバカっぽさ
86.
名前:名無しさん #- | 2019/12/05(木) 15:05 | URL | No.:1716657
100年だろうと50年だろうと10年だろうと、伝統としてるなら伝統でいいだろ。
87.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 15:07 | URL | No.:1716658
※83
ブーメラン文章の流れ理解してるか?
88.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 15:09 | URL | No.:1716659
陰茎がご神体の神社より歴史が浅くて天皇も参拝しない神社なんかに皆さんはなんの価値見出してるの?
89.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 15:09 | URL | No.:1716660
なんだ日本の伝統を捏造にしたいスレだったでござる。
90.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 15:11 | URL | No.:1716661
>日本人が広く一般的に年賀状を出す様に成ったのは明治20年以降
それ以前の時代に、
一般庶民が他人に便りをホイホイ出せる環境があったのか?
91.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 15:12 | URL | No.:1716662
一般家庭広まる前から存在してりゃ伝統よ
92.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 15:13 | URL | No.:1716663
良い悪い抜きにして古いものは形を変えずにあるのもあれば
流れを変え形を変え継承していってるなとは思うよ
でもそれは模造とは言わない
93.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 15:14 | URL | No.:1716664
クリスマスとバレンタインも
たぶん 海外の本来の形とちがう
94.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 15:18 | URL | No.:1716665
>>5
まさにこれ
今の形になって全国的に流行ったのが最近ってだけで、初詣もおせちもずっと前から伝統としてあった
日本の伝統を格下げしたいかの国の人がでっちあげたんだろう
「サンタクロースはコカ・コーラが作ったもの」っていうデマにそっくりだわ
95.
名前:  #- | 2019/12/05(木) 15:19 | URL | No.:1716666
初詣…鉄道会社がキャンペーンを行ったが、そもそも初詣の前身は江戸時代以前からある
 治承5年に源頼朝が鶴岡若宮に参詣したことが発祥だという説も
おせち料理…重箱に詰めるスタイルが確立されたのは近代だが、元は奈良時代の節供
食べる時の「いただきます」…挨拶として定着したのは昭和前後だが、発祥は不明。日本文化に合ってるから別にいいんじゃね?
恵方巻…発祥は諸説あるがそもそも誰も「日本古来の伝統文化」なんて言っていない
空手…これも諸説があるが誰も「日本古来の伝統文化」なんて言っていない
神社/祭り…昔からのものもあるし近年のものもある。基本的にどれも由来は公開してると思うが何か問題でも?
年賀状…そもそも誰も「日本古来の(ry
靖国神社…明治天皇の意向で国家のために亡くなった人を祀る神社と明らかになっている。捏造??
こんな感じ?
そもそも誰も捏造してないのに捏造と言ってるからおかしいんだよ
せいぜいいただきますくらいじゃないか?
96.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 15:20 | URL | No.:1716667
48
君には分からないかもしれないが
外国の祭り事を日本の伝統と言った覚えはない。例えば
クリスマスを日本の伝統と言う奴と出会ったことあるの?
あるとしたならそれは、あの国のスレ主みたいな奴だぞー
97.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 15:22 | URL | No.:1716668
結局、>>1が日本を叩きたかっただけの知識足らずだったってことでOK?
98.
名前:名無しさん #- | 2019/12/05(木) 15:23 | URL | No.:1716669
イッチが言ってるほとんどのことはちょっと調べりゃわかる程度のインチキやぞ
99.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 15:25 | URL | No.:1716670
捏造はジャップ土人のお家芸やからね
100.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 15:25 | URL | No.:1716671
大抵の国では戦争で倒れた将兵の為の国立墓地があるもの。
それを当時の国家神道の元でやって、当時は何が悪いというのか?
101.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 15:26 | URL | No.:1716673
伊勢参り行って来いよおう早くしろよ
102.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 15:29 | URL | No.:1716674
『伝統が捏造された』という捏造やんけ
103.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 15:30 | URL | No.:1716675
普段息をするように捏造ばっかりしているから、捏造の本来の意味が分からくなってるんだろこのイッチは
104.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 15:30 | URL | No.:1716676
すでに明治からあるんだったらもう伝統でいいじゃん。
105.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 15:33 | URL | No.:1716677
日本人のかなりの数がやるようになったという意味では最近だけど、
小数のひとが昔からやってたやろ。
あからさまに作られたやつ以外は。
106.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 15:33 | URL | No.:1716678
祭りや神社は信じられんなぁ…
日本三大祭り開催地の周辺に住んでるとあれが伝統でなくて何が伝統なのか?と問いたくなるわ…
107.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 15:34 | URL | No.:1716679
おせちは、未だに正月の実家で出されるけど、本当にやめて欲しい
誰も食わねえのに、毎年必ずデカい重箱買ってる
見栄えだのイベント食だの言ってて、意味がわからん
108.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 15:36 | URL | No.:1716681
かの国の伝統と比較したらしょぼすぎるwww
つーか年賀状とか郵便事業が一般化するまえは無理だろw
109.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 15:36 | URL | No.:1716682
ツッコミどころ満載だと思ったらいっぱい書き込みでツッコまれまくりでワロタw
恵方巻きがねつ造www関西圏の文化を無理やり全国に押し付けたんや。関西人のワイはガキのころからしみついてるぞw
110.
名前:あ #- | 2019/12/05(木) 15:39 | URL | No.:1716683
恵方巻はもともと関西で広く知られてたけど全国区になったのはコンビニのせいだな
111.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 15:40 | URL | No.:1716684
伝統のあるお菓子と思われてる信玄餅は
80年代の大河ドラマに便乗して作られた物
112.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 15:42 | URL | No.:1716686
日本の空手はそもそも大陸の南派中拳やで
正拳突きとかまんま南派の手法
113.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 15:43 | URL | No.:1716687
まさか一覧自体が捏造というオチかよw
114.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 15:45 | URL | No.:1716688
そもそも明治以前はコミュニティが分断されてたんだから日本全国での伝統というものは無いに等しいよ。しょうがないじゃん。
115.
名前:あ #- | 2019/12/05(木) 15:47 | URL | No.:1716689
1はカス
恵方巻は既に70年代には普通にあったわ
関西やけどな
なんでも東京ベースに考えるなよクソが
116.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 15:47 | URL | No.:1716690
初詣と年賀状に限っては、
明治から続く伝統って事になりそうだが。
だとしたら恵方薪やハロウィンも
二百年後に伝統になるかもしれん。
なにせ今だ二百年の歴史すらない国もあるのだから。
117.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 15:48 | URL | No.:1716691
歴史ある祭りと町内会がやる近所の神社の祭りを同列に語るって歴史好きは絶対しなさそう
何かの受け売りなんだろうけど、そのまま転売は恥かくんで、少しは調べた方が良いよね
118.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 15:52 | URL | No.:1716693
ダンボール肉まん同様に
捏造だと捏造していたとは、
119.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 15:52 | URL | No.:1716694
年賀状はもっと前からの風習が簡略化されたものだからセーフだろ
120.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 15:54 | URL | No.:1716696
捏造の意味を理解してなさそう
121.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 15:55 | URL | No.:1716697
※115
関西のどこ?
今恵方巻の起源を確立したい人たちが必死に探してるけど
「関西でそういう風習があるらしい」ってセブンイレブン社長のコメントがあるのみで
関西ですら誰もどこでそんな風習があるのか見つけられてないから有名になれるよ
どこ?
122.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 15:56 | URL | No.:1716698
>>1が捏造だらけという酷いまとめ
123.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 15:57 | URL | No.:1716699
捏造ってのは、有りもしないものを、さも存在していたかのように
作り出す事で、江戸しぐさ が該当する
あれには起源も史料もありゃしない。
しかし「おせち」や「初詣」などは小規模では有ったが
存在していたのが流行って定着したものなので
文化として普通の現象だ
もうちょっと「言葉」を正しく使おう
124.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 15:57 | URL | No.:1716700
昔からあったような風習ばっかり引っ張り出して捏造言われましても
125.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 16:00 | URL | No.:1716701
4番と9番は割と近年に捏造されたものだけど他が言い掛かりすぎる
1・6・7なんて徒歩以外の移動方法や安価に手紙を送れるようになったのが明治から何だから当たり前だろう
それ以前は近所の神社にしか行けなかったんだから
3番も全国に習慣が広がるにはTVとラジオが必要なんだから当たり前
126.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 16:00 | URL | No.:1716702
>>1の中では神社は太古に自然に地面から生えてきたものだとでも思ってんのか
どこかのタイミングで誰かが建立したものにきまってんだろ
127.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 16:01 | URL | No.:1716703
いや・・・恵方巻きは昔からあったけど・・・
関西「以外」に広めたのはセブンイレブンかと言われれば、それはそうかもしれんが、恵方巻き文化はそれ以前だよ無能。
128.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 16:04 | URL | No.:1716704
※127
関西のどこ?
京都と大阪では昔はなかったのは確定してるみたいだけど
恵方巻を広めたセブンイレブンの社長と同じく「関西の文化」とだけ言う人は多いけど関西のどこかは関西在住の人すら誰も知らないみたいで
関西のどの地方に昔からあった?
129.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 16:05 | URL | No.:1716705
※45
捏造というより、歴史が浅いといった方が正しい。
戦没者を靖国に祀るようになってまだ100年ちょっとしか経ってない。
130.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 16:08 | URL | No.:1716706
>>1のはどれも
×捏造
○歴史が浅い
が正解
ただ、これらを「日本に古くから伝わる?」というような紹介をすればそれは捏造になる。
古くからは伝わってない。
比較的最近になって始めた文化。
131.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 16:10 | URL | No.:1716707
恵方巻きは花街(風俗街)で女に咥えさせる下ネタの遊びで
1932年、大阪鮓商組合が販売促進の目的でチラシと広告を行ったのが始まりだな
1973年から大阪海苔問屋協同組合も販促を始めてTVでそれが放映されたのをセブンが知って1989年から販売開始して広げていった
ちなみに起源は不明、花街発祥なのか、それ以前にどこかで行われていて花街に伝わったのか不明
132.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 16:19 | URL | No.:1716708
文化史「頼むから、根拠と証拠を残してくれ」
133.
名前:  #- | 2019/12/05(木) 16:24 | URL | No.:1716709
>恵方巻…1989年にセブンイレブンがねつ造
近畿に住んでると それよりも昔からあった文化なのは体験として知っているし、別に流行ってほしいとも真似してほしいとも思ってないので複雑な心境。 恵方巻云々よりも 地域によっては柊と鰯の頭だったり色々あるんだから地域毎の文化を大切にすればよろしい。 商業を絡ませると碌な事にならん。
 
134.
名前:まあ #- | 2019/12/05(木) 16:25 | URL | No.:1716710
靖国の出鱈目な部分とかメディアもスルーするからな
ネットないと東京の極一部の人間しか理解してなかったろ
135.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 16:27 | URL | No.:1716711
初詣 言うほど伝統化してない。ミーハーが今も行き続けてるだけというのが続けばいずれは伝統になるのかもしれんが
おせち料理 既に廃れてきてる。一過性のブームに過ぎない
食べる時の「いただきます」 ワイは寺系の保育園に預けられてた頃からこの習慣が抜けないが、人前でやると四割くらいの人から「え、なにかの宗教なんか?」と訊かれる。これも実はそんなに一般化してない
恵方巻 これも伝統化してない。未だにやってる奴ってそんなにいるか?
空手 格闘技の伝統というのはその格闘技の中で受け継がれるもの。日本社会が格別こだわって伝えてきたものではない。剣術剣道も同様。日本らしさがあるのと伝統されてきたというのは意味が異なる
神社/祭り 信仰と祭りはイコールではないし、信仰に関連する文化は信仰と同時発生することはない。たとえば欧州の伝統的な寺院や祭りが基督教発生と同時、ないし伝播と同時に建立されたり開催されたりしてないことをして、寺院や祭りを伝統が捏造であると判じられることはふつうない
年賀状 郵便ネットワークがいつ始まったのかを考えれば自明のことで、上記の神社祭りを捏造とする立場に立つならこれこそ伝統ということになる。論者の自己矛盾がここにあらわれている
靖国神社 年賀状と同じく戦没者をここに祀るという約束事と同時に生まれたものであり、上記の神社祭りを捏造とする立場に立つなら以下略
江戸しぐさ 聞いたこともないが、伝統かどうかを判定する前にその語彙が日本社会で一般化しているかどうかを問うほうが先なんじゃない?
総じて、打線作るために無理やりひねり出そうとして失敗してんなという感じ
136.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 16:29 | URL | No.:1716712
>>50
神社は慰霊のためのものじゃない
137.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 16:29 | URL | No.:1716713
恵方巻だけは何があっても絶対に認めない
138.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 16:30 | URL | No.:1716714
ラジオが1930年代、TVが1950年代に普及なんだから
全国レベルで情報共有してイベント等が行われるようになったのは、ここ100年弱でしかない
昭和初期からやってれば充分伝統だろう
139.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 16:36 | URL | No.:1716716
イタリア人?戯作家パオロ・マッツァリーノ『歴史の「普通」ってなんですか?』によれば「30年もすれば伝統と呼んでるっぽいね」とさ。
クソムカツクだろうけど、保守だの愛国だの語るのであればパオロ・マッツァリーノの著作は必読です。
『伝統』が古新聞・古雑誌の山に押しつぶされます。
140.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 16:38 | URL | No.:1716717
まーた日本ディスリの白丁が難癖つけるのか
はよ祖国へ帰れよ
141.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 16:38 | URL | No.:1716718
※131のは沓沢博行っいう人が調べたものだな
此花区の「伝法のかたりべ」という郷土史料に申村で丸ごとの巻き寿司を食べる風習があった事が書かれてある。
142.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 16:40 | URL | No.:1716719
適当な事言いすぎだろ
どっから拾ってきたのか知りたいぐらい適当だわ
143.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 16:40 | URL | No.:1716720
オセチは保存食の為やろ
144.
名前:  #- | 2019/12/05(木) 16:43 | URL | No.:1716721
そら今と全く同じ文化が江戸から存在してたらビビるわ
文化は変化するに決まってんだろ、学がなさすぎる
145.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 16:43 | URL | No.:1716722
このスレの34789以外は捏造なんだよな
しかも靖国とか日清日露後の鎮魂の為に作ったのが
インチキとかわけわからんイチャモンだから本当とも
言い難いの混じってるし
146.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 16:44 | URL | No.:1716723
成田山の参詣とか、元禄の頃から庶民で流行したらしいが、イッチは知らんのか
147.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 16:44 | URL | No.:1716724
正式な伝統なんて言われるものも出だしはこんなもん
148.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 16:45 | URL | No.:1716725
お節は江戸時代、正月に食積・重詰というものを食べる習慣が庶民に広まって、現在のお節になったもの。
1665年の仮名草子などにも食積の記述がある。
149.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 16:48 | URL | No.:1716726
祭に関しては江戸時代の色んな文献に記述されている物も多数あるんだよなぁ。
関西の戎祭なんていうのは、江戸でも上方商人が行っていたし、年に2回行われていたという記述もある。
150.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 16:50 | URL | No.:1716727
何一つひつようなものがありませんね
151.
名前:あ #qRidQ01c | 2019/12/05(木) 16:51 | URL | No.:1716728
伝統というものに厳密さを求める感覚が
なにより日本の伝統的な価値観ではない
おおらかさの無い、神経質でヒステリックで不快な精神
152.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 16:51 | URL | No.:1716729
文化史を知りたければ、守貞万稿、嬉遊笑覧、各名所図会など江戸時代に出版された文献を読めよ。
153.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 16:53 | URL | No.:1716730
こんな事してもお前らの国の歴史は70年そこそこだぞ
154.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 16:54 | URL | No.:1716731
靖国は神道の慰霊の場って感じだから普通の神社とは違うのよねぇ
155.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 16:56 | URL | No.:1716733
>>1自体が捏造じゃん
初詣の鉄道会社云々は鉄道の復旧によって地元の神社だけじゃなく遠くの有名な神社に初詣に行くキャンペーンをやったってだけであって、初詣という習慣そのものを鉄道会社が作った訳じゃねーよ
156.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 16:56 | URL | No.:1716734
恵方巻ってそんな言い方しなかったな
昔は巻きずしのまるかぶりだったな
157.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 16:57 | URL | No.:1716735
「捏造」って言葉の意味を知らないんだな
ほとんどの事柄が、一般的・流行していたかどうか?であって、存在自体はしていたことだらけじゃねーか
自分たちの国の文化が嘘だらけだからって言いがかりつけるなよ
158.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 16:58 | URL | No.:1716736
ちなみに※149の内容は元禄時代に書かれた吉原草摺引に書かれてある。
他の祭や文化とかも、それぞれの名所図会や守貞万稿や和漢三図会などにあるから調べてみればいい。
159.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 17:00 | URL | No.:1716738
実在の人物が亡くなって、神格化されて祀られてる神社はたくさんあるだろう。
藤原道真や平将門等の有名なのから、地方の無名な人物でも祀られてる神社はある。
160.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 17:00 | URL | No.:1716739
※135
「いただきます」で「なんかの宗教?」って聞かれるってどこに住んでんの?
161.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 17:00 | URL | No.:1716740
※158
訂正 和漢三才図会
162.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 17:00 | URL | No.:1716741
日本のクリスマスは戦国時代からあるからよっぽど日本の伝統文化やで
163.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 17:01 | URL | No.:1716742
恵方巻を始めたのは大阪の海苔業者でセブンイレブンはそれを全国でやり始めた。
捏造の理由にしてる情報がちょいちょい間違ってて草
164.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 17:01 | URL | No.:1716743
マナー講師もやってること同じだな
165.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 17:02 | URL | No.:1716744
最初の初詣の時点でもうアウトだよな。
江戸の昔から詣では文献に散々出てくる。むしろもっと頻繁に詣でしてたからこそ、一月に行くのが初とつくわけで騙し方が下手。もとの習慣や文化を商売に利用した程度の話。相変わらずすぐバレる嘘しかつけないのね。
166.
名前:  #- | 2019/12/05(木) 17:04 | URL | No.:1716745
※163
そもそも基本的にどれも由来を偽って広報してたりしていないのに、「捏造」という言葉を使うのがおかしい
167.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 17:06 | URL | No.:1716746
米165
詣でと初詣じゃ全然ちゃうやろ
今年電通が5月詣でしましょうとか言い出したらお前は行くんか?
168.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 17:08 | URL | No.:1716747
米166捏造やろ本来は無かったんやから
169.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 17:08 | URL | No.:1716748
日本の心とかいってた演歌も昭和40年代からの流行ものだったね。
170.
名前:  #- | 2019/12/05(木) 17:09 | URL | No.:1716749
むしろ1が捏造じゃねーか
171.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 17:10 | URL | No.:1716750
おせちは伊達政宗が起源じゃなかった?
正月に地元で獲れた豪華なものを食べるようにしたとかで
172.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 17:10 | URL | No.:1716751
わいだって伝統作って楽に儲けたい
173.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 17:12 | URL | No.:1716752
※167
初詣というのは本来は元旦や元日に行うものをいうのでないぞ。
174.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 17:14 | URL | No.:1716753
米171
起源は中国やで
175.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 17:15 | URL | No.:1716754
米173せやから捏造いうとるんやろ
176.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 17:16 | URL | No.:1716755
※171
お節の起源は節句の度に神様に供える神饌で、そのうち元旦に供える風習が江戸時代末期頃に庶民に広まったもの。お節料理という呼び方になったのは昭和頃。
177.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 17:19 | URL | No.:1716756
※128
※127とは別人やけど当方30歳ですが、小さい時には恵方巻き文化はありました(大阪市内出身:近くに新地あり)
新地の御蔭で栄えた商店の出だから恵方巻きが身近だったのかも…?
178.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 17:19 | URL | No.:1716757
米78
捏造とインチキは違うぞ
捏造は事実だけど別にええやろ
179.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 17:20 | URL | No.:1716758
※175
理解できん奴だな、元旦・元日に多くの庶民に初詣をしようキャンペーンしたのが明治時代の事であって、それ以前から1月中に参詣する風習はあった。
江戸時代に初日の出を見る風習もあった。
180.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 17:24 | URL | No.:1716761
今まで続いてるんだからいいじゃん。
181.
名前:774@本舗 #- | 2019/12/05(木) 17:26 | URL | No.:1716762
捏造と言うからおかしいんじゃね?
近代に作られたで良かろうが。
182.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 17:28 | URL | No.:1716763
※179の続き、
全国各地の神社では12月の晦日に大祓と儀式が行われるわけだが、この儀式でそのまま日が明けて氏子らが参るのが初詣と言ってもいい。
183.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 17:30 | URL | No.:1716764
※175
理解できん奴だな、
そのキャンペーンが捏造やと言うとるんや
初めてのお詣りが捏造やと言うとるんやない
元日にお詣りするキャンペーンが伝統の捏造なんや
元旦に神社に集まって騒いでるのは日本の文化やないんや
184.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 17:31 | URL | No.:1716765
※181
近代に作られたのではなく、近代に日本中に広められた。と言うのが正解なんだよ。
185.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 17:33 | URL | No.:1716766
※183
※182を読め。日本人全体ではないが、庶民が行っていた事は事実なので捏造ではないんやぞ。
186.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 17:33 | URL | No.:1716767
靖国神社は大村益次郎が戊辰戦争の官軍戦没者慰霊のために建てたて、以後日本の戦没者慰霊の神社になってるが公式の歴史のはずだけど、何が捏造なの?
187.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 17:34 | URL | No.:1716768
米181
昔からそうだったかのように言ってるのなら捏造と言われても仕方ない
188.
名前:あ #qRidQ01c | 2019/12/05(木) 17:34 | URL | No.:1716769
ttps://edo-g.com/blog/2016/12/new_year.html/2
ここにドンピシャの記事があるけど
まあ似たような風習が江戸にはあるのが大方かな
189.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 17:36 | URL | No.:1716770
江戸時代までは旧正月祝ってたからな、今の文化的なもんは明治政府が創ったからな
神仏分離、二重母音禁止、日本馬去勢とかあげたらきりがない
あいうえおとかも明治からだし
190.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 17:37 | URL | No.:1716771
米185現在の姿とは全く違うから捏造やぞ
191.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 17:39 | URL | No.:1716772
※190
文化は少しずつ変化するものだから捏造ではないんやぞ。
言葉も常に変化していくが、日本語も捏造か?
192.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 17:41 | URL | No.:1716773
wiki見たら全然違ってて>>1が捏造の印象操作してるとしか思えない。
米5が言う様に今の形式に変化していったのが明治以降が多いってだけで大元になってる儀式自体は平安や江戸など少なくとも100年以上続いてる物ばかりだ。
193.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 17:42 | URL | No.:1716774
米191
じゃあハロウィンや
今の日本のハロウィンは本来の姿とは全く違うがハロウィンは渋谷に集まってみんなでコスプレしましょうというのは伝統なのか?
194.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 17:44 | URL | No.:1716775
※193
そのハロウィンは江戸時代から日本でやっていたのか? 日本で100年以上の歴史があるのか?
195.
名前:lぷ #- | 2019/12/05(木) 17:45 | URL | No.:1716777
日本語をはじめとする日本の文化はほとんど明治に始まったと認識しても構わないんじゃね
実際江戸以前の文章は専門的な勉強しないと読めない
196.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 17:45 | URL | No.:1716778
米193
たった数年続くだけで伝統になるとかすげーな
197.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 17:45 | URL | No.:1716779
米192
伝統を勝手にアレンジされて金儲けに利用されてそれでええんか?
198.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 17:46 | URL | No.:1716780
うちの地元の祭り、全国的にも有名なんだけど実際の興りは戦後。しかも喧嘩の仲裁から始まったらしい。無理やり江戸のお殿様に結び付けて小学校の教材にも書きやがって、その事実を知ったときは本当に下らないと思った。
199.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 17:47 | URL | No.:1716781
恵方巻きはもっと古くから関西でやってたわ。
それを全国に広めたのはセブンイレブンってだけだから捏造では無いな。
200.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 17:47 | URL | No.:1716782
米196
そういうことじゃないだろ
たった数年でわかりやすいから例に上げたんだろ
201.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 17:48 | URL | No.:1716783
お歳暮お中元バレンタイン
202.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 17:49 | URL | No.:1716784
じゃあ渋谷のハロウィンのバカ騒ぎも数十年後には伝統ってことか
お前ら少しは自分の頭で考えろよ
203.
名前:な #- | 2019/12/05(木) 17:49 | URL | No.:1716785
これ、ネトウヨとアベ信者発狂するだろ
204.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 17:50 | URL | No.:1716786
※195
日本語というのを全く理解できていないようだな。
日本語というのは元々は話し言葉と書き言葉で違っていた。江戸時代に本居宣長によってある程度の50音の使い方は整理されている。
江戸時代に使われていた書体はいくつかあり、草書体が読みにくいだけ。これが明治以降に更に現在の形へと少しずつ修正されたんだよ。
205.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 17:53 | URL | No.:1716787
>5番(一) 空手…明治時代中国人を真似して、大正後半にやっと流行った
極真の大山倍達とかいうのは超賤人だってねw
206.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 17:53 | URL | No.:1716788
馬鹿のせいで日本の歴史が壊されるわ
207.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 17:54 | URL | No.:1716789
※200
わずか10数年で伝統なんていう奴はいない。
「伝統」という言葉の意味は大多数の人間がかなり昔から続いているという認識を持ったもの。
それが理解できていないんだから、アホな事例を出してくるんだよ。
208.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 17:55 | URL | No.:1716790
VANK工作員のテョンが、そこらの板でこの手の工作やっとる
それの一貫だぞこれ。ちょこちょこそれらしい奴沸いてるからバレバレ
209.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 17:55 | URL | No.:1716792
米207
だからじゃあ数十年後には伝統なのかって言ってんだよ
210.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 17:56 | URL | No.:1716793
韓国人の感覚では、わずか数年で伝統になるらしいけどな。
211.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 17:56 | URL | No.:1716794
江戸しぐさが捏造なのは間違いないな
アレに係っていたのが前川=ラブ・オンザビーチ=助平という
文部文科省の高級官僚なんだってねw
212.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 17:59 | URL | No.:1716795
※209
100年くらい続けば、平成から始まった東京の渋谷の伝統って呼ばれているだろうよ。
そんな事も理解できないとか、頭悪すぎやぞ。
213.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 18:00 | URL | No.:1716796
米210数十年もかわんねーよ
214.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 18:01 | URL | No.:1716797
※213
やっぱり朝鮮脳の奴だったか(笑)
215.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 18:02 | URL | No.:1716798
米212
馬鹿かお前 そんなわけねえだろ
渋谷のハロウィンのバカ騒ぎが日本の伝統になるわけねえだろ
216.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 18:02 | URL | No.:1716799
なるほど!つまり郵便局ができる前は年賀状を郵便で送る風習はなかったんだな!ひとつ勉強になったよ
217.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 18:04 | URL | No.:1716800
米214
はよ祖国かえれや
218.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 18:04 | URL | No.:1716801
全国の一宮なら詣でることぐらいあったはず
219.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 18:05 | URL | No.:1716802
※215
日本の伝統なんて書いてないぞ。
お前、バカすぎるぞ(笑)
220.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 18:05 | URL | No.:1716803
米215
なんで?
221.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 18:06 | URL | No.:1716804
在日893の収入源である祭りを詐欺ってばらしちゃったよw
222.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 18:06 | URL | No.:1716805
米219
東京の渋谷は日本なんや
223.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 18:06 | URL | No.:1716806
※217
お前が朝鮮人だって事がバレたからって必死だな(笑)
224.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 18:09 | URL | No.:1716807
※223お 朝鮮人か?
225.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 18:10 | URL | No.:1716808
本当の意味で捏造というのは9番くらいだろ
恵方巻も長く受けえれられるように流行らせるの失敗しただけで文化自体はあるものだしな
226.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 18:11 | URL | No.:1716809
明治から続いてりゃもう伝統で良いだろw
純粋な捏造なんて4と9ぐらいじゃないか
227.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 18:11 | URL | No.:1716810
米220
多くの日本人が認めないからや
伝統っていうのはそんな気軽に作っていいものじゃないんや
228.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 18:11 | URL | No.:1716811
※224
書き方変えてもバレてるぞ。
229.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 18:13 | URL | No.:1716812
※228どうした朝鮮人?
230.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 18:13 | URL | No.:1716813
美しい国にっぽんw
231.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 18:14 | URL | No.:1716814
夫婦同姓も伝統というけど明治以降だしな
それまでは民百姓と女には姓が無かったんんだし
232.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 18:14 | URL | No.:1716815
明治はいいけど昭和はダメだな
233.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 18:14 | URL | No.:1716816
始まりはどこかにないと始まらんのだが
祭りって普通にあったんだが
信長が繰り出したりしてるやん知らんの?
234.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 18:14 | URL | No.:1716817
おせちって正月用の保存食じゃないか??
235.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 18:16 | URL | No.:1716818
※229
ハイハイ。
論破されてお前が「悔しいニダ」って顔を真っ赤にして書き込んでいる様子が目に浮かぶぞ(笑)
236.
名前:Nanashi has Noname #- | 2019/12/05(木) 18:16 | URL | No.:1716819
恵方巻きは昔から在るぞ。大阪市内の極極々…一部だが。
237.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 18:17 | URL | No.:1716820
※235朝鮮人の来るところじゃないぞ
238.
名前:Nanashi has Noname #- | 2019/12/05(木) 18:17 | URL | No.:1716821
#234
そうだよ。そのとおり。
239.
名前:  #- | 2019/12/05(木) 18:19 | URL | No.:1716822
江戸しぐさだけは捏造といっても問題ないんだな
240.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 18:19 | URL | No.:1716823
いうて恵方巻や年賀状は割と多くの日本人が文化として認めてないやろ
241.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 18:23 | URL | No.:1716824
※234
元旦に女性が家事をしなくて済むように、元旦から火を使わなくて済むようになどで、2?3日持つようなものになっただけ。
江戸時代以前から、元旦に刃物を使わないようにしようという風習があったのが本来だが。
例えば、鏡餅なんかは刃物を使わないように割る(欠く)という考え方がある。これから欠き餅→おかき。
242.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 18:24 | URL | No.:1716825
※239
江戸しぐさは完全な捏造という認識でいい。
243.
名前:あ #- | 2019/12/05(木) 18:25 | URL | No.:1716826
慣習と伝統文化の区別がつかない馬鹿が立てたスレ
244.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 18:25 | URL | No.:1716827
※239
他の物は今の形になった歴史が浅いだけだからね
存在しない物をあるとしてる捏造とは事情が違う
245.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 18:26 | URL | No.:1716828
江戸しぐさもいずれ伝統になるよ
言ったもん勝ちだからね
246.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 18:27 | URL | No.:1716829
年賀状なんて郵便制度が一般国民に普及したのだその頃なのに当たり前すぎてどこが捏造なんだか
むしろ1がどうしようも無い無知なだけじゃん
247.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 18:33 | URL | No.:1716830
ローカルなものがピックアップされて全国区になったんであって捏造ってのは違う
江戸しぐさは捏造だけど
248.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 18:34 | URL | No.:1716831
靖国神社はアーリントン墓地みたいなもんだから別に問題無いだろ
そもそも神社の成り立ちなんてそういうの結構あるし
ただ江戸しぐさは同意
249.
名前:あk #- | 2019/12/05(木) 18:37 | URL | No.:1716833
武士道も江戸時代には無かったし明治時代に作った伝統って多いぞ。
ココの人間は息を吸うように嘘をつくな?
250.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 18:40 | URL | No.:1716835
6,9以外捏造じゃなくね?
251.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 18:42 | URL | No.:1716836
馬鹿馬鹿しい捏造文化ばかりで草
252.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 18:42 | URL | No.:1716837
その言葉が出来た時代を挙げてるだけじゃんw
253.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 18:47 | URL | No.:1716838
適当に文化だの伝統だの言ってれば馬鹿は勝手に金使ってくれるしどんな不合理な慣習もなんの疑問も持たずに従うからな。便利な言葉だよ
少子化問題解決のためにいっそのこと夜這いも復活させればいいじゃん
254.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 18:50 | URL | No.:1716839
そこはかとなく漂う嫌儲臭
255.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 18:58 | URL | No.:1716841
うちの母方の祖父は南方で戦死したので遺骨もない。
だから祖母や伯父、母は靖国に行くことが墓参りだった。
靖国を愚弄するというのは、戦死者だけでなく、
その遺族やその周囲の人間をも愚弄するということ。
安易に「捏造」などと言う言葉を使う人は、
捏造の意味を本当に知っているのか疑問。
256.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 18:58 | URL | No.:1716842
コイツに言わせたら日本のハロウィンも捏造になるんだろうか?
257.
名前:名無しビジネス #- #- | 2019/12/05(木) 18:58 | URL | No.:1716843
大阪出身だけど恵方巻みたいなのは1985年にはあったよ
どこかの方向を向くとかはあったけど
黙って食べるとかはなかった
258.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 19:01 | URL | No.:1716844
俺はてっきりイシマタラスレかと
259.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 19:04 | URL | No.:1716845
一部の人、地域の伝統を「日本の」伝統って言ってひとくくりにするからおかしいんだよ
260.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 19:16 | URL | No.:1716847
欧米の伝統だってそんなもんさね、
おまえらNFLのスーパーボウルっていつから始まったか知ってるかい、野球の日本シリーズの方が古いんだよ
261.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 19:17 | URL | No.:1716848
また何Jの愚民化スレかよw
262.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 19:29 | URL | No.:1716849
100年前つったらもうフィルム映像ある頃だろ。
つい最近。
263.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 19:30 | URL | No.:1716850
なんでも信じちゃう愚民のアホっぷりよwwwww
一覧自体捏造だって発想に至らないんだからなwwwww
264.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 19:38 | URL | No.:1716851
『日本書紀』の中で最初に出てくる祭りの話し、熊野花の窟の祭り
愛染まつりは593年に聖徳太子が大乗仏教の意向を受け継いで始めました。 歴史は1400年にも及ぶ日本最古の夏祭りとして知られています。
1200年の伝統がある祇園祭は国指定重要無形民俗文化財にもなっています。
>>1の祭りの定義はなんだろう?
265.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 19:44 | URL | No.:1716856
伝統言うからには、最低でも400年ぐらい前ぐらいからにしてほしいな。
400年前で関ヶ原とかの戦国時代だし。
266.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 19:46 | URL | No.:1716857
作られた文化と捏造は違うと思うな
捏造って不祥事のことじゃん
267.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 19:49 | URL | No.:1716858
近代に作られた文化を、さも古来からの伝統のように詐称するのは、捏造だろう。
268.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 19:53 | URL | No.:1716859
捏造と言ってもそれに近い文化があったし、それの発展系だろ
それは現代でも言える
例えばiPhoneだってそれに近い商品があってそこに行き着いたわけで
捏造とは言わないし、発展系と言っていいだろ
269.
名前:名無しさん #- | 2019/12/05(木) 19:54 | URL | No.:1716861
初詣は普通に江戸時代からあるわ
氏神様以外のところに行くようになったのは鉄道普及以後だが
それに秋祭りだって江戸時代やそれ以前からあるもの多いぞ
270.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 19:58 | URL | No.:1716862
これって半島系の奴等の日本サゲネタでしょ
あほくさ
271.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 20:03 | URL | No.:1716863
捏造っていう言い方好きなの如何にも工作員って感じだな いうほどふつう捏造なんて使わんでしょ
272.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 20:04 | URL | No.:1716864
※257
関西で恵方巻は少なくとも70年代にはあったぞ
食べる向きも食べてる間黙ってるも普通にやってた
273.
名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2019/12/05(木) 20:07 | URL | No.:1716865
1はks在日CHONだろ
274.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 20:11 | URL | No.:1716866
靖国神社は、そもそも西南戦争以降の戦死者を祀るために建てられたって由来に書いてあると思うんだが・・・。
知らなかっただけだろ。
275.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 20:13 | URL | No.:1716869
あ、あと、年賀状はなかったけど年頭御礼ってのは普通に江戸時代の古文書とかにも出てくるぞ。
交通機関が発達して、地元を離れて都会に就職する人が出てくるようになって、年賀状って年賀状って形になっただけだろ。
底が浅いわ、こいつの書いてること。
276.
名前:名無しさん #- | 2019/12/05(木) 20:15 | URL | No.:1716870
半分近くは、イッチの作った捏造やぞ
277.
名前:774@本舗 #- | 2019/12/05(木) 20:16 | URL | No.:1716871
昭和だけで63年、平成で31年
明治とか大昔やんけ
近隣になんの歴史も文化もない国もあるんだから失礼だろ
278.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 20:19 | URL | No.:1716874
100年経ったら歴史だろって意見も分かるけど、
それが誰かの都合よく改変されたものである事と、
それによって断絶してしまった歴史がある事は知っておかにゃならんよ
279.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 20:23 | URL | No.:1716875
100年以上前から今とまったく同じ形でないと伝統とは認めないとかいうイッチの謎基準なんか当てはめたら、世界から伝統と言えるものなんか無くなるわ。
100年以上前と全く同じなんていうのは死んだ文化や。
生きている文化は100年経ったら変わっていて当然。
280.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 20:24 | URL | No.:1716876
結論ありきで書くただの馬鹿だろ
281.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 20:24 | URL | No.:1716877
南朝鮮人さん達いきいきしてるね
282.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 20:26 | URL | No.:1716878
最近だとやけにホルホルされてる皇室行事もだな
元々長ければ何百年も断絶してた行事を長州藩閥が自分たちの正当化のために都合よく改変して復活したことにしたのとか
そもそも皇室自体何度も…
283.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 20:30 | URL | No.:1716879
恵方巻はどうかわからんが、恵方を向いて何かを食べる文化はたぶん日本中にあった。
東北出身だが、少なくともうちの祖父の祖父の頃(約150年ほど前)にはすでにあったみたい。
284.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 20:33 | URL | No.:1716880
江戸しぐさなんて初めて聞いたけど
伝統?
285.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 20:34 | URL | No.:1716881
恵方巻は祖父母の代からやってるぞ?
286.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 20:35 | URL | No.:1716882
今の的屋が出てるような祭りは新しいけど、檀家や氏子が集まってやる祭事は昔からある
287.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 20:45 | URL | No.:1716883
うちの近所にある神社は平安時代から続く由緒正しい神社やで
288.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 20:52 | URL | No.:1716884
江戸しぐさ以外はまあええやんけ
289.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 20:55 | URL | No.:1716885
日本マンセーな連中が案の定ファビョってて草
悪いところは悪いと認めないのはどこかの某国人と同レベルだって気づきなさーいw
290.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 20:56 | URL | No.:1716886
神道整理令で完全にぶっ壊されたからなぁ
稲八金天の嘘の神様を拝んでる始末
かえって日光東照宮とかの方が由緒正しくなった
291.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 20:57 | URL | No.:1716887
縄文時代は平和な時代だったとかいうのを笑おうと思ってきたのに
292.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 20:58 | URL | No.:1716888
文化も無い国の方の嫉妬ですかね?
293.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 20:59 | URL | No.:1716889
神社は古くからあっても元の祭神がわからなくなってるところも多いしな。
まあ由緒ある古い神社がけっこう神社本庁から抜けてるあたり察しろ。
294.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 21:02 | URL | No.:1716890
1はwikiと大分違うな…マスコミみたいなタイトルの一部を抜粋しました、な感じ。
295.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 21:07 | URL | No.:1716891
神社の話はちょっと違うね
昔からあるヤツを明治時代に一般化したんだぞ
その結果、本来の伝統が良く分からないことになったという指摘なら分かるけど、昔から神社があったということだけはたしか
296.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 21:11 | URL | No.:1716894
発祥を知らん人が多いだけで捏造ではないだろ別に
297.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 21:15 | URL | No.:1716895
百数十年とか続いてりゃいいんじゃない?その上明確に成立したのがそこまで古くないだけで、ここに書いてあるもののほとんどは何かしらより古い事象に根差していると言えないでもないし
298.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 21:16 | URL | No.:1716897
捏造の根拠が微妙だな
恵方巻がいい例だが、元々地方にあった伝統だけど「全国区に」広めたのがセブンってだけだろ。
>神社/祭り…「ほとんどが」明治以降に だろ?
伝統的にあったのも多いのに言い方だけだな。
クリスマスもハロウィーンもアメリカで勝手に改変されたお祭りだから日本にも、そりゃ色々派手に改変してるでしょ。
299.
名前:名無し #LkZag.iM | 2019/12/05(木) 21:19 | URL | No.:1716898
おせちの語源は「せち振舞い」だよ何が捏造だ馬鹿。
300.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 21:22 | URL | No.:1716899
明治って150年前だろw
なんJガイジの言う伝統ってハードル高いなww
301.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 21:24 | URL | No.:1716900
捏造じゃねーだろw
二代も続けば立派な伝統だぞ
と言うか元の原型がきっちりあるもん多いやん
つーか元々魔改造民族なんだから
そこら中から色々持ってきて自分流にしてるんだからw
302.
名前:名無しさん #- | 2019/12/05(木) 21:27 | URL | No.:1716901
寿司も今の形になったのは高度成長期以降。
言うほど伝統料理でもない。
303.
名前:七誌 #- | 2019/12/05(木) 21:29 | URL | No.:1716902
俺はもうジジイに分類される年だから、こういうの敏感になってしまうのかも知れんが・・・・・
6番の、祭りや神社の事を、明治以降に・・・・なんて書いてる時点で、もう一度、”小学生の社会科からお勉強しなさい””っていいたいし、もし、これが、上記の意見の様に、日本籍の人間じゃない奴が書いてるのなら、日本の事を書く前に、自分の国籍が有る場所に帰国すべきだと書かせてもらう!!
大体、ほんの少し、調べれば、こんな常識的な事で間違う馬鹿な奴はいない!!
アホらしいので、もう一度、最初からやり直しだね!!
304.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 21:30 | URL | No.:1716903
世界基準なら150年も続いてたら立派な伝統だろ
305.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 21:32 | URL | No.:1716904
韓国」 1947年に作られた捏造文化、国家
306.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 21:40 | URL | No.:1716909
>>1
「どうしました?お腹痛いんですか?」
307.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 21:40 | URL | No.:1716910
神棚も大正に入ってから
308.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 21:41 | URL | No.:1716913
この打線が捏造やぞってネタでしょ
アホらし
309.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 21:41 | URL | No.:1716914
明治以降に創られた文化があるってだけで捏造とは全然違うからね
1がもの知らないだけ
310.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 21:44 | URL | No.:1716916
祭りは絶対ありえない
311.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 21:46 | URL | No.:1716917
>>307
ママン「嘘ばかりついてると韓国人になっちゃうよ!」
312.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 21:50 | URL | No.:1716920
文化なんてそんなもんだろ
313.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 21:51 | URL | No.:1716921
年賀は郵便制度無けりゃあるわけない
初詣は、以前から似た形であったに決まってんだろ
祭りもあったに決まってる。集落が増えて新たに神社や祭りの数が増えるに決まってる
明治神宮 明治天皇を祭ってんだからさあ 書いてる奴は中国人じゃねえのか
314.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 21:55 | URL | No.:1716924
百貨店でうられてるアレをおせちとするのは確かに捏造だな
315.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 21:58 | URL | No.:1716926
明治から始まったらもう立派に百年続いた伝統やん
316.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 22:15 | URL | No.:1716931
多分世界中どこも同じ
317.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 22:15 | URL | No.:1716932
バレンタインデーやホワイトデーも日本が世界に誇る伝統やね
318.
名前:  #- | 2019/12/05(木) 22:17 | URL | No.:1716933
8番は捏造でもないし隠してもないし
何が言いたいのかよくわからんな
319.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 22:24 | URL | No.:1716936
江戸時代には元旦にその年の恵方の方向にある神社に参る「恵方詣り」があって実質初詣と同じようなもんだぞ
320.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 22:25 | URL | No.:1716938
これ信じるやつアホやろ
321.
名前:名無し #- | 2019/12/05(木) 22:25 | URL | No.:1716939
伝統っていつから基準で「伝統」って言える年月なのよ?100〜200年からが伝統?これくらいからなら世界規模で見ても伝統は少なすぎるよ。
322.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 22:34 | URL | No.:1716943
時代に沿って変容していくからこそ風習が現代にも生き続けてるんだよなぁ。
今度は日本の歴史は本当は短い!!ってキャンペーンか?くっだらねー
王朝が変わるたびに前の伝統を破壊していく国とは格が違うのだよ格が。
323.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 22:38 | URL | No.:1716944
明治から続いてたらもはや伝統だろ
324.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 22:38 | URL | No.:1716945
恵方巻きは子供のころからやってたで
ローカル行事やったのをむりやり全国に広めようとしたのがコンビニってだけ
325.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 22:55 | URL | No.:1716949
江戸しぐさは捏造でええけど、他のが適当すぎるわ
「いただきます」は直会(共食)で使われてた言葉が通常の食事でも使用され始めただけで室町時代位からある
326.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 22:56 | URL | No.:1716950
習慣だけじゃない
工芸品なんかも実は明治以後の技術だったりする
327.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 23:01 | URL | No.:1716951
喪服は白だった、とか?
たしか16世紀の記録で白服って書かれていて、明治か大正に海外からの影響で変わったんだよね
これは捏造ではなくて欧米化か
328.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 23:03 | URL | No.:1716953
祭りに関しては、近代に入ってできたものもあるが、近世以前から伝わるものも多いだろ。
空手に関しては、元が中国拳法ってのは常識じゃないのか?
それに沖縄に伝わったのも、明治よりもっと前だろ。
329.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 23:07 | URL | No.:1716954
お正月にカレーとか
ひな祭りにケーキとか
クリスマスにセック○スとか
ハロウィーンに仮装してソック○スとかもそうだよね
330.
名前:う #- | 2019/12/05(木) 23:08 | URL | No.:1716955
世代を超えて伝えてゆくのは伝統だろうよ
1代で終わるのは単なる流行り
331.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 23:10 | URL | No.:1716956
半分くらい※1の捏造じゃねーか。
※328
つーか、沖縄唐手だろ。加納治五郎とかが本土に紹介してるんだよな。沖縄唐手自体も示現流剣法の影響受けてたり、単純な中国拳法のコピーとかではない。
332.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 23:17 | URL | No.:1716959
空手は元々「手(ティー)」という家や村で教えてた格闘術が大元。そこに1800年代に中国に留学した奴や、中国の商人が連れてきた護衛官とかが中国武術を伝えた。空手の「型」を作るようになったのは中国武術の影響が多きい。
さらに言えば、昭和中頃に柔道や八光流柔術が沖縄に普及されて組技や関節技もやるようになった。
333.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 23:28 | URL | No.:1716962
恵方巻は元々関西ローカルだっただけでセブンがしかけて作ったものではない
334.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 23:44 | URL | No.:1716967
日本人が自分でしっかり考えて行動すればいいだけの話
他人の目を気にすることは文化でも何でもない
335.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 23:48 | URL | No.:1716969
発達障害半歩前のギリ健気取ったガイジのクセに中途半端にプライドが高いけどそのくせ何の能力も無いカスが最後に行き着く仕事がマナー講師やぞ。
336.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/06(金) 00:17 | URL | No.:1716972
チョチョンがチョン
337.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/06(金) 00:17 | URL | No.:1716973
新渡戸稲造の武士道が無いからやり直し
338.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/06(金) 00:19 | URL | No.:1716974
※11
これ
スレ主が偏った思考をお持ちなのが良く分かる
、おそらく半島の人でしょうね
日本書紀や古事記の名を出しているのに明治以降だの海外をまねて・・だってw
こんなの紹介する働くものニュースさんにはガッカリだよ!
339.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/06(金) 00:39 | URL | No.:1716978
捏造っていう言葉を理解してないのかなw
340.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/06(金) 00:40 | URL | No.:1716979
イッチ監督やぞ
341.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/06(金) 00:54 | URL | No.:1716981
靖国神社は戦没者のためにあるという認識が一般的で
それを伝統だと言い出す人が居たとは生粋の日本人は知らなかった
>>1は何処の国の人なんだろう
東照宮も家康のための物だけど
>>1にとってはあれも捏造なんだろうか
342.
名前:  #- | 2019/12/06(金) 00:56 | URL | No.:1716982
なぜ1の言うこと素直に信じてるの
343.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/06(金) 01:09 | URL | No.:1716987
恵方巻がセブンイレブンの捏造とか頭悪過ぎる
344.
名前:名無しビジネス #- #- | 2019/12/06(金) 01:10 | URL | No.:1716988
権威的に押し付けてこないなら文句ねえよ
345.
名前:名無しビジネス #- #- | 2019/12/06(金) 01:11 | URL | No.:1716989
>>341
家康は戦没者じゃないだろw
346.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/06(金) 01:18 | URL | No.:1716990
捏造でなく「伝統の発祥が残念」
347.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/06(金) 01:26 | URL | No.:1716992
靖国以外は別に存在しても実害ないから良くない?
348.
名前:ななし #- | 2019/12/06(金) 01:57 | URL | No.:1716998
「演歌は日本の心」と捏造したのはサヨク
349.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/06(金) 02:03 | URL | No.:1717001
神社は明治維新の時の廃仏毀釈と絡んでんだろ
神道なんて偉人が神様になって神社できるし、廃れないように祭りをするのはいいことじゃん
それも日本の歴史じゃね?
350.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/06(金) 02:21 | URL | No.:1717003
1番(右) 初詣…古来からある伝統とか聞いた事無いんだけど、何が捏造だって言ってるの?
2番(二) おせち料理…何が捏造だって言ってるの?
3番(左) 食べる時の「いただきます」…何が捏造だって言ってるの?
5番(一) 空手…起源を主張してるわけでも無いし、中国拳法が源流って言ってるけど、何が捏造だって言ってるの?
7番(遊) 年賀状...郵便事業自体が明治以降だから当たり前なのに、何が捏造だって言ってるの?
8番(捕) 靖国神社…新しく出来た神社は駄目って事?それで、何が捏造だって言ってるの?
9番(三) 江戸しぐさ…聞いたことがなかったぐらいマイナーな事をつついて何がしたいんだ
4と6以外は何が捏造なのかが書かれて無いな
たんに、気に入らないってだけじゃねーか
351.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/06(金) 02:23 | URL | No.:1717005
いうて明治から続いとけば伝統の裏付けとしては十分やろ
352.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/06(金) 02:25 | URL | No.:1717007
もう何回も書かれてるんだろうけど
恵方巻をコンビニに買いに行ったことは一度も無いわ
353.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/06(金) 02:31 | URL | No.:1717009
地元にマジモンの伝統が無いのが一部関東人にはコンプレックスなんか?
354.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/06(金) 02:53 | URL | No.:1717012
伝統を重んじてギャートルズごっこでもやってろw
355.
名前:通りすがり #- | 2019/12/06(金) 03:48 | URL | No.:1717019
荒れて米伸びそうなまとめだけど管理人に対するヘイトがたまるばっかりやぞクソ管理人
356.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/06(金) 04:58 | URL | No.:1717030
これをきっかけに皆さんで民俗学を学んではどうか。柳田国男と南方熊楠だよ。
357.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/06(金) 05:08 | URL | No.:1717034
※352
でもセブンの恵方巻って味はかなり頑張ってて
うまいよ?
358.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/06(金) 05:35 | URL | No.:1717036
出た出た
これも反日活動だね
その伝統文化の基礎の成っている江戸時代以前の
文化は無視
359.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/06(金) 06:51 | URL | No.:1717043
打線が捏造だろ、御節は重箱スタイルは戦後に定着したかも知れんが御節自体は昔から存在してる
ちなみにうちの本家は明治より前から料亭や旅館数ヶ所に御節用の根菜を卸してる問屋だボケ
店の名前や業種は何度か変わったが、継いでる屋号は江戸から続く古株問屋
ネットにはこんな人間もいるから嘘を流布してもバレバレだよ糞1が
360.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/06(金) 08:14 | URL | No.:1717052
伝統文化と言ってもビジネス文化が結構多いんですよね。お金儲けのために流行らしたってもの。まあ定着してしてしまえば文化なのかもしれないよね。もう日本のクリスマスやバレンタインも文化なのかもね。神社は明治政府の統治のためだからな。まあ政治と宗教は昔から世界中で勝っても切れない関係だからな。統治者の宗教が政治に反映されたり。今も変わらんよ。
361.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/06(金) 08:34 | URL | No.:1717055
明治時代?だったらもはや伝統と言えるかもしれんけど
除夜の鐘なんか日本中でガンガン鳴らし始めたのは昭和2年からだからな
362.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/06(金) 08:40 | URL | No.:1717056
>>136
太宰府天満宮は菅原道真の慰霊のために建てられたものだが?
御首神社は平将門の慰霊のために建てられたものだが?
363.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/06(金) 09:43 | URL | No.:1717067
バレンタインやクリスマス、最近ならハロウィンみたいな超重量打線を抜いたのは何でだ?
364.
名前:  #- | 2019/12/06(金) 09:47 | URL | No.:1717068
へー、そうなんだー
と思って見てたら靖国神社に突っかかってて疑惑に変わった
365.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/06(金) 10:40 | URL | No.:1717074
>最低でも江戸時代かな
主観オブザ・ファーストパーソンw
髷でも結ってればぁ?
366.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/06(金) 10:44 | URL | No.:1717076
※361
90年以上も続いてたらもう伝統じゃないんかね…?
367.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/06(金) 10:58 | URL | No.:1717081
年賀状は当たり前なんじゃないの?
だって郵便制度が出来てからなんだから明治以降に決まってる
逆に年賀の贈り物自体は昔からやってたでしょ
368.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/06(金) 11:48 | URL | No.:1717087
ソースが無いやん
369.
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/06(金) 11:58 | URL | No.:1717088
捏造と創造の違いがわかってないバカが立てたスレやんけ
370.
名前:名無しのかめはめさん #- | 2019/12/06(金) 12:21 | URL | No.:1717090
逆張りガイジのソースなしはいつもながら恐れ入るわ
議論ちゅうのはソースがないと子供と同じように妄想の言い合いになるんやで
37

続き・詳細・画像をみる


『ストブラ』スペシャルOVAのCM流れる!雪菜ちゃんのブルマ姿いやらしい!

トップバリュの商品ってどれも人間として妥協できるラインのギリギリ攻めまくっててすごいよな

義母に息子のファーストシューズ勝手に買ってこられて虚しい

【熊谷6人殺害】死刑破棄に、妻と娘2人を失った男性は裁判長を睨み付け…「少しも分かっていない。同じ立場に立ったらどう思うのか」

次のトレンドはこれ? ふわふわ浮遊感が不思議な「浮き猫」の画像集

イオンにて元同級生「おおワイ久しぶりじゃんw」ワイ「おー」元同級生「今なにしてんの?」 →結果

1億円貰えるが人が近づかなくなるボタン ←押す?

パチ屋さん、もう北斗無双と花の慶次漆黒以外は通路と化す

大学「卒業要件:128単位以上を履修しておくこと」 ← 死ね

トップバリュの商品ってどれも人間として妥協できるラインのギリギリ攻めまくっててすごいよな

電車の席で隣にJKが座った時の「あ、俺生きてて良いんだ」感は異常www

フードコート軍、戦力外通告のお知らせ

back 過去ログ 削除依頼&連絡先