【危険】「窪、谷、沢」がつく地名は本当に危ないのか? 震災後に注目された“災害地名”が参考にならない理由back

【危険】「窪、谷、沢」がつく地名は本当に危ないのか? 震災後に注目された“災害地名”が参考にならない理由


続き・詳細・画像をみる


否定するために一生懸命に考えた感じしてわろたw
4:
江戸w
723:
>>1
>>4
関東は昔は巨大な湿地帯だったから、それを太田道灌が干拓して江戸は家康が神田山を切り崩して埋め立てた
782:
>>723
西から東北方面に向かう時、ぐちゃぐちゃの湿地帯(現東京)避けて
今の神奈川から海を渡って千葉に行くのがメインストリートだったよね。
だから上総と下総が今の感覚と逆の名付けになってる。
7:
新興住宅地の台や丘もヤバイんでしょ
397:
>>7
地形通りの開発ならまだ…
大規模開発だと"山を削り谷を埋め"してるから、元地形図を参照しないとヤバい場所も
617:
>>7
元々の土地はさほど悪くなくても切った張った削った盛ったしてるのが大半なので危ないと思った方がいい
てか新興住宅地って元々人が住み着かない悪地盤な郊外が人口増で開発されたのが殆どなんで大抵ヤバい
8:
ハザードマップ見りゃいいんだよ
538:
>>8
かの直近の台風大災害でハザードマップ危険域以外での被害者多数だったらしいぞ?
394:
>>8
それが全て
住む所くらい自分で確認すればいい
411:
>>394
ついこの前ハザードマップ信頼して家流された人がテレビ出てたけど
その人は役所に責任あるとか言ってたが通用するわけない
あんなのは参考程度にとどめて置いた方がいい
529:
>>411
じゃあどうすりゃいいんだよ
544:
>>411
ハザードマップは「明確な危険」であって、
絶対安全って意味じゃないぞ
過去に水害があったことが地質的に明らかなだけで、
環境変化起きたら水害起こる
特に内水氾濫にはハザードマップ関係ないからね
標高も合わせればいいのに。
そんな情弱は家買っちゃダメだよ
10:
いや、盲信はダメだが参考にはしろよ…
16:
窪とか沢とか関係ない
豪雨の時に一番怖いのは小さな川に水が集中すること
それでオーバーフローする
大きな川はバッファがあるけど小さな川はそれがない
17:
「枝川」「竜川」「曲川」
223:
>>17
枝川は、災害地名じゃねーよ
ヤバい処には違いないけどな
18:
自由が丘とか?
35:
>>18
元は衾村だから
災害関連の名前はあまりないよね
21:
大きめの川から離れて古い寺や神社の側は大丈夫
163:
>>21
古くからある大きな神社周辺は安全だが、小さめの神社や祠は、危険な土地を治めるために設置している場合も多い。
169:
>>163
うちの隣(30m)にあるストーンサークルはなんなんやろな
22:
小字まで見ないと意味無いだろ
314:
>>22
町内会の名前に古い地名が残ってることがあるね。
俺の地元(某1級河川沿い)には「○○島」という町内会が点在してる。
周辺よりわずかに標高が高いので、洪水の時にそこだけ「島」のように残るからなんだそうで
24:
寺の周りは地盤が良い
神社の周りは地盤が弱い
これ常識な
389:
>>24
逆じゃね?
寺は平地だから水浸しじゃね?
285:
>>24
江東区とか江戸川区とか中央区とか海沿いで元海だったり海抜ゼロ地帯で
それなんも言えないから
だいたい禁忌地な寺の墓地ほど土地改竄されたとこもないからね
719:
>>24
浅草が火事で燃えた後に移転地を探していて、幕府に海なら埋め立て地にして建てていいよと言われて出来たのが築地本願寺。
28:
ないない
全部名前変えてるから
台とか丘はそのイメージ悪用して改名で人気なんだよ
33:
不動産屋の死活問題
44:
「駒」がつく土地も危ないと聞いた
48:
蛇はかなり危ない
487:
>>44
>>48
世田谷区駒沢、駒留、野沢、蛇崩川・・・
541:
>>487
なんだよ蛇崩川って
字面だけで既に怖ぇよ
どんだけ氾濫すんだよ
590:
>>541
言ってみればわかるけどすでに暗渠の遊歩道
とは言っても周りは丘なのに
そこだけ深い谷状だから
昔は大雨ですごい流量だったと思われる
45:
危ない地名のところは、一見すると地盤の強い台地に見えても、盛り土造成工事して、台地に見せかけてるだけ
軟弱地盤に変わりない
49:
高台の人気の住宅街
 ↓
40年前に、40%は盛り土造成工事してましたwww
50:
広島の土砂災害の土地は、昔「蛇」がつく名前で呼ばれてたとかなかったっけ?
さすがにそういう字は、ヤバいと思う。
52:
>>50
そもそも広島が三角州の都市だからヤバい
福岡も
59:
>>50
八木蛇落地悪谷か
348:
>>59
蛇以前に「悪」ついてますし。
57:
広島の被災地は蛇落地かなんかの地名が改名されてたやん
古くからある主要な建物のそばが安心や
54:
川の側で、さんずいのある町名が多いところに
一箇所だけ島が付いてる町名があると、ここだけは助かったんだなって思う
58:
近くに城跡や皇族の別荘があるから安心してるわ
67:
地名だと奥とか前とか南北を下る上るだったりして
そこ自体を指してなかったりするし
元の場所は災害などで人が住まなくなって名前が置き換わったり
それだけで判断するのは愚か
70:
鉄砲洲怖いな。
72:
荻窪も善福寺川沿いがやばいけどな。
75:
そりゃ単純化できないわな
地名が古来の地形から付けられることは確かに多いけど
地名が指すエリアも時代によって広がったり狭まったり動いたりするしね
地形図や古地図などほかの資料とも照らし合わせなければどうもならん
85:
貝塚とか古墳があるばしょがいいよ
103:
>>85
大阪府貝塚市では貝塚遺跡(縄文遺跡)は発掘されていない
地名の由来は謎らしい
126:
>>103
そうなの?
大阪に生きてるけど今知ったわ
173:
>>103
昔は災害とかあって大規模な移転とかがあると地名を引き継いだみたいだから
他の貝塚って地名からの入植地だったんじゃないか?
200:
>>85
記事中の奏の杜に貝塚があったよw
正に大手不動産会社が開発を行ったエリアで、着工が数年遅れた
京成津田沼の近くには古墳もある
96:
災害ばかり起こってる地名を
「良好地盤地名」に改名することもあるよな。
99:
参考
128:
>>99
昔と違ってこんなの見なくても今は高低差マップでわかるからな
同じ町内でも高地もくぼみもあるからな
359:
>>128
土地改良してるから
昔は川だったり、沼だったり谷だったところに人が住んでたりしてるよ
そーゆーところが水害に合う可能性が高い
で、かつての名残が地名にある
池袋とか有名だよね
370:
>>359
盛土切土マップほしいよね
578:
>>99
池袋は地盤良いほうなんだが
106:
はい、いつもの奴
都筑区、港北ニュータウン周辺の旧地名
川和町:城古場,猫谷,土腐,影谷,地蔵
恩田町:餓鬼塚,供養塚,地獄田
鴨志田町:念仏堂
勝田町:蛇山
新吉田町:裏土腐,神隠,御霊
折本町:蛇谷
東方町:鬼塚,供養塚
182:
>>106
寒気するw
231:
>>182
本当にそんな地名なのか、誰もソースを貼らないから胡散臭いんだよな。
276:
>>231
新吉田の神隠と御魂はバス停がある
281:
>>106
タイムスリップしてその邊旅してみたいな
沢山の妖怪に出会えそう
471:
>>106
これ不気味だけどゲームとか漫画で出てきたらワクワクする地名やな
690:
>>106
これと合わせるとおもろい
港北ニュータウンの古代から現在までの歴史
http://www012.upp.so-net.ne.jp/harujun/nthis/nthis.html
110:
どの地名でも盛土で造成されてたらヤバいだろう
谷でも埋められてるから大丈夫とか無いから
海抜が高いから津波は平気だと思ってても、川から遡上してくるし、
豪雨での被害もちゃんと警戒させとけよ。
下手な安心感持たれるのが一番危険だって、いい加減学んどけ
112:
「中州」なんて地名はまさに川に挟まれてて危なそう
116:
>>1
そらせやわな
「○○谷」て地名でも谷じゃないところは多いわな
いくつかの事例で全体を語ると間違える
地名ではなくて実際の地形や地盤から判断すべきだわ
137:
吉が付く地名は大体ダメになるだろ。
葦の別名ヨシが生える湿地帯ってことなんだから。
174:
>>137
吉祥寺…
188:
>>174
吉祥寺も昔は今の水道橋にあったからな
207:
>>188
寺ごと移転したんだっけ
151:
地元の図書館で歴史調べりゃすぐわかる
過去にその地域でどういう災害があって
どういう地域が危険かも
153:
姓名判断みたいなもんだろ
こんなもん当てにならないね
230:
縄文時代の東京付近の海岸線
239:
塚はどうなんだろう
259:
>>239
首塚とかだと別の意味で怖いからな
事前に調べておくべきかもなw
268:
>>259
全然怖くない
338:
>>268
実際に茨城の大子町という所に
江戸時代の最初の頃に水戸藩と年貢のトラブルで一村400人皆殺しにして
その死体の首や胴を埋めた「首塚」「胴塚」があるのだが
怖くない?あそう。そんなもんかもね 400年前だしね
http://www.daigo-bunkaisan.jp/page/page000050.html
353:
>>338
でんでん怖くないです。
なぜ怖いのか謎
374:
>>353
怖いという人は身近な実例を知ってる人が多い
噂の都市伝説とは言い切れないケースがあるんだよ
388:
>>374
信じない人は何行っても信じないよ
まあ自分は中立はだけど
177:
神社は安心ってのも実はそうでもないんだっけ?
192:
>>177
ほんとくっきり神社だけ残ってあとは浸水なんてこともありうるからなw
242:
>>177
神社って、そこだけいつも風が弱い(特異点)で神がいるのかも?
って、良い場合の土地と、
災害が起きやすい?>祟り神がいるー>鎮魂しけりゃ
って、悪い場合と土地と両方ある
神社建立の由来が大事
377:
>>242
以前住んでた新興住宅地の字名が「山の神」
後で知ったが昔は風の通り道で誰も住まなかったとか
確かに常に風が強かったし台風の時も酷かった
山の神様のお怒りが具現化する場所という意味だったと思われ
205:
ウチも「沢」がつくけど、ウチから20mほど行ったあたりから先が昔は谷だった
そこに盛り土して整地したので、その辺りはヤバイ
ウチのあたりは大丈夫
143:
今も被災碑作られてるけど将来誰も見んのやろうなぁ

-->
- Tweet
-
-
-
-
この記事が気に入ったら
イイね!しよう
不思議.netの最新記事をお届けします
おススメ記事ピックアップ(外部)
「環境問題」カテゴリの最新記事
「環境問題」の記事一覧
おススメサイトの最新記事
コメント
1 不思議な
難しいこと考える必要ない。
地盤が固くて近くに川がなくて内地で山沿いじゃなければほぼ問題なし。
2 不思議な
地理院地図で地形分類のデータが見ることができるから自治体のハザードマップと併せて活用するが宜し。地形の見えづらい都市部は大体カバーしてる。
3 不思議な
東急沿線の昔の地名を調べてみろよw
4 不思議な
>「地名の安全性」という言葉自体が非科学的だ。医薬品に適用する法律に照らせば違法となるレベルの「擬似科学」は、そろそろ地名の世界から退場してもらいたいものである
こんなことを文春が元記事でいってて草
法律に照らせば違法となるレベルの記事ばっか出してんのはてめーらメディアだろ
5 不思議な
もともと大字ではなくて小字に情報があったのに、それを潰しまくってる時点で意味なくなってる。
6 不思議な
沢と津だけはガチ
7 不思議な
ここで何百人が死んだとか霊魂がーとか言ってる奴はバカじゃね?
広島や長崎や東京なんてそこら中で死にまくってるわ
8 不思議な
京都と九州の歴史を見りゃ分かるだろ。
神さんに守られてる場所は安泰なんや。
九州は見放されつつあるけどな。
9 不思議な
漢字が付いていても、その土地の地主の苗字から取っているだけで、沢も窪地もないとかいるからな。
10 不思議な

続き・詳細・画像をみる


スーパーの半額ステーキ肉(1000円)を買ってきていただいた結果www

女先輩(30)「俺くん土曜日空いてる?」俺「あ、はい(休出やろなぁ)」

小沢一郎「アベェ!総理以前に政治家の資格がないやろ!いつも『お友達』だけを優遇!」

駐車場で事故!店の駐車場に大きな凹みがあり、車の前輪が落込み新車の前バンパー破損

【画像あり】クロちゃん、華奢な色白美人JDにセクハラしまくる

【悲報】岡村隆史、相方・矢部浩之から“楽屋は別々”と言われた理由がこちら・・・・・・

即席袋ラーメンを最強に美味しくする方法がこちら!!!

「あっ、この物件ダメだわ」って察する瞬間

【画像】これが江戸時代の江戸の庶民が住んでた長屋らしい。お前ら住める?

【男女】なんだよこの漫画www【注意】

【まちカド】桃「えぇっ、未経験者なのに数多くの子孫を!?」リリス「うむ」

ごはんの時間だ!餌入れを置く音だけで、どんなに遠くにいても全力で帰ってくる犬

back 過去ログ 削除依頼&連絡先