スイスで食べた天丼の値段『3千円』back

スイスで食べた天丼の値段『3千円』


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2019年11月04日 00:01
4. ID:UwH1hccc0
5. エルダー帝国ガガーン少将、くだらないマンガを読んでしまう!
6.
7. 2.名も無き哲学者
8. 2019年11月04日 00:03
9. ID:GpBJZTJC0
10. メシがこんなに安いの日本だけだからな
11.
12. 3.名も無き哲学者
13. 2019年11月04日 00:13
14. ID:iuhBBaAm0
15. どっかのパンケーキと同じ値段www
16.
17. 4.名も無き哲学者
18. 2019年11月04日 00:17
19. ID:ZyLO86tb0
20. スイスは特に外食が高い
世界一高いんじゃね
21.
22. 5.名も無き哲学者
23. 2019年11月04日 00:21
24. ID:ARY2dJcz0
25. マジレスすると「アメリカでは宅配ピザが安い」とか言われるじゃん
あれ嘘やで
アメリカのドミノピザでアメリカン相当(チーズとペパロニのピザ)頼むと円ドル相場にもよるが、配送料とチップで大体日本と似たような値段になるで
嘘だと思うなら、目の前のPCかスマホでアメリカのドミノピザのサイト見てみ
26.
27. 6.名も無き哲学者
28. 2019年11月04日 00:30
29. ID:GqgtlEGi0
30. 昔、中学の頃の先生がスイスに行ってサンドイッチ頼んだら2000円くらいしたって言ってたな・・・日本の喫茶店で800円以下で食べられそうなミックスサンドだったみたいだけど、いろいろ高かったとか
31.
32. 7.名も無き哲学者
33. 2019年11月04日 00:30
34. ID:ypmK3Qad0
35. そら貧しい国の人が豊かな国に行ったら高いと思うのは普通だろ
36.
37. 8.名も無き哲学者
38. 2019年11月04日 00:31
39. ID:1XFsdUI80
40. 物価の違い。終わり。
41.
42. 9.名も無き哲学者
43. 2019年11月04日 00:31
44. ID:XdJFPO970
45. 先進国で外食1000円でまともな食事とれる国は日本くらいやな、良いか悪いかは別として
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2019年11月04日 00:33
49. ID:Ii6xK0Jl0
50. 90年代前半くらいまでは日本の方が高かった
日本が30年デフレやってる間に逆転しただけ
51.
52. 11.名も無き哲学者
53. 2019年11月04日 00:33
54. ID:tVB7TJC.0
55. スイスは平均収入が日本の倍。
日本円の感覚だとすごく高く感じるけど、大体半額くらいにすれば日本円の感覚に近くなる。
スイスで食べると3000円の天丼=日本で食べると1500円の天丼。
56.
57. 12.名も無き哲学者
58. 2019年11月04日 00:33
59. ID:r.N.X3gS0
60. 先進国で外食1000円でまともな食事とれる国は日本くらいやな、良いか悪いかは別として
61.
62. 13.名も無き哲学者
63. 2019年11月04日 00:33
64. ID:.rEWXWoQ0
65. スイスまで行って何喰ってんだよ;
66.
67. 14.金ぴか名無しさん
68. 2019年11月04日 00:33
69. ID:n6MufOKs0
70. 日本のタピオカティーだって台湾の3倍の値段がついてるから、そういうもんじゃないか?
71.
72. 15.名も無き哲学者
73. 2019年11月04日 00:35
74. ID:NJW3M6JX0
75. スイス物価高いよな
その分給料も高いけど
平均で30万くらいじゃなかった?
日本と真逆
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2019年11月04日 00:36
79. ID:pa.b40w10
80. 円高の方が豊かなのは本当だったんだな
ゴメンよ民主党
81.
82. 17.名も無き哲学者
83. 2019年11月04日 00:39
84. ID:6VSkHnDn0
85. ほんと物価高い
そのへんで売ってるサンドイッチ800円、大部屋の二段ベッドでバストイレ共有のボロいユースホステル1泊8,000円した
ヨーロッパ旅行の途中だったけどここに長居すると予算の大半を吸われると思って一泊で撤退したわ
スイスが高いってか日本の経済力衰退の方を実感して悲しかった
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2019年11月04日 00:48
89. ID:9YA4k9Mq0
90. 20年前、スイスで素うどん1000円位で売ってて結構繁盛してた。
高すぎるのでスルーしたけどツアーの人が食べてみたらしい。
全然出汁がなくて凄くまずかったって言ってた。
91.
92. 19.名も無き哲学者
93. 2019年11月04日 01:01
94. ID:nePvzvuy0
95. 日本の食材輸入しなきゃいけないからというのも一因らしいけどな
素直に外国産米とかでも良いとは思うんだが、
日本食ってものすごく素材に左右されちゃうからね
96.
97. 20.名無し
98. 2019年11月04日 01:02
99. ID:cZil0Dta0
100. それだけ日本円の価値(=日本の労働者の労働の価値)が下がったということだね。
「?企業の最高益が更新された」というニュースを時々見るけどそれは日本円で換算すると最高益でも日本円の価値自体が下落してるから他の国からみればそれほど高い収益という訳じゃない。
基軸通貨であるアメリカドル換算だと世界の企業の株の時価総額ベスト50に日本企業がトヨタが一社しか入っていないのもそういうことだろう。
101.
102. 21.名も無き哲学者
103. 2019年11月04日 01:06
104. ID:3Rxwbyx70
105. ピザだって高いだろと、パンは安いけどな
円神話信じ続けているんだろうけど、スイスフランも十分強い
値段以前に量が減りまくっている日本もあれだが
106.
107. 22.名も無き哲学者
108. 2019年11月04日 01:14
109. ID:Xc2xRgrE0
110. 西欧、特にドイツ語圏は野菜や肉魚、未加工の原材料は日本並みか、それ以下に安く手に入るけど、加工食品、特に外食は日本の1.5倍?は最低でもするからな。
あっちはなにかに付加価値を創造することを日本より高く、適正に評価するから。日本ではクリエイティブなワークやそれをする人材をものすごく安く、不当に買い叩いてる。
まあ、バブル崩壊後の日本の凋落は必然だったな。よそが健闘してるってのもあるけど、それ以上に、それを遥かに上回る感じであらゆるパートで大失態を、継続的にやらかし続けてた、続けてるんだからな。
111.
112. 23.名も無き哲学者
113. 2019年11月04日 01:15
114. ID:qG.PLMaT0
115. 天丼て冷静に考えるとたいしてうまくないよな
結局全部別々に食ってるんだもの
116.
117. 24.名も無き哲学者
118. 2019年11月04日 01:18
119. ID:58v.d4WT0
120. スイスの物価高もあるけど、日本の食材をヨーロッパで手に入れるのも高いのよ
121.
122. 25.名も無き哲学者
123. 2019年11月04日 01:31
124. ID:cZrhSw1m0
125. >>5表記が同じでサイズが同じサイズでも日本と向こうでは大きさが違うんやで
126.
127. 26.名も無き哲学者
128. 2019年11月04日 01:32
129. ID:9LwGndhd0
130. 物価は人件費に比例するから、日本は安い。
日本は9割貧乏。
日本は貧困国だと自覚しましょう。
131.
132. 27.名も無き哲学者
133. 2019年11月04日 01:32
134. ID:cZrhSw1m0
135. そんなこと言ったら日本で海外の料理食べたら高くなるだろ?そんなもんよ
136.
137. 28.名も無き哲学者
138. 2019年11月04日 01:41
139. ID:SaJ5igVi0
140. 真っ当なところで食えば日本だって近い値段すんだから当たり前や
141.
142. 29.名も無き哲学者
143. 2019年11月04日 01:48
144. ID:WFUX7I8T0
145. 日本人相当劣化してるな
単純に30年デフレだから日本の物価が安いだけなのに
146.
147. 30.名も無き哲学者
148. 2019年11月04日 01:53
149. ID:1V3LB6r20
150. スイスは最低賃金も物価も両方上げることで貧乏な移民が来づらくしていると聞いたことがある。
ただ実際ジュネーブを視察しに行った時は、駅裏の方に所々移民と思われる人のスラムがあって怖かった思い出もある。
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2019年11月04日 02:18
154. ID:hT2ct0t40
155. 日本以外の先進国で外食したらメチャ高いよ
それだけ経済成長せず貧乏になったってこと
156.
157. 32.名無しさん@ダイエット中
158. 2019年11月04日 02:26
159. ID:eJe7LYXA0
160. 貧乏人と怠け者が移住しなくて理想的だな
161.
162. 33.名も無き哲学者
163. 2019年11月04日 02:37
164. ID:t.m24Q0Q0
165. いにしえの時代はともかく今は物価が上がってく時代だぞ
報酬も増えていく
中途半端なおっさんは知らんけど
若い世代は恩恵も大きい
166.
167. 34.名も無き哲学者
168. 2019年11月04日 02:40
169. ID:UujCXve20
170. 食材が手に入りにくいんじゃねえか?
10年以上前だけど、パリの寿司屋(中国人経営)のかんぴょう巻きが当時のレートで1人前1200円相当の値段でワロタわ
多少のぼったくりでもあったかもしれんが
171.
172. 35.名無し
173. 2019年11月04日 02:56
174. ID:kpTYOk8i0
175. アメリカですら10ドル以下で食えるのはマックみたいなファストフードとピザ屋(NYスタイルで一切れ単位で売ってるとこ)ぐらいだからな
フードトラックでもサンドイッチにサイドと飲み物付けるとそれで12ドルぐらいにはなるしな
30年間物価が上がらなかった日本が異常やねん
176.
177. 36.名も無き哲学者
178. 2019年11月04日 03:04
179. ID:yvHry72J0
180. はいはい貧乏貧乏w
純流動資産5000万以上ある準富裕層以上は315万世帯(日本全体で5015万世帯)
特別な金持ちは少ないがこんな国ってねーよw
181.
182. 37.名も無き哲学者
183. 2019年11月04日 03:06
184. ID:4i5Sm9hK0
185. 日本は物価高いとか思ってる化石はやばいやろ
186.
187. 38.名も無き哲学者
188. 2019年11月04日 03:07
189. ID:z1Qu.Vj60
190. 外食の平均価格はそれぞれお国事情によって相場が違う。
物価が関係ないとは言わんがそれだって比例関係ではない。
まして日本は世界レベルで物価の割に食い物の安い国として有名。
他国と比べてさほど意味があるとも思えんし、
それで日本の良い悪いが論じられるような話でもない。
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2019年11月04日 03:14
194. ID:o5frpiZK0
195. >>2
賃金に対して外食が安いな
196.
197. 40.名も無き哲学者
198. 2019年11月04日 03:29
199. ID:Enk.3G.D0
200. >>36
それがいけないんだよな。お金が特定世代の、特定の個人に偏在してることが。しかも、お金を使うわけでもなく、投資する訳でもなく、口座かタンスに完全に固定的に休眠してしまってる。それによって、流動資産が非流動資産に成り果ててる。
金銭的豊かさは、社会の変化に数年、数十年遅れて変化してくるんだよ。
団塊世代?バブル世代が現時点で占めてる50?70歳のエリアに、将来、氷河期世代、リーマンショックの時に学生だった世代が上がってきて、スポリ占めるような時代がきたときに、その比率が現時点とは同じになるとは決して思えない。
201.
202. 41.名も無き哲学者
203. 2019年11月04日 03:32
204. ID:Enk.3G.D0
205. >>27
西欧の先進国で、現地の料理を食べても、日本で日本食の同等のものを食べるよりかなり割高になる。
206.
207. 42.名も無き哲学者
208. 2019年11月04日 03:35
209. ID:xGkjYwbu0
210. エビの大きさで値段なんていくらでも変わるに写真が無いとか無能過ぎる
211.
212. 43.名も無き哲学者
213. 2019年11月04日 03:38
214. ID:Enk.3G.D0
215. >>33
報酬が増えてるか?そうは決して思えないが。バブル期と比べるともちろん、十年前と比べても落ちてるぞ。新卒の給与で比べると、平均で十年前と比べると3、40万程度落ちているんだが。
氷河期世代以降だと大抵前の世代よりも収入が減ってるんだが。同業種、同職種で
216.
217. 44.名も無き哲学者
218. 2019年11月04日 03:41
219. ID:K.eWYP1r0
220. かなり前に東京で食った天丼もそんなもんだったけどな
値段に見合わない不味さで思いっきり残したが
ここからはタイトルとは関係ないが名店だと薦められて行ったのにがっくりだわ
メディアにもよく取り上げられてた店だけど、客が増えて手を抜いてたんだろな
ごま油みたいな香りが大事な油を使ってんのに再利用しまくるから酷い臭いがしてた
それでなくてもごま油で揚げた天ぷらは苦手なのにこんなもの食えるか(怒)
221.
222. 45.ななしさん@スタジアム
223. 2019年11月04日 03:50
224. ID:YopHNaB80
225. 日本は円安政策続けているのも大きい
1ドル80円ぐらいだったら、他国と金銭感覚近くなる
最近は「発展途上国」のブルーカラーの方が日本人より金持ってて、ちょっと悲しい
226.
227. 46.名も無き哲学者
228. 2019年11月04日 03:52
229. ID:vjMeIZzO0
230. >>2
・日本は30年間のデフレのせいで他の先進国より相対的に物価が安い。
・本場以外で食べる外国料理が本場より高いのは当たり前。
・外国では外食は贅沢行為だから基本的に高い。
・観光地価格の店も当然高い。
理由はだいたいこんなところだろ。
231.
232. 47.名も無き哲学者
233. 2019年11月04日 04:05
234. ID:iDlAcncT0
235. ビッグマック指数でいうと日本の倍くらいだから妥当じゃね
236.
237. 48.名無し
238. 2019年11月04日 04:16
239. ID:kpTYOk8i0
240. 最近は北京ですら現地民が行く食堂の牛肉麺なんかが40元とか50元(600?800円程度)になってきてるからな
日本の物価は先進国よりも発展途上国に近くなってきてる
241.
242. 49.名も無き哲学者
243. 2019年11月04日 04:20
244. ID:xap.f9RJ0
245. 日本食が人気な国ではぼったくり説も十分あるだろうに
日本では母国ではもっと安いのにってものは幾らでもあると思うよ
国に寄って価値の違うものを例に上げて物価だの言ってみた所で何の意味もないよね
246.
247. 50.名も無き哲学者
248. 2019年11月04日 04:21
249. ID:xap.f9RJ0
250. >>日本では母国ではもっと安いのに
日本では高値でも母国ではもっと安いのに
251.
252. 51.名無しのプログラマー
253. 2019年11月04日 04:28
254. ID:8GJ8mNdL0
255. ※13
ツアー客の爺婆とかは現地の名物を一応一食食べた後は「日本食食べたい」ばっかり言うぞ
あいつら日本の感覚維持したまま世界を見て回るから店員の愛想とか悪かったら添乗員に苦情言いまくるからな
256.
257. 52.名も無き哲学者
258. 2019年11月04日 05:11
259. ID:Jm8Vu83C0
260. 日本の外食の安さは従業員の薄給の上に成り立っている
261.
262. 53.名も無き哲学者
263. 2019年11月04日 05:37
264. ID:9JhlGWOX0
265. 物価と税金(社会補償掛け金)だけは上がるが、賃金は下がり続ける(よくて横ばい)日本。
日本はひと昔前の東南アジアや中南米、アフリカと変わらんよ。いや、物価が高いだけ酷いかもな。
円安などバカの極み。国際比較で購買力がどんどん下がってる。馬鹿キチガイ。
266.
267. 54.名も無き哲学者
268. 2019年11月04日 05:59
269. ID:iuhBBaAm0
270. >>2
そりゃ原価と人件費を削る努力しとるからなww
271.
272. 55.名も無き哲学者
273. 2019年11月04日 06:12
274. ID:C.pPoxtD0
275. お前らよく海外に行けるよな
英語全然分からないししゃべれんわ
まあ62歳だからどうでもいいがな
276.
277. 56.名も無き哲学者
278. 2019年11月04日 06:23
279. ID:5ztBfMLN0
280. アメリカのランチなら9USD?13USDくらいだが、
チップ乗るからそれぞれ11USD?16USDくらいになるな
今なら1200円?1700円くらいやな
ファストフードで食えば半額?75%くらいで済む
281.
282. 57.名も無き哲学者
283. 2019年11月04日 06:43
284. ID:W5sZYKZ00
285. そりゃ所得税が普通のサラリーマンでも非正規でも3割4割で消費税が2割とか当たり前で其の分上乗せされてんだから
そして、それにあわせて給料も上げてあんだし
286.
287. 58.名も無き哲学者
288. 2019年11月04日 07:00
289. ID:OVkpPnR40
290. 物価の違いより海外で日本食食ったらそりゃ材料調達やらの関係で普通に高くなるに決まってるやん。
291.
292. 59.名も無き哲学者
293. 2019年11月04日 07:01
294. ID:hvsbKDV60
295. この事実を無視して「日本の賃金が?」と叫ぶ無職パヨクであった
296.
297. 60.名も無き哲学者
298. 2019年11月04日 07:17
299. ID:UujCXve20
300. >>58
関税とか輸送費とかな
日本でも輸入食品の中には現地の2倍3倍の値段してる物があるもんな
301.
302. 61.名も無き哲学者
303. 2019年11月04日 07:42
304. ID:uJHjOicj0
305. このスレ主って常識的な考え方が出来ないようだ。また「高過ぎ」だと思う人も同様。先ず、天丼というからには下にご飯をひく訳だが、周辺で米は手に入るのだろうか?無理だろ?もちろんスペインなんかでパエリアにするような米はあるが、丼物に向いてるような米じゃない。そうなれば遠く離れた東アジアから取り寄せるしかない。理想的なのは当然日本となる。他の食材にしてもスイスで用意できる食材は少ない。海産物にしてもスイスは海に面してないからねwその辺の事情を考えれば、原価が高くなるのは容易に想像できる。またスイスという国事態が物価の高い国。むしろ3000円の天丼は値段として妥当だったりするのでは?
306.
307. 62.名も無き哲学者
308. 2019年11月04日 08:18
309. ID:oRv2EZ160
310. 本スレ44
>平たいパスタにチーズをかけた料理
節子それラザニアや
311.
312. 63.名も無き哲学者
313. 2019年11月04日 08:38
314. ID:NxDh4KCV0
315.  一人当たり一年間に約1000食(365日×3食)とすると、
 3000円/食だと、「食費が300万円/人・年」となる。
 エンゲル係数や家族構成、資産にもよるが、一般的には、
 年収1800万円クラスじゃないと贅沢となるのでは。
 たまの贅沢なら良いけど・・・。
316.
317. 64.名も無き哲学者
318. 2019年11月04日 08:52
319. ID:Bg33o6EV0
320. 日本が値上げできてないだけだろ
ちゃんと出来てたらちゃんとインフレになって給料も上がってる
321.
322. 65.名も無き哲学者
323. 2019年11月04日 09:00
324. ID:8K.BoNDc0
325. 1日あたりの食費は大体1000〜2000円として、それ以外は高いとして消費を渋ってんだよな。
日本国内でも我慢せずにポンポン趣味に金使えるほど収入がありゃ外国でも金落とせるでしょ。
9割が貧民と言う異常が今の日本だな。
フルタイムで働き詰め、飯食って寝るだけの人生。
趣味でストレス発散する時間も金も無いとすると、人間らしい最低限の生活すら出来てないと言う事だな。
326.
327. 66.名も無き哲学者
328. 2019年11月04日 09:05
329. ID:O3CEXp.80
330. そりゃ賃金からして何もかもが高いからな
人が関わる以上は物流コスト、人件費、生産費が掛かり原価など全てが高くなるのは当たり前の道理
それが食品や商品に反映されるのも当たり前の当然
天ぷらやマックとて値段はバカ高くもなる
日本の場合、薄利多売前提の価格にしてマージンを取らなさすぎるとこが多いから以上に安くなってるだけ
331.
332. 67.名も無き哲学者
333. 2019年11月04日 09:06
334. ID:O3CEXp.80
335. >>66
×以上に
○異常に
336.
337. 68.名も無き哲学者
338. 2019年11月04日 09:14
339. ID:1W4z.C.v0
340. バッカパッカーで草
341.
342. 69.名も無き哲学者
343. 2019年11月04日 09:26
344. ID:A.3WUX7K0
345. スイスは元々欧州一物価が高くて、その上スイスフランの上昇があるんだよ。ワイもレストランで水千円取られた。
346.
347. 70.名も無き哲学者
348. 2019年11月04日 09:35
349. ID:Or8ZEQBN0
350. 日本の飯はどんどん量が少なくなっていって
質も悪くなっていってるぞ
値段も上がってってる
そしてその比較的安いとマウンティングしている日本の飯屋でさえ
気軽に行けない層がどんどん増えて行ってるのが日本だぞ
351.
352. 71.名も無き哲学者
353. 2019年11月04日 09:52
354. ID:ORmSURtw0
355. サヨク「庶民感覚がない!」
356.
357. 72.名も無き哲学者
358. 2019年11月04日 10:13
359. ID:woDVraH30
360. 海外はほとんど硬水の国だから、和食は厳しいと聞いたけど。
361.
362. 73.名も無き哲学者
363. 2019年11月04日 10:16
364. ID:Iiijc8680
365. 日本もはやくインフレしないと、奴隷国になってしまうな
366.
367. 74.名も無き哲学者
368. 2019年11月04日 10:19
369. ID:esCQywnZ0
370. 日本のデフレの象徴的な事象ですね。おかげで今や日本は外国(特に欧州)から「食事の安い国」と言われるようになりました。
371.
372. 75.名も無き哲学者
373. 2019年11月04日 10:28
374. ID:VeXCKCxN0
375. アメリカの食い物が安いとかどんな情弱よ
376.
377. 76.名も無き哲学者
378. 2019年11月04日 10:35
379. ID:A30r0TGm0
380. 外来の物ってそんなもんやろ
ペペロンチーノによろこんで1000円以上払う奴いっぱいいるじゃん
381.
382. 77.名無しの権兵衛
383. 2019年11月04日 10:45
384. ID:EvldQ3Tt0
385. 円が弱くなっただけ
386.
387. 78.名も無き哲学者
388. 2019年11月04日 10:48
389. ID:gvNSLwYG0
390. >27
ブリュッセル市内で食ったら10ユーロしなかったけど、盛ってない?
391.
392. 79.名も無き哲学者
393. 2019年11月04日 10:49
394. ID:.VVb65zn0
395.
ヨーロッパでは、日本みたいに、しょっちゅう外食する
習慣がないと思う。 スイスのスーパーではチーズとか
缶ビールは日本よりも安い。
MIGROS ← 検索すれば、スイスのスーパーのふんいきが
分かります。
396.
397. 80.名も無き哲学者
398. 2019年11月04日 10:54
399. ID:2EPiNSXJ0
400. 日本もパンケーキ三千円やぞ
401.
402. 81.名も無き哲学者
403. 2019年11月04日 10:54
404. ID:QQY8qQEY0
405. >>55
そんなに喋れなくてもなんとかなるよ。
因みに中学生レベルのアラ50。
406.
407. 82.名も無き哲学者
408. 2019年11月04日 10:54
409. ID:e9etics20
410. >>44
浅草かしら。
411.
412. 83.名も無き哲学者
413. 2019年11月04日 10:57
414. ID:ebtkdTLJ0
415. 年収1000万円超の上級シェフ(バイト)が調理した天丼やぞ
ありがたく頂くことやな
416.
417. 84.名も無き哲学者
418. 2019年11月04日 11:14
419. ID:QUrKqP6X0
420. テンドゥーン
なんと優雅な響き!
421.
422. 85.名も無き哲学者
423. 2019年11月04日 11:17
424. ID:QUrKqP6X0
425. >61
カリフォルニア米「そもそも、その天丼は日本を再現しているのだろうか?」
426.
427. 86.名も無き哲学者
428. 2019年11月04日 11:28
429. ID:Otb9DaoS0
430. 本当アベノミクスって大失敗だな
早く円高に戻さないとどんどん貧困になっていく
431.
432. 87.名も無き哲学者
433. 2019年11月04日 11:32
434. ID:yG.wG7Wl0
435. タトゥーマニアがいますね
436.
437. 88.名も無き哲学者
438. 2019年11月04日 11:53
439. ID:IyeEMBLW0
440. 3千円なら安いと思うけど。
日本が安過ぎるんだよ。
途上国に近くなっている。
441.
442. 89.名も無き哲学者
443. 2019年11月04日 12:04
444. ID:omthKpPq0
445. 元々スイスの物価て日本の3倍ぐらいだろが
収入も3倍以上だけど
446.
447. 90.名も無き哲学者
448. 2019年11月04日 12:06
449. ID:NxDh4KCV0
450.  日本はもう駄目
 というか、国家という概念に縛られている日本国民は駄目
 
 日本や国家という枠を飛び越え、経済活動が出来ている
 一部の日本国民は駄目じゃない
451.
452. 91.名も無き哲学者
453. 2019年11月04日 12:20
454. ID:4sZlVdH10
455. >>5
イタリアも全然ピザ安くなかったな
日本みたいに具材あれこれ載せたら結構な値段になる
456.
457. 92.名も無き哲学者
458. 2019年11月04日 12:24
459. ID:AXv7eOAK0
460. >>34
かんぴょう巻は巻物の中でもかなりの格上だからな
461.
462. 93.名も無き哲学者
463. 2019年11月04日 12:24
464. ID:4sZlVdH10
465. >>43
俺が入社した10年前に比べて今の新卒は初任給5万上がってるよ
どこのゴミ会社の話しとんねん
466.
467. 94.名も無き哲学者
468. 2019年11月04日 12:24
469. ID:8.2emP1m0
470. 店員が同じ物を売って得られる金がこれだけ違う
労働生産性は日本の3?4倍ってわけよ
471.
472. 95.名も無き哲学者
473. 2019年11月04日 12:32
474. ID:1.8jAvuI0
47

続き・詳細・画像をみる


【画像】外人「日本のピザ高すぎ…しかもペラペラ、我が国のピザ見せたろか?」

昔のアニオタ「ハルヒ!綾波!」少し前のアニオタ「まどか!凛!」今のアニオタ「…」←最近は何のアニメキャラが人気なの?

静香「まさか、こんな日が来るだなんて」

大学生、コインランドリーに侵入し五十代女性のパンツの臭いを嗅ぎ人生終了wwwwwww

静香「まさか、こんな日が来るだなんて」

【画像】全裸のうえにセーター着てしまう美人まんさん

【悲報】遊戯王公式大会、限定商品を全て転売屋に買い占められてしまう

尊い。大人猫からゴロンの極意を学ぶ子猫の仕草

【動画】中国のソシャゲ、日本を超えるwww

【ハンターハンター】カルトなんでまだ旅団にいるの?場違いに弱すぎないwwwwwwwww

Google「面接で訳わからん質問するンゴw」世間「Googleすげえええ!!!」

ソビエトから出発しロシアに帰還した宇宙飛行士、セルゲイ・クリカレフの物語

back 過去ログ 削除依頼&連絡先