関が原で苦汁を味わった土佐・長州・薩摩の3国が、幕府終わらせたのって凄いよな。人の恨みってすごい。back

関が原で苦汁を味わった土佐・長州・薩摩の3国が、幕府終わらせたのって凄いよな。人の恨みってすごい。


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2019年10月28日 22:57
4. ID:x7gFdBt.0
5. 坂本竜馬はフリーメーソンだったし、英国系のユダヤ資本の後ろ盾があったと思われる。
薩長政権が軍隊も掌握していたので、それが朝鮮をも日本の一部にしてしまい、
その対外政策が日本の敗戦の遠因ともなった。
【悲報】「統一教会と同じく日本会議と関わりが深い、キリストの幕屋や神社本庁、幸福の科学の信者なんかも同じような傾向が見られるわ。これらの多くのカルト宗教団体は、一貫して「米国・軍産複合体(グローバリズム)の賛辞」「大日本帝国の賛辞」「明治維新や長州テ.□リストの賛辞」「中国や韓国への激しい敵意」などで共通しており、こうした現状を見る限り、明治維新以降、欧米軍産資本が日本国内をステルス支配してきた中で、これらのシオニストによる軍産資本勢力を利益誘導するために、日本国内に根付かせた宗教運動である疑いがある。」
//yuruneto.com/sekihoutai-touitu/
6.
7. 2.名も無き哲学者
8. 2019年10月28日 23:00
9. ID:x7gFdBt.0
10. 【悲報】「明治礼賛思想と言えば、まさしく橋下さんの維新もそのものズバリだけど、教育勅語やら軍国主義やら、一見するとガチガチの愛国右翼のような様相を呈しているものの、その実態は、ほとんど全員が竹中平蔵さんと仲良しだったり、もれなくTPP推進や多国籍企業優遇、グローバル金融制度推進の急進的なグローバリストという点で、全てが見事に共通している」
「欧米では、国籍を持たないシオニスト系ユダヤ勢力による巨大な銀行業や軍需産業を所有する資本家らがいよいよ大きな覇権を握りつつあった状況の中にあり、安倍政権や日本会議がことさらに称えている明治政府というのも、まさしく欧米を支配しつつあったシオニスト勢力による(ステルス)傀儡政権だった」
「明治維新は日本における"グローバリズムの出発点"だった…こう考えれば、海外に日本の富をどんどん横流ししている安倍政権やこれを支持する≪日本会議≫が、長州明治をことさらに称え、深く崇拝していることも全て合点がいく」
 //yuruneto.com/noda-isin/
11.
12. 3.名も無き哲学者
13. 2019年10月28日 23:02
14. ID:VpNZfQVE0
15. 自分を含め殆どの人が
40年前の風雲児たちで得た知識で
止まってると思う
時間も経って説も色々変わってるんだろうな
16.
17. 4.名も無き哲学者
18. 2019年10月28日 23:02
19. ID:x7gFdBt.0
20. 【悲報】「ヨーロッパで近代国家が形成されるプロセスで「一国一民族」の物語づくりが重要に。そこで動員されたのが「伝統」。それまでの歴史事実とは異なるものが「国家の古くからの伝統」として新たに置き換えられる。このプロセスで、最も劇的に過去との断絶を行ったのが、明治直前から直後の日本。」
twitter.com/sayakafc/status/1186627379780829184
【悲報】「日本の廃仏毀釈とオスマン・トルコでの青年トルコ革命によるイスラム教の破壊や共産主義によるキリスト教の破壊が重なると常々思ってきたのですが、具体的な事象を読むとますますこの類似性が不気味に感じられます。」
(リプ)「中世日本をすっ飛ばして古代と近代をドッキングする
ユダヤ式プチ革命が明治維新でした。
このことを理解しない限り、純正日本人は負け続ける。 」
//twitter.com/OdNezu/status/1151449213110247424/actions
21.
22. 5.名も無き哲学者
23. 2019年10月28日 23:06
24. ID:s1Cxrzwx0
25. いや、もっと色々な藩が関わってるだろ。
国内の藩どころか、外国まで関わってるんだから。
26.
27. 6.名も無き哲学者
28. 2019年10月28日 23:07
29. ID:QZ4XUsHq0
30. まーた肥前が蚊帳の外にされてるよ
近代化した軍事力技術力においては薩摩のそれ以上なのに
31.
32. 7.名も無き哲学者
33. 2019年10月28日 23:08
34. ID:2BYWmw9n0
35. 西の人は妄想みたいな過去の栄光に縋ってる感じだ
36.
37. 8.名も無き哲学者
38. 2019年10月28日 23:12
39. ID:UWm3TXUm0
40. >>3
宝暦治水のとかでオレも思った
41.
42. 9.名も無き哲学者
43. 2019年10月28日 23:13
44. ID:.c4S8kOi0
45. 226事件の参加者は九州出身者の方が多いが失敗すれば東北の人間のせいにする
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2019年10月28日 23:14
49. ID:UWm3TXUm0
50. 薩長の密貿易による利益も大きいで
維新は自由貿易VS鎖国という面もあるんやろ
51.
52. 11.名も無き哲学者
53. 2019年10月28日 23:15
54. ID:71dp9rEP0
55. 恨みなんかより単に冷遇されてるから倒幕の必要があるってだけ
56.
57. 12.金ぴか名無しさん
58. 2019年10月28日 23:17
59. ID:dv7deZl70
60. 西洋式な近代戦術のお陰やぞ
戦国時代とか隊列なんか全然くまずに個人がてんでバラバラに戦ってたからな
横の奴がやられたりビビるだけであっさり士気崩壊する
西洋式のファランクスからの成れを組む陣形は隊が一体となって横の奴が撃たれても踏みとどまるので固い
尚機関銃
61.
62. 13.名も無き哲学者
63. 2019年10月28日 23:17
64. ID:u1PWOPFi0
65. 薩摩なんぞ関ヶ原に感謝すべきだろ
それまでの不始末を全部緊急性の低さから後回しにしてもらったんだから
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2019年10月28日 23:17
69. ID:7Gct56Ml0
70. >>7
未だに政治家の上の方には藩閥の面影が見えるの知らんのか?
71.
72. 15.名も無き哲学者
73. 2019年10月28日 23:19
74. ID:SlP7inLw0
75. 恨みもあったかもしれんけど、政治の中枢から遠かったのと、貿易とかで金に融通がきいたりとか、色々いい条件が重なったんだと思う
ただ一つ言えるのは明治維新は日本の奇跡だと思う
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2019年10月28日 23:26
79. ID:UWm3TXUm0
80. >>15
この話をすると珍コメマンが涌くかもしれないけど
国学が革命(そもそも儒学の用語なわけだけど)を準備したんじゃない?
81.
82. 17.名も無き哲学者
83. 2019年10月28日 23:35
84. ID:ZEo3HBKB0
85. 前にテレビで言ってたけど 源平の頃から現代まで
平家系と源氏系が交互に政権執ってるってホントなんけ?
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2019年10月28日 23:36
89. ID:3L6jgl.90
90. >>15
一歩間違えてたら、普通に内戦突入でそれぞれの背後にいたイギリスやフランスやアメリカが手助けの名目で介入してきて、国土分断されて各国の植民地にされてただろうしな
幕府側が江戸無血開城と大政奉還に踏み切ったのは英断だわ
91.
92. 19.名も無き哲学者
93. 2019年10月28日 23:37
94. ID:KYbqlH3t0
95. ※12
散兵戦術を駆使して戦国時代のようにばらばらに戦った長州藩
戦列歩兵で隊列組んで戦った幕府軍だぞ
散兵で戦う長州軍に蜂の巣にされて40倍の戦力差で大敗した
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2019年10月28日 23:41
99. ID:7Gct56Ml0
100. >>17
格付けに自称したのも結構多い
101.
102. 21.名も無き哲学者
103. 2019年10月28日 23:42
104. ID:uKGQRD7C0
105. 外様大名に領地を与えすぎたのが遠因。
106.
107. 22.名も無き哲学者
108. 2019年10月28日 23:43
109. ID:KYbqlH3t0
110. ※18
もう幕府に勝ち目ないから内戦になっても数か月で終わるだけです
列強は局外中立を最初から宣言してるから何もしません
明治維新が数か月遅れるだけです
111.
112. 23.名も無き哲学者
113. 2019年10月28日 23:47
114. ID:gVhB2lnT0
115. 神武東征で苦汁を味わったナガスネヒコの子孫がいま総理大臣やってるよ
116.
117. 24.安房守
118. 2019年10月28日 23:48
119. ID:pyzdqMNm0
120. 鹿児島の人には悪いが、西郷隆盛は革命家ではあるが、新しい時代の建設には不向きと見える。
欧州では電信・鉄道の整備も又強兵につながるにもかかわらず、理解できなかった。近代戦の勝敗は銃砲の優劣の他に、後方支援の優劣も左右に気付けなかった。
戊辰戦争終了まではあれだけ、リーダーシップをとったにもかかわらず、明治政府が出来て西南戦争で死ぬまで、明確な政策や指揮を出せない若しくは部下任せ。
幕府を倒し新しい政府をと言う割に、ビジョンは国防は武士を、国力の要を農民。挙句は反抗分子に祭り上げられて、反乱軍の将に。
もし西郷が武士の時代の終わりを理解できて、もうしばらく武士の世を維持したければ、榎本武揚が蝦夷共和国宣言をした時。榎本軍に寝返るしかなかった気がする。もっとも無理だけど。
121.
122. 25.名も無き哲学者
123. 2019年10月28日 23:49
124. ID:UE1hSFR10
125. 薩摩が関ヶ原で苦渋を味わったってどこの平行世界だよ。薩摩は基本中立だぞ。
島津義久は弟義弘が西軍についた時幕府に「あれは弟が勝手にやった事」と言って本領安堵されてるし。
その後は徳川家に協力的で幕府の密命で琉球征服、幕末にも篤姫を徳川家に嫁がせるなど関係は良好そのもの。
幕府に反旗を翻したのは薩英戦争後からじゃん。
126.
127. 26.名も無き哲学者
128. 2019年10月28日 23:49
129. ID:KbV1t3Dt0
130. 東西で人を論じられるのはせいぜい昭和までだろ
西が廃れたというよりみんな東(京)に移っちゃって人いないんだよ
131.
132. 27.名も無き哲学者
133. 2019年10月28日 23:51
134. ID:ZEo3HBKB0
135. ※20
やっぱテキトウなのか
ありがとう
136.
137. 28.名も無き哲学者
138. 2019年10月28日 23:52
139. ID:NtUV23zQ0
140. 某あおり運転犯「やっぱり言われ(注意され)たら、こっちもカチンとくるけん。人間やけん」
こんなたちの悪いヤベー奴がゴロゴロしてる九州。そんな連中を敵に回した徳川幕府は運が悪かったのよ
141.
142. 29.名も無き哲学者
143. 2019年10月28日 23:52
144. ID:54OilduP0
145. 当時の長州のエライやつらがキ千ガイ。
やつらの末裔が今も巾を利かせてる。やかに抹殺せよ。
146.
147. 30.名も無き哲学者
148. 2019年10月28日 23:56
149. ID:7Gct56Ml0
150. >>6
明治の藩閥も薩摩、長州、土佐、肥前の四藩なのにな
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2019年10月29日 00:02
154. ID:CydSZiEj0
155. 薩摩が中心の黒幕で、長州藩以前から西国を中心に薩摩に同調してた大藩がかなりあるんだぞ。福井藩、肥前藩、土佐藩とかね。どの藩も蘭学や藩政改革に成功して力をつけてた。尾張藩なんて徳川なのに最後は新政府側についたところもあるくらい。島津斉彬やその祖父くらいからの動きで、西郷以下はその遺産で倒幕できた。幕府側が変革に失敗してたんだから、不可逆の流れ。
156.
157. 32.名も無き哲学者
158. 2019年10月29日 00:03
159. ID:LiBHgWux0
160. 東北は日本じゃなかったら嫌われることはなかった
東北の敗因は日本だからだ
161.
162. 33.名も無き哲学者
163. 2019年10月29日 00:05
164. ID:uMUblWrc0
165. ※17
現代に関しては知らんけれど、近代(江戸時代終期)までは源平交代思想といって(交互かどうかともかく)源氏の子孫と平家の子孫が執政するという俗説がまことしやかに言われてきた。
というより幕府を開くことが出来るのは武人の頭領たる源氏か平家の血を継いでいる必要があるといわれ、北条(平)も足利(原)も織田(平)も豊臣(平)も徳川(原)もその系統になるような都合の良いの家系を自称して後に系図を作らせた。
ちなみに豊臣はいくら自称しても出自が怪しいため幕府が開けず、仕方が無いので無理やり関白になった
166.
167. 34.名も無き哲学者
168. 2019年10月29日 00:05
169. ID:LiBHgWux0
170. 東北諸藩も日本相手によく戦ったな
171.
172. 35.名も無き哲学者
173. 2019年10月29日 00:09
174. ID:mQOdq1Nb0
175. ちげーよパーカー
勉強しろ
176.
177. 36.名も無き哲学者
178. 2019年10月29日 00:11
179. ID:hFoUqybi0
180. 今月号の「風雲児たち」読めば20ページくらいでまとめてくれてるぞ
181.
182. 37.名も無き哲学者
183. 2019年10月29日 00:14
184. ID:8.rT.Jb.0
185. >>34
秋田戦争かね
新政府側についた久保田藩および新政府軍と奥羽越列藩同盟の戦いかね
186.
187. 38.名も無き哲学者
188. 2019年10月29日 00:17
189. ID:vbCT7L.80
190. 日本人で左翼やってる人ってもしかして「賊軍」の末裔?
などと思っていた時代がありました
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2019年10月29日 00:21
194. ID:uMUblWrc0
195. その三藩でいえば、関ヶ原の勝敗に200年以上怨み骨髄持っていたのは長州藩くらいで、薩摩と土佐は藩内の身分制度に抗うための下級武士からおこった革命思想やろ。
それにしても勝てば官軍(正義)とはよく言ったものだと思う。
結果大局的には明治維新、西洋化で富国強兵となったから良かったものの、当時の事件や内乱の原因見ていると完全に薩長土肥その他雄藩の方が治安を乱すならず者テ口リスト国家で、徳川幕府の方が正常なノウハウを持った政権組織。
尊王および開国西洋化を実行しようとしたのもどちらかと言えば幕府の方が先で、それに慌てた雄藩がこれはまずいと尊王攘夷を言い出したわけだし。
むしろそののち薩長土肥系の子々孫々が日清日露を経て大戦までもっていった要因の感もある。
196.
197. 40.名も無き哲学者
198. 2019年10月29日 00:26
199. ID:hy6nXBG.0
200. 牟田口も佐賀だしな。
201.
202. 41.名も無き哲学者
203. 2019年10月29日 00:26
204. ID:krGXaRy.0
205. >>29
当時の長州藩のエライ奴等がイキって外国相手にボロ負けして、現実を思い知って方向転換した結果が最新の火器を輸入しての倒幕
幕末には幕府、朝廷内にも以前の長州藩みたいなイキり連中が増えてて下手したら国対国の戦争になってたかもしれん位に危うい状況だった
206.
207. 42.名も無き哲学者
208. 2019年10月29日 00:27
209. ID:i4tCpxlE0
210. >>22
薩長は軍備を急増したせいで金がないのよ補給線も延びてるし
箱根を封鎖したら終わってた
211.
212. 43.名も無き哲学者
213. 2019年10月29日 00:29
214. ID:pm9swuNd0
215. 国家転覆できたのは薩長土肥の力というより
裏で資金や武器やら援助してたイギリスのおかげだけどね
下級武士もといテ.ロ.リ.ス.トどもが起こしたクーデターで
今の政権も安倍が長州、麻生が薩摩の血筋であって日本はまだ明治政府の呪縛に縛られてる
216.
217. 44.名も無き哲学者
218. 2019年10月29日 00:39
219. ID:pm9swuNd0
220. 日本が2000年以上続けてきた神仏習合をぶち壊し
廃仏毀釈、神社合祀、神仏分離で破壊行為を繰り返したのも明治政府
日本会議の連中が支持してるのはこの時作られた国家神道であって
本来の古神道とは真逆の発想。極端な西洋化に突き進み
日本のスピリットや文化を蔑ろにしてきた諸悪の根源だよ
今でも一見保守を気取ってる政治屋を見てもそうだろ?
愛国心を民を操る単なる道具として用いて、拝金主義にまみれ見境のないグローバル化に盲進してる
221.
222. 45.名も無き哲学者
223. 2019年10月29日 00:40
224. ID:t5k.HJ8G0
225. 何かの番組でハッとしたけど、歴史は勝者の都合で語られるって奴。
徳川幕府は宗教は厳しく取り締まったけど、言うほど鎖国はしてない。
自分らのやった事を正当化したいが為に、いかに幕府が閉鎖的で無能で腐敗していたか、というアピールを刷り込ませるために明治以降に画策されたもの。
226.
227. 46.名も無き哲学者
228. 2019年10月29日 00:45
229. ID:JqoRcIMR0
230. 世界的な気象状況や経済状況、あと日本国内においても自然災害等の複数要因が江戸幕府体制の終焉に繋がったらしいな。
「 明治維新 倒幕 大地震 」で検索。
231.
232. 47.名も無き哲学者
233. 2019年10月29日 00:50
234. ID:krGXaRy.0
235. >>43
以前程の隆盛は無いけどな
長州閥なんか昭和に政戦に負けてるし
ただ、そうやって長年積み重ねてきたノウハウがあるから、前例主義的な日本じゃそれが効いてる
236.
237. 48.名も無き哲学者
238. 2019年10月29日 00:54
239. ID:owBFT2uh0
240. >>44
オレはそれは順序が違うと思う
既に江戸時代の都市部では拝金主義や無神論が猖獗を極めていた(例として落語の浮世根問)
維新後に西洋科学が入ってきてさらに突き進んだ
そもそも日本の神道に信仰的な実態は薄い
この空白が国家神道の暴走に繋がった
結局は日本人の精神性の問題だけど、アジアでいち早く近代化できた要因でもある
241.
242. 49.名も無き哲学者
243. 2019年10月29日 00:59
244. ID:RRY7GGXh0
245. >>45
とりあえず
>言うほど鎖国はしてない
の根拠を教えてくれ
246.
247. 50.名も無き哲学者
248. 2019年10月29日 01:09
249. ID:GRpN6CU70
250. 来たよ、俺たちが支援してしてやって発展してきたのに未だに文句言いやがってってか
だから薩長は嫌いなんだよ
蝦遥か昔から夷地、攘夷とか読んで蔑視してきたのは何処の連中だ?
そして朝鮮、台湾にはかなり投資する金があったくせに国内の東北はほったらかしで大正から昭和に入っても飢饉が発生する有り様
何が発展させてやっただよ、上から目線で何様のつもりなんだろうね気持ち悪い
売国奴とは貴様らの事を言うんだとはっきり分かるわ
251.
252. 51.名も無き哲学者
253. 2019年10月29日 01:12
254. ID:GZu32uNq0
255. 関が原の恨みでいったら東北に改易された佐竹を忘れるなよ
奥羽越列藩同盟を瓦解させたのは久保田藩の功績だろ
256.
257. 52.名も無き哲学者
258. 2019年10月29日 01:23
259. ID:YfJv22tC0
260. >>51
秋田戦争、秋田戦線かな?
261.
262. 53.名も無き哲学者
263. 2019年10月29日 01:26
264. ID:YfJv22tC0
265. 盛岡藩の人を差別するから私怨が生まれて……
266.
267. 54.名も無き哲学者
268. 2019年10月29日 01:38
269. ID:3GUkUcEa0
270. 安倍が藩閥の名残ってのはよく分からんな
伊藤や山縣の子孫ならそうだなと思える面もあるかもしれんが安倍祖父は岸信介って帝大出て官僚になってエリート街道突っ走ってきた人だろ
それがたまたま山口出身ってだけで藩閥もくそもないだろ
麻生は大久保-牧野と繋がりが一応あるからそう言えるかもしれんがそれでもちょっと遠すぎるとは思うが
こういう話の時って東北の冷遇神話といい全体的に事実の認識の仕方がかなり歪んでるやつが多く出るよな
271.
272. 55.名も無き哲学者
273. 2019年10月29日 01:48
274. ID:GE2v6u4a0
275. 幕府は潰れたけど、関東に帝を迎えて結果的に三河武士の国造りを完成させた様にも思う
京都辺りは帝を盗られたとか騒いでるし
276.
277. 56.名も無き哲学者
278. 2019年10月29日 02:04
279. ID:PywRVwjb0
280. >50
何言ってんだお前?
>俺たちが支援してしてやって発展してきたのに未だに文句言いやがってってか
支援したのは事実じゃん。徳川が外様に支援したか?
>蝦遥か昔から夷地、攘夷とか読んで蔑視してきたのは何処の連中だ?
近畿の大和政権ですが何か。薩長関係ないねぇ。むしろ薩摩にいたっては熊襲だ隼人だと蔑視された側。小学校レベルでやりなおしてこいw
>そして朝鮮、台湾にはかなり投資する金があったくせに国内の東北はほったらかしで
そりゃ防衛優先なんだから当然だろ。国あっての福祉だろ。
これだから250年搾取してきた奴らはwwそれとも(日本のみ)国防は悪!のパヨクか?
だいたいなんで金があったら東北に投資しなきゃならんのよ。投資って言うのは利益を出すためにするもんだ。
>上から目線で何様のつもりなんだろうね気持ち悪い
だって上だしwww国政何にもわかってないじゃん。
気持ちが悪いのは「ボクチンを食っちゃ寝チヤホヤしてくれないウェーン」のお前だ。
>売国奴とは貴様らの事を言うんだとはっきり分かるわ
売国奴は散々250年いい思いしておいて賊軍に陥るアホ生産地であるにもかかわらずまともな人間は明治政府に参画出来てるのに文句たらたらのお前らだろwwww
本来なら少なくとも後100年選挙権を持つ権利ないんだぞ。
自分たちを優遇しないから売国奴だとwwwww
これだからここから下に家を建てるなと言う石碑を動かして家を建て、「また再建しましょう」と同じ土地に住み続けて何度も波にのまれ、津波デンデコと言いながらお手々つないで海沿い走ってたやつらはwwwwww
281.
282. 57.名も無き哲学者
283. 2019年10月29日 02:21
284. ID:ojsWkWYf0
285. どうもみんなよくわかってないようだけど
単純に官軍VS幕府軍と言う構図ではなかったらしいよ
徳川御三家筆頭の尾張藩慶勝はかなり早い段階から
官軍に味方をしていて東海道の諸藩から誓約書をとって
官軍に手向いせずにだまって通せと指示を出していたらしい
だから将軍(大将)が降伏謹慎しているのに東北地方が戦いつづけたのは
京都や江戸の精密なその時点での情報が伝わっていなかったんではと
私は思っている。
286.
287. 58.名も無き哲学者
288. 2019年10月29日 02:43
289. ID:TLNpLbUL0
290. >>9
まーた分断だよ外国人が
291.
292. 59.名も無き哲学者
293. 2019年10月29日 02:45
294. ID:TLNpLbUL0
295. >>1
大手企業も俺の恨みで終わらせる!
by名前の無い英雄たち
296.
297. 60.名も無き哲学者
298. 2019年10月29日 02:46
299. ID:TLNpLbUL0
300. >>26
今の東京を構成してるのは戦後東に流れた西宮のエリート。
元々の東京人は半分以上空襲であぼん。
301.
302. 61.名も無き哲学者
303. 2019年10月29日 02:47
304. ID:Ix4uFXXE0
305. 日中戦争を泥沼化させて太平洋戦争を開戦させたのは共産主義者やぞ
306.
307. 62.名も無き哲学者
308. 2019年10月29日 02:47
309. ID:TLNpLbUL0
310. >>60
西の。
311.
312. 63.名も無き哲学者
313. 2019年10月29日 02:49
314. ID:TLNpLbUL0
315. >>28
九州は九州以外の土地から来た人間をさらって大陸に人身売買してるっていう都市伝説。
316.
317. 64.名も無き哲学者
318. 2019年10月29日 02:52
319. ID:TLNpLbUL0
320. >>50蝦遥か昔から夷地、攘夷とか読んで蔑視してきたのは何処の連中だ?
西及び京都、都の連中だよ馬鹿。
ちなみに関東一体も西の人間からすれば蛮族の土地。
321.
322. 65.名も無き哲学者
323. 2019年10月29日 02:54
324. ID:TLNpLbUL0
325. >>64
あと申し訳ないけど渡来人の多かった西日本からすれば、九州も東北も先住民族の血が濃い地域で二等の血扱いだよ。
四国や関東なんか島流し先だしなただの。
326.
327. 66.名も無き哲学者
328. 2019年10月29日 02:55
329. ID:TLNpLbUL0
330. >>65
二等の地
331.
332. 67.名も無き哲学者
333. 2019年10月29日 04:00
334. ID:DugosM.C0
335. 毛利家→関ヶ原で安堵の約束を吉川がつけて、お咎めなしの御墨付きをしなかった為に大坂城から退去した途端に、反故にされ、減封。徳川への怨み100%。
島津家→強いて言えば、関ヶ原で豊久が死んだ事か?
土佐(山内、長曽我部)→武市は処刑、坂本&中岡は脱藩。政論は後藤、部隊率いたのは板垣だから違うねぇ。
一番気の毒って、関ヶ原で減封された上杉家じゃないか?
赤穂事件でも不遇だったし。散々。
336.
337. 68.名無し
338. 2019年10月29日 04:07
339. ID:YmmvjyxS0
340. 幕末なら水戸も忘れないで
ああ内ゲバ
341.
342. 69.名も無き哲学者
343. 2019年10月29日 04:13
344. ID:EkbtF5Ma0
345. さつまは遠くて幕府の目が行き届かないことをいいことに密貿易でしこたま資金があっただろ
346.
347. 70.名も無き哲学者
348. 2019年10月29日 05:02
349. ID:lihsYj060
350. >>17
敵の敵を名乗ったほうが仲間を集めやすいからね
名を騙るなり縁組するなり祀り上げるなりやりようはいくらでもあるわけで
351.
352. 71.名も無き哲学者
353. 2019年10月29日 05:42
354. ID:K4bFy03L0
355. 朝鮮人なみの怨念だな。
356.
357. 72.名も無き哲学者
358. 2019年10月29日 07:09
359. ID:zwqut2S90
360. 大奥さえ、作らなきゃ。
361.
362. 73.名も無き哲学者
363. 2019年10月29日 07:29
364. ID:O8H.I2lm0
365. >>56
北国の人が恨むべきは寒冷で産業が栄えにくい気候。
恨み憎しみの正体が分からないか、分かっても離れられないから、他の地方を憎むのはお門違い。
豪雪だと運送が難しい、産業起こしにくい・企業誘致しづらい。それを政治のせいにしても、どれだけ金があっても永続的な仕事を増やしようは無い。
366.
367. 74.名も無き哲学者
368. 2019年10月29日 07:42
369. ID:iaheyTvM0
370. 火縄鉄砲運用で天下とったのに
幕末にもなって剣術!剣士!新選組(キリッとかジャツプすぎて笑えるんだが
鉄砲どこいった?
371.
372. 75.名も無き哲学者
373. 2019年10月29日 08:01
374. ID:KLlqCLsj0
375. 昭和初期の飢饉って世界的な冷害でしょ?どうやって手を打つの
平成の米騒動だってコントロール不可能だったでしょ。パン食が進んでいてタイ米輸入する緊急措置でなんとかなったけど昭和の初期に米輸入出来たの?
376.
377. 76.名も無き哲学者
378. 2019年10月29日 08:04
379. ID:EP4nm9KR0
380. 宝暦治水は薩摩人が築いた堤防は伊勢湾台風にも耐えたんだけどな
そらこんだけの自刃者が出たのをまともに記載しないよ?
当時の薩摩藩の武士のプライドの高さなんて・・・
だから鹿児島では宝暦治水は岐阜県で古文書が見つかるまで忘れ去られていて当時でも関わった人間に口を閉ざすように言明していたから闇に消えていった
381.
382. 77.名も無き哲学者
383. 2019年10月29日 08:24
384. ID:7N5PPghG0
385. >>76
へ?じゃあこの名大の羽賀祥二さんの言ってることは間違いなの
島津側の公式資料の平田総奉行の切腹ではなくて病死というとこもそうってこと?
一つ二つの話じゃなくてかなり裏取が綿密みたいだけど
386.
387. 78.名も無き哲学者
388. 2019年10月29日 08:41
389. ID:nHlSsZfL0
390. >>41
幕府は装備が旧式なんてよく言われてたけど普通に近代装備だしな
国外から武器も流れてたし徹底抗戦してたら外国の武力介入招いてたかもね
391.
392. 79.名も無き哲学者
393. 2019年10月29日 08:45
394. ID:nHlSsZfL0
395. >>49
鎖国自体は言うほどしてたとは思うよな
友好国とは貿易も交流もしてて輸入品や海外書籍が普通に売られてたとはいえ今の北朝鮮とあんま変わらないレベルの開き方な気がする
396.
397. 80.名も無き哲学者
398. 2019年10月29日 09:12
399. ID:QFrB.2PD0
400. 長州「関ヶ原絶対許さん」
薩摩「俺が決めていいの?じゃ討幕www」
土佐「下っ端に乗っかったろ」
肥前「決まった?そんじゃ軍出すわ」
401.
402. 81.名も無き哲学者
403. 2019年10月29日 09:41
404. ID:xay9fedu0
405. >>1
西のばかは鈴鹿峠を越えるなよ
406.
407. 82.名も無き哲学者
408. 2019年10月29日 09:57
409. ID:PxvuAcii0
410. >>17
俺もずーと思ってた江戸時代は源氏で明治から現在までは平家だよね
411.
412. 83.名も無き哲学者
413. 2019年10月29日 10:05
414. ID:JpsXFYYN0
415. 四賢候会議までは雄藩も結構幕府を立てていたんだよ。
でも慶喜が信用しきれなくて四賢候会議をブッチして、大名の顔を潰したから倒幕に進んでしまったんだよ。
慶喜も慶喜で、将軍になるまでは斉彬に引き摺られて「党内野党」みたいなポジションにいたんだけど、いざ将軍になったら徳川家全体のことを考えなくてはいけなくなって、かなりやれることが制限された。
416.
417. 84.名も無き哲学者
418. 2019年10月29日 10:06
419. ID:PxvuAcii0
420. >>22
朝廷を味方につけた時点で薩長の勝ち、これで東海道中山道の藩は全て寝返った!
日本において朝廷が味方した方が官軍あとは逆賊
421.
422. 85.名も無き哲学者
423. 2019年10月29日 10:09
424. ID:WOUAZU.u0
425. >>74
戦争でもないのに市街地で銃撃戦なんぞするわけないだろあほか
だいたい閉所での集団戦なら圧倒的に刀の方が当時の銃より有用
426.
427. 86.名も無き哲学者
428. 2019年10月29日 10:13
429. ID:PxvuAcii0
430. >>78
長州は武器も戦術も軍隊も西洋式に変えて、幕府は武器だけ西洋の物を使っただけだから大敗したんじゃね
431.
432. 87.名も無き哲学者
433. 2019年10月29日 10:20
434. ID:PxvuAcii0
435. >>31
尾張藩は元々幕府とは仲良くないから、尾張初代義直と家光でバチバチだし徳川宗春と徳川吉宗でもバチバチと対抗意識むき出しよ
436.
437. 88.名も無き哲学者
438. 2019年10月29日 10:26
439. ID:7QfSxUq40
440. 女子高生にも分かりやすく説明するとだな
ジャニーズの山田中山知念(NYC)が中島を潰したぐらいのことをやったんだぞ。
凄く辛辣だけどな
顔が美形過ぎるチビ(土佐)
つまらない関西人(薩摩)
運動神経だけ無駄に良いチビ(長州)
に可能性があると思わせるからいけないんだ。
だからKing&Prince(明治天皇)とかいう笑えない逆立ち宗教家が生まれるんだ。
というかこれ岡村隆史(吉本)じゃん。
吉本の世界でやれよ
誰が犯人だ、ohプリンス…
デデーン、プリンス、アウト
441.
442. 89.名も無き哲学者
443. 2019年10月29日 10:31
444. ID:PxvuAcii0
445. >>49
とりあえずオランダに対しては門を開いてたからじゃね
446.
447. 90.名も無き哲学者
448. 2019年10月29日 10:31
449. ID:7QfSxUq40
450. >>88
そもそも明治天皇のような(逆立ちしている)人たちを受け入れるのがジャニーズ(芸能界)の仕事だから、誰も悪くはないという。
━━━━━━━━━━━━━━━━
そもそも貿易をして、開国するのが
彼ら(土佐薩摩長州)の仕事で
国民を豊かにするのが幕府の役目だから
誰も悪くはないという。
451.
452. 91.名も無き哲学者
453. 2019年10月29日 10:37
454. ID:PxvuAcii0
455. 冷遇じゃなくて必然的に投資しても無駄な地域ってだけだよな
456.
457. 92.名も無き哲学者
458. 2019年10月29日 10:41
459. ID:PxvuAcii0
460. >>57
尾張藩は何かあった時は朝廷につくように初代義直時代からの教えがあったから、あっさり官軍よりになった
461.
462. 93.三郎じゃない奴が与作を歌う意味があるのか
463. 2019年10月29日 10:46
464. ID:7QfSxUq40
465. >>88
訂正
山田中山知念→中山山田知念
中島(N)だけで終わっているんだよなぁ
(以下散文)
━━━━━━━━━━━━━━
カウントダウンが始まった
3.2.1.2.3.2.1.2.3.2.1....
…いや、いつになったら終わるの?
━━━━━━━━━━━━━━
明日があるさ明日がある
若い僕には夢がある(御年56歳)
━━━━━━━━━━━━━━
トントントン♪トントントン♪
(ガガガガ…ビュウィンビュウィン)
━━━━━━━━━━━━━━
tomorrow♪tomorrow♪
(今、アニー何代目?)
━━━━━━━━━━━━━━
芸能界は今やアルツハイマー患者の
隔離病棟になりつつあるな。
つまり明治以降の日本という国家も
醤油こと?♪
466.
467. 94.名も無き哲学者
468. 2019年10月29日 10:50
469. ID:PxvuAcii0
470. >>76
木曽三川の治水工事は明治時代にオランダ技師がやってるから堤防が耐えれるようになったんだよ
薩摩にやらせた治水工事は今となっては余り役に立ってないから忘れられたんじゃないかな?
ただただ幕府の嫌がらせで堤防を完成させないようにいいががりを付けて莫大な費用を薩摩に負担させて沢山の犠牲者を出したのは悲劇で泣けてくる
471.
472. 95.名も無き哲学者
473. 2019年10月29日 11:34
474. ID:DZDyw0670
475. 44と全く同じことを妹が言ってたわ
バリッバリの左翼なんだわ、これがw
476.
477. 96.名も無き哲学者
478. 2019年10月29日 11:42
479. ID:xpCetYuq0
480. 倒幕ってだけなら、ほぼ西郷隆盛の一存だろ
島津幕府なんて構想もあったわけで
481.
482. 97.名も無き哲学者
483. 2019年10月29日 11:43
484. ID:WBGQH9o30
485. >>3
司馬遼太郎もみなもと太郎も、作品の発表後に後に新事実が出てきたことは当然知ってるだろうが、いちいち書き直すわけにもいかないからな
486.
487. 98.名も無き哲学者
488. 2019年10月29日 11:49
489. ID:WBGQH9o30
490. >>12
槍衾…
491.
492. 99.名も無き哲学者
493. 2019年10月29日 11:49
494. ID:en1OCQgA0
495. どう考えても後付けなんだよな・・・
496.
497. 100.名無しさん@ダイエット中
498. 2019年10月29日 11:50
499. ID:EaaYelP.0
500. 素晴らしい薩摩文化シリーズ
1753(宝暦3)年、幕府は九州の薩摩藩(鹿児島県)に、三つの川の流れを分ける工事を命じました。この工事は、たいへんなお金がかかるため、遠い薩摩から、約千人の武士が、工事のためにやってきました。
薩摩の武士のなかには、なれない工事のため、病気になって死ぬ人もいました。また、幕府のやりかたに腹をたてながら、薩摩藩のために、幕府の役人とけんかをすることもできず、腹を切って死ぬ人もいました。
1755年、揖斐川、長良川、木曽川の治水工事が完成しました。
その後もたびたび洪水が起こりましたので、国は1887年に外国から技術者を招いて、三つの川の流れを分ける工事をしました。このため、洪水の心配はほとんどなくなりました。
安心した村の人たちは、1938年、千本松原に『治水神社』をたて
宝暦治水でなくなった薩摩藩の武士たちをまつりました。
  =完=
501.
502. 101.名も無き哲学者
503. 2019年10月29日 11:50
504. ID:xpCetYuq0
505. >戦国時代とか横の奴がやられたりビビるだけであっさり士気崩壊する
尾張兵の悪口はそこまでだ
506.
507. 102.名も無き哲学者
508. 2019年10月29日 11:56
509. ID:xpCetYuq0
510. 家康だってちゃんと仮想敵に島津、毛利を含めて対策してんだから、
別に後付けってほどでもない
511.
512. 103.名も無き哲学者
513. 2019年10月29日 12:21
514. ID:HpF2p3o80
515. >>17
武家の頭領が源だから結局お前らの上にたつよという正統性を持たせるにはその辺の権威付けが必要なんだよ
征夷大将軍に任命してもらわなきゃいけないのも結局権威による正統性の補強だし
どいつもどこそこ源氏の流れを名乗りたがるのはそういうこと
516.
517. 104.名も無き哲学者
518. 2019年10月29日 12:23
519. ID:HpF2p3o80
52

続き・詳細・画像をみる


歯医者「このガーゼの匂い嗅いでみて」 ワイ「うわクッサッ何て薬ですかこれ?」

最高時速360キロ、次世代新幹線「ALFA-X(アルファエックス)」初公開

なんJに潜む謎のガチ勢「アンパンマンガチ勢」「しまじろうガチ勢」「おかあさんといっしょガチ勢」

パチンコ屋さん「ここにパチンコ屋を建てるで」住民「治安が悪くなるやめろぉ!」

義家族のグループラインがうざい。すぐ反応しないと個人ラインを送ってくる

【画像】地上波で爆乳おっぱい素人が映ったシーンwwww

お前らがグッと来た画像を貼るスレ『てやんでえ』

高3少年に7000円を支払い、トイレでわいせつ行為…埼玉の男性教諭を逮捕

パチンコ屋で台の後ろ通っただけで振り向いて来る奴ぶん殴りたいんだが

イフリートとかいうゲームオリジナル機体の出世頭

高3少年に7000円を支払い、トイレでわいせつ行為…埼玉の男性教諭を逮捕

Rとかいうネオゲッターが使える貴重なスパロボwww

back 過去ログ 削除依頼&連絡先