徳川家康はどうして天皇に歯向かわなかったの?征夷大将軍って言うほどか?back

徳川家康はどうして天皇に歯向かわなかったの?征夷大将軍って言うほどか?


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2019年10月22日 22:37
4. ID:HUIBIZtk0
5. しかし、天皇家も早々に基盤なくしていてよかったよな。南北朝の
後とかまで、荘園を天皇家が相続していてそっから所領の一円化達成して武装勢力となっていたらさすがに滅ぼされていたかもな
6.
7. 2.名も無き哲学者
8. 2019年10月22日 22:37
9. ID:S6ExdUTX0
10. 天皇家どうにかして得られるメリットなんて自己満足でしかないイメージ
実質支配は幕府開いて武家社会固めた時点で完成してるっていう
11.
12. 3.名も無き哲学者
13. 2019年10月22日 22:39
14. ID:1Ux3GC.M0
15. 家康は天皇に対して法度出してたし事実上支配してたろ
16.
17. 4.名も無き哲学者
18. 2019年10月22日 22:41
19. ID:PzXEKHGm0
20. 日本の学校に通ってれば、さすがに南北朝は習うだろ
つまり…
21.
22. 5.名も無き哲学者
23. 2019年10月22日 22:42
24. ID:Uj.Q..KV0
25. キリスト教カトリック圏の教皇と皇帝の争いみたいな
26.
27. 6.名も無き哲学者
28. 2019年10月22日 22:42
29. ID:Nf6PZMMP0
30. 例えば今すっごい権力握った国家があったとして
キリストは崇拝すべき対象ではない
俺が神だと言うことは損得勘定で損なことは分かるよね
キリスト教団にあんたは俺らが認めた正当な権力者だって
言わせたほうがいろいろと効率がいいのさ
31.
32. 7.名も無き哲学者
33. 2019年10月22日 22:45
34. ID:beXbvxwJ0
35. 天皇だけは手を付けてはいけない、というのが本能にあるんだろうな。
36.
37. 8.名無し
38. 2019年10月22日 22:47
39. ID:SIO.y.4K0
40. 家康がどんだけ宮中弾圧したと思ってんだ
武家伝奏っていう宮中を監視する役職作って風紀を乱した公家を処刑したり
後陽成天皇から実権をどんどん奪って朝廷人事に介入したり
41.
42. 9.名も無き哲学者
43. 2019年10月22日 22:50
44. ID:rMq8pk3F0
45. 元々神だとかは明治維新でようは反乱軍が後に権威付けのために大々的にやっただけだからな
それまでもそんな意識するようなものではなかった
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2019年10月22日 22:51
49. ID:SVXENGbR0
50. 徳川幕府が儒教を奨励した時点で天皇を廃せる訳無いし。
将軍は一人でも将軍候補はいくらでもいる。
51.
52. 11.名も無き哲学者
53. 2019年10月22日 22:52
54. ID:BardfgJv0
55. また話の通じないガイジが立てたスレのまとめかよ
56.
57. 12.名無し
58. 2019年10月22日 22:54
59. ID:hqTSavkY0
60. 実質的に天皇は6世紀には朝廷内で実権を失ってる。また天皇自身が領地や兵力を保有していなかった。建武の新政など何度か復権することはあっても大抵の時代で天皇は政治に直接関与しておらず、多くの時間を文化・歴史の研究や編纂に費やすような存在だった。
現代の「象徴天皇」とあまり変わらない。
徳川にとっては脅威ではなくむしろ保護すべき対象。
61.
62. 13.名も無き哲学者
63. 2019年10月22日 22:55
64. ID:FUwpxcnc0
65. 周王朝と同じで神輿に敢えて逆らうって、反対派陣営にとってはオウンゴールにしかならないからな
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2019年10月22日 22:55
69. ID:QWt.CMbi0
70. お飾りを置いたほうがいろいろと都合がいいからだろ
71.
72. 15.名も無き哲学者
73. 2019年10月22日 22:55
74. ID:WGFYfLjN0
75. 自分は偉いって事を「公に」認められるのは天皇しかおらんのやから仕方無い。自称でやってたら他の「公に認められた」勢力が勃興するのは世の習い。
多分今と違って各地に天皇予備軍は山ほど居るだろうし殲滅はほぼ無理。
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2019年10月22日 22:56
79. ID:2X4YGYNg0
80. 少しは勉強してからスレ立ててほしい
81.
82. 17.名も無き哲学者
83. 2019年10月22日 22:57
84. ID:pi74r.t00
85. >>4
かの国では徳川家康は豊臣を滅ぼしたから好意もたれてるんだとか
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2019年10月22日 22:57
89. ID:H9oYJxk90
90. 藤原氏は何故天皇家にとってかわらなかったか?
とってかわろうとした足利義満、織田信長はどうなったか?
そういうことだ。
91.
92. 19.名も無き哲学者
93. 2019年10月22日 22:59
94. ID:5wq3QfXQ0
95. 実質で満足したんやろ
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2019年10月22日 22:59
99. ID:14zw.9w40
100. それだけ味方に付ければ有益だったという事。
皇室の実権を削いでも自分より上に天皇を仰いで天下を平定すれば無駄な争いも減る。皇族自体の力はなくてもそれほどに権威はあったという証拠。※9が言うような後の権威ずけ程度じゃ維新の争いでの錦の御旗でひるまんよ。
まぁ言わしてもらえれば戦後教育を真に受けている馬鹿とか隣の国やパヨクじゃ解らない発想。
101.
102. 21.名も無き哲学者
103. 2019年10月22日 23:01
104. ID:wvECHdYt0
105. 武士って伝統を継承しなければならなくて、さらに上を行く天皇家を潰すって、伝統を重んじる自分たちを潰すに等しい。
農民やってた下級武士たちが明治で潰したわけだけど。
106.
107. 22.名も無き哲学者
108. 2019年10月22日 23:01
109. ID:iBpBQ.N70
110. 完全に力関係が下の相手に「歯向かう」というのは不適切だな
というか天皇自体が言うほどリスペクトされてたわけじゃない
111.
112. 23.名も無き哲学者
113. 2019年10月22日 23:02
114. ID:iDMLJLgj0
115. 戦に勝って実力1位になってもそれだけではサル山のボス猿といっしょ、天皇に官位もらって自らを権威づけしてそれではじめて天下人。日本ではだいたいそういうことになってる。自分の権威を保証してくれる存在を滅ぼす馬鹿はいない。
116.
117. 24.名も無き哲学者
118. 2019年10月22日 23:04
119. ID:rMq8pk3F0
120. 滅ぼそうとすることで起こりえるリスクが
滅ぼして得られるモノに釣り合ってないとも言える
121.
122. 25.名も無き哲学者
123. 2019年10月22日 23:04
124. ID:5llZcyOP0
125. 天皇=王冠と考えたらしっくり来る
権力弱すぎて今も昔も最高に高貴な物扱いだ
126.
127. 26.名も無き哲学者
128. 2019年10月22日 23:04
129. ID:3Fmo844.0
130. 朝廷弾圧して和子送り込んで天皇家を自分の血筋に変えようとしてただろ
ここら辺を調べると面白いんだけどな
131.
132. 27.名も無き哲学者
133. 2019年10月22日 23:05
134. ID:GxLcMns50
135. こういう馬鹿が力を持つとポルポトのような独裁者になるんだよね。
136.
137. 28.名も無き哲学者
138. 2019年10月22日 23:06
139. ID:02P.R0nm0
140. 戦国時代に天皇という単語や概念がどの程度伝わってたのか
民衆が怒って団結するぐらいだったのか知らないわ
141.
142. 29.名も無き哲学者
143. 2019年10月22日 23:10
144. ID:tGdIPMaP0
145. 将軍とはいえ所詮は源氏の一族
相手が目上すぎる
146.
147. 30.名も無き哲学者
148. 2019年10月22日 23:11
149. ID:SorcFdjT0
150. このイッチは表現の不自由展とか好きそうだな
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2019年10月22日 23:12
154. ID:vKupdwc50
155. 本スレ1の頭の悪さを笑うスレです
156.
157. 32.名も無き哲学者
158. 2019年10月22日 23:12
159. ID:Fhe8YDmR0
160. なんだかんだ、底辺のレベルで決まってるよな。
民衆のレベルが高いと上もも大義名分が必要になってくる
161.
162. 33.名も無き哲学者
163. 2019年10月22日 23:12
164. ID:kkJR2LET0
165. 本気で日本を支配したかったら絶対に手を出すべきではないw
せっかく築いた地盤を全部台無しにするわけが無いw
166.
167. 34.名も無き哲学者
168. 2019年10月22日 23:13
169. ID:eWi7cbFl0
170. 南北朝すら知らないなんてスレ主が無知すぎて話にならんわ
171.
172. 35.名も無き哲学者
173. 2019年10月22日 23:13
174. ID:5llZcyOP0
175. ※8
そこまでやって滅ぼさなかったのはなんでだろうって話じゃん
176.
177. 36.名も無き哲学者
178. 2019年10月22日 23:14
179. ID:026Bgd0i0
180. 天皇が地位を持ったのって、大政奉還以降だぞ。
戦国時代は空気と同じ扱いだし。
181.
182. 37.名も無き哲学者
183. 2019年10月22日 23:14
184. ID:PVias.d70
185. 武力で滅ぼすより縁戚になって内側から徳川で固めるのが家康のやり方
186.
187. 38.名も無き哲学者
188. 2019年10月22日 23:15
189. ID:TIZB.p9w0
190. 逆に家康は天下人として全ての権力を手中にしたのに
天皇家に取り入ろうとはしなかったのが良かったのかも
公家に嫁がせたり、摂政にして失敗した先人たちは多い
今回の19号台風の河川氾濫で学んだが
江戸時代は入間川(荒川)と利根川の氾濫を抑えることが重要だった
家康はこの治水に尽力し、栃木の治水こそが江戸を守る要だと利根川の東遷を行う
東照宮に祀られたのも栃木の神として江戸八州の鎮守となるとの遺言から
東京は家康に守られている
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2019年10月22日 23:16
194. ID:iBpBQ.N70
195. あと実は天皇家は仏教徒である時期の方がはるかに長いんや
196.
197. 40.名も無き哲学者
198. 2019年10月22日 23:17
199. ID:Ih4Dv91P0
200. 天皇というか公家と武家の関係は面白いぞ。秀吉の辺りの権威争奪戦見てると、秀吉の天才振りがよく分かる
201.
202. 41.名も無き哲学者
203. 2019年10月22日 23:17
204. ID:GcHVSrMc0
205. 誰も明治以降に触れないのね
206.
207. 42.名も無き哲学者
208. 2019年10月22日 23:18
209. ID:5llZcyOP0
210. ※36
それはない
将軍は朝廷から与えられる官位だし
その前の秀吉は関白位、信長も他大名も繋がりを持っていた
現人神扱いまではなかっただろうが
211.
212. 43.名も無き哲学者
213. 2019年10月22日 23:20
214. ID:iBpBQ.N70
215. 明治維新といえば明治天皇は乗っ取り疑惑があったな
今の天皇家は100%薩摩の血かもしれんよ
216.
217. 44.名も無き哲学者
218. 2019年10月22日 23:21
219. ID:YSV.9yos0
220. イッチはもう一度、
中学の歴史の勉強し直した方が良いと思う
221.
222. 45.名も無き哲学者
223. 2019年10月22日 23:21
224. ID:LOtlhz8P0
225. いや、小中で習う社会とか歴史で教えてくれるだろ
もう一回学校行きなおしたら?
それか、枕にして寝ているその教科書をもう一回読んだら?
226.
227. 46.名も無き哲学者
228. 2019年10月22日 23:23
229. ID:LOtlhz8P0
230. ※44
何か歴史的な事を細々と色々話すレベルに無いよな
「小中の教科書を先ず読めや、話はそれからだ」って
231.
232. 47.名も無き哲学者
233. 2019年10月22日 23:23
234. ID:apRruH.r0
235. 他には類を見ないくらいに長い歴史を持っているからな
普通の考え持ってるなら滅ぼすより有効活用する
長期間続いている血統というのは全世界で通用するブランドだからね
236.
237. 48.名も無き哲学者
238. 2019年10月22日 23:25
239. ID:xnA.fRWe0
240. 禁裏のほうが武家よりも上だと思っているから、訳のわからないことになる。天皇は武家の下や。徳川が禁中並公家諸法度で朝廷側を掣肘したのであって逆ではない。
頼朝が天皇と朝廷を滅ぼして新しい王朝を建てる可能性もあったが、そうはしなかったので、その伝統が徳川まで続いている。実質的には頼朝の時点で武家は権力は言うまでもなく権威的にも禁裏を凌駕し、以降禁裏側は凋落の一方であって、情けをかけられる側だ。
241.
242. 49.名も無き哲学者
243. 2019年10月22日 23:25
244. ID:e3GeMqxF0
245. >>4
この手の手合いは学校の勉強を適当に流しておいて、後になって
「学校で教えてほしかった」とか言う手合いだ
246.
247. 50.名も無き哲学者
248. 2019年10月22日 23:26
249. ID:IOUhWyK40
250. 歯向かわないもなにも、自分の娘や孫娘を皇族と政略結婚させ、加えて京都所司代通じて事実上宮中を掌握していた。
摂政関白の任命なども徳川家康の息のかかった公家から選ばれた。
そもそも秀吉が関白として君臨し、秀吉没後も淀が歴代関白の役職を豊臣家から(要するに秀頼を)着任させようとしたため、家康がそれを事実上封じた。
また宮中スキャンダル(猪熊事件)でもかかわった公家衆の処分は幕府が行い、後年公家諸法度の発布につながった。
ただ、さすがの徳川幕府も皇室を滅ぼすと外様はもとより譜代や親藩であっても諸大名の反感を買うので、滅さずに利することにした。
251.
252. 51.名も無き哲学者
253. 2019年10月22日 23:27
254. ID:iVuTl5kE0
255. 信長は腹心に裏切られている時点でそこまでの器だよ。
260年間も続けられる幕府を気づき上げられたとは思えない。
256.
257. 52.名も無き哲学者
258. 2019年10月22日 23:27
259. ID:XEaaZD.R0
260. >>49
そして、学校では教えてくれない系の書籍にころっと騙される口だ
261.
262. 53.名も無き哲学者
263. 2019年10月22日 23:27
264. ID:J2V7NhE40
265. 「畏きあたりから任命されたんだから、みんな俺の言うこと聞けよ」っていう権威が必要だったんでしょ。
欧州は王権神授説取ってたし、何らかの宗教的な大義って必要なんじゃない?
東照大権現も天皇から認められてのことだし。
266.
267. 54.名も無き哲学者
268. 2019年10月22日 23:28
269. ID:.MgEAlTN0
270. 長男だから先代から会社引き継いだだけのお飾り社長=天皇
実権をすべて持ってる実質的最高権力者の副社長=家康、みたいなモンやからな
まぁ家康に限らず、日本の天皇家なんてず?っとこうだけどな
271.
272. 55.名も無き哲学者
273. 2019年10月22日 23:28
274. ID:M0KuJaCh0
275. 支配の正統性を軍事力や経済力のみに頼ったNo.1は自分が追い落とされる側になるからね
絶体権威の元で采配を執るNo.2でいる方が安定するのよ
276.
277. 56.名も無き哲学者
278. 2019年10月22日 23:30
279. ID:Shhp0Fxu0
280. 自分で考える脳みそ持ってない奴に物を教えるとか徒労以外の何物でもないな
281.
282. 57.名も無き哲学者
283. 2019年10月22日 23:32
284. ID:y0SOZyNu0
285. 色々疑問に思う事は良い事だけど無知が過ぎる
せめて中学校レベルの教養を備えてから質問しろよと
南北朝のわからなさはまだいいとして、源頼朝vs平将門ってなんだよw
286.
287. 58.名も無き哲学者
288. 2019年10月22日 23:34
289. ID:alLXyLMV0
290. そもそも大仏作ってた頃ならともかく、幕府が開かれて以降は天皇には権威はあっても権力なかったから放っておいても問題なかったんやろ
291.
292. 59.名も無き哲学者
293. 2019年10月22日 23:34
294. ID:jkBuUNs30
295. 家康って個人の趣味として、わりと名家大好きじゃなかったっけか
三河の守護職だった吉良家も保全したし武田の穴山梅雪なんかも大事にした
物心つくまで今川で育ってるしその辺は保守的な感覚なんじゃないか?
296.
297. 60.名も無き哲学者
298. 2019年10月22日 23:37
299. ID:dzfMDzzW0
300. 南北朝知らんて義務教育受けてないな
イッチは異人さんでは?
301.
302. 61.名も無き哲学者
303. 2019年10月22日 23:39
304. ID:Z8esTCky0
305. 天皇を廃するメリットデメリットより現状維持の方が上回ったってだけだろ
諸大名のうち少なからず反感を買うだろうし
徳川十代目以降なんて将軍も部下も戦を知らん世代だろ
306.
307. 62.名も無き哲学者
308. 2019年10月22日 23:40
309. ID:xfta.Lmz0
310. この話題で何で義満の名前が挙がらないのかなぁ
金閣寺の不敬さとか、日本人なら知らないはずもなかろうに
311.
312. 63.名も無き哲学者
313. 2019年10月22日 23:42
314. ID:muXeUq.v0
315. 封建制ってよくできてたのが
実質的に合議制の部分があって、採決なんかは当然ないんだけど
各々の大名が軍事力を持っているから、全体に反する事をやると
すぐに挙兵されてしまう。錦の御旗っていう言葉があるくらい
天皇の存在は絶対的かつ、側面として五穀豊穣を祈願する
大司教みたいな部分があったから、天皇に楯突くと
大事な石高収入がバチが当たって無くなってしまうんじゃないかっていう事が割とマジに信じられていたんだと思う。
だから、天皇に楯突くという発想はそもそも無い。
316.
317. 64.名も無き哲学者
318. 2019年10月22日 23:43
319. ID:yCvB9PyH0
320. 強い奴を積極的に取り込んで権力を委せることで王家として存続した天皇さんサイドも中々の遣り手
総理大臣に一切合切投げる今の制度と中身はあんまり変わらんよね
321.
322. 65.名も無き哲学者
323. 2019年10月22日 23:43
324. ID:j5Pk7hyN0
325. 朝敵になるメリット皆無だしな
326.
327. 66.名も無き哲学者
328. 2019年10月22日 23:44
329. ID:9WFaE01d0
330. 滅ぼそうと思えば滅ぼせたと思うけれども
天下を治めるに当たって障害にはならない存在である事、滅ぼすとなれば反感を買う可能性もある事
権威として利用できるのは1番力を持つ徳川将軍家だけである事などを考えれば滅ぼさなかったのは妥当かと。
ただ、260年後の世で天皇が別勢力に担がれて大政奉還とか起きる事を知ったらどうしただろうか?ってのは気になるところ
禍根を断つ&徳川の治世を少しでも長く伸ばせると考えて滅ぼすのか、
大きな権威を失う方が世の中が不安定になり徳川の治世が短くなると考えてやはり史実通りに残すのか
331.
332. 67.名も無き哲学者
333. 2019年10月22日 23:45
334. ID:VNwDcOJe0
335. >>54
自分がお飾り社長である事を自覚した上で熱中する趣味があり経営に口を出さないし給料もそこまで欲さないとかちょっとした理想形では?
336.
337. 68.名無しのプログラマー
338. 2019年10月22日 23:46
339. ID:grqM3KIh0
340. しょぼい石高しかない喜連川家にすら逆らえず、幕臣にできなかったし。
しょせんは連合の大将でしかなく、絶対権力を手に入れたわけでもないからな。
もっと前なら反乱者たちが天皇名乗ったのが何人かおるが、とりあえず負けてるし、どこの大名も別に天皇家なんて屁とも思っとらんのは家康が改元やったり朝廷権威奪って、それに文句言わん時点で分かり切ってる。
だが、徳川家が随一ってわけじゃないから権威を剥がせなかった。
政治体制作るの苦手な日本だからこそ天皇家は存続を許されただけ。
戦国時代があと50年続いてたら天皇家は自然消滅してたくらい、無視されてたし。
341.
342. 69.名も無き哲学者
343. 2019年10月22日 23:46
344. ID:2qAxajct0
345. >>18
皇位簒奪は日本史上最大のタブーだと思うわ
346.
347. 70.名も無き哲学者
348. 2019年10月22日 23:47
349. ID:3r.Beiya0
350. イッチは無知(韻を踏んでいる)
351.
352. 71.名も無き哲学者
353. 2019年10月22日 23:49
354. ID:ZKjoPXSF0
355. 潜在的に未だ日本には天皇教っていうカルト集団が隠れてるから、討伐なんてしたら暗殺起こるから
実際それで死んだ武将もおる
356.
357. 72.名も無き哲学者
358. 2019年10月22日 23:49
359. ID:vjk4LM3q0
360. 天皇は為政者としては既に死んでて
日本神道の最高司祭として残ってたわけだから
家康からしたら倒す対象じゃないだろ
361.
362. 73.名も無き哲学者
363. 2019年10月22日 23:50
364. ID:.UKGDXM60
365. 「建前」になるからおいそれと扱えない、それだけの事だけど
物凄く大事な事じゃないか。
家康の時代でも神話上二千年以上続いた事になってて、
国学者とかも「二千年はないわー」とは言えても長く系譜が続いている事自体は否定出来ん訳だし、平安から鎌倉辺りはその血筋を利用もして続いている血筋が武将だったりするんだから迂闊に滅ぼしたりは出来ん。
366.
367. 74.名も無き哲学者
368. 2019年10月22日 23:50
369. ID:QhZzTvqN0
370. 権力と権威を分割して統治するのが日本の古来からのスタイル
コレを一体化させると暴君が出た時に歯止めがきかなくなる
中国の王朝が良い例だよ
371.
372. 75.名も無き哲学者
373. 2019年10月22日 23:53
374. ID:qHG4S2IV0
375. 幕府にしても最終的には老中が実権を握って将軍はお飾りになってしまったからな
上に立つ者が世襲だと、どうしてもこうなる
376.
377. 76.名も無き哲学者
378. 2019年10月22日 23:53
379. ID:M0KuJaCh0
380. >>64
人事権は無いけど任命権は有る、他国の使節団でも簡単に目通りは許されない
まんま今の皇室だな
381.
382. 77.名無しのプログラマー
383. 2019年10月22日 23:53
384. ID:grqM3KIh0
385. ※64
うんにゃ、途中で諦めただけや。
江戸時代中期くらいまで、かなり頻繁に朝廷に権力集中しようと謀略やっとるけどそのたびに時の権力者にぶっ叩かれたあとに幽閉やったり退位させられて、権力者が選んだ新天皇即位とかやっとる。
とにかく自分に権力がないの気に入らん天皇はたびたび出てる。
権力者たちが天皇ってトロフィーをうまく利用しただけであって、天皇側は案外、下手な世渡りだよ。
386.
387. 78.名も無き哲学者
388. 2019年10月22日 23:54
389. ID:Shhp0Fxu0
390. ※66
言うて仮に天皇いなくなってたとしてもいずれは別のもん担いで倒幕の動きは起きてたろ
むしろ幕府の寿命縮まる可能性まである
391.
392. 79.名無しのプログラマー
393. 2019年10月22日 23:54
394. ID:grqM3KIh0
395. ※72
天皇は皇室神道っていう一宗派の長であって、
神道そのものには長はいない。
396.
397. 80.名も無き哲学者
398. 2019年10月22日 23:55
399. ID:Skdj4gQr0
400. 当時の道徳の徳目として「忠」があったんだよ。
オレの方が「忠」心がある!いやオレの方が…ってんで徳川幕府の「忠」の精神を統治の根幹としていた。
大体、徳川幕府が各藩をまとめる際には精神的根幹が必須だったしな。
その徳川氏が「忠」を捧げる対象として天皇家があったわけだ。
401.
402. 81.名も無き哲学者
403. 2019年10月22日 23:56
404. ID:VNwDcOJe0
405. >>66
天皇に刀を向けると言うことは天皇の血を継ぐものや崇拝者もどきに刀を抜く理由を与える事になる
そもそも天皇候補は割と居るから滅ぼしきれんし
天皇にすら牙を向く狂人が自分達に向けないとは言い切れない勢力が多いから身内から裏切り者は出るし
それこそ徳川の治世は一代限りになりかねん
406.
407. 82.名も無き哲学者
408. 2019年10月22日 23:58
409. ID:WhEOn.6R0
410. 征夷大将軍って名前の通り蝦夷を征服する為の軍の大将ってことやもんね
それを任命するのは天皇やねんし
411.
412. 83.名も無き哲学者
413. 2019年10月22日 23:59
414. ID:cWSkhEKy0
415. 天才的なイケメン集団が現れて列島に新国家建国するとか言い出したらお前ら支持するか?
416.
417. 84.名も無き哲学者
418. 2019年10月23日 00:03
419. ID:rWFgNnQJ0
420. 帝は審判勢力争いに勝った奴にお墨付きを与える役回り
それをやっつけたら乱世を鎮める面倒を全部自分で
やる羽目になるだけだぞ
421.
422. 85.名も無き哲学者
423. 2019年10月23日 00:03
424. ID:ARRTCbSo0
425. その代わり天皇に嘘ついたらしいで
家康「ワイ、源頼朝の血をひいとんねん(嘘松)。せやから高い地位くれや」
天皇「マジで!?征夷大将軍にしたろ」
426.
427. 86.名無し
428. 2019年10月23日 00:04
429. ID:sQrl9t1O0
430. 確か朝廷がガチでヤバい思ったのは足利義満やろ?
431.
432. 87.名も無き哲学者
433. 2019年10月23日 00:05
434. ID:0BIUhptJ0
435. 1がアホすぎて草も生えない
疑問を持つことは悪いことじゃないがせめて最低限調べてわかるぐらいの知識は持っててくれ
436.
437. 88.名も無き哲学者
438. 2019年10月23日 00:07
439. ID:X2GFEWov0
440. 合理性から考えても天皇より政(まつりごと)を一任され正当性も保護されてるのに、わざわざ寝た子(治まった動乱)を起こす必要がない
時の天皇を廃したところで反対勢力が別の天皇を立て徳川を賊として討つ勅命が全国に発布される機会を与えるだけ
そんな危険をわざわざ侵す必要はない
441.
442. 89.名も無き哲学者
443. 2019年10月23日 00:08
444. ID:zfF390ER0
445. 権力と権威を分裂させとくのは日本の伝統やね
男系男子止めたら自分が権威まで握りたい権力者現れていよいよ荒れるで
他の国が徹底的に前の権力者叩き潰すのが日本人にとって解りづらかったのが理解できるようになるのかな
446.
447. 90.名も無き哲学者
448. 2019年10月23日 00:09
449. ID:zc.m6lv20
450. >征夷大将軍って言うほどか?
「帝を守る軍」の指揮は帝自身が本来するものだが、現実的には
無理なので資金を集める権利と兵を集める権利を与え、帝を守る
幕府を作る権利を与えられたものが征夷大将軍。 帝の家臣。
頼朝以降は源氏のみが皇室からも認められた正式将軍ブランドになった。
幕府は朝敵に一番近く帝の住む都から離して作るのがスジなのだが、
足利尊氏は後醍醐天皇を逃がすというマヌケをしてしまったので
御所の隣に幕府を作らざるを得なかったという体たらく。
451.
452. 91.金ぴか名無しさん
453. 2019年10月23日 00:11
454. ID:uEGYuR3A0
455. 天皇スルーして明朝に攻め込む時点で察しろ
456.
457. 92.名も無き哲学者
458. 2019年10月23日 00:12
459. ID:SNJ.x.O50
460. まぁ歴史を少しでも齧ってれば理解してるだろうけど
朝廷は当時も武力基盤こそ乏しいものの様々な権威や基盤は持ってたので
じゃあ存在そのものを亡ぼしましょうと簡単に手を出せる様な領域ではなかったんだよな
その為信長は積極的に利用して秀吉はそれプラス自身の関白化と
朝廷の官位体型に寄る独自の支配体制を構築しようとしたし
家康は豊臣家と関白職を武家と官位を引きはがす事で自身の幕府に実質的な支配体系を一本化する事に成功と
正に朝廷への接し方は三者三様の様相を呈してるわけで
461.
462. 93.名も無き哲学者
463. 2019年10月23日 00:14
464. ID:69PsKb2l0
465. 形式的とはいえ将軍になるには天皇の任命が必要
天皇滅ぼしたら天下取りしたところで安泰になるどころか
ちょっとした揺さぶりで崩壊しかねないような不安定な状態のままになってしまう
466.
467. 94.名も無き哲学者
468. 2019年10月23日 00:14
469. ID:6TA3PFiK0
470. 平将門も皇族の直系子孫だから、戦に勝てれば普通に天皇になれた
ちなみに足利家も遠い先祖は皇族だから一応は天皇になれる権利があった
万世一系制度は直系子孫ならだれでも天皇になれる超万能システムだからな
471.
472. 95.名も無き哲学者
473. 2019年10月23日 00:15
474. ID:kzCO0FEP0
475. 天皇不可侵の日本教信者だからな無意識下でも
中国なら王朝交代してる
征夷大将軍を拡大解釈した頼朝と義時は天才
476.
477. 96.名も無き哲学者
478. 2019年10月23日 00:15
479. ID:bE93kS0O0
480. 南北朝も新皇将門も征夷大将軍が天皇に任命されることすら知らんって小学校からずっと引きこもりか外人だろ
481.
482. 97.名も無き哲学者
483. 2019年10月23日 00:16
484. ID:wSoyiTdI0
485. 頼朝VS将門は流石に草
486.
487. 98.名無しさん@ダイエット中
488. 2019年10月23日 00:19
489. ID:jDp9DbB50
490. >>87
人に教えを乞うならまず調べてから来いって、随分お高くとまってるねぇ。
普通に教えてあげればいいのに、ケツの穴の小さいこと。
491.
492. 99.名も無き哲学者
493. 2019年10月23日 00:20
494. ID:pFOaDES00
495. 天皇機関説
496.
497. 100.名も無き哲学者
498. 2019年10月23日 00:21
499. ID:ZVoWq8Ud0
500. 多分消すリスクより残すメリットが上回ったからだと思う
家康はなあなあでは残さん
豊臣家の末路がそれを証明してる
501.
502. 101.名も無き哲学者
503. 2019年10月23日 00:24
504. ID:8R73jm3P0
505. 権は無くとも威があるのが「いとかしこきところ」なんだよ
天皇家があってこそ日本国はまとまってるんだよ
教育が歪められてて、こういう事を少しでも言うと右側のレッテルが貼られるけど、現代まで連綿と続いてるのには、それなりの理由があるのさ
506.
507. 102.名も無き哲学者
508. 2019年10月23日 00:26
509. ID:6TA3PFiK0
510. というか武家も血統社会だから、血統で天皇に勝てる武士が居なかっただけだろ
どんな武士でも天下を取ったら刀を捨てて勉強して官僚になって税金を貰って治安を維持しなければならない
万世一系システムだから天皇の男系子孫を主張する者を根絶やしにしないといけなくなり、ほとんどの有力者を滅ぼさなければならなくなる
でないと「正当な天皇」を名乗る者と、それを旗印に挙兵する者が永遠に湧き続ける
511.
512. 103.名も無き哲学者
513. 2019年10月23日 00:27
514. ID:EvWJEprd0
515. 大義名分として便利だったから
日本で全国統一=他の土地の支配者を攻め滅ぼすか従わせる。味方には俺の為に戦えというには、
・民百姓の為
・天皇という権威の命令に従ってる
この2つの条件が絶対必要で、これがないとライバルに自分を滅ぼす大義名分を与えてしまう
信長にはこの2つとも無かったから、味方の筈の明智光秀に背かれ滅ぼされた
516.
517. 104.名も無き哲学者
518. 2019年10月23日 00:32
519. ID:pFOaDES00
520. >>103
明智は錦の御旗を掲げてないし、
民百姓のためにってのは大河ドラマの思想じゃね
521.
522. 105.名も無き哲学者
523. 2019年10月23日 00:32
524. ID:CS3W5KLz0
525. 皇族を娶って神の血族に近付こうとした歴史好き
526.
527. 106.名も無き哲学者
528. 2019年10月23日 00:33
529. ID:kzCO0FEP0
530. 信長-秀吉ラインの外征路線は中国含む東アジア支配者となり天皇を日本地方支配者として相対的に権威を上回る狙いがあったらしい
531.
532. 107.名も無き哲学者
533. 2019年10月23日 00:49
534. ID:Uw.ZOjyg0
535. >>10
儒教か
良いところに気が付いたな
536.
537. 108.名も無き哲学者
538. 2019年10月23日 00:50
539. ID:ffAgJwV00
540. >>103
信長は尾張統一に奔走した若き頃から朝廷の権威を借りてるし、上洛から本能寺の変まで一貫して天皇の庇護者だよ
ついでに、あの時代の農民は生産者であり戦力でもあったから一揆でも起こさなきゃ無下な扱いはされないよ
541.
542. 109.名も無き哲学者
543. 2019年10月23日 00:50
544. ID:Uw.ZOjyg0
545. >>11
というか勉強不足すぎるな
なんで知識もないのに偉そうにスレ建てられるのか謎だわ
546.
547. 110.名も無き哲学者
548. 2019年10月23日 00:53
549. ID:zc.m6lv20
550. そもそもの武士の発生と存在意義が皇国を守るためということは
全員が常識として知っていたからね。これを守れない武士はひと
以下獣以下の身分に落とされることは必至。
武士でも大名でも朝廷に歯向かえば、町民でも百姓でも誰も味方
なんかしちゃくれない、確実に日本中の国民を敵に回すからね。
たとえ将軍家でも。実際幕末には将軍家の行動に違和感を感じた
大名はほとんど逃げた。
551.
552. 111.名も無き哲学者
553. 2019年10月23日 00:54
554. ID:ffAgJwV00
555. >>106
朝鮮出兵(唐入り)前の上奏で『明を下した暁には皇太子を日本の天皇に据え、今上帝には明国の天皇に御即位頂き』とか言ってるよ
556.
557. 112.名も無き哲学者
558. 2019年10月23日 00:58
559. ID:C5.fhxft0
560. 陛下が南北朝時代の論文書こうとして止められたって話はしらなかった
それだけ足利尊氏はタブーだったんだな
昭和天皇のクラスメイトに足利家の当主がいて、自分が尊氏の子孫(実際は血筋ではないが)ってことで負い目があると言ってたそうだな
561.
562. 113.名も無き哲学者
563. 2019年10月23日 00:59
564. ID:S9oAssoW0
565. Zかよ・・・
はよ祖国帰れ
566.
567. 114.名も無き哲学者
568. 2019年10月23日 01:01
569. ID:Uw.ZOjyg0
570. >>9
言ってることがめちゃくちゃだ
権威づけのためだとか言ってるけど幕府が朝廷を廃するような真似をしていたかのような認識は誤りでそういう誤った認識をネットに広めるのは日本人として迷惑
571.
572. 115.名も無き哲学者
573. 2019年10月23日 01:06
574. ID:En0jq.4t0
575. 足利義満はわりとマジで天皇に成り代わろうとしてたような気がする
576.
577. 116.名も無き哲学者
578. 2019年10月23日 01:27
579. ID:Rsd0VFgg0
580. 絶対の権威者を護り、また庇護を受ける者であり、かつ代理人ってのが最強の立ち位置だからじゃないの?
勿論象徴的意味合いではあるから、昔とはちがうだろうけど
現在でも大統領や国王等と首相を持つ国はいくらでもある
イギリス、ドイツ、イタリア、スウェーデン
為政者は不平不満を持たれたり、時には憎まれることもある訳だから、絶対の権威者から体制を保証されてる方が都合が良いんじゃない?
581.
582. 117.名も無き哲学者
583. 2019年10月23日 01:28
584. ID:laidq8QM0
585. 実権があるのに何が起こるか解らないパンドラの箱をあえて開ける必要は無いって誰もが思ってたんだろ
586.
587. 118.名も無き哲学者
588. 2019年10月23日 01:35
589. ID:0l3gKc1m0
590. >>31
習いたてでそういう考えに至った俺スゲェで興奮した中学生が立てたスレやから笑ってやるなや
591.
592. 119.名も無き哲学者
593. 2019年10月23日 01:37
594. ID:mBVG55pe0
595. 天皇家の血筋を引く新田一族の得川をわざわざ名乗って、徳川家が武門に君臨する名目を確保しているわけ。天皇家を排除しては意味がないし、血族関係による当時の社会秩序が保てない。
596.
597. 120.名も無き哲学者
598. 2019年10月23日 01:45
599. ID:3hXht41S0
600. 宗良親王っていう征夷大将軍のトコの世良田さん。
っていう肩書が大事なんだよ。
601.
602. 121.名も無き哲学者
603. 2019年10月23日 01:50
604. ID:mBVG55pe0
605. >>114
明治以降の過剰な天皇神格化は事実でしょ。天皇家が天照の子孫を称する中で宗家としての特別な地位があるのは事実として知れ渡っているのは当時としても当然の事だが、徳川を筆頭に有力氏族は多く神々の子孫であって、源平はそれぞれ天皇の子孫であって天照の子孫だからな。江戸時代には系図作成が流行ってるから、「神々の子孫、天皇家の子孫」というのはステータスではあるが、所詮そんなもんだぞ。
606.
607. 122.名も無き哲学者
608. 2019年10月23日 01:56
609. ID:MLjad7OQ0
610. 結論ありk9で他人の意見に耳を貸さんクソの記事たとぇうな
俺の学にならへんねん。ほんの数年前までは知識の泉…とはいわんでも清濁まじってたのになあ
611.
612. 123.名も無き哲学者
613. 2019年10月23日 02:00
614. ID:WHFtJye.0
615. 今の価値観で当時を語ってもなあ。
現代の日本がどれだけ自由にものを考えることが出来るようになったかを理解してからじゃないと難しいよね。
616.
617. 124.名も無き哲学者
618. 2019年10月23日 02:02
619. ID:wPiuwcxK0
620. 所詮は寄生虫。今で言えば竹中みたいに政府にアドバイス(実はなんでもない)したり、?委員会で寄生してるヤカラとなにも変わらんよ。
昔で言えば、天皇の名を借りてやりたい放題やった蘇我一族みたいなやつらや、鎌倉(実はなまくら)幕府を作った源氏みたいなやつら。
ここ暫くは飛鳥時代、鎌倉時代(前後)、明治維新(長州の馬鹿キチガイが得をした)のような時代が続くだろうて。
若い人には見物だよ。時代劇はどの派手さはないだろうけど。
621.
622. 125.名も無き哲学者
623. 2019年10月23日 02:05
624. ID:mBVG55pe0
625. 徳川家の先祖は日本を統べた偉大なる神武天皇である。この優れた血を引く徳川家もまた偉大である。そして今や零落した天皇家という徳川一門の宗家を、偉大なる徳川家が輔弼し忠義を示し、先祖に倣って天下を統べる。故に家臣や大名どもは徳川家を尊重し、徳川家に倣って忠義を示せ、って事。天皇家が無くなると、この手の論法が使えなくなる。
626.
627. 126.名も無き哲学者
628. 2019年10月23日 03:10
629. ID:E0X.Ydb60
630. そういうこと言ってる人の自分が所属している国や文化や共同体や家族のしきたりに対して自由奔放にチャレンジできない自分と比較して考えればいいんだよ、変に客観的に観察できる対象だと簡単に見える
631.
632. 127.名無しの偉人さん
633. 2019年10月23日 03:11
634. ID:EhdlaFYB0
635. 家康にとっての天皇って、米大統領にとっての聖書やキリスト教
自分の正当性を保証してくれるものを排してどうする
636.
637. 128.名も無き哲学者
638. 2019年10月23日 03:14
639. ID:E0X.Ydb60
640. ※127
実に明快ですね、源頼朝からしてもそうだったし、平氏政権の方がむしろ反王権的なくらい。
641.
642. 129.名も無き哲学者
643. 2019年10月23日 03:28
644. ID:Lz67SSV50
645. 天下をほぼ平定してある夜家康が就寝中、シ ナの魏王・曹操が夢枕に立って『この国の天皇について所見を述べたい、わしの時代の漢の皇帝ように、それを汝が武力に任せサツガイすれば、一応断っておくがコロしたのは息子だけどな、余の国のごとく徳川国は家臣の下剋上でわずか二三代で滅し、あとは欠片も残らへんやろな、まあ先輩として忠告しておくわ、あと天ぷらばっか好むと、コレステロールで早死にす・・・・』と夢で啓示を受けたから家康公は、がばっと布団から跳ね起き西の方、つまり品のほうに体を向け『曹操殿、感謝いたす』と深々と頭を下げたのだ。
646.
647. 130.名も無き哲学者
648. 2019年10月23日 04:21
649. ID:K.CIXn4o0
650. >>250のレス的にキッズだろ
または精神が成長しきれなかった20代30代
もしくはそのまま歳だけ食ってしまった40?60代だな
651.
652. 131.名も無き哲学者
653. 2019年10月23日 05:16
654. ID:ogKmL71B0
655. そりゃ小大名程度の禄で日本中から認められる権威を背負えるんだからいちいち滅ぼさないだろ
大体、徳川だって清和源氏名乗ってるけどどこの馬の骨かもわからんのだし、権威がなければ日本の帝を名乗っても日本全体を掌握するのなんて無理よ。
公家は歴史の編纂させたり、いろいろな継承持ってるから滅ぼすわけにはいかないし。
権威のない武士なんて野盗となんらかわらん。
656.
657. 132.名も無き哲学者
658. 2019年10月23日 05:25
659. ID:buD4Su.c0
660. 朝鮮人コメ欄に居て草
661.
662. 133.田
663. 2019年10月23日 05:53
664. ID:6jlXw9JV0
665. いまでも同じ賞金でも皇族から賞状やメダルついたら何か有り難みが違う。 この有り難みは池田大作賞とかには出せない。(学会員以外)
室町初期に天皇家ぐちゃぐちゃにしても統治はややこしくなると経験あったから100から200年後の戦国大名が天皇にとって代わるとかあまり考えないだろう。
ある一定の地位以上は何によって与えられているかという理論が必要になる。 自分で賞を作り自分でその賞を受賞しても周りはしらけるだけで昔の偉い人がついた地位「将軍」に今の最高権力者(家康)がついたとしたほうがわかりやすい。
王権は何によって与えられているかってロジックは神授説の代わりに皇族から与えられているという事にしといた方が都合がよかった。
自分はともかく子供や孫が統治難しくなるから任命機関はあった方が合理的
下手したら族滅くう大名にとったら死活的
666.
667. 134.名も無き哲学者
668. 2019年10月23日 06:29
669. ID:y38DhGcD0
670. >>121
ステータスを所詮といってしまうのが軽視しすぎ。みんなが欲しがるだけの権威があったってことだしその権威が国家を統治するために一番重要。だから天皇を滅ぼせない。明治以前の人たちもその重要性を知ってた。天皇は権威があるから天皇であり天皇だから権威がある。
671.
672. 135.名も無き哲学者
673. 2019年10月23日 06:44
674. ID:4zuJsHqf0
675. 戦国時代言うても所詮は武士の大将決めて朝廷からお墨付きもらって国を統治するのが目的やからな
今も昔も朝廷の権威抜きにして権力は握れん
676.
677. 136.名も無き哲学者
678. 2019年10月23日 06:57
679. ID:zAHi12D70
680. 役割としては国連に近いよね。
国連決議で「悪」と認定すれば武力行使、戦争の大義名分になる。
それが「権威」。国連潰して世界帝国を作れ、というのと一緒で、アメリカだって、そんなことやれば、あっという間に包囲網ができて潰される
681.
682. 137.名も無き哲学者
683. 2019年10月23日 07:04
684. ID:Hm1Bs2.G0
685. 言霊信仰じゃないけど、畏れや祟りの魑魅魍魎の類として
見ているから手を出さないとしか思えない。
「もし滅ぼして何かあったら・・・」という感じに。
世界の歴史を見ても他の国じゃ有り得ない事だからさ。
686.
687. 138.名も無き哲学者
688. 2019年10月23日 07:26
689. ID:viLP.5560
690. 小学生丸出しの1によく相手するな
691.
692. 139.名も無き哲学者
693. 2019年10月23日 07:47
694. ID:2PUEZgWK0
695. スレ立てしたやつ小学校すら卒業してないんじゃねーのか?
頭の出来は特殊学級以下だろこれw
696.
697. 140.名も無き哲学者
698. 2019年10月23日 07:57
699. ID:MmpKlNVu0
700. 秀吉が公家オタクで良かったわ
あとの連中は秀吉を真似したんだろ
701.
702. 141.名も無き哲学者
703. 2019年10月23日 07:57
704. ID:w5mTuIC50
705. 戦が上手い、政治が上手いというのは突き詰めれば、どれだけ偉い人を多く味方につけることが出来るかということだからな
逆にいえば敵が多いと上には行けん、それは現代でも
706.
707. 142.軍事報の中将
708. 2019年10月23日 08:08
709. ID:uZT9CGDB0
710. 持ってると皆うらやましがる宝石を意味もなく捨てるような
馬鹿はほとんどいないw
想像力が欠如してるんじゃなければただディスりたいだけの
韓国人だろw
711.
712. 143.名も無き哲学者
713. 2019年10月23日 08:11
714. ID:MmpKlNVu0
715. 秀吉が特殊だな
明にも正式に王様って認められたくらい王様なのに大々的にあくまで自分は天皇の臣下であるアピールしたし
あそこが日本の歴史の分かれ道でしょ間違いなく
716.
717. 144.名も無き哲学者
718. 2019年10月23日 08:22
719. ID:Iaz6eWLP0
720. 家康は、頼朝と尊氏の成功と失敗から学んでいる。
721.
722. 145.名も無き哲学者
723. 2019年10月23日 08:26
724. ID:6dULbLo80
725. 家康も応仁の乱再びは勘弁やと思ったんやろ
726.
727. 146.名も無き哲学者
728. 2019年10月23日 08:27
729. ID:MmpKlNVu0
730. 文化も特殊だよな侘び寂びって
信長が思いついたただのガラクタのコップを宝といいきる錬金術にすぎないのに
それを引き継いだ秀吉家康や凄いわ
秀吉が流行らせたかった豪華絢爛侘び寂び路線は結局全然流行らなかったしな
731.
732. 147.名も無き哲学者
733. 2019年10月23日 08:35
734. ID:EyLPKY.30
735. なんでも力によって簒奪すればいい世界じゃないんだよ坊や
736.
737. 148.名も無き哲学者
738. 2019年10月23日 08:35
739. ID:WCUnFoWX0
740. >>134
そもそも当時の血族による社会統治システムにおいては宗家はステータスとして権威がある。この頂点が天皇家に当たる。天皇だから権威があるわけではなくて、数多くの氏族の頂点に立つ一族の宗家だからの権威。だからこそ多くの氏族が源氏平氏を名乗り、或いは天皇家とも繋がり深い藤原氏などを称して系図を繋げていくわけで。現人神として過剰な神聖を持たせた明治以降とは違うんだよ。天照を筆頭に多くの神々は各氏族の先祖に過ぎないのだから。
741.
742. 149.名も無き哲学者
743. 2019年10月23日 09:01
744. ID:.z9jUOZO0
745. 歴史を政治経済と軍事の側面でしか捉えなければ天皇家は「お飾り」にしか見えないだろうな。
天皇家には神事を執り行う長としての長い歴史がある。
746.
747. 150.名も無き哲学者
748. 2019年10月23日 09:01
749. ID:L.g0In6b0
750. 南北朝と将門しらんとか絶対嘘だわ
751.
752. 151.名も無き哲学者
753. 2019年10月23日 09:04
754. ID:zTzr8rFE0
755. 1は頭が悪いんじゃなく…いや頭も悪そうだけど、リアル小学生なんだろう
756.
757. 152.名も無き哲学者
758. 2019年10月23日 09:24
759. ID:WCUnFoWX0
760. >>148
補記すれば、天皇だから権威があるのならば、天皇に成り代わるのは簡単な話。これは中国の皇帝システム。天皇は血筋で選ばれて、その血筋の正統性こそが権威でありステータスであるから、誰もが成り代われるわけではない。そしてその血こそが各氏族のアイデンティティーだから、滅ぼす意味がないし滅ぼすと自分達の血筋や正統性の否定になる。有力氏族ならそんなことは承知だが、天皇家の血筋を引かない一般民衆にその価値を知らしめるために行われたのが、天皇を神たらしめた明治以降の教育だよ。
761.
762. 153.名も無き哲学者
763. 2019年10月23日 09:26
764. ID:WKm.FRHG0
765. イッチは無知すぎだけど、他の人の書き込みは面白かったから良スレ
766.
767. 154.名も無き哲学者
768. 2019年10月23日 09:30
769. ID:WCUnFoWX0
770. >>20
そもそも幕府(慶喜)が戦う気がなくて、まして慶喜と井伊直弼は政敵だった。丁度良いところに錦の御旗を掲げてくれば寝返るのも判る話。ましてや井伊は南朝側で親王を擁して戦った勤王の家系という名目もあるし。他の連中も同じで、幕府を見限る大義名分がやって来ればこれ幸いと寝返っただけ。
771.
772. 155.名も無き哲学者
773. 2019年10月23日 09:37
774. ID:SZQQPIpk0
775. みんな酷いな、この>>1は白丁なんだからまともな勉強なんて出来ないし知識を得る余地もないんだぞ、朝鮮人からも忌み嫌われるキングオブゴミの在日ペクチョン
776.
777. 156.名も無き哲学者
778. 2019年10月23日 09:49
779. ID:XwdhzXRm0
780. >>8
関係者皆処刑を主張したのは寧ろ後陽成帝で、幕府は宥めた方。
まあ、事件を朝廷への介入の口実に使ったけど。
781.
782. 157.名も無き哲学者
783. 2019年10月23日 10:00
784. ID:Aube8VqQ0
785. 和気清麻呂とかいう日本の歴史を守ったぐう有能
786.
787. 158.名も無き哲学者
788. 2019年10月23日 10:03
789. ID:LRiEIag.0
790. 欲しいものだけあればいいんだよw
特に深入りせんでも無難に行けるなら何も手を出すことはない。
ややこしい代物なら尚更だ。
わざわざ手を出すのはただ調子こきイキリバカ
791.
792. 159.名も無き哲学者
793. 2019年10月23日 10:34
794. ID:fsVXXhxB0
795. 天皇に歯向かうなんて何やってんのう
という寒い駄洒落を聞きたくなかったから
796.
797. 160.名も無き哲学者
798. 2019年10月23日 10:36
799. ID:rwRHV3sV0
800. >>ノッブが滅ぼそうとしたから明智光秀に勅命出して殺らせた説あるで
信長は当時宮中の儀式も出来なくらい荒廃した京の御所を修理したり
収入で困らない様に財政措置を講じたり民衆の税金を免除して
京の町の再興に尽力してるし石清水八幡宮や熱田神宮の修理
長らく途絶えていた伊勢神宮の式年遷宮も着手してるぞ?
明治天皇は信長の偉業をたたえ建勲神社を建立したんだぞ
馬鹿もほどほどにしろと言いたい
801.
802. 161.名も無き哲学者
803. 2019年10月23日 10:46
804. ID:0ASnvq9t0
805. 疑問を持つならそれなりの知識を得てからにしろ
イッチは歴史を何も知らないでこんなスレ立ててんじゃねえよ
806.
807. 162.名も無き哲学者
808. 2019年10月23日 10:47
809. ID:lJZGDV5Q0
810. 国を治めるには権威が必要なんだよ
日本でその権威を持っているのは天皇
ヨーロッパだとその権威はキリスト教
だから各国の皇帝は教皇に謁見して
お墨付きをもらっていた
共和制と立憲君主制ぐらい勉強しろ
811.
812. 163.名も無き哲学者
813. 2019年10月23日 10:47
814. ID:L.g0In6b0
815. というかノッブは義昭ですらかなり甘いしな
苛烈みたいなこと言われてるけど甘いところは甘い
癇癪具合では家康のほうがひどいし
816.
817. 164.名も無き哲学者
818. 2019年10月23日 11:02
819. ID:d7Rpf.2K0
820. 家康が天皇に歯向かうって文言自体が違和感あるな
天皇側が家康に歯向かう なら成立する文言になるけど
821.
822. 165.名も無き哲学者
823. 2019年10月23日 11:10
824. ID:kOmTr.ys0
825. そりゃ天皇は日本建国から今日まで日本社会における至上にして唯一絶対の権威だからな
平成生まれのJキッズたちは戦後民主主義教育に脳髄まで犯されているから
権威というものの重みが理解できないんだろう
何の権力も武力も財力もなくても多くの人を動かしてしまう不思議な力ってあるんだよ
826.
827. 166.名も無き哲学者
828. 2019年10月23日 11:18
829. ID:BoiGwKF50
830. 罵倒しながらも、イッチみたいなバカに丁寧に教えてあげてるんだから、ネットって大したもんだね
831.
832. 167.名も無き哲学者
833. 2019年10月23日 11:20
834. ID:6E0EmhI80
835. 天皇派vs江戸幕府の形になってる幕末の構造すら、別に幕府側は天皇をどうこうしようという気はさらさらなかったからな。
 
日本という国において、天皇家が持つ正統性・象徴性というのはそれだけ強い。
それをないがしろにしようとした権力者の末路を考えれば当時の日本をまとめきった徳川ですら手を出せなかった。
…って考えると、今天皇ガー言ってる連中は歴史に学べない真正の阿呆か国を割りたいだけの純粋な国賊よ。
836.
837. 168.名も無き哲学者
838. 2019年10月23日 11:26
839. ID:27MwHbU40
840. 正直 天皇自体よりも公家全体を敵に回すのは避けたいと思ってたんじゃね
841.
842. 169.名も無き哲学者
843. 2019年10月23日 11:29
844. ID:chT9yZNw0
845. 「天皇に歯向かう」とか「この国を支配する」とか言い回しがいちいち幼稚でまともに取り合う気にならない。
846.
847. 170.名も無き哲学者
848. 2019年10月23日 11:36
849. ID:7jPJdd7J0
850. >>165
暴力大好きオタク創作笑に半強制的にふれたせいで馬鹿みたいに権威主義だよ
851.
852. 171.名も無き哲学者
853. 2019年10月23日 11:38
854. ID:R1FRETge0
855. 日本史ガバガバマン
856.
857. 172.名も無き哲学者
858. 2019年10月23日 11:47
859. ID:7jPJdd7J0
860. 人間は宗教的な生き物だからね
攻撃性が高く権謀策略が大好きな以上宗教的にならざるを得ないのよ 謀略にとって相手に宗教的にふるまわせるほうが有利な場合が多いし、自分も宗教的人間ふるまうほうが有利な場合が多い
また暴力的で理不尽さのある友情を最も高尚と考えるくせがある 仁義?ってやつかね もともと仁義は古代中国の政治哲学なんだよね
まあ人間の攻撃性と権謀策略と付き合うため、また日本人みんな友達という大義名分のため天皇陛下はこの国に必要ってこと
861.
862. 173.名も無き哲学者
863. 2019年10月23日 11:49
864. ID:kkDQ8iOM0
865. 象徴天皇制の今だって、内閣が立ち上がれば天皇陛下が新しい総理大臣に形だけの指名をするし、参議院が開かれる時は貴族院からの流れで陛下が出席されて皆でお言葉を賜わるだろ。
江戸幕府(徳川家)が日本国政府(日本国民)に置き換わっただけで、今も昔も変わらん。
866.
867. 174.名も無き哲学者
868. 2019年10月23日 11:50
869. ID:3f.sLB5o0
870. いや、家康は天皇なんざ消し去りたいと思ってたでしょ。
だが外様が束になれば江戸幕府なんざ吹き飛ぶ事も、
その外様が朝廷側につく事も分かった上での妥協や。
過去どの将軍でも自分が神に成ろうとまではせんかったが、家康は実行したのよ。
まあ江戸前期は波風立てない様に努めてたけど、その後も幕府が皇族をどれ程 罰したかで、
尊敬や礼賛など微塵も無かった事が分かる。
871.
872. 175.名も無き哲学者
873. 2019年10月23日 11:50
874. ID:B.PMqfkD0
875. 知らない人に納得して貰う為にその人の知ってる権威のお墨付きを貰っただけ。
876.
877. 176.名も無き哲学者
878. 2019年10月23日 11:57
879. ID:9KtS1il20
880. 1がアホすぎるのは置いといて、武家政権になって以降天皇は日本を支配してない。武家のトップ征夷大将軍になることが日本の支配者になることだった。そしてそれを任命できるのは朝廷だけだった。そもそも武家のルーツを考えれば歯向かうメリットが何一つない。
881.
882. 177.名も無き哲学者
883. 2019年10月23日 12:11
884. ID:aXNBeUsG0
885. 南北朝知らんのは草も生えない
中学生どころか小学生やろこのイッチ
886.
887. 178.名も無き哲学者
888. 2019年10月23日 12:26
889. ID:LmsebtME0
890. ヨーロッパの神授王権と同じよ
ヨーロッパは存在しない神が王権認定してくれた
日本は存在する神が王権認定してくれた
891.
892. 179.金ぴか名無しさん
893. 2019年10月23日 12:41
894. ID:7he0z.B20
895. メリットとデメリットを箇条書けばアホでもわかるだろ
896.
897. 180.名も無き哲学者
898. 2019年10月23日 12:54
899. ID:8HDjf2ne0
90

続き・詳細・画像をみる


『なろう系』最高に謎!! なろう系の作品って何で「和風ファンタジー」しないの?「西洋風ファンタジー」が多くね?

女友達「ねえねえ、お尻の臭い嗅いで?ねえーねえー」俺「なによもううるさいなあ」

【ガルパン 】杏「あんこうチームは仲良いねー」ニヤリ

最近メンタルが不安定なそこのお前!m9っ`・ω・´)!!! 「安心ホルモン」が関係してるかもしれんぞ? この時期特有だそうだ

【画像】“すいません禁止”ある飲食店の貼り紙がSNSで話題にwwwww

【宅配】野ざらしで放置され、高価なモノがあわや…アマゾンが進める「置き配」 メリット、デメリット、リスクは?

崖登りヤギとはオイラのことさ!「アルプス・アイベックス」がほぼ垂直のダムの壁面を登る理由

女性専用車両に対して投げやりになってしまう駅員さんwww

我が子と会えた喜びに興奮を抑えきれないハスキーの父親とそれをたしなめる母親

即位礼正殿の儀で歴代首相も宮中に勢揃いで参列の絵図(鳩山、菅、野田は除く)

なんでもかんでもシャア専用シャア専用ってあらゆる物に名前を書く保育園児かシャアは。ボールペン登場

【画像】ロシアからの美人留学生さん、日本のおっさんに食い物にされてしまう

back 過去ログ 削除依頼&連絡先