クレカ・電子マネーで支払いの客から30円の「キャッシュレス手数料」を取る飲食店が話題にback

クレカ・電子マネーで支払いの客から30円の「キャッシュレス手数料」を取る飲食店が話題に


続き・詳細・画像をみる

1. Posted by   2019年10月09日 21:22
これがキャッシュレス後進国の実力
2. Posted by いち 2019年10月09日 21:22
逆に取られるのかよ
3. Posted by 2019年10月09日 21:23
店側はどっちが楽なの?
4. Posted by っs 2019年10月09日 21:25
店は手数料はらうんだよ
5. Posted by 2019年10月09日 21:25
キャッシュレス決済の補助金目当て
6. Posted by ああああ 2019年10月09日 21:27
通報待ったナシ。
潰れろクソ飯屋。
7. Posted by 田嶋 2019年10月09日 21:27
>>1
平手はマジでブス 誰かに顔殴られたの?
顔面グチャグチャだけど
8. Posted by 田嶋 2019年10月09日 21:27
>>7
土田晃之とかいう芸人なのに何の芸も持ってないおっさん
9. Posted by 涌井 2019年10月09日 21:27
>>8
橋本環奈 デブ 短足
10. Posted by ゴミは消毒だ。 2019年10月09日 21:28
店はどこ?さらせよ。
窃盗罪でボコって消せばいいじゃん。
11. Posted by   2019年10月09日 21:28
クレジットだったらこの行為はアウトだけど、その他のはどうなんだろ?
12. Posted by 倉本 2019年10月09日 21:28
>>9
西野七瀬はゲロブス くさそう
13. Posted by 倉本 2019年10月09日 21:29
>>12
タイムマシーン3号 くそつまらない
14. Posted by   2019年10月09日 21:29
現金の方がいという人がいて驚き。
15. Posted by   2019年10月09日 21:29
キャッシュレスは現状じゃ店にとって何の得にもならないって事なのかね
16. Posted by 倉本 2019年10月09日 21:30
>>13
白石麻衣はシワシワおばさん
17. Posted by   2019年10月09日 21:30
キャッシュレスなんて管理国家を次のステージにあげるだけ
アホが乗せられるのを運よくシステムの糞さが歯止めになってくれててよかった
18. Posted by   2019年10月09日 21:30
正しいとかフェアとかいってるアホがいて笑う
カード決済できる利便性とかでくる客寄せ効果を期待してるのに
その利益だけ享受して対価を払わないなんて許されるわけないだろ
嫌ならカード決済導入すんなよ
「いつもニコニコ現金払い」でも徹底してろ
19. Posted by 倉本 2019年10月09日 21:31
>>16
アルコ&ピースは日本で一番つまらない
20. Posted by 田嶋 2019年10月09日 21:31
>>19
永谷園は朝鮮企業
21. Posted by 田嶋 2019年10月09日 21:31
>>20
欅坂46は反日グループ
22. Posted by 2019年10月09日 21:31
店にとって乱立してる電子マネーは対応が面倒なだけだなぁ
レジと連動していない決済端末だと入力が2度手間だし
現金でポンと出してくれた方が早いとは思う
23. Posted by   2019年10月09日 21:32
飲食店って結構大きいとこでもクレジット決済はいくら以上からって普通にしてるからな
前にそれでやむなく現金決済させられた店にクレーム入れてやめさせたし
24. Posted by   2019年10月09日 21:32
日本だとカード手数料は店が払ってくれるのがほとんどだけど海外だと手数料取られて馬鹿にならないんだよな
130万ぐらいの買い物で5万ぐらい手数料が掛かると言われてキャンセルしたことあるわw
25. Posted by 2019年10月09日 21:32
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
26. Posted by   2019年10月09日 21:32
キャッシュレスに大して利便性なんてないんだろ
客寄せ効果なんて合ってないようなもん、すぐみんな飽きるし
27. Posted by 田嶋 2019年10月09日 21:32
>>21
欅坂46と防弾少年団は反日
28. Posted by 涌井 2019年10月09日 21:33
>>27
スカパーなんてジジイしか観てない
29. Posted by   2019年10月09日 21:33
もうモノはいらない!買ってはいけない!借りれば済むようなモノばかりです!
労働環境改善しろ!労働時間短縮しろ!
気付いてください!だまされないでください!
30. Posted by   2019年10月09日 21:34
もうモノはいらない!買ってはいけない!借りれば済むようなモノばかりです!
労働環境改善しろ!!労働時間短縮しろ!!
気付いてください!だまされないでください!
31. Posted by   2019年10月09日 21:34
もうモノはいらない!買ってはいけない!借りれば済むようなモノばかりです!
労働環境改善しろ!労働時間短縮しろ!
気付いてください!だまされないでください!
32. Posted by 田嶋 2019年10月09日 21:34
>>28
スカパーはオワコン
33. Posted by 田嶋 2019年10月09日 21:35
>>32
木月洋介 無能 クズ
34. Posted by   2019年10月09日 21:35
店側は当然現金払いのほうが楽やぞ。
レジで財布出してもたもたしてた層がスマホ出してアプリ起動して〜って早くなるわけがない。
クレカも結構な確率で限度額やら磁気読み取り失敗とかでカード会社に連絡したりせにゃいかんし暗証番号打つ時間もあるから別段早いわけでもないのに面倒。
暗証番号も無くてセキュリティガバガバの通すだけで支払えるカードなら楽になるかもね?
35. Posted by 田嶋 2019年10月09日 21:36
>>33
欅坂46 全員殺したい
36. Posted by   2019年10月09日 21:36
>>26
俺、ポイントと利息乞食
15年以上前から基本クレジットしか使わないし、クレジット使えない店は避けてるぞ
37. Posted by 田嶋 2019年10月09日 21:36
>>35
桝太一はおぎやはぎが大嫌い
38. Posted by 田嶋 2019年10月09日 21:37
>>37
小木の娘 ぶっ殺したい
39. Posted by 匿名 2019年10月09日 21:37
混雑時はクレカや自動精算機より
手作業の方が早いなんて日本くらいだろうなぁ
40. Posted by 2019年10月09日 21:37
なんで自分でキャッシュレスを導入しておいてキレ気味なの?
使われて困るもん導入すんなよ
41. Posted by   2019年10月09日 21:37
air payってのは複数の電子決済まとめた店舗側に向けたサービスの名前なのでそもそも客に向けてair pay駄目ってのは色々おかしい
42. Posted by 田嶋 2019年10月09日 21:37
>>38
スカパーはオワコン
43. Posted by 田嶋 2019年10月09日 21:38
>>42
木月洋介 無能 クズ
44. Posted by 名無しさん 2019年10月09日 21:38
そもそも電子決済導入しなければいいと思うが
どうしても電子決済導入したいけど手数料が嫌なら
逆に値上げして現金決済は30円引きの方が良くないか?
45. Posted by k 2019年10月09日 21:38
政府はゼロ金利やりすぎて疲弊した金融機関を手数料ビジネス化で救済したいんだろ?
商店に負担させて。
46. Posted by   2019年10月09日 21:38
キャッシュレスだと飲食店では今までどうり
儲けを嘘つけないもんなw
47. Posted by 田嶋 2019年10月09日 21:38
>>43
ゴッドタン つまらない くそ番組
48. Posted by 2019年10月09日 21:39
在曰だろ?
なんだかんだ言ってハゲペイのところに誘導したいんだと思うわw
49. Posted by 涌井 2019年10月09日 21:39
>>47
新川優愛って誰だよ
50. Posted by   2019年10月09日 21:40
罰則ないしな
なんとかpayがクソすぎるから自衛手段だろこれ
運営側からクレームつけられても、やめたいなら渡りに船やろう
51. Posted by   2019年10月09日 21:40
まともな客とまともな店員なら現金のやり取りの方が早い
クソ客とクソ店員どっちか混ざるとキャッシュレスの方が遅い
52. Posted by 2019年10月09日 21:40
>>49
がんばれ!
53. Posted by きさん爺 2019年10月09日 21:41

54. Posted by   2019年10月09日 21:41
このお店は、キャッシュレスの方が嫌なのね・・?
手数料取られるのが嫌なのかな?
いつもの手順(現金)違うことすんのが面倒くせーなのか?
その理屈はわかるし、店の自由だが、時間帯によって控えろとかいうローカルルールも、ちょっとウザいし、「手数料」についても、一般的でない商習慣をごり押しするのはどうかと。
55. Posted by 2019年10月09日 21:41
>>47
もう終わり?もっと教えてよ
56. Posted by   2019年10月09日 21:41
その30円を現金で渡すというオチ
57. Posted by   2019年10月09日 21:41
ソープとかクレカ手数料上乗せするよね
そういうお店かな?
58. Posted by   2019年10月09日 21:42
キャッシュレス決済を推進しながら
店に負担を求める今の状態がおかしいと感じる
59. Posted by   2019年10月09日 21:42
元から30円高くしておいて現金なら値引きってことにすりゃ丸く収まるのに頭悪い店主やなあ
60. Posted by 田嶋 2019年10月09日 21:42
>>49
おぎやはぎのファンなんてこの世に存在しない
61. Posted by   2019年10月09日 21:43
なぜ経産省が「キャッシュレス決済」を普及したいのか。あるいは、なぜ消費税増税のたびに、法人税減税がバーターされるのか。
それはもちろん、経産官僚がキャッシュレス決済導入によるビジネス拡大や、法人税減税による純利益(及び配当金)拡大を望む財界人としか付き合っていないためだ。
つまりは、経産省の官僚たちは「自分たちの利益最大化」のみを目的とする人々の認識共同体に属している。経産官僚が属する認識共同体では、日頃から、
「法人税率が高すぎる。このままでは日本でのビジネスができない」「日本はキャッシュレス決済が普及していない、遅れた国だ」
といった会話ばかりが交わされ、誰もが「うん、うん」とうなづく。
というわけで、日本を「キャッシュレス決済が普及していない遅れた国」と認識した経産省が、消費税増税というショックを利用し、財務省とバーターした。これが、真相だろう。
各官僚が、それぞれの認識共同体に染まった意見を持っている。とはいえ、それはそれとして「国家国民のために、どうしたらいいのか?」を理解し、異なる視点、異なる「考え方」に基づき官僚をコントロールするのが「真の政治家」なのである。
日本の衰退は、結局のところ「政治の劣化」に原因がある。そして、政治を強化するためには、国民一人一人が「日本を亡ぼす社会現象」を理解し、その上で政治を動かすしかない。
62. Posted by 田嶋 2019年10月09日 21:43
>>52
西野七瀬はゲロブス 殺したい
63. Posted by   2019年10月09日 21:43
キャッシュレス普及してる国の手数料は0〜1%の間。国が手数料上限定めれば普及する
64. Posted by   2019年10月09日 21:44
正直でよろしい
偽装するより100倍マシだわ
65. Posted by 田嶋 2019年10月09日 21:44
>>62
タイムマシーン3号 くそつまらない
66. Posted by 2019年10月09日 21:44
ユニクロで問題が起こったからその自衛処置でしょ
67. Posted by   2019年10月09日 21:44
電子マネー以外のキャッシュレスはむしろ手間掛かるからなぁ
QRとかいちいち出すなら金出したほうが早い
68. Posted by 田嶋 2019年10月09日 21:45
>>65
白石麻衣は今月中に殺されると思います
69. Posted by 2019年10月09日 21:46
>>65
今日もありがとう
70. Posted by 田嶋 2019年10月09日 21:46
>>68
アルコ&ピースは日本で一番つまらない
71. Posted by 2019年10月09日 21:47
>>70
勉強になります
72. Posted by 2019年10月09日 21:47
>>68
そうなんですね!
73. Posted by   2019年10月09日 21:48
キャッシュレスがむしろ現金より面倒くさいってゲロってるのと一緒w
キャッシュレスこじきが必死になってるだけだろw
74. Posted by . 2019年10月09日 21:48
手数料がかかっているのに、個別の客に請求できない今の仕組みの方がおかしいと思うのは変なのかねぃ。
75. Posted by   2019年10月09日 21:49
客側がどんくさいと現金より手間取るのは間違いない。
慣れた店員と慣れた客なら、よっぽどキリの良い額でもない限り
現金より圧倒的に早い。
76. Posted by 2019年10月09日 21:49
>>60
そうなんですね!
77. Posted by 田嶋 2019年10月09日 21:49
>>70
スカパーはオワコン
78. Posted by 2019年10月09日 21:49
まあ、手数料取られるからな店側がその分値上げってありだと思う。
79. Posted by   2019年10月09日 21:49
意味なし!
80. Posted by   2019年10月09日 21:49
混雑してる時ほどキャッシュレスの方が早いだろw
81. Posted by   2019年10月09日 21:49
店は手数料かかるし返金とかの対応も手間かかるし〜pay側で不具合あっても店の人間が文句言われるしいいことねーのでは
82. Posted by 涌井 2019年10月09日 21:50
加藤浩次 偉そう つまらないのに
83. Posted by 涌井 2019年10月09日 21:51
平手はウンコより汚い
84. Posted by   2019年10月09日 21:51
飲食店やってる友達から聞いた話だけど
クレカや電子マネーは手数料取られることよりも脱税出来ない事の方が痛いらしい
現金で払ってくれれば簡単に脱税出来る
85. Posted by 2019年10月09日 21:51
手数料取るのはともかく混雑時は拒否ってのがアホだよな
本当なら小銭のやり取りとかを省略するためにキャッシュレス化したいのに、バーコード式じゃ寧ろ時間かかるってデメリットだらけっつうね
日本でバーコード式を無理に推し進める意味が無いわ
86. Posted by 涌井 2019年10月09日 21:51
イエニスタ土田 くそつまらない
87. Posted by   2019年10月09日 21:51
電子漫画と紙の漫画で電子漫画のほうが高いのはおかしいというのに現金払いとペイペイ払いだとペイペイ払いのほうが高い今回の記事についてはおかしいという奴らは少ない・・・
88. Posted by   2019年10月09日 21:51
>>混雑時がご利用をお控え下さい
なんだかんだお前らが理屈コネても総じてみれば現金の方が早いんだよ
使われる側が言ってるんだから間違い無いだろ
89. Posted by   2019年10月09日 21:52
>>74
客の利便性向上のために導入するんだから、
費用は当然店が負担する。その価値を見出せないなら
手数料のかかるサービスなど導入しなければ良い。
そういう立ち位置のものを、国がキャッシュバックに
利用することの是非はまた別の話。
90. Posted by 2019年10月09日 21:52
※58
実質的には強制してるのに、自分の判断で導入しておいて客に転嫁するとは何事かって普通に考えればめちゃくちゃだよな
91. Posted by 2019年10月09日 21:52
>>77
スカパーが終了したのは知ってます!
92. Posted by 2019年10月09日 21:53
この手の話題で「規約違反!規約違反!」って騒ぐ知ったかキッズ湧くけど
規約は信販会社と個々の店舗で結ぶもので共通ってわけじゃないぞ
実際に違反だとしても、ウラも取らずに外から違反認定するのは言い掛かりになる
93. Posted by 2019年10月09日 21:53
決済規格を乱立させるあたり発展途上国
94. Posted by   2019年10月09日 21:53
現金一番じゃなく
こんなシステム導入する店いかなきゃいい
飯を売りにしてない
95. Posted by 2019年10月09日 21:54
クレカの最低利用金額の設定も加盟店契約違反なんだけど
VISAやmasterのデスクは怠慢だから、報告してもまったく動かない
96. Posted by 涌井 2019年10月09日 21:54
星野みなみ ぶっ殺したい
97. Posted by 涌井 2019年10月09日 21:55
星野みなみ冷蔵庫殺害事件
98. Posted by   2019年10月09日 21:55
店側が現金払いが一番簡単だって思ってるならそれでいいと思う
ただ同時に、それなら中途半端にキャッシュレスなんか導入しなきゃいいのではと思うが
99. Posted by 2019年10月09日 21:55
釣銭を用意する額が少なくなるから小規模店舗ほどキャッシュレスの方がいいと思うがな。
一万円札出されて釣銭無くてあたふたするのは嫌だろう。店も困るが客も困る。
それに、時代についていけない店は畳んで頂く方が良い。残念な事もあるだろうが、自然淘汰だ。無理に残そうとして社会的負担を増大されては堪らない。
100. Posted by 2019年10月09日 21:56
手数料勿体無いし大手じゃなきゃ現金以外拒否でいいと思う
101. Posted by   2019年10月09日 21:56
>>4
圧力でもかけられてる訳じゃないなら導入しなければええねん。
102. Posted by . 2019年10月09日 21:56
>>89
客への利便性というか、サービスはただじゃないのでは?
普通は対価を要求する権利があるはずなんだけど。
当然店が負担するって理屈がわからない。
103. Posted by 2019年10月09日 21:57
ずっと潰されてないからOKなんだろうけど
あきばおーの通販サイトみたいにカード決済のみ
別サイトにして値上げするのは卑怯だとおもった
104. Posted by 2019年10月09日 21:57
実際キャッシュレスだと手数料持ってかれる分、値上げしないとならないが
「値上げ」で処理してしまうと現金払いの人まで手数料負担して損してる事になるからな
本来はキャッシュレスの人だけ手数料上乗せするこの姿勢が正しい
「キャッシュレスの方が早い」って言い分も、実際はなんちゃらpay系や暗証番号打つ場合のクレカだと現金より遅い事が大半
電子マネーの場合もその場で入金して支払う人多いし
105. Posted by 名無し 2019年10月09日 21:58
キャッシュレスの方が手間だぞ
通信遅いし、10秒くらい待たされる
現金決済なら、半分の時間で済むわ
106. Posted by   2019年10月09日 21:58
アプリでもたついてること多いしなー
カード決済じゃなくスマホ決済を推進したのは失敗だろう
107. Posted by   2019年10月09日 21:59
くだらねー
108. Posted by 2019年10月09日 21:59
食券機も導入できないのか
109. Posted by   2019年10月09日 21:59
キャッシュレス初めてみたいなやつがレジでもたついて
レジが機能しなくなったんだろうな
この前のペイペイ騒動の時みたいに
110. Posted by 2019年10月09日 21:59
>>18
カードも一応持ってるけど、便利だと思ったことないわ
111. Posted by 涌井 2019年10月09日 21:59
>>91
田村淳とおぎやはぎは典型的なパワハラおじさん
112. Posted by   2019年10月09日 21:59
つまんねー記事だな
113. Posted by 2019年10月09日 22:00
お前らは分からんだろうが決済時にアプリの入れ方、支払い方教えてってクソ馬鹿が少なくないんやぞ
114. Posted by 2019年10月09日 22:00
>>103
むしろ頭良いわと感心したけどな
目的は違うが、複数のサイトで展開して価格が違うなんて当たり前のことだから、これをカード会社が咎めるのは不可能だから
115. Posted by 涌井 2019年10月09日 22:00
>>111
ロンハーとかいう弱い者いじめ番組
スタッフの性格の悪さが滲み出てる
116. Posted by ? 2019年10月09日 22:00
そういや昔、クレバリーでSuica払いしようとしたら手数料300円するとか言われた記憶がある。
117. Posted by 2019年10月09日 22:01
売った値段の1割が粗利になるとしたら、キャッシュレスにするだけで手数料で7%とか取られたらその時点で3%しか残らないからな。
118. Posted by 涌井 2019年10月09日 22:01
>>115
高山一実はマジでブス
119. Posted by   2019年10月09日 22:01
本スレ356
便利さに対する手数料と考えたら理解できるよ
システムの利用料やらなんやらで店舗は「現金取引では発生しない」手数料を払ってるんだ
厳密にいえば現金取引でも管理コストは発生してるけど、電子決済に比べたら無いも同然の差になる
120. Posted by 2019年10月09日 22:01
行列のできる原因って
大抵は一人の迷惑な客だから現金払いとか関係ない
121. Posted by 涌井 2019年10月09日 22:02
>>118
伊集院光は老害 死んでほしい
122. Posted by 2019年10月09日 22:03
導入する義務はないと言いながら、導入していなかったら時代遅れと罵りながらフルボッコにするくせにな、現在進行形で
123. Posted by 2019年10月09日 22:04
国が実質的に強制してくるから導入しない訳にいかないが
それにより負担の増える分は手数料取るのは当然では
他の店もこれを見習って、キャッシュレスはお得なんて幻想は壊すべきだと思う
124. Posted by 涌井 2019年10月09日 22:05
>>121
土田晃之一家殺害事件
125. Posted by     2019年10月09日 22:05
これが表現の自由だ!
126. Posted by 涌井 2019年10月09日 22:05
>>124
平手は与沢翼 ボコボコにしたい
127. Posted by   2019年10月09日 22:05
※122
まさにそれ
時代遅れなシステムを推進してる総務省にのせられて踊る阿呆としかおもえない連中がいるw
政権内もデジタル時代前におっさんになってた連中ばかりだろうし、そのへんわからないんだろうな
128. Posted by 涌井 2019年10月09日 22:07
>>126
ハライチの岩井 調子乗りすぎ
澤部の嫁 海に沈めたい
129. Posted by 2019年10月09日 22:07
※113
それに加えて残高不足とかな
ユーザー側の不手際でもたつくから混雑時は勘弁してくれって話なのに何を勘違いしているんだろうなこいつらは
スムーズに出してくれたら店舗側が困る事なんてないってのに
130. Posted by 俺の都合でお前が損しろや! 2019年10月09日 22:07
客の都合なんだから手数料は客が負担する
と言われれば納得なんだよな
うーん・・・
131. Posted by 2019年10月09日 22:08
>>18
よくコード決済しているけど便利だと思ったことはない
ただ金を使っている感覚が希薄で怖い
132. Posted by 脱・山本太郎 2019年10月09日 22:08
>>128
山本太郎はオワコン
133. Posted by   2019年10月09日 22:08
堂々とやってるんだから別に問題ないじゃん
あとは客がどう判断するかだけ
134. Posted by   2019年10月09日 22:09
こんな馬鹿丸出しな貼り紙をするのは一体どこの弁当屋だよ
135. Posted by 2019年10月09日 22:10
客回転の負担を客に求めるあたりが斬新
136. Posted by 2019年10月09日 22:10
キャッシュレスって割と準備に手間掛かるもんな
137. Posted by   2019年10月09日 22:10
クレカもそうなんだが店が利用数に応じて手数料をカード会社に払わなきゃいけないんだよな
ポイント還元とかは一切関係ない話で。
昔は「カードが使えるは客寄せになるから」みたいな理由で中小や個人商店でも導入に踏み切るところもあったが、
カードが当たり前になった今ではただの負担でしかない
138. Posted by 2019年10月09日 22:11
現金のみの店ってレシート出さない店が多い
レシート出せって言うと、すごく嫌そうに出す
脱税してるんだろうな
139. Posted by 2019年10月09日 22:11
>>73
乞食だがその通りだぞ
還元だの何だの終わったら現金払いに戻ります😜
140. Posted by 2019年10月09日 22:12
まぁ裏側知らない人からすりゃイメージ悪いけど
クレジットの頃から店側が手数料負担してて正直現金で払って欲しいって嘆く社員をよく見かけてたわ
141. Posted by 2019年10月09日 22:12
どれだけ馬鹿が想像で「キャッシュレスの方が現金より早い」と言っても
現場の現実はそうじゃないってのがここに現れてる
142. Posted by   2019年10月09日 22:12
どこのアホな店だよ?
143. Posted by   2019年10月09日 22:13
クレカで手数料取ると一発レッドカードだよん、加盟店除名される
ペイペイならいいの?
144. Posted by 涌井 2019年10月09日 22:14
>>128
ケンドーコバヤシと西野七瀬はクズ
145. Posted by 2019年10月09日 22:14
世界よ、これが日本だ
技術の進歩についていけない鎖国精神
少しの値上げも許されない貧乏性
自分さえ良ければルールなんてどうでもいい自分勝手
日本人の特性を表す一例がまた出来てしまった
146. Posted by 現金馬鹿 2019年10月09日 22:14
>手数料はカード使う奴が払え
とかいうあほが湧いてて草
だったら
つ り 銭 の 管 理 に 伴う コ ス ト を 
現 金 客 が 払 えよ 、 ヴ ァ カ が 
147. Posted by   2019年10月09日 22:15
いいんじゃね?
30円高くなるなら使わないだけw
キャッシュレス化も別にしなくてもいいし
148. Posted by 田嶋 2019年10月09日 22:15
>>144
吉田豪 嫌い クズ
149. Posted by   2019年10月09日 22:15
契約取り消しって出来ないの?
規約違反してまで30円貰う位ならキャッシュレス自体辞めた方がいいのでは
150. Posted by 田嶋 2019年10月09日 22:15
>>148
有吉とマツコと坂上はアル中三兄弟 いつもイライラしてる
151. Posted by   2019年10月09日 22:16
パヨとゴミ野党全員全財産没収の上死刑にしたら多少無駄金浮いてみんなの生活の足しになるでしょう
152. Posted by 田嶋 2019年10月09日 22:16
>>150
マツコ・デラックスはパワハラおじさん
153. Posted by あ 2019年10月09日 22:17
禿payとか今は手数料無料だけど、その後いくらになるのか今は分からないんだよねー。店側としては怖くて使いたくないのが本音。手数料分上乗せして値上げしとかないと使いづらいなぁってかんじ。
154. Posted by あ 2019年10月09日 22:17
晒した本人は急にどうでもいいけどみたいなこと言いだして
日和ってやがる、だったら最初っからツイートするなボケ
155. Posted by 涌井 2019年10月09日 22:17
>>152
スカパーなんて年寄りしか観てない
156. Posted by   2019年10月09日 22:18
正直で結構なことです。
スマホも電子マネーも脅迫のような強制ばかりで、
嫌ですね
157. Posted by 涌井 2019年10月09日 22:18
>>155
おぎやはぎのラジオくそつまらない
158. Posted by もえるななしさん 2019年10月09日 22:18
上乗せ時期終わったら、カード使わないよな。
手数料こっちにかかりそうだしな。
159. Posted by 2019年10月09日 22:18
>>146
キャッシュレス決済の手数料は店の状態がどうであろうと取られるが
釣り銭の管理は客が少なくなった手の空いた時間にやれば実質ゼロなんで
160. Posted by 2019年10月09日 22:19
会計手数料を別途請求しても
長時間重労働の調理手数を商品価格に含めるあたりは変わらないのね
161. Posted by 名無し 2019年10月09日 22:20
>>10
ぷっ、窃盗罪てwww
お前の威力業務妨害の方が、まだ確率高いわw
162. Posted by 2019年10月09日 22:20
恐らく商店街が導入決めたから仕方なくやってるけど導入反対派だったんだろ
クレカは納得だけど、スマホ決済は正直遅いやつ大杉
現金最強じゃね?
張り紙してるんだからええやろ
163. Posted by 2019年10月09日 22:21
>>146
ぶっちゃけ現金の管理コストを払ってる店舗なんてないぞ
合間合間の時間にやれば済む話だからな
通常の業務の範囲でしかない
164. Posted by   2019年10月09日 22:22
そんなに嫌なら無理に導入しなくてもよくね?
近所のスーパーは最近やっとセルフレジ導入したけど頑なに現金オンリーを貫いてる
165. Posted by   2019年10月09日 22:23
これの成否よりも時代錯誤言うほうがなんかおかしい気がする
キャッシュレス絶対派の異常さを感じるわ
166. Posted by   2019年10月09日 22:23
個人の飲食店だと現金ないと最悪潰れる場合もあるし仕方ない
まぁこの書き方するような店ならそもそも行かないけど
167. Posted by 2019年10月09日 22:25
クレカの現金客と差別するのダメって規約を法律で禁止して欲しいわ
手数料とっておいてこれはほんとひどい、現金客は知らず知らずのうちに価格に転嫁される
168. Posted by 2019年10月09日 22:25
クレカが普及し始めた頃、こんなのそこかしこにあったな
というか今でもあるな
価格.comで適当に商品探して登録されてる通販サイト軽く辿ってみただけで3つはあったぞ
現金用とクレカ用でサイト分けてるんだけど、名前ほぼ一緒だし
会社の所在地・連絡先も同じだし、サイトの外観も同じだし、違うのは価格だけ(全部一律同じ割合でアップ)
隠す気まったく無いよね
確かクレカ会社に通報したら除名されるんだっけ?w
169. Posted by   2019年10月09日 22:25
チェーンなんかはサービスが実装されている事も売りなんだよ
ぶっちゃけサービス先との契約も在る
本社やサービス先に通報してやれば泣き寝入りするよ
170. Posted by   2019年10月09日 22:26
これ日本が遅れてるとか言うアホがいるけど
中国人の店だからなw
171. Posted by 2019年10月09日 22:27
>>157
みんなキミに感謝してるよ。いろいろ教えてくれてありがとう。またお願いします。
172. Posted by 2019年10月09日 22:28
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
173. Posted by 774 2019年10月09日 22:28
京都の土産物店様は、ある程度の金額以上じゃないとカード使わせてくれんで
5%還元のシールはっとくなやくそが
174. Posted by 2019年10月09日 22:30
※168
通報ならとっくにされてるでしょ
というか、一件もないと考える方が無理がある
それを規約違反に問うのは不可能だから放置されてるだけ
175. Posted by 2019年10月09日 22:31
30円じゃ元取れないしな
176. Posted by 2019年10月09日 22:31
>>101
圧力かけられてるんですわ
自営業したらわかるようになるで
177. Posted by   2019年10月09日 22:31
手数料上乗せされるような店で買い物した事ないわ
大手ばかり利用してるからか
俺もまだまだ人生経験浅いわ
178. Posted by   2019年10月09日 22:32
息を吐くように犯罪をする
179. Posted by 2019年10月09日 22:32
>>163
通常の業務、つまり金掛かってるじゃねーかアホか
180. Posted by 2019年10月09日 22:32
>>6
脅迫罪やぞ、死んでわびろ
181. Posted by   2019年10月09日 22:33
キャッシュレス手数料が売り上げから引かれるって消費増税なんか足元にも及ばない出費増しだし
大きな会社ならいいけど個人規模の商店だと死活問題よ
182. Posted by 2019年10月09日 22:34
30円はトランザクションフィーってヤツじゃないの
決済サービスの多くが、1決済あたり手数料X%+Y円というのがある
トランザクションフィーが0円の場合は手数料が高い
決済手数料とは別にトランザクションフィーだけで小さい店でも月数万円は負担が増える
ついでにチャージバック詐欺にかかると、保険入ってないと、その損失はカード会社じゃなくて、すべて店側が持つからね、激安店は嫌うだろうなぁ
183. Posted by   2019年10月09日 22:34
クレカが使えると集客に繋がるから
店は加盟したがるんだよね
でも決済時に店が手数料を払わなきゃならないから
店はニコニコ現金払いを望む
184. Posted by 2019年10月09日 22:34
>>174
同じ会社が運営していても、サイトが違えばOKっていうこと?
確かにサイト内で言えば一律の金額ではあるけど・・・
ザルだなぁ
185. Posted by 2019年10月09日 22:35
>>179
ヴァカと言う奴がヴァカなのだとよくわかる典型例w
186. Posted by   2019年10月09日 22:36
ちっさい店側の立場から言うと
カード決済だと現金より時間かかる上に(暗証番号やら署名やら)
半月に一度カード会社に請求書を送らなきゃならんし
実際入金されるの1か月以上あと
そのうえ手数料4%ほど取られる
踏んだり蹴ったり何のうまみもない
187. Posted by 2019年10月09日 22:37
>>185
日本語でおk
188. Posted by 2019年10月09日 22:37
>>179
本気言ってるのかなこの人…マジならちょっと正気を疑うんだけど
189. Posted by 2019年10月09日 22:38
こんな頭の悪さ丸出しの店の食べ物なんて、怖くて口に入れられないよ…
信用ならない。
190. Posted by 2019年10月09日 22:38
現金とカードでカードの方が支払い早いというのは嘘だからね
平均すると現金の方が圧倒的に早い
191. Posted by あ 2019年10月09日 22:39
ランチはクレカ使えないとか、故障してると嘘つく店はかなり多い。
規約違反だから誤魔化そうと必死。
海外は手数料を客から取るが日本は同一価格で店が負担となってる。これは日本という国の立場の問題だろうね。
192. Posted by   2019年10月09日 22:39
国税がアップを始めました
193. Posted by   2019年10月09日 22:40
大手電機店とかのポイントサービスも現金とカードの取り扱いを差別化してるから加盟店規約違反なんだが、何回か通報したけど一向に改善されない。
大手だからカード会社側も目を瞑ってるんだろう。
こんな不公正が許されて良いわけがない。
194. Posted by 2019年10月09日 22:41
>>188
自分の頭を疑え
って無理なんだよな疑う頭がおかしいから
まあ雇われる側でしか考えられない奴には理解できないんだろうな
時間と金の関係なんて小学生でも分かるだろう・・・可哀想に
195. Posted by 2019年10月09日 22:41
>>184
別サイトで運営するなんて当たり前だからね
リアル店舗で考えれば分かるけど、店舗ごとに価格を変えてはいけないなんて決まりはない
カード会社の理屈は二重価格は許さないという意味で通しているのであって、販売価格の決定権に干渉するとなればそっちの方が大問題だからね
196. Posted by   2019年10月09日 22:41
これからどんどん銀行が硬貨の取り扱いの制限や有料化が本格的になっていくから、こんな事してる余裕はそのうちなくなるけどな
197. Posted by 2019年10月09日 22:42
>>190
データは?根拠は?説明しろ
198. Posted by   2019年10月09日 22:42
※183
その辺りは業種や立地によるね。極端な例だけど
外国人観光客が多いお土産店ならカード決済ないとかなり厳しいけど
田舎の駄菓子屋なんかだと全くの無意味ってなる
結局店主の判断で決めるべきことなんだけど
税金を利用してまで電子化を推進する国の姿勢には正直疑問を感じるね
199. Posted by 2019年10月09日 22:42
>>187
例えば最低バイト一人雇わないと回らない店で、バイト8時間働かせて8000円とする
合間合間に釣り銭の管理やらせても変わらず8000円
だがキャッシュレス決済の手数料はそれとは別に発生するんだよ
8000円のみの場合と8000円+手数料さてどちらの方が高い?
200. Posted by   2019年10月09日 22:42
クレカで署名も暗証番号も必要ない店ってあるよな
クレカなのにピってやって終わり
どの店もあんな感じだったらスムーズなのに
201. Posted by 2019年10月09日 22:43
>>194
どうやら本物さんらしい
202. Posted by . 2019年10月09日 22:44
まぁ、そうなるな。
203. Posted by   2019年10月09日 22:44
手数料を払ってでもクレカなど置くべきかは
そこは経営者の手腕でしょ
加盟による集客力と手数料を天秤に計ってどちらか得になるかを考えればいい
それを手数料ガーって言ってるのは無能なのではないだろうか
204. Posted by あ 2019年10月09日 22:45
ワイ加盟店側やけど、実際売上から数パーセント持ってかれるのってかなり痛いんや
現金歓迎するのは当たり前よ
消費者側だけやっとると、手数料とられとるの知らん人も多いみたいやけど
オーストラリアみたいに消費者側の負担とか、そうでなくとも何パー取られとるか明示義務つけるとかしてくれたら分かりやすいんだけどな
あがっとるリクルートのエアペイはまだ手数料少ない方やけど、ここはサポートや手続きが最悪に遅い。この還元事業に参加したくて申請して、何ヶ月たっても梨の礫。10/1からもう始まっとるというのにな
205. Posted by ななし 2019年10月09日 22:45
じゃあ、いいですー。
206. Posted by   2019年10月09日 22:46
大手だと手数料を払ってでもメリットのが大きいけど
小さい店だと手数料分の集客効果は見込めなさそうだよね
207. Posted by 2019年10月09日 22:46
>>197
記者が実態を調べて記事にもなってるよ
その証拠が今回の様な例な訳で
208. Posted by 2019年10月09日 22:47
80: 名無しさん@1周年 2019/10/09(水) 19:13:56.09 ID:RvYeC1OI0
>>1
キャッシュレス手数料って何?
そんな知らないものをいきなり払えって言われても困る
税金かなんか?
知らないならこの機会に調べておけよと言いたい。
209. Posted by 2019年10月09日 22:47
>>194
一日の売り上げが50万としてAirPayが3.24%で16200円
どう考えても過大だよねえ
現金管理するためだけにw人を付けてもまだ足りない
210. Posted by   2019年10月09日 22:48
>>204
手数料が痛いような小さい店って
正直言うとクレカ会社にとって全体収益の1%未満だよ
設置させても儲けにならないけどオマケで使わせてあげてるって感じ
211. Posted by 2019年10月09日 22:49
>>197

212. Posted by 2019年10月09日 22:50
>>199
現金払いのほうは合間があり、合間に仕事が発生する
キャッシュレスのほうは合間がないか、合間があっても仕事しない
また、双方が同じ額・回数の支払い(これが一番おかしい)
仕事量が違うのに給料一緒?
従業員視点でも経営者視点でもバカらしくて話にならんぞ
こんなアホな計算で経営計画立てる経営者居たら会社1年で潰れるぞ
213. Posted by あ 2019年10月09日 22:50
>>206
うちはその小さい店舗やけど、キャッシュレス使いたがるのはほんの数パーセントやね
その数パーセントのためにやっとるのはやっとるけど
だいたいはポイント目当てではなくて、与信枠をやりくりしたいって感じのお客様やね
214. Posted by   2019年10月09日 22:50
店が客からキャッシュバックは笑う
215. Posted by 2019年10月09日 22:50
>>180
通報が脅迫とかwwwwww
バカは来世へいけwwwwwww
216. Posted by   2019年10月09日 22:51
手数料が一回利用につき一律10円とかならまだしも、
キャッシュレス手数料って売り上げから%で持っていかれるからな
徴収額はクレカ会社によって変動するが、大体3〜5%
つまり+30円って800〜900円の品物をキャッシュレス決済したときの店の損失分でしかないんだよ
それ以上の金額を決済した場合はもっと負担が増えてる
217. Posted by あ 2019年10月09日 22:51
>>210
その収益にもならん店舗が数の上では多数おるから、こんだけうちのカードは普及してます言えるんやで
218. Posted by 2019年10月09日 22:51
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
219. Posted by 2019年10月09日 22:52
薄利多売でカード可にすると利益はカード手数料で消える
現金のみにするか、カード可にして値上げするか
220. Posted by   2019年10月09日 22:52
値上げして現金を30円値引きが現実的か
221. Posted by 2019年10月09日 22:52
※212
キャッシュレスなら従業員のコストもカットしていいなんて言い出す奴初めて見た・・・
222. Posted by 2019年10月09日 22:53
>>212
お前の論法だとキャッシュレス決済導入した店は従業員の給料下げるのかw
どっちがアホな計算だよww
223. Posted by あ 2019年10月09日 22:53
>>216
エアペイの場合、具体的にほとんどが3.25%
JCBなど一部のブランドが3.75%取られる
顧客は店が負担してくれるて思っとるかもしれんけど、もちろん商品価格に転嫁されとるからな
224. Posted by   2019年10月09日 22:53
>>139
ポイント関係なくクレジットだな
支払いを遅らせるだけで利息が僅かだが入るしそれを運用出来る
会社が売掛を好むのと一緒
225. Posted by 2019年10月09日 22:53
>>212
上で、キャッシュレスのほうが時間掛かるって話になってるから、
キャッシュレスのほうは合間無しで同程度の支払いになるって計算じゃないかな?
何にせよ現実に即してないから、経営者視点では受け入れられんな
226. Posted by   2019年10月09日 22:54
>>217
おたくも設置してもらえるおかげで
決済できますぜって集客できるんやで
手数料はあきらめーな
227. Posted by あ 2019年10月09日 22:55
>>226
もちろん価格に転嫁するだけやで
バカ見るのは客や
228. Posted by 2019年10月09日 22:55
手数料ってのもあるんだろうけどエラーだの残高不足だので手間取って後ろで並んでる奴らがイライラってのもよくあるからなぁ
229. Posted by 2019年10月09日 22:55
>>212
な?本物さんだったろ
230. Posted by a 2019年10月09日 22:56
>カードの手数料を売値に転嫁するなんておかしいわ
>手数料はカード使う奴が払え
支払いでもめた場合、偽カード使われた場合、全部カード会社が対応してくれるぞ。
個人商店ほど楽になるはずなんだがね。的外れな事言ってるヤツが多いよなぁ。
231. Posted by 2019年10月09日 22:56
店側は手数料3%取られるし
クレジットの端末って処理が遅いし
232. Posted by 飯塚幸三上級国民 2019年10月09日 22:56
アベシンゾー先生の日本破壊工作マンセー!
233. Posted by ドミノ・ピザ★ 2019年10月09日 22:58
ここまで堂々とやるならセーフ 
234. Posted by 2019年10月09日 22:58
>>30
誰もテメーみたいなやつには貸さねぇよクソ乞食
その借りるものってのは、貸す相手が買ったものだってわかってねーだろ
235. Posted by 2019年10月09日 22:58
こすい商売増えたよな。客の購入データ売り払ったり、派遣会社が中間搾取したり、支払いを便利にさせるとうたって、利用料を巻き上げる。
236. Posted by   2019年10月09日 22:59
手数料>集客力
この図式になるような小さい店は加盟しなければいいだけだよ
それを手数料が痛いだの言うのは
タダでブランドを使わせてくれってこと?
決済できるからこそあんたのとこを利用する客も居る訳で
加盟による優遇を受けてるのにおこがましい
237. Posted by 2019年10月09日 23:00
>>230
偽札より圧倒的に騙すのが簡単だから当たり前だろ
各々が好き勝手に発行しているカードの細かい仕様なんて店舗の人間が知るかよって話
238. Posted by 2019年10月09日 23:00
>>221
>>222
前提がおかしいって話だろ支払い回数が同じで計算してどうするんだって話だろちゃんと嫁(俺はそう読んだ)
客が頻繁に途絶える店ならいいけどね
例えばスーパーのレジ打ちなんて混雑時は合間無いよね?
釣り銭補充してる間レジが止まってイラっとした経験無い?
キャッシュレス決済ならそのロスが無いから、その分捌く数が増えて母数が変わるんだよ
元ネタで言うなら、釣り銭補充してる間にキャッシュレスで捌いた客はカウントせずに比較するってことだ
な?バカらしいだろ?
239. Posted by あ 2019年10月09日 23:01
分かっとらんアホがおるけど、店は結局価格転嫁するだけや
利用者側はしらんうちに手数料転嫁された価格を払っとることなるわな
カード使うのて、手数料分消費税よぶんに払っとるようなもんやで
240. Posted by 2019年10月09日 23:02
現金決済が早いとかバカ言っているヤツが結構いるの草。スキャン払いはめんどくさいけど、バーコード決済は早いだろ。むしろ現金で小銭だすヤツとか言う資格無いわw
241. Posted by   2019年10月09日 23:03
※236
国策で推進を始めなければおっしゃる通りなんだがなぁ
明らかに大手や都市部の優遇政策なんだよね
242. Posted by 反日日本人売国奴は消えろ 2019年10月09日 23:03
>>171
ゴッドジンライ@カードキャプターさくら推し(@godon_hed88) ふかつ 24歳←この反日日本人売国奴が地球上から消えますように
243. Posted by 2019年10月09日 23:03
>>212
仕事量がってw
経営者観ゼロじゃん
244. Posted by 反日日本人売国奴は偽善者 2019年10月09日 23:03
>>242
ゴッドジンライ@カードキャプターさくら推し(@godon_ned88) ふかつ 24歳←この反日日本人売国奴は善人を装った偽善者
245. Posted by 名無し 2019年10月09日 23:04
現金やクレカのほうが時間かかると思うけど
操作が不慣れな人が多くてそれより時間がかかってるって事?
246. Posted by 2019年10月09日 23:04
>>221
実際、現実であるよ
キャッシュレスで客足が伸び、売上が上がって、でも給料は上がらない
実質コストカットだよね
むしろ近年のデフレ期はそれが普通
設備投資もせず内部留保ばかりで問題になってるだろ?
もちろん全部の会社がそうだとは言わんが
247. Posted by 名無し 2019年10月09日 23:05
システム維持と開発は大変だけど5%の手数料は高いよな
新規参入もきついし自治体が地域でやるとかぐぐるさんが格安でやってくれるの期待するしかないわな
スマホと利用データと広告でうまくやれそうだけど独禁法にかかるのかねぇ
248. Posted by 大根おろしjp 2019年10月09日 23:05
国策と表示しているあたり、オーナーはエアpayに反感抱いているのだろう。店にとってメリットがないことは張り紙で赤表示していることからわかる。嫌な常連客でもいるのでは?
249. Posted by 2019年10月09日 23:05
本文ではまるで無視されてるが
客に手数料提示したうえで支払い方法選べるなら問題ないやろ
250. Posted by   2019年10月09日 23:05
店側もキレてて草
251. Posted by 七誌 2019年10月09日 23:05
本文49
> クレカ手数料上乗せは、昔の秋葉原でよくあったわ
て、店頭表示価格は現金特価でございまして…カードの場合は…(ぽちぽち)っと、1,010円になりまぁす。
252. Posted by 2019年10月09日 23:06
>>243
元レスに合わせた内容で皮肉ってるからおかしく聞こえるだけだから気にするな
253. Posted by   2019年10月09日 23:07
ガソリンなんて利益10%程度から
カードに3−5%持っていかれて客は2円びきとか
現金しか使えない店が安い事が多い
254. Posted by 2019年10月09日 23:08
>>245
それ以外に理由はない
店舗側がもたつくなんて、初めて操作する店員が捌く時以外はまずないからな
255. Posted by 名無しのプログラマー 2019年10月09日 23:09
>分かっとらんアホがおるけど、店は結局価格転嫁するだけや
結局現金オンリーの店の方が価格競争力は一番強いからね
キャッシュレスの店側のコストって手数料だけじゃないし
256. Posted by   2019年10月09日 23:09
導入は別に義務じゃないんだけどな
それなのに何らかの忖度で嫌々導入してるあたりが日本社会の駄目さと言うか
257. Posted by 2019年10月09日 23:10
>>246
いや、その理屈はおかしい
258. Posted by   2019年10月09日 23:11
取り敢えず頭悪い大学生が最近多すぎで酷いのだと
「今時何も使えないの?あ!現金足りないや!まけてよ」
って事があったわ
クソ忙しい時にふざけんなやクソガキが!!
259. Posted by 2019年10月09日 23:11
>>238
釣り銭補充する時間なんて微々たるもんだろ
どこを前提にしてるか知らないが、この記事の店の件を前提にするなら
キャッシュレスの方が「混雑時には使えない」って方針を打ち出すほど時間かかってるのが現実
260. Posted by   2019年10月09日 23:11
現金いって言ってるのは
お釣りなしのお客の協力あっての話でしょ
一万円札出されたら絶対キャッシュレスの方がい
261. Posted by 2019年10月09日 23:13
>>243
現金支払のほうは合間に仕事が増える>従業員おこ
キャッシュレスのほうは客居ない間他の仕事せずサボってる>経営者おこ
っていうことだろ
元レス>>199が、それでも支出は同じで比較して現金支払のほうが良いよね
とかアホなこと言ってたから嫌味で言ってるんだろ
262. Posted by 名無し 2019年10月09日 23:16
消費者は国に2%多く持ってかれてキャッシュレス決済だと店によって何ヶ月か何%戻ってくるって言うから
263. Posted by 2019年10月09日 23:16
>>261
従業員おこも何も普通にやってることだろうに何で今ここでは重労働みたいな話になってるんだと
264. Posted by   2019年10月09日 23:17
*253
エネキー作ったらかざすだけで決済
もう値引きや手数料より回転率上げるほうに掛けてるんじゃ
265. Posted by あ 2019年10月09日 23:17
今回は日本の話やから関係ないけど、海外やと現金レジの遅さは実感するな
266. Posted by 名無し 2019年10月09日 23:17
現金払いの客がキャッシュレスによる価格転嫁分を多く払ってるんだけど博愛主義なの?
267. Posted by 2019年10月09日 23:17
店が悪いじゃなくて、キャッシュレスしか恩恵ないのが悪いよ
268. Posted by ouyo 2019年10月09日 23:18
キャッシュレスというかクレカが時間かかる
ミスれば大金の問題だし、時間かけてなんぼだしなぁ
269. Posted by 2019年10月09日 23:18
>>260
平均してキャッシュレスの方が遅いと店が判断したからこうなってるんでしょ
270. Posted by 2019年10月09日 23:18
クソワロタ
271. Posted by 2019年10月09日 23:19
264
ガソリンスタンドは回転率なんて求めてないでしょ
あっても本当にごく一部の繁盛店だけ
272. Posted by   2019年10月09日 23:19
※251 本文49
なんだ、うちの近所のスーパーが現在それやっているわ
店頭表示価格は会員価格(現金支払の場合)でして、カードの場合は会員割引ないです。はい、1010円になります。
273. Posted by 名無し 2019年10月09日 23:19
ほんとにこれが正直なところだぞ
度や管理がー
だのは小さい店にとっちゃどうでも良いしな
手数料もそうだが、その場で現金が入るってのもでかすぎるんだわ
274. Posted by 2019年10月09日 23:21
まぁ良く考える物だけど、手数料店側に発生する時点でクレカNGで良い気がするが。 送料無料を謳いながら、通信販売手数料なる謎の項目を徴収する某所よりはマシかな
275. Posted by あ 2019年10月09日 23:22
エアペイ!!
276. Posted by 2019年10月09日 23:22
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
277. Posted by 2019年10月09日 23:22
>>261
あれが嫌味なのか・・・?
212の頭の悪さを露呈してるだけにしか見えないが
278. Posted by   2019年10月09日 23:23
現金のみでいいじゃん
279. Posted by あ 2019年10月09日 23:23
オーストラリア式に利用者が手数料負担なら分かりやすいんやけどね
どうせ価格転嫁されとるんやし。現金客への不公平も緩和される
ただ、カード会社側は猛反発するやろね
280. Posted by   2019年10月09日 23:23
個人飲食店にて現金のみの店最高、雰囲気がいい。高級店でもないのに決済方式で客呼び込まなきゃならない店はドンマイレベル。
281. Posted by 名無し 2019年10月09日 23:24
エアペイはお返しにこの店を皮肉ったCM作って欲しい
282. Posted by 2019年10月09日 23:25
276
現金の信用度がゼロどころかマイナスに突入している特亜さんチッス
283. Posted by   2019年10月09日 23:26
CAT端末を使う(クレカとデビットと銀嶺決済)のであれば圧倒的に現金が早いよ?5倍は早い
284. Posted by ななし 2019年10月09日 23:26
クレカはカード通すだけだから楽だけどペイペイめんどくさいぞ。忙しいときに来られると迷惑。ペイペイなら現金のほうがいい。
285. Posted by   2019年10月09日 23:27
この店、ランチタイムの売り上げの伝票を抜いてるだろ?
286. Posted by 名無し 2019年10月09日 23:29
自社でやってる電子マネーだと思ってたらポイント部分だけだったでごさるの巻
でもクレジットカード使うより手数料はましだよね
287. Posted by   2019年10月09日 23:29
通販なんかの個人経営の店ではスルーしてるわ
手数料上乗せされたとしても、カード使える利便性の方が上回るし
下手に通報してクレカ払いできなくなると困るのは俺の方だからな
288. Posted by 2019年10月09日 23:29
>>261
合間に仕事があろうがなかろうが8時間契約で8000円稼げるからそこで働くんだろ
合間に仕事があっても怒らんわ
キャッシュレス決済で暇な時間増えたから6時間勤務にするよ、もちろん給料も6000円ね、なんて言われたら辞めるぞw
289. Posted by   2019年10月09日 23:30
今回の増税はキャッシュレス決済を行ってる会社への利益誘導だし
290. Posted by 金ぴか名無しさん 2019年10月09日 23:30
天下り特権
291. Posted by   2019年10月09日 23:31
>>276
偽札が多くて現金が信用できないからやで
どっちかというと治安の問題や
292. Posted by   2019年10月09日 23:32
>>276
ATMからも偽札出るとかあったよな
293. Posted by   2019年10月09日 23:35
別にカード決済導入して手数料取るのは店の自由だろう
ちゃんと明示してるんだから嫌なら来るな
規約違反?カード会社と話付けるから外野は黙ってろ。
で良いんじゃないの?
294. Posted by 2019年10月09日 23:36
むしろ、今の時代に、炎上を恐れぬ豪胆さを持ってる評価できるな
まぁ、普通に規約違反を自分勝手な理屈を優先させて実行してるだけだから
キャッシュレスの話がなくても、早晩潰れてただろうな
295. Posted by   2019年10月09日 23:36
コンビニだとペイペイもフェリカも一緒だけど
個人店舗行くと漏れなくQRコード読み込んでから
店員が金額確認して決済処理して虫眼鏡押してとか
無駄過ぎんだろ、全て店がコード読むだけで澄むようにすれば良かったのに
296. Posted by 名無し兵 2019年10月09日 23:37
結局、企業が脱税さえしなくなれば現金社会に戻るのにね
297. Posted by ななし 2019年10月09日 23:38
でも手数料を客側が払うようになっていったら、もう使わんかな
298. Posted by 名無し兵 2019年10月09日 23:39
※287
通販だと銀行振り込み・代引き・コンビニ後払いもどうせ手数料取られるしな
299. Posted by   2019年10月09日 23:40
クレジット会社にお店が手数料払うのが嫌なんだな
昔からあったせこいお店あるある
300. Posted by 涌井 2019年10月09日 23:42
>>157
太田プロの芸人は全員つまらない
301. Posted by 名無し 2019年10月09日 23:43
なぜ導入した。
302. Posted by 2019年10月09日 23:44
>>293
なら話つけてからやれや 絶対に許されないだろうけど
303. Posted by   2019年10月09日 23:44
クレカだと完全に規約違反だから通報すればお叱りがあるけど
電子マネーどうなってるんやろな
304. Posted by 涌井 2019年10月09日 23:44
>>300
宮下草薙 くそつまらない 引退しろ
305. Posted by 涌井 2019年10月09日 23:45
>>304
草薙の母親 ぶっ殺したい
306. Posted by 涌井 2019年10月09日 23:45
>>305
宮迫博之と山口真帆は嘘つき
307. Posted by   2019年10月09日 23:46
カード使えるようにしてるおかげで現金で払ってくれそうな客もカード使えるならカードでってなるのがな
308. Posted by 涌井 2019年10月09日 23:46
>>306
ハレンチ売名糞女 山口真帆
309. Posted by 涌井 2019年10月09日 23:46
>>308
長濱ねる ぶっ殺したい
310. Posted by 2019年10月09日 23:46
>>308
がんばれ!
311. Posted by 2019年10月09日 23:47
>>309
応援しています!
312. Posted by   2019年10月09日 23:47
現金のが時間かかるって自分基準だろ
店員やってりゃ支払い段階になってからもたもたしてる客がどれほど多いかわかる
313. Posted by   2019年10月09日 23:47
これは飽くまで仮定なんだけど
店は今までに税金ごまかしてた経緯があって
システムを導入、利用加によって売り上げ額が筒抜けになって
キャッシュレスに変更した途端に脱税してた事が表面化するのを恐れてるのかな?
314. Posted by 涌井 2019年10月09日 23:48
>>309
有吉反省会おもんない サンジャポ以上のゲス番組
315. Posted by 名無し 2019年10月09日 23:48
クレカだと、昔からあるよね、客から手数料を取る。
あからさまな違反だから、クレカだとポイント付与を無しとか減らすとか、現金はポイント増加とかで優遇したりで、手数料はポイントの扱いで上手い事誤魔化すとかw
そこまでしても、キャッシュレスがイヤというなら、やらなきゃいい。実際、俺、「じゃあ、いいです〜」で、クレカで差を付けない店舗に行くしw
316. Posted by   2019年10月09日 23:49
導入してる以上規約は守れよ
正しいとか頭おかしいこと言って店擁護してるやつがいるんだか
店の負担なんか知らねーよ嫌なら導入すんなってだけの話だろ
317. Posted by 2019年10月09日 23:50
こうして、日本にはキャッシュレス決済が消え、
Suicaとその仲間たちだけが生き残ったのだった・・・
318. Posted by 飯塚幸三上級国民 2019年10月09日 23:50
稲田朋美が防衛大臣だった国だぞ
319. Posted by   2019年10月09日 23:50
まあ弱小飲食や小売はこんなんだろ
よくあることだから今更騒がなくてもいいぞ
俺は現金持たないからあんまりしょぼい店は使わない
320. Posted by 2019年10月09日 23:51
>>313
普通に考えて、それならまず導入していないよね
大丈夫か?
321. Posted by 2019年10月09日 23:52
混雑解消のためのキャッシュレスなのに余計混雑するという謎。
322. Posted by 2019年10月09日 23:52
そもそも本来なら客が払うべき手数料だよねこれ
それを契約で縛って店に負担させてる
これから先だんだん現金払いが減って、キャッシュレス決済導入しないと店の経営が成り立たないって状況になったら独占禁止法に問われないのかね
323. Posted by 2019年10月09日 23:53
電子マネーは混雑の原因だからな迷惑
324. Posted by あー 2019年10月09日 23:53
>>23
うわぁ…
325. Posted by 名無し 2019年10月09日 23:55
>>307
そこで関連会社のクレジットカードか電子マネー
326. Posted by   2019年10月09日 23:55
日本だと偽札率の低さや治安の良さ、大店舗系販売の少なさ
もあって、現物至上主義はまだまだ根強いからなぁ。
他国よりも広まるのは時間はかかるだろうねぇ。
327. Posted by   2019年10月10日 00:00
普通に国とIT企業の癒着やしな。命の次に大事なカネのことを、一般企業に丸投げなんて、普通の感覚ではよう出来んわ。お前らも、よくこんなもん使えるよな。
本気でやるのなら、国が全部保証する形でアプリも作って運営すればいいんだよ。それが一番信用もあるんやし、国がやれば手数料問題なんか出ないやろ。最近の公務員連中は、自分に責任が来ないように丸投げばかり。少しは仕事しろ
328. Posted by 2019年10月10日 00:01
よくあるキャッシュレスの方が現金より早いって記事は
客全員がキャッシュレス払いに慣れきっていて更に時間のロス無し vs 釣り銭の出る現金払い
なんて無理のある前提でしか成り立たない比較だからな
現実はこんなもん
329. Posted by 名無しさん 2019年10月10日 00:02
何だかんだで現金が最強のポイントというのを忘れてはならないと思う。
330. Posted by 2019年10月10日 00:03
>>322
あって当然、ないのは考えられない
というレベルにまでなったら確実に何らかの法規制は入るだろうな
規制だけだと独占している企業がちょっと頭を押さえられる程度にしかならないので、再び自由競争化を促す場合は客が払う方向しかないわな
331. Posted by   2019年10月10日 00:08
脱税できないからなw
332. Posted by . 2019年10月10日 00:08
アホみたいに高い手数料と、すぐ現金化されないのが問題なんだから、そこを変えられれば良いと思うのだがな。
333. Posted by   2019年10月10日 00:09
小銭は1種類20枚まで断れないんだっけ?w
334. Posted by   2019年10月10日 00:09
意味わからんw
なら導入すんなよw
335. Posted by   2019年10月10日 00:11
それでもキャッシュレス不可にしないって事は、それだけ店側もキャッシュレスに恩恵を受けてるって事
恩恵だけ受けて負担は転嫁じゃ筋が通らない
実際規約違反だし
336. Posted by 2019年10月10日 00:12
そりゃ現金にしてくれなきゃ売り上げ誤魔化せないからな
337. Posted by 2019年10月10日 00:12
>>327
国がやると国の名の下に働く人を集めて管理しないとならないからな、問題が起きた場合も国の責任
要するに働かないとならない
他の企業に任せれば責任から逃れられるだけでなく
「万が一」何か起きた際に、万が一が起きないよう「注意警告する団体」を立ち上げられる
つまり「万が一」の時にしか働く必要が無く、しかも「注意警告」しかする事がない利権団体の一丁あがり
本当腐ってるわ
338. Posted by 2019年10月10日 00:13
>>335
客も店も恩恵受けてるじゃんw
筋は通ってるよ
規約違反ってだけ
339. Posted by   2019年10月10日 00:13
待ち時間うんぬん話なら、レジ4支払機8のスーパーは
支払いで次の客を待たせる時間はゼロだ。
支払機の穴に小銭ぶちまけるだけで、
最小限の小銭の枚数で帰ってくるし超便利だし。
340. Posted by   2019年10月10日 00:14
やはり現金が最強
強制通用力のない雑魚電子マネー・クレカは廃れとけよw
341. Posted by   2019年10月10日 00:15
混雑時にはお断りするって、つまり現金より面倒ってことじゃん
これじゃ普及するわけがない・・・
342. Posted by あああ 2019年10月10日 00:16
近くのペットショップも上乗せしてる
チクったら終わりだな
343. Posted by   2019年10月10日 00:18
コストカットが目的なのに却ってコストが増えてるのはどういうこと?
344. Posted by   2019年10月10日 00:19
規約違反するほど使って欲しくないなら現金のみにすれば良いのに
345. Posted by   2019年10月10日 00:21
>>84
なるほどなぁ
346. Posted by 名無し 2019年10月10日 00:21
こんな店は早く潰れるべき。行くな!!!
347. Posted by   2019年10月10日 00:21
ディスカウントスーパーは、カード使えるようになりました、
カードは2000円以上のご利用から使えます
とか出してたけど、1月ぐらいで何円でも使えます
に変わったな、チクられたんだろう。
安い買い物でカードのお客様の場合赤字かもね
348. Posted by   2019年10月10日 00:22
カードは支払いは確かにはやいけど
チャージ式のヤツはチャージし忘れたヤツがチャージする時間がプラスされるから現金より時間がかかる場合があるぞ
それに今のレジって小銭をいっぺんにカウントしてくれるから現金でも大して時間かからないじゃん
349. Posted by 2019年10月10日 00:22
ついこの前のPayPay鯖落ちのときを思い出せばわかるだろ
民度最底辺の還元乞食なんて店からしたら迷惑極まりないんだよ
350. Posted by   2019年10月10日 00:23
話題の正義マンが頑張ってるのか
回転率の低い飲食だとキャッシュレスくらいじゃ、ホールの人員は減らないから店はただの負担増だぞ
それを価格に転嫁するな!店が負担しろ!って契約で価格を縛るのは独占禁止法違反じゃね
特に今は税還元を受けるために、キャッシュレス業者の立場が強いんだから
351. Posted by 名無し 2019年10月10日 00:24
>>348
機械でチャージできない店舗やめて欲しいわ
基本、残高見てからチャージしてからレジに行くんだけどそこまで言うなら還元もキャッシュレス対応もやめればいいじゃない
352. Posted by 2019年10月10日 00:25
これは手数料もあるけど混雑時に限定って事は
QRコード系の奴とかがなんだかんだお客がもたついたりして
時間かかって並んでるお客の不満につながるからって事じゃないかね
353. Posted by   2019年10月10日 00:25
個人商店の悲鳴だよ
354. Posted by   2019年10月10日 00:26
正直
金銭を持ち歩かずに
買い物する
クソヤロウが
多すぎるのが
いけないんだろ
355. Posted by   2019年10月10日 00:26
キャシュレスにすんなら一本化しないとかえって効率が悪くなるってことだな
現状ではどう考えても手間が増えてる。
356. Posted by   2019年10月10日 00:28
加盟店に補助金出るからそれ狙って加盟したんやろ
こういう詐欺紛いなことする店はどんどん摘発していってほしい
357. Posted by   2019年10月10日 00:28
suicaみたいにチャージできて各所にチャージ機があって
手数料1%くらいなら全員ニッコリできそうだけどな。
358. Posted by   2019年10月10日 00:29
もう「いやなら契約するな!」は通らないよね
だって現状税還元に必要なツールになってしまってるんだから
だから正しくは…
嫌なら契約するな!そのかわり契約しないならお前ら他の店に5%価格の実質ペナルティがつくけどな!
が正しい
359. Posted by   2019年10月10日 00:29
中間業者が入ってるわけだからその分利益が少なくなるのは当たり前だろw
360. Posted by   2019年10月10日 00:31
使えないカードを何度も通して、
紹介手数料を何度も店に払わせて、
購入をあきらめて帰る客wwww
361. Posted by   2019年10月10日 00:31
>>41
本スレでも勘違いしてるっぽいのおるな
店舗向けキャッシュレス決済サービスがエアペイって案外知らんやつ多いんか?
362. Posted by 名無し 2019年10月10日 00:31
>>353
還元期間中だけ加盟して客呼んどいて9ヶ月たったら現金のみにすればいいだろ
導入コストやっすくしてあるのいっぱいあるし
363. Posted by 名無しさん 2019年10月10日 00:32
キャッシュレスは手数料ビジネス。導入すると負担する店側は大損だからな
364. Posted by ヌコにゃん 2019年10月10日 00:32
単に料金に上乗せしますだろ
ATMからおろしたら手数料取るけど
なしの場合とかあるじゃん。
貸出する側なんだからどうでもできるけど
カード利用の客から取るのか自腹でやるのかなんだし
このペイして得するのってペイの会社なんだろ? 客と店が得するのって現金でなく精算の処理が早いというだけ。
釣り銭とか管理が楽なだけ。
客は料金からキャッシュバックあるかもレンガ店側にもあるのかね? 手数料はいりませんよーなんてペイ側がやらんでしょ、それが設けの儲けのなんだし。
365. Posted by 2019年10月10日 00:34
>>352
スマホ出してアプリ立ち上げてQR読み取ってもらって……とか、残高不足でエラー鳴って万札出して千円だけチャージで……とか、
情強ぶったアホ丸出しの客ばっかりではっきり言って全体で見ればスムーズになんかなってないよ
366. Posted by 名無し 2019年10月10日 00:37
ぶっちゃけ現金で払ってもらった方が早く客捌けるのは間違えないからこの店の気持ちすごくよく分かる
367. Posted by   2019年10月10日 00:39
キャッシュレス民に災害が起きた時はどうすんだ?
って質問するとめったに起きないの一点張りで、起きた時の対策なんて全く聞いたことが無い。
これから大型台風も来るっていうのに。
368. Posted by   2019年10月10日 00:41
キャッシュレス化をはかって効率化しようという目的の上で
カード手数料負担の店側強制に意味はない
カード導入で、人件費負担減少>カード手数料負担増になる所はそこを自由にしてても店の利益のために、手数料負担は店側です!って勝手にするって
だから本当に、カード手数料負担強制はカード会社の利益の為でしかない
なんでそんな必死にカード会社の利益を守ろうとするのか不思議
369. Posted by m9(^Д^) 2019年10月10日 00:42
個人商店の悲鳴は日本の未来に転嫁されます。今笑っているといいです
令和元年万歳!払えないものは払えないです。
370. Posted by   2019年10月10日 00:45
素直にフェリカ系使っとけよ。
え?カード作れない?
クレカ作れないような人たちがキャッシュレス決済なんて使わない方が身のためだよ。
371. Posted by   2019年10月10日 00:45
んん?キャッシュレスなのにお金払うの?
372. Posted by   2019年10月10日 00:45
一部抜粋
決済事業者の中では、クレジットカード会社が制度への不満をくすぶらせている。
決済事業者として参加するには加盟店から受け取る手数料を上限3・25%にする必要があるためだ。
ジェーシービー(JCB)など大手8社のうち4社は9カ月の制度終了後に再び上限を撤廃する見通し。手数料水準は再び引き上がる公算が大きい。
政府補助が終わる来年6月が過ぎたら、手数料が3・25%以上になる見込みがすでに出てるんよな。
キャッシュレス決済なんて定着して良いこと無い。
今回のこれと同じで定着なんてしたら手数料分、商品が間違いなく値上げされる。
373. Posted by   2019年10月10日 00:47
電子マネーが遅くなるのはポイント目当てで電子マネー使用するけど(大型店舗に限る)
紛失対策のためにチャージ残高を0付近を維持して
小額チャージ &支払いをセットにする奴が居るからだろうな
374. Posted by 2019年10月10日 00:47
>368
カード会社は、なにも仕事してないと思ってるアホあらわるw
375. Posted by 2019年10月10日 00:48
じゃ、その30円は、このカードで・・・・・
376. Posted by   2019年10月10日 00:51
店を叩いてる奴いるけど全然分かってないアホだよ
店側の負担大きいシステムになってんだよ
まずそこを改善しないと駄目に決まってる
377. Posted by 2019年10月10日 00:52
※373
残高がどうなってるか把握していない奴ばかりだからな
これが現金なら財布に入ってた金じゃ足りないのを会計なってようやく気付くなんてよほどの間抜けしかいないのに
要するに消費者側が全然使いこなせてないんだよ
378. Posted by   2019年10月10日 00:52
キャッシュレスって、レジの占有時間が長いんだよな。
みんな、にこにこ現金払いが一番。
日本人なら、つり銭なんか一瞬で計算できる。
379. Posted by   2019年10月10日 00:56
スレの>>36がゆとりすぎて草
そういう話じゃねえから
380. Posted by   2019年10月10日 00:56
クレカと一緒で店側は手数料取られるわ、実際に金入ってくるのは3ヶ月先だわでいいことないからな
381. Posted by 2019年10月10日 00:56
ガソリンスタンドは昔からクレカだと1、2円高いけど誰も文句言ってないやん
382. Posted by 2019年10月10日 00:59
もう店が多すぎて強者が逆転するのは時間の問題
我々は当初このまま業界をより支配し続けることが世界発展のためと信じてきたがどうやら飛んだ思い違いのようだ
383. Posted by あ 2019年10月10日 01:00
中国のキャッシュレス決済は手数料ないんじゃなかった?
日本って手数料ビジネスの決済会社に利益誘導して何がしたいの??
キャッシュレスが普及しているっていう看板だけ??
384. Posted by   2019年10月10日 01:01
店側に負担がなかったとしても
キャッシュレス制度は規模の小さい飲食店には不利
余裕を持って利幅をボッてる店やチェーン店、大型店舗なら楽勝かもしれないが
大抵の店はギリギリのラインで資金計上してるから
現物の金が直接入ってこないとタヒぬ
385. Posted by ミラノピザ 2019年10月10日 01:03
ぶっちゃけ、店が嫌々をアピールしているのなら使わないのが礼儀だし、年間のカード手数料や付与ポイントが見合わないのなら解約すれば良いだけ。?payなどの奴隷になっては逝けない。
386. Posted by   2019年10月10日 01:04
キャッシュレスで効率化っていうのは大嘘なんだよね
現状でカード導入してないのはカード導入しても、それによって減るコスト以上に増えるコストが大きいから導入してないんだよ
そんなところに政府がとんでもない額の税金を使って、強引に導入すすめた所で効率化にはならんよ
ただ、増税して得た税金を使って決済会社を肥えさせてるだけ
387. Posted by   2019年10月10日 01:11
AirPayはいまのなんとかPayよりも古い、単なる決済代行サービス。
土壇場で慌てて契約したから有利な条件じゃなかったんでしょ。
388. Posted by   2019年10月10日 01:12
めんどくせえな
やめちまえよ
389. Posted by   2019年10月10日 01:13
店側の手数料が負担なら最初から店に導入しなきゃいいのに。
ずっと現金払いのみを貫き通してるサイゼリヤとかみたいに。
390. Posted by   2019年10月10日 01:14
増税してるのにランチ安いまま頑張ってる店じゃクレカは出せないよ
391. Posted by a 2019年10月10日 01:14
日本以外はカード決済は客負担だからそういう流れかもな
392. Posted by   2019年10月10日 01:16
忙しい時にこそキャッシュレスだろw
393. Posted by あ 2019年10月10日 01:18
脱税できないからだろ
394. Posted by   2019年10月10日 01:22
>>320
なんで0から100になると思ってんの?
大丈夫か?
395. Posted by . 2019年10月10日 01:23
中小が導入しない理由がわかっているのだから、そこを改善させるようにすればよいはずなんだが。
店舗を叩いてもつぶれるだけで、改善はしないだろ。
396. Posted by ななし 2019年10月10日 01:23
>>309
この人…普通に通報されないの?
397. Posted by 金ぴか名無しさん 2019年10月10日 01:28
ナンたらペイ系はフェリカ系と比べて特にはやくもねーし
逆に現金より遅いのも多い
そもそも利権や先行でデファクトスタンダード取りたいのだけだろ推してるの
398. Posted by 名無し 2019年10月10日 01:35
>>101
導入しないと現金持たない派が少しづつ増えれば増えるほど客層が減るのにそれが圧力でなくてなんなのか
手数料が利用者負担じゃなくて店側負担なのは数の暴力的な理不尽さを感じる
まあ利用者からしたら便利だけどさ
399. Posted by 2019年10月10日 01:38
>>172
そういうところは端末を撒く営業が頼み込んで置いて貰ってるだけだからな
最悪、契約解除しますと言ってきてもお前が置いてくれと言ったんだろうが勝手に持って行け、となるだけ
400. Posted by 2019年10月10日 01:39
俺なら現金払いのやつから手数料取るわ
401. Posted by 2019年10月10日 01:39
QRコード式は時間と手間が無駄にかかってキャッシュレスの利点を失ってる
現金払いより遅いんじゃねーの
402. Posted by   2019年10月10日 01:40
混雑時こそキャッシュレスの方が早いはずなんだけどな
慣れないことでモタモタする客が多いんだろうか
403. Posted by 名無さん 2019年10月10日 01:42
ジャ、イイデスー
404. Posted by 2019年10月10日 01:43
どこの店だよ、ワンコイン程度の食事で30円取るなら
キャッシュレス決済の手数料としても取り過ぎだし
405. Posted by にゃおん 2019年10月10日 01:43
ペイなんていらねーよ
システム費を削って価格を下げろ
406. Posted by 2019年10月10日 01:44
もうキャッシュレスは即会計終わるフェリカだけでいいよ
407. Posted by か 2019年10月10日 01:44
今はいいけど9ヶ月後には増税による客足減とキャッシュレス(クレカ)手数料支払いで立ち行かなくなる個人飲食店が続出するよ
408. Posted by   2019年10月10日 01:44
>>402
実際問題として、遅いからこうなってるんだ受け入れろ…
409. Posted by 2019年10月10日 01:49
現金を扱うコストと決済手数料ってどっちが高いんだろうな
はっきり数字に現れないから軽く見られがちだが、現金を扱うコストも結構高いと思う。
410. Posted by 2019年10月10日 01:51
QR決済って手間かかるし、悪用仕放題だから中国でも斜陽なんだよな
時代に逆行する日本
411. Posted by a 2019年10月10日 01:52
これ、何でかわかる?
賢い奴、店やってる奴はわかると思うけど、現金でのやり取りは売り上げちょろまかせるのよ。
特に1000円で統一してる店とかテーブル会計でレジを打たなければ履歴残らないからね。
そうやって本来ならランチで3万売り上げあったとしても、1万しか売れてません・・・ って言いはれるのよ
国もそういう事を店がやってるのは察してるから、キャッシュレス決済で必ず履歴を残酢用に仕向けている。
あと、次に来るのは1000万円の消費税免税事業者の措置撤廃だな。
データがしっかり残れば計算も楽だから。
412. Posted by   2019年10月10日 01:53
たぶん行政側からの干渉うけてるんだろ
許可出す代わりにキャッシュレス導入しろだとか嫌がらせ受けてんじゃねーの
413. Posted by 2019年10月10日 01:53
>>404
Felicaは早いがQR決済は現金より遅い
それだけの話なんだよなぁ
414. Posted by   2019年10月10日 01:54
普通に規約違反
通報して大丈夫
415. Posted by   2019年10月10日 01:55
あちこちに「ナントカPay使えます」って書いてあるけど、今はお店側の手数料無料やろ
来年のなかば過ぎたら「どのPayも使えません」ってのぼりや貼り紙に変わるのかなぁ
416. Posted by 2019年10月10日 01:55
>>398
それで儲けてるのがカード会社だし
理不尽かもしれないけど導入しなきゃ客が減るだけ
嫌なら自分んとこの電子マネー発行すりゃええねん
サラリーマンが嫌なら起業しろってのと同レベルやで
417. Posted by にゃおん 2019年10月10日 01:57
個人データを無駄に集めず垂れ流さず、
ポイントという目眩ましも無く、
掛かった運営費だけを手数料として取るような
「ペイ」が1つあればいい。
418. Posted by 2019年10月10日 01:58
>>80
それがそうでもない
操作慣れてる人でもアレコレいじったり店側が端末の表示確認する時間あるからキリのいい数字、少ない額ならチャリーンて現金の方が圧倒的に早い
419. Posted by 2019年10月10日 02:00
PayPayの手数料無料は期間限定だし
今はいいけど、無料期間終わったらあちこちで便乗値上げするんじゃね
420. Posted by 2019年10月10日 02:01
現金崇拝者は未だにいるんだなあ
無くなりはしないだろうけどだんだん流通しなくなる流れってまだ気づかないんだ
海外じゃ高額紙幣での支払いは拒否されることすらあるのに
421. Posted by まぁ 2019年10月10日 02:04
ついにかって感じ
海外じゃクレジットの場合手数料分取られるからな
日本ではなって欲しくなかった
422. Posted by 2019年10月10日 02:04
問題はキャッシュレス規格が乱立してることなんだよなぁ
いい加減統一しろよといつも思う
423. Posted by   2019年10月10日 02:06
手数料分上乗せできれば良いんだけどね
実際、両替手数料とかその手間とかが省ける分浮くんだろうけど
それを超えて手数料が高いのか、新たなものだから心理的抵抗感があるのか。
424. Posted by   2019年10月10日 02:08
こんな店世の中のために潰れれば良いのに
少なくともこんな店が日本に存在したって社会的意味なんてなんもない
小銭がクソ多いい日本でこそ電子マネーなりカード決済は流行るべきなのは明らか
425. Posted by   2019年10月10日 02:14
真面目にキャッシュレス社会を目指すなら
独占禁止法の考えに従って、手数料の店負担押し付けを是正するべきなんだよね
そうすれば、キャッシュレス効率化の旨味がない店も
まあ、別においててもそんな損はないし置いとくかとなってキャッシュレス化が進むし
キャッシュレス効率化の旨味がある店は、客にキャッシュレスで払ってほしいから今まで通り勝手に店負担してくれるよ
キャッシュレス民が訴えるべきは、こっちだと思うんだがなぁ…
426. Posted by 2019年10月10日 02:16
>>2
ジャアイイデスー
がクソワロww
427. Posted by 2019年10月10日 02:17
※420
海外崇拝者は現実を全く見てないからなあ
日本では手数料3パーセントとか当たり前にやってるけど、海外基準では1パーセントも取ってたら普通に悪徳業者だぞ
428. Posted by 2019年10月10日 02:20
「災害の時に使えないどうするんだ?」民多いけど
何で片方だけしか持たない前提なんだ?
429. Posted by   2019年10月10日 02:22
余分に金をとるから問題なんであって、基本料金を高くしておいて現金決済では還元するサービスしたらいいんじゃない?
還元方法はクーポン、おまけの商品等いろいろやりようはある
キャッシュレスはポイント還元があるんだから条件は同じでしょ
430. Posted by 2019年10月10日 02:22
>>420
現金での支払いが拒否されるのは偽札が横行してて紙幣が信用されてない国だよ
偽札掴まされるより電子決済のほうが確実ってだけ
偽造防止技術がトップクラスの日本で紙幣の価値が落ちる事は未来永劫ない
431. Posted by 2019年10月10日 02:22
>>57
ソープはカード加盟出来ないから裏口決済する手数料。
432. Posted by 2019年10月10日 02:23
問題の根幹にあるのはキャッシュレスの手数料高すぎということ
433. Posted by 2019年10月10日 02:24
だから現金のみにしとけよ
434. Posted by   2019年10月10日 02:26
こんな店が脱税のために現金払い推奨してるのをのさばらせてるから
政府は取りやすいところから税金取るんだよ?
キャッシュレスにしたらキャッシュフローがはっきりするから
国内においての経済の問題点が明確化するので
今後の無茶な消費増税を防げると思うんだが
435. Posted by 2019年10月10日 02:27
>>431
マジで対応する意味は全くない業界だからな
その手で店でクレカ使いたいなんて圧倒的少数派だし
付き合いでどうしてもと言うからお情けで端末置かせてやってるだけ
436. Posted by 2019年10月10日 02:29
>>434
小売店のちょろまかしごときで経済の問題点とか言ってるのならあまりに視野狭窄すぎて笑うしかないんだが
税金対策は一にも二にも大企業へどう対応するかに尽きるってのに
437. Posted by   2019年10月10日 02:32
山本太郎信者、支持母体が北朝鮮系団体ってバレてから見なくなったなw
438. Posted by yohei 2019年10月10日 02:35
キャッシュレスの制度はいろいろとややこしいな
439. Posted by   2019年10月10日 02:40
>>436
小売店の売り上げの実態を把握出来るのか?
推測でしか測れない数字を
いざ技術の進展によって定量的に測ると違ってたなんてザラでしょ
440. Posted by   2019年10月10日 02:42
>>420
海外はともかく国内の現金崇拝者様をdisんじゃねーよ
商品代に上乗せされた手数料の一部を支払ってくれてる聖人だぞ
441. Posted by ああああ 2019年10月10日 02:50
>>24
日本だって価格に転嫁されてるから
現金の客なんか知らずのうちに負担させられてるんだから悪質やで
442. Posted by 名無しさん 2019年10月10日 02:52
>>40
みんな導入したくないと思ってるから
でも導入しないと潰れるよう仕組みが出来上がってんのよ
443. Posted by 2019年10月10日 02:53
>>439
小売店の中でも個人経営のところでしか不可能な中抜きの問題で何を言ってんだか
444. Posted by   2019年10月10日 03:01
ひょっとすると、キャッシュレス実現に必要な機器が高かったからだろうか?
445. Posted by   2019年10月10日 03:05
よくわからないけどキャッシュレスで払うと店側に負担が掛かるの?
446. Posted by 名無し 2019年10月10日 03:12
手数が掛からないのがウリ何ですけどね!
447. Posted by   2019年10月10日 03:16
コンビニなんかは本部の圧力もあるだろうから、嫌々導入ってところも多そう
448. Posted by 2019年10月10日 03:21
3%↑の手数料取られる上に即現金として使えないから当座の運転資金がその分減るって言う
中小零細の飲食や小売にとっては結構死活問題な案件だからなぁ
449. Posted by   2019年10月10日 03:31
>>445
キャッシュレスで決済した金額の約3.5%(例えば1万円払ったらその内の350円)が店の売り上げからカード会社に吸われる
あとキャッシュレス決済の売り上げが店側に実際に振り込まれるのは1〜3ヶ月後なので
個人経営や中小だと資金繰りに影響が出るタイミングがある
450. Posted by 2019年10月10日 03:39
現金オンリーの店なんざ
脱税してますって自白してるようなもの
451. Posted by 2019年10月10日 03:40
現金()
田舎民は大変やな
452. Posted by 2019年10月10日 03:44
>>418
コンビニのレジを見れば一目瞭然だろ
キャッシュレスの客は早い
現金払いはモタモタモタモタ財布ほじってる
453. Posted by 2019年10月10日 03:44
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
454. Posted by 名無し 2019年10月10日 03:49
現金自動計算レジが一番早いからな。
キャッシュレスは決済画面呼び出しに時間がかかる上
通信時間のせいで待つ必要がある。
しかも種類ごとに呼び出し画面が違うから迷いが生じる。
455. Posted by   2019年10月10日 03:51
キャッシュレスはお店にとって迷惑なんだね
なるべく現金で払おう
456. Posted by 名無し 2019年10月10日 03:52
>>22
edyとiDなんか紛らわしいもんね
457. Posted by つΘ 2019年10月10日 03:56
そもそも国策だなんだと強制されたかのように印象操作してるけどみんなが言うように嫌なら現金決済続ければいいだけで、こんなしょうもない張り紙書くのも読むのも無駄。
今は過渡期だから色々立場によって言いたい事もあるだろうけど現金以外の決済を望む人が増えれば、嫌でも顧客獲得の為に導入せざるを得なくなるし、本当に嫌ならそうなったとしても現金商売続ければいいだけの話。まぁ還元が終わればある程度は現金決済に戻るだろうけど。正直QRコード決済は廃れると思う。
458. Posted by 元々 2019年10月10日 03:59
今回の増税は働き方改革派が日本のブラック企業を潰すために行う為だろ?
違うのか?
ニュースでもブラック企業が重視されてるしな!
459. Posted by   2019年10月10日 04:03
>>449
うへぇ〜そりゃ利益数%で何とかしてる所にとっては大打撃だなぁ
ひどすぎる
460. Posted by 2019年10月10日 04:05
>>11
普通に規約違反。
ちなみに「現金ならさらに30円引き」であればセーフ(あくまで販売価格は同じで割り引いているだけなので規約違反には当たらない)。
関西では普通に「現金ならさらに5%引き」とか普通。
461. Posted by 2019年10月10日 04:09
1000円でも20円還元の
2%のキャッシュレス還元で
手数料30円取るって高すぎじゃない?
462. Posted by 2019年10月10日 04:12
1食につき30円はボッタくりだな
公取に通報だwww
463. Posted by   2019年10月10日 04:18
>>157
全然駄目だね。まず1を取らないと駄目。連投も時間かかりすぎ。社会人への道は遠い・・
464. Posted by   2019年10月10日 04:20
ポイント還元でキャッシュレスに対応した他の店に客を取られなくて
この店もキャッシュレス導入したんじゃないのかな?
こんなことしたら、せっかく金かけたのに、
導入したメリットも放棄してるじゃん。
デメリットだけでメリット無いよ。
465. Posted by あ 2019年10月10日 04:21
N国党がプロデュースした店か?
法やルールを自分に都合よく勝手に解釈してるから。
466. Posted by ななし 2019年10月10日 04:24
>>464
単に決済会社の営業がしつこい、もしくは客が入れろとうるさいから仕方なく入れただけだと思うよ
467. Posted by   2019年10月10日 04:31
丼に髪の毛いれるバカ店員
深夜バイトは犯罪者か高山fuck93しかいねーのか
468. Posted by   2019年10月10日 04:33
俺の食い物に細工しとる奴には死んでもらう
469. Posted by   2019年10月10日 04:36
ああ、思い出した
今思い出した
あいつか 故意犯
470. Posted by 2019年10月10日 04:38
増税してからレジすげー混むようになったから気持ちはわかる
471. Posted by   2019年10月10日 04:42
いかにも日本らしい対応と言える
472. Posted by 名無し 2019年10月10日 04:43
現金の信用が絶大な日本では、
キャッシュレスはまだ早かったようだな。
もっと時代が進んで、現金が信用できない時代になるまでは、
寝かせておくべきだった。
473. Posted by   2019年10月10日 04:46
コンビニの店員何だけどキャッシュレス面倒か?
いちいち現金を数える必要ないし正直キャッシュレスのが楽なんだけど…w。
むしろ混雑時に細かい金まで出される方が遥かに迷惑と思ったのは俺だけ?
474. Posted by   2019年10月10日 04:49
店舗オーナーより上の意向(癒着)で無理矢理キャッシュレス導入させられて
手数料はオーナー払い(しかもかなり高い)とか
詐欺まがいの説明で加入させられて利益が丸々吹っ飛ぶぐらいの手数料がかかる上に
解約金が馬鹿みたいに高いとかそんな所じゃね?
475. Posted by   2019年10月10日 04:56
なら初めから利用可能にするなって話なんだがね
やる事がどっち付かずなのはNG
476. Posted by . 2019年10月10日 05:13
日本以外に高額手数料、価格にこっそり上乗せ方式なんてあったっけ?
叩く所は店か?
477. Posted by   2019年10月10日 05:30
手数料負担するのが嫌なら加入しなければいいのに
クレカ推進って発行元が得するだけでなんかヤクザみたいな商売だよな
みかじめ料あるいはショバ代的な
478. Posted by 2019年10月10日 05:31
ああ、そうか
なんらかの圧力掛けられて仕方なく導入した可能性もあるか
479. Posted by   2019年10月10日 05:32
>>463
この人は連投してないコメント欄も読んでいるね。この人は話をしても通じる相手ではないから手におえない
480. Posted by   2019年10月10日 05:35
何が規則違反じゃ!
年寄りや単純作業しか出来ない人もおるんじゃ!
現金を使わない層は、他の店に行けばいい。
法律違反なら、この店もキャッシュレス止めればいい。
現金でやりとりしろ。
それがお互いにとって幸福な事だ。
481. Posted by   2019年10月10日 05:35
>476
日本は、現金払いが主流だから、キャッシュレス会社の手数料が高額になるようだ。
やっぱり、現金は、信用力が高い。
他国は、子供銀行券みたいだから、使えない。
韓国のお札は、日本で印刷している。ウォンを漢字にすると旧字の円。笑
482. Posted by 2019年10月10日 05:39
店側の利益が削られるのが問題だからな
利用側じゃなくて提供側に回ると、お前らも喚き散らすよ
483. Posted by   2019年10月10日 05:59
店側にメリット無いならそもそもキャッシュレス導入してるわけないだろ
店側もメリットを享受してるって事だよ
キャッシュレス使えるから入店する客もいるし単価も上がりやすいんだから
それで導入経費も手数料も取られたくないって店側が商売舐めてる
484. Posted by あ 2019年10月10日 06:01
二重帳簿で脱税してる可能性が高いな
キャッシュレスだと脱税できないから困るのでは
485. Posted by   2019年10月10日 06:03
>>459
カード会社もボランティアじゃないからね
486. Posted by 名無し 2019年10月10日 06:06
クレカってのは、カード会社がリスクを負う代わり手数料を得て、客は利便性と還元を得て、無意識に消費を促させられて(財布の紐が緩めさせられる)、店は手数料を払う代わりに、集客を行える。って原理なのに、客から手数料とったら店側にはいいことしかないじゃん。死にたくないけど、働かないっていうニートらとさ、やってること変わらないじゃん。というか加盟店の契約違反だから、ちまちま30円取ってた分を全て合わせた額の数十倍以上の違約金が発生するぞ。
487. Posted by 2019年10月10日 06:09
最近コンビニレジでよく見る光景
QRキャッシュレスサービスにレジで現金でチャージしてからの支払い
現金払いより時間かかってる
混雑時の飯屋でこれやられたり残高不足とかやられたら対応する方も大変だしな
488. Posted by   2019年10月10日 06:21
規約違反ってどんな罰則があるんだろ?
契約解除だけ?
489. Posted by   2019年10月10日 06:28
キャッシュレス推進って、どうせ安倍自民が業者とつながっていて、
業者から金もらう為にやってるんだろ。
本来小売店と消費者間で直接売買していた所に、中間業者の搾取が入るのだからいい迷惑。
まるで竹中平蔵(派遣会社でピンハネ)じゃないか。
490. Posted by   2019年10月10日 06:31
商店にとって、メリットがまったくない。
営業利益をすべて持って行かれてしまう。
値上げしたら、客が来なくなる。
国は、零細商店の実情に無関心。アルバイトを減らすしか無い。
491. Posted by 2019年10月10日 06:31
店舗の内情までわからんからなんともな
導入断れない状況に追い込まれたのかもしれんしね
銀行辺りから
492. Posted by   2019年10月10日 06:32
>>3
日本をディするくせにノーベル平和賞一人しかいない韓国マンセー(笑)
493. Posted by 現金最強伝説 2019年10月10日 06:32
キャッシュレスが便利だと言うなら、その便利な手数料として30円ぽっち払えば良かろう。
子供の駄菓子程度の金額で、大の大人が何をガタガタ言ってるんだ?
494. Posted by 名無し 2019年10月10日 06:41
マジでレジ混んでる時に、カードとかスマホで時間かかってる奴うざいよな
ピ!で終わるようにPOSシスが進化したら俺もキャシュレス考えるわ
495. Posted by . 2019年10月10日 06:52
今はポイント還元で喜んでるけど
キャッシュレスが定着したら、3.6%の手数料プラス店側の便乗値上げした金額に消費税10%掛けたのを客側が払うのか素敵やん
496. Posted by ななし 2019年10月10日 06:58
>>483
弁当屋で客単価と言ってもたかが知れている
単に使いたいという客がいるから入れただけだろ
497. Posted by   2019年10月10日 06:59
>>492
訪日韓国人減少したのに外国人観光客からの利益500億円の黒字。韓国人は悪さをするために日本に来ている証拠。
498. Posted by ななし 2019年10月10日 07:02
大SNS時代だな
確かに違反だけど昔ならこんな小さいこと表沙汰にならなかった
499. Posted by   2019年10月10日 07:08
>>1
結局POSレジの問題なんだよな。コンビニのレジはものすごい開発費かけて、いかに短時間で決済できるかしのぎを削ってる。
一方で一般の店舗はそんな高いレジ買ってこれないので、継ぎ足しで決済に時間がかかる(手で値段入力したり、写しの紙を保管しとかなきゃいけない)システムをつかう。
まだSuica(felica)なら利用者側で一切操作必要ないけど、時代遅れのQRコード決済は利用者側にも必要な手順が多くて手間取って時間かかるからやめてほしいってことだろう。
500. Posted by 2019年10月10日 07:12
だめなんだよねぇこれやっちゃ
キャッシュレス払い出来ることを聞かれるまで教えないのがギリ
じゃやるなよと思うだろうけど、色々あってそうもいかんのよ
501. Posted by 2019年10月10日 07:15
30円ぐらい払ってやれよ貧乏人ども。
502. Posted by 2019年10月10日 07:21
>>424
お前よりは世の中に貢献してるよ
503. Posted by 2019年10月10日 07:40
関係ないけど小さい子のお駄賃Lvの買い物に
わざわざカード使う客はウザイと思ってました
504. Posted by あ 2019年10月10日 07:41
カード払いにすると、店側がカード会社に支払う手数料が結構高いので、嫌がるお店も多いんだよね。
価格コムなんかの安いショップは、カード払いできなくしてるところが多いよね。
505. Posted by 2019年10月10日 07:44
飲食関係の利益率が高い業種がこれを言ったらダメだろ。
物販みたいに20%程度しか利益取ってない業種が3〜4%の手数料取られたら、致命的だよ。
506. Posted by 2019年10月10日 07:45
昔から風俗や水商売では当たり前
クレジット会社のピンハネは海外みたいに0.5%までとか法律で規制しろよ
対応出来ないほどボッタくるから客負担になるんだよ
507. Posted by   2019年10月10日 07:49
価格COMの現金問屋が一般販売する形態の物販は、粗利5〜10%で設定しているところが多いから、3〜4%のクレカ手数料払ったら、利益なんか残らない。
508. Posted by   2019年10月10日 07:58
そもそも、価格COMで家電とか売っている店って。
家電量販が過剰に仕入れた(ヤマダに対抗するために売上下位の量販)物を、大規模現金問屋(この問屋は価格COMに出していない)に売り捌き、それを中小の現金問屋が価格COMで販売しているんだよ。
価格COMでクレカOKな店は、大元の家電量販が経営している。プレモアとかな。
509. Posted by 2019年10月10日 08:04
ゴミみたいな店だな。店舗名晒せよ
510. Posted by   2019年10月10日 08:06
ギリギリまで価格を抑えようとしてくれるいい店じゃないか
普通に価格に転嫁されて終わりの話だぞ
511. Posted by 2019年10月10日 08:07
店名出せよ
512. Posted by   2019年10月10日 08:07
>>416
せやな なかもと・さとしのフロンティア開拓精神やで
「国家間の為替手数料を払うのが嫌なら、ビットコインを作ればいいじゃない」
513. Posted by 2019年10月10日 08:09
>>3
現金の方が楽だよ
若い人はサクサクやるけど中高年はモタモタするし画面確認もあるし手間かかる
その上手数料もあるし
交通マネーは楽
514. Posted by   2019年10月10日 08:11
嫌なら無理に導入しなくていいのに
メリットあるならとっくの昔にキャッシュレス化しとるやろ
515. Posted by   2019年10月10日 08:11
>>398
カード会社の圧力が嫌なら、自分で決済会社を立ち上げればええんやで
大丈夫 さとし・なかもとは大卒じゃないけど、カタールの王族とサウジアラビアの石油王のコネを使ってビットコインのシステムを実現したから
516. Posted by 2019年10月10日 08:15
チャージしてねーのに払おうとする無能婆が多過ぎるからだろ
517. Posted by   2019年10月10日 08:16
ジャイイデスゥ〜
エアペイッ!
518. Posted by あ 2019年10月10日 08:26
現金の方が脱税しやすいからな。
そういう所もあるのでは?
519. Posted by   2019年10月10日 08:27
キャッシュレス導入度の東京オリンピック
そこには自分のカードが使えないと喚く中韓のクレーマーが
520. Posted by 名無し 2019年10月10日 08:28
カード会社の営業に嫌々対応しただけでしょ。
その上手数料まで取られるんだから、ギリギリの金額設定でやってる店なら政府の方針は有難迷惑。
望んで契約してないんだから、店側は何も悪くない
521. Posted by   2019年10月10日 08:28
※411
記事と直接関係のない長文投稿すんな
知った情報を話したがる子供かよ(笑)
522. Posted by 2019年10月10日 08:33
※481
韓国Disってるつもりかもしれないけど、お札自体は割と有名な日本の輸出物だよ。
品質が国際的に評価されてて日本製の貨幣を輸入してる国はちょくちょくある。
523. Posted by   2019年10月10日 08:44
導入を勧められて、いざ始めてみるとクソめんどくさいから少しだけ手間賃とるよってだけだろ
こんくらい大目に見てやれよ、どんだけ小売店潰したいんだよ
524. Posted by B 2019年10月10日 08:44
なんで混雑時などに拒否されるかって?
規格統一しない奴等に文句言えよ。
525. Posted by   2019年10月10日 08:46
一律値上げっていうけどさ
それなら電子マネー利用者が負担でもいいんじゃないのか
結局負担料がどこかででてくるんだし
526. Posted by   2019年10月10日 08:47
コンビニならともかく飲食店はQR読んでお客さんが金額打ち込んでさらにスキャンとかいうクソ仕様だから仕方ない
527. Posted by なべ 2019年10月10日 08:47
全てキャッシュレス決済だと全売り上げから店が払う手数料3〜5%がマイナスとなる。
売り上げ目標が3%マイナスするって凄いことなんだよね。
一流デパートの目標だってプラス1.5%くらいなのに。
多くの店の問題が、キャッシュレスにしたからって売り上げが上がらない事。
ただ決済方法が増えただけ。店のメリットが皆無。しかも現金決済より遅い時の方が多い。
528. Posted by 2019年10月10日 08:51
利幅大きい物ならいいけどそうじゃないもので
店側が手数料負担するのはしんどいわな
ペイペイもいつまで無料かわからんし
529. Posted by 匿名さん 2019年10月10日 09:00
でもまぁカード会社に払う手数料を利用者以外に
負担強制させる慣習は不公平感あるしな
女性専用車両だけトイレメイク室完備するから
運賃上げるねって男性が言われたら怒るだろう
530. Posted by   2019年10月10日 09:04
現金しか使えない店を避ける客の存在をすっかり忘れてる。
531. Posted by   2019年10月10日 09:05
バイトしてた店でCMみたいな店来てカード使える?使えないなら帰るわみたいな客が来たことないからメリットねーなって感じる
532. Posted by 2019年10月10日 09:06
やはりいつでもニコニコ現金払いが正義なんやな
533. Posted by 名無し 2019年10月10日 09:13
通常価格と現金特価にしておけば規約違反じゃないのにね。
現金特価を規約違反にすると
現状のキャッシュレス 決済の規約全般に言えることだけど
カード払いを値引きする大型量販店の全部が規約違反になるので現金特価という現金払いのみの値引きを規制できない
534. Posted by 名無し 2019年10月10日 09:13
まぁ、店舗が負担する手数料が高すぎる、その癖に現金が入ってくるのが遅すぎってのが
こういう個人店舗にクレジット払いが定着しなかった原因だからね
ナンチャラPayも手数料をとる来年の7月以降は廃れるんじゃない?
535. Posted by こんなんするなら、キャッシュレス導入すんなよw 2019年10月10日 09:19
こんなんするなら、キャッシュレス導入すんなよw
536. Posted by 2019年10月10日 09:20
ごねるクソ客相手にすんのが嫌だったんだろうな
537. Posted by   2019年10月10日 09:20
本来は混雑解消の為でもあるはずなのにな
稼ぎ時に中抜きされるのがよほど痛いのか
538. Posted by   2019年10月10日 09:23
>530
日本人じゃないでしょ。
539. Posted by   2019年10月10日 09:24
クレジットカードの決済代行サービスってだいたいが決済金額の3%〜の手数料取るからな。
店側の負担になるし気持ちはわからんでもない。
支払時も署名したり番号入力したりで時間かかるから混雑時は嫌がるってのもわかるわ。
540. Posted by   2019年10月10日 09:25
国策としてのキャッシュレス社会推進はいいんだけど、民間に競わせて任せっぱなしってのは、本来は通貨発行権に付随する権益の一部を民間企業を隠れ蓑にした他国にガッチリ握られる恐れがあるから怖いんだが
541. Posted by   2019年10月10日 09:26
利用者への5%還元と店側の手数料への補助が
来年の6月までだからそれまで導入出来てれば良いって考えじゃない?
542. Posted by   2019年10月10日 09:26
>522
日本製品の不買いをしているのに、日本製のお金を使うのは可笑しくないか?
まだ、気がついていないだけかもしれないが…
543. Posted by 2019年10月10日 09:28
手数料云々の話じゃなくて
お昼の混雑時にキャッシュレス決済でもたつくヤツが
一定数居るからじゃねーの?
544. Posted by pypay 2019年10月10日 09:28
お店は手数料は取られるが
レジ締めや経理の簡略化
人件費などのコストカットが図れる
目に見える金額だけぎゃーこらいっても
しょうがない
そんな私は現金派
545. Posted by   2019年10月10日 09:40
キャッスレスって言葉を客視点で見ると何ともないが
経営側からすると導入費用がかかるわな
言ってしまうと、客と事業主の間に業者が入っている
「つまるところ、キャッシュレス業者による実質的な支配」だわな、政府のキャッシュレス促進というのは
その中間業者に忖度してるってわけだろ?そこからお金もらってるんだろうなって思う(票なのかな?)
キャッシュレスが当たり前になったっとき、中間業者は機材導入費用釣りあげてくるぞ
546. Posted by 2019年10月10日 09:47
店員が慣れてないってそんなわけ無いんだよなぁ何百回とやるんだから。
慣れてないのは客側の話。
547. Posted by 2019年10月10日 09:48
売上金をごまかせなくなるからじゃねえの
548. Posted by えf 2019年10月10日 09:49
最大の問題はこの還元制度が「国策」で「税金が突っ込まれてる」こと
ペイペイの100億円CPみたく民間が自主的にやる分には何も問題はなかった
嫌なら参加するな!が通る話だった
国が補助金出すとなると話が変わってくる
5%の還元金について税金が原資となると、参加しない小売は一方的に不利になる
こんな制度やってられるか、と大分前から小売は言っていたが
マスコミも国も今までずっと無視してきたよね
549. Posted by うーん 2019年10月10日 09:52
>>531
そんときは現金あるから払って帰るわなぁ
ただ次行かないかも知らん
550. Posted by   2019年10月10日 09:54
>>138
ただの便利な計算機程度にしか使ってないから、打ち直すのが面倒なだけだぞ
551. Posted by   2019年10月10日 10:04
混雑中にレジ前で
チャージどうやんの
登録どうやんの
登録したのにできないんだけど
パスワード分からない
ワリカンで、何円分だけ現金で、airpayでとか
始まったらまじやべーな
552. Posted by   2019年10月10日 10:11
>>326
他の国みたいに利益率3割5割とかにならないと無理だわ
みんな自分の利益は8~15%で薄利多売で頑張り過ぎなんだよ
553. Posted by   2019年10月10日 10:25
いきさつはこうなる
1.加盟店のマージンが大きいから目先の金にとびつく
2.実際やってみたが使い慣れていないせいで余計な時間がかかる
3.加盟店をやめると違約金が発生し、目先の金どころじゃなくなる
4.手数料を取ることを決意
5.契約の違反を追及されそう
6.取り消し処分を受けそう ←いまここ
554. Posted by … 2019年10月10日 10:39
>>7
なんや、田嶋は死んだと思って祝杯の準備をしてたのに、まだ生きてたんかよ!
555. Posted by   2019年10月10日 10:40
キャッシュレス決済すると会計が早く済んで店側も助かるなんてうたい文句で押し進められてるけど
これだけ種類増えたんじゃ操作が分かりにくいし客にあれこれ聞かれるしかえって手間かかるんじゃねって思ってた
556. Posted by 涌井死ね 2019年10月10日 10:41
>>49
お前は誰やねん!
557. Posted by まあ 2019年10月10日 10:42
スーパーのレジで、1,000円、2,000円と少額をチャージして毎回のように金額不足を言われ、また少額をチャージしている人をみると、レジ待ちのの回転をよくするという電子マネー導入の意味がわかっているのかと思ってしまう。
558. Posted by   2019年10月10日 10:48
キャッシュレスは便利!現金は計算必要!無駄!
とか言ってる人、スーパー利用しないの?
クレカ使いなんて居たら、暗証番号打ち込みからのサインとかなり時間食ってるぞ
大手のイオンでもだ
559. Posted by   2019年10月10日 10:53
いつもニコニコ現金払い
560. Posted by アホ 2019年10月10日 11:13
小さい飲食店としては面倒なだけなんだよ。
ペイの種類によっては手数料かかるし
現金回らないし。でも導入してってお願いされるしで
561. Posted by   2019年10月10日 11:16
混雑時ってことは、キャッシュレス使われるほど手数料がかさんで
利益がどんどん減っていくってこった。
店側からすると現金最強。
客側からもキャッシュレスの不具合にあってストレス溜めなくていいので現金最強。
日本は現金最強。キャッシュレスはまやかし。
562. Posted by 2019年10月10日 11:46
>>442
導入しないと潰れるというのが分からん
563. Posted by あ 2019年10月10日 11:48
たぶんクレジットトラブルや返品の問い合わせの時に面倒だから。調べるとなると色々時間がかかる
564. Posted by Nanashi has No Name 2019年10月10日 11:54
クレカでもこれやってる店未だにあるんだよね
565. Posted by   2019年10月10日 12:07
クレカとかキャッスレスって店側が出費強いされるシステムだから嫌だろうな
566. Posted by 2019年10月10日 12:22
>>493
利用規約の話をしてるのよ?
567. Posted by   2019年10月10日 12:24
auPayメインで使ってるけどレジ支払いの手間は確実に短縮されてるな
お店側もお釣りの手間とかなくて楽なのは間違いない
ただ店側は手数料を取られるので純利が減って正直使ってほしくないんだろうなってのもわかる
568. Posted by 2019年10月10日 12:24
キャッシュレス(無人)と現金用とレジを分けれ。それで客も業務も整理つく。
569. Posted by 2019年10月10日 12:25
政府が電子決済を推し進める理由のひとつが脱税防止だからな(特に個人商店)
時代の流れと思って諦めろ
570. Posted by 2019年10月10日 12:38
不具合あっても対応するのは店員なのに
571. Posted by 2019年10月10日 12:39
>>570
文句言う客対応な
572. Posted by ★★★ 2019年10月10日 12:41
キャッシュレス以外でどう効率化するというの?バカなの?4にたいの?取引先消えるんじゃないの?
57

続き・詳細・画像をみる


【悲報】日本野球界に忍び寄る「消滅危機」はどうすれば止められる? スポーツ大国ドイツからの提言www

【三重】内縁の妻の6歳の息子の背中蹴り腎臓破裂させる 33歳男逮捕…「言うことを聞かなかった」

【画像あり】女のケツってデカいよなwwwwwwww

【画像】うたのおねえさんがグラドルデビュー

【悲報】教師をいじめてた教師、いじめ対策の担当教師だった

【艦これ】初月「艦男の娘として生きる」【R18】

【悲報】実際は「ピン子vsえなりの母」、関係者が明かす渡鬼騒動内幕www

義妹が出来婚に対して嫌味をいってくる。義妹「出来婚するのは大抵、短大か派遣」

【朗報】ゆうこりん、弁当の写真を公開 「おいしそー」「お店で買ってきたみたい」 好意的なコメばかり

12才少年、ファイアーチャレンジで上半身に2度のやけど

魔動王グランゾートが30周年な件

そろそろ2010年代ダメ外人No.1を決めようや

back 過去ログ 削除依頼&連絡先