昔の映画ってホンマ頭おかしいwwwback

昔の映画ってホンマ頭おかしいwww


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名無しのコピペ
3. 2019年10月01日 21:06
4. さいこー( ˘ω˘ )
5.
6. 2.名無しのコピペ
7. 2019年10月01日 21:11
8. 陳建民と違うが「美味しい嘘」ってまさにこういうものだよな
今の商業主義に走ったクソしかない映画どもは手を抜く上に味わいもあったものじゃない
9.
10. 3.名無しのコピペ
11. 2019年10月01日 21:14
12. 人間がどんどん愚かになっている歴史
13.
14. 4.名無しのコピペ
15. 2019年10月01日 21:14
16. BTTFいま観たら確かに古いんだけど面白さは褪せてないのすごいね(´・ω・`)
17.
18. 5.dks
19. 2019年10月01日 21:15
20. 絵描きの人を騙す技術の粋だねぇ。
21.
22. 6.名無しのコピペ
23. 2019年10月01日 21:15
24. 表現力なんかに限界がある中での創意工夫は独特の良さがあっていいもんだ
25.
26. 7.名無しのコピペ
27. 2019年10月01日 21:15
28. 書き割りは今でも使ってるよなあ
それらしく見えればいいんだから
方法は何でも良いんだよ
29.
30. 8.名無しのコピペ
31. 2019年10月01日 21:19
32. ってゆーか、チャップリンすごい。
ネタ知っててもハラハラする。
喜劇王と言われたのも納得だなぁ。
33.
34. 9.名無しのコピペ
35. 2019年10月01日 21:22
36. 背景が絵だな〜ってのは見ていてもわかるんだけど
作品世界の雰囲気にあっていると、それはそれで楽しい
37.
38. 10.名無しのコピペ
39. 2019年10月01日 21:24
40. ハリウッドの小高い丘の上の邸宅で新品のカメラで坂の下の道路を撮ってたら、
遠近法の都合でものすごい高い場所での撮影だと錯覚させる映像ができ、
それをビル登りのシーンに応用したのがハロルド・ロイドの用心無用。
もちろん、映画館ではコメディ映画にもかかわらず失神する観客が続出。
彼の名声を不動のものとした。
あまりに有名なシーンになった結果、クレイジークライマーの元ネタになった。
41.
42. 11.名無しのコピペ
43. 2019年10月01日 21:30
44. がしゃーん
  がしゃーん
 △ ¥ ▲
 ( ? 皿 ? )
 (  )
 /│  肉  │\
<  \___/  >
 ┃ ┃
 = =
3ゲットロボだよ
自動で3ゲットしてくれる
すごいやつだよ
45.
46. 12.名無しのコピペ
47. 2019年10月01日 21:33
48. ダイ・ハード2ラストの空港描いた日本人の人、スターウォーズのマッドペインティングに感動してジョージ・ルーカスに自分で撮った映画のビデオとお手紙書いたら是非ハリウッドへいらっしゃいって言われたけど、当時旅費すらなくって考えた末に欽ちゃんの仮装大賞出て「カブトムシVSクワガタムシ」って作品で見事優勝してその賞金でハリウッド行ったんだってね。
49.
50. 13.名無しのコピペ
51. 2019年10月01日 21:34
52. ハイパーリアリズムとかいう使いみちのないコピー機の劣化はマットペイント学べばいいのにね
53.
54. 14.名無しのコピペ
55. 2019年10月01日 21:43
56. ミニチュアやセットや絵がすごいって記事ですね
でも実はそれらを、小さかったり偽物だってことを、
気付かれないように写すカメラ技術もすごいことを忘れてはいけませんね
あの時代のハリウッドは、黒沢映画のカメラ技術を参考にして取り込んでいたという話は有名です
57.
58. 15.名無しのコピペ
59. 2019年10月01日 21:45
60. 日本には円谷プロがあるではないか
61.
62. 16.名無しのコピペ
63. 2019年10月01日 21:48
64. >>686
モダンタイムスのそのシーンまじか!
65.
66. 17.名無しのコピペ
67. 2019年10月01日 21:53
68. >>4
面白いだけじゃなくて何度見てもわくわく出来るのがすごい。童心を取り戻せる映画
69.
70. 18.名無しのコピペ
71. 2019年10月01日 21:53
72. 映画の裏話とかCM撮影の手法とか見ると毎度驚くね
びっくりするほどアナログで泥臭い方法が使われてたりする
でもカメラにおさまっちゃえばリアルなシーンなんだよな
73.
74. 19.名無しのコピペ
75. 2019年10月01日 21:58
76. >>12
何そのすごい話。供えてる才を活かしてやり遂げる人って、やはり行動力や決断力、運など持ってるんだな。
結果論だけど、持ってる故に名を残すんだとつくづく思う。
77.
78. 20.名無しのコピペ
79. 2019年10月01日 22:08
80. 中国ドラマだとまだ見るよ
遠景が絵だなって分かるやつ
81.
82. 21.名無しのコピペ
83. 2019年10月01日 22:10
84. 見せ方、撮り方の極地だね
85.
86. 22.名無しのコピペ
87. 2019年10月01日 22:26
88. >>14
日本の特撮も結構ハリウッドで生かされてるよね。インディペンデンスデイのホワイトハウス爆発もトンネル内の爆発もCGなのかと思ったらカメラ早回しでミニチュア爆破だった。
89.
90. 23.名無しのコピペ
91. 2019年10月01日 22:28
92. >>12
その仮装大賞、覚えてるわ!虫の色艶造形が他の作品と明らかにレベルが違っていてスゲー!と感心してたら、後でその人がハリウッドに行ったと新聞か雑誌かで書かれていて、そりゃあのレベルならと納得した。
93.
94. 24.名無しのコピペ
95. 2019年10月01日 22:31
96. >>18
香港映画のアクションで宙を飛ぶシーンがまんまロープ腹に巻いてターザンしていて驚いた。後からロープ消してるんだろうけど木々の間を縫って飛び回るシーンはロープを感じさせなかった。
97.
98. 25.名無しのコピペ
99. 2019年10月01日 22:31
100. >>15
マレー沖海戦を特撮で再現したら、戦後米軍が実写と勘違いしたそうだね。
101.
102. 26.名無しのコピペ
103. 2019年10月01日 22:34
104. マッハのメイキングが面白かった。高い木の上からたくさんの人が落ちて地面に叩きつけられるところ。
地面の下にダンボール敷き詰めてあるだけっていうw
みんな痛いの我慢して撮影していた。
105.
106. 27.名無しのコピペ
107. 2019年10月01日 22:36
108. ターミネーター1の後半トラック大爆発直前のやつがミニチュアらしい
109.
110. 28.名無しのコピペ
111. 2019年10月01日 23:06
112. チャップリンか
ヒトラーと対峙して 苔おろした映画まで作ったのに
晩年は共産主義に傾倒して行ったんだよな
113.
114. 29.名無しのコピペ
115. 2019年10月01日 23:15
116. >>4
悪いけど俺は吹き替えに違和感を感じた最初の映画として記憶してる
117.
118. 30.名無しのコピペ
119. 2019年10月01日 23:18
120. 今の4Kだか8Kだかのカメラで撮影したら流石に分かっちゃうんだろうな
昔の人の努力を称賛するのはいいことだけど、それを理由に今を蔑むのはよろしくないよ
121.
122. 31.名無しのコピペ
123. 2019年10月01日 23:28
124. >>29
俺のオススメは織田裕二と三宅裕司のダブルユウジ
てか最初に聴いちゃった声優がこびりつく
125.
126. 32.名無しのコピペ
127. 2019年10月01日 23:36
128. >>28
独裁体制と共産主義の違いが分からないマッカーシーさん乙
でどんな共産主義的活動してたの?
129.
130. 33.名無しのコピペ
131. 2019年10月01日 23:47
132. >>30
誰も何も蔑んではいないんだがいきなりどうした?
133.
134. 34.名無しのコピペ
135. 2019年10月01日 23:54
136. タイトルからシリーズじゃないのに同じ女優さんが出てるから勝手に2とか付けちゃうサスペリアのことかと思った
137.
138. 35.名無しのコピペ
139. 2019年10月02日 00:43
140. 濡れて打つじゃないのか
141.
142. 36.名無しのコピペ
143. 2019年10月02日 00:49
144. 今でもミニチュアも書き割り(マットペイント)あるけどな、
マットペイントはCGペイントに置き換わっていて3DCGで描ききれてないとこの加筆や
3Dに使うテクスチャを描く仕事だったり、合成された映像への描き足しなんかもする。
人件費や技術費用が高くなってる3DCGより掛かる費用や時間が安い場合があるし
CGではどうしても出ない表現が両者にはある、上手に選ぶのが寛容。
145.
146. 37.名無しのコピペ
147. 2019年10月02日 00:53
148. ※16
いや >>686 の種明かしは間違っていると思う。
カメラが左にパンしてるのに、ガラスに描かれた絵と実際の床のつなぎ目とがまったくズレないのはおかしい。
これは (コンピュータ制御の) モーションコントロールカメラでなければあり得ない。
がない大昔のグラスワークやマット画合成は、カメラを動かさないのが基本。
149.
150. 38.名無しのコピペ
151. 2019年10月02日 01:01
152. ※37 の補足。
あの時代にモーションコントロールはないので、あれは床に描かれた書き割りだと思う。
但し1950年代のハリウッドでも日本映画でも、カメラマンの勘による人力モーションコントロール合成はあった。
153.
154. 39.名無しのコピペ
155. 2019年10月02日 04:45
156. 最近の映画を見ても面白くない理由が凝縮してる良スレ。やっぱ良いものを作ろうという気持ちは通じるんだね。
157.
158. 40.名無しのコピペ
159. 2019年10月02日 06:24
160. 宣伝に邦キチがねーぞ!!
161.
162. 41.名無しのコピペ
163. 2019年10月02日 07:27
164. >>30

こういう捻くれたガキばかりが増えるから良作が出てこなくなった
嘆かわしいものだ
165.
166. 42.名無しのコピペ
167. 2019年10月02日 08:00
168. 今は逆にCGだって丸わかりだから、たとえ昔と同じようなシーンでも全くハラハラもドキドキもしないんだよな。
爆炎の中から生還する。CGだから熱くもなんともないよね、って認識で冷めちゃうんだよな。
そのせいで全編特撮ありのアクション系やSF映画って最高につまらなく感じるんだよな。
ここ近年やりまくってるマーベルヒーロー系の特撮とか世界的にヒットしてる作品ですら全部面白くないって感じるからな。
時間がもうないので解決するみたいな子供だましすぎる内容なとこもどうにかして欲しいかな。
169.
170. 43.名無しのコピペ
171. 2019年10月02日 10:03
172. >>15
最近子供にせがまれて昭和のウルトラマン借りて見てるけど、やっぱり特撮すげえわ
173.
174. 44.名無しのコピペ
175. 2019年10月02日 10:12
176. 「エイリアン2」の樹脂洞窟のセットのトリックが説明文読んでもピンとこなかったけど上のモダンタイムス見てすぐ理解できたわwありがとうwww
177.
178. 45.名無しのコピペ
179. 2019年10月02日 10:20
180. インディ・ジョーンズのラストの聖櫃が倉庫に収められていくシーンは作業員と台車以外全部書き割りって言うのを思い出すな
181.
182. 46.名無しのコピペ
183. 2019年10月02日 11:48
184. 被写界深度効果ですか
2001年宇宙の旅でも多用されてたな
185.
186. 47.名無しのコピペ
187. 2019年10月02日 12:33
18

続き・詳細・画像をみる


【悲報】<広末涼子の悩み…>長男から衝撃の一言「キモいからマジやめて」

これってケチなの?

元関ジャニ∞・錦戸亮の末路wwwww

エンツォフェラーリ等で知られる大御所デザイナーが設計した新しいガンダム、かっこよすぎる

【N国】 ホリエモンこと堀江貴文氏がN国党の公認候補者に決定!

僕「カニカマってどこにありますか?」馬鹿「僕店員じゃないです」俺「は?」

消費税上がったら貸し玉はどうなる?

【天気予報】台風18号 西日本で激しい雨 金曜〜東・北日本も(10月01日18:31予報)

『炭酸水』とかいう数年前まで誰一人として飲んでなかったのに覇権を握った謎のドリンク

ワイ、ニート「子供料金で電車乗ってもバレへんやろ」改札機くん「ピヨピヨ」

ハンターハンターのビスケって何でゲンスルーと戦わなかったのwwwww

【N国】 ホリエモンこと堀江貴文氏がN国党の公認候補者に決定!

back 過去ログ 削除依頼&連絡先