平成って最初の頃はまだ昭和な雰囲気を残してたよな?明らかに時代が移り変わったなと感じたのはいつごろからだろう?back

平成って最初の頃はまだ昭和な雰囲気を残してたよな?明らかに時代が移り変わったなと感じたのはいつごろからだろう?


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2019年08月26日 00:00
4. ID:TtE8kLs40
5. エルダー帝国ガガーン少将、茹で上がらなくて本当に残念!
6.
7. 2.名も無き哲学者
8. 2019年08月26日 00:01
9. ID:SFUAnVGQ0
10. 小泉政権から
11.
12. 3.ななしさん@スタジアム
13. 2019年08月26日 00:01
14. ID:B6L.WJVk0
15. 【報】月曜日
16.
17. 4.名も無き哲学者
18. 2019年08月26日 00:07
19. ID:dwDMOkFx0
20. 2010年あたりかな
21.
22. 5.名も無き哲学者
23. 2019年08月26日 00:09
24. ID:ffv.3rdO0
25. 1997年前後かな
感覚的にいうと山一の経営破綻前後あたり
26.
27. 6.名も無き哲学者
28. 2019年08月26日 00:14
29. ID:4YzS7f.E0
30. 良くも悪くも99年〜00年の当たり
地球崩壊の世紀末を望んでたが2000年でまさかの経済が世紀末になろうとは
31.
32. 7.名も無き哲学者
33. 2019年08月26日 00:15
34. ID:78uKovES0
35. 外国人が大量に住みつき始めてから。
36.
37. 8.名も無き哲学者
38. 2019年08月26日 00:16
39. ID:URWYBTaT0
40. 95あたりから、「バブル崩壊」で一時的に不景気なのではなく「構造不況」でバブルが特別だったと思い出した気がする。それでも97年まではまだ前向きになれたが、就職氷河期が本当に酷くなったそれ以降で空気が変わった。それが平成感覚かと言われるとあやふや。
41.
42. 9.名も無き哲学者
43. 2019年08月26日 00:16
44. ID:SFUAnVGQ0
45. 米6
00年では既に生涯年金の危機は言われていたよ
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2019年08月26日 00:21
49. ID:IxsrwPvc0
50. 戦争が 終わった日、 次は 平成元年
51.
52. 11.名も無き哲学者
53. 2019年08月26日 00:23
54. ID:k88qCLKE0
55. 俺が中高生で多感で個人的に自分の世界が広がっていく時期だったというのもあるが、ケータイが田舎の高校生にもほぼ普及した01?03年頃かな。
ケータイの普及で完全に昭和とは区切られたと思うわ。
56.
57. 12.名無し
58. 2019年08月26日 00:27
59. ID:XOQBT7QK0
60. だって平成の最初ってまだ日本が絶好調だった時期じゃん
61.
62. 13.名も無き哲学者
63. 2019年08月26日 00:33
64. ID:.Uq9.DRK0
65. 流れが完全に変わったのは小泉だな。
構造改革など、単なるお題目。
やつらの邪魔になるものを政財から追い出して自らその椅子を乗っ取って、権力をさらに強固にしただけ。
どこぞの国(一国だけではない)とやってることは変わらんばかりか、酷い場合もあるだろうな。
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2019年08月26日 00:34
69. ID:ZUBP1HoL0
70. 90年ごろじゃない? バブルで一気に都市部が垢抜けて、ファッション誌全盛で田舎民にも波及したし
ようつべにある1992年の東京のハイビジョン動画、スマホが見当たらない以外は今と大差ないぞ
71.
72. 15.名も無き哲学者
73. 2019年08月26日 00:37
74. ID:ib5kxhbC0
75. 年齢次第だろ。
00年代生まれだったら東日本大震災からとか言ってもおかしくないし。
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2019年08月26日 00:41
79. ID:ZUBP1HoL0
80. >>15 スレタイ読もうねー
昭和のことを知っている世代が前提だぞ
81.
82. 17.名も無き哲学者
83. 2019年08月26日 00:41
84. ID:4YzS7f.E0
85. バブル期を経験してないそその時に生まれてない自分からすれば90年代も2000年代も激動の年って感じはないな
昔よりも便利になった気はするけど
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2019年08月26日 00:45
89. ID:DGRMV5t40
90. ポケベルまではギリギリ昭和っぽい
91.
92. 19.名も無き哲学者
93. 2019年08月26日 00:48
94. ID:ZUBP1HoL0
95. 令和はどうなるんだろ
まだ数ヶ月だけど
平成から大きく変わる気がしない
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2019年08月26日 00:49
99. ID:SC9iy7j90
100. うーん。私は世代では無いので想像するしかないが。
>90年代はまだ昭和と地続き感があったな
令和に変わった今の感覚のようなものかな?これはちょっと興味深い。
あと古い絵本についたレビューで、昭和レトロな街並みの絵が楽しいみたいな事が書かれていたのを思い出した。
無国籍風の家が増えたのはいつからなんだろう。最近では和風住宅が見直されているようだし国も推進しているけど。
101.
102. 21.名も無き哲学者
103. 2019年08月26日 00:52
104. ID:blxAFrt10
105. 生まれてこの方好景気を知らないからずっと平成感しかないんだが
106.
107. 22.名も無き哲学者
108. 2019年08月26日 00:53
109. ID:ZUBP1HoL0
110. >>15 おっさんたちの懐古スレや
無理に賢いふりしなくて大丈夫
111.
112. 23.名も無き哲学者
113. 2019年08月26日 00:59
114. ID:iYA04G6Y0
115. 平成になってブラウン管テレビから壁掛け薄型テレビだの8Kだのになったけど
98年生まれのワイの家ですら2010年8月までブラウン管テレビだったで
親の携帯は緑画面のアンテナ付ドコモガラケーだったし
116.
117. 24.名も無き哲学者
118. 2019年08月26日 01:02
119. ID:ckvRnxdu0
120. 昭和の残り香は平成になって5年程感じたけど、95年辺りから漂う世紀末感と情報革命の波でかき消されていった気がする。
121.
122. 25.名も無き哲学者
123. 2019年08月26日 01:04
124. ID:9FYzcdVB0
125. 派遣の大幅解禁から昭和の牧歌的な雰囲気が終わった気がする
社会と言うか職場がギスギスしたモノに変わった
古株なんかもすっかり変わっちゃったよとね愚痴ってたな
126.
127. 26.名も無き哲学者
128. 2019年08月26日 01:07
129. ID:FWRwMjvj0
130. 完全に個人的になっちゃうけどネオ麦茶から
131.
132. 27.名も無き哲学者
133. 2019年08月26日 01:09
134. ID:uXyfHlIw0
135. 今の40歳以上の男性全員が性欲を覚えなくなる日まで、ずううっと、昭和の加齢臭で息が詰まり続けると思う
せめて60になったら、若い者にはまだまだ負けんとか言っていないで、友蔵かのび太のおばあちゃんぐらい、性欲とは無縁になってほしい
136.
137. 28.名も無き哲学者
138. 2019年08月26日 01:19
139. ID:YLZ99iPe0
140. 95年が阪神淡路・地下鉄サリンとオウム捜査。音楽シーンだと安室奈美恵をはじめとした小室ファミリーの登場。それ以外も有名アーティストが出てきたな。
ウィンドウズ95でパソコンが身近になったり、プレステサターンが94年末に発売もされている。バブル崩壊も地方まで拡がった。やはりこの辺が昭和らしさが一切消えた頃じゃないのかな。
平成らしさが消えるときはいつ頃だろうか?そしてそれは何がきっかけか?南北朝鮮の統一なんかは一つの区切りになりそうだが・・・
141.
142. 29.名も無き哲学者
143. 2019年08月26日 01:20
144. ID:LuyA8NvM0
145. 1995年に一票
暗いニュースが続いて世相がガラッと暗くなったのをよく覚えてる。携帯やパソコンの普及もこの頃からだし
146.
147. 30.名も無き哲学者
148. 2019年08月26日 01:22
149. ID:AEtUC3wT0
150. >>2
政治で言えば自民党が下野して連立政権ができた1993年だろ。
小泉のときはすでに平成にどっぷり浸かってる。
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2019年08月26日 01:23
154. ID:wXkMrydT0
155. 昭和の末期がすでに平成に近い雰囲気になってた気がするけど
156.
157. 32.名も無き哲学者
158. 2019年08月26日 01:27
159. ID:s0tVwoFG0
160. >>6
大体この辺りから世の中が一気に暗くなった気がする
161.
162. 33.名も無き哲学者
163. 2019年08月26日 01:28
164. ID:RfAxy7cr0
165. 平成って平和な時代と言われてるけど
阪神淡路大震災と311があったんだよね
災害の年号じゃないの
166.
167. 34.名も無き哲学者
168. 2019年08月26日 01:33
169. ID:QadONFv90
170. まだまだ街を歩けばそこかしこに昭和の残滓がこびりついてるよ
田舎の方に行けば大正明治まである
171.
172. 35.名も無き哲学者
173. 2019年08月26日 01:33
174. ID:cpowv2jh0
175. そもそも何が平成っぽいんだ?
昭和平成令和と生きてきたけど昭和から平成令和は徐々に発展変化していった
ネットでよく言われる昭和っぽいとかって実は平成だったり、平成っぽいと言われてるものが昭和だったりする
実際の昭和を知らない人が勝手に言ってるだけでしょ
176.
177. 36.名も無き哲学者
178. 2019年08月26日 01:38
179. ID:mIu6eXAv0
180. 安室以前以後に分けられる
181.
182. 37.名も無き哲学者
183. 2019年08月26日 01:42
184. ID:InjWExck0
185. JリーグやPSが出てきた93?94年位からは平成感あると思う
186.
187. 38.名も無き哲学者
188. 2019年08月26日 02:05
189. ID:QKyz2M1q0
190. 花のニッパチ 昭和28年生まれ 北の湖・若乃花・麒麟児
花のサンパチ 昭和38年生まれ 双羽黒・北勝海・小錦
長嶋 茂雄「昭和33年栄光の巨人軍に入団して以来・・・」
昭和60年バックスクリーン三連発 阪神 バース・掛布・岡田
昭和はテレビも新聞も国内の話題はすべて昭和〇〇年が標準だった。
平成4、5年頃か。記憶が曖昧だが朝日、毎日系から西暦でニュースを伝えだし
令和の今はNHK以外の民放は西暦〇〇年が当たり前。
最近は会社の書類とか西暦に統一とか西暦の強制がほんとに酷い。
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2019年08月26日 02:16
194. ID:WhbEJ.dg0
195. コギャル、ガングロ、チーマー、アムラー、ロン毛、茶髪、ポケベル、広末涼子、小室ファミリー。今年の新入社員に言っても通じなさそう‥。
196.
197. 40.名も無き哲学者
198. 2019年08月26日 02:21
199. ID:KS.IhrEU0
200. 1999年の派遣法が改正されて奴隷法になった時
201.
202. 41.名も無き哲学者
203. 2019年08月26日 02:24
204. ID:eqzpzEZK0
205. 小室、たまごっち、エアマックス辺りのブームで色々変わった気はする
206.
207. 42.名も無き哲学者
208. 2019年08月26日 02:28
209. ID:a.Bg9zAJ0
210. 平成長いからなにが平成感か知らんが劇的に変わったのはPC購入とネットの高化かな
PEN4マシンとADSLで快適なネット生活が出来るようになった
211.
212. 43.名も無き哲学者
213. 2019年08月26日 02:37
214. ID:GZPvLmVu0
215. 元号の変化と時代の雰囲気の変化が必ず連動する分けないだろ
何らかの病気か?
216.
217. 44.名も無き哲学者
218. 2019年08月26日 02:58
219. ID:vTt0ZzHz0
220. 平成元年って、そもそも西暦何年なんだ?って思って調べたら、
1989年だった。
やっぱ95年じゃないかな。
震災、win95、サリン。
ITと天災の時代ってのにもある意味あってる。
221.
222. 45.名も無き哲学者
223. 2019年08月26日 03:08
224. ID:dx1S4yKL0
225. 昭和感抜けたのは92年(平成4年)からだな
完全に変わったのは93年。Jリーグ開幕ぐらいの時。
だからその感じで行くと
平成感が抜けて令和らしくなり始めるのは2022年か
226.
227. 46.名も無き哲学者
228. 2019年08月26日 03:26
229. ID:ZzpDX4cz0
230. 漫画とか娯楽の創作作品が昭和から切り替わったのは、エヴァンゲリオンのブームからだから
俺はそれが一番印象深いな。
ジャンプ黄金期からのドラゴンボール終了でひとつの時代が終わった感覚が強くて、
それまでジャンプ的な作品作りが王道だったのが、エヴァの登場で完全破壊されて
少年漫画やアニメ、ゲームの作風が暗く混迷化したのが悲しかったな。
231.
232. 47.名も無き哲学者
233. 2019年08月26日 03:27
234. ID:V37.FyGG0
235. 髪型で観ると97〜8年あたりに洗練されてきた感じがする
236.
237. 48.名も無き哲学者
238. 2019年08月26日 03:38
239. ID:8g2XGVGb0
240. 令和って最初の頃はまだ平成な雰囲気を残してたよな?明らかに時代が移り変わったなと感じたのはいつごろからだろう?
と、令和が終わったらそういう人が現れそう。
241.
242. 49.名も無き哲学者
243. 2019年08月26日 03:58
244. ID:KdRNLe.N0
245. 特撮がイケメン俳優推しになった辺りじゃないかね?
246.
247. 50.名も無き哲学者
248. 2019年08月26日 04:07
249. ID:1pxvjmyy0
250. >>1
1Lのなみだ、分かるわー花粉症やし、
カビ・ダニ・ハウスダストもあかんねん
251.
252. 51.名も無き哲学者
253. 2019年08月26日 05:07
254. ID:OsK7oRX80
255. プロ野球のロングパンツが主流になった94年から
256.
257. 52.名も無き哲学者
258. 2019年08月26日 05:09
259. ID:RVdUF6F10
260. デジタル社会的にはPC普及、携帯普及、スマホ普及で結構ガラッと変わった感
261.
262. 53.名も無き哲学者
263. 2019年08月26日 05:35
264. ID:ZCm7K9DD0
265. >>43
これ
昭和っぽいから平成ぽくなったんじゃなくて各々が思う古臭いから今っぽくなったって話しかないやろ
266.
267. 54.名も無き哲学者
268. 2019年08月26日 06:13
269. ID:friCmQQJ0
270. 昭和と平成を比較して一番の変化はネットの普及だと思う
平成10年頃(98年頃)には、ピーガガガガのモデムだったけど、ネットバンキング、ネットでクレカ決済して飛行機の搭乗券購入してクレカでチェックインが出来た
座席の指定もできるしネットってすげえなって思ったわ
271.
272. 55.名も無き哲学者
273. 2019年08月26日 06:29
274. ID:hMynous70
275. windows95の出た1995年かな
ネットが普及しだしたのもこの年からだし
画然たる差がある
276.
277. 56.名も無き哲学者
278. 2019年08月26日 06:48
279. ID:j51moiPD0
280.
ネット、PC関連以外は今でも大して変わらん
タバコのウザさが減った以外はむしろ退化している
特に基本モラルの低下は致命傷
281.
282. 57.名も無き哲学者
283. 2019年08月26日 06:51
284. ID:RIo.0QJx0
285. 令和はいきなり世界が変わったよな。
正しいことが正しいと言えるようになったのも
馬鹿を馬鹿と言えるようになったのも
嘘つきを嘘つきと言えるようになったのも
みんな令和元年でいきなり出来るようになったもんなw
というか、
国対国のレベルでお前らの国の政府は嘘つきだなんて言葉が出ること自体
ありえない話のはずなのにさw
286.
287. 58.名も無き哲学者
288. 2019年08月26日 06:52
289. ID:cKZiSerL0
290. 令和っぽさって何になるんだろうなあ
第三次世界大戦?AI?ロボット?義体?フルダイブ型VR?
もうそういう分野からしか発想できないわ
291.
292. 59.名も無き哲学者
293. 2019年08月26日 06:52
294. ID:GI0u5Jr30
295. スマホ普及以降、
年功序列、残業は偉い、飲み会
古い価値観が全て吹き飛んだ感じ
296.
297. 60.名も無き哲学者
298. 2019年08月26日 06:57
299. ID:wmNdWiSd0
300. オレは元号が変わったぐらいで雰囲気が変わるとは思わん
令和になって突然雰囲気がガラリと変わるかね?
江戸時代が明治時代に切り替わるみたいに変わらんよ
天皇がかわるのが元号が変わる節目なんだぞ
たったそれだけのこった
301.
302. 61.名も無き哲学者
303. 2019年08月26日 07:00
304. ID:3R83nuwX0
305. >>43
雑談やしええんちゃう?
みんながしたい話をするためのスレや
昔の子供がなにして遊んでいたとか意外なエピソードなんかが聞けて楽しかったりする
306.
307. 62.名も無き哲学者
308. 2019年08月26日 07:02
309. ID:RIo.0QJx0
310. なんかコメントを読んでると
部屋から一歩も出たことの無さそうなやつが多いなぁ。
流石にお前らの部屋の中は
令和になったからといて勝手に何かが変わるわけでもないからなw
311.
312. 63.名も無き哲学者
313. 2019年08月26日 07:12
314. ID:wO8wfapp0
315. >>57
令和元年はかなり激動だと思う
パヨク崩壊&新冷戦
316.
317. 64.名も無き哲学者
318. 2019年08月26日 07:33
319. ID:fBXMrMnG0
320. 令和は戦争や人災というよりは、天災の時代やろなあ。
地球のプレートの活動期にいよいよ入ってくる
321.
322. 65.名も無き哲学者
323. 2019年08月26日 07:33
324. ID:qUvJoL9y0
325. むしろ、平成1?10年あたりの文化・風習などを「昭和」扱いしてるだけやろ。
そういう大衆文化って20年サイクルくらいだから、一昔前の文化って感じるんだろうな。
326.
327. 66.名も無き哲学者
328. 2019年08月26日 07:41
329. ID:G5gYya2.0
330. 携帯とネット環境が根付いてきたころからだろ
ポケベルの様なものはまだ昭和時代からあったわけだし
331.
332. 67.名無し
333. 2019年08月26日 07:43
334. ID:5yzmdSxE0
335. ※43
まさに連動してないねってのがスレ主の主旨だと思うけど、いったい何を読んだんだ?
336.
337. 68.名も無き哲学者
338. 2019年08月26日 07:50
339. ID:x.C19s030
340. 1997年から2004年の間かなぁ。
341.
342. 69.金ぴか名無しさん
343. 2019年08月26日 07:56
344. ID:HNDxXW6t0
345. 1995は何かと変革の年だった
これ以降何かが変わった感が強い
346.
347. 70.名も無き哲学者
348. 2019年08月26日 08:13
349. ID:FEP9BXYm0
350. 実際には主要都市以外では今でもまだ昭和臭バリバリだぞ
351.
352. 71.名も無き哲学者
353. 2019年08月26日 08:15
354. ID:eRGxsM6u0
355. 携帯(PHS)が普及してきたあたりからやろ
356.
357. 72.名も無き哲学者
358. 2019年08月26日 08:22
359. ID:issGdTcL0
360. ※58
それらの概念ってどっちかというと平成のものじゃないの。第三次世界大戦は昭和だけど、のこりの概念はみんな平成になって出てきたもの。
361.
362. 73.名も無き哲学者
363. 2019年08月26日 08:29
364. ID:eDd9CB0J0
365. 昭和と平成の違いが分からんわ
時代って徐々に変わっていくもんなんだから
AIが身近になればれいわとか言われんのかね
366.
367. 74.名も無き哲学者
368. 2019年08月26日 08:56
369. ID:huJpLHK50
370. 自分の憂さ晴らしを年表になぞらえてる奴は一生不幸のまま。
悩んでも居ないし、自分の気の持ちようを改善しようともしない。贅沢病なのに全部嫌な事は人のせい。
まさに人ブタ
371.
372. 75.名も無き哲学者
373. 2019年08月26日 09:01
374. ID:2OPGVJoK0
375. やはり、携帯やネットの普及が浸透しはしめ2ちゃんが出たころか?
376.
377. 76.名も無き哲学者
378. 2019年08月26日 09:45
379. ID:i7QztOrj0
380. 昭和臭さが残ると言う話でリーマン出してるやつはタイトル読めてたんか?
てかレス45ってずいぶんすくねぇのまとめたな
元スレまだ進行中じゃねーかw
381.
382. 77.名も無き哲学者
383. 2019年08月26日 09:49
384. ID:L9921R4n0
385. そもそも元号ごとに雰囲気って違うか?
386.
387. 78.名も無き哲学者
388. 2019年08月26日 09:59
389. ID:nq3.NMEv0
390. CDの売上が落ち始める
ネットが普及してくる
アニメが深夜に移行し始める
テロ事件
やっぱり2001年ぐらいだと思う
391.
392. 79.名も無き哲学者
393. 2019年08月26日 10:10
394. ID:8xUYGzFU0
395. ネットの普及によって人間の悪意が表面化したな
396.
397. 80.名も無き哲学者
398. 2019年08月26日 10:19
399. ID:RrKND.Ps0
400. 戦隊が科学モノやめてファンタジーする様になり、ドラクエが5でグッと近世化
松本サリンで世紀末ブームが最高潮、この辺は既に昭和ムードじゃないな
401.
402. 81.名も無き哲学者
403. 2019年08月26日 10:22
404. ID:k7nRqegi0
405. その「昭和」っぽいっていうのはどこが基準サンプルなんだ?
昭和って通算で62年間もあるんだぞ。
俺が子供のころは30年代40年代が昭和っぽいと言われてたし、その前の世代なら戦前だろうか。
それにくらべれば1980年代(昭和50?60年代)なんて、ほぼ平成だわ。
コンピュータが普通に売られてて、みんなコンピュータゲームやってる時代じゃん。
406.
407. 82.名も無き哲学者
408. 2019年08月26日 10:23
409. ID:lvTbP7gN0
410. >>28
小室フィーバーで形が出来ていって、モー娘。、宇多田の登場で一気に完成された感じがする。
ゲームに関しても、PSで・サターン・N64がイメージを形作って、PS2で完成...
411.
412. 83.名も無き哲学者
413. 2019年08月26日 10:23
414. ID:lvTbP7gN0
415. >>33
何を今更。
416.
417. 84.名も無き哲学者
418. 2019年08月26日 10:24
419. ID:lvTbP7gN0
420. >>34
明治大正までいけば、むしろ田舎の方が残ってないでしょ
421.
422. 85.名も無き哲学者
423. 2019年08月26日 10:38
424. ID:oqOYB6Gf0
425. ラップが流行ってファッションがストリート化してエアマックス95が高騰したあたり
はやる漫画やドラマの雰囲気のこの辺でガラッと変わった気がするわ
426.
427. 86.名も無き哲学者
428. 2019年08月26日 10:56
429. ID:KeqKq.dY0
430. 平成生まれの人々が世に出て来てからだな
令和生まれの小学生が出てくるあたりで
令和感出てくるだろうね
431.
432. 87.名無しの偉人さん
433. 2019年08月26日 11:06
434. ID:Wlyr.YTK0
435. 朝日が従軍慰安婦を始めた頃じゃないか
436.
437. 88.名も無き哲学者
438. 2019年08月26日 11:11
439. ID:enjEJyHu0
440. 9.11じゃね
441.
442. 89.名も無き哲学者
443. 2019年08月26日 11:13
444. ID:EkJJXlm40
445. ガラケーが普及してからかな。
446.
447. 90.名も無き哲学者
448. 2019年08月26日 11:14
449. ID:.oy4JpUG0
450. 95年のWindows95が画期的だったな
特に日本じゃ、高価で低性能なPC-9801がまだ主流だった所に来たから
ファミコンからいきなりPS2に進化したぐらいのインパクトがあった
451.
452. 91.名も無き哲学者
453. 2019年08月26日 11:18
454. ID:96SdxdLI0
455. バブルの頃知らんけど90前半ぐらいはまだ世の中明るかった気がするな
当時幼稚園とかだったけど田舎でもスーパーとか商店街とか人も多かった
90中盤後半から世の中どんどん洗練されていった気がする
456.
457. 92.名も無き哲学者
458. 2019年08月26日 11:35
459. ID:CL5OJC1r0
460. 一般男性のジーンズにTシャツインが無くなったのが95年頃
エアマックスがブームになってファッションは脱昭和したと思う
今また若い連中の間で流行ってるけど
461.
462. 93.もきゅっと名無しさん
463. 2019年08月26日 11:35
464. ID:UAaUVXQB0
465. 平成令和はこの先一まとめにされそう
466.
467. 94.名も無き哲学者
468. 2019年08月26日 11:39
469. ID:KZdHFxDI0
470. 韓国や韓国人を批判できるようになったこと…
昔はネット上でも批判しただけで極右や狂人扱いだったからなw
471.
472. 95.名も無き哲学者
473. 2019年08月26日 11:49
474. ID:ed7LN9Ax0
475. 平成昭和というよりパソコン・携帯の普及以前以後じゃね
476.
477. 96.名も無き哲学者
478. 2019年08月26日 12:30
479. ID:iP0JZ.c10
480. 香淳皇后さまが亡くなられたときに昭和が終わってしまったと感じたぜ
481.
482. 97.名も無き哲学者
483. 2019年08月26日 12:44
484. ID:XM3kTGId0
485. 携帯PHSが一般化してから
486.
487. 98.名も無き哲学者
488. 2019年08月26日 12:50
489. ID:bB3Ip3Oc0
49

続き・詳細・画像をみる


ママ友が子供に何でも話していてドン引き。大人の世界の話しはすべきでない

【悲報】米国産牛、豚肉の関税が激減決定。

医者と結婚した女のヤバすぎる末路・・・

情弱「宅配ピッツァ高い」ワオフ「ふむ…では日本ハムの石窯工房(税抜200円)はどうだろう」

ニンゲンさん、お願いなんとかして!助けを求めてボートにまっしぐら!なアシカの子供

【岡山】「人を困らせたかった」JRの線路上にカラーコーン置いた疑い、30歳無職男を逮捕…貨物列車がカラーコーンに衝突、けが人なし

【三重】「刺身にしか見えない羊羹」がリアルすぎ 大反響で再販決定

【G7】安倍首相、米国産トウモロコシ購入を表明

エロ漫画男「おらっ!死ねっ!!」エロ漫画女「おっ?死ぬっ??」←好き

【画像あり】シンガポールのデリヘル嬢が最高だったのでH晒してくwwwwww

韓国政府高官「GSOMIAを破棄したのは延長後、日本が一方的に協定を破棄する可能性があったから。我々がバカを見ることになる」

【日経新聞】韓国の情報機関の幹部、定期的に北京を訪れ、日本や米国が提供した機密情報を中国に漏らしていた

back 過去ログ 削除依頼&連絡先