月に自由に行けるくらいに将来科学が発展したら劇的に生活変わってるんかね?宇宙back

月に自由に行けるくらいに将来科学が発展したら劇的に生活変わってるんかね?宇宙


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名無しの偉人さん
3. 2019年08月21日 08:01
4. ID:RkxjJXhK0
5. エルタ?ー帝国カ?カ?ーン少将、精神状態か?メロンハ?ン並みと自白する!
6.
7. 2.名も無き哲学者
8. 2019年08月21日 08:10
9. ID:NBbIQSfC0
10. エルダーボケこらぁ
11.
12. 3.名も無き哲学者
13. 2019年08月21日 08:19
14. ID:F2ibMlk20
15. 軌道エレベータないと重力脱出するのにロスが大きすぎるけど、技術が進歩して重力無視できるようなの出来たら宇宙行くのはかなり簡単になるだろうな
16.
17. 4.名も無き哲学者
18. 2019年08月21日 08:22
19. ID:WwdHNBU80
20. 月に行っても仕方がない
21.
22. 5.名も無き哲学者
23. 2019年08月21日 08:25
24. ID:NiwtCGVj0
25. 月までは知らないけど、宇宙を気軽に航行できる推進機関とか
エンジンとかって開発はともかく、宇宙でしか実地試験とかは
出来ないよね。まだ気軽に宇宙に行けないのだから道筋は遠そうだな。
26.
27. 6.名も無き哲学者
28. 2019年08月21日 08:38
29. ID:PIDL.fOM0
30. >>1
その程度じゃ大して変わらんだろ
31.
32. 7.名も無き哲学者
33. 2019年08月21日 08:39
34. ID:NKLScsqS0
35. 現状でも南極やサハラ砂漠に行こうと思えば行けるがあまり行きたいとは思わない
ヨメや子供がいると駅前のちょっとエッチな飲み屋にすら自由に行く事は出来ない
自由ってなんだろう
36.
37. 8.名も無き哲学者
38. 2019年08月21日 08:44
39. ID:wek0heCo0
40. 月で生まれ育った人は月人
41.
42. 9.名も無き哲学者
43. 2019年08月21日 08:58
44. ID:ylpP8.Oe0
45. お前らが思っている以上に
地球って真っ暗だし、言語通じないし
人類が飽きて、いつ終わってもおかしくない。
月が地方という暗喩なら知らん。
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2019年08月21日 09:01
49. ID:Sm.9fih60
50. 宇宙旅行に行きたいのです。
51.
52. 11.名も無き哲学者
53. 2019年08月21日 09:12
54. ID:KMn0U3TH0
55. 人間の数を増やすのが社会的に有効なのは、人=労働力だから。
生産性が機械のほうが上になると…感情論以外では食糧回す意味がないんだよね。っつっても、感情論が社会を動かしても構わないくらいエネルギーが余り切ったならそれこそベーシックインカムだけで十分生きていけるようにはなる。
つまり、一部のはたらく貴族と大多数のぐうたら民という構図。働くこと自体がステータスになる。月に行けるのも働ける貴族だけだね。
56.
57. 12.名も無き哲学者
58. 2019年08月21日 09:21
59. ID:36TTg4jJ0
60. サムネなんだよwww
イラスト屋はこんなイラストまであるのかwwww
61.
62. 13.名も無き哲学者
63. 2019年08月21日 09:23
64. ID:6HmbvkUU0
65. 宇宙に版図を広げると宇宙怪獣が襲撃してくるぞ
66.
67. 14.名無しのプログラマー
68. 2019年08月21日 09:37
69. ID:EeFR7H150
70. ロケット使ってる時点でとても月に「自由に」行けるなんて言えない
最低でも軌道エレベーターは必要
71.
72. 15.名も無き哲学者
73. 2019年08月21日 09:46
74. ID:GDlytWPy0
75. 無尽蔵のエネルギーは常に何者かに妨害される運命にあるから無理。
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2019年08月21日 09:52
79. ID:Vt1bTy1V0
80. 月で生まれたり生活したりすると、
地球の重力には耐えられない体になる。
81.
82. 17.名も無き哲学者
83. 2019年08月21日 10:00
84. ID:LIJL.b4y0
85. 月は無慈悲な夜の女王読め
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2019年08月21日 10:05
89. ID:P7e.B9su0
90. それより今の技術(前例はやぶさ2)なら月の石取って研究してほしい
91.
92. 19.名も無き哲学者
93. 2019年08月21日 10:14
94. ID:fLP6P48c0
95. >>7
喩えはアレだが的を射てるなw
月へ自由に行けるようになるってのは技術力の発展というより経済力とモチベーションだと思うぞ
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2019年08月21日 10:14
99. ID:43X1Xdfy0
100. 「月に気軽に行ける」と「火星に気軽に行ける」の間には大きな隔たりがある
月ならコストの問題さえ解決すれば現在でも気軽に行ける
火星になるとコストが解決できても時間がかかるから気軽には行けない
101.
102. 21.名も無き哲学者
103. 2019年08月21日 10:17
104. ID:fLP6P48c0
105. >>14
ローンチビークルもロケットに含まれると思うんだが軌道エレベーターからはどうやっていくんだ
106.
107. 22.名も無き哲学者
108. 2019年08月21日 10:20
109. ID:fLP6P48c0
110. >>20
月を気軽と言えるほどコスト無視してるのに火星になると急にシビアになるのなんで?
まあ軌道投入のタイミングも少なくなるけど
111.
112. 23.名も無き哲学者
113. 2019年08月21日 10:27
114. ID:yfvoNgvR0
115.
成層圏旅行に行ける大富豪は、旅客機の中で子づくりセクロスやりまくって人類を導いてくれ。
116.
117. 24.名も無き哲学者
118. 2019年08月21日 10:32
119. ID:wu3TbnI70
120. ( 圭)< いいことばかりでもないぞ
121.
122. 25.名無しのPCパーツ
123. 2019年08月21日 10:34
124. ID:uAKo2oBm0
125. 国民全員に衣食住が保証されてればいいな
社会・共産主義国家ではなくてね
126.
127. 26.名も無き哲学者
128. 2019年08月21日 10:36
129. ID:..wkdJJv0
130. ソイレントグリーンの材料は人間だ
131.
132. 27.名無しのプログラマー
133. 2019年08月21日 10:40
134. ID:EeFR7H150
135. >>21
そこは言葉の裏を読んでくれよ
いちいち地上からロケット打ち上げるのは馬鹿げてるって話だよ
136.
137. 28.名無し
138. 2019年08月21日 10:47
139. ID:tzZsoaLH0
140. エネルギー革命が起こらない限り無理やろな
文明は自分で得られるエネルギーでまかなえる範囲の活動しかできない
141.
142. 29.名も無き哲学者
143. 2019年08月21日 10:49
144. ID:pz25Yv.60
145. そのうち誰かんさんが地球に核の冬を起こすだろうな。
146.
147. 30.名も無き哲学者
148. 2019年08月21日 10:55
149. ID:wOAp1bPb0
150. 少なくともエネルギー問題はそこそこ解決してそう
月に気楽に行けるなら核融合発電は最低限必要だろうし
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2019年08月21日 11:02
154. ID:jS0Oenu.0
155. 身近なところだと
コンセントがなくなる(無線電源供給)
キーボードやマウス、コントローラーがなくなる(脳波などで操作直接入力)
携帯電話がなくなる(おなじく通信も脳波などで操作・声で通信)
通勤がなくなる(遠隔で作業も可能それよりも働かなくてよくなる)
貨幣がなくなる(通貨の電子化完了)
運転免許証もクレジットカードもなくなる(本人認証は体に埋め込まれたID)
バーチャルリアリティと現実の境がわからなくなり物理的な欲求は曖昧または不要となる
(豪華な食事も高級な車や住宅も遊興もVRで満足できる)
見た目上の障害者がいなくなる(障害を補うマシンが出揃う、車椅子ならマシンを履いて自分で歩ける)
教育もなくなる(必要な知識や情報はネットでサポートされる)
趣味に没頭できる(今のヒキニートは時代の先駆者、生まれてくるのが早すぎたんだ)
156.
157. 32.名無しの偉人さん
158. 2019年08月21日 11:04
159. ID:E0pQshBP0
160. >>20
なら明日にでも月に行って来てくれ。
それぐらい科学が進歩した前提の話だろ、これ。
161.
162. 33.名も無き哲学者
163. 2019年08月21日 11:07
164. ID:RdRho.tF0
165. ※7
ポン酢醤油があることさ
166.
167. 34.名も無き哲学者
168. 2019年08月21日 11:13
169. ID:N9mxsPdm0
170. 恒星間移動が実現できるエネルギーを得るには
地球上の資源じゃ全然無理
ロケット燃料なんて絶対にありえん
ってザ・ユニバースで言ってた
171.
172. 35.軍事報の中将
173. 2019年08月21日 11:15
174. ID:uTUwP3De0
175. なんで軌道エレベータを基準にするのかわからんな
月へ行けるシャトルが数十万程度で乗れれば
自由に行けるでええはずw
そんなん理由ができれば十数年で達成できるだろうよw
マスドライバー的なものを作るのは前提だけど
176.
177. 36.名も無き哲学者
178. 2019年08月21日 11:23
179. ID:rETYDQvp0
180. 個人所有の機体で行けるぐらいじゃないと「自由に」とまでは言えないだろ
反動推進じゃ色々と無理だろうし重力や慣性の制御クラスが普及しなくちゃ
181.
182. 37.軍事報の中将
183. 2019年08月21日 11:32
184. ID:uTUwP3De0
185. 今海外に旅行に行くのは自由じゃないんか?
飛行機械が個人の自由になる日は未来にもありえんと思うぞw
なんでドローンが規制されてると思うんやw
186.
187. 38.名も無き哲学者
188. 2019年08月21日 11:33
189. ID:kk88ohuv0
190. まずある程度のコストで宇宙に行ける豪華客船的な宇宙艦を作れるようになるのが先かもなw
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2019年08月21日 11:34
194. ID:y5w8DUdc0
195. 燃料効率・経済効率を考えれば一般人が行けるはずはない
一般人が辛うじて乗れる額だと、旅客機で海外行く航空会社が
ギリギリ黒字維持が精一杯(燃料コスト的に今後も変わらない)
月旅行へ行く必然性や頻度がまず期待できないので
薄利多売が不可能なこと、大量輸送に不向きで燃料や
設備維持に対してコストダウンが難しいことで不可能
196.
197. 40.名も無き哲学者
198. 2019年08月21日 11:36
199. ID:LKzctP.U0
200. エネルギー革命か人間の遺伝子改造して小型化か省エネ化させないと無理な気がする
201.
202. 41.軍事報の中将
203. 2019年08月21日 12:02
204. ID:SxdJ3O.60
205. 変わるんじゃない変えるんだよ
日本の中小企業の力で世の中ガンガン変えていこうぜ!
ニートは働け
206.
207. 42.名無しさん
208. 2019年08月21日 12:20
209. ID:f7V2zzst0
210. 化石燃料の需要が無くなったら
中東関連は今よりもっと混沌とするだろうな
社会構造が変わったら恩恵を受けれるやつ受けれなくなるやつで
はっきりわかれるだろうし
プラネテスがそこらへんやってた
211.
212. 43.名も無き哲学者
213. 2019年08月21日 12:25
214. ID:sSNK2abG0
215. 月に行けるかどうかの手前の手軽に地球周回軌道に乗れるかどうかのハードル越えたら突然楽になるよ
そっから先は月でも火星でも木星でも時間がかかるだけで大変さはそこまで変わらん
単純に弁当箱の大きさの問題になる
化学ロケットによる第一宇宙度到達だと高価で軽いものは良いけど大量の安物を打ち上げるのはコスパがクソ悪いから弁当箱をデカくできない
216.
217. 44.名も無き哲学者
218. 2019年08月21日 12:31
219. ID:1djApkp70
220. 何の資源もない月に行ってどうすんの
221.
222. 45.名も無き哲学者
223. 2019年08月21日 12:33
224. ID:KMn0U3TH0
225. ※41
どう変える?
226.
227. 46.名も無き哲学者
228. 2019年08月21日 12:43
229. ID:Bp.cDIE.0
230. だがハゲは治らない
231.
232. 47.軍事報の中将
233. 2019年08月21日 12:43
234. ID:9h3l5Jqe0
235. 日本人の根っこは変わらないと思う
米は絶対食べてるし、月でも火星でも絶対納豆にカラシと醤油なのか麺つゆなのかとか議論しながら納豆食べてる
他の国は知らんけどな
236.
237. 48.名も無き哲学者
238. 2019年08月21日 12:56
239. ID:LLBaJzE50
24

続き・詳細・画像をみる


【悲報】受付開始時間丁度に病院にたどり着いた俺、既ににジジババで溢れかえっていて絶望する

旦那が私の昇進はやめてほしいと言い出した。私の昇進を応援して欲しいんだけど

米 ファーウェイ締めつけを強化 取り引き禁止に46社追加

橘ありす「落ちてくるもの」

NHKの集金人の人も大変だね

【悲報】佐野サービスエリアさん、もう滅茶苦茶

撮影車がプリウスに囲まれてしまう事態に・・・

NHKの集金人の人も大変だね

撮影車がプリウスに囲まれてしまう事態に・・・

宮崎駿「自分が好きになった映画はストーリーで好きになったわけじゃない」

エレベーターなしマンション3階で0歳児育ててるけど旦那が引っ越しを了承してくれない

ギャンブル好きの友達にギャンブル誘われたらやる?

back 過去ログ 削除依頼&連絡先