昔クジラ肉というのは牛肉や豚肉を満足に買えない家で食べていたんだがback

昔クジラ肉というのは牛肉や豚肉を満足に買えない家で食べていたんだが


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2019年08月03日 22:34
4. ID:meAXdW3S0
5. 最近俺も刺身で食べた。ほんと馬刺し食ってる感じで刺身なら食べれるわ。
6.
7. 2.名も無き哲学者
8. 2019年08月03日 22:37
9. ID:ST.dt5.Z0
10. 昔はなんで低価格化できたの?
11.
12. 3.名も無き哲学者
13. 2019年08月03日 22:37
14. ID:xRRx31hl0
15. 昔、女性のタレントか芸人か忘れたけど当時の事を語ってて、初めて豚肉のベーコンをよその家で食べた時に感動して自分の家でもベーコン食べたいとせがんだけど鯨のベーコンばっかり出されたって話してたからそんな美味くないんだと思ってたわ
女性有名人、光浦とかだったかな?
16.
17. 4.名も無き哲学者
18. 2019年08月03日 22:40
19. ID:OGfd.7.l0
20. 棒くじら
なんのことだかわかるまい
21.
22. 5.名も無き哲学者
23. 2019年08月03日 22:42
24. ID:1kP8YzDv0
25. ぼくの童.貞オチン.チンにみんな集まれ??
26.
27. 6. 
28. 2019年08月03日 22:44
29. ID:iOZFC2V80
30. 昔食ってた安い赤身は不味いわけじゃないし、特別うまいわけでもない
ただ、鯨の竜田揚げは鳥でも牛でもない、そういう料理として好きだった
31.
32. 7.名も無き哲学者
33. 2019年08月03日 22:46
34. ID:TwRm08nB0
35. ガキの頃「今夜はすき焼きよ」と言われて出て来たのが、
「鯨と水菜の炊いたん」だったときのガッカリ感
36.
37. 8.名も無き哲学者
38. 2019年08月03日 22:46
39. ID:t9iDRBhJ0
40. 時代で価値なんて変わるからねえいくらでも
手羽先なんてゴミだって捨てられてたんだぜあれ
41.
42. 9.名も無き哲学者
43. 2019年08月03日 22:48
44. ID:ovnUsCtv0
45. お嫁に行ってから、初めてクジラベーコンやらクジラの赤身食ったで。
歯がない義父が、クジラ焼いてと言うから、よくわからんけど酒と香味野菜で匂い抜きする前に、包丁の背で丁寧に叩いて焼いたら、柔らかくて気に入ったらしく、
「嫁子が焼くクジラの方がうめぇ、お前が焼くクジラはかたい」
と言いだして困った。
総入れ歯でかたいクジラ肉はあかんよ、おとーちゃん。。
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2019年08月03日 22:50
49. ID:CmiBzEQo0
50. クジラ肉を食べてはいけない理由が子供の屁理屈以下でお話に成らないな。
畜産国の利権と馬鹿の偏見、人種差別で食べられなくなっている方が異常だよ。
後、不味いからと言う個人的な好みで捕鯨を辞めろと幼稚な意見は聞く必要は無い。
※2
市場に出回る位に獲って居たからだよ。
商業捕鯨が再開されて数が捕れるように成れば価格は下がる。
51.
52. 11.名無しのPCパーツ
53. 2019年08月03日 22:50
54. ID:J7qA1wDN0
55. 子供の頃、給食で食ったクジラやスーパーで売ってたクジラベーコンは不味かったけど 大人になってクジラ専門店で食ったクジラカツ丼は美味かった
56.
57. 12.名も無き哲学者
58. 2019年08月03日 22:52
59. ID:OJ4Kj5G.0
60. まーたどっかの業者工作員がディスりしてる
朝日新聞や民主党と一緒に滅べばいいのに
61.
62. 13.軍事報の中将
63. 2019年08月03日 22:52
64. ID:tXNvDzyS0
65. いや、普通にクジラ肉は安かったから給食のステーキだったわけだが?
昭和40年代
当時、牛肉なんてとっても無理。
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2019年08月03日 23:00
69. ID:RsEle1om0
70. 固くて筋張ってて嫌いだったからクジラ食えなくなって喜んだ記憶がある
71.
72. 15.名も無き哲学者
73. 2019年08月03日 23:01
74. ID:U6sKAuRJ0
75. 調査捕鯨はクジラを獲っても船上で血抜きができなかった。商業捕鯨に切り替わると船上で血抜きができるようになり、鯨肉の味の向上すると聞いてます。
しかも昔と違い冷凍する技術も上がってるからね!
商業捕鯨で獲ったクジラを食べたいなー
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2019年08月03日 23:03
79. ID:EMbrdc.p0
80. 米10
価格が下がったら商業捕鯨が成り立たないのでどっちにしろ高価になる。
クジラも昔ほど数がいないしな。
81.
82. 17.金ぴか名無しさん
83. 2019年08月03日 23:06
84. ID:R.3n5CxV0
85. 今100G1000円やぞ
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2019年08月03日 23:07
89. ID:4uAwZ.T30
90. 小学校の時の給食では人気だったぞ鯨
91.
92. 19.名も無き哲学者
93. 2019年08月03日 23:10
94. ID:YM.q7yKV0
95. 新鮮なの買ってみたが味としては馬肉が一番近かった
赤身だったから油が少なくてスッキリしてるが肉感が強くてかなり美味かった
96.
97. 20.名無し
98. 2019年08月03日 23:11
99. ID:9mWoRtb10
100. >>昔クジラ肉というのは朝廷や全国の武将に献上されていたんだが
101.
102. 21.名も無き哲学者
103. 2019年08月03日 23:11
104. ID:FPGIXjQs0
105. おかしな話だ。鯵や鰯が好きで食っていたが鯛などを買えない貧乏人だったのかな? 小遣いやらに不自由した記憶がないがなぁ。
106.
107. 22.名も無き哲学者
108. 2019年08月03日 23:14
109. ID:s0J5P6Tf0
110. なんでこういうウソを書いてしまうんだろう
111.
112. 23.名も無き哲学者
113. 2019年08月03日 23:15
114. ID:23IFkW9b0
115. ワイも刺身すこすこ
116.
117. 24.名も無き哲学者
118. 2019年08月03日 23:16
119. ID:nlAzTpd50
120. 新鮮な鯨は美味いぞ?
今は輸送技術も発達しとるしのう…。
121.
122. 25.名無しの権兵衛
123. 2019年08月03日 23:20
124. ID:9qtdVd3o0
125. 昔がどうのと言い出したら、大トロや手羽先どころか四つ足NGで豚も牛も食えなくなるしね
※10
漁獲制限があるから調査捕鯨の頃よりも流通量は少なくなると聞いたな
血抜きがどうってコメントがある通り、流通の過程が変わることで味の向上はするかもしれないけど
126.
127. 26.名も無き哲学者
128. 2019年08月03日 23:23
129. ID:tyW3hHaK0
130. ※16
そうなん?
捕鯨対象となるミンククジラはむしろ増えすぎて、イワシ等の漁獲量に悪影響を及ぼしてる程だって聞いてるけど。
131.
132. 27.名も無き哲学者
133. 2019年08月03日 23:25
134. ID:WwWZF1a.0
135. 昔給食で出てたような鯨肉は本当に生ごみみたいだったからな
理不尽に捕鯨禁止にされても日本人が「あ?そう、別にどうでもいいや」みたいな反応だったのはあれが原因だったと思うわ
まあそれはさておき今なら冷凍技術とか進んでるからおいしい鯨が食卓に並ぶ日も近そうでなによりだ
ベーコン大好きだし
136.
137. 28.名無し
138. 2019年08月03日 23:27
139. ID:eEt80VYd0
140. うまいとかマズイとか、そんなの好みなのでどうでもいい。
たくさんいるなら穫っていいし、数が少ないなら穫らない。
ただそれだけ。
141.
142. 29.名無しのプログラマー
143. 2019年08月03日 23:29
144. ID:4kbvSgUW0
145. マジで貧乏人の食べ物扱いだったからな。
国が昭和戦争直前の輸入が難しくなった状況の食糧不足で「鯨肉も食料」って宣言出してようやく食料扱い。それまでは一部地域の珍味。
それでも貧乏人の食べ物って認識は変わらず、戦後までずっとそう。
しかもうまい種類はほぼ取れなくなってて、商業捕鯨解禁しても不味い種類ばっかりで業者すら懸念出してるじゃないか。
今ですら在庫積みあがってて鯨協の在庫量は増える一方だし皮も売れず国が補助金出しても産業育成失敗してるし、鯨協は赤字どころか破綻寸前で再建計画もうまくいってない。
※25
豚も牛も、江戸以前から食ってるけどな。
寺が「穢れない肉」として販売してたくらいだぜ。
146.
147. 30.名も無き哲学者
148. 2019年08月03日 23:29
149. ID:4YwRkQQX0
150. いろいろかわるわな
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2019年08月03日 23:32
154. ID:WBoQrL6P0
155. 子供の頃、ベーコンといえば鯨のベーコンの事だと思ってた。
豚肉のベーコンの存在を知ったのは少し大きくなってからだった。
その事を母に話したら、じつは母もそうだったらしい。
156.
157. 32.名も無き哲学者
158. 2019年08月03日 23:32
159. ID:BIilnsJr0
160. 最近スーパーで初めて鯨の刺身買って食ったけどうまかったな
161.
162. 33.名も無き哲学者
163. 2019年08月03日 23:33
164. ID:SK2q4wrZ0
165. 一番多く食べられてた時代ですらメイン用途が魚肉ソーセージの原料だったりペットフードだったしな…
血抜きできると言ったって今の格段に進歩した牛豚鶏の処理とは比較にもならんやろ
166.
167. 34.名無しのプログラマー
168. 2019年08月03日 23:34
169. ID:4kbvSgUW0
170. ※10
一昨年くらいに在庫量が増えすぎたことで
gあたり豚肉の半値以下で鯨肉卸してたんだけどね。
ぜーんぜん売れずに経営破綻しかけたから値を戻しましたね。
171.
172. 35.名無しの権兵衛
173. 2019年08月03日 23:39
174. ID:9qtdVd3o0
175. ※33
いろいろ技術が停滞してたって見方をすれば、牛豚鶏やマグロ等の処理技術に追いつく可能性も無きにしも非ず、きっとあるはず、あったらいいな
ってことで、ジビエ肉くらいのポジションに収まってくれると期待してるかな
176.
177. 36.名も無き哲学者
178. 2019年08月03日 23:40
179. ID:88.bL3F20
180. >>昔、給食で出てたぞ
>>肉なら普通喜ぶんだが、鯨肉は固くて不味かったから正直嬉しくなかったな
給食ででてたな。滅茶美味くて人気の給食だった
クジラの竜田揚げ最強
固くて?w
あれを食べにくそうにしてたのって歯並びが悪いスキッ歯のY君だけだったなw
育ちが悪いのか何か知らないけど、確かに歯並びの悪い子供は咀嚼も弱いし食べにくかったかもね
181.
182. 37.名無しのプログラマー
183. 2019年08月03日 23:45
184. ID:DyXda4.Z0
185. ※26
こういうネットで聞きかじった話を裏を取ること無く信じるやつって増えたよな
186.
187. 38.名も無き哲学者
188. 2019年08月03日 23:45
189. ID:P2X4TzPA0
190. 1961年 鯨肉163y/kg 鶏肉501y/kg
1975年 鯨肉1.030y/kg 鶏肉990y/kg 豚1.550y/kg 牛2.710y/kg
だとよ
調べもせず嘘だの工作員だのいっちゃう馬鹿にはなりたくないな
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2019年08月03日 23:49
194. ID:Ie9.aLsW0
195. 貧乏人用の粗悪品も出回っていた時代のこと言われてもなあ…
美味い部位の食えなかった家庭の話でしかない
196.
197. 40.名も無き哲学者
198. 2019年08月03日 23:49
199. ID:mrVK4KqZ0
200. 捕鯨再開したのに、値段がかわらんな。
安くなれば気軽に食べるんだが。
201.
202. 41.名も無き哲学者
203. 2019年08月03日 23:50
204. ID:Clp3HHEj0
205. 殆ど食べたこと無いから気軽に食卓に上がるなら
食べてみたいなぁ
今でも食べられないことは無いんだろうけど
あんまり見ないしね
馬肉みたいに実際そんな頻繁に食うもんでなくても
選択肢が出るだけでアリ
206.
207. 42.名も無き哲学者
208. 2019年08月03日 23:51
209. ID:05dvgDaI0
210. 数十年前は、「牛の絵が描かれた缶詰」なのに鯨肉だったっていう偽装事件が起きた事もあったんだよ。鯨の扱いなんてそんなもの。
どれだけ擁護しようと「鯨肉は貧乏人が食うクズ肉」でしかない。
冷凍技術が圧倒的に向上して、ようやく食えなくはない程度の肉になっただけ。
それもニタリクジラだのミンククジラだのの、昔はまともに採算の取れなかった様なクズ肉種しか取れない。
鯨肉なんて鯨油の搾りかす・廃棄物そのものだよw
文化的にどうこうを言うつもりもないし、鯨だろうが牛だろうが犬だろうが猫だろうがハムスターだろうがトキだろうが旨いと思うなら食えばいいよ。
でも鯨なんてわざわざ取らなきゃならないような肉では絶対にない。まずいから食いたくない。ホッキョクセミクジラだろうがシロナガスクジラだろうが、尾身の刺身だろうが、手間暇かけて育てられた和牛なんかと横並びで比較出来る商品なんかじゃない。
唯一と言っていい程本当に美味しい、鯨でなければ出せない味なのは「おでんのコロ(鯨の舌)」だけ。それも「美味しいおでん」に限っての話だけども。
鯨のベーコンより天狗のベーコンの方が圧倒的に美味しいですw
太地町とかの捕鯨中心に成り立ってる地域については「この数十年、一体何をやってたんだ」と声を大にして言いたい。売れもしない鯨を取って生計を立てる?なんで別の産業育てなかったんだ?
哀れを誘って補助金たかろうとしてるだけの乞食だと思ってるよ。
211.
212. 43.名無しの権兵衛
213. 2019年08月03日 23:52
214. ID:9qtdVd3o0
215. 給食の美味い不味いは食材がどうこうより、給食センターのおばちゃんの腕に大部分を依存してると思う
216.
217. 44.名も無き哲学者
218. 2019年08月03日 23:55
219. ID:eAi9WC2T0
220. クジラは刺身肉よりベーコンのほうが好きだけど、
グラム当たりの価格ってベーコンの方が高いんだよなあ
今後安く食べれたらいいなあ
221.
222. 45.名も無き哲学者
223. 2019年08月03日 23:58
224. ID:YfzckwYf0
225. 給食で酢豚の肉を豚の代わりに鯨にしたやつがあったけど美味かった
226.
227. 46.名も無き哲学者
228. 2019年08月04日 00:04
229. ID:x2lW1g9q0
230. 俺は鯨好きだけど高くてあまり買えないからどんどん捕鯨してどんどん値段下げてくれ
231.
232. 47.名も無き哲学者
233. 2019年08月04日 00:04
234. ID:lLh1MQ.H0
235. そこらに溢れてる食材の一つってだけだし
食わないなら食わないでいいんじゃね
長文書いてまで言うほどのことか?
236.
237. 48.名も無き哲学者
238. 2019年08月04日 00:06
239. ID:R33bLVAD0
240. 一度途絶えるともう無理だよ。
従事者がいないから高くなる。
需要の予想もたたないから参入も少ない。
一部のぜいたく品のままひっそりと存在するだけだろう。
241.
242. 49.名も無き哲学者
243. 2019年08月04日 00:06
244. ID:rFAQNeH20
245. >>2
鯨油の副産物として鯨肉が売られてたから
246.
247. 50.名も無き哲学者
248. 2019年08月04日 00:07
249. ID:G0OZxXvW0
250. 給食でクジラ食べた事が無いなぁ
クジラと言えば希少な缶詰めか、食紅で端っこを赤く着色されたほぼ脂身のベーコンしか無い、て印象だった。
もう40歳越える中年なんだけど給食のみなさんはおいくつなのだろう?地域によるのか?
クジラを食べる地域にに引っ越してからスーパーでたまに刺身売ってるを
初めて食べたクジラは刺身だったな、美味しかったよ。
251.
252. 51.名無し
253. 2019年08月04日 00:08
254. ID:.Pp3AenL0
255. 給食の鯨肉のステーキは御馳走だった記憶があるが、給食のおばさんの腕前が良かったからなのか、大人になった俺の舌が肥えたからなのか、最近食べた鯨はあまり美味しくない。
256.
257. 52.名も無き哲学者
258. 2019年08月04日 00:15
259. ID:peZywfOE0
260. なんで鯨の「肉」しか見ないんや?
全身しゃぶり尽くす程有用なもんやぞ?
脂絞って捨ててる毛唐と同じレベルやぞ
261.
262. 53.名も無き哲学者
263. 2019年08月04日 00:16
264. ID:peZywfOE0
265. >>7
それ「はりはり鍋」やんけ!!
266.
267. 54.名無し
268. 2019年08月04日 00:17
269. ID:m0bmPDtZ0
270. クジラ肉は、
値段の割には旨くない、
高いクジラ肉はそこそこ旨いが、
値段に釣り合うほどは旨くない。
安いクジラ肉は、ダメだな。
271.
272. 55.名も無き哲学者
273. 2019年08月04日 00:17
274. ID:peZywfOE0
275. >>8
トロ「おっそうやな」
276.
277. 56.名も無き哲学者
278. 2019年08月04日 00:25
279. ID:Z1QXsfwd0
280. そりゃ昔は牛肉は輸入自由化されてなかったんだから流通量も今とは違うし一般家庭からしたら高い買い物だったんだよ
個人的には牛肉の輸入自由化と捕鯨禁止運動は繋がってるとは思うけどね
281.
282. 57.名も無き哲学者
283. 2019年08月04日 00:29
284. ID:usYJnd0r0
285. うなぎも昔は卑しい食べ物だったと言うからな
今ではとても頻繁に食べられるようなものじゃなくなってしまった
今後は昆虫食べて栄養を補給する時代になるだろう…味も良くなると思うぞ
286.
287. 58.名も無き哲学者
288. 2019年08月04日 00:29
289. ID:wRyc9RkI0
290. 食わず嫌いしてとけど千葉の漁港で食べたくじら食ってから本当にうまいと思いました。
291.
292. 59.名も無き哲学者
293. 2019年08月04日 00:29
294. ID:t2lCHgC50
295. 好きな人は好きだよねー食べたことない
296.
297. 60.名も無き哲学者
298. 2019年08月04日 00:35
299. ID:H6cEKe6O0
300. 戦後の食糧難を救ったクジラ肉。給食の竜田揚げも美味しかった。
昔はみんなビンボーだったからイワシとか、近所の海でとれる海産物とか頻繁に食ってたので、痩せてても骨や歯が丈夫だった。
みんなアレルギー知らずで健康だったが、当時の健康優良児の基準はどんだけデブか、だったな。
301.
302. 61.名も無き哲学者
303. 2019年08月04日 00:39
304. ID:DT5dgH0.0
305. ※42
そうだな。
ほとんどの農林水産業なんて労働生産性低すぎる、補助金にたかる乞食なんだから、
もう、日本にはクジラどころか第一次産業自体必要ないな。
306.
307. 62.名も無き哲学者
308. 2019年08月04日 00:47
309. ID:NPbGlBzq0
310. ※2
食糧難解決の一手段ではあったけど日本も全くの無罪ではなく、戦後一時期には乱獲としかいいようのないペースの捕鯨してたころがあった。
とにかく量の確保が最優先だったので食肉処理もクソもあったもんじゃなくて、戦後しばらくの鯨肉といえば最低レベルの食い物だった。
高度成長期にだいぶ改善されたがほどなく捕鯨自体に強い規制がかかり、結果としておいしいクジラ肉食えてた時代はせいぜいバブル期前後のほんの十年か、ギリ見積もっても二十年ほど。それもそこそこ高級路線で売ってたので「わざわざ店に食いにはいかなかった」って人も多い。
というわけで戦後からこっち、ちゃんとしたクジラ肉食えてた人ら自体がかなり少なかったり。
311.
312. 63.名も無き哲学者
313. 2019年08月04日 01:02
314. ID:Eds6ha8l0
315. 安くならないと誰も要らないぞ
捕鯨再開で下手したら他の肉に負けてしまうんじゃないか
316.
317. 64.名無しの偉人さん
318. 2019年08月04日 01:07
319. ID:ofANdomv0
320. 刺身とカレー風味の竜田揚げが大好きだった。
昔の国産肉は今みたいに美味しくなかったので(高級なのは別)
油身が臭くて苦手で、豚肉や牛肉の方が苦手だったけどなぁ。
321.
322. 65.名も無き哲学者
323. 2019年08月04日 01:11
324. ID:d2X3LnYm0
325. ※36
他の動物の食肉とくらべて明らかに固かった。
あとなんか学校給食で出てきた鯨の竜田揚げは甘い味付けがしてあって
ゴマが振られてた
時代だけじゃなく地域によっても違うんだろ、とは思うけど時代によって
どの程度違ったのかまではわからん、連続で食べ続けてはいないので
326.
327. 66.名も無き哲学者
328. 2019年08月04日 01:19
329. ID:Q7OIbWv30
330. 大洋漁業は戦時中の物資輸送用に捕鯨船を全部接収されて一つも残ってなかったんだけど
終戦後に捕鯨を再開するのに軍の艦艇を管理してるところへ相談にいったら
軍艦の長門が残ってるけどどうだって言われた話があるね
さすがにデカ過ぎるから駆逐艦かなんかを借りて改造して使ったけど
甲板が高すぎて使い勝手は悪かったらしい
331.
332. 67.名も無き哲学者
333. 2019年08月04日 01:22
334. ID:tyBwvbue0
335. 鯨肉の生産地では、スレタイのような貧困層に限る食べ物ではなかったと思うぞ
ワイが住んでいる地域では「鯨汁」という郷土料理が有る
子供の頃は食卓に出たが、その頃のワイの家は裕福だったわ
ま、お味は…いくらでも食べられる。という程ではなかったがな
336.
337. 68.名無しの権兵衛
338. 2019年08月04日 01:22
339. ID:Q.VzgvPw0
340. ※65
切り方や調理法にもよるだろうけど、牛豚とかと比べたらそうだろうなー
歯ごたえがあって美味いになるか、硬い不味いになるかはもう完全に個人の好みだからな
341.
342. 69.名も無き哲学者
343. 2019年08月04日 01:27
344. ID:jUnB2qUK0
345. 唐揚げがおいしかったなあ 硬かったけどね
346.
347. 70.名も無き哲学者
348. 2019年08月04日 01:30
349. ID:s7mF4i6v0
350. >>17
そんなことはない
351.
352. 71.名も無き哲学者
353. 2019年08月04日 01:32
354. ID:s7mF4i6v0
355. >>42
電車好き?
356.
357. 72.名も無き哲学者
358. 2019年08月04日 01:36
359. ID:CoMuVcFY0
360. 学校給食で出されてた竜田揚げは大好物だった
クラスに必ず何人か苦手な子が居たから、献立に載ったら貰う約束してたもんだったw
当時の懐かしい味をもう一度堪能したいけど、正確なレシピが判らんのが残念
361.
362. 73.名も無き哲学者
363. 2019年08月04日 01:53
364. ID:Nc7mU4Nz0
365. 商業捕鯨出来なくなってスーパーでクジラとして出回ってるのが皮と脂部分で、これをクジラ肉だと思ってた自分は貧民の食べ物だと理解してた
後に新鮮なクジラ肉の赤身刺身を食ってみて、野趣溢れる癖はあるもののまぁー旨いのね
親父がクジラ肉が好きだと言ってたのが分かった
366.
367. 74.名無しさん@ダイエット中
368. 2019年08月04日 02:06
369. ID:GiMHKWsv0
370. 今は必要な肉もプレミアムな肉も簡単に手にはいるから
それ以下か同等の値段じゃないと勝負にならないよ
371.
372. 75.名も無き哲学者
373. 2019年08月04日 02:08
374. ID:G9dtl1ok0
375. 血抜き、下処理が上手に出来てないとただの不味い肉になってしまう
鯨のノルウェー風(ケチャップ煮)は臭みが出にくい料理だ
376.
377. 76.名無しの権兵衛
378. 2019年08月04日 02:21
379. ID:Q.VzgvPw0
380. そもそも流通量で他の肉に太刀打ちできないんだし、同じ土俵で勝負をする必要もないでしょ
全国のご家庭の定番メニューになんてならなくても、鯨肉を食いたい人が片道一時間程度で食いたい時に食えりゃいい
381.
382. 77.名無し
383. 2019年08月04日 02:44
384. ID:Z2vjzq0h0
385. 昔、バナナは高級だった。
386.
387. 78.名も無き哲学者
388. 2019年08月04日 02:53
389. ID:ssbrCqch0
390. 40代の俺ですらドン引きするほどのジジイスレとジジイコメやな・・・
こんな場末で何やってんだお前ら
391.
392. 79.名も無き哲学者
393. 2019年08月04日 02:55
394. ID:YxDt6ypI0
395. 今の時代需要も少ないと思うがせめて安くならないと海外がどうこう以前に市場に淘汰されるんじゃね
396.
397. 80.名も無き哲学者
398. 2019年08月04日 02:56
399. ID:8QCSe3xg0
400. >>42
キモすぎ。
勝手に犬でも猫でも食ってれば?
底辺
401.
402. 81.名も無き哲学者
403. 2019年08月04日 03:05
404. ID:tUfITPUT0
405. >>77
その頃のバナナは病気で絶滅したんじゃなかったっけ?
406.
407. 82.名も無き哲学者
408. 2019年08月04日 03:08
409. ID:pOuZEaDP0
410. ※75
良い指摘だと思う。
現代風おいしい鯨肉のためには牛やイノシシと同じく
血抜きが重要だと思うが、ミンククジラのような小型種でも
いかんせん大きすぎて吊るせないだろう。
そうすると切ってから頑張って血抜きしてるのだと思うが
それが鯨のにおいの要因。
ここ何十年かでいろいろ研究されていると期待するが
そうでもないかもしれない。
これからの十年でやっとおおっぴらに研究できるだろうから
良い船上処理→うまい→消費増→獲る→水産資源回復になるといいね
411.
412. 83.名も無き哲学者
413. 2019年08月04日 03:08
414. ID:tUfITPUT0
415. 山口でご馳走してもらったけど、大してうまくなかったわ
普通に牛や豚の方がずっと上
あれは希少性を楽しむだけのものにすぎないな
416.
417. 84.名も無き哲学者
418. 2019年08月04日 03:13
419. ID:STq0pdV90
420. 先に書かれていたけど
砂糖と水菜と鯨いれた
はりはり鍋おいしかったわ
鯨の脂身を甘い水菜と同時に
食べて懐かしいなあ
421.
422. 85.名も無き哲学者
423. 2019年08月04日 03:17
424. ID:KVdw9.wf0
425. 今年四十になるけど、大昔に食べた給食のクジラのフライらしき物と缶詰のクジラ肉しか馴染みがない。
どちらも不味い記憶しかないので、美味しいクジラを食べてみたい。
426.
427. 86.名無しの偉人さん
428. 2019年08月04日 03:18
429. ID:QFlHXc8W0
430. 捕鯨の制限で一般には流通しなくなったけど
捕鯨基地のある千葉の外房では普通に給食にも出る。
431.
432. 87.名も無き哲学者
433. 2019年08月04日 03:27
434. ID:zVpbE6Tb0
435. 何年か前スーパーに売ってたクジラの竜田揚げはじめて食べたけど美味しかった
436.
437. 88.名も無き哲学者
438. 2019年08月04日 03:34
439. ID:YcyMW.VC0
440. おでんにコロの入ったのが戻って来るだろうから、今から冬が楽しみ。ハリハリ鍋もあるよ。
441.
442. 89.名も無き哲学者
443. 2019年08月04日 03:38
444. ID:YxDt6ypI0
445. 好奇心で食べたことあるけど大して旨くもなかったし安くもなかったし今更普及するような食べ物とは思えなかったかな。
しょせん懐古厨御用達って感じでしょ、文化としてはもう終わってるけど無理矢理生かされる気がするけどね。
446.
447. 90.名も無き哲学者
448. 2019年08月04日 03:59
449. ID:28o3Q8qG0
450. 米89
せめて「何時」「何処で」の情報無いとただの悪口よ?
癖が強くなってくると好き嫌いも多くなってくる。
羊肉が駄目って人も居れば、うちの兄嫁さんなんて牛肉が駄目という・・・。
私ゃどれも美味しく頂けるんですがね。
451.
452. 91.名も無き哲学者
453. 2019年08月04日 04:03
454. ID:waI2l30p0
455. 赤身はくせあるけどベーコンはうまいな
456.
457. 92.名も無き哲学者
458. 2019年08月04日 04:15
459. ID:YxDt6ypI0
460. >>90
>>せめて「何時」「何処で」の情報無いとただの悪口よ?
今、日本で、流石に言わなくても分かるでしょ
味は確かに個人の感想だけどもさ。
それ抜きにしても鯨肉て実際世間でそれほど需要あるの?ラム肉程度も無いと思うけど。
461.
462. 93.名も無き哲学者
463. 2019年08月04日 05:16
464. ID:dVtzxo7G0
465. >>15
だからこないだ久し振りに食った刺身が臭かったのか!
466.
467. 94.名も無き哲学者
468. 2019年08月04日 05:20
469. ID:33.r0.x.0
470. あー鯨食いたくなった
471.
472. 95.名も無き哲学者
473. 2019年08月04日 05:32
474. ID:9enYCXNe0
475. 元々なんで食べてたかからも認識不足よな
天候不順で飢饉が起きた時に海岸に迷って打ち上げられたりしてその地域の人達の命を繋いだ物だから鯨神と呼ばれ慰霊碑まで作った
文化云々の根本から違うんだわ
476.
477. 96.名も無き哲学者
478. 2019年08月04日 05:52
479. ID:RscXUIoT0
480. >>1
それは安物の赤身だろ。
ナガスクジラの刺身は霜降りの和牛に勝るとも劣らんぞ。
481.
482. 97.金ぴか名無しさん
483. 2019年08月04日 05:58
484. ID:.poiEfTS0
485. 昔サンマはあんまり食わずに油取るために獲ってたんだが
昔マグロのトロは捨てていたんだが
はい論破
486.
487. 98.名も無き哲学者
488. 2019年08月04日 06:10
489. ID:J0gWXkNI0
490. 鯨というか魚介類全般に言えるかもしれない
タコ焼きにはなぜタコが入っているのか?安かったから
491.
492. 99.名も無き哲学者
493. 2019年08月04日 06:12
494. ID:xqVeCd7k0
495. 1ドル 360円だったし
496.
497. 100.名も無き哲学者
498. 2019年08月04日 06:24
499. ID:bgRW8iNY0
500. 鯨節みたいなのつくれないかな
501.
502. 101.名も無き哲学者
503. 2019年08月04日 06:25
504. ID:bgRW8iNY0
505. いやあるみたいだ >>100
506.
507. 102.軍事報の中将
508. 2019年08月04日 07:28
509. ID:NPtjzMAE0
510. 臭みが強い食べ物も結構大丈夫なので、ちゃんと下処理したクジラ料理は食べてみたい。
511.
512. 103.名も無き哲学者
513. 2019年08月04日 07:43
514. ID:YUQWu9250
515. >>36
調理法や鮮度の違いで肉の状態など如何様にも変わるのはバカでもわかるのによく育ちが悪いだのなんだの書けるな
捕鯨擁護派だがお前みたいな下品な奴は鯨食う資格ねえわ
516.
517. 104.名も無き哲学者
518. 2019年08月04日 07:52
519. ID:2.i3YAge0
520. >>93
今出回ってる調査捕鯨の鯨肉は、食肉としての基本処理、血抜きが出来なかった肉だから、ちょっと(かなり?)臭いな。
 ニンニクと生姜やわさびを強めに効かせればいけるが。
521.
522. 105.名も無き哲学者
523. 2019年08月04日 08:04
524. ID:28o3Q8qG0
525. 米92
流石に主原因が消える前の話を今の駄目だしの原因には出来ないと思うの。
もっとも調査捕鯨時代でも水揚げされてた近海の小型種を食べた感想かも知れんけどね。
こっちも食べ比べた事ないから種や部位でどれだけ違うか判らないけどさ。
526.
527. 106.名も無き哲学者
528. 2019年08月04日 08:27
529. ID:4uXb753K0
530. まあクジラ漁保護って消費者じゃなく生産者側の都合だよね
531.
532. 107.名も無き哲学者
533. 2019年08月04日 08:35
534. ID:oLGo6LCt0
535. 旨いクジラ肉って捕鯨していた頃から和牛並のお値段だったそうだぞ
それならクジラより和牛の方が良いからと食べなかったそうだ
536.
537. 108.名も無き哲学者
538. 2019年08月04日 08:54
539. ID:Lc.h08hJ0
540. コンビニで鯨のベーコンおにぎりとかが売られるくらいには普及するんかね
541.
542. 109.名も無き哲学者
543. 2019年08月04日 09:02
544. ID:4pg7FVDy0
545. だからなんなの。
昔はトロは捨ててたのに、とか言っちゃうタイプの馬鹿?
546.
547. 110.名も無き哲学者
548. 2019年08月04日 09:42
549. ID:.hpltART0
550. >>36
鯨肉食ってたいい年したおっさんがこんな低レベルな煽りしてるのは草
551.
552. 111.名も無き哲学者
553. 2019年08月04日 09:44
554. ID:pu0fLC900
555. 給食でまたクジラか〜って感じだった
556.
557. 112.名も無き哲学者
558. 2019年08月04日 09:50
559. ID:QuIVbX6l0
560. クソうまいので大好き。
和牛肥育の仕事してたけど霜降り和牛ロースよりクジラの方が大好物。
あとクジラ食うと疲労回復に効果あった気がする
561.
562. 113.名も無き哲学者
563. 2019年08月04日 10:03
564. ID:sh4MnG8J0
565. 正直、クジラも羊も臭くてウメェ?!
566.
567. 114.名無しのまとめりー
568. 2019年08月04日 10:04
569. ID:cm2NwEwY0
570. 鯨肉食べたきゃ渋谷行くわ
109の側に店あるし
ところでその店外人の客が多いんやけど奴ら食っていいんか?
イスラム教徒が豚肉食うようなもんじゃないんか?
571.
572. 115.名も無き哲学者
573. 2019年08月04日 10:09
574. ID:Q7OIbWv30
575. ミンク鯨は臭いよ。臭いからミンク
576.
577. 116.名無しの女性様
578. 2019年08月04日 10:11
579. ID:xbtrpyja0
580. ×豚や牛を満足に買えない
○豚や牛がクソ高いので庶民は買えない
豚や牛は当然育てる手間隙+飼料が大量に要る
戦後すぐは今ほど農法が確立されて無い時代だから飼料となる穀物は生産数が少なく、輸入の飼料=穀物も高い
当然豚や牛は高くなる
そのため海のもの勝手に食って勝手に育ってるクジラ捕って食うほうが効率が良い
経済が発展して流通が発展して飼料が安く潤沢になってきてクジラはメインのタンパク質資源から退いた
581.
582. 117.名も無き哲学者
583. 2019年08月04日 10:25
584. ID:w2qEuKwO0
585. こないだクジラの刺身食ったけど美味かったわ
ごま油と何かで軽く味付けはされてたけど、あれは食える
586.
587. 118.名も無き哲学者
588. 2019年08月04日 10:43
589. ID:kGNqK1bt0
590. 「昔食ったけど旨かった」って、これは分かる
最近の、しかもスーパーとかで流通してるのを食って美味いって言ってる奴の言は、全く信用ならない
新発売の第三のビールとかを、「おいしいねー」って言ってるタレント並みに信用ならない
何かの魂胆があって嘘ついてるのか、怖ろしいまでの舌バカなのかのどっちかだな
591.
592. 119.名も無き哲学者
593. 2019年08月04日 10:58
594. ID:rHF.L2KX0
595. ※118
たしかにスーパーのは当たりハズレあるわw
よく行くスーパーでちょくちょく鯨の刺身買うんだけど、めっちゃ美味い時もあればイマイチな時もある
やっぱちゃんとした店で食うのが安定よな
596.
597. 120.ハンJ名無しさん
598. 2019年08月04日 11:05
599. ID:VvNfSux60
600. 昔のくじらが臭いとか美味しくないってのは、今よりも冷凍・冷蔵技術が悪くてだめだっただけ
そういう意味では、30?40年くらい前の牛や豚、鶏だって、今から考えれば美味しくないぞ
※118
おまえこそ何歳なんだ?最近の方こそいろいろ技術があって、美味しくしようと努力してるんだけど
決定的にお雨が馬鹿舌なだけだろw
それか本当に美味しいのもを食べることもできない貧乏人?
知ったかぶりで偉そうに言ってるんじゃないよw
601.
602. 121.名も無き哲学者
603. 2019年08月04日 11:29
604. ID:2.i3YAge0
605. >>29
何か根本的に勘違いしているな。
日本には豚は基本的にいなかったんだが。
牛馬は農耕用に大切にされていて、やはり基本的に食べなかった。
日本で一般的に出回っていた獣肉は野生動物のもの。猪鹿熊等でももんじ屋って専門業者が販売したり料理を食わせたりしていた。
 寺では獣肉販売なぞしてないし、そもそも「穢れ」の概念は神道のモノで仏教にはないぞ。
606.
607. 122.名も無き哲学者
608. 2019年08月04日 11:44
609. ID:jmDS9G.w0
610. >>42
典型的な確証バイアス。ミーハーといえばより伝わるかな。
和歌山県のホームページ行ったらいい。
あんたよりよっぽど真面目に考えてるよ。
611.
612. 123.名も無き哲学者
613. 2019年08月04日 11:58
614. ID:Xo5swEdq0
615. ※120
脊髄反射でキレる前に少しは自分で調べようよ。
無知を指摘されるのは恥ずかしいでしょ?
調査捕鯨は文字通り調査目的なので、商業捕鯨と違って捕獲してすぐに血抜き出来ないなどの制限があり、それが味に影響を与えているんだよ。
616.
617. 124.名も無き哲学者
618. 2019年08月04日 12:12
619. ID:.c2wopKL0
620. 僕平成生まれ世代、クジラなんて食べる必要無しと勝手に人の心推し量られて激怒中
ほとんど出回っていないから食べないのであって、そこにあれば食べてみたいと思うわ。
てめぇの主観で勝手にクジラ出回り否定すんな、何様のつもりじゃボケ
621.
622. 125.名も無き哲学者
623. 2019年08月04日 12:22
624. ID:VvlVn0BX0
625. 小学校の給食でよう食ったわ
626.
627. 126.名も無き哲学者
628. 2019年08月04日 12:24
629. ID:ZAPa1SRu0
630. >>今の水準の下処理やればかなりいける
この間竜田揚げ食ってみたら、記憶と違って臭みも殆ど無く、美味さにびっくりしたわ。
これは乱獲してしまいそうな予感。
631.
632. 127.名も無き哲学者
633. 2019年08月04日 12:30
634. ID:3BkqrIHN0
635. だから何だよ
ホルモンだって放るもんだしトロだって食わない時代があったろ
636.
637. 128.名も無き哲学者
638. 2019年08月04日 12:36
639. ID:kNuFc.wO0
64

続き・詳細・画像をみる


リビングルームのど真ん中に墓がある家。そこには、故人の悲しい物語があった(ベトナム)

【朗報】De国吉、キャリアハイ

【富山】「酒に酔って降ろすのを忘れた」…生後11カ月の女児を車内に4時間放置、死亡事件

赤ワインに含まれる化合物がうつ病や不安神経症の新治療の扉を開く(中国研究)

法律「ヒト同士の交尾の場合は合意がなかったら有罪にしまーすw」←おかしくね?

【吉報】文在寅大統領「日本は盗人猛々しい」⇒佐藤外務副大臣「日本に対し無礼だ」⇒韓国外交部「常識外れ」

赤ワインに含まれる化合物がうつ病や不安神経症の新治療の扉を開く(中国研究)

【画像】スシローで1番美味しい寿司じゃない人気メニューがこちらwwwww

トリエンナーレ会場が地獄絵図に…「こんな不敬な映像を20分も流すのか!」「こんなもんに10億円の税金使ってんのか!あん?おん?」

日本人「電車の運転手が水飲んでるンゴォォォオオオオ!!!通報するンゴォォオオ!!」

【悲報】韓国兄さん、日本への報復制裁としてLINEの停止を検討中

大阪府の市町村で打線組んだ

back 過去ログ 削除依頼&連絡先