都会の緑地、どちらの自然がメンタルヘルスに効果的なのか?大きな木々と青々と広がる草地(オーストラリア研究)back

都会の緑地、どちらの自然がメンタルヘルスに効果的なのか?大きな木々と青々と広がる草地(オーストラリア研究)


続き・詳細・画像をみる

1. カラパイア »
2. 知る »
3. 料理・健康・暮らし »
4. 都会の緑地、どちらの自然がメンタルヘルスに効果的なのか?大きな木々と青々と広がる草地(オーストラリア研究)

-->
都会の緑地、どちらの自然がメンタルヘルスに効果的なのか?大きな木々と青々と広がる草地(オーストラリア研究)
2019年08月01日 ι コメント(14) ι 知る ι 料理・健康・暮らし ι #
Image by Jonny Lindner from Pixabay
 世界では、現在、人口の55パーセントが都市で暮らしており、2050年までにこの割合は68パーセントに上昇すると予測されている。
 
 7割近い人たちが都市での生活を選ぼうというそんな時代、ここで都市計画に携わる人たちはある疑問に直面することになる。 
 さまざまな研究から健全なメンタルヘルスを保つには自然とのふれあいが大切という証拠が突きつけられている。うむ、それは結構。
 だが、都市部の一部に緑地を設置する場合、効果が一番高いのはどういったタイプのものなのだろう?枝葉を茂らす大きな木を植えるべきなのか?青々と広がる草地を作るべきなのか?
スポンサードリンク
-->
健康効果が高いのは木か?草地か?
 『JAMA Open Network』(7月26日付)に掲載された研究では、オーストラリア、ウーロンゴン大学の研究者が、これに関連する疑問に取り組んでいる。メンタルヘルスの健康に一番効果的な自然のある空間がどのようなものかはっきりさせようというのだ。
 木々が立ち並ぶ公園、屋上の庭園、あるいは歩道に植えられた草花など、都市にだってさまざまな”緑”が存在する。
 しかし、それぞれを設置し維持するためのコストは違うし、もしかしたら住人に与える健康効果にだって違いがあるかもしれない。ならば都市を計画する立場の人たちは一番コスパのいい緑を設置したいところだろう。
 これを明らかにするために、研究チームは「樹冠(上から見たときに地面を覆うくらい枝葉が茂っている木)」「草地」「低木」の3種の緑のある空間を比較して、その健康への効果を調べることにした。
 対象となったのはオーストラリアの都市に暮らす45歳以上の成人4万7000名だ。彼らに上記3種の緑のあるところに暮らしているかどうか、メンタルヘルス、全般的な健康について答えてもらい、その結果を分析した。なお、この調査は2回行われ、最初の調査から6年後に再度同じ質問がされている。
Image by pixel2013 from Pixabay
大きな木は心理的ストレスを減らす
 緑が近くにあることでうつ病や不安神経症の発症率に差があるかどうかについて、はっきりとした答えは出ていない。
 しかし樹冠がたくさんあるほどに、心理的ストレスを受けることが減り、全般的な健康状態も良好になるらしいことが判明した。
 具体的には樹冠とのふれあいが30パーセント以上になると、0〜9パーセントの場合に比べて、心理的苦痛を経験している率が31パーセント低下した。また樹冠が近くにあると回答した人は、そこから1.6キロの範囲内に暮らしていた。
 一方、低木の場合は、特に何らかの結果と一貫して結びついていることはなかった。
Image by Johannes Plenio from Pixabay
草地の場合は効果がないどころか悪くなる人も
 だが意外なことに、草地がある場合では、全般的な健康状態が「まあまあ」および「悪い」になる率が高まり、さらに「一般的な心理的苦痛」とも関連していることがわかった。
 草地とのふれあいが30パーセント以上になると、一般的な心理的苦痛があると報告される率が71パーセント増加したのだ(年齢、性別、所得、経済的地位、婚姻状況、学歴で調整した結果)。
 となると、草地はあまり精神衛生上好ましくないものにも思えてくる。
 しかし、研究チームは、メンタルヘルスに影響を及ぼす他の要因が隠されている可能性もあり、性急に判断をしてはいけないと述べている。
 そもそも、今回の研究はすべて自己申告に基づくものであるために、人のメンタルヘルスの複雑さを完全に解明できていない可能性があるということらしい。
Image by Виктория Бородинова from Pixabay
大きな木が草地よりも健康にいい理由
 草地よりもきちんと枝葉を茂らせた大きな木のほうがメンタルヘルスに好ましい影響を与えるという結果については、一応の仮説が立てられている。
 それは、そうした木がないと歩道の温度が上がるうえに、住人は騒音や大気汚染にもさらされやすくなるからというものだ。
 また木々のほうが草地よりも複雑で刺激に富んでいるために、人を幸せな気持ちにさせやすいという研究も指摘されている。
 いわゆる「森林浴」について調べた研究では、木々とのふれあいと健康とに関連があることを実証している。森の中で過ごすと、血圧、コルチゾール(ストレスホルモン)、心拍数の低下が見られるのだ。
Image by Simi Luft from Pixabay
ただし自然の健康効果にはさまざまな要素が関連
 これまでの研究からは、自然が健康にいいという証拠が一貫して得られているが、同時にこれに関連するさまざまな要素も明らかになりつつある。
 たとえば、6月に発表された研究では、自然から健康効果を得るために必要なふれあいの時間をはっきりと断定している――それは1週間で120分だ(まとめて過ごしても、少しずつ過ごしてもいい)。
 今回の研究でも大きな木が望ましいという新しい要素が明らかになったわけだが、いずれにせよ自然が私たちの心の健康に大切ということは間違いない。だから、あまり難しく考えず、緑の中の時間を楽しめばいいのではないだろうか?
References:Association of Urban Green Space With Mental Health and General Health Among Adults in Australia/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい
週に2時間、自然の中で過ごすだけで心身ともに健康になる(英研究)
たった5分だけでいい。小さな公園でも良い。自然に身を置くことで気分が晴れる(カナダ研究)
スティーヴ・ジョブスが独創的なアイデアを生み出すためにやっていた、たったひとつの習慣。それは「散歩をすること」
1週間のうちたった1時間の軽い運動がうつ病の予防につながる(国際研究)
公共のバスに乗ったらそこはジャングル!青々とした自然がバスの中で満喫できる台湾のバスの新サービス
この記事に関連するキーワード
キーワードから記事を探す
- 自然
- 緑
- 森林浴
- 草地
- 効果
- メンタルヘルス
- 研究
- 調査
- 大木
- ストレス
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
スポンサードリンク
- twitter公式アカウント
- facebook公式ページ
- カラパイア全記事一覧
「知る」カテゴリの最新記事
「料理・健康・暮らし」カテゴリの最新記事
「料理・健康・暮らし」カテゴリをもっと見る
この記事をシェア :
人気記事
最新週間ランキング
1位
3173 points
液体の永久磁石が偶然に開発される。史上初(米研究)
2019年7月29日
112919781551
2位
2604 points
イカの目と人間の足を作りだす遺伝子が一緒だった件(米研究)
2019年7月23日
91416053451
3位
2265 points
ヤギ界にもイケメンがいた!色白で金髪カールがクール。ネットで話題のマレーシアのイケメンヤギ、その名もラモス。
2019年7月22日
1857362541
4位
2172 points
時間が逆転?量子コンピューターを用いた観測で、量子レベルで時間が逆方向に流れる現象を確認(米・露共同研究)
2019年7月22日
722121315186
5位
2114 points
北斎と猫って良く合う!葛飾北斎の「神奈川沖浪裏」の波が白猫だったら?
2019年7月28日
5561534123
もっと読む
----------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
Facebook
カラパイア
コメント



1


1. 匿名処理班


- 2019年08月01日 09:39
- ID:uwXhmigl0 #





ヒートアイランドの抑止のためにも都市の緑化は重要






2


2. 匿名処理班


- 2019年08月01日 10:13
- ID:XgCbifWj0 #





枝葉を茂らす大きな木を植えるべきなのか?青々と広がる草地を作るべきなのか?
    ↑
  選ぶ必要があるのかしら?混在がいいなー。






3


3. 匿名処理班


- 2019年08月01日 10:22
- ID:MXx49SXC0 #





良く手入れされた芝生は生物的に砂漠と変わらんと言う話がある






4


4. 匿名処理班


- 2019年08月01日 10:38
- ID:dn73Snmw0 #





都会の「緑地」はなんだか息苦しく感じたんだよな
いっそ無い方がいいっていうか






5


5. 匿名処理班


- 2019年08月01日 10:48
- ID:wl7k.Qx50 #





もともと猿だったからじゃないですかね、キキッw






6


6. 匿名処理班


- 2019年08月01日 10:55
- ID:LGUURSui0 #





植物の気分が人に影響を及ぼすから、草地みたいに年中刈られてるところは最悪な気分をもたらすんだよ。
それが少しでも実証されて良かった。
早くみんなに植物の気分について知って欲しいと思う。






7


7. 匿名処理班


- 2019年08月01日 11:00
- ID:vRjn7Kcl0 #





きれいな芝生だと殺虫剤やら除草剤やら撒かれてるし、草ぼうぼうのとこは蚊とかの虫がねー。






8


8. 匿名処理班


- 2019年08月01日 11:01
- ID:T.sWb6mI0 #





長らく緑の育った場所で生業をしてきた動物としては、
すみかであり材料であり食料であり、全てを提供してくれた存在に
安心を覚えるというのは、至極当然な気がする。






9


9. 匿名処理班


- 2019年08月01日 11:14
- ID:YhDGNHUJ0 #





なかなかでかい木は維持が大変だったりもあるでの
落葉の問題、周りの建物への日照、災害時の倒木の危険。移植する手間と費用。
草地ってのは雑草が生い茂って手入れのされてない場合、虫やゴミの問題もある
アスファルトの代替品も検討してほしいや。アレはいかにも人工的なもの過ぎる






10


10. 匿名処理班


- 2019年08月01日 11:19
- ID:4OXc31K00 #





その土地の持つ自然環境との相関性はないのかなあ
日本だと湿度が高いのもあって「自然」な芝生や草地はほぼあり得なくて、雑木林や雑草ぼーぼーになる方が「自然」
育った環境で馴染みのある植生の方が癒しになりそうな気がする






11


11. 匿名処理班


- 2019年08月01日 11:25
- ID:E4.yEyk70 #





都市で生まれ、都市で育ち、都市で働き、都市で死ぬ
その都市の中に自然があることは安らぐ
この安らぎを証明しようってのかい?野暮だよ







12


12. 匿名処理班


- 2019年08月01日 11:37
- ID:v7MLqtxT0 #





見晴らしのいい草原でストレスを受けてしまうのは
やはりヒトの祖先が樹上生活を行っていたサルだからなのか?






13


13. 匿名処理班


- 2019年08月01日 11:42
- ID:WQE041Cc0 #





樹齢100年以上の木が自宅に植わっていたけど、近所に引っ越してきた人から枯葉が散るから切れと文句を言われて切らされた。あとから引っ越して近隣に文句を言う連中の気が知れん。






14


1

続き・詳細・画像をみる


【香川】蛇口をひねると讃岐うどんのだし汁が出てきます 高松空港に専用蛇口設置

【悲報】映画『ライオン・キング』にパクリ疑惑が、手塚治虫作品と類似点が多過ぎと海外から指摘・・

京アニ「募金額が現在11億?全然ダメ、再建には100億必要なンだわ」

コミュニケーションが上手くいかない時のパターン

【朗報】本田圭佑「サボらずにちゃんとゲームしなさい!」

女「私がいるのに他の女と仲良くしてるからいけないんだよ……」目が覚めたら知らない場所で縛られていた俺、そこにクラスメイトが現れ・・・

【速報】日本経済新聞の特派員、ソウルで行方不明… 仲間に「申し訳ない」メール

ネッコも暑いんやな

【悲報】日本、マジで終わってた・・・

こんな気温でオリンピックやったら死人出るんじゃねーの?

【ペルソナ5】男子高校生の日常 in 修学旅行〜2日目〜

【朗報】日本政府、ホワイト国から韓国除外について 仮に米国から仲介案が示されても受け入れない考え

back 過去ログ 削除依頼&連絡先