だがちょっと待ってほしい。植物に意識があるという風潮に論文で反論する研究者(米研究)back

だがちょっと待ってほしい。植物に意識があるという風潮に論文で反論する研究者(米研究)


続き・詳細・画像をみる

1. カラパイア »
2. 知る »
3. 植物・菌類・微生物 »
4. だがちょっと待ってほしい。植物に意識があるという風潮に論文で反論する研究者(米研究)

-->
だがちょっと待ってほしい。植物に意識があるという風潮に論文で反論する研究者(米研究)
2019年07月08日 ι コメント(14) ι 知る ι 植物・菌類・微生物 ι #
Little Shop of Horrors (1986)
 植物には意識があり、知性や感情があると考えている研究者が増加傾向にあるという記事を2016年に紹介したが(関連記事)、植物神経学なる新しい分野が設けられ、植物の意識についての研究は更に進んでいる。
 だがそんな風潮に真っ向から反論している研究者もいる。
 アメリカ・カリフォルニア大学サンタクルス校のリンカーン・テイツ氏らによると、植物の細胞が電気信号を送るやり方は、動物の神経系と単純に比較できるようなものではないらしい。
 
スポンサードリンク
-->
想像以上にダイナミックな植物
 ここ数十年の植物の化学的な研究から学ばれたことがあるとしたら、植物が想像以上にずっとダイナミックな生き物だということだ。
 植物は受粉を助ける昆虫の羽音や害虫が自分を食べる音といった、さまざまな音を感じて反応する。
・植物は、耳がなくても聞こえている。花びらでミツバチの羽が立てる音波を感知(イスラエル研究) : カラパイア
 触れられれば、嫌そうにするし、麻酔にもかかる。仲間同士でコミュニケーションを図ることだってできるし、記憶がある可能性だってある。
 このように特徴を書き連ねれば、なんだかほとんど動物と変わらないように思えてくる。電気信号を使った植物の機能を見れば、そこに意識があるかもしれないと考えたくなるのも無理はないだろう。
 だが、こうした観察結果は、感情的な言葉のせいでややこしいものとなる。あまり詩的ではない言葉を使ったとしても、こうした成長反応の測定値や植物ホルモンの変動を意味のあるものとして記述することは案外難しいものだ。
Little Shop of Horrors (1986)
神経細胞は動物にしかない
 厳密に言えば、刺激を処理し、反応を計算する神経細胞のネットワークを持つのは動物だけだ。そもそも植物に灰白質や末梢神経があるなどということは誰も言っていない。
 それなのに、植物細胞間で複雑な信号がやりとりされていることや、植物同士がコミュニケーションしているという発見のおかげで、どうにも動物と比較するという誘惑に駆られてしまうのだ。
 たとえば植物に「群れの知能」という単語を当てはめてみるとしよう。
 この考えによれば、植物の行動は個々の細胞や組織が協力し合うことで生じる。これは、コミュニケーションし、協力し合うことで問題を解決するミツバチの群れに類似しているとされる。
 しかし、このような例えには問題がある。
 まず、ミツバチはそれぞれが自由に動き回れるが、植物内部にある細胞にはそのような自由がない。また前者の場合、個々のメンバーには大きな遺伝的な多様性があり、これが生殖において重要な違いを作り出している。
植物に意識はあるか?
 だが、そうした例えでも特に困ったものが、少なくとも一部の植物には意識があるかもしれないというものだ。
 哲学者たちは、意識をきちんと定義することに、何世紀も前から頭を悩ませてきた。現代の神経科学者たちでさえ、人間の意識を担う生物構造をはっきりと特定することに苦労している。
 植物の根の先端で確認された"神経のような"活動を”脳のようなもの”と言って構わないだろうという見解にしたがって、その組織反応を動物の用語で置き換えようというのなら、あまりにも行き過ぎになることだろう。
 なにしろ、それとはまるで違うと思われる神経系を持つ動物がたくさんいるのだ。
 「さらに、もし意識のない動物がいるのだとすれば、神経細胞すら持っていない植物にも意識などないということに納得してもらえるでしょう」とテイツ氏は言う。
Little Shop of Horrors (1986)
植物神経学の未来
 植物神経学はまだ新しいジャンルだ。これから新たなる事実が次々と発見されるかもしれない。
 今後研究が進めば、植物が必要なことを行うために、ある種の計算をしているということが実証され、これらについて再考が促されるようになる日が来ないとは限らない。
 しかしテイツ氏は、植物神経学者による実験は彼らの大胆な主張を裏付けるために必要となる厳密さに欠けていると話す。
 もちろん、植物にだって意識があると教科書に載るようになれば素晴らしいことだが、今のところはきちんと答えられていない疑問だらけということらしい。
 だが一つだけ言えることは、地球の未来の鍵を握っているのは植物であるということだ。酸素を排出してくれるのも植物だし、資源や食料をもたらしてくれるのも植物である。時にオーバーキルぎみな有毒植物や麻薬物質により人間や動物を狂わせたりもするが、それすら意義のあることなのかもしれない。
 この研究論文は『Trend in Plant Science』に掲載された。
References:Sorry, But Plants Really Don't Have Consciousness, According to This New Paper/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい
植物には知性や感情があると考える科学者が急増(各国研究)
ニンゲン、触るな!植物は触られるのを超嫌う。驚くべき防衛反応が明らかに(オーストラリア研究)
植物は、耳がなくても聞こえている。花びらでミツバチの羽が立てる音波を感知(イスラエル研究)
植物にもある種の脳があり、細胞が会話を交わしながら成長のタイミングを判断していることが判明(英研究)
麻酔にかかる植物。ということは植物にも人間のような意識があるということなのか?
この記事に関連するキーワード
キーワードから記事を探す
- 植物
- 意識
- 動物
- 比較
- 研究
- 感情
- 植物神経学
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
スポンサードリンク
- twitter公式アカウント
- facebook公式ページ
- カラパイア全記事一覧
「知る」カテゴリの最新記事
「植物・菌類・微生物」カテゴリの最新記事
「植物・菌類・微生物」カテゴリをもっと見る
この記事をシェア :
人気記事
最新週間ランキング
1位
15372 points
プラスチックの代わりに。コーヒー豆から作られたコーヒーカップ&マグが登場。洗って何度も使える(ドイツ)
2019年6月28日
518147821557
2位
2928 points
サボテンの葉から安全な生分解性プラスチックを作る方法が発見される(メキシコ研究)
2019年6月25日
2972584443
3位
2775 points
お宝発見!と思いきや、黄金に輝くその物体は蝶のサナギだった!(※蝶一族出演中)
2019年7月1日
55121104074
4位
2734 points
触手が太ももを這いまわる感がすごい!究極の触手ストッキングが販売中だってばよ!
2019年6月26日
16761003352
5位
2118 points
サメなの?ウナギなの?それともアザラシ?様々な特徴を持つ謎の海洋生物がオーストラリアの海岸に打ち上げられる
2019年6月29日
9211152441
もっと読む
----------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
Facebook
カラパイア
コメント



1


1. 匿名処理班


- 2019年07月08日 09:48
- ID:YrraqGkW0 #





植物の意識の話を好ましく語る人も、
蚊とかハエとかの昆虫の意識の話はスルーしてたりするよなぁ。






2


2. 匿名処理班


- 2019年07月08日 09:50
- ID:1F5775u20 #





三次元に意識があるかどうかもわからないしな






3


3.


- 2019年07月08日 09:53
- ID:oY1SnNrC0 #











4


4. 匿名処理班


- 2019年07月08日 10:04
- ID:89SjTEFW0 #





リトル・ショップ・オブ・ホラーズ。
吹き替えは確か富山敬さんだったね、なつかしいね。







5


5. 匿名処理班


- 2019年07月08日 10:10
- ID:e72rRkOk0 #





個人的な意見ですが
植物には意識あると思うけどね
そもそも生物って当たり前だけど
生体情報を管理しないと生きていけない
人間ですら60兆の細胞の管理をしてる
できなければ免疫異常も起きるし
ガンにもなるし
なにより人型すら維持できない
脳が無いのに植物はそれを
処理してるって事は
何か別な情報処理機構みたいのが
在ると考えるのが合理的だと思う
昆虫との生体関係や戦略も
なんか明らかに意識を感じる
進化が突然変異なんかじゃなく
もっと高度な進化システムなんかが
あっても不思議じゃないと
思うんだけどね






6


6. 匿名処理班


- 2019年07月08日 10:12
- ID:Gk2Nu6LA0 #





感情ってのも結局は信号でしかないのか






7


7. 匿名処理班


- 2019年07月08日 10:15
- ID:WbsvW8f80 #





除草剤散布の前に
ちょっと声かけをした方が良いだろうか






8


8.


- 2019年07月08日 10:22
- ID:UgjaQqn90 #











9


9. 匿名処理班


- 2019年07月08日 10:41
- ID:3.IHMQhO0 #





程度の問題で結局どこで区切るかだろ?







10


10. 匿名処理班


- 2019年07月08日 10:46
- ID:CQAiUH2B0 #





アーサー・C・クラークは「幼年期の終わり」で植物にもごく未発達な意識があるって描写してたけど、実際は森政弘さんが研究し始めた自律分散システムで成り立ってるんじゃないかなぁ。
ただ意識や知性がないからといって命がないわけじゃないからね。先祖から頑張って受け継いできたものは念頭においてしかるべきと思う。






11


11.


- 2019年07月08日 11:20
- ID:DhBI6L8u0 #











12


12. 匿名処理班


- 2019年07月08日 11:23
- ID:qzhYIWsD0 #





針の上に意識はいくつ存在できるか。
結局のところ「意識とは何か」が定義できないと、意識の有無を議論することは水掛け論にしかならない。互いに相手の話を聞き入れる理由は無いし、相手の話を否定しきる根拠もない。
植物にも意識が「あると思う!」「ないと思う!」それぞれが "個人的な意見" を言いたいだけ言って、そしてそれだけだ。






13


13. 匿名処理班


- 2019年07月08日 11:38
- ID:k9DdNhOx0 #





※5
動物と植物の違いや脳の有無による違いとか生命維持に必要な要素とかまじってないですかそれ。






14


14. 匿名処理班


- 2019年07月08日 11:41
- ID:BE8LHccs0 #





記事の通り植物ホルモンだってのw







15


15. 匿名処理班


- 2019年07月08日 11:51
- ID:satlyMSd0 #





コンピュータネットワークの発達で地球の意識が目覚めるみたいな表現をしたのは何のアニメだったか






16


16.


- 2019年07月08日 11:56
- ID:vT4K6fuu0 #











17


17. 匿名処理班


- 2019年07月08日 11:58
- ID:RTuJzdww0 #





これって実は1種の政治なんだよね
欧米でヴィーガニズムは日本とは比較にならんレベルで定着してるという前提がある
ヴィーガンの論理に関わるから植物意識論はどんどん神学闘争化してるんよ
実証科学も決して社会感情とは無縁ではいられないという構造の好例
一昔前の行動科学なんかと同じようにね






18


1

続き・詳細・画像をみる


猫ってこんなアホなん?

【GIF】グラドルの撮影風景wwwこれが現実wwwww

バイトを始めて2年目で、先月初めて昇給したんだ、10円。なんかクラクラしたよ

御坂「エイジ・オブ・アポカリプス」(改訂版)

メルセデス・ベンツ「お願いだから『ベンツ』って呼ばないで。『メルセデス』って呼んで」

【朗報】山本由伸さん、宮迫の例の曲を登場曲に使うも変更なし

ショタ(モバ)P「美嘉おねえちゃんとおやすみ」

「ゾウの写真を撮ろうとスマホを向けた女の子が…鼻パンチを食らってしまう」→それには理由があった

【ハンター】ウボォーのパンチ耐えたクラピカが今更銃にビビってんのおかしいとかいう奴いるけどwwwww

『ドラゴンボール』「魔人ブウ」の能力が凄えぇぇぇ!!ジャンプ主人公で「魔人ブウ」に勝てるキャラは「孫悟空」以外にいるの?強過ぎて無理だよね?

【悲報】中小企業の年収の上がり方が悲惨すぎると話題にwwwwwwwwwww

重度のファザコンで10歳年上の夫と結婚した。甘えて何でもやってもらってる

back 過去ログ 削除依頼&連絡先