食わず嫌いは遺伝的要因も関係する。生活習慣病のリスクを高める(フィンランド・エストニア共同研究)back

食わず嫌いは遺伝的要因も関係する。生活習慣病のリスクを高める(フィンランド・エストニア共同研究)


続き・詳細・画像をみる

1. カラパイア »
2. 知る »
3. 料理・健康・暮らし »
4. 食わず嫌いは遺伝的要因も関係する。生活習慣病のリスクを高める(フィンランド・エストニア共同研究)

-->
食わず嫌いは遺伝的要因も関係する。生活習慣病のリスクを高める(フィンランド・エストニア共同研究)
2019年06月28日 ι コメント(18) ι 知る ι 料理・健康・暮らし ι #
EduardGurevich/iStock
 英語でフードネオフォビア(Food neophobia )と呼ばれる食品新規性恐怖症は、これまでに見たことがない、馴染みのない食べ物を食べる前から拒絶してしまう摂食行動の特性のことを意味する。フードネオフォビアに適応する日本語を探すとすれば「食わず嫌い」と言ったところだろうか。
 見た目とか、匂いとか、初めて見た食べ物に対し、思わず口に入れるのをためらうことは誰にでもあるだろう。
 この食わず嫌いだが、最新の研究では遺伝的要因も関係しているという。また、食わず嫌いが激しすぎると食生活が貧しくなり、そのせいで心臓血管系の病気や糖尿病など、生活習慣病のリスクが上がってしまうのだそうだ。
スポンサードリンク
-->
遺伝も関係する食わず嫌い
 食わず嫌いが特によく見られるのは子供とお年寄りなのだが、じつは遺伝によるものかもしれないと推測されている。これまでの双子を対象とした研究では、その78パーセントに同じ傾向が見られるからだ。
食わず嫌いが健康に与える影響は?
 よくある子供の野菜嫌いなんかも困ったことだが、もし大人になっても相変わらず食わず嫌いが続いていたとしたら?
kwanchaichaiudom/iStock
 それが健康に与える影響はすぐに想像できそうなものだが、それをきちんと取り上げた研究はこれまであまりなかった。
 そこでフィンランドの保健福祉研究所とヘルシンキ大学、ならびにエストニアのタルトゥ大学の研究者は、食わず嫌いが大人の食生活や生活習慣病に与える影響をテーマに調査を進めることにした。
 食わず嫌いの傾向は、食わず嫌いスケールという10の質問からなるアンケートで簡単に計測することができるので、その結果と被験者の健康データを比較してその関連性を明らかにするのだ。
 分析対象となったデータは、25〜74歳のフィンランド人から集めたFINRISKとDILGOMならびにエストニアバイオバンクのデータだ。
食わず嫌いで生活習慣病のリスクが上昇
 分析の結果、食わず嫌いだと食生活が貧しくなる傾向が浮き彫りになった。たとえば、食わず嫌いの人では、繊維質・タンパク質・一価不飽和脂肪の摂取量が減り、その代わりに飽和脂肪や塩分の摂取量が増える傾向が見られた。
 それだけでなく、食わず嫌いだと、好ましくない脂肪酸が増え、血中の炎症マーカーが高くなる傾向があることもわかった。しかも、そのままの習慣がずっと続くと、心臓血管疾患や2型糖尿病の発症リスクまで上がってしまうのだ。
 
 これまで食習慣や食事の影響はまず体重の変化として現れるものと考えられてきた。しかし、今回明らかになったのは、食わず嫌いの影響は体重はおろか、年齢や性別、社会経済的地位や住んでいる場所といったものと関係なしに、それ単体で現れるということだ。
 
OlafSpeier/iStock
食わず嫌いはなおせる
「バラエティに富んだ健康的な食材を食べることは、健康にとってとても大切であるということを今回の発見は裏付けています。もし子供の頃にこうした偏った食習慣を直すことができれば、将来的な健康問題を予防できるでしょう」と保健福祉研究所のマルクス・ペロラ氏はコメントする。
 とまあ、専門家はこのように言っているわけだが、きっとみんなのお父さん、お母さんも普段から同じようなことを言っているんじゃないだろうか。
 食わず嫌いかもと思いあたるフシのあるちびっ子のみんなは、初めての食べ物でもとりあえずチャレンジしてみて欲しいんだ。想像以上に美味しいかもしれないし、マズくったって経験値が上がるんだから損することなんてない。
 ちなみに食わず嫌いは遺伝という話をしたが、それは遺伝子によってそうした傾向が決められるというだけで、子供の頃からきちんとしつけておけば克服できるものだそうだ。もちろん大人の食わず嫌いだって直せるとのことだ。
 この研究は『American Journal of Clinical Nutrition』に掲載された。
References:Food neophobia may lead to poorer dietary quality and increase the risk of lifestyle diseases - Press release - THL/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい
我慢ばかりの食事制限は逆効果。体の声に従って食事をしたほうが健康に良いとする説
人は肉だけで生きられるのか?イヌイットの食事を参考に全肉食を試みたカナダ人探検家「ヴィルヤルマー・ステファンソン」
食事で肌年齢は大幅に変わる。美肌の為の、控えるべき食材・食べるべき食材
何も食べずに宇宙エネルギーだけで生きる「ブレサリアン」を貫く夫婦(アメリカ)
日本食は世界一の健康食:世界8つのおいしくヘルシーな健康食
この記事に関連するキーワード
キーワードから記事を探す
- 食わず嫌い
- フードネオフォビア
- 食生活
- 生活習慣病
- 遺伝
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
スポンサードリンク
- twitter公式アカウント
- facebook公式ページ
- カラパイア全記事一覧
「知る」カテゴリの最新記事
「料理・健康・暮らし」カテゴリの最新記事
「料理・健康・暮らし」カテゴリをもっと見る
この記事をシェア :
人気記事
最新週間ランキング
1位
4568 points
アトピー性皮膚炎の根本的原因がついに突き止められる。効果的な治療につながることが期待される(英研究)
2019年6月21日
237720386390
2位
1695 points
週に2時間、自然の中で過ごすだけで心身ともに健康になる(英研究)
2019年6月22日
3881234469
3位
1453 points
悪魔が蔓延しすぎている。ヘリコプターで上空から町中に聖水を撒く大規模悪魔祓いが実施予定(南米コロンビア)
2019年6月22日
6876402898
4位
1357 points
ドイツで、選別後のオスのヒヨコの大量殺処分が合法と認められる
2019年6月20日
19892632201
5位
1105 points
やがて人類は神よりも異星人を信仰するようになると専門家(アメリカ)
2019年6月23日
76717644118
もっと読む
----------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
Facebook
カラパイア
コメント



1


1. 匿名処理班


- 2019年06月28日 09:34
- ID:cTlE.OOG0 #





好き嫌いはないけれども、炭水化物以外は値段が高いから食えない。






2


2. 匿名処理班


- 2019年06月28日 09:40
- ID:k.0F6cYi0 #





食わず嫌いというより偏食傾向が強いと良くないってことかな?
いろんなものを食べましょうねって。






3


3. 匿名処理班


- 2019年06月28日 09:52
- ID:er3.aOGa0 #





そらあるやろ。
パクチーをカメムシの匂いと感じる人はそういう遺伝子持ってるってやってたし、他の遺伝子が食関係に影響及ぼしても不思議じゃない。






4


4. 匿名処理班


- 2019年06月28日 10:20
- ID:8ICoo35k0 #





アレルギーを食わず嫌いの口実にしてる昨今
糞ガキのうちに慣らしておく必要あり






5


5. www


- 2019年06月28日 10:25
- ID:6yBbi0MR0 #





ミュージシャンの小室哲哉氏は、幼い頃突然目の前に鯉のぼりが落ちてきて以来、魚恐怖症になったが、最近は克服して魚料理も食べられる。
これ豆なw






6


6. 匿名処理班


- 2019年06月28日 10:30
- ID:inZBA51R0 #





※3
まあ東南アジアやアフリカじゃカメムシそのものをスパイスとして利用してるくらいだし、両者の類似性・連想性もあながち間違いじゃないよな。
民族的な好みの傾向というか。
ちなみにベトナム・タイ料理はパクチーをてんこ盛りにしないと物足りない人間ですが、機会があればカメムシにもトライしたいと思う。







7


7. 匿名処理班


- 2019年06月28日 10:32
- ID:L1J.2VZj0 #





これ、今でこそ栄養の偏りが問題になるけど
長い人類の進化の歴史の中では、
新奇食物恐怖症じゃないチャレンジ精神旺盛な奴らが
フグだのキノコだのいろいろ手を出して次々死んでいく傍ら、
普段から見知った安全牌だけを食べて生き延びてきた血筋なんだろうな…。
でも、既知の食物だけに頼っていたら
ちょっと天候不順とかで食糧が少なくなると餓死していき、
危険な毒生物の安全な食べ方や部位を命懸けで模索してきた
チャレンジャーのほうが生き残った時もあったろう。
そういう一長一短で、どちらか一方が滅びるでもなく
新奇食物恐怖症がある人もない人も
一定の割合で遺伝子を残してきたのだろう。
(中高年になってから生活習慣の蓄積で発症する成人病は、
寿命が短く若いうちに子を産んで子孫を繋いでいく社会なら
遺伝子を残すにあたってさほど不利にならない。)
そして、安全な食材の流通が確立され
知識の伝達が広範囲になり、寿命も伸びた現代では、
新奇食物恐怖症のほうがデメリットが大きくなったと。






8


8. 匿名処理班


- 2019年06月28日 10:34
- ID:QlWE9nPd0 #





本能的に拒否してしまうものを強引に食べさせるのはやめてあげてほしいかな。
遺伝子が関係あるということはアレルギーの可能性もあるし。
嘔吐や痙攣みたいなあからさまなアレルギーはすぐわかるけど、軽度な下痢になる程度だと気付かないどころか軟弱者扱いされてしまう。
小中学校での牛乳は苦痛だった・・・。






9


9. 匿名処理班


- 2019年06月28日 10:38
- ID:KU6YZYxB0 #





健康に関する情報は、ちょっと経ったらあれは違っていたとかなるからね。







10


10. 匿名処理班


- 2019年06月28日 10:47
- ID:5o.OiDPH0 #





※2
正解です
食わず嫌いだと文章がおかしくなる







11


11. 匿名処理班


- 2019年06月28日 11:12
- ID:.gQzVPGT0 #





周囲の食わず嫌いの人を見ると、思い込みが何かにつけ強い印象があるなぁ






12


12. 匿名処理班


- 2019年06月28日 11:17
- ID:Oy.gpocn0 #





記事の内容より子供の表情がよww






13


13. 匿名処理班


- 2019年06月28日 11:25
- ID:S65wP1Pj0 #





食わず嫌いが遺伝って新しい物への警戒心って事かな?
口に入れる物に慎重になる個体もいるから進化するんだろね






14


14. 匿名処理班


- 2019年06月28日 11:49
- ID:yEpWo7200 #





何でも喰えた方が食糧難に遭った時に生存し易いのは事実だけど
個体的に命に関わるものもあるんだし あんまり どうのこうのいうのもどうかと思う
(主人公がイチゴ食べて死ぬのって何の映画だったっけ?)






15


15. 匿名処理班


- 2019年06月28日 11:58
- ID:MvEyjIUD0 #





具体的な実験内容が気になるなぁ。双子を対象とした、って、そりゃ同一家庭で、まして二卵性男女きょうだいでもなけりゃ区別されて育てられる方が稀な状態じゃ、先天的か後天的か(平たく言えば家庭環境的にそうだった、ということ)の判断できやしないだろうに。
あと、よいこのみんな!
栄養学ってのは「身体に変調が出たときに何が足りてないか」を知り、予防する学問だぞ!
今健康だ、という人に贈る栄養学の究極にして秘奥はただ一つ!
「好き嫌いなくバランス良く食べましょう」
だけだぞ!この先何万年、食品栄養学が研究されようがこれだけ覚えておけば安泰だ!
逆にこれを最初に言えない〇〇が身体に良い!系のこと言ってるヤツは全部栄養学モドキとして受け取っておくのが正解だ!






16


16. 匿名処理班


- 2019年06月28日 12:18
- ID:8ICoo35k0 #





※8
アレルギーは遺伝じゃない
アメリカでのピーナツアレルギーは、「食べさせるのが早すぎた」VS「食べさせるのが遅すぎた」のどちらかが疑われていたが、調査の結果、「遅すぎる」のが大きな要素になってることが判明している。






17


17. 匿名処理班


- 2019年06月28日 12:25
- ID:F2BnObJb0 #





俺、食品新規性大好き症だ
未知の食品に出会ったら食べずにいられない。
「よくそんな知らないもの食えるな
 不味かったらどうすんだよ」
みたいな忠告する人いるけども
未知との遭遇のチャンスを逃すなんて出来ない。
不味かったら?面白いよ!
もの凄く不味かったらもう大喜びだよ。






18


1

続き・詳細・画像をみる


【悲報】竹達彩奈さんのグッズ、続々とメルカリに出品されてしまう

「うわ、宮迫の出てる番組のスポンンサーか。ここのは買うのやめとこ」←実際こういう奴って存在すんの?

【衝撃】乃木坂4期生と欅坂2期生のグラビアのビジュアル格差が酷すぎると話題にwwwwwwww

文系の最高資格は弁護士←わかる、理系の最高資格は気象予報士←はァ?え?んん?

【たすけて】海外旅行詳しいやつ求む

【大阪名物】「粉もん」世界にアピール=G20会場で特派員ら舌鼓 「お好み焼きはピザよりおいしい」と ★3

【衝撃】乃木坂4期生と欅坂2期生のグラビアのビジュアル格差が酷すぎると話題にwwwwwwww

俺「父さん…母さん…預金しない?」父「もうそういう時期か……」

さっきから猫がこの画像見せてくる

【悲報】若者の缶切り離れ 缶切り業界の悲鳴を無視し続ける若者たち

【画像】セフレにオイルマッサージさせた

ヤクザ「闇営業の動画まだある、マスコミに売るつもりだが、吉本、お前らに売ってやってもいいぞ」

back 過去ログ 削除依頼&連絡先