情報は脳にとってお金や食べ物、麻薬のようなもの。脳の報酬系を刺激するのでやめられない(米研究)back

情報は脳にとってお金や食べ物、麻薬のようなもの。脳の報酬系を刺激するのでやめられない(米研究)


続き・詳細・画像をみる

1. カラパイア »
2. 知る »
3. 人類 »
4. 情報は脳にとってお金や食べ物、麻薬のようなもの。脳の報酬系を刺激するのでやめられない(米研究)

-->
情報は脳にとってお金や食べ物、麻薬のようなもの。脳の報酬系を刺激するのでやめられない(米研究)
2019年06月26日 ι コメント(20) ι 知る ι 人類 ι #
photo by pixabay/natureaddict
 大した理由もないのに、ついついスマホをいじってしまう。思い当たる人は大勢いると思うが、それはあなたのせいじゃない――脳のせいだ。
 アメリカ・カリフォルニア大学バークレー校の研究者によると、情報はお金や食べ物、あるいは麻薬のように脳の報酬系を刺激するのだそうだ。スマホいじりがやめられないのはこのためなのだという。
 脳にとって、情報は、役立つかそうでないかといったことだけではなく、それだけでご褒美となる。必要もないのにおやつを食べて余計なカロリーを摂取してしまうように、脳は情報を過剰にありがたがって、特に役立つ情報でもないのにいいことを知った気分にさせるのだそうだ。
 脳は、いわゆる「純粋な好奇心」によって突き動かされているとも言えるかもしれない。
スポンサードリンク
-->
お金と情報は同じ神経コードで処理される
 シュ・ミン氏とコバヤシ・ケンジ氏の研究は、情報とお金をまったく同じ神経コードに変換していることを世界で初めて明らかにしたものだ。
 この研究は本質的には好奇心に関するものだ。
 経済学者は好奇心をある目的を達成するための手段だとみなしてきた。一方、心理学者はそれ自体で行動を引き起こすことができるモチベーションであると考えてきた。
 たとえば、競馬のファンなら、賭ける予定がなくてもそのオッズを確認することだろう。ときに人は、ただ知りたいからという理由だけで、何かを知ろうと行動するのだ。
metamorworks/iStock
好奇心の神経科学
 好奇心を神経科学の立場から理解するために、シュ氏らは、被験者にギャンブルゲームをプレイしてもらい、その間の脳の働きを解析するという実験を行なった。
 ゲームは次のようなものだ。各被験者には宝くじが提示される。そして、その宝くじの当たる確率を知るためにいくらまでならお金を支払えるか回答するのだ。
 大博打に思われる宝くじが、じつはかなり当選確率の高いものなら、その情報はとても価値のあるものと言えるだろう。反対に、ほとんど儲からない宝くじの当選確率なら知っても大して意味がない。
高額の宝くじほど好奇心をくすぐる
 ほとんどの場合、実験の被験者は情報の経済的価値に基づいて合理的な選択をした。
 だが、それだけでは選択のすべてを説明できなかったのだ。というのも全体的に見ると情報は過大に価値をつけられがちで、高額の宝くじの場合は特にそうだった。高額の宝くじになるほど、宝くじを買うかどうかの判断に影響しない場合でも、当選確率への好奇心をくすぐるようであった。
 人が情報を欲しがるのは、実際に利益があるからだけではなく、役立つかどうかとは関係なしに、利益があるかもしれないという期待があるからでもある。こうした行動は、情報への欲求を経済的動機と心理的動機の両方でとらえない限りは説明できない。
 「期待は、ものの良し悪しの程度を増幅させます。もっと良い報酬を得られるかもという期待があるほどに、それに関する情報が価値あるものに見えてくるのです」とシュ氏は説明する。
William Iven / pixabay
情報それ自体が報酬系を刺激
 では脳は情報にどのように反応するのだろうか?
 fMRIスキャンで解析した結果、当選確率に関する情報は、「線条体」と「前頭前野腹内側部」という評価に関連する領域を活性化させることが判明した。
 ここは、食べ物やお金、さらにはさまざまな薬物によって活性化されるのと同じ部分で、ドーパミンを作り出す報酬系だ。しかも情報による活性化は、それが有用で元々の判断を覆したかどうかに関わらず生じていた。
 要するに情報を知ることそれ自体が報酬となっているのだ。
お金と同じ神経コードに変換
 さらに機械学習(サポートベクター回帰)による解析では、宝くじの情報を処理するための神経コードがお金のそれと同じであることも明らかになった。
 つまり、私たちが絵画、レストランでの食事、海外旅行といった多種多様なものをお金の価値に換算できるように、脳もまた、情報に向けられた好奇心を金額用のコードで換算しているのだ。
 たとえば人にさまざまな額のお金を提示し、それに反応した脳が見せる神経コードを観察しておく。そして今度はその人に情報を提示し、そのときに脳が示した神経コードを調べる。あとはそれを事前に調べた神経コードと比較して、その人がその情報にいくら払うのか予測できてしまうのだ。
StockSnap / pixabay
デジタル依存症との関連性
 この研究は、最近取り上げられることが増えたデジタル情報の過剰摂取を直接取り上げたものではない。
 しかし情報が脳の報酬系を刺激するということ自体は、その依存サイクルに必須の条件だ、とシュ氏は話す。だからこそ、ちょっとした写真にどうにも抗いがたい魅力を感じて、ついついチェックしたくなってしまう。
 これは、かつては適応メカニズムで、人間が生存するにあたって大切なことだったのかもしれない。
 しかし情報過多の現代社会においては、まるでやめられないジャンクフードのように悪影響を及ぼす恐れがあるということだ。
 この研究は『PNAS』(6月11日付)に掲載された
References:How information is like snacks, money, and drugs—to your brain | Haas News | Berkeley Haas/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい
スマホ依存症を表す言葉「ノモフォビア」がついにケンブリッジ英語辞典にも登場
地球上で最も依存性の強いとされている5つの薬物と脳への作用
社会正義が関係すると我々の脳は世界を極端に2極化する。”我々”か”我々以外の彼ら”か。仲間意識の持つ恐ろしさ
なぜ好きなものを食べすぎてしまうのか?食べる時、脳は2度報酬シグナルを発するから(ドイツ研究)
ほんの少しお酒を飲んだだけで脳の記憶経路がのっとられ、お酒を報酬として記憶し、それを欲してしまう(米研究)
この記事に関連するキーワード
キーワードから記事を探す
- 情報
- 依存
- スマートフォン
- スマホ
- デジタル
- 脳
- 報酬
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
スポンサードリンク
- twitter公式アカウント
- facebook公式ページ
- カラパイア全記事一覧
「知る」カテゴリの最新記事
「人類」カテゴリの最新記事
「人類」カテゴリをもっと見る
この記事をシェア :
人気記事
最新週間ランキング
1位
2501 points
アトピー性皮膚炎の根本的原因がついに突き止められる。効果的な治療につながることが期待される(英研究)
2019年6月21日
235906280
2位
1683 points
週に2時間、自然の中で過ごすだけで心身ともに健康になる(英研究)
2019年6月22日
3851226468
3位
913 points
やがて人類は神よりも異星人を信仰するようになると専門家(アメリカ)
2019年6月23日
58817142112
4位
901 points
自宅から犬を盗まれて2年後、SNSにより奇跡の再会(ウクライナ)
2019年6月20日
8580439
5位
899 points
ウサギは悪の象徴だったのか?中世の写本に見られる殺人ウサギ
2019年6月20日
73909367
もっと読む
----------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
Facebook
カラパイア
コメント



1


1. 匿名処理班


- 2019年06月26日 09:42
- ID:ZTtzNDRj0 #





食欲・性欲・知識欲って昔から言うのが実証されたってことやな






2


2. 匿名処理班


- 2019年06月26日 10:16
- ID:HHd593Y00 #





>まるでやめられないジャンクフードのように悪影響を及ぼす恐れがあるということだ。
カラパイア読者も気をつけないと







3


3. 匿名処理班


- 2019年06月26日 10:16
- ID:zbnXn2lU0 #





一節に現代人が1日に受け取る情報量は「江戸時代のヒトの1年分」に匹敵すると言われてる
あまりの情報過多に脳が疲労し、若いうちから物忘れがひどくなるスマホ認知症のような症例も増えてるらしい
やりすぎはホントにヤバいよ






4


4. 匿名処理班


- 2019年06月26日 10:18
- ID:jZkCMUoi0 #





高額宝くじなんて絶対買わない。
そんなのより株で適当に選んだ銘柄に賭けた方が面白い。






5


5. 匿名処理班


- 2019年06月26日 10:29
- ID:4oExEGcs0 #





今の俺の状態か






6


6. 匿名処理班


- 2019年06月26日 10:31
- ID:KS3BnyE00 #





情報中毒わかる〜
ネットが普及する前は活字中毒だったんだよね






7


7. 匿名処理班


- 2019年06月26日 10:31
- ID:jR3kjCFe0 #





ま、「だろうね」としか言いようがない






8


8. 匿名処理班


- 2019年06月26日 10:56
- ID:AVEJeBeq0 #





>>1
食欲、性欲、睡眠欲、承認欲求に知識欲
睡眠欲以外はたまに欠けてる人間もいる






9


9. 匿名処理班


- 2019年06月26日 11:01
- ID:dbhD01qT0 #





特に女はこれが顕著なんだよね
女が滅茶苦茶話しまくるのは情報交換で他者の情報を得る
だからどうでもいい話を延々と様々に話題を変えながら話できる







10


10. 匿名処理班


- 2019年06月26日 11:05
- ID:e7kBZAok0 #





※3
キーワードだけ頭に入れておけば後は検索すればいいだけだよ
それか大事だと思う情報をパソコンやスマホで管理すればいい
脳は何かを覚えるために使うより何かを生み出すために使ったほうが有益






11


11. 匿名処理班


- 2019年06月26日 11:06
- ID:G3OGuC6S0 #





Wikipediaの関連項目や一覧のリンクをずーっっっと飛んで読んでいられる理由か。






12


12. 匿名処理班


- 2019年06月26日 11:10
- ID:l9QFYhOG0 #





適度なら薬、過ぎれば毒
うん、慥かに食べ物だ






13


13. ついでにポテトフライはいかがですかあ


- 2019年06月26日 11:19
- ID:6DOcCeqt0 #





真っ暗闇で何も聞こえず、ナンの触覚も匂いもない状態に置かれたら
脳は発狂すると昔から言われてましたな。






14


14. 匿名処理班


- 2019年06月26日 11:27
- ID:adNOY6T00 #





過剰な好奇心があるからこそ、人類はここまで脳を発達させることができたんだろうね。






15


15. 匿名処理班


- 2019年06月26日 11:38
- ID:cklbgs7q0 #





本屋が大好き
頭は悪いし記憶力もないけど
理解できない本でも頭に情報を流し込むのが気持ちいい






16


16. 匿名処理班


- 2019年06月26日 12:09
- ID:e7kBZAok0 #





※15
読み続けるのが大事 
後々になってあの時読んだ本とこの時に読んだ本がつながる瞬間があったりして脳がすごい快感を覚える






17


17. 匿名処理班


- 2019年06月26日 12:13
- ID:kHnFw0sK0 #





※6
活字中毒、覚えあるわw。モバイル普及前、ネット普及前は常に文庫本か雑誌持ち歩き、隙間時間で読んでた。ウッカリ忘れたら車内吊り広告読んで、何なら食堂食卓の調味料のラベル読んでたw。読んでると兎に角、嬉しい






18


18. 匿名処理班


- 2019年06月26日 12:37
- ID:4eLj4Ank0 #





ゲームは全くしないが、まとめブログやヤフーのニュースはめっちゃ見てる。ほんとは辞めたいんだけど辞めれない。






19


19. 匿名処理班


- 2019年06月26日 12:42
- ID:Z.N2gJ2N0 #





※4
本当不思議なのが、株だって当たればでかいのに、
なんでわざわざ胴元で搾取される方を選ぶ人が多いんだろうね。
しかも、株買って1/10になったら歴史的な大敗だけど、
宝くじは基本1/10になることに気にもとめない。






20


2

続き・詳細・画像をみる


フェイトちゃん←シコれる 八神はやて←シコれる なのは←いやーきついっす…

【画像】中学時代ヤンキーが乗ってた自転車wwwww

【γGTP84】血液検査したら「いつ痛風なってもおかしくありませんねww」言われてわろたwwwwww【 中性脂肪400】

量産型ガンキャノンって元のよりカッコいいな

有名同人作家さん「二次創作だとアンチから苦情が来るのでオリジナル本を描きます」

タピオカwww1年後には誰も覚えてないよww

【悲報】陣内智則が炎上、闇営業11人の「謹慎解けたら芸人として復帰が出来る環境を。温かく迎えて」ツイートにwwww

【訃報】リアクション動画で人気だったYoutuberガイル君ことEtika氏、死亡

よく頑張ったニャ、うれしいニャ!出産を終えた母猫と子猫たちをいたわる新米イクメン猫

実家から押入れを片付けてくれとヘルプ。断捨離しないととか言ってる。しかし行ったのが間違いだった

【テレ朝】 「ロンドンハーツ」 ACジャパンのCMが7連続で放送

「不死身キャラ」の能力が怖えぇぇぇ!! アニメとかの「不死身キャラ」にありがちな事がこちら!!

back 過去ログ 削除依頼&連絡先