ゲームの進化って止まったよなback

ゲームの進化って止まったよな


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2019年06月20日 08:00
4. ID:bMS8AUcc0
5. エルタ?ー帝国カ?カ?ーン少将、精神状態か?メロンハ?ン並みと自白する!
6.
7. 2.名も無き哲学者
8. 2019年06月20日 08:05
9. ID:wMOoVvFE0
10. プレーヤー側が退化し続けてるからしょうがない
11.
12. 3.名無しのプログラマー
13. 2019年06月20日 08:10
14. ID:ff.4iAoc0
15. 新しいジャンルが出てこないどころか減り続けているんだよな...
ゲームは進化し続けている??って言っても、画一的なジャンルが画一的な方向性の「進化」しかしてないし、それ以外は存在しないモノとして扱われるの実情
せめて「進化してないジャンル」に関してはほっといて貰いたいのに、「コアゲーマー」達は「FPSやらずにコマンド制RPGなんか楽しんでる奴等は脳死の屑??」だの「eスポーツに投資しない日本人は劣等種??」だのと粘着して来るというね
自由度自由度五月蝿い癖に、「ゲーム市場そのものの自由度」は全否定なんだよな
16.
17. 4.名無しのはーとさん
18. 2019年06月20日 08:11
19. ID:g8CHRo.v0
20. 進化してるのが分かってないだけじゃないの
21.
22. 5.名も無き哲学者
23. 2019年06月20日 08:12
24. ID:SqWzBvzy0
25. 90年代から00年代前半の最盛期感はもいないな
26.
27. 6.名も無き哲学者
28. 2019年06月20日 08:18
29. ID:MyMUTJjp0
30. ポケモンもついに全部出すの不可能とか言い出す始末だもんなぁ
多ければ進化したとも言わないけど目玉にしてた要素の一つは捨てちゃった形だわな
31.
32. 7.名も無き哲学者
33. 2019年06月20日 08:19
34. ID:xxmANWQl0
35. ゲームの技術は進歩はしてるけど進化はしてない
36.
37. 8.名無しのプログラマー
38. 2019年06月20日 08:20
39. ID:nJRqlryj0
40. システム的にはとっくに限界だよ
グラの進化で繋いでるだけ
41.
42. 9.名も無き哲学者
43. 2019年06月20日 08:20
44. ID:eo0Xm6jm0
45. ノーマンズスカイはアプデでかなり化けた印象
まぁベータ版みたいな状態で発売されたのと持ち上げられ過ぎた反動でかなり批判食らったが
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2019年06月20日 08:21
49. ID:UpbYXJV.0
50. そりゃ黎明期と比べりゃ停滞して当然だろ
ゲームに限らずそうなるわ
51.
52. 11.名も無き哲学者
53. 2019年06月20日 08:21
54. ID:eCKUL2Lt0
55. 年をとると何が進歩してるのかもわからんのやろ
56.
57. 12.金ぴか名無しさん
58. 2019年06月20日 08:21
59. ID:dh2ZBkjc0
60. 外で野球なりサッカーなりしたらええねん
61.
62. 13.名も無き哲学者
63. 2019年06月20日 08:23
64. ID:1.QGjSHA0
65. >>1
ヴァーチャルだとか、その気になればネタはあるだろ
簡単なモンでぬるま湯に浸かっていたいから、言い訳してやらないけど
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2019年06月20日 08:24
69. ID:74rZ3J.q0
70. コンテンツ消費するだけの無能って何で異様に偉そうなの?学問研究もゲーム製作も1人1人の人間が大量の時間と努力を費やしてやってんだけどw
完成品を眺めるだけの人間が進化止まっただとかw
71.
72. 15.名も無き哲学者
73. 2019年06月20日 08:25
74. ID:qbEs1h5d0
75. ホラーゲームとかwsは進化の余地はある
ゲーム性というより演出だけど
映画を超える可能性もある
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2019年06月20日 08:28
79. ID:qbEs1h5d0
80. ギャルゲーとWSの融合とか
でも、日本発じゃないかもね
オタク文化も本格的に日本だけじゃなくなるかも
81.
82. 17.名も無き哲学者
83. 2019年06月20日 08:29
84. ID:KW7p.CJm0
85. 昔と違って納期優先で中途半端な状態で発売してユーザーを有料デバッガー扱いしてればこうなる
ユーザー側に最初からバグや不具合を解決してから発売しろといわれても仕方ない
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2019年06月20日 08:31
89. ID:jGQ5lTeC0
90. 日本のゲームはソシャゲとかいうゲームもどきが随分足を引っ張ってるよな
バカが大金突っ込むからメーカーが注力してダメになってしまった
91.
92. 19.名も無き哲学者
93. 2019年06月20日 08:36
94. ID:ablX7ykG0
95. >>13

96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2019年06月20日 08:37
99. ID:OxeFZ06T0
100. AIと呼べるかどうかは知らんが細かい地形オブジェクトなんかはもう自動生成だろ
101.
102. 21.名も無き哲学者
103. 2019年06月20日 08:39
104. ID:fNlsmyU30
105. フィールドはデカくしなくていい
密度と会話のバリエーションを増やしてイベントに繋げてくれ
完成度とか一貫性とかも要らんから変な世界でスタッフの勝手をめちゃくちゃ盛り込んでくれていいよ
106.
107. 22.名無しのプログラマー
108. 2019年06月20日 08:41
109. ID:ff.4iAoc0
110. ※18
ソシャゲ「如き」に客を盗られた据置市場が不甲斐ないだけ
少なくともPS3以降、PS2時代まではあったライト層向け作品はほぼ皆無となった
今なおFPS系やフロム製ゲームみたいな「初心者の居場所がない」ジャンルしかやってはいけないって価値観が罷り通っているしさ
111.
112. 23.名も無き哲学者
113. 2019年06月20日 08:42
114. ID:lUUOvm9n0
115. >>11それな。技術もアイディアも着実に進歩してるのに肝心のプレイヤーが退化してる
もっと言えば18が言ってるように邦ゲーが開発費ガーとか言ってソシャゲとか言うゲームもどきでお茶を濁しているせいもある。大御所だけ見ても流行りの作品は全部国外やん(マイクラパブジーもそうだし、国産でまともなDota系作品が出てこないこともそう)
116.
117. 24.名も無き哲学者
118. 2019年06月20日 08:44
119. ID:1.QGjSHA0
120. >>19
あぁ、バカは考えなくていい
余計な事しかしないし、邪魔だ
121.
122. 25.名も無き哲学者
123. 2019年06月20日 08:46
124. ID:6I1mmc.r0
125. 和ゲーは退化してる
スマホは紙芝居課金ゲーが流行り据え置きはリメイクと続編だらけ
ゲームの進化を見たければ洋ゲーやるしかない
126.
127. 26.名も無き哲学者
128. 2019年06月20日 08:48
129. ID:lUUOvm9n0
130. まぁでもこんだけ言って置いてあれだけど22が言ってる事も尤もなんだけよね・・・
当然インディーを含めればそういう作品も結構あるけどそもそもライトユーザーが規模も宣伝もこじんまりしたインディーにたどり着くにはまだまだ足りないものが多すぎてな
131.
132. 27.名も無き哲学者
133. 2019年06月20日 08:49
134. ID:cZ.aeuSf0
135. >>24

136.
137. 28.名無しの権兵衛
138. 2019年06月20日 08:51
139. ID:wBzC5XE80
140. VRは退化ってそれ昔から言われてるから。
金も手間も無く楽しめるようにするのにかかるコストが企業の体力軽く超えるし、
それを負担できる客なんて世界で数限られるから。
先ずは軍事転用でお願い。
141.
142. 29.金ぴか名無しさん
143. 2019年06月20日 08:52
144. ID:uBXkvL0k0
145. AIを過剰に評価してる奴が多いが現段階で与えられた知識を取り出してくることしかできない。
「シンギュラリティ」「技術的特異点」が起こって人工知能は、さらに賢い人工知能を生み出すことが可能になり人類の生活が一変する、というのは未来学者のレイ・カーツワイル氏によれば2045年以降と予想しているのでまだ先の話。
146.
147. 30.名も無き哲学者
148. 2019年06月20日 08:54
149. ID:Jbw2NPPD0
150. >>23
マインクラフトはスウェーデンで、
pubgは韓国で、
dotaはアメリカ?
みたいに複数国なのに、まとめて国外って話にして、日本はだめとかいうの乱暴じゃない?
あと、スマブラ、botwあたりは世界的に見ても流行った類なのでは?
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2019年06月20日 08:55
154. ID:Uqbr1dut0
155. グラフィックやシナリオも大事だけれど、個人的にはロード時間をもっと短くしていって欲しい。
社会人になってからゲームに時間が取れなくて、ロード時間が長いとやる気も起きなくなるからね。
156.
157. 32.名も無き哲学者
158. 2019年06月20日 08:55
159. ID:HG.DikHz0
160. 日本人が韓国に完敗してやる気なくなったせいだな
161.
162. 33.名も無き哲学者
163. 2019年06月20日 08:56
164. ID:1hjNSepT0
165. >>3
今はソシャゲが、熱いぜ!
怪盗ロワイアルから数年でここまで進化してるんだ。
技術の進歩ってスゲー!!
166.
167. 34.名も無き哲学者
168. 2019年06月20日 09:01
169. ID:cZ.aeuSf0
170. >>11
つか年齢が高くなると知ってる作品や作者の続編しか買わなくなるんだよね
ましてや知らないジャンルのモノは目にも映らない
これは小説でも漫画でも音楽でも同じ
171.
172. 35.名も無き哲学者
173. 2019年06月20日 09:02
174. ID:PKrbn0Tp0
175. アクションに関しては昔より退化してるかもな
やたらリアリティを重視した結果もっさりしたアクションばっかりになった
最近のゲームで動作が機敏で動かしてるだけで楽しいってのはイースシリーズぐらい
176.
177. 36.名も無き哲学者
178. 2019年06月20日 09:02
179. ID:DP7QJKud0
180. 開発における面白さの、コストパフォーマンスのバランスという、基礎的なところが必要だと思う
181.
182. 37.名も無き哲学者
183. 2019年06月20日 09:05
184. ID:eO9UvizU0
185. 「簡単、爽快、ど派手」ってのが昔のゲームのアオリ文句だったけど、今は「複雑、難解、地味だけどリアル」って感じだな。
格ゲーのヴァンパイアとかはキャラが変形したり部分的にでかくなったりする演出が今の3Dと合わなくて作れないとか聞いたし、表現が映画に近付き過ぎて漫画的表現が出来なくなってきてる。
だからライトなユーザーほど漫画感覚のスマホゲーに走る。数千円払って二時間以上腰を据えて見る映画よりも数分立ち読みして気に入れば単行本買う漫画の方が手軽で気楽だからな。
日本がアニメや漫画では世界のトップに立てるのに実写映画ではハリウッドやボリウッドにすら完全に負けてるの見てもわかるように、今のリアル路線のゲーム開発を続けてても先は無いと思う。もっと自分達の得意な事をしろよな。
186.
187. 38.名も無き哲学者
188. 2019年06月20日 09:09
189. ID:lV.BWJ900
190. 生物と同じで進化の方向性も色々あるからな。
要素が追加・複雑化されたり、グラフィックや音楽が豪華になったり、VRや特殊なセンサーやスマホアプリ連動で新たなゲームのあり方を模索したり。
完全に止まったとしても、それはちょっと休んでるだけだよ。枯れた技術の水平思考という言葉もあるし、他の分野が発展したらいずれ娯楽に活かせるようもなるさ。
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2019年06月20日 09:10
194. ID:XqmLWuxM0
195. ほんの20年前はパソコンも分厚かったし画面もシケてた
ゲームもps1でも当時はすごいなと思ったけど、今考えれば
スマホゲームより劣る
そう考えると今や、ゲームも携帯もパソコンも高画質は当たり前だし、第三の価値が求められてるけど、革新的なものはないね
娯楽に関しては、また「お、時代が変わったな」と感じるぐらいの革新はまた2,30年時代を置くのだろう
令和後半、僕たちがおじさんの頃は、今でも思いつかないようなゲームが
出来てたらいいな その頃はもうゲームに興味ないかもしれないが
あと50年すれば、映画「レディプレイヤーワン」のようなVRを超した没入感ゲームができるのではないかと密かに思っている
196.
197. 40.名も無き哲学者
198. 2019年06月20日 09:10
199. ID:QqItCWb50
200. 車運転しながら銃撃てる云々とか進化じゃなくてシステムがユーザーに応えて洗練化されただけじゃん
201.
202. 41.金ぴか名無しさん
203. 2019年06月20日 09:11
204. ID:s50NkNwr0
205. >>94って思考や行動の話をしているのに、モーションの話をし出してるあたりあたまわるそう
206.
207. 42.名も無き哲学者
208. 2019年06月20日 09:12
209. ID:ablX7ykG0
210. >>24
13は1コメになんの関係があるのかなって思って
211.
212. 43.名も無き哲学者
213. 2019年06月20日 09:21
214. ID:TlMydLQD0
215. 進化に疎くなっただけでは?
目に見えたわかりやすいものばかり脳に刷り込んでるのが原因かと
216.
217. 44.名も無き哲学者
218. 2019年06月20日 09:21
219. ID:jGQ5lTeC0
220. 期待の新作!がスマホでDrマリオとかもうね…w
企業活動としては間違ってないんだろうけどさ
221.
222. 45.名も無き哲学者
223. 2019年06月20日 09:23
224. ID:TlMydLQD0
225. >>42
ピュアかよ
226.
227. 46.名も無き哲学者
228. 2019年06月20日 09:24
229. ID:3gKncXVF0
230. ファミコン時代のゲームで、スペック足りずに
くそげーで終わったのとかを何とかすれば結構いけるの
有る気がするのだが、リメイクばかりだな・・・
231.
232. 47.ななしさん@スタジアム
233. 2019年06月20日 09:26
234. ID:il3uBjWO0
235. 最近のゲームなんかろくにやったこともないおじいちゃんが「ゲームの進化は止まった(キリッ」ってやってるところに進化を止めずにBotwで最前線に立ってるゼルダの画像を張る管理人の皮肉に草ですわ
236.
237. 48.名も無き哲学者
238. 2019年06月20日 09:29
239. ID:vliaIEUk0
240. ファミコンからの劇的な進化を見てたらそら停滞してるように感じるし実際そうなんだろうな。あとゲームというコンテンツを楽しむ限界がきてるんじゃないか。何十年ゲームやってんだよ
241.
242. 49.名も無き哲学者
243. 2019年06月20日 09:29
244. ID:63Utq.zt0
245. >>14
正論言ったらレイトマジョリティの方々に失礼でしょう?
彼らは享受することしかできないのだから最新の研究なんてどうでもいいんです
ただ自分たちのときめきが無くなり、衰えが来たのを人のせいにして逃げてるだけなんです
246.
247. 50.名も無き哲学者
248. 2019年06月20日 09:30
249. ID:DYHt1Zqo0
250. 老害こどおじの妄言
251.
252. 51.名も無き哲学者
253. 2019年06月20日 09:31
254. ID:PGi.YFhA0
255. ゲーム以前にOfficeソフトあるんだから
オフィス要らねぇよ?
なんでそんなに齷齪働くの?
掃除しろよ。
という現実を受け入れない限り、
シナリオは書けないよー。
256.
257. 52.名無し
258. 2019年06月20日 09:32
259. ID:.7s.uL140
260. 老化現象だと思うが
あれだな、いつまでもWindowsXPで十分とか言ってた層かな
新しいOSの方が技術も進歩してて電源管理とかスマートになってるのに技術の進歩についていけないんだよね
UIでしか判断できない
261.
262. 53.名も無き哲学者
263. 2019年06月20日 09:36
264. ID:rd3zwx860
265. >>37
はその理屈だとスマホゲー流行ってる現状に問題ないのでは?
266.
267. 54.名も無き哲学者
268. 2019年06月20日 09:38
269. ID:PGi.YFhA0
270. >>51
学校が民間に個人情報を流しすぎで、終わってるよー、学ぶ場ではないよー、ホテルだよー
スマホやゲームがあるから普通は会話しないよー
豊かで恵まれて、上級国民が下層よりも下層だから歌っただけでしぬよー
ありとあらゆる小説や漫画は書き終わったよー
という時代だからな。
いや、言葉にして言わないけども。
271.
272. 55.名も無き哲学者
273. 2019年06月20日 09:38
274. ID:ZBbd4oAK0
275. >>50
これ。
子供に今のゲームやらせてみろ。色んな感動が見れるぞ。
276.
277. 56.名も無き哲学者
278. 2019年06月20日 09:39
279. ID:gw0oHDqU0
280. ゲームの進化が止まったんじゃないぞ。
お前の進化が止まったんや。
お前が止まったから、社会から取り残されつつある。
「昔は良かった」的な老害の始まりや。
281.
282. 57.名も無き哲学者
283. 2019年06月20日 09:40
284. ID:rd3zwx860
285. >>40
馬鹿には分からないんだろうけど
昔はやりたくてもできなかったんでちゅよ
ハードが進化してやりたいことができるようになったんでちゅね
286.
287. 58.名も無き哲学者
288. 2019年06月20日 09:41
289. ID:gTuH6A4I0
290. そんなもん10年も20年も前から言われてる
でも実質進化し続けてる。
進化してないのは自分だけと気づけ
291.
292. 59.名も無き哲学者
293. 2019年06月20日 09:42
294. ID:PGi.YFhA0
295. >>52
>54のような世界だから創作ができないよ、純粋に見るだけならAtomで十分だよー。UIとか7で十分だよー。
サービスが切れるからLinuxOSでも入れてオペラで閲覧すればー?
ー完ー
296.
297. 60.名も無き哲学者
298. 2019年06月20日 09:44
299. ID:PGi.YFhA0
300. >>59
OS変えるならi3ぐらい必要だねー、
おいくら万円?
あっ、頑張れば20000円以内で…
301.
302. 61.金ぴか名無しさん
303. 2019年06月20日 09:45
304. ID:OTzqOLIf0
305. 洋ゲーはもう終わったよなあって感じがある
納期カツカツで人も足りないのに宣伝費と開発費ばっか上がって未完成品でもリリースしなきゃいけなくなって金かかっただけの大作クソゲー乱発
306.
307. 62.名も無き哲学者
308. 2019年06月20日 09:46
309. ID:.dJu4DCR0
310. 何をもって”進化”とするかで齟齬があるように見えるね。
RTSやシム系ゲームの発足などのパラダイムシフトと比べれば、
3Dの普及化で進化が止まってる風にも見えるよ。
311.
312. 63.名も無き哲学者
313. 2019年06月20日 09:46
314. ID:pWoaA4C50
315. 昔ほどオリジナリティのあるゲームはなくなったってのはあるな
昔はそれがなかったから作る難易度低かったってのもあるけど
あと3Dばっかやってないで2Dでも簡易なゲームでもヒットするものはいつの時代でもヒットするからもっと多様化してほしいわ
全部3D3D3D3D
316.
317. 64.名も無き哲学者
318. 2019年06月20日 09:46
319. ID:9XdkR0oG0
320. ハードのスペックばっか上がって、そのハードのスペックに見合うソフトを作ろうと思うと大量の人件費と最新の機器と時間が必要になるのに値段は昔とさほど変わらず。
でもソシャゲが流行ったとおりユーザーの大半はそこまでのスペックのソフト求めてないんだよね。
321.
322. 65.名も無き哲学者
323. 2019年06月20日 09:47
324. ID:wAvggINr0
325. FCグラでいいから大ボリュームの面白いゲーム作って
326.
327. 66.名も無き哲学者
328. 2019年06月20日 09:49
329. ID:PQRYyg6W0
330. 黎明期のやる事なす事全部新しかった時代と、あらゆる部分に手を付けられまくって成熟した後の時代を比べて進化のスピードがどうのって、ゲームに限らずあらゆる分野でそりゃそうだろっていう
331.
332. 67.名も無き哲学者
333. 2019年06月20日 09:50
334. ID:0IIdBR7u0
335. インディーゲームとかやってたらゲームの表現とか日進月歩やなって感じるけどなあ
336.
337. 68.名無しの権兵衛
338. 2019年06月20日 09:54
339. ID:txKoVCBb0
340. 進化ねえ…
わいはテイルズとペルソナとドラクエの新作出し続けてくれれば満足やけどなあ
341.
342. 69.名無しのゲーマー
343. 2019年06月20日 09:57
344. ID:E.SjEaAn0
345. むしろこれから進化は広がると思うがな
過去はグラフィック面の進化がメインだったが今はもう別の方向に向いてる。
ぱっと見だけなら何が進化してるのか分からなくなってるだけでしょう。
346.
347. 70.名も無き哲学者
348. 2019年06月20日 09:57
349. ID:g.H132iy0
350. やれることは間違いなく増えてるけど国内で開発可能な
(技術的・予算的)コスト内だと出来ることが決まってるだけだな
タラタラ言ってる層はどうせパズドラみたいなのしかやってない
351.
352. 71.名も無き哲学者
353. 2019年06月20日 09:58
354. ID:DMINCVgF0
355. 料理みたいにゲーム業界は停滞してるね。
素材を良くする、効率化して価格を下げる、手間をかけてプレミアム感、エンタメ化くらいじゃね
自分で簡単に作れる、またはレシピを配布する時代が来るはず
356.
357. 72.名無しのプログラマー
358. 2019年06月20日 10:00
359. ID:8MnQ93dw0
360. ドラクエというウルティマードリーな代表的パクリゲーム
そもそも日本のゲームは昔からぱくっていた。
361.
362. 73.名も無き哲学者
363. 2019年06月20日 10:00
364. ID:Z0J.EhKC0
365. ワンダと巨象とかグラビティデイズとかベヨネッタあたりが出た時はわくわくしたけど、それももう10年以上も前か。。ま、逆に言うと少なくとも10年前までは色々進化してた。
ちなみに最近のゲームやってるわけじゃないから、ここ10年で進化してるかどうなはわからんな。進化してないとも言えんし、進化してるとも言えん。
366.
367. 74.名も無き哲学者
368. 2019年06月20日 10:00
369. ID:1HoZeGZl0
370. 結局、昔は良かったしかマウントの取れない老害だよな
今も昔もグラの進化しかしてねーよ
JRPGは昔からお使いしながらラスボス倒すしかしてないし
こいつらの言う昔は良かったゲームってなんだよ
371.
372. 75.名も無き哲学者
373. 2019年06月20日 10:01
374. ID:Z0J.EhKC0
375. あ、ドラクエ11はやったけど、個人的にはささらんかったわ。
俺オッサンよりもさらに年上のお爺さん世代向けノスタルジーゲームって感じ。
376.
377. 76.名も無き哲学者
378. 2019年06月20日 10:08
379. ID:T6PKiU0y0
380. 不自由度が必要なんだよ
381.
382. 77.名も無き哲学者
383. 2019年06月20日 10:08
384. ID:MLYPcEaw0
385. ゼルダもホライゾンもセキロもおもろかったぞ
ディアブロ3もPS4版だいぶやったしどれも続編が楽しみや
386.
387. 78.名無しのプログラマー
388. 2019年06月20日 10:10
389. ID:M.wi3c4m0
390. いちおう、ゲームの上限としてこのリアルというか
まぁ、クソみたいな現実があるわけで、
最終的には生まれたときに仮想現実への接続装置を埋め込まれて
死ぬまでそれに気づかないというか、
仮想現実を生きるような時代が来るかもね。
いちおう自由に空を飛べるし、魔法も使い放題となれば
これはこれで面白いやもしれんぞw
391.
392. 79.名も無き哲学者
393. 2019年06月20日 10:10
394. ID:.4HDlDIe0
395. とんでもない勢いで進化し続けてると感じるけどな
グラフィックやそれに伴う演出論はもとより
ゲーム性の多様化だって著しい
UIは性能強化からよりテンポを損なわない形に変化したし
入力デバイスも未だ最適解を模索し続けている
昔から今まで何が必要で何が必要でないかを突き詰めてきたからだ
進化してると思うなぁ
396.
397. 80.名も無き哲学者
398. 2019年06月20日 10:11
399. ID:YtMgBwne0
400. 横井軍平
401.
402. 81.名無しのはーとさん
403. 2019年06月20日 10:15
404. ID:bBZLOPF.0
405. ワイ、小2でファミコン買ってもらって
未だにMMOとか毎日ログインしてる依存症やけど
ワイの子供にはゲーム触らせて無いんよね。人生で無駄になる時間が多すぎやから。
結構ゲーム高度成長期支えたユーザーでそんな人が多いんじゃね?
購買層減れば進化も止まるのかもって思ったんよね。
406.
407. 82.名も無き哲学者
408. 2019年06月20日 10:18
409. ID:WW2OaEkK0
410. 日本人はポチポチソシャゲ出しとけば喜ぶからな
グラとか操作性に力入れる必要ないし
411.
412. 83.名も無き哲学者
413. 2019年06月20日 10:18
414. ID:Z0J.EhKC0
415. >>81
日本限定の話だったらそうかもしれないな。オジイちゃん。。
416.
417. 84.名も無き哲学者
418. 2019年06月20日 10:20
419. ID:Z0J.EhKC0
420. >>82
外国人にもポチポチソシャゲ売れてんじゃないの?
海外進出してるとこ結構あるけど。
421.
422. 85.名も無き哲学者
423. 2019年06月20日 10:21
424. ID:.6YBx1hI0
425. 進化も限界も何十年前から言われてるな
426.
427. 86.名も無き哲学者
428. 2019年06月20日 10:24
429. ID:Z0J.EhKC0
430. ジャンルによる気もするな。
サバイバルアクションとかステルスアクションは日進月歩で進化してる気がする。
431.
432. 87.名も無き哲学者
433. 2019年06月20日 10:25
434. ID:Zq2RwNre0
435. 何でも出来過ぎてめんどくさくなって飽きてやめるわ
俺の場合特にRPGが顕著
もう対戦ゲームしかしてないわ
436.
437. 88.名も無き哲学者
438. 2019年06月20日 10:26
439. ID:la1VbgLX0
440. vrしっかりできてるのは進化だと思うけどな、今まだ普及段階ではないからあとに続いてないけど。
そんなん言ったらファミコンだってsfcでるまでは停滞みたいなもんだろ?ベースボールとファミスタなんか比べてもグラの向上だけ。
リメイクが多いのとストーリーがマンネリってのは進化と関係ないし。
441.
442. 89.名も無き哲学者
443. 2019年06月20日 10:28
444. ID:T6PKiU0y0
445. >>82
グラとか操作性に力入れる必要無いのにグラとか操作性ばっかり進化するCSさんは進化してないと笑われるのも仕方ないですわ
ゲーム性とかバランス(レベルデザイン)がゲームの大事な要素、あと個人的にはストーリーも欲しいけどこれはグラ操作性と同じく重要ではない要素
446.
447. 90.名無しのILOVEJAPAN
448. 2019年06月20日 10:29
449. ID:3pFgTnZA0
450. 目と耳使うのは人間もそろそろ限界なんかね
今後は
触感とか匂いとかをVRで体感できるようになっていくんじゃね
451.
452. 91.名無しさん
453. 2019年06月20日 10:30
454. ID:WXZPOdGN0
455. ゲームのタイプというかシステム的な部分が進歩しないのはだいぶ前からじゃん
おそらくスーファミくらいからもうずっと進んでない。通信技術やグラフィックが良くなっただけ
456.
457. 92.修羅場の妊婦さん
458. 2019年06月20日 10:30
459. ID:s11eYW9J0
460. 64の頃に既に言われてたけど開発に予算と人員が必要な分
作れるとこが限られてきちゃうのよな
ゲームアイディアって意味ではスマホやネットでまだ需要がある
簡素なものの方が自由度高い分色々出来そうな気がする
461.
462. 93.名も無き哲学者
463. 2019年06月20日 10:31
464. ID:aAwbG9.q0
465. てか有能をどんどんクビにしていって無能ばっかのこすのいい加減なんとかしろや
スクエニとかナムコなんて謎のコネで入ってきた意識高い系のゴミ社員のせいで意味不明な作品ばっかあふれかえってきてるやないか
466.
467. 94.名も無き哲学者
468. 2019年06月20日 10:31
469. ID:la1VbgLX0
470. >>94
モーションキャプチャーで動きの仕方が人間っぽい
難易度上げると立ち回りが人間ぽくなる
このふたつの区別がついてないのかよ。
471.
472. 95.名も無き哲学者
473. 2019年06月20日 10:32
474. ID:Z0J.EhKC0
475. シナリオが進化しないというのはゲームと言うジャンルの特性上仕方ないらしい。
ドラクエの堀井がインタビューで言ってたよな。シナリオだけ取り上げたらゲームは小説や映画には勝てないって。
476.
477. 96.名も無き哲学者
478. 2019年06月20日 10:36
479. ID:Z0J.EhKC0
480. >>91
スーファミと今のゲームのシステムに差が無いというのは、スペースインベーダーとスーファミのゲームの差がないと言うよりも無理がある。
スーファミ時代には無かったジャンルが出来ているのだから。
481.
482. 97.名も無き哲学者
483. 2019年06月20日 10:37
484. ID:R.i5F2Mc0
485. ブレワイなりモンハンなりニーアなり家庭用ゲームでも近年評価の高い作品が出てるのに
なんでガチャがーとか言って家庭用ゲーム機での高評価作品は無視されるんだろうな
486.
487. 98.名も無き哲学者
488. 2019年06月20日 10:40
489. ID:Z0J.EhKC0
490. >>87
それは単にアナタが歳を経ったということでは?
今の子供達は最新のゲームを楽しんでるわけだし。
…もちろん、老化のせいではなく、アナタが生まれつき低能なせいという可能性も0では無いが。
491.
492. 99.名も無き哲学者
493. 2019年06月20日 10:42
494. ID:T6PKiU0y0
495. >>95
サウンドノベルやエロゲは小説みたいなものだけど、ゲーム内にプレイヤー落とし込む様なストーリーはゲームならではだと思うよ。マルチエンディング再プレイとループで相性良いんだわ
496.
497. 100.名も無き哲学者
498. 2019年06月20日 10:44
499. ID:QhCeO6pA0
500. 必要なのはグラフィックの進化じゃなくて人間の想像力をフルに使わせることだと思う
ドット絵主人公が無言の頃のゲームは、自分がキャラに入り込んでグラから読み取れない情景を想像して世界観に浸ることが出来てた
とんでもなく美しい桜って表現でもグラフィックだと映像次第だけど、人間の想像力なら無限に美しく感じられるから思い出に深く残る
だから自分の想像力込みで昔のゲームの方が楽しかったって人が未だにいるんだと思う
501.
502. 101.名も無き哲学者
503. 2019年06月20日 10:46
504. ID:9SIThvBn0
505. お前の世界にはソシャゲとそのエロ同人しか娯楽がないのかみたいなレベルの人間増えすぎだし
そいつらが上から目線でゲーム業界切るのがやばい
506.
507. 102.名も無き哲学者
508. 2019年06月20日 10:47
509. ID:ja2RUeyp0
510. >>8
むしろグラを今の水準に合わせないといけないせいで昔と同じシステムでも数十、数百倍の開発費がかかるという
511.
512. 103.名も無き哲学者
513. 2019年06月20日 10:48
514. ID:TPKZt86P0
515. アホには進化してるように見えるんだろうな
516.
517. 104.名も無き哲学者
518. 2019年06月20日 10:48
519. ID:D601oyd90
520. 岩田聡みたいな天才でもない限り、一作に作るのに関わる人が多くなったゲームは途中で新しい要素を思い付いても軌道修正できないし
完全新作とか開発費用がかかりすぎて挑戦しない企業ばかりになった
521.
522. 105.名も無き哲学者
523. 2019年06月20日 10:49
524. ID:ja2RUeyp0
525. >>57
やりたくてもできなかったことってPS2の頃にはもうなくなってたよね
526.
527. 106.名も無き哲学者
528. 2019年06月20日 10:50
529. ID:ja2RUeyp0
530. >>56
出た出たwwお前が変わったしか言えないガキww
531.
532. 107.名も無き哲学者
533. 2019年06月20日 10:51
534. ID:Z0J.EhKC0
535. >>99
すまんが、ゲーム内にプレイヤーを落とし込む様なストーリーというのがイメージわかん。
叙述トリック(推理小説で実は読者視点の主人公が犯人みたいなヤツ)とは違う?
536.
537. 108.名も無き哲学者
538. 2019年06月20日 10:52
539. ID:ja2RUeyp0
540. >>74
進化どころかコスト考えたら劣化してるんだよなぁ
541.
542. 109.名無しのプログラマー
543. 2019年06月20日 10:55
544. ID:ELeUjgH10
545. >>94
立ち回りっつってんだろ
546.
547. 110.名も無き哲学者
548. 2019年06月20日 10:56
549. ID:Z0J.EhKC0
550. >>103
アナタは昔のゲームと今のゲームの差が理解できないんだね。
ゲーム以外でも昔の作品と今の作品の差が理解できないんだろうなぁ。。。
551.
552. 111.名も無き哲学者
553. 2019年06月20日 10:56
554. ID:T6PKiU0y0
555. >>107
違う
叙述トリックってのはまあ一緒だけど、「主人公を操作してた神様」って登場人物が居る感じ
556.
557. 112.名無しさん
558. 2019年06月20日 10:58
559. ID:zlk.UQM80
560. じいは濃いのがキツイんや!
561.
562. 113.名も無き哲学者
563. 2019年06月20日 10:58
564. ID:Lg0ulKdL0
565. >>107
自分で行動を選択できるナラティブな話づくりってことじゃない?
566.
567. 114.名も無き哲学者
568. 2019年06月20日 10:58
569. ID:Z0J.EhKC0
570. >>104
前半部分はその通りだと思うけど、後半は違うな。
アナタが知らないだけで完全新作の大作ゲームはちょくちょく発表されてるよ。
571.
572. 115.名も無き哲学者
573. 2019年06月20日 10:58
574. ID:hidtD5az0
575. スーファミプレステあたりがクソ楽しかった
夢が詰まってる感じがしたんんだよなぁ
576.
577. 116.名も無き哲学者
578. 2019年06月20日 10:59
579. ID:D1EKwwBa0
580. 進歩していないのは、こういうこと言っちゃう奴の意見じゃねえの?
ずーーーーっと同じこと言ってる
感性が死んで感動がなくなっただけだろ
というか、既に最近のゲームなんて触れたことすらない癖に
581.
582. 117.名も無き哲学者
583. 2019年06月20日 11:01
584. ID:T6PKiU0y0
585. >>104
だから個人制作はそこそこ新しいのあるけどしょせん個人制作だし新しい何かを考えついても大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだったりする
まあそれらの中に一応新しい物もあるっちゃあるけど全体で見るとスレタイ通り
586.
587. 118.名も無き哲学者
588. 2019年06月20日 11:01
589. ID:WzlW2Zpe0
590. ネットで情報あさりしなきゃ新鮮な気持ちでゲーム出来るだろ
プレイする側が色々切り捨ててんだから進化してる部分体験できないだけだろ
591.
592. 119.名も無き哲学者
593. 2019年06月20日 11:02
594. ID:p4JQXRpc0
595. >>42
本スレ1に対して送ったんやで(
596.
597. 120.名も無き哲学者
598. 2019年06月20日 11:05
599. ID:pU53twXV0
600. 海外がどうかは知らんけど国内市場では
進化させればさせるほど
「オタクだけが喜ぶ」ようになっていったよね
601.
602. 121.名も無き哲学者
603. 2019年06月20日 11:06
604. ID:T6PKiU0y0
605. >>106
おっさんやで多分
若者は新しいとか古いとかあんまり気にしない
606.
607. 122.名も無き哲学者
608. 2019年06月20日 11:09
609. ID:.4HDlDIe0
610. ファミコンにあったマイクが今はスマホで高精度な入力装置になってるわけでしょ
視線入力なんてものもVRやARと組み合わせて別のゲーム性の発展につながるかもしれない
技術の模索に対して停滞だの進化の終了だのってのはやっぱどうかなぁ
611.
612. 123.名も無き哲学者
613. 2019年06月20日 11:09
614. ID:Z0J.EhKC0
615. >>117
いや、アナタが知らないだけで大手ゲーム開発会社も完全新作の大作ゲームを開発してるよ。個人制作だけじゃない。
そしてアナタが知らないだけで今までなかった新しいジャンルのゲームが作られたりしてる。
616.
617. 124.名も無き哲学者
618. 2019年06月20日 11:10
619. ID:.m.qAe330
620. 大昔のPS2くらいまでに出たジャンルの中身ブラッシュアップしてるだけだよな
進化してるとかいうやつは具体例も挙げないしガワだけ見て脳死してんだろうな
621.
622. 125.名無し
623. 2019年06月20日 11:11
624. ID:8.VZYtsq0
625. 3D→オープンワールド→VR と確実に発展してると思うがな
思い返せば30年近くゲームやってきてるが、今のゲームのほうが良く出来てるし面白い。RPGは別だが
626.
627. 126.名も無き哲学者
628. 2019年06月20日 11:11
629. ID:y90.LxfP0
630. なんかゲームごときで発狂して連投しているやつがいるんだがID出てるのしらないのかね?必死ってきもいな
631.
632. 127.名も無き哲学者
633. 2019年06月20日 11:12
634. ID:Qb4OMFhm0
635. というか専門的なことなら技術進歩なぞ幾らでもあるのだが
素人でも理解できるような革新的なことじゃないと認めないってことか?
636.
637. 128.名も無き哲学者
638. 2019年06月20日 11:13
639. ID:Z0J.EhKC0
640. >>111
メタフィクションってこと?
それならビデオゲームが出来るよりも前から小説で使われてたらしいけど。
641.
642. 129.名も無き哲学者
643. 2019年06月20日 11:14
644. ID:jzN4T4370
645. 進化はしてる、ただファミコン時代みたいに10+1とかの分かりやすい次元ではなくて、
100+1とか細かくなってるから同じ+1でも分からなくなってる。
646.
647. 130.名も無き哲学者
648. 2019年06月20日 11:15
649. ID:HsRwi4Yf0
650. ゲーム(ソフト)よりゲーム機(ハード)の進化の方が楽しかったな
限界までハードの性能をひきだしたソフト、と言ってもいいかもしれない
楽しいと感じるものはひとによるから結論がでないけど
わたしは今もゲーム(環境)は楽しいと感じるよ
651.
652. 131.名も無き哲学者
653. 2019年06月20日 11:17
654. ID:xTICQ7iE0
655. インディーズゲームとか見てるとクリエイター側は進化してると感じるよ!作り手の足並みが揃ってきたと喜ぶべき
656.
657. 132.名も無き哲学者
658. 2019年06月20日 11:18
659. ID:Z0J.EhKC0
660. >>126
言い負かされてくやしいの?
661.
662. 133.名も無き哲学者
663. 2019年06月20日 11:21
664. ID:Z0J.EhKC0
665. >>125
VRには期待するよね。
今のところ勇者のくせに生意気だVRしか思い浮かばんけど。
こういう司令官視点で指示を出すゲームが親和性高いのではないかと推測。アメフト監督のゲームとか出来ないかな?
666.
667. 134.名無しの電脳王女
668. 2019年06月20日 11:21
669. ID:TOxPFWTS0
670. ゲーマーと言う新たな仕事でホンノ一部の奴等が稼げる世界
プロの世界のお仕事 何でもそうだが趣味の1つ
ユーチューバーと同じで登り詰めれば億単位の稼ぎ
671.
672. 135.ななしさん@スタジアム
673. 2019年06月20日 11:21
674. ID:TbwxfzVj0
675. そりゃ一時はさまざまな技術をリードしていた会社が,いつの間にか保険屋兼不動産屋が本業の会社(何とかAI技術だけは確保してるがそれも投資のためだったり)になってしまったんだから停滞してますよ。
676.
677. 136.名も無き哲学者
678. 2019年06月20日 11:22
679. ID:8DxdcK490
680. >>85
それ。たぶん50年後になっても「最近のゲームってグラしか変わってない。プレステ5あたりが一番楽しかった」みたいなスレたってる。
681.
682. 137.名も無き哲学者
683. 2019年06月20日 11:23
684. ID:JySqrPDm0
685. PS2以降、開発に金がかかりすぎるからベンチャーというか一発当てたるぜ!ができないって聞いた。だから外さない大手のシリーズやリメイクばかりになってしまうって話。
ゲーム進化でいったら開発しやすいソシャゲにいろいろクソゲーあるからゲームのビジネスモデルが細分化しただけだと思ってる。
686.
687. 138.名も無き哲学者
688. 2019年06月20日 11:23
689. ID:EsV49vOL0
690. こんな朝から長時間にわたってゲーム談義してるやつおって草。
こどおじ確定やんけ。
691.
692. 139.名も無き哲学者
693. 2019年06月20日 11:24
694. ID:0Hm4R2XL0
695. ていうかここに書いてあることって大概新規IPのゲームが無くなったってことだよね
みたことあるやつしか無くなった
最近でヒットした新規ってスプラぐらいでしょ
動物番長とかボクと魔王とかみたいな一回だけ出る王道から外れたゲームとかも
もうしばらくみなくなったな
インディーズだとあるけどさ、、、
696.
697. 140.名も無き哲学者
698. 2019年06月20日 11:24
699. ID:MlRzIWK.0
700. 新しい楽しさの仕組みが発見されないよなあ
根幹部分が全く変わらずにグラフィックとか快適性、小物の向上があるだけで
701.
702. 141.名も無き哲学者
703. 2019年06月20日 11:25
704. ID:vQnJ5u1Z0
705. そんな事言ったって人間が進化してないから無理でしょ、ガンダムゲーでファンネル一つ一つをX軸Y軸射撃をコントロールしろってなっても無理でしょ?
706.
707. 142.金ぴか名無しさん
708. 2019年06月20日 11:27
709. ID:yOVhQzdO0
710. VRとかいい線いってると思うが
酔いはやってるうちに慣れてきたけど操作性は難ありっすね
711.
712. 143.名も無き哲学者
713. 2019年06月20日 11:29
714. ID:Lg0ulKdL0
715. ※140
サンドボックスは革命的じゃね?
「自由な楽しみ方」に新しい価値を提供した感じ
716.
717. 144.名も無き哲学者
718. 2019年06月20日 11:29
719. ID:R.i5F2Mc0
720. >>139みたいにそれなりに出てるのに買う気ないんだからそりゃ新規IPなんてリスク誰もやりたがないわけだな
721.
722. 145.金ぴか名無しさん
723. 2019年06月20日 11:32
724. ID:g.4apeI40
725. スマホゲーだってファミコンなんかじゃ絶対ありえないスタイル
十分に発明といえる
ゲーム性というならSteamなんかじゃ今でも画期的で売れているゲームはでてるしな
Baba is youなんて今までにない常識的にも覆した全く新しいパズルゲームだし
そういうのを見ても進化がないって言うんじゃ何を持って進化なの
グラフィックじゃないんだろ?
2Dから3DになったPS1や64だって初めての3D作品ではないしな
3Dのようなゲーム性を持ったゲームは2Dの時代からある
726.
727. 146.名も無き哲学者
728. 2019年06月20日 11:32
729. ID:Z0J.EhKC0
730. >>139
スプラトゥーンレベルのヒットではないけど、大作新規というだけなら結構あるだろ。
スパイダーマンとかホライゾンとか。
ていうか、PUBGとか荒野戦争だってここ2.3年で出来たものだし。
731.
732. 147.名も無き哲学者
733. 2019年06月20日 11:36
734. ID:A2chneQ60
735. ゲームに限らず社会全体が目先の利益にしか投資しなくなってるからなあ
必然的に続編やらリメイクやらばかり増えるってね
736.
737. 148.名無しのはーとさん
738. 2019年06月20日 11:36
739. ID:xVsc6fXT0
740. 日本国内の市場中心に見すぎじゃないかな。日本でもフロムは会社の実力と響くタイトルを作り続けてる。
あと10年以内にリアルなだけのゲームは子供でも作れるようになるから、その時技術や枠組みで個人や素人にアドバンテージのある企業がどこまで引き離せるかに今のゲーム屋はかかってるんじゃないかな?
儲けるのはドンドンやればいいが、ゲーム屋が儲ける事と、ゲーム屋が世間の需要を満たして求められる存在になってるかどうかは全然別。そこが破綻してるのでウンコ臭いSSRガチャゲーが未だに日本で流通してる。
基本無料の土台で行きたいならせめてゲーム自体は中毒性(人間の反射以外で)あるぐらい面白い内容にしろよと思う。
最善はポケモンGOだな。各国内メーカーはこぞってGOイジメしてたけど、結局一番信頼されてる。
日本のゲーム屋で顧客を見下してる上に来月儲かる事ばかり考えて自分の生きてる世界を食いつぶしてるクズ人間はどんな業界にも要らない。お前らの感じる成功の為に他人を巻き込むな。クズが。
741.
742. 149.軍事報の中将
743. 2019年06月20日 11:38
744. ID:lTrwWXli0
745. 健康で若い男児ならフランス行って外人部隊に入れ
エキサイティングでスリルあるゲームを楽しめるぞ
746.
747. 150.名も無き哲学者
748. 2019年06月20日 11:40
749. ID:Z0J.EhKC0
750. >>149
本当に命を賭けるゲームはNG(笑)
751.
752. 151.名も無き哲学者
753. 2019年06月20日 11:40
754. ID:ym7xSaUS0
755. 絵は綺麗になったけど…て感じだな年取ったてのもあるんだろうけど
756.
757. 152.名無し
758. 2019年06月20日 11:42
759. ID:vPsFpSm30
760. ジャンルとかは最近でもLOLやらPUBGやら楽しいのはがんがんふえてる
ただオフゲーで言うとやっぱりps1?2のあたりが一番進化を感じたね
工夫や創造、世界観背景の設定なんかはMSXやFCのあたりがピークだった気もする。
あの頃のSFゲーとか神話ゲーって業界のタブーみたいなのがなかったから
クリエイターの魂みたいな作品が多かった
761.
762. 153.名無しのはーとさん
763. 2019年06月20日 11:43
764. ID:xVsc6fXT0
765. 漫画もアニメもゲームも人事が任天堂のマネをして無策無思慮に高学歴を採ったが敗北してるんだからいい加減学べよ。
「やりがい」「好きだから」だけでブラック労働して早死にしてくれる8割と、ちょっと思考出来る奴1割と、頭がいかれてるか、滅茶苦茶思考できる最終的に責任取る奴1割で良いんだよ。
その8割に家庭作れるだけの待遇与えて出来る奴に出来る事だけやらしゃ良いんだよ。あと今の40?50代教えるのヘタ過ぎ。今お前らの一回り下の年代いなかったら物理的に会社維持できなくなるからね。
ベテランで頭良い、仕事できると思ってんだろ?やれよカス!
766.
767. 154.名無しのプログラマー
768. 2019年06月20日 11:45
769. ID:28xtL..x0
770. 進化してないっていうより、進化させるのにアホみたいに金がかかるようになってコスト回収ができないことが大きい。
コストが大きい→失敗できない→無難な作りの作品
となるのはどこの業界でも同じやで。
AI化でこのあたりのコストダウンができれば、また話は変わってくるのだろうが、さて・・・
771.
772. 155.名も無き哲学者
773. 2019年06月20日 11:48
774. ID:Iy5asYjK0
775. SEKIROやスパイダーマンにはグラだけじゃないゲーム性の進化を感じたわ
776.
777. 156.名も無き哲学者
778. 2019年06月20日 11:49
779. ID:T55qC.Dh0
780. そもそもゲームなんて趣味でやってるれんちゅうでもなけりゃあんなしちめんどくさいシステム理解するのやってられないだろ
781.
782. 157.名無しさん
783. 2019年06月20日 11:52
784. ID:2OL.NeBP0
785. こんなのどうかなってやってる連中いるけど、技術的に無理、商業的に無理のどっちかで、特にニッチすぎて商業的に無理な方が多い
手間が増えすぎて引きニートしか出来んようなゲームなんぞ、他には売れん
786.
787. 158.名も無き哲学者
788. 2019年06月20日 11:53
789. ID:Z0J.EhKC0
790. >>152
それはps1,2時代がたまたまアナタが一番ゲームを楽しむ年頃に当たっただけでは無いだろうか?
俺はPS3時代が一番進化を感じたた。
オープンワールドゲームと言われるのが流行り出したころが。
791.
792. 159.名も無き哲学者
793. 2019年06月20日 11:54
794. ID:Z0J.EhKC0
795. >>155
スパイダーマンは見てるだけでもホントに凄かった。
796.
797. 160.名も無き哲学者
798. 2019年06月20日 11:54
799. ID:R.i5F2Mc0
800. そういう風にグチグチ文句が言えるお前らが羨ましいよ
やりたい最近のゲームたくさんあるのに時間が無いから我慢してるのにどうしたらそれだけ嫌いになれるんだよ…こっちはゲームしたくて辛いのに…
801.
802. 161.名も無き哲学者
803. 2019年06月20日 11:56
804. ID:Z0J.EhKC0
805. >>156
ていうか、趣味以外でビデオゲームやることなんか無いだろ?
806.
807. 162.名も無き哲学者
808. 2019年06月20日 11:57
809. ID:Z0J.EhKC0
810. >>160
俺はまだゲームをやる気が残ってるお前の若さが羨ましいわ。
子供がやるの見てるだけで精いっぱいだわ。
811.
812. 163.名無し
813. 2019年06月20日 11:58
814. ID:vPsFpSm30
815. ※158
たしかにそうかも
オープンワールドもオブリビオンが初めてだったけどかなり革新的だったね、GTA4あたりもかなりはまった。
個人的に一番衝撃を受けたのはUOかな、初期の頃のネトゲなのにほとんど完成されたネトゲだった
そのあとROのブームとかリネージュとか韓国系のベータラッシュもみんなで移住したりしてかなり楽しかったなあ
いつになってもゲームは楽しいけど最近はグラだけのゲームが増えた気がするよ、開発費がかかるからある程度テンプレに則っちゃうのはしょうがないんだけどね。
816.
817. 164.名も無き哲学者
818. 2019年06月20日 11:58
819. ID:Z0J.EhKC0
820. >>157
だが、クソニッチなアンダーテイルというインディゲームが売れたという事実。
821.
822. 165.名無しのはーとさん
823. 2019年06月20日 11:59
824. ID:xVsc6fXT0
825. スゲー便利な開発ツール個人のサブスクだとスゲー安いんだよな。事務管理は個人に任せて全員契約社員と社員の中間みたいな謎のゾーン作って各個に個人契約結びながらチームワークさせるべき。
何時でも参加できるようにテレワーク環境強化して全体の進捗を共有しながら作るべき。
完成像も目標収益も見せずにさあ、やれなんてそもそも発想が戦前。インコムのバランス上げたいなら一々ワンクッション挟まずにダイレクトに金と作業の流れが見える環境構築しろ。
826.
827. 166.名も無き哲学者
828. 2019年06月20日 12:02
829. ID:R.i5F2Mc0
830. >>163
グラだけのゲームが?なんてPS1時代から言われてたテンプレだぞ
831.
832. 167.  名無しの道
833. 2019年06月20日 12:04
834. ID:ut7.53ly0
835. ほぼコンシューマは時オカの3Dアクションスタイルの踏襲だらけ
他のゲーム性はファミコン時代からあまり変わってはいない
悲しいかな頭打ちって感じやね
836.
837. 168.名無しのPCパーツ
838. 2019年06月20日 12:04
839. ID:cpaQ.pBf0
840. ホントに衝撃を受けたのはインベーダーゲーム
「な、なんだコレ・・・」って感じだった
オセロとかポンジャンみたいなゲームしか知らなかったので、進化とはこういうものかと思った
841.
842. 169.名も無き哲学者
843. 2019年06月20日 12:06
844. ID:7rg83qjH0
845. 産毛の再現とか要らんのよ
846.
847. 170.名も無き哲学者
848. 2019年06月20日 12:08
849. ID:Z0J.EhKC0
850. >>163
最近のでもグラ以外の進化も凄いぞ。
上にもあるが、スパイダーマンはホントに面白そう。
出来るアクションの種類が今までのゲームにはなかったもので、新しい体験をくれる。
多分、横スクロールマリオしかやったことがない人が、マリオギャラクシーやったような衝撃を受けると思う。
851.
852. 171.名も無き哲学者
853. 2019年06月20日 12:10
854. ID:3VJiI2W30
855. フロムゲーみたいなのを過大に持て囃してるやつらがいるのが今のゲーム業界がどれだけ衰退したかを表してるよな
初見殺しを死んで覚えるだけのゲームで全然進化してないのに
856.
857. 172.名も無き哲学者
858. 2019年06月20日 12:11
859. ID:Z0J.EhKC0
860. >>169
それは同意(笑)
でもスクエニに期待するのが間違いではなかろうか?
861.
862. 173.名も無き哲学者
863. 2019年06月20日 12:11
864. ID:U9CC7XC50
865. 止まったと言うより成熟したのでは?
スポーツやカードゲーム、ボードゲームのルールとか映画や音楽みたいにある程度固定化したとも言える
まあまたポッと目からウロコの革新的なゲームが出るでしょ
個人的にはコントローラーはもっと変化して欲しいな
なんかネットでゲーマー名乗ってる人って変化を嫌う保守的な人が多い印象
スイッチみたいに片手毎別々で持つやつとか増えてくれないかな
866.
867. 174.名も無き哲学者
868. 2019年06月20日 12:15
869. ID:Z0J.EhKC0
870. >>171
まあ、わかる。
ダクソはほぼ進化してないと思う。デモソとセキロは知らんのでなんとも言えん。
だが、フロムが進化してないからと言って他のゲームが進化してないと考えるのであれぱ、それは誤りだと言っておく。
もしその意図がなかったらスマン。
871.
872. 175.名無し
873. 2019年06月20日 12:16
874. ID:vPsFpSm30
875. ※170
スパイダーマンはたしかにすごかったね
そういう新規IPで革新的なのがボチボチ出てる反面、
ナンバリングとかはここ数年ひどいのがおおかったように思える
ストーリーが悪いとかではなく、システム面の手抜きやバグ、DLCを前提にいれていてバランスが崩壊しているものなんかが一気に増えた。
そういうのは大体、とりあえずグラフィックだけは整えて作ってあるから何回も騙されたわw
876.
877. 176.名も無き哲学者
878. 2019年06月20日 12:22
879. ID:Y1Jp7Pxc0
880. 平面モニターにできる表現が頭打ちしてるから
新しい映像機器が必要でVRとか作ってるのに考えなしのバカはやたらとネガキャンしてる
881.
882. 177.名も無き哲学者
883. 2019年06月20日 12:23
884. ID:ZCriwwQS0
885. >>141
そう思うとコントローラーの進化が少ないな
ボタン以外にジャイロセンサーで入力できるwiiリモコンが革新的だったくらいか
やはりファンネルなら脳波コントロールしたいな
886.
887. 178.名も無き哲学者
888. 2019年06月20日 12:24
889. ID:Z0J.EhKC0
890. >>175
ナンバリングは確かにそういうところが多いかもしれん。
システム面の手抜きという意味では、上に上げたダクソもそうだが、個人的にはゴッド・オブ・ウォーには心底がっかりした。
DLCを前提としたバランスというのは俺にはなかったので同意するまでには至らんが、steamの売り場見てるとそうなのかもという思いはある。
891.
892. 179.名無し
893. 2019年06月20日 12:24
894. ID:AX7uHhsy0
895. 40代懐古おじさんvs30代若者気取りおじさんの熱い対戦が見れる記事
896.
897. 180.名も無き哲学者
898. 2019年06月20日 12:27
899. ID:Z0J.EhKC0
900. >>177
wiiリモコンの2番煎じだが、switchもジャイロセンサ及びモーションセンサかあるから色々できるぞ。
任天堂キットでググッてくれ。
ちなみに、このキットはダンボールで自作出来るレベルだ。
901.
902. 181.名も無き哲学者
903. 2019年06月20日 12:29
904. ID:000Wrzs40
905. 止まってはいないだろ
そう感じる方の成長が止まっただけ
でも進化したゲームが面白いかは別だけど
906.
907. 182.名も無き哲学者
908. 2019年06月20日 12:30
909. ID:t1C9Letm0
910. ゲーム世界に入れるまできたら起こして
911.
912. 183.名も無き哲学者
913. 2019年06月20日 12:32
914. ID:MwqRlnCy0
915. rdr2嵌ってるけど、本当によくここまで作りこんだと思う。
このようなゲームをベースにして、派生ゲームをDLCで売るという商法にしたらいいのにと思う。
916.
917. 184.名無しのプログラマー
918. 2019年06月20日 12:33
919. ID:ff.4iAoc0
920. 少なくとも「爽快感」を感じるゲーム性については、完全に消滅してしまったと思う
今や敵の攻撃をガン待ちして、目押しで対応出来なければ詰み。ってアクション(RPG)ばかりだし
921.
922. 185.名も無き哲学者
923. 2019年06月20日 12:33
924. ID:Z0J.EhKC0
925. >>182
ヒント〉瀧
926.
927. 186.名も無き哲学者
928. 2019年06月20日 12:33
929. ID:uSnOEpt10
930. ゲームの進化が止まったというよりも日本のゲーム産業の進化が止まっただけ。「グラだけ」のゲームさえ作れなくなってしまって、スマホ向けのゴミとオタク向けの豚の餌を量産するだけの低賃金労働者の群れになり下がった。
931.
932. 187.名も無き哲学者
933. 2019年06月20日 12:38
934. ID:PLAG2utp0
935. シナリオやら雰囲気やら独自性、
そういうところでは退化すらしてる。
936.
937. 188.名も無き哲学者
938. 2019年06月20日 12:38
939. ID:1Ny5PlOq0
940. ゲームは変わらず進化を続けてるが、進化の止まったゲームだけを求めるから知らんだけだ
子供がゲーム機に齧り付かんから、ゲーム機に齧り付いているのは中高年のおっさんだ
中高年のおっさんが子供向けのゲームに一喜一憂してるのがもう凄いが、中高年なので新しいものを取り入れるのが苦手だ
自分の中にはある程度のオタク経験が積み上げられているので、新しいものを取り入れるのが苦痛である以上、自分の経験内に収まる既知のシステムの延長線上にある新しいものを欲しがる
だから次々とリリースされている新しいものは見向きもしないから気付かない
ジジイは厄介なんだ
941.
942. 189.名も無き哲学者
943. 2019年06月20日 12:39
944. ID:Z0J.EhKC0
945. >>184
爽快感を感じるゲームって無双系?それともベヨネッタとかゴッド・オブ・ウォーみたいなカットイン付アクションRPG?
いづれにしても今でもあるとおもうが。
あと、くどいようだが、スパイダーマンは爽快感あるぞ。スピード感あって。
946.
947. 190.名も無き哲学者
948. 2019年06月20日 12:39
949. ID:VCXpF.3R0
950. こういうやつに限って技術のぎの字も知らないね
951.
952. 191.金ぴか名無しさん
953. 2019年06月20日 12:39
954. ID:9maS.eV.0
955. システムは昭和の頃でも良い
楽しさの肝はバランスだと思う
最近のゲームはバランス調整がクソ過ぎてもったいない
956.
957. 192.名も無き哲学者
958. 2019年06月20日 12:42
959. ID:LIlr6DnP0
960. プレイヤーが退化しているからなあ
なんでもかんでもクレームクレーム
それで良くなるわけがない
進化の余地なんていくらでもある
961.
962. 193.名も無き哲学者
963. 2019年06月20日 12:43
964. ID:bVsE7sYi0
965. 停滞は躍進の準備期間
そのまま潰れるかもしれないが逸品が出たら「停滞していた」って過去形になるわな
966.
967. 194.名も無き哲学者
968. 2019年06月20日 12:43
969. ID:Z0J.EhKC0
970. >>187
独自性については、俺若者気取りの30代オッサン世代からしたら、スーファミ以前のゲームこそテンプレばっかの独自性の欠片もないイメージ。
971.
972. 195.名も無き哲学者
973. 2019年06月20日 12:43
974. ID:IRSqE90d0
975. ジャップがソフトに無理解だから
976.
977. 196.名も無き哲学者
978. 2019年06月20日 12:43
979. ID:PLAG2utp0
980. ただこれゲームだけじゃなくて、
アニメも邦画も邦楽も小説も漫画も全てそうだな。
もっと言うと世界中のサブカルチャーが衰退してる感すらする。
あと歌手にしても役者にしても、
みんな「それなり」で満足しようとしてる感。
と、業界が人間関係で成り立ちすぎてる気がする。
昔の監督とかは、役者を泣かせるくらい厳しいエピソードあったけど、
今そんなことやると偉く叩かれるだろうな。
個人的にアジア全域のアイドル文化はゴミだと思うんだけど、
そのアイドルですら手を伸ばせば届くレベルに落ち着いてる。
なんだかこう、満足の絶対値が低くなりすぎたよね。
言い方変えると、クオリティを保てない業界に付き合ってどんどん落ちてるドグマ状態
981.
982. 197.名も無き哲学者
983. 2019年06月20日 12:45
984. ID:NRiXJudl0
985. >>141
そのうち脳の活動の計測システムをコンシューマレベルで入力装置として使えるようになるから...
986.
987. 198.名も無き哲学者
988. 2019年06月20日 12:46
989. ID:PLAG2utp0
990. ※194
さすがに技術的にまだ進歩してない時代と比べてもね。
せめてその次の64、PS、SSくらいからPS2、GC(GB)と比べなきゃ。
いつも思うけどこの手の比較って極端すぎない?
そもそもSFCになると色々と個性的な作品増えたと思うけどなぁ
991.
992. 199.名も無き哲学者
993. 2019年06月20日 12:47
994. ID:Z0J.EhKC0
995. >>188
ほんそれ。
ドラクエ11だけやったけど、正直何十年前のゲーム?って思った。
ノスタルジックオジイちゃん世代はそういうゲームしかやってないから進化に気づけないだけだと思う。
996.
997. 200.名無しさん
998. 2019年06月20日 12:49
999. ID:19k1ndE90
1000. 未だに飽きずにやってられるゲームは将棋だけだわ
400年前から全然変わらねえ
1001.
1002. 201.名も無き哲学者
1003. 2019年06月20日 12:50
1004. ID:PLAG2utp0
1005. 各社、儲けばかりで面白くしようと言う気概がないから。
結局はソシャゲやDLC商法に走る。
まぁ否定したところで外国のゲームが追い上げてる事実は変わらない。
最近だとアニメもそういう傾向になりつつあるみたいだし。
1006.
1007. 202.名無しのプログラマー
1008. 2019年06月20日 12:51
1009. ID:ff.4iAoc0
1010. >>189
この3年間には全く出てないか「無かった事」にされているな
正直ゴッド・オブ・ウォーは爽快感より不快感が先行するゲーム性だったし、スパイダーマンは武器の選択肢が無いし...
幾ら技術的に優れていても、リアリティ至上主義の海外じゃあ理想的なアクションを作ってはくれないんだなぁ...と落胆する結果となった
1011.
1012. 203.名も無き哲学者
1013. 2019年06月20日 12:53
1014. ID:BIPHeh6q0
1015. 昔みたいにクソゲーを控えめな本数出そうとしても、ディストリビューターがOK出さないから参入できないし、良い利益も狙えなくなっちゃったね。
もうROMの調達とか要らないんだから本当は保証金なんかとらなくてもいいのに信用評価が厳しすぎる。その原因になってる会計制度をそろそろ緩めてほしい
初期のAppStoreとかはアタリショックを恐れない展開のおかげでクソゲーでも出せたから活気があったね。
最近は他社も含めてちょっとハードル高すぎだと思う
1016.
1017. 204.名も無き哲学者
1018. 2019年06月20日 12:53
1019. ID:T6PKiU0y0
1020. >>128
メタフィクションなんだけど、読む為の媒体の特性利用して手間掛けたメタフィクション
1021.
1022. 205.名も無き哲学者
1023. 2019年06月20日 12:54
1024. ID:PLAG2utp0
1025. あと、よく言われてるのが「お前らが年取ったから」
むしろ子供向けのゲームが減って、お前ら(二十代三十代)ターゲットのゲームやアニメが増えすぎた感がするがな。
どちらかと言うと子供はそれに付き合わされてる感じ。
まぁ、まだ本人たちが楽しんでるからそれで良いけど、
音楽だと一昔前のモノを聴く人が増えてるみたいだ
1026.
1027. 206.名も無き哲学者
1028. 2019年06月20日 12:56
1029. ID:Z0J.EhKC0
1030. >>198
俺がネイティブにやってなかったのがSFCだったのでそこと比べたんだけど、俺が知ってるのが有名所だけだから独自性を感じなかっただけかも知れないな。
やっぱ有名所は大体似通ってくるじゃん。売れてると真似されるからか知らんけど。
ちなみに、64、GC、PS、SSも、PS2も、独自性比較したらPS3のほうが独自性あったと思うけど。
単に、俺はその時代のゲームを有名所しか知らない、アナタはPS3以後のゲームを有名所しか知らないというどけなのではなかろうか?
1031.
1032. 207.名も無き哲学者
1033. 2019年06月20日 12:59
1034. ID:T6PKiU0y0
1035. >>198
個性的ってオブラート剥がすと割とクソゲーだからな
優等生しか無い今の方が嬉しい!って人も居るだろう
1036.
1037. 208.名も無き哲学者
1038. 2019年06月20日 13:00
1039. ID:iMEEP6cG0
104

続き・詳細・画像をみる


彡(゚)(゚)「航空機の事故・事件を紹介するスレ」

【閲覧注意】こんな死に方だけはしたくない(動画あり)

ヤリチン「ヴィーガンの8割は女だから装えば簡単にパコれる」

【画像】これを何て呼ぶかで田舎者かわかるぞwwwww

ガロードって声以外はめちゃくちゃいい男だよね

高級枕に高級マットレス高級歯ブラシに高級髭剃り揃えた結果

【警視庁】生活保護費を二重受給でおよそ560万円をだまし取った 82歳の男を逮捕

【悲報】パチンコ屋の休憩所、すでに満杯

料理下手な人がカップ麺すらまともに作れなかった。料理が下手というよりそもそもが大雑把すぎる

【悲報 】おれ、女子小学生に『こんにちわ!』と声かけされる

Youtuber ワタナベマホト逮捕

「ハーフの子を産みたい方に」銀座の着物販売店のポスターが下品すぎると話題に

back 過去ログ 削除依頼&連絡先