【閲覧注意】人柱にまつわる話back

【閲覧注意】人柱にまつわる話


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 前のコメントを読み込むためにはJavaScriptを有効にしてください。
3. 読み込み中
1.
2. 84. 名無しカオス
3. 2012年09月01日 17:54
4. うちのド田舎で、雨乞いの為に通りがかりの僧が望んで人柱になったって伝説があって、石碑まであるんだけど、どう考えても拉致して殺してんだろと思った。
5.
6. 85. 名無しカオス
7. 2012年09月01日 18:12
8. 富山の某トンネルもそうらしいね。心霊スポットになってる
9.
10. 86. 名無しカオス
11. 2012年09月01日 18:21
12. 江東区民が楽しく遊んでるあそこだってな、昭和の時代、工事をしたら、わんさか骨が出てきた。数百人レベルでな。
人柱とは違うんだが。
13.
14. 87. 名無し
15. 2012年09月01日 18:28
16. 人柱の話や大きな神社があるところと台風の進路、雨雲の停滞しやすい盆地を合わせるとあら不思議
17.
18. 88. 名無しカオス
19. 2012年09月01日 18:50
20. 人を殺して埋めちゃったからには、
早々簡単に壊れないように気合い入れて建物を作るとか、
これで足りなきゃ更に埋めるよ?っていう脅しだったとか
そういう面もありそうだよね
21.
22. 89. 名無しカオス
23. 2012年09月01日 18:51
24. マザーグースの「ロンドン橋落ちた」とかね
最後の「マイフェアレディ」は人柱の女性説
25.
26. 90. 名無しカオス
27. 2012年09月01日 19:44
28. 私の父の実家にも人柱伝説のあるため池があるわ
小さい池だけど、祖母と祖母の兄弟が自分たちが子どものころ
その池の付近でどれほど怖い心霊体験をしたか競うように話してくれた覚えがあるw
29.
30. 91. 名無しカオス
31. 2012年09月01日 20:23
32. うちの地元には人柱の娘を奉る神社と龍神の池と
その伝説にちなんだ雨乞い踊りの行事があるな
33.
34. 92. 名無しカオス
35. 2012年09月01日 20:50
36. 十年前か
37.
38. 93. 名無しカオス
39. 2012年09月01日 20:52
40. 米44
うわぁ、それは2つの意味で怖いなぁ。2年もとまるって…、ははは。
お花を投げ入れる程度の事はしておいて、あとはまぁ…そのままそこをソっと埋め戻して守っていただくとかは出来ないのかなぁ。
人が昔から住んでいるところなんか、掘ればどのみち色々出てくるだろ。
41.
42. 94. 這い寄るKOARA
43. 2012年09月01日 20:54
44. あるホンコワコミックスで、そんな話しがあったな…。
江戸(企画)→明治(立ち上げ)→昭和初期(実行)の治水事業での人柱絡みの一件とか言っててびびった。
45.
46. 95. 名無しカオス
47. 2012年09月01日 21:00
48. ※74
大昔、小学校の学芸会で劇やったなあ
「お正月はええもんじゃ 雪より白い米研いで 赤い小豆ばぶっこんで」
みたいな歌だった
49.
50. 96. 名無しカオス
51. 2012年09月01日 21:04
52. 人柱は確かその地の神様になるってどっかで聞いたような…
まぁ人柱や生贄、人身御供なんてのはその時代割とやられてた事で、
それが無かった欧米辺りは逆に貴族なんかが遊びで人殺しをやってたからな。
命の重さは、逆に大事な物とするこっちの方が重かったのかもしれんよ。
53.
54. 97. 名無しカオス
55. 2012年09月01日 21:11
56. 日本の神様は「柱」って数えるから
人柱ってのは、人の神様って意味もあるんじゃないかな?
57.
58. 98. 敵討ち協議会
59. 2012年09月01日 21:13
60. 次は久留米市高良内町に潜伏していた生野高江が人柱になる番だな
61.
62. 99. 名無しカオス
63. 2012年09月01日 21:17
64. 造船の話が出てこないとは意外
グレートイースタン辺りは出てるモノとおもってたのに
65.
66. 100. 名無しカオス
67. 2012年09月01日 22:02
68. 服部大池は神辺町じゃなくて駅家町だよ…
69.
70. 101. 名無しカオス
71. 2012年09月01日 22:11
72. 大昔はあっただろうなと何となく思うけど
今ほど人の命への重みが無かったから
それほど大した話じゃなかっただけなんじゃないか?
「え?建造物の下に死体遺棄なんて、常識ジャン」とか
タイムスリップしたら当時の人に言われるかもしれないよw
まあ、史実として軽い感じで残ってはいないようだから
893精神でとはいえなさそうだけど。
73.
74. 102. 名無しカオス
75. 2012年09月01日 22:25
76. 当時の文化と今の文化は明らかに違う。
違うものを同軸線上に語るのはおろか。
ただ、人でなかった物が人として格上げされ、それが縁者まで影響が及ぶ。
それが身分制度。
77.
78. 103. 名無しカオス
79. 2012年09月01日 22:47
80. 回天とか作って特攻してるような国に人柱がないと考えるほうが不自然だと思う
81.
82. 104. 名無しカオス
83. 2012年09月01日 22:56
84. 火の鳥にそんな話があったよな
85.
86. 105. 名無しカオス
87. 2012年09月01日 23:38
88. ※103
あんた日本人か?
89.
90. 106. 名無しカオス
91. 2012年09月02日 00:53
92. 歴史が長く深い国って、だいたい土着の宗教信仰とかから人柱の話はよくあるよね。
特にアニミズムの強い日本なら、各地の村々であったんじゃないかなと思う。
93.
94. 107. あ
95. 2012年09月02日 01:19
96. 皇居については、もとは江戸城なんだから天皇家ではなく徳川家が人柱を行ってたことになるんじゃないかなぁ
あと、結構前に海自護衛艦の壁と壁の隙間だかなんだかに作業員が取り残されたまま 溶接作業が進められて閉じ込められたことがあったらしい
結局助からず、竣工した護衛艦内では壁を叩く音とかがしてたらしいが・・・
嘘かほんとか、ある時その音にブチ切れた先任海曹だかが『うるせぇ! 静かにしろ!!』と一喝して以来、ぴたりと音がやんだとか
97.
98. 108. 名無しカオス
99. 2012年09月02日 01:27
100. ※22
仙台には行人塚以外にもまんまの伝説がある
広瀬橋 橋姫 でググれ
101.
102. 109. 名無しカオス
103. 2012年09月02日 01:29
104. やっぱ火の鳥思い出すよなw
まあ・・世界のどこでも
人命は尊い→その尊い命を差し出したら見返りも大きい?
の反転思想で生贄だ人柱だってのはあるだろうなぁ
現代の「戦争で尊い命を守るためにおまえの命を兵隊になって差し出せ」も結局同じようなことだねw
105.
106. 110. 名無しカオス
107. 2012年09月02日 02:00
108. >>80は南方の「人柱の話」読んでから薀蓄垂れろよwww
109.
110. 111.  
111. 2012年09月02日 07:25
112. 面白かった。
海外にもあるんだよな。遺跡からドクロが採掘されましたとか
かなり原始的なことなんだろうな。
113.
114. 112. 名無しカオス
115. 2012年09月02日 09:15
116. ぶっちゃけ人柱なんてもんで建ててや今頃崩壊してるって言うのw
117.
118. 113. 名無し
119. 2012年09月02日 10:49
120. 古代の日本で治水の工事が上手く行かないことに悩む権力者の夢に神様が現れて「人柱を二人立てなきゃ無理」って言う
選ばれた二人のうち一人は両脇に瓢箪抱えて流れの激しい川に突き落とされる前に「神ならこの瓢箪を沈めてみやがれ」って言う
最終的にその人は助かるって話を学習漫画で読んだ
あれって当時の文献か何かの逸話?
オチはどうなったの?
工事は結局うまくいったのかな?
121.
122. 114. 名無しカオス
123. 2012年09月02日 11:39
124. 橋や切通・遂道(手掘りトンネル)の脇に死体を埋めるのは、人柱というより人里とそのほかの場所の境だからというのがある。
その手の研究を読めばよく出る話で、杓遍路・乞食坊主などは普通そういう場所に埋められた。それなりの身なりの旅人・雲水は葬式代を持って旅しているので、墓石を作ってもらえたり、手形の振出し元に連絡をしてもらえたりした。
125.
126. 115. 名無し
127. 2012年09月02日 13:48
128. 沖縄のまだん橋幽霊の話はでた?
129.
130. 116. 名無しカオス
131. 2012年09月02日 15:48
132. そもそも「白羽の矢が立つ」という言葉は、人柱に選ばれた家の軒先に
夜のうちに矢を立てるという風習から来てるのに、
なんか抜擢されたみたいに使われてるよね。
白羽の矢が立って死ぬことになった人も浮かばれんわ。
133.
134. 117.  
135. 2012年09月02日 20:18
136. 人柱に女性が多いのは、男尊女卑じゃなくて、娘を神の嫁に捧げる感じかな?
日本は男の神様が多いからね
137.
138. 118. 名無しカオス
139. 2012年09月02日 20:22
140. 山伏や旅の僧侶(お遍路)が自ら申し出て云々って絶対に嘘だよなw
141.
142. 119. 名無しカオス
143. 2012年09月02日 21:04
144. 基礎の下に腐敗して土が緩む死体なぞワザワザ埋めるわきゃない
既に死体が埋まって白骨化した土地に基礎をならして建てたって事だろ
145.
146. 120. 名無しカオス
147. 2012年09月02日 21:37
148. 朝鮮にエミレー神鐘という大鐘があってな何度鋳造しても壊れるんで
斎戒沐浴させた若い娘(少年説あり)を炉に飛び込ませたところ見事
に鐘は出来上がったそうな。エミレーは「お母さん」の意味で娘の最
期の叫び声。漫画家ささやななえは人体のカルシウムで鋳物が安定し
たのだと言っている。
149.
150. 121. ????????
151. 2012年09月02日 22:00
152. ?????????? ?????
153.
154. 122. 名無しカオス
155. 2012年09月02日 23:16
156. >>170
卑弥呼の墓に埋められた奴婢100人も男50女50だった気がする
157.
158. 123. 名無しカオス
159. 2012年09月02日 23:23
160. >>117
いやいやいやむしろ日本は(他の国に比べたら)女の神が多いくらいだろう
でも神の妻ってのはいい線いってると思う
世界的に見ても身分差がある二人が結婚する場合男性は女性の方が身分が高い場合でないといけないってのが根底にあって
神様は最上位だから女性しか結婚出来ないとかなんとかってのを聞いたことがある
161.
162. 124. 名無しカオス
163. 2012年09月03日 09:33
164. 人身御供はその土地の神様(悪魔、精霊、オニ)への捧げ物
生贄捧げますからどうかお鎮まりくださいって意味
人柱はそれ自体が神様になってこの建造物を守ってくださいって意味
なんじゃないかなよく知らんけど
165.
166. 125. ななし
167. 2012年09月03日 09:43
168. うちのご先祖様が堤防作るときに人柱になったよ
今でも子孫は地元で何かと優遇して貰えてるみたい
169.
170. 126. 名無しカオス
171. 2012年09月03日 11:44
172. 少なくともタタリを恐れる文化になって以降は
同意なしに人を埋めているとは思えんな。
あと事故で死んだ人足を、埋葬の手間省いて放り込むこともあったろう。
せめてもの供養代わりに、三途の川の渡り賃を沿えて。
人柱なら神になるんだからそんなものいらんわな。
173.
174. 127. 人柱の橋
175. 2012年09月03日 15:36
176. わたくしの地方に「男」という名の橋がある。
具体名は、カンベン
川はわりと大きく五十石船とか三十石船があがったらしい。
川は河口からそれほども離れていないので、大水が出るとすぐに壊れたようだ。
村人達が会合を持って話し合ったが名案がない。そのうち一人が「人柱」を建てたらいいと言った。
誰がとなったが、格子縞の人がなればいいと言った。見回すと、言い出したその人だけだった。
それから橋は流されなくなった。
そんな昔話も知る人は少なくなってしまった
コンクリートの橋になってしまったが、人柱の人はどう思っているだろうと思いつつ渡っている。
いつも自分は感謝しながら渡っている。
177.
178. 128. 名無しカオス
179. 2012年09月03日 22:45
180. イギリスのロンドン橋にも埋まってるんだよな.
居眠りしないようにキセルも一緒に埋まってるとか
181.
182. 129. 名無しカオス
183. 2012年09月04日 01:16
184. これはあったと思うけどな
天皇が死んだときに後追いした人たちとか一緒に埋められてた人たちと一緒でしょ
わざわざ禁止にしたくらいだから事実だろうし(自殺の方ね)
185.
186. 130. 悲しき時代
187. 2012年09月04日 03:07
188. 龍ケ池 直しても直しても決壊するので 力のある村人が話し合い 人柱を立てる事になったのだが なかなか人選が決まらないと言う事で 龍ケ池の堤防を作る以外の者が明日の朝一番手に来た者を人柱とすると決めた、 夫婦になったばかりのなにも知らされてない職人の女房が弁当を届ける為 一番乗りに龍ケ池に行き 人柱になったそうだ 今でも背中に弁当を背負った甲羅の亀が時々現れるそうです、池のほとり橋の近くに祠や地蔵がある所はほとんどの場合 人柱が立っていると 民欲学者が言ってました
189.
190. 131. 名無しカオス
191. 2012年09月04日 06:34
192. 人柱詐欺は派生してそうだな
「あいつが望んで」「神聖な儀式として」「あ、それは昔の慣習で」
殺人が風俗として認められるんだから身分問わず便利だったろうが、農民が特にやってそうなイメージ
193.
194. 132. 名無しカオス
195. 2012年09月05日 05:43
196. いわざらこざらだっけか?昔そんな人柱の話を聞いたことがあるは
197.
198. 133. あ
199. 2012年09月06日 14:24
200. 俺の実家、福岡の御笠川って川の近くなんだが、この川は昔から荒いことで有名なんだ。
俺が小学生の時にも堤防が決壊して大変なことになった、確か博多の方じゃ死人も出たし(もちろん今はきちんと護岸工事されている)。
で、こんな川なので人柱の話もある。実際に自分から人柱になった偉いおっさんを奉る石碑もあるよ。
しかも小学校の道徳だか総合の時間だかに必ず人柱の話をされるんだよなー。
未だに覚えてるわ。
201.
202. 134. 名無しカオス
203. 2012年09月07日 06:59
204. 横浜中心部出身の母がそのまた母によく
「ここは合いの子(ハーフ)の人柱が埋まってる」と
聞いたって橋があるそうだ
横浜ですら昭和の時代でこうだから、他の土地は推して知るべしだぞ
205.
206. 135. 名無しカオス
207. 2012年09月08日 04:48
208. 「十五の森」は有名じゃないかな?
209.
210. 136. 名無しカオス
211. 2012年09月09日 12:23
212. 人柱否定派が案外いるけどなんなの?
宗教や神の存在を否定するとかならまだわかるけどさ
わりと最近まで実在した風習を否定して何か意味あんの?w
213.
214. 137. 名無しカオス
215. 2012年09月12日 02:26
216. 10年以上前に橋脚つくるのに強制連行してきた中国人使って
完成直前に皆殺しにして橋脚に塗り込めたって番組やってた
探知機まで出してきて「確かに空洞があるようです」とか言ってたけど
反日放送局のプロパガンダ用フェイクドキュメンタリーだと最近気付いた
217.
218. 138. 名無しカオス
219. 2012年09月12日 04:23
220. ※136
最近っていつまで?
そんな風に言われると気になる
否定派は単純にそんなくだらない理由で人殺しする人間がいるわけないとか
思ってんじゃないの?
日本は平和だからね
221.
222. 139. 名無しカオス
223. 2012年09月15日 20:30
224. うちのじい様に先月聞いた話。生まれは昭和12年のじい様ね。
俺が嫌韓で韓国の悪口をよく言ってたんだけど、そんな俺に向かってじい様が「あんまり韓国人の悪口を言うもんじゃないよ」と言われた。俺が「何で?」と聞くとじい様が話してくれた。
じい様の実家は千葉県で、じい様も人から聞いた話らしいが当時利根川に橋を掛けるとき人柱として韓国人を使ったらしいとの事だった。じい様の実家は超田舎でピーナッツとかお茶を作ってる。隣の家は小さいながら牧場をやっていた。そんな小さな村での噂話らしい。
昭和12年生まれのじい様の小さい頃の話しだから真偽は不明。でも、まー、最近まであった風習なんじゃね?
225.
226. 140. 名無しカオス
227. 2012年09月17日 04:02
228. >30
楢山節考は
・「楢山節」という歌が伝わっている
・そこに姥捨の伝説がある
という設定からしてフィクションの小説だから注意
229.
230. 141. 名無しカオス
231. 2012年09月17日 04:03
232. あ、↑のは※30へです
233.
234. 142. 名無しカオス
235. 2012年09月21日 08:24
236. 江戸期は穴だけ作って人は入れない「神様入れましたよー」ってのが多いらしいよ
237.
238. 143. 名無しカオス
239. 2012年09月21日 08:30
240. ああでも吉田橋は本当なんだろうな地元民としては
小学校で習ったし慰霊碑もあったはず
241.
242. 144. 名無しカオス
243. 2012年09月25日 16:48
244. 躍起になって否定したがってるやつは何なの?
「日本にはそんな野蛮な風習なんてあるはずがない!」って思い込みたいだけなの?
245.
246. 145. 名無し
247. 2012年09月28日 02:42
248. 福井県の丸岡城の石垣には、騙されて人柱にされた女の骨があるらしい。
騙されて人柱にされたが故祟って出るようになったので供養したとかいう旨の話が城内の看板にあった覚えが。
249.
250. 146. 名無しカオス
251. 2012年10月03日 23:20
252. 城というのは落城してはいけない。
それは戦もそうだが、日本に多い災害に対しても強くなければならない。
そのための当然の処置として、防災に優れた形に作る。
でもそれだけではいつ何時落ちるか分からない。
そのために、城には産土神というか、宿る神を置く。
これって日本ではごく一般的、往古はアジア全域にあった考え方。
(現代の海上自衛隊にも、船そのものを神に見立てた神社がある)
神には元々その城を建てる際に元々その土地にあった神社や仏閣を勧請して来てもらうことが一般的だが、
そういった神がいない、もしくは少ない場合はどうするか、ということ。
特に、豊臣家の大阪城、いざとなったら豊臣家最後の城として天下と戦わねばならない熊本城や、浅野、池田、毛利といった西国雄藩を抑えねばならなかった備後福山城、もちろん徳川家の居城である江戸城や駿府城、名古屋城もそういった考えがあったはず。
豊臣家や徳川家の威信にかけて、絶対に落城してはならない城だったわけだから。
だとすれば、人柱伝説が生まれるのもやむをえないだろうな。
253.
254. 147. 名無しカオス
255. 2012年10月06日 23:59
256. イタチは人柱になったのだ・・・
257.
258. 148. 名無しカオス
259. 2012年10月13日 16:05
260. 番組で、浅間山代噴火の時も川に人柱やったって言ってたな
調べると、全然被害がない村なのに帳簿で一人減ってたとか
当時の人は噴火時の雷を雷神が怒ってるとか思ったらしい
261.
262. 149. 名無しカオス
263. 2012年10月14日 02:41
264. 人身御供は、飢饉でどうしても子とかを養えなくなった時に、
神に返す題目の元、行われたっていうのを聞いた事ある。
ただ殺められるより、村の為に神に捧げられるって方が……まだ、ね。
265.
266. 150. 名無しカオス
267. 2012年10月16日 11:49
268. マヤの神殿の柱の下、一本一本ごとに生け贄の骨が見つかっている
王に対する殉死の意味が在るんだろう
日本では江戸時代の初期まで主君が死んだら殉死する風習が在った
人柱も,普通に在ったんじゃないかな
269.
270. 151. 名無しカオス
271. 2012年10月18日 12:05
272. 今でも難しくて危険な現場は事故が起きるし、そう言う人の犠牲でしっかりした建物を作ってるんだから人柱といっても間違いないと思う
うちの近所だけの話だけど
60年くらい前掘られたトンネルは7人
新しくできた大型スーパーは1人
街中を一望できる高いタワーでは2人
庁舎で2人
危険が折込済の仕事で、遺族が生活に困らない程度の保障はされてるからニュースにはならないだけ
今も大きな建物では1人2人死んでいる
昔なら一緒に埋めたかもね。
273.
274. 152. 名無しカオス
275. 2012年10月19日 10:46
276. 以前浚渫の仕事をしてましたが確かに橋のたもととかで人骨は出てきますよ。都内の川の現場ばかりだったんで人柱なら江戸時代にもあったって事だね。仕事柄土左衛門も見るけど人骨の方が怖いね。だって中には重機で判らない内に回収、廃棄してる場合あるから。
但し公共事業だし人骨見つかったら即警察呼ぶよ。官報に公示されるしね。
277.
278. 153. ぎゃあああ
279. 2012年10月22日 17:08
280. 124が地元すぎて泣きたい、怖いじゃねぇかぁあああっ!!
281.
282. 154. 名無し
283. 2012年10月25日 11:30
284. 昭和あたりで作られた大きな建造物には作業員が人柱になったって聞いた。
昔は適当な馬の骨連れてきてたから死ぬまで働かせて、ムカつく作業員は見せしめに人柱だったらしい。
285.
286. 155. 名無しカオス
287. 2012年10月25日 19:45
288. 皇居ってそもそも江戸城でしょ
江戸城建設時のものと考えるのが妥当であって
皇室と結びつけるのはお門違い。
289.
290. 156. 名無しカオス
291. 2012年10月27日 12:03
292. インドなんかでは未だに夫がしぬと妻は後追いしなきゃいけない風習も残ってたりするしなあ
善悪はおいといて命の価値は時代や地域によって違うもんだよね
293.
294. 157. 名無しカオス
295. 2012年10月28日 12:32
296. スレ内の人柱を否定しているやつがやたらと気持ち悪いな
これだけ人柱の話が世界各地にあって骨も出てきてるのに
しかも根拠が推測だらけで薄すぎるってのが・・・中学生かねえ
297.
298. 158. 名無しカオス
299. 2012年12月08日 04:27
300. こないだ島根行って源助柱の話を聞いたけど、
島根って古事記のヤマタノオロチ伝説のあるところでもあって、
人身御供も人柱の伝説も残ってるんだね
小泉八雲も松江に住んでいろいろと見て回ったみたいだし、
民俗学的に興味深いいろいろな話が残っているのかもしれないね
301.
302. 159. 名無しカオス
303. 2012年12月28日 09:07
304. 大半は作業中に亡くなった身寄りのない作業従事者を埋めたんじゃないかな
人が埋まってると崩れにくいなんて誰が言い出したんだか
下々は信じたとしても権力者は別の意図をもってやったとしか
305.
306. 160. 名無しカオス
307. 2012年12月28日 09:23
308. 「アイツら(殉職者)が守っている。絶対に崩れないさ」(慰め)
「丈夫になるんか?よっしゃ人を埋めるぞ」(バカ)
309.
310. 161. 名無しカオス
311. 2013年02月26日 18:02
312. ('仄')パイパイ
313.
314. 162. 名無しカオス
315. 2013年04月13日 09:30
316. 木曽三川の治水工事を行った薩摩藩の人達に感謝します。
317.
318. 163. 名無しカオス
319. 2013年04月22日 01:28
320. 怖くて死ぬかとおもた
321.
322. 164. 名無し
323. 2013年05月03日 03:28
324. 読んでて思い出したけど丸亀城の豆腐屋の話は確かに聞いた事あるわ
小学校の郷土云々の授業かな?
溜め池は渇水対策でやたらあるけど人柱なんて聞いた事ないな、最近でも車ごと沈んでた行方不明の男性発見!くらいで
325.
326. 165. 名無しカオス
327. 2013年05月20日 01:58
328. 人命が観念上重くなったのが明治維新以後。
現実に今と同じように扱われるようになったのはWW2以降。
この歴史を直視出来ず認めない奴はマジで毛唐に感謝しとけ。
329.
330. 166. 名無しカオス
331. 2013年06月18日 20:02
332. 伝説どころじゃないぞ
木曽川右岸堤上(愛知県尾西市)には人柱神社なるものが建っているぞ。
尾張徳川家の領地を水害から守る為、木曽川 尾張藩境の堤防のみが高く強固に造られ、人柱まで多く立てられた事実を記念するためにこの神社が建立されたらしい
333.
334. 167. 名無しカオス
335. 2013年07月21日 00:35
336. 事故死や密殺の死体を埋めて処分した昔の悪人と
人柱伝説を信じたいだけの現代の物好きとが
協力して真実を捻じ曲げているような気がしてならない
337.
338. 168. 名無しカオス
339. 2013年08月04日 11:56
340. 日本の人柱の風習は社畜文化として現代に受け継がれているのである
341.
342. 169. 名無しカオス
343. 2013年08月19日 06:52
344. 昔はどこでも悪習の一つや二つあっても不思議ではない
人柱専用の部落がありその部落の老人からそのような話を聞いた事がある。
345.
346. 170. 名無しカオス
347. 2013年09月05日 01:45
348. 服部大池の「人柱お糸」は地元だから知ってるけど、17世紀前半の技術力であの位置にあの規模のため池作るのは相当の困難があったろうし、プロジェクトを成功させるためにわらにもすがる思いで人柱を埋めた心情もわからなくはないけれど、同時期に同じような大規模ため池を福山藩領内に数か所築造してるけど服部大池以外のため池に人柱を埋めたって伝承は無いので、事実かどうなのかはため池堰堤を掘り返して検証する以外に証明する手立てはないかもね
349.
350. 171. 馬鹿
351. 2013年12月30日 19:05
352. 人柱かー。
「先生、なぜ子供の『供』を漢字で書かないんですか?」
「あんまり良い意味じゃないからだよ。昔、中国では、親が死ぬと子どもも一緒に埋めてたんだ」
「((((;゜Д゜)))」
「祈りも込めてたんだろうけどね。あんまり使いたくないな」
「((((;゜Д゜)))」
ということならあった。
353.
354. 172. 名無しカオス
355. 2019年06月16日 22:07
356. 江戸時代あたりに人柱はあったでしょ
あと埴輪は人柱の代わりだってのも本当だと思う
357.
358. 173. 名無しカオス
359. 2019年06月16日 22:28
360. 人柱といえば蔵之介相撲やなぁ
361.
362. 174. 名無しカオス
363. 2019年06月16日 22:39
364. …たらしい
あったらしい
繰り返しすぎるw
孔明に饅頭作ってもらえ
365.
366. 175. 名無しカオス
367. 2019年06月16日 22:53
368. バグダード鉄道の着工式で人柱が使われたと学生時代のヒストリカに記述があった。
今、検索したら全く出てこないけど、、、
買い直したヒストリカには人柱の記述は削除されてる。
369.
370. 176. 名無しカオス
371. 2019年06月16日 23:22
372. 貝柱は美味い
373.
374. 177. 名無しカオス
375. 2019年06月16日 23:30
376. 皇居から人柱が出てきたとしても常識的に考えりゃやったんは徳川将軍家やろ…
まさか明治以降に人柱なんてやっとらんやろうし。つーか人骨の年代鑑定すりゃ一発でわかるんじゃ
377.
378. 178. 名無しカオス
379. 2019年06月16日 23:45
380. 建築物としては弱くなりそうなんだけど近世まで本当にやってたのかな
だとしたら昔の職人ってもの大したこと無いな
381.
382. 179. 名無しカオス
383. 2019年06月16日 23:47
384. 近世以前に呪術的な意味で行われた人柱(一種の生贄)もそれなりにはあるんだろうけど一種の現人神信仰として殉職者を人柱(神格化)と伝えているのも結構あると思う。
385.
386. 180. 名無しカオス
387. 2019年06月17日 00:12
388. ベイブリッジにも人柱やったと聞いた
389.
390. 181. 名無しカオス
391. 2019年06月17日 04:24
392. 太古からハニワとかあったんだから
やはり人柱とかの信心はあったんだろうけど
逆にハニワを用いだすってことは
当たり前の様に根づくような考えでもなかったって証拠だよな
393.
394. 182. 名無しカオス
395. 2019年06月17日 08:41
396. うちから車で7、8分の川にかかる橋には人柱が埋められたと父親から聞いた事がある
397.
398. 183. 名無しカオス
399. 2019年06月17日 10:36
40

続き・詳細・画像をみる


【タンカー攻撃】サウジ皇太子「イランは日本に敬意払わず。戦争望まないが対処する」と非難 ←あっ…

今日パチ屋行くんだけど何打てば勝てる?

【画像】ゆきぽよさん、人生初のハイレグ水着を着る「はみ出しそうで怖いんだけどw」

マニュアル車運転する女って何かアレだよな

【!?】実はなんJ民が生み出した『許してクレメンス』はただの駄洒落じゃなかったことが判明・・・なんJ民教養ありすぎだろ

【訃報】斎藤さん…大阪大学豊中キャンパスの名物猫 悲しみに暮れる学生や卒業生が続出した理由

【悲報】ワイよりコスパの良い人生を送っている人間、存在しないwwww

店長さん、マナーの悪い並び客に対してどんでもない制裁をしてしまうww

彼が料理に猫の毛が入ってた事をずっと言ってくる。猫の毛は空中に舞うから仕方ない

【寿命】日本人、鎌倉時代が最も短命…15〜34歳で死亡5割 弥生時代や戦国時代と比べても短命

【プリコネ】ペコリーヌ「140連だにゃ〜♪」 コッコロ「140連だにゃ〜♪」

黛冬優子『十八歳未満は購入する事が出来ません』

back 過去ログ 削除依頼&連絡先