音楽があまり聞かれなくなったのはスマホとインターネットのとある性質のせいだったことが判明・・・これは一理あるなback

音楽があまり聞かれなくなったのはスマホとインターネットのとある性質のせいだったことが判明・・・これは一理あるな


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1. 自他とも認めるパーティマン
3. 2019年06月14日 11:50
4. カスラックいなければこんなに衰退しなかったよ
パソコンやネット用の音楽再生環境(ネット配信とかMIDIとか)をカスラックが潰したから音楽産業のパイ自体が文字通り消滅した
戦争に勝つために強力な爆弾使ったら地球ごと消滅した、なんてことをやった張本人
5.
0
6.
7.
8. 13. 自他とも認めるパーティマン
9. 2019年06月14日 12:13
10. >>1
なんでも金よこせだもんね
音楽やくざって言われてもしゃーなし
11.
0
12.
13. 2. 自他とも認めるパーティマン
14. 2019年06月14日 11:50
15. 結局は作業用クラシックに落ち着く
朝は「騎士たちの踊り」で目覚めるのだ
16.
0
17.
18. 3. 自他とも認めるパーティマン
19. 2019年06月14日 11:50
20. ネットやスマホのせいじゃなくて音楽を聴く機会が奪われたからでしょ
21.
0
22.
23. 4. 自他とも認めるパーティマン
24. 2019年06月14日 11:51
25. 10年くらい前から言われてた話
ルミネや六本木タワレコに代表される駅前大型モニターに、新作PVや先週ランキングが流れてた時代は、嫌でも耳にしてたから流行の曲名くらいは知ってたし、頻度が高ければサビも知ってる
ここ数年で同じように大型モニターでPV流してるなんて、秋葉の旧サトームセンビルモニターくらいしかない
そりゃ「知らない」よ
26.
0
27.
28.
29. 5. 自他とも認めるパーティマン
30. 2019年06月14日 11:53
31. >>4
↑の「ルミネ」は新宿な
要は、都内に限らず地方都市の大型モニターでそういうもの流さなくなったら、耳に入る機会がそりゃ減るわなって話
32.
0
33.
34. 19. 自他とも認めるパーティマン
35. 2019年06月14日 12:31
36. >>5
そもそも地方都市には皆が見上げるような巨大モニタそのものが無い
37.
0
38.
39. 6. 自他とも認めるパーティマン
40. 2019年06月14日 11:55
41. そう言われればそうだね。
昔はテレビから音楽が垂れ流されていて、テレビのコンテンツと相まってヒット曲が生まれていった。
今はそうやって音楽を垂れ流してる強い媒体が無いから、そもそも音楽と触れる機会が大幅に減ってしまった。
結論「カスラックが悪い」
42.
0
43.
44. 7. 自他とも認めるパーティマン
45. 2019年06月14日 11:55
46. 昔から言われていること「知らない物は買えない」だけ。
宣伝も無しに売れると思う方がオカシイのです。
アニメだって海外で広がった理由はマニアが字幕つけたファンサブ海賊版から
ガンガン流して宣伝しないと、買う人も買えなくなる(しらないから)
日本はイチゼロ論で、違法だ!合法だ!で判断する、
海外は利益が最大になる点を模索する。これが昨今の日本が負けつづける理由。
日本のソフトウエアを潰したWinny事件とかその典型。
47.
0
48.
49.
50. 14. 自他とも認めるパーティマン
51. 2019年06月14日 12:14
52. >>7
広告って大事なんだな
でもそれを悪利用できるってのもネック
53.
0
54.
55. 22. 自他とも認めるパーティマン
56. 2019年06月14日 12:53
57. >>7
見えてる部分だけで判断するとそういう意味不明な考えになるのか
内部でちゃんと違法でも影響は考えていて、お咎め無しにする場合も有った
かと言って違法がOKな理由にはならないがな
海外だって違法なら全力で潰しに来るの知らないんだろうなぁ
58.
0
59.
60. 8. 自他とも認めるパーティマン
61. 2019年06月14日 11:57
62. にわかがいなくていいんじゃないの?と思うのが趣味音楽のガチ勢
本当に好きな人はどんな時勢でも自分から探すだろうしお金使うし
63.
0
64.
65. 9. 自他とも認めるパーティマン
66. 2019年06月14日 12:00
67. 昔は流行りの歌であれば好きなミュージシャンでなくともCD買うことが多かったけど、今は自分の好きなミュージシャン以外の曲は聴かなくなった
68.
0
69.
70. 10. 自他とも認めるパーティマン
71. 2019年06月14日 12:04
72. >90年代には絶対来ないような大物が、うちみたいな田舎でライブするような時代だもんな
 悪いことじゃなくて、良かったじゃんw
むしろ、今が正常やで音楽業界は
 90年代が異常だっただけ
73.
0
74.
75.
76. 15. 自他とも認めるパーティマン
77. 2019年06月14日 12:15
78. >>10
お前は自分でいいねすんなよ
79.
0
80.
81. 11. 自他とも認めるパーティマン
82. 2019年06月14日 12:07
83. 受動的に耳にする機会がないからだろ
ラジオつけっぱなしにしてたりスーパーとかで有線聞いてたりすればいろいろ聞く
でも今はみんなテレビも観ずにネットとかで好きなものだけに触れてるから
カスラックとかそんなに関係ないよ
84.
0
85.
86. 12. ほえほえ
87. 2019年06月14日 12:12
88. カスラックとAKBとEXILEのせいだな。おかげでラジオも聴かなくなったわ。あと通販のCM。
89.
0
90.
91.
92. 16. 自他とも認めるパーティマン
93. 2019年06月14日 12:17
94. >>12
邦楽の音楽レベルが低すぎる
音楽じゃなくてビジュアルやら詩優先というか
そのビジュアルのレベルの低さも酷い
でもってそれを気に入ってる国民の愚劣さも酷い
ちゃんとジュリアードとか出てる人達が活躍するとかがない
環境がないからしかたないな・・・
洋楽しか聴かないわ
95.
0
96.
97. 17. 自他とも認めるパーティマン
98. 2019年06月14日 12:23
99. ネットはたしかに便利で情報もいが
その実、自分の得たい情報しか得ようとしないし、それは偏っていると気づいていない人は多い
テレビやラジオは興味があることも無いことも雑多に情報が飛び込んでくることが利点なんだよ
100.
0
101.
102. 18. 自他とも認めるパーティマン
103. 2019年06月14日 12:24
104. 音楽が廃れるのは音楽業界の体質そのもののせい
テレビ業界もアニメ業界もそうだけどインターネットの普及とかで世界は変化していってるのに
今までの利権構造に依存して変化に対応できないだけ
結局その業界を衰退させてるのはその業界自体ってオチ
105.
0
106.
107. 20. 自他とも認めるパーティマン
108. 2019年06月14日 12:32
109. 以前は周りに音楽が溢れ仕事してても聞き流しながら集中する事が出来る環境だったけど
今は無音な環境となり少しでも音があると音が煩わしく思えて仕事中は音楽を切るようになった
日ごろの生活環境に左右されるって本当に分かる
110.
0
111.
112. 21. 自他とも認めるパーティマン
113. 2019年06月14日 12:46
114. 同じ部署に人間10数名に聞くと、聞いている音楽が見事に被らなかった。
聞かれてないのではくて、同じ曲を聞かなくなっただけでは?
11

続き・詳細・画像をみる


NHK集金業者に対する「あ、うちテレビないんで」強すぎて禁止カードに

【動画】アフリカ人女の喧嘩wwwwwwwww

【画像あり】ワイ営業サボって海を眺める

【動画】芦田愛菜、大人っぽい表情で告白 「好きです。ずっと前から…」

ドウェイン・ジョンソンの身体ww

世耕経済産業大臣「中東のホルムズ海峡付近で日本関係の積み荷を積んだ船が攻撃を受けた」

【悲報】上級国民の飯塚幸三さん、下級のゴミカスマスコミ如きについに容疑者呼ばわりされる

『ドラゴンボール超』最高に謎!! 冷静に考えて「ベジータ」より「孫悟空」の方が圧倒的に強いのはおかしくないか?「ベジータ」の方が才能も練習量も凄いのに何でなの?

【ガルパン】まほ「お、お母様…とうとう黒森峰の制服にまで…」

【画像】プロe-Sportsプレイヤーを育てるe-Sports専門学校の授業風景がこれwww

【WEF】日本の老後資金、15〜20年分不足=世界経済フォーラムが報告書 金融庁の報告書とほぼ同じ趣旨

【画像】eスポーツ専門学校「エレベーター禁止!試合の体力付けるために毎日10階まで階段です!」

back 過去ログ 削除依頼&連絡先