彡(^)(^)「大学生やし哲学書の一冊くらい読んどくか!!」back

彡(^)(^)「大学生やし哲学書の一冊くらい読んどくか!!」


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名無しさん+
3. 2019年05月22日 00:01
4. ID:5ZnqHRGQ0
5. きぃいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!!!!!
きゃあああああああああああああああああああああ!!!!
うわああああああああああああああああああああああああ!!!
エルダーーーーーうわああああああああああああああああああああああああ!!!
6.
7. 2.名も無き哲学者
8. 2019年05月22日 00:13
9. ID:Ra.Q4nih0
10. ニーチェが難しかったって言ってるイッチにだったらハイデガーとか翻訳が難しいので原書を読むのが良いってオススメしてくれる優しいスレ住民たち。世界は平和である。
11.
12. 3.名も無き哲学者
13. 2019年05月22日 00:20
14. ID:PrKPq6SK0
15. ソフィーの世界ですらいま小休止中
図解でもしてもらわんと頭入らん
16.
17. 4.名も無き哲学者
18. 2019年05月22日 00:21
19. ID:LzmTzmBx0
20. ソクラテス「絶対主義的正義論を哲学しようぜ」
民衆A「正義の反対は悪!あるいは正義の反対はまた別の正義!」
ソクラテス「……。」
サンデル「相対的正義論を哲学しようぜ」
民衆B「トロッコ問題 解答」
サンデル「……。」
民衆C「哲学って自分の思想やろ」
哲学者「……。」
21.
22. 5.名も無き哲学者
23. 2019年05月22日 00:25
24. ID:jCMwYT3m0
25. ソフィの世界ぐう面白くて他も読んでみようと思ったけど、哲学やってるやつなんて殆どがこのスレにもちらほらいる他人を見下す為にそれを利用している奴なんだなって分かってやめたわ
ほんま阿呆らしい
26.
27. 6.名無しのプログラマー
28. 2019年05月22日 00:27
29. ID:YJ.w4Toq0
30. 人類社会は幻想を共有して成り立っている
哲学とはその幻想の最たるもの
31.
32. 7.名無しのサッカーマニア
33. 2019年05月22日 00:30
34. ID:ZrOttHd80
35. あまり真面目に読んだらいかん
と最近気づいた 
鼻糞ほじくる音なんかに付き合いきれないでしょう 教授は耳を澄ませというけれど
36.
37. 8.名も無き哲学者
38. 2019年05月22日 00:32
39. ID:LNq19bIv0
40. いや「大学生だから哲学書の一冊でも読んでおくか」って気分で読むなら読まない事をお勧めします
変なかぶれ方するだけですから
いい年して高二病みたいになったらイタイでしょ?
哲学部に入ってトコトン勉強してやる!とか将来政治家とか目指す!とか、あと、一生哲学という物と付き合うつもりですとか言うんなら別ですけど。
41.
42. 9.名無し
43. 2019年05月22日 00:34
44. ID:gfkveUPK0
45. >>81
それカントやない!カントールや!
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2019年05月22日 00:35
49. ID:VwPYmCBw0
50. 判ってないなりに色々考えるのは好きだけど、学問として見たらうんざり。
51.
52. 11.名無しさん
53. 2019年05月22日 00:35
54. ID:bHpwcq6m0
55. 意味を理解すりゃ面白いのだけれど原書からして回りくどい言い回ししていて翻訳は更に小難しい言葉使ってややこしいことになっているから読むと疲れるよな
哲学研究者が各哲学者の主張を分かりやすくまとめてくれている入門本読んで理解してから読んだ方が良い
というか興味のあるだけの一般人なら思想さえ理解すりゃいいわけだから入門本以上は別に読まなくてもいいけど
哲学関係の学生はきちんと読もうな
56.
57. 12.名も無き哲学者
58. 2019年05月22日 00:37
59. ID:RLNbhRIg0
60. 哲学って突き詰めると面白いってことくらいしか
明確なメリットないしな、実利があるのは稀。
ラノベでもどんなコンテンツでも面白いと思うなら
同等の価値だわな
自分や社会のルールみたいな意味での哲学は大切かな。
61.
62. 13.名も無き哲学者
63. 2019年05月22日 00:48
64. ID:5bwqOctP0
65. 結構昔に翻訳されてるのはあんまりわかりやすく書いてるとメインターゲットに据えている知的階級に失礼だからわざと難しい言い回しにしてたりする
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2019年05月22日 00:52
69. ID:h5UjEGSB0
70. ハイデッガーの存在と時間くらいからで
71.
72. 15.名も無き哲学者
73. 2019年05月22日 00:56
74. ID:pH.7XW9O0
75. 法哲学をちょっと勉強してみたが、どの主張も一長一短って感じ
いろいろ読み漁るべきなんだろうな
76.
77. 16.名無しのはーとさん
78. 2019年05月22日 00:56
79. ID:w2NIHo080
80. ま、古い日本語訳なんて誤訳だらけの上、日本語の文法すら間違ってるの多数だからな。
原典見た方がどんだけマシだか。
81.
82. 17.名無しさん
83. 2019年05月22日 01:08
84. ID:CCOScvA70
85. 哲学じゃないけど坂口安吾の堕落論が短くて読みやすいし面白い
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2019年05月22日 01:09
89. ID:aO2Uhy3a0
90. 元スレに哲学ニュース転載禁止てあるやん
ガン無視やな
91.
92. 19.名も無き哲学者
93. 2019年05月22日 01:14
94. ID:JgsDh4mf0
95. 翻訳がクソなのが分かり切ってるんだから、
日本人が書いた哲学書から入るべき
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2019年05月22日 01:14
99. ID:yBNeyvYU0
100. このサイトで言うべきではないけれども、出来れば哲学なんか関わらない方がいいと思う
結局はプラグマティズムが最も成功する哲学だし、アメリカはそうなってる
101.
102. 21.名も無き哲学者
103. 2019年05月22日 01:14
104. ID:aO2Uhy3a0
105. >>4
民衆てクソやな
やっぱり哲人王の政治が1番
106.
107. 22.名も無き哲学者
108. 2019年05月22日 01:17
109. ID:YhyR03TD0
110. 実在論の歴史を踏まえたうえで、カントのイギリス経験論と大陸観念論を止揚する話を知ったら普通に感動した。
111.
112. 23.名も無き哲学者
113. 2019年05月22日 01:19
114. ID:aO2Uhy3a0
115. 翻訳がクソ?
原書からしてクソなカント見ても言えんの?
116.
117. 24.名も無き哲学者
118. 2019年05月22日 01:21
119. ID:YhyR03TD0
120. 西洋哲学なら、哲学史をギリシャから中世、近世へ丹念に追っていけばよいと思うよ。
そのなかで気になったのがいたら、原書を読む感じで。
当時の思想状況がよく分からない現代日本人ガいきなり原書に挑むのは無謀だと思うな。
121.
122. 25.22
123. 2019年05月22日 01:23
124. ID:YhyR03TD0
125. 失礼、大陸合理論の間違い。
126.
127. 26.名無し
128. 2019年05月22日 01:26
129. ID:o1GC3tjN0
130. ニーチェは預言者やし
キリスト否定してて
けっきょくゲーテと同じような事言ってるね
131.
132. 27.名無しのはーとさん
133. 2019年05月22日 01:37
134. ID:7uzYEULp0
135. 上級国民のワードが出た段階でもう読むの止めた
136.
137. 28.名も無き哲学者
138. 2019年05月22日 01:43
139. ID:SXcsZqE.0
140. ソシュールから入るのがオヌヌメ
一次資料が少ないから初学者向け
哲学は「この哲学の何があの哲学の何と同義だ」とかやりはじめてようやく楽しくなってくる
ソシュールは言語学がなんで構造主義の祖先となり得たの? って疑問を持って読むと取っつきやすいし『ソシュールの思想』っていう超絶分かり易いやつがある
これのソシュールの基本理論と概念の章を抑えるだけでOK
それに一般言語講義は最近新訳も出てる
ソシュールはソシュール小事典とソシュールの思想、一般原語講義の三冊を持ってるだけで基礎は押さえられる
まずは橋頭堡としてソシュールを覚えて構造主義から実存、そこからカントとかヘーゲルって好きなところへ行くのがいい
まずは簡単で取っつきやすいソシュールで視点を作っておくと哲学の全部が相対的で関係に基づいて存在してるって状態になるから面白くなる
本スレで難しいって言われてるポンティも楽しく読めるようになるよ
141.
142. 29.名も無き哲学者
143. 2019年05月22日 01:57
144. ID:LYDNUOhH0
145. >>8
確かにかぶれてるけど、それ哲学書の影響か?
146.
147. 30.名も無き哲学者
148. 2019年05月22日 02:17
149. ID:VcnZGdul0
150. 知識があると思っている馬鹿が語り合ってるスレだな
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2019年05月22日 02:32
154. ID:qf6xWQCt0
155. 知識をアクセサリーとしてみてるような人間が哲学書なんて読んでも、
旨味なんてないぞ
156.
157. 32.名も無き哲学者
158. 2019年05月22日 02:47
159. ID:L.hlKI0V0
160. >>3
こういう、哲学史のぜんたいを見通す地図帳みたいなのでまず広さを見てくるといい
これだけやって「哲学書読んだー!」て気になってまう学生がほとんどやけど
あとは面白そうなとこからつまめばええけど、比較的おすすめはプラトンあまりから入ること
161.
162. 33.名無し
163. 2019年05月22日 02:48
164. ID:o1GC3tjN0
165. うむ
馬鹿は敵にしない事
と言ってるね
166.
167. 34.名も無き哲学者
168. 2019年05月22日 02:52
169. ID:L.hlKI0V0
170. >>12
基本的に、はるか昔に第流行したゲームみたいなもんよね
今でもボチボチ遊んどるコアなファンがおって、そいつらの間でしか通じん用語とルールで今もエキスパンションだしながら、ほそぼそ楽しどる
新規さんが入るには敷居タカイタカイなんてもんではないし、ゲームに慣れるまでの時間や手間、勉強コストがえらい高くつく
さらに問題は、今も遊んどる層の大半がただのプレイヤー(哲学研究者)であって、ゲームデザイナー(哲学者)ではないことや
こうなってしもた学問は哲学限らず数多くあるけれど、哲学はとくにこれが顕著なのでは
171.
172. 35.名も無き哲学者
173. 2019年05月22日 03:02
174. ID:mxqkNP.B0
175. 哲学書の難解な言い回しってのは、同業者から批判への対策というのもある。誤読・誤解だと後から反論できるから。
基本的には個人の脳内論理で完結する学問だから、言葉さえ巧みに操れれば、どうとでも言えてしまうんだよな。他の学問は客観的データを示して、しかも分かりやすく伝えなきゃいけないのとは大きな違い。
まあ、こういう本を原著で読み解かなきゃいけない都合上、哲学科の外国語能力の要求度は文系でもけた違いに高い。
哲学自体より、それで鍛えられた言語能力の方が実社会では役立ちそう。
176.
177. 36.名も無き哲学者
178. 2019年05月22日 03:08
179. ID:wyQWOGWH0
180. 新書とかソフトカバー本とか簡易な解説してるのから入ったらいいんとちゃうの?
要点を押さえてくれてるからその中で気になったのを掘り下げていけばいい
ああ羅列系はダメな。300ページほどで15人くらいの哲学者を扱ってるとかそういう本がベストと思う
181.
182. 37.名も無き哲学者
183. 2019年05月22日 03:24
184. ID:Xfc2wCm10
185. ソ、ソ、ソークラテスかプラトンか?
二、二、ニーチェかサルトルかー??
みーんな悩んで大きくなったっ!!!
186.
187. 38.名も無き哲学者
188. 2019年05月22日 03:53
189. ID:e1k9Wi9Y0
190. フロムの「愛するということ」は実用的だよ
愛するのにもスキルが必要だって理解できる
191.
192. 39. 
193. 2019年05月22日 04:18
194. ID:ulm9WOcn0
195. 長谷川訳のヘーゲルをどうぞ
哲学書がわかりにくい原因の半分が訳のせいだったのかと気づくはず
196.
197. 40.金ぴか名無しさん
198. 2019年05月22日 04:28
199. ID:liuWixuc0
200. ハイデガーは予備知識が求められるので相当難しい
古典から近代まで大半の哲学者はプラトンとアリストテレス大前提で
話を進めるので
結局はプラトンから読むのが手っ取り早いよ
ラノベ対談っぽいノリで面白いし
201.
202. 41.名も無き哲学者
203. 2019年05月22日 04:28
204. ID:c8p7.E5.0
205. ゼノサーガ3でもやっとけ
206.
207. 42.名も無き哲学者
208. 2019年05月22日 04:32
209. ID:9oSeEg1a0
210. 哲学からではなく倫理から入ればいいのに
211.
212. 43.名も無き哲学者
213. 2019年05月22日 04:47
214. ID:EnDaxZp10
215. 日本語訳がやたらと難しい言い回ししてるけど
原書を忠実に再現しようとした結果?
それとも原書は結構シンプルに読めるの?
216.
217. 44.名も無き哲学者
218. 2019年05月22日 05:45
219. ID:NmtsI7eR0
220. 哲学書はそれが書かれた言語を母語とする人たちにとっても難しい。
しかしその難しさは使われる用語が見慣れないからというわけでもない。
例えばウィトゲンシュタインの文章を独・英・日で並べるとこうなる。
Die Tatsachen im logischen Raum sind die Welt.
The facts in logical space are the world.
論理空間における諸事実が世界である。
これらは別に文法的にも構文的にも語彙的にも難しくないが、何を言いたいのかを理解することは難しい。
221.
222. 45.名無しさん
223. 2019年05月22日 05:48
224. ID:Ksjizea90
225. >>44
まあこれだけだと何と区別されてんのかわからんからな
226.
227. 46.名無しさん
228. 2019年05月22日 05:50
229. ID:gMo7tadV0
230. 哲学の話する奴って哲学をマウント取る道具としか思ってないしその程度のもんやろ
231.
232. 47.名無しさん
233. 2019年05月22日 05:57
234. ID:Ksjizea90
235. わかりやすく説明されるとマジで大したこと言ってないからな
そもそも人生訓なんか求めてないんだよ
実存主義はただの文学の出来損ないだわ
236.
237. 48.驀進する名無し
238. 2019年05月22日 06:17
239. ID:T6ZUENyt0
240. 哲学書独特の言い回しに慣れてないと理解するの無理だろうな
原典いきなり読むより「サルでもわかるニーチェ」みたいな入門書読んで概要掴んでから読むのが良い
241.
242. 49. 
243. 2019年05月22日 06:32
244. ID:DBKEY4dQ0
245. 大学で哲学の講義受けてたけど
今考えると我ながらよくあんなの単位取れたと思うわ
246.
247. 50.名も無き哲学者
248. 2019年05月22日 06:42
249. ID:At6bY1sA0
250. 原書を読まないと〜とか言うのはあんまり信じてないが、「May I help you?」を「いらっしゃいませ」に訳してるのはおかしいだろと中学生時代に思ったことを思い出したわ
251.
252. 51.名無しさん
253. 2019年05月22日 06:42
254. ID:IbOsFi1p0
255. でも哲学書並みに難解なラノベもあるよな 悪い意味で
最近の脳空で読めるなろう系はそのへんが好評なのかね
256.
257. 52.名も無き哲学者
258. 2019年05月22日 07:16
259. ID:6nSdDziX0
260. 西洋哲学なんてやめとけ、有益どころかむしろ害がある
老子か般若心経(和訳)にしておけ
楽になるぞ
261.
262. 53.名無しのプログラマー
263. 2019年05月22日 07:18
264. ID:UEQohEEj0
265. 雰囲気でわかるやろ
266.
267. 54.名無しのプログラマー
268. 2019年05月22日 07:23
269. ID:UEQohEEj0
270. 「すごい!深い!じつようてき!」
ってアホに思わせたら勝ちみたいなもんやろ
271.
272. 55.名無し
273. 2019年05月22日 07:55
274. ID:MisvhFFv0
275. ニーチェは哲学としては異端だから初心者向けじゃないと思う
276.
277. 56.名も無き哲学者
278. 2019年05月22日 07:59
279. ID:GiPiI2vx0
280. 哲学と言うより思考や思想その物が自己生成しにくい時代だなとは思う
数分に一度、数日に一度自身を0に戻す事にすらそれなりの労力がいる
281.
282. 57.名も無き哲学者
283. 2019年05月22日 08:00
284. ID:rtuhwEhN0
285. 貫成人(大体の哲学者の言っていることをまとめた人)
ニーチェ(西洋の歴史から哲学のまとめた人)
尾崎豊(日本の歴史を体現し、アメリカ音楽のまとめた人)
ー完ー
ドラゴンボールとエヴァとキングダムで良いし
ルイージマンションで良いし
俺で良いし。
286.
287. 58.名も無き哲学者
288. 2019年05月22日 08:04
289. ID:8J3ctbym0
290. >>57
また女がやって来て、本を読ませて、
馬鹿が本を作る。
これを悪夢平安サンドバッグ状態と名付けた。
291.
292. 59.名も無き哲学者
293. 2019年05月22日 08:04
294. ID:wnNTFPw60
295. 哲学書って、著者の勝手な価値観を押し付けがましく書いてるような気しかしなくて
なかなか読み進められないんよな
自分の中の屁理屈こねるくらいならそこいらの素人にだってできるだろうよと思って馬鹿らしくなってしまう
296.
297. 60.ショーペンハウアー読んどけー。
298. 2019年05月22日 08:10
299. ID:dIY.NTFU0
300. >>58
ということをもうするんじゃねぇぞ。
という意味合いで
numbergirlと
SEKAI NO OWARIと
amazarashiと
バクマンが好き。
彼ら馬鹿の目的は制作することではなくて制作して日常を手に入れたいということだからな。
いやエアロビクスかジムでも行ってろよ(自転車移動でOK)という。
301.
302. 61.古文に意味はない
303. 2019年05月22日 08:12
304. ID:dIY.NTFU0
305. >>57
訂正
アメリカ音楽を
306.
307. 62.大体ゲームすれば体系的に分かる
308. 2019年05月22日 08:13
309. ID:xjYxA.UV0
310. >>57
訂正
哲学を
311.
312. 63.名も無き哲学者
313. 2019年05月22日 08:26
314. ID:BWf..qJy0
315. >>2
ニーチェの警句は、それだけ読んだらホンマただの気の利いた警句にひとつひとつ納得するだけで終わるけど、ハイデガーがやってくれたみたいに哲学史の中に位置付けた上で読み解いて初めて意味がわかるんや
316.
317. 64.名も無き哲学者
318. 2019年05月22日 08:26
319. ID:dGcTCUgs0
320. でも哲学は諸学問の前提になっていて、無意識のうちに思考を規定したりしているな思う時あるから、俺はあんまりバカにはできないんだよな。
今現在フン詰まりだとしても。
321.
322. 65.名も無き哲学者
323. 2019年05月22日 08:27
324. ID:BWf..qJy0
325. >>12
学問にメリットとか持ち込む方が間違ってるんやで
326.
327. 66.名も無き哲学者
328. 2019年05月22日 08:36
329. ID:e0a3S78D0
330. 哲学書を大真面目に読んでるやつはもれなくアホだから
ラノベでも読んでろ
331.
332. 67.名も無き哲学者
333. 2019年05月22日 08:53
334. ID:.Mr3dsOB0
335. >>60
まぁ何が言いたいかというと…
耳をすませばーか
あ、言語ないから意味ないか…。
ごめんね。
馬鹿だからアバターとか格ゲーを知らないんだね、あー牛さん食べ過ぎてムチムチしちゃう?
お前はそれでも夢中の無知無知ってかぁ?
同音異義語って怖いよな。
ということだ。
336.
337. 68.名も無き哲学者
338. 2019年05月22日 10:36
339. ID:VqUsXeGb0
340. ラノベ読みの中では灼眼のシャナが難しい部類に入ってたぞ
341.
342. 69.名も無き哲学者
343. 2019年05月22日 11:08
344. ID:ip3raPDO0
345. 人間とは、精神であり、自己定義であり、それを維持する態度である
自己定義=態度と言ってもいいが、結局の所それだけだ
一般的な人間の自己定義と態度は
「今、可能であると確認された、今後も続く過去の繰り返しが自己である」というもの
それが全ての瞬間に実現している
ゆえに、人間には「自己定義」「態度の維持」「確認」の繰り返しがあるだけだ
人間は自分をどのようにも定義できるので、まず文章として書いてみるといい
それから、その実現を虎視眈々と確認待ちしない事
確認は、それがまさに定義の現実化と判を押す事であり、その瞬間に自己定義が変るのだ
しかし最初の定義はそれを値しないとするので、何も起らない
自我の態度は奇跡の現実化を定義して分析したがるために、確認を熱望する
それがかえって自己定義の現実化を阻むのだ
定義した事が、最初に何となくぼんやり実現しても、それを確認し分析しない事だ
精神は、概念的な定義から無限の創造が続いてゆく事だけを値するとする
何かが起ったからといって、それが何だというのだ、重要なのは永遠に続く自己定義であり
瞬間的な実現は特に評価に値するものではないし、永遠に評価するときも来ない
実はこの態度が、永遠で無限で全てであるという神の自己定義が、永遠の時間を創造する下地である
確認をやめる=謙虚になるという事だ
だから、精神の達人は全て善人であり謙虚なのだ
確認待ちの精神は、単純に自己定義の摩擦となるから、現実化の際に理屈として無理があるのだ
346.
347. 70.名も無き哲学者
348. 2019年05月22日 12:06
349. ID:MsGJaWQp0
350. 哲学書に限らず難しい本は翻訳のせいだけじゃない場合が多いで。
Nietzscheもカントもドイツ人でも難しいって言ってるし
カントなんかドイツ人が原著読んで眩暈起こしたらしいで。
わいはドイツ語読めないし哲学まなんでないから「ジェイン・エア」の原著読んでるんだが
この本が小難しいのは翻訳のせいじゃない。
351.
352. 71.名も無き哲学者
353. 2019年05月22日 12:33
354. ID:mDqiDypo0
355. こんなん訳者が悪いよ訳者が〜
356.
357. 72.名も無き哲学者
358. 2019年05月22日 12:35
359. ID:ky.0el3U0
360. 飯(入力)⇒人間(関数)⇒うんこ(出力) では存在として悲しい。
金(入力)⇒人間(関数)⇒労働(出力) でも存在として悲しい。
人間として生きることに意味付けはしたい。世の中の意味はあるはず。
という空しいあがきが西洋哲学。
でも読むべき、そして仏教と比較するといろいろ分かる。(かもしれない)
361.
362. 73.名も無き哲学者
363. 2019年05月22日 12:36
364. ID:Ycxz2TZI0
365. ルサンチマンに関しては語義だけ理解していて体験として知らない人が振り回すのが困りもの
ル=反復
反復してない単なる怨みじゃない

いやいや。
366.
367. 74.名も無き哲学者
368. 2019年05月22日 12:36
369. ID:mDqiDypo0
370. >>8
これなんのコピペやろ
371.
372. 75.名も無き哲学者
373. 2019年05月22日 12:38
374. ID:mDqiDypo0
375. >>38
フロムソフトウェアかと思って戦慄した
376.
377. 76.名も無き哲学者
378. 2019年05月22日 12:41
379. ID:mDqiDypo0
380. >>43
ノウハウ無い時代なんで文書全体の内容理解してなくても単語をそのまんま直訳してくからな
中学生の英語の翻訳みたいになる
381.
382. 77.名も無き哲学者
383. 2019年05月22日 12:42
384. ID:mDqiDypo0
385. >>47
多分大したことないないけど大事な事を再確認して思い出すためのもんなんやろな(適当
386.
387. 78.名も無き哲学者
388. 2019年05月22日 12:44
389. ID:9pc59Rap0
39

続き・詳細・画像をみる


小池知事「都内のCO2排出量をゼロにします!」 世界の温暖化問題を議論するサミットで宣言

蓮舫さん、5週間以上審議拒否をする自民党にガチギレ

【盆栽】なんだよこの漫画www【注意】

黄色信号になっているにも関わらず速度を落とさず信号無視をするプリウス。これぞプリウス!!

【画像あり】ハロワに自分の絵持ってったら失笑された

親ガモが子ガモを残して飛び立った。子ガモは「ピー、ピー」と不安そうに鳴いていたが、しばらくすると行進を再開した

日本人「FF7リメイクのエアリスが不細工だから修正したろ!」→ 海外で大炎上

【画像】川崎あやのほとんど布のない超セクシー水着姿www

【速報】PS5、ついにゲーム映像が公開www

バカ「丸山穂高は外交上マイナス」 地政学・戦略学者「丸山穂高は対外的に使える存在。貴重な資産」

【朗報】1億円超!? 「大谷翔平」と「大坂なおみ」のCMギャラが群を抜いて高い理由wwww

満塁で代打松井雅人←これ

back 過去ログ 削除依頼&連絡先