ラグビー選手、泣く「15年W杯の快進撃で『変わる』と思ったけど…。代表が勝つ=文化定着ではなかった」back

ラグビー選手、泣く「15年W杯の快進撃で『変わる』と思ったけど…。代表が勝つ=文化定着ではなかった」


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名無しさん
3. 2019年05月21日 06:18  ID:ZgXhM0x20
4. だいたい日大タックルのせい
あれが傷害罪にならない日本でラグビーアメフトをやる事は殺人免許に等しい
5.
6. 2.名無しさん
7. 2019年05月21日 06:29  ID:uhjXy95U0
8. 代表とサンウルブズが弱すぎる。どちらも日本人がヘタクソで負けている
外国人たちが体を張ってスクラムでは負けてないのに日本人がミスをする
9.
10. 3.名無しさん
11. 2019年05月21日 06:30  ID:nWQFYuU90
12. やだ畠山じゃん
かわ∃
13.
14. 4.名無しさん
15. 2019年05月21日 06:36  ID:mXy9Orgj0
16. その後ボロクソやったやんけ 負けに負けるし内紛は重ねるし殺人タックルで話題になるし
世間はあの時は偶然だったで結論づけたんだよ
17.
18. 5.名無しさん
19. 2019年05月21日 06:37  ID:5rDyn2r50
20. 一瞬盛り上がったけどラグビーじゃなく五郎丸ブームにしようとしてたからなぁ
本人がさっさと海外行った挙句全然活躍できなかったから一緒にブーム終焉してしまった
21.
22. 6.名無しさん
23. 2019年05月21日 06:40  ID:BqWKLSoc0
24. 信者はマグレ勝ちのおきないスポーツとか言うけど、結局日本その後敗退してるし、五郎丸ゴミだし、やっぱマグレやん信者うそでマウント取るなやって感じで反感生んだ
25.
26. 7.名無しさん
27. 2019年05月21日 06:43  ID:2jHWAiXH0
28. 日大タックルなんてまだ最近の方じゃん、1年前だけど。
それよりも大分前の時点でブームは去ってたろ
29.
30. 8.名無しさん
31. 2019年05月21日 06:43  ID:BqWKLSoc0
32. 南アフリカチームは前日に食べたものが悪かったんでしょうね
33.
34. 9.名無しさん
35. 2019年05月21日 06:44  ID:0k34cAPf0
36. ホモじゃないのであんたらに興味ないです
37.
38. 10.名無しさん
39. 2019年05月21日 06:48  ID:L.leIRWU0
40. 調子乗って他競技叩いたのが完全に裏目に出たね
偉そうなこと言われたのは忘れちゃいないよ
41.
42. 11.名無しさん
43. 2019年05月21日 06:52  ID:gxM0Q5QP0
44. 素人が遊びで触れられるスポーツじゃないからだろ
45.
46. 12.名無しさん
47. 2019年05月21日 06:53  ID:9EwyLOIr0
48. 4年前にこんな体ガンガンぶつける危険なスポーツが今回たまたま注目されただけで定着するわけないって言った通りになったな 裾野の広がりようがない
49.
50. 13.名無しさん
51. 2019年05月21日 06:54  ID:BR87qY1C0
52. 4年に1度カーリングブームが来る国
53.
54. 14.名無しさん
55. 2019年05月21日 06:56  ID:OHSoZ.Zb0
56. らぐびとアメフトは見ていてイマイチつまらない、どちらも世界的というより英国系の植民地人気が支えてるんじゃないかね? ラグビーはクリケットよりかは日本でも馴染みがあるというレベルでさ、元々の競技性が合理的な思考の苦手なアジア人向けじゃない気がする
57.
58. 15.名無しさん
59. 2019年05月21日 06:58  ID:OHSoZ.Zb0
60. >>2
体力レベルが違うんだろうな、極限に追い込まれてミスに繋がるんだろう
61.
62. 16.名無しさん
63. 2019年05月21日 06:58  ID:c2W1F5I30
64. ノックオンは中川家のネタで知った
65.
66. 17.名無しさん
67. 2019年05月21日 06:59  ID:OHSoZ.Zb0
68. あと五郎丸ブームと共に消えたのも確かだが森元総理がラグビーの実質的なイメージキャラクターの時点で人気が出るわけない
69.
70. 18.名無しさん
71. 2019年05月21日 07:01  ID:EWhEaZ9u0
72. ガチムチ勢じゃないとできないスポーツなのに流行るわけないだろ
73.
74. 19.名無しさん
75. 2019年05月21日 07:02  ID:Key2MZoH0
76. 日本代表に外国人が多いと島国の鎖国日本としてはあんまり共感されないだろ
ハーフでさえ微妙な扱いなのに
77.
78. 20.名無しさん
79. 2019年05月21日 07:04  ID:7DIGNSyp0
80. バスケの代表が結果を出した大きな要素の3選手
ファジーカスは企業チーム所属からの帰化。あとの2人は高卒でアメリカ。
バスケのプロ化と代表の強化は実はあまり関係が無い。
81.
82. 21.名無しさん
83. 2019年05月21日 07:10  ID:8k.FCE3k0
84. ホモ人気は上がったやろ?
85.
86. 22.名無しさん
87. 2019年05月21日 07:15  ID:EKg5dCrD0
88. ラグビーの代表(日本以外も含む)そのものが国籍ほぼ関係ないも同然だから応援する気起きない、相手と実力差がはっきりしすぎてると見てても面白くないし夢がない
子供も校庭や公園でラグビーやれるわけでもないし、流行る要素がなさすぎるでしょ
89.
90. 23.名無しさん
91. 2019年05月21日 07:20  ID:LQ89rXnV0
92. ラグビーとアメフトの違いは重要だが
違いがわかってもあまり楽しくないんだよなどっちも、日本人にとっては
ラグビーは手を使えるがオフサイドガチガチで得点方法が複雑
アメフトはターン制陣取り合戦で得点方法が複雑
サッカーやバスケはわかりやすいんだよ、ゴールにボール打ち込めば得点だから
バスケはアメリカらしく得点がやや複雑だが、アメフトよりも直感的だしね
93.
94. 24.名無しさん
95. 2019年05月21日 07:22  ID:91ZEp2B.0
96. >W杯後の開幕戦(の会場)を見て、何のためにいろいろなものを犠牲にして一生懸命やってきたのか。
(自身に対しての)怒りさえ覚えた」と感極まって目頭を押さえた。
自分の好きなスポーツを自ら望んで続けてきただけの事なのにこの言い様
これだからスポゥツメンは好きになれない
97.
98. 25.名無しさん
99. 2019年05月21日 07:24  ID:0lUjEFMu0
100. チケット3次一般先着順で20万人待ちだったから御心配なく。
101.
102. 26.名無しさん
103. 2019年05月21日 07:25  ID:.qKG5B340
104. アメフトの方が面白いんだよなぁ
105.
106. 27.名無しさん
107. 2019年05月21日 07:25  ID:z.mhnxnX0
108. なんで肩組んでわちゃわちゃしてんの?
暑苦しい
109.
110. 28.名無しさん
111. 2019年05月21日 07:29  ID:plf9LJgn0
112. せめて予選通過はしないと強くなったとは言えないだろ。南アフリカに勝って盛り上がったのも弱い日本が優勝候補にまさかの勝利って盛り上がりなわけだし
113.
114. 29.名無しさん
115. 2019年05月21日 07:29  ID:OHSoZ.Zb0
116. ラグビーとかアメフト楽しめるのはシミュレーションゲームに適性のある人、一般人の多くはそんな適正持ってないんだよね、ボール回し一つ見ても受ける要素がない
117.
118. 30.名無しさん
119. 2019年05月21日 07:34  ID:k1MLyr4A0
120. 昔のラグビーのルールがつまらんかった。すぐ場外に蹴りだしちゃう。
今は変わってるけど、なかなか周知されてないって感じ。
121.
122. 31.名無しさん
123. 2019年05月21日 07:35  ID:a8P.PrJg0
124. フォワードを全員動ける相撲取りにしたら強くなるんじゃない?
スクラムやモール強そうだしハンドオフ上手そうだし
125.
126. 32.名無しさん
127. 2019年05月21日 07:36  ID:S5.OFF1B0
128. 悪い意味でアマチュアリズムに染まってる
昔のバスケ協会ばかり言われるがラグビーも変わらんからな
宣伝する気がない、ニワカを毛嫌いする
現場はともかく広報が客を会場に呼ぼうって姿勢が全然ないんだもん
129.
130. 33.名無しさん
131. 2019年05月21日 07:45  ID:3ICmehC00
132. スクールウォーズで有名な伏見工業高校(現・京都工学院)ラグビー部の体罰は京都市内でも有名で、中学校の先生によっては生徒を伏見工業に進学させないぐらい酷い。その体罰を率先してやっていた高崎利明氏が現在校長職に就いているのは大いに疑問だ。
133.
134. 34.名無しさん
135. 2019年05月21日 07:46  ID:m.LjmbKR0
136.
現場の危機感がラグビー協会上層部には無いからな
改革派の筆頭といえる岩渕健輔は日本代表のGM制廃止に伴い7人制ラグビーのヘッドコーチ任命された事で、ラグビー協会の実務から遠ざけられたし
ケンブリッジ大学出身の岩渕のクレバーな仕事で保たれていた外交関係も、時流が読めない協会幹部の不手際で劣化してきている
今回のワールドカップな終了即日本ラグビーの終わりの始まりのなるんじゃないの?
137.
138. 35.名無しさん
139. 2019年05月21日 07:48  ID:rtaTX5F20
140. ※6
限界値が100のチームが日本で、底値が99のチームが南アフリカ。
それが重なった試合。
それも運といえば運だけどね。
141.
142. 36.名無しさん
143. 2019年05月21日 07:48  ID:3ICmehC00
144. >>33
ちなみに伏見工業ラグビー部では山口氏が生徒に飲酒を勧める。保護者や関係者、OB、来賓、ラグビー部の教師である高崎利明氏や松林拓氏、築山公彦氏もその光景を黙認。
145.
146. 37.名無しさん
147. 2019年05月21日 07:48  ID:6AX97YUR0
148. サッカーだって、「代表は客が入るけど、Jリーグは…」って言われてた時代があったけど、今はだいぶ地域に根付いてきた訳で。
代表が強くなっても中々ファンが増えるまでには時間がかかるし、地道に営業努力を続けるしかないね。
149.
150. 38.名無しさん
151. 2019年05月21日 07:50  ID:08piLFwM0
152. カーリングだって4年に一回だからな
五輪から五輪の間は潮が引くように実況スレも進まない
今年の世界選手権の男子なんか死ぬほど面白かったのに
153.
154. 39.名無しさん
155. 2019年05月21日 07:50  ID:lo4VsTNv0
156. ラグビーは選手もすべてのルールを理解しているわけではないとか
157.
158. 40.名無しさん
159. 2019年05月21日 07:54  ID:OHSoZ.Zb0
160. >>37
Jは93年時のような金と狂ったようなメディア喧伝あってこそだろ、ラグビーは例えオリンピックイヤーでもそんなのが全く期待できない、仮に金があってもそっちには使われないと思うわ
161.
162. 41.名無しさん
163. 2019年05月21日 07:58  ID:3ICmehC00
164. >>34
そもそも釜石や神戸製鋼が強かった時のラグビー人気は凄くて夏は野球、冬はラグビーって言葉があるぐらい日本に定着してた。あの時代に世界よりいち早くプロ化していれば日本のラグビーは競技人口、レベル共に世界で闘えるレベルまで引き上げられた。相撲や野球を見ていても分かるが決して日本人の体格が外国人に劣る訳ではない。それがキャプテン翼の大ヒット→Jリーグの発足ですっかりマイナースポーツだったサッカーに取って代わられた。森元総理がラグビー協会トップだった事からも分かるようにラグビー協会が無能集団で、改革的な試みをした平尾誠二を短期間で代表監督から降ろし、改革案も全て白紙に戻した。これで日本のラグビーは更に海外に大きく差を付けられてしまった。
165.
166. 42.名無しさん
167. 2019年05月21日 08:02  ID:OHSoZ.Zb0
168. ラグビーで唯一誰でも馴染みのある曲の原曲も今や名探偵ピカチュウのCM曲だしな
169.
170. 43.名無しさん
171. 2019年05月21日 08:03  ID:eLn2OE9X0
172. まずプロ化してラグビークジ始めろよ、それすらしてないのに夢見過ぎ
173.
174. 44.名無しさん
175. 2019年05月21日 08:09  ID:3ICmehC00
176. >>40
だからあの時期にプロ化しておくべきだったんだよ。ただラグビーはアマチュア主義みたいな考えがあって日本では大学の学閥の代理戦争みたいになっている(早明戦や早慶戦が最高動員数を誇ったりするのがその証明)背景や協会の無能さなんかが重なってプロ化は見送られ続けてきたんだよ。バブル期のあの頃にたっぷり金かけてメディアと組んで盛り上げてれば今もラグビーは人気スポーツだったよ。
もう一つのチャンスはPRIDEやK-1が流行った格闘技ブームの時期。あの時期にラグビーのトッププレイヤーを上半身裸で登場させたりハードなぶつかり合いのシーンをダイジェストで流したりしてラグビー格闘技宣言をしておけばもっと注目もあがったと思う。
177.
178. 45.名無しさん
179. 2019年05月21日 08:12  ID:x9UMFDDx0
180. そもそもサッカーですらWC以外興味ないって奴も多いからなぁ
181.
182. 46.名無しさん
183. 2019年05月21日 08:14  ID:3ICmehC00
184. >>39
そう。選手も知らないルールが沢山あってレフリーによっても解釈が違うからレフリーによる八百長も頻繁に起こる。とある強豪校では『審判の笛にも勝たなければならない。』と生徒に教えたりする。
185.
186. 47.名無しさん
187. 2019年05月21日 08:17  ID:3ICmehC00
188. >>42
そもそもスクールウォーズがラグビー(スポーツ)=根性みたいなイメージでラグビー(スポーツ)の本質を間違ってる節がある。
189.
190. 48.名無しさん
191. 2019年05月21日 08:20  ID:iMOUN3FT0
192. そもそもラグビー協会なんて15年W杯の立役者であるジョーンズを
まごまごして中々続投を決めなかったせいでキレさせて逃がしたクソ中のクソやぞ
あれで元の木阿弥になったし協会に「変える」という意識は微塵もない
193.
194. 49.名無しさん
195. 2019年05月21日 08:20  ID:3ICmehC00
196. >>5
あれはマスゴミがわざとやってたと思うわ。サッカーで本田がハリルを退任に追い込んだケースを見てもサッカーのスポンサー企業や野球界、相撲界がまだまだ日本では力を持ってるんだと思う。
197.
198. 50.名無しさん
199. 2019年05月21日 08:23  ID:3ICmehC00
200. >>9
これな。黒人や白人の狩猟民族と違って農耕民族のアジア人には筋肉の価値は理解できない。日本ではジャーニーズや少女漫画の影響も強くてマッチョ=ホモのイメージが強いのもラグビーが流行らない一因。
201.
202. 51.名無しさん
203. 2019年05月21日 08:25  ID:3ICmehC00
204. >>11
ルールが複雑な上、怪我が日常茶飯事だからね。
205.
206. 52.名無しさん
207. 2019年05月21日 08:32  ID:bG.rwAJU0
208. >>1
アメフトとラグビーごっちゃにするとかアホちゃう
209.
210. 53. 
211. 2019年05月21日 08:34  ID:TvrXkuEk0
212. 特に、競歩、フェンシング、ラグビーなど、好成績により脚光を浴びることとなっても、その注目度がそのまま人気度になるというわけではない
「すごいな、どんなスポーツ・ルール・背景・状況なの?どんな人がいるの?なるほどなあ」
これで「もっと観たい」「やってみたい」になるかどうかはたぶん別の次元の話
自らいる分野での普及活動に「いろいろ犠牲にする」という概念や心構えは置かないほうがいいし、それを主張するのは考えものだと思う(あとで後悔する尽力などあるものか)
ましてや嘆きに使えば、したたかさや浅はかさしか伝わらない(ここでの態度と姿勢はとても重要な気がする
213.
214. 54.名無しさん
215. 2019年05月21日 08:34  ID:yFlIJXD90
216. まず体育で絶対にやれない競技
子供が遊びでもやらない
アメリカでは体ができてない子供達でもアメフトやってたけど
217.
218. 55.名無しさん
219. 2019年05月21日 08:40  ID:3ICmehC00
220. >>48
そもそも15年W杯での成功例を20年近く昔に実行しようとしていたのが平尾誠二な訳で。他にもとりあえずラグビーやった事無くてもいいからデカかったり身体能力高い奴集めてトライアウトさせて育てるとかいう面白い試みもやってた。その平尾誠二を煙たく思った協会トップが監督就任後すぐのワールドカップの結果だけで言いがかり付けて辞職に追い込んだ。
ちなみに平尾誠二は高校3年から・大学(4年連続)・社会人(7年連続)と出場した公式戦は全て優勝というキャプテン翼ばりのレジェンドプレイヤー。それを早稲田大学ラグビー部というブランド欲しさに所属していただけ(早稲田大学ラグビー部はガチでやる人間とそうでない人間がいる)のラグビー協会トップの森元総理をはじめとした無能が冷遇してたんだからそりゃマイナースポーツに転落もするわ。
221.
222. 56.名無しさん
223. 2019年05月21日 08:41  ID:bMOaDgpu0
224. ラグビーファンの知人でさえ、2016年のリーグ戦の現状をみて嘆いていたからなぁ
225.
226. 57.名無しさん
227. 2019年05月21日 08:47  ID:3ICmehC00
228. >>53
キャプテン翼やスラムダンクの流行、Jリーグの発足やNBAの衛星放送、野茂のメジャー挑戦なんかが始まる前、つまり30年ぐらい前までは日本ではラグビーは野球に次いで人気のある競技だったよ。1971年の日本対イングランド戦なんて観客が入りきらずタッチラインの5メートル手前までロープ張って客入れてたぐらいだし。
229.
230. 58.名無しさん
231. 2019年05月21日 08:52  ID:3ICmehC00
232. >>31
それをやろうとしたのが平尾誠二の平尾プロジェクト。でかい奴やフィジカルのバケモン集めてラグビー教えるみたいな。でも無能の協会トップに睨まれ平尾失脚。
233.
234. 59.名無しさん
235. 2019年05月21日 09:05  ID:3ICmehC00
236. >>1
相撲や格闘技と同じで合法的な暴力が認められる競技だからな。しごきという名の教員や上級生による合法的な暴力も行われる。骨折や人体損傷はしょっちゅうだし母親の権力や発言権が強くなった日本では衰退の一途だろうな。
237.
238. 60.名無しさん
239. 2019年05月21日 09:06  ID:3ICmehC00
240. >>54
タグラグビーていうのを学校用に布教してたけどイマイチ盛り上がらなかったな。
241.
242. 61.名無しさん
243. 2019年05月21日 09:07  ID:XbONELy20
244. 応援してある程度勝つから見るんだろう
99割負ける試合を好んで観に行くなんて身内だけじゃろ
245.
246. 62.名無しさん
247. 2019年05月21日 09:11  ID:II58rXaY0
248. そもそもラグビー自体がイメージよくない
とくに一昔前なんかラグビー部がしょっちゅうレイプ事件起こしてたから
249.
250. 63.名無しさん
251. 2019年05月21日 09:18  ID:3ICmehC00
252. >>55
あと平尾が日本代表に選ばれたのは19歳4か月の時。体格や体力が物を言うラグビーという競技でこんなにも若く日本代表に選ばれた時点で彼がとんでもない天才だという事が分かる。また、平尾はハンサムだった事もあり当時のラグビー選手としては異例な女性向け雑誌のグラビア取材を受けたりもしたが、ラグビー界にはアマチュア規定があり、代表から外された(そりゃ人気も出ないわ。)
253.
254. 64.名無しさん
255. 2019年05月21日 09:21  ID:S4ha11NR0
256. 観戦で楽しむためには高度な知能が必要だからね、しかたないね…
アメフトもだけどやるより見るほうが頭使う
257.
258. 65.名無しさん
259. 2019年05月21日 09:21  ID:rR6MPE2f0
260. >>62
ほんとこれ。大学にラグビー部あった奴なら全員わかるはず。表沙汰になってない強姦事件やまほどある
261.
262. 66.名無しさん
263. 2019年05月21日 09:24  ID:ckr3Y1p50
264. サカ豚さん、もしかして自分達が人気者のつもり…?
265.
266. 67.名無しさん
267. 2019年05月21日 09:25  ID:3ICmehC00
268. >>62
帝京大学の集団レイプ、有名大学プレイヤーのホモビデオ(雑誌)出演、伏見工業高校の体罰、伝統と言い張る明治大学の下級生いじめetc.....
269.
270. 68.名無しさん
271. 2019年05月21日 09:25  ID:j.cDPFUD0
272. >>6
マグレが起きにくい。だからマグレで勝てたのが奇跡だったという意味じゃないの。
273.
274. 69.名無しさん
275. 2019年05月21日 09:32  ID:NnuybVOd0
276. 人気があったと思ってるのかもしれないけど視聴率狙ったマスコミが騒いでミーハーが集まっただけじゃん
ファンだと思ってた人の大多数はテレビで見たスタープレイヤーの名前しか知らないしルールもあやふやだしラグビーが好きなんじゃなくてブームに乗ってる自分が好きなだけ
熱しやすく冷めやすいなんて簡単に予想できるし騒がれただけでラグビーの人気や地位が確立されたなんてやっぱ脳筋が考えることは浅はかだな
277.
278. 70.名無しさん
279. 2019年05月21日 09:33  ID:3ICmehC00
280. >>65
そりゃ日本体育大学時代に下半身にだらしなく性病もらったり人妻と不倫したり飲み会でレイプまがいの事やってた人間が京都工学院(旧・伏見工業)ラグビー部の監督やってるぐらいだし。京都中の飲み屋を出禁になるぐらい素行の悪い韓国人のOBと連んでたから他にも色々やってたんだろうな。
281.
282. 71.名無しさん
283. 2019年05月21日 09:37  ID:d9tza5.x0
284. サッカー野球と比べたらそりゃね
フィギュアみたいに企業が使いやすい訳でもないし
285.
286. 72.名無しさん
287. 2019年05月21日 09:37  ID:Hr2lyPdi0
288. 代表厨は日本が世界と互角以上に戦うところを見たいだけで
競技自体にはたいして興味持たないもん
289.
290. 73.名無しさん
291. 2019年05月21日 09:45  ID:APvPX0MX0
292. 体育でやったこと無い
ゲームでやったこともない
漫画で読んだこともない
だから興味がわかないので見ない
仮に見たとしてもルールわからないし、そのプレーの難しさ、凄さもわからないんじゃないかな
293.
294. 74.名無しさん
295. 2019年05月21日 09:52  ID:T1oqurhX0
296. あれは五郎丸ブームでしかなかったよな
あと当事者は気づかないだろうけど、ラグビー・アメフトは特定大学の内輪臭がキツい
297.
298. 75.名無しさん
299. 2019年05月21日 09:53  ID:I9TB4Kee0
300. 悪いのはw杯で盛り上がった時に一般客を取り込まなかった運営サイド
トップリーグとかいう企業対抗戦じゃ興行としての全くやる気ないんだよ
301.
302. 76.名無しさん 
303. 2019年05月21日 10:03  ID:JZSK9RnL0
304. ワイみたいにルール分からんけど兎に角進んで自ゴールに球押し込めばええんやろ?程度でも
wowowのウェールズ対フランスとかボーっと見てるんやで
痛いンゴオオオしないだけでも楽しいわ
305.
306. 77.名無しさん
307. 2019年05月21日 10:03  ID:FUzCEJYU0
308. 単純にテレビやマスコミの協力が得られなかった事が原因だろうな。
前回の日本代表は素晴らしい活躍だったし実際に強かったし攻撃的でエキサイティングなプレイをするチームだった。
サッカーはJリーグ発足前はラグビーよりずっと人気がなかった。だけどテレビでもスポーツ新聞でも連日とりあげてた。Jリーグはレベルが低いしW杯で活躍もしなかったが国民的スポーツになった。それを7〜8年くらいかけてやったと思う。
それに加え国民が高齢化してるから新しい競技をやろうだとか新しい事に関心を持とうとしないことも原因だと思う。
309.
310. 78.名無しさん
311. 2019年05月21日 10:03  ID:XFaAVzS90
312. 南アフリカに勝った時に感動しました、これから(ラグビー)追っかけますとインタビューに答えてた奴を見てああこんなのはすぐ居なくなるなと思ったけど案の定だね。
たいしてラグビーに興味ない俺でも人気だった頃の熱気の凄さはわかるけど五郎丸を始めとしたあのハシャギ具合は間抜けにしか見えなかったもんな。
313.
314. 79.名無しさん
315. 2019年05月21日 10:31  ID:.Z.7Y31T0
316. 協会がアカンわ
317.
318. 80.名無しさん
319. 2019年05月21日 10:32  ID:IBQnLrRG0
320. 地道な活動が必要だよ。
優勝は偉業だけどそれが定着するのは難しい。
321.
322. 81.名無しさん
323. 2019年05月21日 10:34  ID:3PnwQy.O0
324. ※49
文章全部根も葉もない嘘って凄いな
325.
326. 82.名無しさん
327. 2019年05月21日 10:37  ID:Eew9ikUI0
328. サッカーの日本におけるメジャースポーツになるまでの歴史を見習え
一回の盛り上がりでどうにかなるとか夢見過ぎやで
329.
330. 83.名無しさん
331. 2019年05月21日 10:43  ID:nMuUfWER0
332. まあ、Jリーグの優勝決定戦でさえ視聴率は2%程度だし、スポーツが国民的行事になるという価値観こそ幻想なんだよね。かつてのF1もそうだし、Jリーグだってバブル的人気が落ちたあと「好きな人が応援する」コンテンツとなっていった。ラグビーも好きは人は好きだし、スポーツ専門チャンネルで中継もやっている。そういう時代になったんだと思えばいいだけの話。むしろ健全だろうに。大手マスゴミが好き勝手暴れてオモチャにされるよりも、さ
333.
334. 84.名無しさん
335. 2019年05月21日 10:48  ID:.iMJOD1W0
336. この人はFC東京や他スポに謙虚だから好きだけど
そもそもw杯が盛り上がったってのが嘘
337.
338. 85.名無しさん
339. 2019年05月21日 11:04  ID:pnQs.t8V0
340. >>11
ほんとソレ。
サッカーやバスケはボールと数人の友達がいれば(不完全なかたちでだけども)公園で始められるし、練習もできる。
ラグビーはケガするし、子供が友達数人で遊ぶってのには無理がある。
341.
342. 86.名無しさん
343. 2019年05月21日 11:07  ID:q8pZdubG0
344. 草ラグビーとか、末端がするにしても厳しいからなぁ
タッチラグビー、フラッグラグビー(フラッグフットボール)とか出てきてはいるが、それよりサッカーや野球の方がやり易いわな
345.
346. 87.名無しさん
347. 2019年05月21日 11:08  ID:pnQs.t8V0
348. >>36
古い時代の運動部がそのまま残ってる感じか??昔はそんな連中を美談として持ち上げてたのか…。
349.
350. 88.名無しさん
351. 2019年05月21日 11:15  ID:KRFWVrRI0
352. ルールが分からん
試合見ても何してるのかさっぱりやもん
後プロリーグ設立して日常的に試合見てもらわんと
ファンなんてつかんで
353.
354. 89.名無しさん
355. 2019年05月21日 11:27  ID:VO8N9gXa0
356. 他の協議(メジャーマイナー問わず)に比べて性犯罪のイメージが強すぎる
人気が回復したらしたで調子に乗った馬鹿がまたやらかすだろう
357.
358. 90.名無しさん
359. 2019年05月21日 11:37  ID:3PnwQy.O0
360. ※83
野球だっていまでは地上波中継なんてやってないしな
おかげで録画するとき安心できるが
361.
362. 91.名無しさん
363. 2019年05月21日 11:39  ID:S4IdBypf0
364. 俺は勝ち負けじゃないと思うよ、ジャパンの頭脳プレーがどこまで世界に迫れるか見てえ!
365.
366. 92.名無しさん
367. 2019年05月21日 11:42  ID:GNUGzHwk0
368. プロになって何千万何億と稼げる夢のある状況にならんと現代っ子はやらないと思う
369.
370. 93.名無しさん
371. 2019年05月21日 11:46  ID:nMuUfWER0
372. ※90
テニスも数年前まではオワコンと呼ばれていたけど、その低迷時代、WOWOWが放映権買ってファン向けにマニアックな中継を行い、テニスファンから大好評だったんだよね。錦織や大坂ブームでにわかが殺到したときもWOWOWはあくまでもテニスファン向けのスタンスを崩さず、むしろ、にわかを排除してきた。結局、にわかなんかアテにするより、好きな人が満足する中継でファンを育てていくほうが長い目で見たとき、そのジャンルにとっていいはずなんだよね
373.
374. 94.名無しさん
375. 2019年05月21日 12:02  ID:UA5S.Sa50
376. そりゃ国際大会で継続して勝つようになったらコアなファンは増えていくだろう
377.
378. 95.名無しさん
379. 2019年05月21日 12:03  ID:PM8LW84m0
380. 変わったなでしこJAPANですら結局人気定着はできなかったし簡単じゃねえわな
381.
382. 96.名無しさん
383. 2019年05月21日 12:17  ID:rGyR5b7h0
384. チーム乞食の栃木県に行けよ
特に小山市は大合併・政令指定都市化を当てにして長年の財政難にも関わらずスポーツに大金を使う有能自治体だぞ集ってこい
385.
386. 97.名無しさん
387. 2019年05月21日 12:21  ID:L64XueJi0
388. 決勝トーナメントにも進めてないのに流行るわけ無いだろ。
389.
390. 98.名無しさん
391. 2019年05月21日 12:30  ID:KSPrdSx80
392. ラグビー関連で一番面白かったの五郎丸のチャーハンのCMやもんしゃーない
393.
394. 99.名無しさん
395. 2019年05月21日 12:36  ID:L.0lUqEv0
396. うまく回転かけて投げればギュンギュン光って音のなる
ラグビーボールのおもちゃ作ろうぜ
397.
398. 100.名無しさん
399. 2019年05月21日 12:51  ID:fopICZE90
400. >代表が勝つ=競技普及や文化定着でないことを学んだ。
いやいや、南アフリカ戦では大金星を挙げたが、それ以降はパッとしない成績でしょ
コンスタントに成績を残して言うべきセリフ
401.
402. 101.名無しさん
403. 2019年05月21日 12:52  ID:cfDjSFLq0
404. >>83
息をするように嘘つくよなこういう奴何でだろうね
2016年Jリーグチャンピオンシップ決勝の視聴率は11.7%だ
405.
406. 102.名無しさん
407. 2019年05月21日 12:54  ID:S4IdBypf0
408. 韓国、ラグビーの起源はどうのって言わないね
409.
410. 103.名無しさん
411. 2019年05月21日 12:55  ID:3ICmehC00
412. >>87
内部は酷いもんだよスクールウォーズのモデルになった監督も試合後に生徒を何十発も殴るし時には椅子や棒なんかの道具も使う。喫煙や下級生いじめみたいな問題を起こした生徒を殴るのは分からなくもないが部を辞めたいと申し出た生徒も体育教官室に何時間も正座させられほっぺたの内側がズタズタになるまで百発近く殴られ(ビンタされ)る。調べたら出てくるけど女子生徒にセクキャバまがいな事やって生徒の親に土下座謝罪したり生徒の親と不倫したり親をアッシー君扱いしてタクシーみたいに使ったり嫁の誕生日に何百万もする着物を買わせたり飲み代を親に払わせたりやりたい放題。後を継いだ平尾の同級生の高崎も同レベルの体罰は言うまでもなく女子生徒食ったり加害者側が停学になるレベルの悪質ないじめ問題見て見ぬ振りして見るに見かねて学校側にいじめの実態を報告した部員に脅迫電話かけたり報復で進路潰しやったり陰湿。生徒には例え世間一般的に理不尽な要求でも自分の要求を飲まなければ進路取り消しや代表取り消しをダイレクトに突きつけ反論する生徒にも最終的に謝罪させる。テレビでは生徒のおかげですとか綺麗事言ってるが誰のおかげでここまで育てたと思ってるんだという発言を平気でするし気にくわない生徒は在籍中は言うまでもなく卒業後も徹底的に冷遇。コーチも平気で殴る蹴る等の暴力を日常的に行い生徒も喫煙や下級生いじめ、カツアゲや万引き、無免許でのバイク事故を起こすが山口氏が京都市長や府知事、野中広務や森元総理といった大物政治家と近しい上級国民なので全てもみ消されて何事もなかったかの様に全国大会に出場する。あまりにも体罰やパワハラ、部員のいじめ(在日朝鮮人の部員が中心になって行う。伏見工業の一帯は朝鮮部落のすぐ近く)が悪質なので京都の中学校の教員の中に(伏見工業OB除く)は伏見工業に進学させたがらない教員も多い。
413.
414. 104.名無しさん
415. 2019年05月21日 12:57  ID:Kx2S8.ON0
416. 頻繁に代表戦みたいなのがあって取り上げられないとすぐ風化するだろ
マイナー競技はみんなオリンピックやW杯だけよ
417.
418. 105.名無しさん
419. 2019年05月21日 12:59  ID:3ICmehC00
420. >>74
コレ。自分の大学が凄いっていうマウント合戦の代理戦争に利用されてる。
421.
422. 106.名無しさん
423. 2019年05月21日 13:01  ID:3ICmehC00
424. >>79
協会トップを外国から呼び寄せでもしなきゃ無理だろうな?
425.
426. 107.名無しさん
427. 2019年05月21日 13:01  ID:S4IdBypf0
42

続き・詳細・画像をみる


無名俳優と電撃格差婚で 川栄李奈にのしかかる “ミルク代”

無名俳優と電撃格差婚で 川栄李奈にのしかかる “ミルク代”

【朗報】電車内で踊る黒人陽キャ集団の新作動画が発掘される

お前ら「ジーパン」何回履いたら洗濯してる?

STG『エスプレイド』エムツーショットトリガーズ版がSwitchとPS4でリリース決定!

ナイツ塙「最近はなろう小説にハマってて、主人公が異・セ界に転生するんですが」土屋「異世界ね」

口角がきゅんっと上がって極上のキャットスマイル。笑顔が魅力の保護猫「チューリップ」の物語(カナダ)

【アイマス】美希「おめぇ、いい加減にしろよ?」

【画像】男性ストリッパーとかいう数十人の女の子にセクハラされ、射精させられる仕事

【速報】 ちゅ〜っと出して、猫がペロペロなめて楽しめる、いなばの「CIAOちゅ〜る まぐろ」が1位

ニートだけど1日1食生活余裕すぎわろたwwwwwwwww

義母の余命宣告のせいで旅行にいけない。なぜか顔色も良くなって元気になってる

back 過去ログ 削除依頼&連絡先