尾木ママ、e-Sports批判で炎上するも一歩も引かず。「ゲームは脳にダメージ与える危険性がある」back

尾木ママ、e-Sports批判で炎上するも一歩も引かず。「ゲームは脳にダメージ与える危険性がある」


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名無しさん
3. 2019年05月16日 07:44  ID:STBhKAk80
4. 海外で9歳の女の子がゲーム依存症でトイレに行けずに漏らしたって例を読んだことがあるから
親がゲームを与えっぱなしじゃいけない、って理屈は同感
でも脳にダメージって表現は賛同を得にくいと思う
5.
6. 2.名無しさん
7. 2019年05月16日 07:49  ID:px2kpgPj0
8. 未だにスポーツじゃないとか言ってる奴いんのか……
マインドスポーツとか聞いたことないんかな?
9.
10. 3.名無しさん
11. 2019年05月16日 07:50  ID:DM8dSyWX0
12. eスポーツ自体はどうでもいいが、批判する側はなんでスポーツって部分に対してそこまで引っ掛かってんだろ
単に分かりやすい名称として使ってるだけだろうにスポーツじゃないってむきになる必要はないだろ
13.
14. 4.名無しさん
15. 2019年05月16日 07:51  ID:wuasehIh0
16. やり過ぎは駄目だが
ゲーム脳とかは根拠無さすぎて…
時間潰しとしては最高だな
17.
18. 5.名無しさん
19. 2019年05月16日 07:52  ID:JBZTgMpr0
20. E-sportsを言い出したのは日本じゃない定期。
21.
22. 6.名無しさん
23. 2019年05月16日 07:53  ID:0j9ec8iv0
24. 脳にダメージがあるかはわからないけど、
ゲームやってる奴は総じて精神年齢低い
25.
26. 7.名無しさん
27. 2019年05月16日 07:54  ID:dvkFdGpf0
28. ゲームは依存症になるからなぁ、そういう意味で脳にダメージってあながち間違っちゃいないと思うんだけど
周りの引きこもってゲームばっかりしてるやつ見ればゲームの心身に及ぼす悪影響は一目瞭然でしょ?
eスポーツという呼称はそういう連中に「ゲームをし続けてもいい」という大義名分を与えてしまうだけ
29.
30. 8.名無しさん
31. 2019年05月16日 07:54  ID:o0iVTyIZ0
32. 感情論で叩いているんだからその感情を和らげていけばいいじゃねえの
とりあえずマスク付けて顔隠すな、フツ面やイケ面ならちゃんと顔晒して爽やかアピールしろ
ブサ面は子供部屋から出てくんな、でもオンでキッズ相手にイキんのも無しな
33.
34. 9.名無しさん
35. 2019年05月16日 07:55  ID:..0.PnO80
36. ※2
スポーツの意味が「競技」だとしても、運動を伴わない時点で日本では受け入れられない
将棋や囲碁をスポーツと呼べと言ってるのと同じ
37.
38. 10.名無しさん
39. 2019年05月16日 07:56  ID:8WC9FQDs0
40. ※3
スクールカースト底辺の陰キャゲーマーごときが最上位のアスリート様達と同じ身分になろうとはおこがましいとは思わんかね?
41.
42. 11.名無しさん
43. 2019年05月16日 07:56  ID:A.cnEFWx0
44. eスポーツとかじゃなくて「ゲーム大会」で良いだろ
45.
46. 12.名無しさん
47. 2019年05月16日 07:56  ID:JBZTgMpr0
48. ※3
だってその辺くらいしか批判する要素ないもの。あとは選手の見た目が気持ち悪いとか、選手の名前が本名じゃなくてゲーム上の名前(HN)とか。
興味ないなら無視すればいいのに、なんかとりあえず理由つけて叩こうとするんだもの。
49.
50. 13.名無しさん
51. 2019年05月16日 07:57  ID:KMSg3stt0
52. >>3
利権臭がプンプンするから
これまではプロゲーマーと言って普通にやってたのに、とある利権団体がスポーツとしてごり押ししてるから
そこに周りの意見を取り入れずに自団体の利権でごり押すだけだから
そもそもプロゲーマーやゲーム大会から名前を変える理由も同意も全部ぶん投げて、俺が儲けたいから認めろって言ってるだけだこら
53.
54. 14.名無しさん
55. 2019年05月16日 07:58  ID:ssJD3uL00
56. スポーツは体にダメージあるじゃないか。勉学だって脳にダメージあるかもよw
57.
58. 15.名無しさん
59. 2019年05月16日 07:58  ID:Z8.01N770
60. テレビでリーグオブレジェンドをやってた引きこもりが
ゲームの腕前を認められ自信がつい学校にも行くようになって
今では高校の生徒会長に
ってやってたな
61.
62. 16.名無しさん
63. 2019年05月16日 07:58  ID:JBZTgMpr0
64. >>9
だから、e-sportsって海外で呼ばれているものをそのまま日本でカタカナ輸入しただけなのに。
なんで英語の定義について母国語でもなければ定着率も低い日本人がつけてるのよ。
65.
66. 17.名無しさん
67. 2019年05月16日 07:59  ID:Y6REq6Ss0
68. 俺が嫌いなんだからやめろ!って結論ありきの感情論やんけ
69.
70. 18.名無しさん
71. 2019年05月16日 07:59  ID:px2kpgPj0
72. >>13
それ名前変えても同じじゃん
結局自分が気に入らなくて叩きたいから難癖つけてるだけ
73.
74. 19.名無しさん
75. 2019年05月16日 08:00  ID:ZxvyeGZ70
76. 言ってる事はどーでもいい。どうせ毎度毎度大した事は言ってない。とにかくコイツが気持ち悪くて嫌い。
77.
78. 20.名無しさん
79. 2019年05月16日 08:00  ID:d7dUkuuk0
80. eスポーツ自体に疑問をもつのは別にいいけど、その理屈はもう古いだろ
81.
82. 21.名無しさん
83. 2019年05月16日 08:00  ID:KMSg3stt0
84. >>12
オリンピックにでたいからって押し付けるの間違いだろ
関連団体の内輪でやってれば叩かれないよ
利権で興味ないやつにまでごり押すから嫌われるだけ
85.
86. 22.名無しさん
87. 2019年05月16日 08:00  ID:px2kpgPj0
88. >>10
こういうやつのほうがコンプレックス丸出しじゃん
89.
90. 23.名無しさん
91. 2019年05月16日 08:01  ID:9lWryQtn0
92. こりゃダメだわ。
脳にダメージを与えるという医学的根拠がない。
93.
94. 24.名無しさん
95. 2019年05月16日 08:01  ID:2d2Y1PfR0
96. 脳にダメージ?ありますよ
生きてりゃどんな事やってもダメージを受ける可能性はある
97.
98. 25.名無しさん
99. 2019年05月16日 08:01  ID:JBZTgMpr0
100. >>7
引きこもりの統計とかで、ひきこもりは薄暗い部屋でパソコンやゲームやってる、っていうのはごく一部ってことが判明してなかった?ひきこもりの大半はひきこもってなにもしてない。
あとそれは、ゲームが原因でひきこもりになったのか、ひきこもった人がゲームしてるのか解らないし。
101.
102. 26.名無しさん
103. 2019年05月16日 08:02  ID:Z8.01N770
104. そういたパリのオリンピックあたりから採用が決定したんでしょ
みんな大好きおフランス様が認めたんだから
ここはやっぱり日本としても欧米追従しないとね
うんうん
105.
106. 27.名無しさん
107. 2019年05月16日 08:03  ID:2gi.L13M0
108. ゲーム競技はモータースポーツと近いからスポーツと称するのは別にいいんだけど
なんか組織がグチャグチャなのがね。モータースポーツも貴族や金持ちの道楽でルールが整備されていったが、いまのゲーム競技は、そういう『高尚」な部分が足りない気がするね
109.
110. 28.名無しさん
111. 2019年05月16日 08:03  ID:KMSg3stt0
112. >>18
名前変えても同じとは?
既に有る物を後から参入した者が力任せに変えたら嫌われるのは当然でしょ
113.
114. 29.名無しさん
115. 2019年05月16日 08:03  ID:JBZTgMpr0
116. >>21
押し付け、ってE-sportsを観戦しろ!参加しろ!って一般人に迫ったわけでも、スポンサーになれ!って企業に押し付けたわけでもなく単に宣伝してるだけじゃない。
E-sports広めるに当たってなにか生活に不便でもあった?
117.
118. 30.名無しさん
119. 2019年05月16日 08:04  ID:4akSTVaQ0
120. 基本的に「ママ」と呼ばれる事に違和感感じてない老人が何言ってんだって感じ
e-Sportsを流行らすなら将棋とチェスを各種目として採用しろよ
もしくはFPSで武装を統一化させるとか、キャラの強さなんて曖昧な物は不正に繋がるから駄目
現状だとゲーム会社が自社ゲームを流行らせたいだけにしか見えない
121.
122. 31.名無しさん
123. 2019年05月16日 08:04  ID:KFX.9gem0
124. >>18
いやいやここが必要と言われてるなら変えれば良いじゃん
ただの機会損失でしかない
スポーツって名前で金稼ぎたい以外に拘る理由ないじゃん
125.
126. 32.名無しさん
127. 2019年05月16日 08:07  ID:uqn4qbng0
128. 叩いている奴らは基本e-Sportsを知らない、あるいは知ってても関心がない
イメージや雰囲気だけで決めつけてるだけ
要するに老害ってこと
129.
130. 33.名無しさん
131. 2019年05月16日 08:07  ID:KwxvCIfx0
132. eスポーツという呼称に文句言ってるやつ流石に引くわ
そもそも日本で生まれた単語じゃなくて、英語圏で発生して定着したのが日本に上陸しただけなのに
英語ネイティブですらない日本人が文句付けるとか滅茶苦茶すぎるやろ
意味が完全に変わってしまってる和製英語の方を先になんとかせえや
133.
134. 34.名無しさん
135. 2019年05月16日 08:09  ID:KMSg3stt0
136. >>32
興行なら客に受け入れられてなんぼだろ
イメージ、雰囲気が悪いって興行として最悪じゃん
137.
138. 35.名無しさん
139. 2019年05月16日 08:11  ID:DmyaGJqE0
140. なんで英語圏で出来た言葉を英語を理解できない日本人が叩いてんだよって話
そんなので批判を許すならhutonやbukkakeを英語基準の意味でしか使わないようにしてから批判しろ
141.
142. 36.名無しさん
143. 2019年05月16日 08:11  ID:KwxvCIfx0
144. >>31
拘るとかそういう話じゃない、外国じゃそう呼んでるからそのまま使ってるだけ
母国語が英語の人たちが違和感なく使ってる単語を、まともに英語喋れないどころか意味を捻じ曲げてカタカナ語にしちゃう日本人がケチつける資格あるわけないんだよなあ
145.
146. 37.名無しさん
147. 2019年05月16日 08:11  ID:69OHqWt90
148. >>28
海外にe-Sportsという文化は遥か昔からあるんですが
ガラパゴス化させないために倣ってるだけ
149.
150. 38.名無しさん
151. 2019年05月16日 08:11  ID:qp7Eqywg0
152. 子供の頃から英才教育受けても日本代表になれなかった卓球少女に言ってやれ
153.
154. 39.名無しさん
155. 2019年05月16日 08:12  ID:69OHqWt90
156. >>34
何しても叩く奴らのイメージとかどうしようもないし
157.
158. 40.名無しさん
159. 2019年05月16日 08:13  ID:yvjBoTTK0
160. >>1
確かに引きこもりの原因にもなるし、普通の運動と違って筋肉動かすわけでも無いから不健康だし、eスポーツが身体に良くないのはわかるよな。
脳にダメージって表現が伝わりにくいだけで。
161.
162. 41.名無しさん
163. 2019年05月16日 08:14  ID:KFX.9gem0
164. >>36
現地で別に受け入れ易い名前に変えるって普通だろ
野球とベースボールでもいいし、ハイラックスと4RUNNERでもいい
なんでそのまま流用、直訳に拘って悪いイメージを払拭しないかが凄い疑問
165.
166. 42.名無しさん
167. 2019年05月16日 08:15  ID:yvjBoTTK0
168. >>32
イメージ下げとるのは自分らやんけ
169.
170. 43.名無しさん
171. 2019年05月16日 08:16  ID:KMSg3stt0
172. >>39
叩く内容に一定の共感が集まるか否かでは全然違う
ある程度の共感が集まっている以上は愚作
叩かれる理由を潰していってただの難癖って周囲に思って貰うのは興行では最重要だぞ
173.
174. 44.名無しさん
175. 2019年05月16日 08:17  ID:dvkFdGpf0
176. ※25
主に前者やろな、オンゲで24時間張り付いてるやつとかよーおるやん
学生の頃ゲームにハマってずっとやってたいから次第にリアルを犠牲にしだすやつ周りにいたでしょ、ああいうのを助長する可能性が高いと思うからeスポーツという呼称は良くないんじゃないかって言ってるのよ
177.
178. 45.名無しさん
179. 2019年05月16日 08:18  ID:KwxvCIfx0
180. >>41
悪いイメージ【要出典】
というかスポーツという単語に悪いイメージあると本気で思ってるの?
訳の話だぞ?協会がどうとかと別の話だぞ
181.
182. 46.名無しさん
183. 2019年05月16日 08:19  ID:1mQvol8w0
184. 尾木ママは今すぐパソコンやスマホを窓から投げ捨てるべきだな
きっと脳に深刻なダメージを与えてるだろうから
185.
186. 47.名無しさん
187. 2019年05月16日 08:20  ID:Uefl4i5n0
188. スポーツ脳のおバカさんとは致命的に相性悪いし文句言われるんだから
競技プログラミングとかに倣って競技ゲーミングとでもいえばいいんでないの。
189.
190. 48.名無しさん
191. 2019年05月16日 08:21  ID:KFX.9gem0
192. >>45
スポーツって言葉にではない
ゲーム大会をスポーツ大会と呼称する行為に悪いイメージがある
それを老害って切り捨てるならそれで終わりだけどね
193.
194. 49.名無しさん
195. 2019年05月16日 08:21  ID:xPaKQ7oX0
196. スポーツって日本語では体を動かすこと的な意味合いになってるけど
もともとの英語は競技、種目ぐらいの意味でしょ
チェスとか囲碁もスポーツって言うし
197.
198. 50.名無しさん
199. 2019年05月16日 08:23  ID:abjr0DYk0
200. トランプは良くてカードゲームがダメな理由がわからんな。
懐にダメージを与えるって理由ならともかく、脳にダメージって何だ?
201.
202. 51.名無しさん
203. 2019年05月16日 08:24  ID:KMSg3stt0
204. >>37
日本の話だから海外では云々は別な問題
そうやって海外ではこうだから日本も変えろって圧力が嫌われる理由の1つなんでしょ
日本の気持ちを考えずに日本で受け入れられる分けがない
205.
206. 52.名無しさん
207. 2019年05月16日 08:24  ID:KwxvCIfx0
208. >>44
例えばサッカーにプロなんて無くて、どれだけ極めようが金にもならないし誰にも褒めてもらえないどころか「ボール蹴って遊んでるなんて時間の無駄」と言われるような世界だったとする
その世界だとサッカーに熱中してる少年は廃人予備軍だし親に怒られるわな
一つの事だけに熱中するっていうのは、結局周りがどう扱うかによるって事や
eスポーツ自体の地位が上がればその辺の心配は要らん
そうなる未来が来るかは分からん
ただ、周りの扱いで反応が変わるようなものを絶対悪みたいに扱う必要もない
209.
210. 53.名無しさん
211. 2019年05月16日 08:24  ID:dvkFdGpf0
212. eスポーツにスポーツとしての側面自体はあると思うよ?
ただゲーム依存症を助長させてしまう可能性があるからスポーツという呼称は外すべき
213.
214. 54.名無しさん
215. 2019年05月16日 08:26  ID:OsqaNHIb0
216. >>17
「俺たちが受け入れられないのはおまえらがバカだから」は違うとでも?
217.
218. 55.名無しさん
219. 2019年05月16日 08:27  ID:69OHqWt90
220. >>48
難癖にも程がある
221.
222. 56.名無しさん
223. 2019年05月16日 08:27  ID:KwxvCIfx0
224. >>48
いや、だからその「呼称する行為に悪いイメージがある」っていうのが、日本人が勝手にsportという英語を和製英語化して勝手なイメージ抱いてるだけやんって話だよ
ゲーム大会だろうがスポーツ大会だろうが利権に何も関係ない、ただの呼び方なんだから
225.
226. 57.名無しさん
227. 2019年05月16日 08:28  ID:abjr0DYk0
228. むしろ普通のスポーツの方がガイドラインが必要なくらいでしょ
あんなん一定ラインを超えたら健康にマイナスでしかないぞ
229.
230. 58.名無しさん
231. 2019年05月16日 08:29  ID:dvkFdGpf0
232. ※52
仮定の世界なんか何の意味もない
現実でサッカーばっかりやってきたやつとゲームばっかりやってきたやつでは圧倒的にサッカーやってたやつの方が社会性がある
それはスポーツには教育としての側面もあるからだ
eスポにはそれがない、だからあまり有益なものとして見なされていないんだよ
233.
234. 59.名無しさん
235. 2019年05月16日 08:30  ID:fL11bAei0
236. 子供のころから中途半端な性別の人間を見せるのは脳にダメージ与えないんですかねぇ
237.
238. 60.名無しさん
239. 2019年05月16日 08:31  ID:KFX.9gem0
240. >>56
その国独自で受け入れられるか否かって普通だからな
車でもTVゲームでも他にもその国独自に名称変更された例は沢山ある
カードゲームなんてカード名どころか絵柄すら変わる
それを海外準拠って押し通すのは無理がある
その国に受け入れられる形に変えるのは普通なんだよ
241.
242. 61.名無しさん
243. 2019年05月16日 08:31  ID:AeAzjhLS0
244. 実際いい年していつまでもゲーム大好き!な奴ってアレなの多いし
245.
246. 62.名無しさん
247. 2019年05月16日 08:32  ID:2gi.L13M0
248. まあ、日本ではスポーツの訳に「運動」や「体育」を当ててきたからね。これが原語に近い競技をメインで使っていれば、ここまで嫌悪感はなかったんだろうが
249.
250. 63.名無しさん
251. 2019年05月16日 08:32  ID:KwxvCIfx0
252. >>58
なんでeスポーツに教育の側面がないと思うの?
大してeスポーツと区分されるようなゲームやった事ないだろ君
あんなもんちゃんとコミュニケーション取ったり人と調和する姿勢見せないとまともに出来ないぞ
253.
254. 64.名無しさん
255. 2019年05月16日 08:33  ID:AuUu.hif0
256. eスポの記事だと何で喧嘩腰の奴がワラワラ沸いてくるんや
257.
258. 65.名無しさん
259. 2019年05月16日 08:34  ID:Nd4Gborg0
260. 中身じゃなくてガワを批判してるのは言いがかりでしょ
脳にダメージあるんだったらお酒の禁止でも唱えれば?
多分一番人類のことダメにしてると思うよ
なにするにしても過剰になれば良いわけないからな
節度を守らない個人の問題
261.
262. 66.名無しさん
263. 2019年05月16日 08:37  ID:OsqaNHIb0
264. 中身が変わってないのにガワだけかっこつけようとしてるから馬鹿にされてるだけだよ
265.
266. 67.名無しさん
267. 2019年05月16日 08:37  ID:dvkFdGpf0
268. ※63
ないよ?具体的にどういう教育してんの?
オンゲでマナーのないガキが暴れ散らしてるのはよく見るけど、あれは何か教育の結果?
もしかしてPUBGみたいなので協力プレーする事を教育と言ってたりする?w
269.
270. 68.名無しさん
271. 2019年05月16日 08:37  ID:KFX.9gem0
272. >>65
ガワを批判って普通なんだよなぁ
食品でもパッケージだけに批判が集まることもある(最近なら冷食インスタントのハラル)
日本国内だけでもパッケージが変わるだけで売り上げがガラリと変わるのは結構ある
ガワで切られないようにするのは重要よ
273.
274. 69.名無しさん
275. 2019年05月16日 08:39  ID:AehdXnYo0
276. 玉蹴りもキャッチボールもかけっこも、競技性持たせりゃ名前変えてスポーツに変わるんだから、ゲームもそんぐらいのこと許してやれよ
脳を壊すって説も脳を鍛えるって説もあるんだからゲーム=悪で初めから捉えるのは間違いだべ
277.
278. 70.名無しさん
279. 2019年05月16日 08:40  ID:Dg7Y5ood0
280. eスポは娯楽性高すぎて敷居も低いからこれを盾に遊び惚けられたら困るからね
281.
282. 71.名無しさん
283. 2019年05月16日 08:43  ID:xPaKQ7oX0
284. >>58
ソースは?
普通にサッカーの方が犯罪率高そうだけど
285.
286. 72.名無しさん
287. 2019年05月16日 08:43  ID:GwKLkYNk0
288. 脳への影響云々は知らんけど、依存症が害悪だというのはその通りだと思うわ
一日一時間を律儀に守れる子ならいいけど、
成長の為に重要な期間の大半を、ゲームで浪費するとか考えただけで恐ろしい
289.
290. 73.名無しさん
291. 2019年05月16日 08:43  ID:CoFX5GWb0
292. だから脳にダメージってなんやねん
ゲーム機がゲル結界でも出してんのか
293.
294. 74.名無しさん
295. 2019年05月16日 08:44  ID:dvkFdGpf0
296. ※70
敷居の低さの問題はあるやろなぁ
スポーツってそればっかりやってる事って基本的に難しい事が多いからな
ゲームはそれだけありゃいつまでやってられる、家で好きな時に好きなだけ
297.
298. 75.名無しさん
299. 2019年05月16日 08:45  ID:KwxvCIfx0
300. >>60
俺の言ってる事がわかっとらんな
そっちの言ってる事はとどのつまり「日本で受け入れられない」の理由が「スポーツという単語の語感に悪いイメージがあるから」って主張やんけ
こっちは「そもそもその理由が誤解に基づいていて前提条件がおかしいから、その主張は通らない」ってことやぞ?
「それぞれの国で受け入れられやすい形に翻訳する」は否定してないぞ
301.
302. 76.名無しさん
303. 2019年05月16日 08:47  ID:1fHAdQG90
304. >>51
どこら辺が別問題?
世界大会があるくらいなんだから、海外との共通認識で問題ない。
日本だけ違う呼び方にして何のメリットがあるの?
日本も変えろって圧力なんか微塵もないじゃん。
ただ、海外ではeスポーツと呼ばれるのが一般化してるから、日本のプレイヤーも同じようにeスポーツと呼んでるだけなのに、ゲームはスポーツじゃない!スポーツと呼ぶのを辞めろ!って圧力かけてるのは他でもないプレイヤー以外のゲームに関心が無い人達ばかりだよ。
305.
306. 77.名無しさん
307. 2019年05月16日 08:48  ID:vfva2AjY0
308. ゲーム依存が増えてるんだから反論者が出るのは当たり前。
子供の頃に体を動かして遊んでからゲームに嵌るのと
子供の頃からスポーツだから、とゲームばっかしてるのとでは全然違う。
ゲームが多少脳に良くても、人間脳だけで出来てるわけではない。
309.
310. 78.名無しさん
311. 2019年05月16日 08:49  ID:abjr0DYk0
312. >>72
それは各ご家庭でやったら良いんじゃないですかね。
ガイドラインとか作ったら、それこをそれを盾にガイドラインの時間遊ぶ事になる。
313.
314. 79.名無しさん
315. 2019年05月16日 08:52  ID:KwxvCIfx0
316. >>67
まず一つ聞くけど、プロスポーツ選手はみんないい人か?問題行為やバッドマナー、スポーツマンシップに欠ける行為をするスポーツ選手はいないのか?
体育会系出身の人間は就職したらみんないい上司になってるか?
ゲームも現実のスポーツも同じ、そこから学べる人もいれば学べない人もいる
学べる要素があるかないかなら、ゲームもスポーツも共に学べる事があるって話
まず人と対戦するようなゲームで勝とうと思ったら、当然連携が必要だし
本気で勝つのを目指すなら、その時々でやる相手を変えずに、固定メンツでプレイするわな
そこで他人のことを考えずに自分本位のプレイばっかりしたり、あるいはそんな発言を繰り返したら
まず連携が出来ない=上達出来ない上に、固定メンツに一瞬で嫌われてコミュニティ追い出されるよ
だから学ぶんだよ、大体の人は
勿論学ばずに永久に同じこと繰り返すやつもいるよ
317.
318. 80.名無しさん
319. 2019年05月16日 08:54  ID:1fHAdQG90
320. >>6
社会人で仕事してて趣味がゲームって人は精神年齢も普通だし、礼儀礼節もしっかりとした人ばっかりだよ。
貴方の言う総じて精神年齢が低い人って、引きこもりニートのゲーマーか何か?
321.
322. 81.名無しさん
323. 2019年05月16日 08:57  ID:6oF7U2u60
324. 昔もハドソンがやってた全国ゲームキャラバンって数万人規模の子供向けのゲーム大会やってたけど脳にダメージあったやつおったんかな?e-Sportsの冠背負ってこそ居ないけど大規模なゲーム大会って意味では一緒やろ。しかも年齢層が小学生なら尾木ママの言う一番影響ありそうな年齢層やんな
325.
326. 82.名無しさん
327. 2019年05月16日 08:57  ID:1fHAdQG90
328. >>9
将棋や囲碁はれっきとしたスポーツで間違ってない。
マインドスポーツご存じない?
スポーツとは何かを調べてから発言なさった方がよろしいですよ。
329.
330. 83.名無しさん
331. 2019年05月16日 08:57  ID:qBE3iNbk0
332. ゲーム依存はあるだろな
小さい簡単な作業で脳の報酬系満足させてしまうのが
多分ダメなのだろうと勝手に思ってる
こいつがいうダメージが具体的になんなのかは知らんが
333.
334. 84.名無しさん
335. 2019年05月16日 08:59  ID:E1lxPPtv0
336. トランプとは違うって言うけどどう違うんや?
337.
338. 85.名無しさん
339. 2019年05月16日 08:59  ID:OA.o5Y7a0
340. ラグビーやサッカーも怪我してる。サッカーはヘディングの度に脳細胞が破壊されてる。ボクサーのパンチドランカーの症状。eスポーツの方が安全だね。
341.
342. 86.名無しさん
343. 2019年05月16日 09:00  ID:DDF7UmP90
344. 部活でゲームやってたとして
何のための体育の授業なんですかね
345.
346. 87.名無しさん
347. 2019年05月16日 09:00  ID:1fHAdQG90
348. >>10
底辺の陰キャゲーマー?
NINJAとか知らない?世界的な人気者でヒーロー扱いですよ。
マシュメロって有名アーティスト知らない?
彼、ゲーマーですよ。
日本くらいだよ、そんな事言って下げまくってんの。
349.
350. 88.名無しさん
351. 2019年05月16日 09:05  ID:dvkFdGpf0
352. ※71
周り見りゃ分かるだろとしか言えないわw数字として出すなら、体育会系の就活実績とかちゃう?
スポーツは基礎トレーニングだったり先輩後輩との付き合いやマネジメント、競技以外でもやらないといけない事がたくさんある、その中で社会で生きていく上で必要な色んな能力が養われる
ゲームは好きな時に好きなだけ遊んでるだけだよ、少なくとも現状はな
353.
354. 89.名無しさん
355. 2019年05月16日 09:08  ID:VrF05Rou0
356. 他国はしらんが日本じゃ色々厳しいと思うな
あの自称プロのマスク集団みたらわかるだろうに
357.
358. 90.名無しさん
359. 2019年05月16日 09:09  ID:aiAoT0o40
360. eスポーツ批判は好きにしりゃいいけど「ゲームが脳に悪影響」はちゃんと実証データを示せよ
361.
362. 91.名無しさん
363. 2019年05月16日 09:11  ID:BneFCiKQ0
364. ※89
流行る流行らないというのは活動自体を禁止するということとは別の話だろ
頭越しにとにかくダメというのはそれこそ教育上どうかと思う
365.
366. 92.名無しさん
367. 2019年05月16日 09:12  ID:oxlOz59T0
368. 脳はどうか知らないけど
視力が落ちるし、姿勢も悪くなるのは確かな事
そこを突いていかないと
369.
370. 93.名無しさん
371. 2019年05月16日 09:16  ID:KJz1O1is0
372. ルールすら開示されないスポーツwww
373.
374. 94.名無しさん
375. 2019年05月16日 09:17  ID:OsqaNHIb0
376. ゲーム脳云々はまるで理解できないけど
要するにeスポーツが一般的にどう見られてるかって話だからクラナドは人生みたいなこと言ったところで「やっぱこいつらキモいわ」ってなるだけだよ
377.
378. 95.名無しさん
379. 2019年05月16日 09:17  ID:KwxvCIfx0
380. >>88
周り見ても普通にパワハラしてくる体育会系の上司いるし
PL学園の野球部とかいじめで無くなっただろ
勿論逆にめちゃくちゃ社交的でいい奴もいるよ
ゲームも一緒、いいやつ悪いやつごちゃまぜ
好きな時に遊ぶとか言ってるのがまずeスポーツをやった事ない人の発言じゃん
ちゃんとやり始めたら平日の20時〜23時に練習とか時間決めて毎日点呼取ってあいつ来てないとか連絡つかないとかで年長者がラインで叱ったり色々あるよゲームも
大会いったら他のチームとか大会運営者との付き合いもあるわ
でかいチームならマネージャーもつくぞ?知らんだろ?
普通に学べるところ挙げていくならいくらでも出来るよ
381.
382. 96.名無しさん
383. 2019年05月16日 09:21  ID:uqn4qbng0
384. 仕事依存や勉強依存にもいちゃもんつけたら?
藤井聡太君は将棋依存だし
385.
386. 97.名無しさん
387. 2019年05月16日 09:30  ID:qBE3iNbk0
388. >>96
ちゃんとした反論したいならまともなこと言わないと
バカは黙ってろで終わるぞ
389.
390. 98.名無しさん
391. 2019年05月16日 09:32  ID:jZwDm..20
392. アパートの隣の高校生くらいの男の子が突然奇声上げてバタバタ暴れてる。ゲームで負けてるんだろうけど、ほんとこっちはドキッとするよ。しばらく怖くて動けないし。めっちゃ心臓に悪い。
393.
394. 99.名無しさん
395. 2019年05月16日 09:34  ID:J4ZCH7lY0
396. 普通のスポーツも怪我や死亡するけどな
397.
398. 100.名無しさん
399. 2019年05月16日 09:37  ID:xPaKQ7oX0
400. >>88
ソースなしか
まあ社会性なんて曖昧なものを客観的に評価するなんて難しいだろうけど
社会性の一端である犯罪率は圧倒的にサッカーが一位でついでボクシングらしい
401.
402. 101.名無しさん
403. 2019年05月16日 09:40  ID:7lUtRiIl0
404. だいたいスポーツじゃなくて格闘技とか球技みたいなジャンルなら電子競技とかでいいよ。
あとマインドスポーツとかどーでもよくて、今の将棋みたいにスポーツ利権と切り離した別の競技として宣伝すればいい。
405.
406. 102.名無しさん
407. 2019年05月16日 09:45  ID:dvkFdGpf0
408. ※95
頭悪い論法だなぁ、教育すれば全員いい子に育つのか?そんな世の中簡単なら誰も苦労しないわ、あくまで傾向の話
就職とかで体育会系が有利なのは実際に今まで体育会系に使えるやつが多かったからだよ
eスポもそういう実績をあげれば変わるんじゃない?現状全くいいイメージないけどね
だって一部はガチでやってるか知らんけど9割は遊んでるだけでしょ、何か苦労する訳でもなく
リアルの体育会系は競技だけやってりゃいいわけじゃなく色んな苦労や面倒ごとがあって、でもそれが社会性を身に付ける上で大きな役割を持っていたりするものなんだよ
409.
410. 103.名無しさん
411. 2019年05月16日 09:47  ID:sA1ahT.D0
412. >>94
結局世間の評価を獲得しないことには競技として受け入れられないのは確か
だが評論家とかの立場を持ってる奴が大した根拠もなく一方的にこき下ろすのはフェアじゃない
ましてこいつは教育評論家、子供の未来の為にプロ化を潰したいなら正式に団体に抗議をすればよい。
413.
414. 104.名無しさん
415. 2019年05月16日 09:47  ID:69OHqWt90
416. >>29
馬鹿に正論は通じないからやめとけ
適当に煽っとけばいいのよ馬鹿は
417.
418. 105.名無しさん
419. 2019年05月16日 09:49  ID:dvkFdGpf0
420. ※100
なんで就職実績はソースにならんの?社会性を評価するという面でこれ以上に実質的な数字は無いと思うけど
421.
422. 106.名無しさん
423. 2019年05月16日 09:49  ID:69OHqWt90
424. >>54
先に叩き始めたのは反対派の奴らだし、そいつらは何を言おうと自分らが気に入らないからとバカみたいに「ゲームはスポーツじゃない」の一点張りなんだから、理論的に言っても通じないし仕方ない
425.
426. 107.名無しさん
427. 2019年05月16日 09:50  ID:Jn6RYmY50
428. 自らがゲーム感覚な詐欺に遭って脳にダメージ受けたからな
429.
430. 108.名無しさん
431. 2019年05月16日 10:01  ID:FJ7lqve70
432. まだスポーツ=競技に拘ってる奴がいるのか
なんでもかんでも競ってればスポーツなんて言って
そこら辺の料理研究家が私達がしてる料理はスポーツ!って主張してきても違和感ないのけ?
433.
434. 109.名無しさん
435. 2019年05月16日 10:01  ID:jIPgcDXE0
436. 散々エアプで子育て本書いた後実践してみたら娘二人とも育成大失敗したこいつを持ち上げる意味が分からない
437.
438. 110.名無しさん
439. 2019年05月16日 10:02  ID:0sSwJ8nD0
440. 5chでもまとめでもいいからゲーマーが集まるコミュニティ覗いてみ?
脳障害出る可能性を否定できねーなってなるから
441.
442. 111.名無しさん
443. 2019年05月16日 10:07  ID:0yGhuc110
444. >>102
お前俺の話何も聞いてないんだな…
教育すれば全員いい子に育つわけじゃないって、それ最初から俺が何度も繰り返し言ってんじゃん…
スポーツやゲームから学べる奴は学べるし、学ばない奴は学ばない
学べる要素はゲームスポーツ両方ともにあるって言ったよな?何回言えばいいんだ?
お前の好きなスポーツで例えてやるけど、スポーツはガチでやらなきゃ何も学べないか?違うだろ?体を動かす楽しさとか他人とのコミュ力とか学べるだろ?
でもガチで大会優勝とか目指してやればもっと学べる事あるだろ?ゲームもそれと同じで本質変わらないよって話をしてるんだよ
対人ゲームはそもそも、勝てなきゃ面白くないって人がほとんど
そりゃそうだよな?お遊びと言っても毎回毎回負けてたら楽しいわけない
だから本質的に「勝ちを目指すために頑張る」というのが基本的な要素としてあるんだよ
そしたら人から学んだりしたいだろ?そこからコミュニケーションが生まれるんだよ
ガチでやらなくたって学べることはある
ただし、ゲームもガチでやればもっと色々学べる、それで終わりの話じゃん
445.
446. 112.名無しさん
447. 2019年05月16日 10:08  ID:4dVKIT7n0
448. >>76
みんなが大好きなポケモンも国によって一匹づつ名前変えて合わせてやってんだから、似非スポーツも名前くらい文化に合わせて考えてこいよ
449.
450. 113.名無しさん
451. 2019年05月16日 10:09  ID:VNvhWHm70
452. よく知りもしないのに批判すること自体が間違いだわな
453.
454. 114.名無しさん
455. 2019年05月16日 10:13  ID:QxfQlDry0
456. ※108
料理が競技とか意味不明
そもそもeスポーツという名称は海外が発端なんだから
その名称に文句あるなら海外に向けて言えって話だわ
なんで輸入されてきた名称をそのまま使っただけの日本国内で批判されているのか
457.
458. 115.名無しさん
459. 2019年05月16日 10:15  ID:BPU3ZbnZ0
460. スポーツっていい成績残すってだけが目的じゃないからな
先輩後輩との上下関係や同期とのチームワークを育むのは社会に出る前の基礎みたいなもんだし
ゲーマーみたく顔の見えない奴に暴言吐きまくって、身内がミスると途端に機嫌悪くして空気をギスギスさせるのとは全くの正反対
461.
462. 116.名無しさん
463. 2019年05月16日 10:17  ID:.tNWyP.90
464. >>61
いい年してスポーツ大好きって奴もアレなの多い
体育教師でまともな人間見たことあるか?
465.
466. 117.名無しさん
467. 2019年05月16日 10:17  ID:HMW9uci70
468. これでゲーム業界が盛り上がれば俺は言うことないけど…反対する理由が見つからねえ
そもそも脳のダメージ云々なら尾木とかいう人は酒も飲むなよって話
469.
470. 118.名無しさん
471. 2019年05月16日 10:18  ID:AehdXnYo0
472. 皆ゲームしてるだけだと思ってるけど
プロゲーマーとかプロゲーマー育成学校では精神力鍛えるためにアスリート並みの運動や瞑想してるんだぜ
473.
474. 119.名無しさん
475. 2019年05月16日 10:20  ID:dvkFdGpf0
476. ※111
傾向の話をしてるって言ってる俺の話聞いてる?w
477.
478. 120.名無しさん
479. 2019年05月16日 10:20  ID:e8pg.j.30
480. 旧型の頭だから仕方ないよ
481.
482. 121.名無しさん
483. 2019年05月16日 10:21  ID:HMW9uci70
484. >>110
因果が逆なんじゃね?一人で出来て楽しいからゲームやってるんだと思うけど…
ゲームが原因なら健常者が小一時間やっても障害が出るレベルじゃないと
485.
486. 122.名無しさん
487. 2019年05月16日 10:23  ID:dvkFdGpf0
488. 正直eスポって※115のイメージが強すぎるんだよなぁ
そんな連中ばっかだから※95みたいに予定に遅れたやつを注意する年長者がいるだけで何かを学べてる気持ちになるんだよ
489.
490. 123.名無しさん
491. 2019年05月16日 10:24  ID:dvkFdGpf0
492. ※121
依存症になって小一時間で済まなくなる人が沢山増えてるから問題なんだよ
493.
494. 124.名無しさん
495. 2019年05月16日 10:26  ID:vLsWHztd0
496. 傾向もクソも、見たい情報だけ見てりゃそうなるだろ
スポーツにしろゲームにしろ
ニュースになるのは体育会系によるパワハラ、依存症になるレベルのゲーマー
大半の人は運動になるレベルのスポーツだし、趣味レベルのゲームだってのにな
497.
498. 125.名無しさん
499. 2019年05月16日 10:27  ID:nBb4JpOq0
500. 未だにファミコンピコピコと称してるのと全く変わらん事言ってる奴も脳に障害ある気がするけどな
501.
502. 126.名無しさん
503. 2019年05月16日 10:29  ID:HMW9uci70
504. >>123
節度守るってのは個人の責任の範疇ではないの?
ゲーム依存症の原因は本人とその環境が主原因じゃねーかって思うよ
麻薬や酒みたいに扱われるとちょっと…
505.
506. 127.名無しさん
507. 2019年05月16日 10:33  ID:dvkFdGpf0
508. ※126
すでにWHOが「ゲーム障害」として依存症認定してるよ、ギャンブルと同じ分類らしい
509.
510. 128.名無しさん
511. 2019年05月16日 10:33  ID:qBE3iNbk0
512. >>116
あるぞ?
513.
514. 129.名無しさん
515. 2019年05月16日 10:35  ID:dvkFdGpf0
516. ※116
良い年してスポーツ好きって何が問題なん
むしろ国が推奨しているレベルなんだけどw
517.
518. 130.名無しさん
519. 2019年05月16日 10:36  ID:FJ7lqve70
520. ※114
その海外の考え方が日本では浸透しづらいって話だし
散々スポーツ本来の意味は〜とか言ってんの肯定派やん
競ってればスポーツなんだろ料理対決なんか珍しくもないじゃん
521.
522. 131.名無しさん
523. 2019年05月16日 10:37  ID:1feghBWe0
524. まあ親はこんなのの選手目指すとか言われたら心配するだろうし嫌だろな
525.
526. 132.名無しさん
527. 2019年05月16日 10:37  ID:aTrHE.Fm0
528. むしろゲームに地位を与えた方が今の依存症共は離れていきそうだけどな
529.
530. 133.名無しさん
531. 2019年05月16日 10:39  ID:srRmb.J40
532. 今だとYouTube依存の子供のほうが問題だけどな
親もスマホ依存で親子揃ってずっといじってる姿は気持ち悪い
533.
534. 134.名無しさん
535. 2019年05月16日 10:39  ID:srRmb.J40
536. スマホ依存のがはるかにヤバい
537.
538. 135.名無しさん
539. 2019年05月16日 10:44  ID:fbUb7iN50
540. >>131
正直、これがe-Sportsが受け入れられない感情の全てだと思うよ
二児の父だけど、息子が将来はe-Sports選手になる!とか言い出したら絶対に反対するもん
一般的にはYouTuberと同じ類のイメージしかないだろ
541.
542. 136.名無しさん
543. 2019年05月16日 10:44  ID:dvkFdGpf0
544. ※132
その論理は全く分からん
一時期ニートやってた時にRTSにどっぷりハマった事があるけど、そのゲームの世界大会とか行われてるという事でゲームばっかりやってる自分が相当正当化されていたけどな
545.
546. 137.名無しさん
547. 2019年05月16日 10:44  ID:.2C6YxaO0
548. ゲームをまともにやった事もなく「ゲームなんて無駄」と言ってる人の方が頭悪い(狭い世界)説
やりすぎは良くないだろうがゲームにも楽しい時苦痛な時はあるから持続力の向上にはなる。
常に楽しく感じれるなら才能やで…
549.
550. 138.名無しさん
551. 2019年05月16日 10:45  ID:HMW9uci70
552. >>127
要研究推奨の段階で断定しただけじゃん
俺はゲーム大好きで普通に暮らせてるけどど君はゲームが有害でないと許せないのかい?
553.
554. 139.名無しさん
555. 2019年05月16日 10:47  ID:HMW9uci70
556. >>136
当時の自分を正当化する理由にゲームを使っただけだよな
周りからしたらなにいってんのこいつで終わる話
557.
558. 140.名無しさん
559. 2019年05月16日 10:47  ID:cEyDtIXj0
560. 冊人衝動が起こりやすい危険な大人になっていくだろ、それを脳にダメージって言ってんじゃね?
すぐにキレるけどゲームじゃないからリセットできない現実との齟齬に耐えられない大人になる危険。
いるだろ、そんな大人が!アメリカでは大人になる前に大学で乱射して終わるけどw
日本でも居たな、はんにんが「頃してみたかった」とか言う、絶対にゲーマーだろって。
561.
562. 141.名無しさん
563. 2019年05月16日 10:48  ID:HMW9uci70
564. >>134
飯食ってるときとか子供にやらすのほんとなぁ…
565.
566. 142.名無しさん
567. 2019年05月16日 10:49  ID:0yGhuc110
568. >>119
傾向なんか具体的なデータ出さないといけないんだから分からんだろ
「何かを学ぶ」ということの定義をしてから
「スポーツから学んだ人」と「ゲームから学んだ人」を統計で出してデータ比べないと無理
暇ならやってもいいよ、俺はそんな暇ないわ
ただあるのはゲームもスポーツも学ぶ奴はいるってことだけ
569.
570. 143.名無しさん
571. 2019年05月16日 10:49  ID:HMW9uci70
572. >>135
どっちも職業として広く食ってけるようになればまだ話も違うが
逃げ道には使ってほしくないよな
573.
574. 144.名無しさん
575. 2019年05月16日 10:50  ID:dvkFdGpf0
576. ※138
そりゃ普通に生活出来てるやつもいるだろう
ピエール瀧なんて覚せい剤常用していても普通に生活出来てたでしょ、生活に支障をきたすかどうかは個人の資質によるよ
ただ、世界的にそういう依存症で生活に支障をきたす人が増えているから議論にもなるし、WHOが認定もするというお話
577.
578. 145.名無しさん
579. 2019年05月16日 10:51  ID:0yGhuc110
580. >>122
具体的な例を一つ挙げたらそれしかやってない事になるのか
すごい脳みそしてんな
581.
582. 146.名無しさん
583. 2019年05月16日 10:51  ID:dvkFdGpf0
584. ※139
俺のレスつけてる前のコメント読んでる?w
585.
586. 147.名無しさん
587. 2019年05月16日 10:52  ID:KMSg3stt0
588. >>76
>日本だけ違う呼び方にして何のメリットがあるの?
日本で受け入れられるかどうかが変わる
拘って受け入れる人数が減れば本末転倒でしかない
589.
590. 148.名無しさん
591. 2019年05月16日 10:52  ID:3MqHgC0J0
592. e-sportsは新たな職業なのにそれを尾木ママは差別してるんだね。
凄い差別的な教育者だわ。
自分が嫌いな職業だからって「脳にダメージ受ける」って風評被害まで言い出して、
これってメディア出演も多い教育者として許されるの?
593.
594. 149.名無しさん
595. 2019年05月16日 10:53  ID:KFX.9gem0
596. >>75
前提もなんも本来の意味ではなく和製英語として定着してる現状が前提
それを言うなら定着した認識を変える努力をする必要があるな、そうしなければ逆に難癖付けてるのといっしょになる
597.
598. 150.名無しさん
599. 2019年05月16日 10:54  ID:aTrHE.Fm0
600. ※136
君は依存症にもならず抜け出したんだろ?
今のゲーム依存症て惨めな自分が惨めな趣味しか持ってないって
言い訳もマイナス方向にしか向かってないイメージだ
601.
602. 151.名無しさん
603. 2019年05月16日 10:54  ID:dvkFdGpf0
604. ※145
それしか、なんて一言も言ってないんだけど・・・ちょっと君危ないと思うわ
自分のレス一度読み返してみて欲しい
605.
606. 152.名無しさん
607. 2019年05月16日 11:00  ID:dvkFdGpf0
608. ※150
確かにある意味ポジティブになるかもしれないけど、結局家でゲームして外に出ない限りはあんまり事態は好転しないと思うんだよな
609.
610. 153.名無しさん
611. 2019年05月16日 11:01  ID:0yGhuc110
612. >>151
予定に遅れたやつを注意する年長者がいる「だけで」何かを学べてる気持ちになるんだよ
って言ってるじゃん
つまりこれ以外の事はやってないから実際には学べてないと書いた、という解釈になるわな
そうじゃないならどういうつもりで書いたのか教えてね
613.
614. 154.名無しさん
615. 2019年05月16日 11:06  ID:BPU3ZbnZ0
616. >>148
eスポーツが職業?
何を以て職業であると判断したのか教えてくれや
617.
618. 155.名無しさん
619. 2019年05月16日 11:07  ID:HMW9uci70
620. >>144
自前の脳内物質と外部から薬物ぶち込むの一緒にしたらあかんでしょ…そもそも薬物やってる段階でまともじゃないんだし瀧を健常者扱いはやばくないか?
621.
622. 156.名無しさん
623. 2019年05月16日 11:09  ID:J.uTZeSB0
624. まぁゲームが脳にダメージは出鱈目すぎるわな。ゲーム機で物理で殴るならあり得るけど
でも中毒性は確かにあるわな。でも結局ゲームなくしても中毒の連中は酒やらギャンブルetcと別のものに依存対象変わるだけの奴多い。バランスとれる奴はどんな状況でも三大欲求以外はセルフコントロールできるし、中毒なる奴は選択肢減らしても残されたものに流れて依存して耽溺する。それだけだと思うわ
625.
626. 157.名無しさん
627. 2019年05月16日 11:09  ID:HMW9uci70
628. >>144
んでゲームを薬物みたいに規制しろといいたいの?
629.
630. 158.名無しさん
631. 2019年05月16日 11:09  ID:Dg7Y5ood0
632. そもそもゲーム=playの混同をまずなんとかせーや
都合のいいように言葉を解釈しとるのはむしろ賛成派やぞ
あくまで日本での言葉の意味しか述べてないって意味で反対派は一貫しとる
633.
634. 159.名無しさん
635. 2019年05月16日 11:10  ID:dvkFdGpf0
636. ※153
ガチ文盲かよ、流石に引くわ
637.
638. 160.名無しさん
639. 2019年05月16日 11:16  ID:dvkFdGpf0
640. ※155
お前は話がごっちゃになっている、誰もゲーム依存と薬物依存を一緒にしてない
「依存症を引き起こすとされているモノでも日常に対する影響には個人差がある」という話をしている
641.
642. 161.名無しさん
643. 2019年05月16日 11:16  ID:HMW9uci70
644. >>148
さすがにまだ職業としては浅すぎるというか食ってけなさすぎる
645.
646. 162.名無しさん
647. 2019年05月16日 11:18  ID:HMW9uci70
648. >>160
じゃあなんで薬物依存を引き合いに出したんだっつー話
649.
650. 163.名無しさん
651. 2019年05月16日 11:19  ID:dvkFdGpf0
652. ※157
言ってないよ?
ただ教育に良くないものにスポーツという名前を付けるのは違うと言ってるだけで
653.
654. 164.名無しさん
655. 2019年05月16日 11:22  ID:dvkFdGpf0
656. ※162
「依存症を引き起こすとされているモノでも日常に対する影響には個人差がある」の例を挙げるのに丁度良かったからだよ
657.
658. 165.名無しさん
659. 2019年05月16日 11:23  ID:R5mkPtc10
660. せめてゲーム依存症の診断基準を読みましょう
661.
662. 166.名無しさん
663. 2019年05月16日 11:23  ID:3MqHgC0J0
664. >>154
e-sportsの賞金で生計を立ててる人々が存在しているから
既に立派な職業になってる。
今の市場規模は1200億円
日本でもそれ専門の学校まであるし。
665.
666. 167.名無しさん
667. 2019年05月16日 11:24  ID:BPU3ZbnZ0
668. >>161
常日頃比較対象にしてるプロスポーツ選手も、大半は企業に属して仕事をこなしていることを連中は知らないらしい
669.
670. 168.名無しさん
671. 2019年05月16日 11:25  ID:dvkFdGpf0
672. ※166
その専門学校の卒業生の何%くらいプロゲーマーになれているんですか?
673.
674. 169.名無しさん
675. 2019年05月16日 11:25  ID:HMW9uci70
676. >>164
だから全て悪と断罪するには時期尚早だねwhoですら要研究推奨ですし
677.
678. 170.名無しさん
679. 2019年05月16日 11:31  ID:dvkFdGpf0
680. ※169
要研究推奨を免罪符みたいにしてるけど、WHOが疾病認定した事実には変わらんよ
そして各国で実際にゲーム依存症が社会問題になっているという事実も揺るぎないものだよ
681.
682. 171.名無しさん
683. 2019年05月16日 11:32  ID:wR9oMHwq0
684. だったら何か行動しろよ
ブツクサ言ってるだけならここのコメント欄と
何ら変わらんぞカマジジイ
685.
686. 172.名無しさん
687. 2019年05月16日 11:32  ID:HMW9uci70
688. >>170
それが世間でプッシュされるのが許せない?
689.
690. 173.名無しさん
691. 2019年05月16日 11:33  ID:1fHAdQG90
692. >>147
あー、受け入れられない人が多けりゃ本末転倒…その言い分はもっともだし理解出来るよ。
ただ、日本人ってゲームする人=気持ち悪い、オタク、引きこもり、って考えてる人が多いイメージあるから、何にしても批判するんじゃないか?
693.
694. 174.名無しさん
695. 2019年05月16日 11:37  ID:dvkFdGpf0
696. ※172
言うほどプッシュされてる?
まぁ少なくとも子どもがeスポーツばっかりしてる未来は見たくないな
697.
698. 175.名無しさん
699. 2019年05月16日 11:39  ID:BPU3ZbnZ0
700. >>172
プッシュしてるのはゲームするしか能がない陰キャと利権にしようと欲に塗れた連中だけだろ
701.
702. 176.名無しさん
703. 2019年05月16日 11:39  ID:1fHAdQG90
704. >>112
それは中身の問題だろ?
日本人が作ったアニメやゲームなんかで、この言葉は海外じゃ別の意味になってしまう、とか分かりにくいとかの文化的理由があって変わるのは分かるぞ。
ただ、中身と全体の括りを一緒にするのはそれこそ別問題。
705.
706. 177.名無しさん
707. 2019年05月16日 11:41  ID:dHXEsbsG0
708. 子供おるけどゲームとかそんなハマらないぞ
YouTubeの方が俄然危ない
709.
710. 178.名無しさん
711. 2019年05月16日 11:46  ID:BXJQGT5X0
712. 尾木ママが負っているそのダメージは何から受けたんだ?発育不良?LGBT迫害?破綻した夫婦生活?
713.
714. 179.名無しさん
715. 2019年05月16日 11:47  ID:k7kb5Hy20
716. >>6
まとめカスの分際で見下すなよ
717.
718. 180.名無しさん
719. 2019年05月16日 11:52  ID:HMW9uci70
720. >>175
それで俺に別に不利益は生じないし…ゲームすごい憎んでるようにみえるな君は
721.
722. 181.名無しさん
723. 2019年05月16日 11:53  ID:HMW9uci70
724. >>174
そら誰だってやだよだがそれでゲーム全て悪というのもまた極論じゃないのってだけで
725.
726. 182.名無しさん
727. 2019年05月16日 11:54  ID:1fHAdQG90
728. >>115
でもスポーツも誰かミスると場合によっては顧問が連帯責任で練習追加〜とかあるよ。
皆のブーイング凄いぞ?
729.
730. 183.名無しさん
731. 2019年05月16日 11:59  ID:dvkFdGpf0
732. ※181
そこまでの極論いってねーんだよなぁ、分別ある大人が趣味で楽しむ分には良いでしょ
733.
734. 184.名無しさん
735. 2019年05月16日 12:01  ID:1fHAdQG90
736. >>130
競うことだけじゃなくて、決められたルールの中で勝敗を競うこと、だよ。
料理もその場限りのルールではなくて、毎回統一されたルールの中で料理をして勝敗を競うならばスポーツになるのでしょうね。
それは日常的に行われなければ、スポーツとしては成り立たないけれど。
737.
738. 185.名無しさん
739. 2019年05月16日 12:08  ID:HMW9uci70
740. >>183
まったく同意見だ
尾木ママはその極論から抜け出れないみたいだけど
741.
742. 186.名無しさん
743. 2019年05月16日 12:09  ID:et73HnZ20
744. 人生なんてリアルRPG、ゲームみたいなもんだと思うんだよね
人間は全員脳障害なんだろうか
745.
746. 187.名無しさん
747. 2019年05月16日 12:18  ID:YoBthpxU0
748. なるほどな〜。でも、e-Sportsがオリンピック種目になったらそれだけで名を汚すというか…オリンピックの価値下がる気がするわ。
749.
750. 188.名無しさん
751. 2019年05月16日 12:20  ID:YoBthpxU0
752. >>171
何言ってんのお前…こいつはこれが仕事だよ
753.
754. 189.名無しさん
755. 2019年05月16日 12:20  ID:7XHqZOJp0
756. 屁理屈はともかく尾木と同様にeスポーツに批判的な自分としては微妙な気持ちになった
757.
758. 190.名無しさん
759. 2019年05月16日 12:21  ID:YoBthpxU0
760. >>96
まじでバカすぎて笑う
ゲームのやりすぎじゃね
761.
762. 191.名無しさん
763. 2019年05月16日 12:22  ID:1fHAdQG90
764. >>87
MarshmelloはFortniteの大会にninjaとduoで参加してたね。
765.
766. 192.名無しさん
767. 2019年05月16日 12:29  ID:d7y9PY1F0
768. 囲碁・将棋・麻雀はもちろんTCGやポーカーもプロの世界があるけど別にEスポーツ主張してないよね。
TVゲームはイメージが悪いからスポーツ名乗りたいっていう面が見えるんだよな。それとバックに興行化することによる利権が絡んでる。
LGBがひっそりと自分たちの世界で上手くやってたのに、一部が権利を認めろと声を大きく上げてるのと同じような構造で気に食わんわ。
769.
770. 193.名無しさん
771. 2019年05月16日 12:34  ID:d7y9PY1F0
772. それと他のプロ競技は敷居が高いと感じて自分な好きなことに逃げたイメージがある
硬式野球部はキツイから軟式野球に逃げたけど、軟式にも甲子園とか軟式野球リーグ作ってTV中継してニュースでも取り上げろって言ってるようなもんでしょ
773.
774. 194.名無しさん
775. 2019年05月16日 12:36  ID:jrmLIqXr0
776. >>128
俺はないわ
777.
778. 195.名無しさん
779. 2019年05月16日 12:42  ID:CBm7LNbH0
78

続き・詳細・画像をみる


『人数が決まってる』『お犬様伝説の地』『頭のない人』他 山にまつわる怖い話

【悲報】女子大生(21)「裏垢に悪口垢・・・アカウント8個持ってる」えぇ・・・日本人陰湿すぎるだろこれ

元TOKIOの山口達也さん見た目が激変する

【ハンター】ウボーが強化系極めたとか言ってたけどネテロと比べると天地の差があって草wwww

【画像】 猫スヤスヤでワロタ

ブラック・ジャック「それでも私は人をなおすんだっ 自分が生きるために!!」

【画像】うちの猫www

黒猫飼いたい

【悲報】女子大生(21)「裏垢に悪口垢・・・アカウント8個持ってる」えぇ・・・日本人陰湿すぎるだろこれ

『Fate/Grand Order』期間限定イベント「惑う鳴鳳荘の考察」開催!

【嫌儲母国】韓国「ウォン急落」で防衛ライン突破間近 文在寅が払わされる反米・反日のツケ

【悲報】元Oasisのノエル・ギャラガーさん、日本人にとんでもないお願いをしてしまう

back 過去ログ 削除依頼&連絡先