1980年代の田舎は県庁所在地でもこれが常識だったらしいなwwwwwwwwwwback

1980年代の田舎は県庁所在地でもこれが常識だったらしいなwwwwwwwwww


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2019年05月09日 22:32
4. ID:fOuQZ4Kh0
5. そんなに悲観することかねえ
6.
7. 2.名も無き哲学者
8. 2019年05月09日 22:39
9. ID:S..SqGU.0
10. のんのんびよりでも見て落ち着け
にゃんぱすー
11.
12. 3.名無しのプログラマー
13. 2019年05月09日 22:44
14. ID:HseIQH1D0
15. いやラジオはあったやろ
16.
17. 4.?名も無き哲学者?
18. 2019年05月09日 22:45
19. ID:KUnEejs20
20. 田舎の青森を思い出した。確かに当時の鉄道車両は電気機関車に客車が当たり前だった。でも客車はドアが自動でそんなに古い印象はなかった。冷房はなかったけど。ただ車体の色がブルートレインのような青に白い線の入ったのではなく、赤一色で塗られていて子供ながらに斬新な色だと思った。恐らく牽引する電気機関車の色に統一したのだろう。
21.
22. 5.名も無き哲学者
23. 2019年05月09日 22:46
24. ID:e1fWQVQc0
25. 四国はセブンイレブンが出来てまだ10年経ってないぞ
26.
27. 6.ななしさん@スタジアム
28. 2019年05月09日 22:47
29. ID:QZ8Qpc3a0
30. 県庁所在地にこだわりがあるのが
田舎の人なんだろうなーってw
31.
32. 7.名も無き哲学者
33. 2019年05月09日 22:48
34. ID:GeMyiqww0
35. おいおい、遅いところでも雑誌は1日遅れだぞ、ジャンプとか
36.
37. 8.名無しのプログラマー
38. 2019年05月09日 22:48
39. ID:PJuAZAs40
40. 母方の実家がボットン汲み取り→水洗汲み取り→水洗下水と進化したけど、
水洗汲み取りに変わったのが1990年代、下水が整備されたのが2000年代入ってからだったな。
41.
42. 9.名も無き哲学者
43. 2019年05月09日 22:50
44. ID:u9CHLorr0
45. 80年代って言っても10年あるから随分世の中変わるよね
無いものには憧れたりしないし
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2019年05月09日 22:50
49. ID:.wNu.8LD0
50. 80年代だとダイエーが今のイオン的ポジションかな
あとゲーセンはむしろ当時が全盛期
51.
52. 11.金ぴか名無しさん
53. 2019年05月09日 22:51
54. ID:6NAMsUSQ0
55. 本屋なんかどこにでもあったわい。
発売が遅かっただけだ
56.
57. 12.名も無き哲学者
58. 2019年05月09日 22:53
59. ID:ecngHJWK0
60. 時代感覚がめちゃくちゃだな
1990年代初頭になるまでコンビニは「何をするところ?」というのが一般認識だよ
まして1980年代にコンビニはほぼ存在しない
そもそもTUTAYAが全国展開したのはこの20年だろ
61.
62. 13.名も無き哲学者
63. 2019年05月09日 22:53
64. ID:HcVdeVtX0
65. いい時代だな
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2019年05月09日 22:54
69. ID:2Khi5.Ca0
70. いくらなんでも40年前を何だと思ってんだwww
71.
72. 15.名も無き哲学者
73. 2019年05月09日 22:54
74. ID:GeMyiqww0
75. 甲府市ではマックは70年代後半、ケンタは70年代末か80年代初頭
でも今でも民放は2局
山がちで早いうちにCATVが発達したせいでそれ以上要らないからな
当時はイオンは存在しなくて甲府はダイエーが来てた
他にはジャスコや長崎屋じゃなかったかな
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2019年05月09日 22:55
79. ID:u9CHLorr0
80. 俺の田舎は下水道一昨年だよ
両親はいらねぇってぼやいてる
81.
82. 17.名無しさん@ダイエット中
83. 2019年05月09日 22:55
84. ID:jdl91P.j0
85. 娯楽がなくて、
男女ともに他にヤルことがないから
筆下ろしは比較的早かった印象w
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2019年05月09日 22:58
89. ID:ouRbpn3.0
90. 昔の方がよかったんじゃね?w
91.
92. 19.名も無き哲学者
93. 2019年05月09日 22:59
94. ID:u9CHLorr0
95. ここにコメントする奴は「ジャスコで万引き♪」を知っている
96.
97. 20.名無し
98. 2019年05月09日 23:01
99. ID:2VpHbSmO0
100. 80年代のTSUTAYAってまだ近畿圏にしかないんとちゃうか?
101.
102. 21.名も無き哲学者
103. 2019年05月09日 23:01
104. ID:wLc9VKWN0
105. 盛岡。80?90年代はまだ昔からの農家がわずかだが市内に残ってた。
なので、住宅街に牛舎があったりヤギを飼ってる家があったりした
駅の裏なんて一面畑ばっかりだったのを潰して再開発が始まったのが2000年になってからかな
106.
107. 22.名も無き哲学者
108. 2019年05月09日 23:02
109. ID:KSNTh.cm0
110. 田舎は車社会なんだからラジオはある
111.
112. 23.名も無き哲学者
113. 2019年05月09日 23:03
114. ID:HEM8A3AV0
115. ラジオはどこでもきける。
あと、そもそもイオンなんて80年代はおろか90年代にも存在しない。
ジャスコしかない。
116.
117. 24.名も無き哲学者
118. 2019年05月09日 23:04
119. ID:WlxGNj.X0
120. '80年台、少なくとも1983年、葛飾区新宿(にいじゅく)には汲み取り式住宅があったぞ
都内でも汲み取り式は健在だったのだ
そして都内では80年台はコンビニ黎明期、個人商店ぽいコンビニがそこここに有った…地方都市?住んでないから知らん
121.
122. 25.名も無き哲学者
123. 2019年05月09日 23:05
124. ID:klmcobjd0
125. 80年代音楽SHOPといえば友&愛でCDレンタルしてダビングよ
126.
127. 26.名も無き哲学者
128. 2019年05月09日 23:06
129. ID:c2TVY.zn0
130. 今はこんなに情報や施設がゴロゴロあるのに、
「ヒマだ」と言ってる若者がいるってのが信じられねえ。
131.
132. 27.名無し
133. 2019年05月09日 23:08
134. ID:sk8U2upo0
135. 1980年代くらいまでは日本は井戸水の水質が良すぎたのもあって先進国の中でも上下水道の普及率が低かったから国税を次ぎ込んで上下水道の普及率を上げていた。
136.
137. 28.名無し
138. 2019年05月09日 23:10
139. ID:7zSjG5Jp0
140. イオンモールにマクドナルドやコンビニの有無が基準って、どんだけ底辺市民なんだよ。
141.
142. 29.名も無き哲学者
143. 2019年05月09日 23:11
144. ID:Zba0dgZo0
145. >>通勤電車は出征列車みたいな機関車が旧型客車を引っ張るやつ >>
いくら宮崎でも、当時の日豊本線は既にオール電化区間だったろう。
(ちなみに現在は、延岡⇔佐伯間はディーゼル列車が走っている)
高千穂線や妻線が非電化でも、ディーゼル車両で運行していたはず。(多分…)
146.
147. 30.名も無き哲学者
148. 2019年05月09日 23:12
149. ID:rTxeao.N0
150. 甲府はダイエー(トポス)と甲府西武がほぼ同時期に潰れたな
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2019年05月09日 23:13
154. ID:bhIVQ39x0
155. 静岡市なんだが街はそれ程では無いけれど、未だに民放が三局なんだよなぁ・・・80年くらいまで二局しか無かったし・・・
【夕焼けニャンニャン】とか放送してなかったし、雑誌観ても
『何これ?』が多くて、色んな意味で遅れてるっつーか、ズレてる感が凄かったなぁ・・・
156.
157. 32.名も無き哲学者
158. 2019年05月09日 23:13
159. ID:VMYWAW9l0
160. 後にイオンモールの原型となるジャスコと地元資本のショッピングモールは、青森市に1970年代からある
161.
162. 33.名無し
163. 2019年05月09日 23:13
164. ID:1B4Hhu5l0
165. コンビニは父親が単身赴任で群馬に行って初めて知った
休暇で帰って来た時「あっちには24時間やってる店があるんだぞ」て言ってたのウソだと思ったしw
後は吉野家とガストがあるのが羨ましかったなあ
166.
167. 34.名も無き哲学者
168. 2019年05月09日 23:15
169. ID:gWMQSNTY0
170. 令和の福井の悪口は
やめてくれ
171.
172. 35.名も無き哲学者
173. 2019年05月09日 23:19
174. ID:VMYWAW9l0
175. >>4
60年後半からはつかりは国鉄583系で電気機関車なんてほぼ見たことなかったが
176.
177. 36.名無しさん@ライフ
178. 2019年05月09日 23:20
179. ID:Md3wTTZd0
180. 宮崎でも80年台前半にはマクドナルドやケンタッキーが来た
ロッテリアやミスドは70年代からあったし
笑っていいともは昼にやってた(長崎では夕方放送だったと聞いた)
アニメはほとんどリアルタイムで観られなかったし
ジャンプは火曜日発売だったけどな
181.
182. 37.若鷹は名無し
183. 2019年05月09日 23:20
184. ID:K4JD0PYO0
185. >>34
イオンが無いってマジ?
186.
187. 38.名も無き哲学者
188. 2019年05月09日 23:20
189. ID:rljJ4H.G0
190. 1980年代前半に県庁所在地じゃないのにイトーヨーカ堂やダイエーのあった都市でも当時の郊外や古い住宅街では普通に汲み取りトイレや泡で流す簡易水洗とかだったな
191.
192. 39.名無しのプログラマー
193. 2019年05月09日 23:21
194. ID:hTZ3K2r20
195. テレビ以外は首都圏でもそんなもんよ。
東京の練馬とかですらボットン便所のバキュームカー走ってた。
196.
197. 40.名も無き哲学者
198. 2019年05月09日 23:22
199. ID:6EAyzNHc0
200. >>19
ケンタッキーで食い逃げ♪
201.
202. 41.名も無き哲学者
203. 2019年05月09日 23:22
204. ID:PEuUHjTH0
205. 俺の実家未だボットン・・・。
206.
207. 42.名も無き哲学者
208. 2019年05月09日 23:23
209. ID:VMYWAW9l0
210. うちは下水道来てない
浄化槽設置してるから今更工事されても接続工事費用がかかるからいらんけど
211.
212. 43.名も無き哲学者
213. 2019年05月09日 23:25
214. ID:6EAyzNHc0
215. 岡山とか言う昔から民放5局がある大都会。広島は岡山より都会なのにテレ東系列が未だにない。煽りとかじゃなくなんでなんだろ?
216.
217. 44.名も無き哲学者
218. 2019年05月09日 23:25
219. ID:2Khi5.Ca0
220. >>19
ガチで知らない…
何それ?
221.
222. 45.名も無き哲学者
223. 2019年05月09日 23:25
224. ID:90h6c0Kb0
225. ※12 みたいなのが典型的な畸形チォン猿による日本の過去サゲ工作
祖国があまりにも惨めだから、日本の過去もたいしたことないように思いたくて必死
226.
227. 46.名も無き哲学者
228. 2019年05月09日 23:27
229. ID:Cs5Wu1Ha0
230. アナログ放送の時は
青森で北海道にアンテナ向けたり山頂から
TV東京系見たりしてた。
深夜にラジカセかついで、外に出て関西のラジオ番組聞いたりもした。
あと徳島県の人は地デジ化の時
サンテレビ(神戸)とTV大阪が映らなくなり
アニメと阪神タイガース戦難民が増えた。
231.
232. 47.名無し
233. 2019年05月09日 23:30
234. ID:2VpHbSmO0
235. ヨーカ堂とダイエーなんて基準にならんで
80年代末にダイエー、ヨーカドー、ジャスコ、ニチイが5km圏内にあった田舎だが駅近の裏通りでも汲み取りや
幸い我が家は表通り側だったので70年代から水洗だったけど
236.
237. 48.名も無き哲学者
238. 2019年05月09日 23:31
239. ID:i1pu50im0
240. 常識かどうかはともかく、概ね珍しくはない感じだったな。
241.
242. 49.名も無き哲学者
243. 2019年05月09日 23:32
244. ID:gv.E28T80
245. たかがテレビ入るかどうかでイキリ散らすとかマジで年寄りは見てて笑えるわ
246.
247. 50.Nanashi has No Name
248. 2019年05月09日 23:34
249. ID:LyNVkAy10
250. そもそもショッピングセンター方式からショッピングモール方式に変わっていったのが1980年台なわけだが。
251.
252. 51.金ぴか名無しさん
253. 2019年05月09日 23:38
254. ID:JVdL.OR70
255. そう言ってやるな
時代考証なんかまともにやってるわけないし
256.
257. 52.名も無き哲学者
258. 2019年05月09日 23:39
259. ID:s5yDQsRs0
260. 時代考証が雑で、リアルタイム世代からすると反応に困る
261.
262. 53.名も無き哲学者
263. 2019年05月09日 23:39
264. ID:lUq2u7qf0
265. バキュームカーのあの臭い思い出したわ
266.
267. 54.名も無き哲学者
268. 2019年05月09日 23:40
269. ID:CZMbjDWS0
270. グンマーの恐ろしさを知らんな
271.
272. 55.名も無き哲学者
273. 2019年05月09日 23:46
274. ID:FYnAJyTg0
275. 高知県民だがモールじゃないイオンが街はずれにあったこと以外は全部該当してるわ
民放二局でコンビニもマックもなかった
山があるせいで県境以外は他県の電波は入らないし、同じ理由で大手流通からは隔離されてて高もなかったから県内で独自流通網が必要だった
276.
277. 56.名も無き哲学者
278. 2019年05月09日 23:51
279. ID:HEM8A3AV0
280. 80年代はほぼほぼ消費税もまだなかった時代。ベルリンの壁もまだ存在していた時代。
スーパーファミコンもゲームボーイも存在しなかった。
あの今では当たり前のスタバだって、90年代になってからだ。
名探偵コナンのアニメも、スタバが本格的に日本に来た翌年からの放送開始だ。
たしかに80年代はそう考えると本当に未知の旧時代。
だけど適当に書いたらいいとは思わない。
281.
282. 57.名も無き哲学者
283. 2019年05月09日 23:56
284. ID:c2TVY.zn0
285. バキュームカーはウンコメーター付いてた。
汲み取り頼む時は電話帳に個人名で載っているのでそこに頼む。
バキュームやってますとか広告は無い。
286.
287. 58.名も無き哲学者
288. 2019年05月09日 23:58
289. ID:CtZ.5cgr0
290. 田舎は車移動がメインになるので道路沿いが発展し鉄道沿いは寂れるし
人が少ないせいで鉄道敷設がコスト高だから車メインになる
まあ四国の道路はどこも酷いがな
もうちょっとバイパス作ってやってくれ
291.
292. 59.名も無き哲学者
293. 2019年05月10日 00:02
294. ID:0.jBOiru0
295. 悲惨とか言ってるやつが悲惨だけど病んでる人だろうからそっとしといてあげよう
296.
297. 60.名も無き哲学者
298. 2019年05月10日 00:02
299. ID:7YgrSA3n0
300. >>86
山形にも80年代にはマックあったぞ
ガキの頃アップルパイ食ったの覚えてる
301.
302. 61.名無し
303. 2019年05月10日 00:06
304. ID:Iq.HMj3l0
305. 当時は確かに物も情報も少なかったけど、
田舎でもこれから発展してやるという活気があって、
住んでて悲惨という感覚はあまりなかったと思う。
単なる記憶の美化かもしれないけどね。
306.
307. 62.名も無き哲学者
308. 2019年05月10日 00:10
309. ID:79xNzr.Q0
310. ぼくなつ新作もう出ないんやろな
311.
312. 63.名も無き哲学者
313. 2019年05月10日 00:12
314. ID:N5qtwiQX0
315. 福井県はいまだに民放2局でイオンもないよ。
316.
317. 64.名も無き哲学者
318. 2019年05月10日 00:12
319. ID:IKQ5quWq0
320. >>44
ジャスコで逢いましょう。って歌の替え歌だよ。ググれば色んなバージョンがあるで
321.
322. 65.軍事報の中将
323. 2019年05月10日 00:19
324. ID:.GP7napA0
325. 80年代に日本全国を移動してたけど概ね>>1の通りだよ
トイレだけは水洗式(浄化槽式)が増えてたけどね
326.
327. 66.名も無き哲学者
328. 2019年05月10日 00:23
329. ID:CQ8gD2Wn0
330. >>55
ニチイやなぁ
ウーパールーパーが来る!とかで小さな水槽目当てに行列ができてたな
なつかし
331.
332. 67.名も無き哲学者
333. 2019年05月10日 00:23
334. ID:TWQzCJKg0
335. >>23
転換前のニチイやサティ
336.
337. 68.名も無き哲学者
338. 2019年05月10日 00:24
339. ID:oGuDlD0c0
340. コンビニはないは間違いない
でもブルマあった
341.
342. 69.名も無き哲学者
343. 2019年05月10日 00:25
344. ID:.gYtudnV0
345. ダイエーに寿屋にレマンに山形屋にボンベルタ
当時の宮崎の最先端デパート
トヤマ バンバン りんりん 
これ覚えているかな
346.
347. 70. 
348. 2019年05月10日 00:27
349. ID:RZuKuUtk0
350. でもお前ら住むのは辛いだろうが、1日旅行できるならしたいだろ
もう不可能なんだぜ
351.
352. 71.名も無き哲学者
353. 2019年05月10日 00:27
354. ID:oo2Usrjm0
355. すんごいガセネタ掴まされててワロタ
詐欺にたやすく引っかかるタイプだろうな>>1はw
356.
357. 72.名も無き哲学者
358. 2019年05月10日 00:30
359. ID:LhMZtOkP0
360. >>39
米子市>>>鳥取市
鳥取市には(子供が不良になるという理由で)映画館がない
361.
362. 73.名無し
363. 2019年05月10日 00:30
364. ID:j9dZCZb.0
365. それって言うほど悲惨か?
366.
367. 74.名も無き哲学者
368. 2019年05月10日 00:31
369. ID:81lYplj.0
370. 日本の経済成長を地方にまで波及させた事に関しては田中角栄は偉大やったな
371.
372. 75.名無しのPCパーツ
373. 2019年05月10日 00:32
374. ID:sZxCtvkr0
375. それでも当時は貧しいという感覚は無かったかな
今は便利だけど貧困というイメージがある
376.
377. 76.名無しさん
378. 2019年05月10日 00:33
379. ID:hqz52MRh0
380. 東京の周辺県は「腐っても関東」の恩恵がおそろしく大きかった。
雑誌の遅れない発売日や物品の流通、テレビ番組や商業施設などがそれだ。
381.
382. 77.名無しのPCパーツ
383. 2019年05月10日 00:33
384. ID:wlHF55ht0
385. 調べたら1971年にマクドナルドが銀座にできてるんか・・・
そろそろ生まれながらにマクドが存在する世代が大半になりそうだな
386.
387. 78. 
388. 2019年05月10日 00:34
389. ID:WAivxN3.0
390. >>57
平成十数年まであったんだよなぁ・・・
男子丸坊主! 角刈り禁止! 長髪許可書! 長髪にする理由を記入!
九州南部の住人は未だに頭終戦直後だわ
391.
392. 79.名も無き哲学者
393. 2019年05月10日 00:38
394. ID:nhg1QRqP0
395. トイレは水洗だけど浄化槽。ゲーセンはあった。
コンビニやマックは無かったけど、駄菓子屋やプラモ売り場がが子供の溜まり場
あっ70年代後半だったわ。さすがに80年代は嘘
396.
397. 80.名無し
398. 2019年05月10日 00:39
399. ID:04tosLKV0
400. 1980年代初頭ぐらいだと東京でも23区以外だと盆や正月にはほとんどの飲食店やスーパーが長期休暇を取っていて、現金を持っていても外食できる店も食料品を買える店もなくて餓死騒ぎになることもあった。
一人暮らしのサラリーマンが三日間で袋ラーメン一つしか食えずに栄養失調で倒れ救急車で運ばれたとか寮に残った大学生が当てにしていた実家からの食料の仕送りが届かずに雑草を食べて救急車で運ばれたなんてニュースもあった時代だ。
401.
402. 81.名も無き哲学者
403. 2019年05月10日 00:42
404. ID:mT4dMIcd0
405. >私はイオンモール。すべての商店街を消し去り、私自身も消えよう
って話がどっかにあって笑ったわ
せめてお前は残れよ
406.
407. 82.名も無き哲学者
408. 2019年05月10日 00:47
409. ID:CQ8gD2Wn0
410. >>71
幸せな人だねえ
411.
412. 83.名も無き哲学者
413. 2019年05月10日 00:48
414. ID:CQ8gD2Wn0
415. >>14
幸せな人だねえ
416.
417. 84.名も無き哲学者
418. 2019年05月10日 00:49
419. ID:o82veZJI0
420. ドライブインがあったほうが幸せだった。
イオンモールは不幸を連れて来た。
421.
422. 85.ハンJ名無しさん
423. 2019年05月10日 00:51
424. ID:RwdpBwW.0
425. これから落ちぶれていくだけの日本で生きていく平成生まれがよっぽど悲惨w
426.
427. 86.名無しさん
428. 2019年05月10日 00:57
429. ID:Ju6x126H0
430. 1980年代だとバブル期で時代の変化が大きく
1980年と1989年では発展度の差が大きいので
1980年頃って表現のほうがいいね
431.
432. 87.名も無き哲学者
433. 2019年05月10日 00:58
434. ID:CQ8gD2Wn0
435. >>85
そういう話じゃないと思う
436.
437. 88.名も無き哲学者
438. 2019年05月10日 01:07
439. ID:KfrS66qA0
440. 少なくとも田舎の町は、90年代になっても切符は硬券だった。
セブンイレブンはあまりなかったが、サークルKやデイリーヤマザキはそれなりにあった。
441.
442. 89. 
443. 2019年05月10日 01:08
444. ID:RZuKuUtk0
445. ※74
別に角栄でなくとも、経済成長の果実を地方まで行き渡せる事ぐらい誰でも出来た
・角栄は金権政治を徹底して、金竹小がそれを受け継ぎ、30年以上も続く政治混乱をもたらした
・悪政インフラを起こし高度成長を終わらせ、大蔵省(財務省)をインフラ恐怖症、デフレ至上主義にさせ、「失われた30年」の原因となった
だから、角栄なんて冷静に見れば評価できる様な人物じゃ無いんだよ
むしろクソ
446.
447. 90.名も無き哲学者
448. 2019年05月10日 01:14
449. ID:Y6mAyHWE0
450. 県庁所在地(千葉市)出身だけど、当時の流通王はダイエーだった。
マック、ミスドは当時千葉市の中心部にしかなく、
郡部だと圧倒的にジャスコ(現在のイオン)が強かった。
千葉駅周辺だけでそごう、三越、パルコ、セントラルプラザが揃っていた。
地元限定の食品スーパーも多く、小さなショッピングセンターが各地にあった。
幕張メッセ、マリンスタジアムができたのも1980年代末。
音楽は雑誌(FM専門誌が数社から出ていた、宝島はパンク専門誌)、ラジオ(コーセー歌謡ベストテン、NHKFMのサウンドストリート、オールナイトニッポン等)で知り、出始めて数年のCDを買い集めた。
今や超大物のミュージシャンはたいていサウンドストリートでDJを担当していた。坂本龍一が担当していた日、代理で矢野顕子が出ていたり、今では考えられない状況が普通にあった。
次々に創刊されるマニアックな雑誌を読み、単行本が文庫落ちするのを待つ日々。情報量は今より少ないけど、プロが選んだものしか流通していないからレベルは高かった。
451.
452. 91.名無しのはーとさん
453. 2019年05月10日 01:14
454. ID:9bubpirG0
455. 1980年代はジャスコであいましょう♪
イオンなんてどこにもねぇ。
お膝元の岡田屋
だが、今でも東西を隔てる鈴鹿山脈から関ヶ原まで
ある意味、僻地で変わらない昭和が残っているんだ。
綺麗に舗装こそされた道はあるけど、その両脇は田畑に山林が残る。
456.
457. 92.名も無き哲学者
458. 2019年05月10日 01:15
459. ID:s8Xmnvg90
460. 90年代始めにイオンモールを2つも誘致したおかげで、青森の文化水準が一気にあがった。いや、ほんとマジで。田園地帯が一気に街になったもん。
バブル崩壊で商店街が自滅する中で、先見の明で誘致した柏村と下田町には感謝しかねぇよ。
461.
462. 93.名も無き哲学者
463. 2019年05月10日 01:25
464. ID:5SLdb2..0
465. 電気機関車牽引の旧型客車を最後に見たのは常磐線の北千住だったな。たぶん仙台行きの普通列車だと思う。もう廃止直前の末期の頃。
466.
467. 94.名も無き哲学者
468. 2019年05月10日 01:34
469. ID:Xx6z55Xo0
470. ショッピングモールはないけど個人商店は活気があったよ
471.
472. 95.名も無き哲学者
473. 2019年05月10日 01:37
474. ID:.j8tmOAB0
475. 今でもトーホグのクソ田舎は蒸気機関車だろ
カッペがイキってんじゃねえぞ
476.
477. 96.名も無き哲学者
478. 2019年05月10日 01:37
479. ID:8NvX3Dgc0
480. 宮崎は今でも2局のままや
娯楽施設なんか不況で潰れまくってむしろ今の方が無いわ
宮崎市だけがいろいろ集まって遥か先に行ってる
481.
482. 97.名も無き哲学者
483. 2019年05月10日 01:42
484. ID:5SLdb2..0
485. >>12
80年代でもコンビニはあったよ。
斉藤ゆう子のCMあっただろ。
486.
487. 98.名も無き哲学者
488. 2019年05月10日 01:47
489. ID:MnDwo87a0
490. これは完全に高知
って言っても、80年代なら東京も似たようなもんだろ
491.
492. 99.名も無き哲学者
493. 2019年05月10日 01:51
494. ID:5SLdb2..0
495. 早朝に車体に雪を着けて都会にやってきた夜行列車は風情があったぞ。
496.
497. 100.名も無き哲学者
498. 2019年05月10日 01:57
499. ID:WmDmZG.g0
500. イオンのせいで個人商店がなくなったんだぞ。
(駆逐された)
501.
502. 101.名も無き哲学者
503. 2019年05月10日 02:10
504. ID:vD.v1gDx0
505. 休日の繁華街とかに教師が見回りに来てたとか聞いた
506.
507. 102. 
508. 2019年05月10日 02:12
509. ID:1C4K..nR0
510. でも人情や人間味はあった
511.
512. 103.名無し
513. 2019年05月10日 02:14
514. ID:zu3oeo3d0
515. ※12
セブンイレブン店舗数
1980年 1,040
1989年 4,270
セブンだけでこれだから
516.
517. 104.名も無き哲学者
518. 2019年05月10日 02:15
519. ID:qZbiVInG0
520. 大阪のことで恐縮だが、1971年にマクドナルド大阪一号店として阪神百貨店にできたぞ。
521.
522. 105.名も無き哲学者
523. 2019年05月10日 02:29
524. ID:bMu3TiIq0
525. スレ主が救い難い馬鹿なスレ嫌い
526.
527. 106.名も無き哲学者
528. 2019年05月10日 02:37
529. ID:Nuf8JALg0
530. 数年前に鳥取市に仕事でいったら、駅前に「甦れ鳥取」というスローガンがあった
なお電車はディーゼル、手で切符処理してた
531.
532. 107.名も無き哲学者
533. 2019年05月10日 02:57
534. ID:mGrnsQ2v0
535. ※12 みたいなのが典型的な畸形チォン猿による日本の過去サゲ工作
祖国があまりにも惨めだから、日本の過去もたいしたことないように思いたくて必死
韓国猿なんか21世紀までハンバーガーも食えなかったレベルだしね
536.
537. 108.名も無き哲学者
538. 2019年05月10日 03:01
539. ID:mGrnsQ2v0
540. ※90
古本屋で80年代の宝島を見かけるが、おっそろしくレベルが高い。
横尾忠則がエッセイとコラージュ載せてたり、ロンドンの流行スポットとか・・・
541.
542. 109.名も無き哲学者
543. 2019年05月10日 03:18
544. ID:YAA18CtE0
545. まぶしすぎる’80s このきらめきを…忘れない
って気まぐれオレンジロードの最終回に書いてあったんすよ(1988年)
546.
547. 110.名無しのはーとさん
548. 2019年05月10日 04:01
549. ID:9bubpirG0
550. 80年代前半はまずビデオデッキがある家はちょっと裕福。中盤で普及し始めたが、
レンタルビデオ1本700円とかの時代。
90年代に入って平成と消費税とドデカホーン
のりピー音頭でピッピッピ
551.
552. 111.名も無き哲学者
553. 2019年05月10日 04:06
554. ID:BydFcUQU0
555. ※43
>広島は岡山より都会なのにテレ東系列が未だにない。
>煽りとかじゃなくなんでなんだろ?
岡山は香川と放送エリアを共有しているからテレビせとうちで中四国両方抑えられる
556.
557. 112.名無しのはーとさん
558. 2019年05月10日 04:12
559. ID:9bubpirG0
560. タミヤRCカーグランプルやおはようゲートボールが
日曜日の早朝から観ちゃう小学生。
ゲートボールが熱かったな。老人のスポーツとは言え
チーム戦、戦略戦。老人なのに、パワーショット。
相手チームのボールに当てるコントロールからの叩き出し!
561.
562. 113.名無しのはーとさん
563. 2019年05月10日 04:31
564. ID:9bubpirG0
565. RCカーグランプリのオヅラさんのナレーション
パソコンサンデーでの司会のオズラさん
コロコロコミックにゲームセンターあらし
566.
567. 114.名も無き哲学者
568. 2019年05月10日 05:06
569. ID:ncprqdQk0
570. 田舎は田舎のままの方がいいのだが・・・
どこもかしこも都会化したらつまらないし意味ないよね
571.
572. 115.金ぴか名無しさん
573. 2019年05月10日 05:24
574. ID:N5Rv.G1X0
575. 出征列車って蒸気機関車がまだ走ってたとでも思ってるのかw
576.
577. 116.名も無き哲学者
578. 2019年05月10日 05:43
579. ID:v7bNWhQD0
580. >>97
あったけど小さなスーパー 大きな駄菓子屋って感じだったな
581.
582. 117.名も無き哲学者
583. 2019年05月10日 06:22
584. ID:9VsofkvA0
585. 1970年代だろ、、80年代はさすがにもう少し発展してた。
586.
587. 118.名も無き哲学者
588. 2019年05月10日 06:26
589. ID:iTxhHhfr0
590. >>78
神戸市もそうだったよ 公立強制坊主
591.
592. 119.名も無き哲学者
593. 2019年05月10日 06:38
594. ID:PhEXmpGP0
595. 母の実家のトイレが未だにボットンだわ
田舎っていうか山間部の秘境だけど
596.
597. 120.名も無き哲学者
598. 2019年05月10日 06:42
599. ID:P82MfOge0
600. クリームソーダでドクロマークの財布買うのがステータス
601.
602. 121.名も無き哲学者
603. 2019年05月10日 06:46
604. ID:Axr0cTpn0
605. 大瀧詠一が岩手なんだけど
若い頃どうやって情報集めてたんだろ?
FENだけなのか?
606.
607. 122.名も無き哲学者
608. 2019年05月10日 06:50
609. ID:y0sBubck0
610. ※31
俺も静岡市出身だが、それでも80年代のほうが今よりもアニメをいっぱい観れたんだよなあ・・・
611.
612. 123.名無しさん@ダイエット中
613. 2019年05月10日 06:55
614. ID:mEySZXUv0
615. ぼっとん便所って、レバーで動く蓋があるかないかでかなり違わないか?
手を洗う水道も、足ペダルじゃなく自動というのが無駄だしあほだ。
616.
617. 124.名も無き哲学者
618. 2019年05月10日 07:02
619. ID:y0sBubck0
620. 若者に人気だった湘南の葉山のあたりは80年代でも汲み取り式トイレが圧倒的だったな
御用邸があるから下水道の工事が進まなかったらしい
当時のサーファーなら常識だったんだけど、そのころ生まれてもいないゆとり世代が親から聞いたのか知っていて驚いたw
621.
622. 125.名も無き哲学者
623. 2019年05月10日 07:42
624. ID:skEOst4M0
625. イオンなんかいらんやろ
626.
627. 126.名も無き哲学者
628. 2019年05月10日 07:49
629. ID:QXgWw.LW0
630. 関西だけど80年代は下水もガスもなくて汲み取りとプロパンしかなかったな
マクドナルドは駅前にあった、あとは地元資本のスーパーくらいか
631.
632. 127.名も無き哲学者
633. 2019年05月10日 07:49
634. ID:w2jwemfW0
635. イオンなかったけどジャスコがあったよ!
636.
637. 128.名無しの権兵衛
638. 2019年05月10日 07:57
639. ID:SXadCY6K0
640. 今は田舎に行っても雰囲気が都会もどきでつまらない
都会の便利さもないのに田舎の良さまで捨てるんじゃ魅力がなくなってくだけだよ
641.
642. 129.名も無き哲学者
643. 2019年05月10日 08:01
644. ID:MNAfZTwX0
645. てかイオンモールそこまで楽しいか?
646.
647. 130.名無しのプログラマー
648. 2019年05月10日 08:06
649. ID:eYjGK41Y0
650. 高知県民だけどコンビには2000年代に出来たしテレ朝テレ東は未だに映らないしでスマホが普及するまではマジで昭和感やばかったゾ
651.
652. 131.名無しさん
653. 2019年05月10日 08:09
654. ID:eWS.Zkk.0
655. 携帯電話も無かった時代だし、テレビゲームもファミコンが台頭し始めたころ。
週刊誌や週刊漫画雑誌が猛威を振るっていて、遠いラジオ番組を聞いて最新の流行をチェックしていた時代。
ゲーセンもあったけれど、風営法なかったから深夜まで遊んでいたなぁ。
タバコも街中で吸い放題、飲酒運転も注意しろよ、の時代。
80年代後半から、バブリーな感じに仕上がっていった。
トレンディドラマとか流行ったね。
日本がイケイケだった時代だな。
656.
657. 132.名無しのはーとさん
658. 2019年05月10日 08:35
659. ID:iOTytxD90
660. 機関車が客車を引っ張るタイプの列車は、飛び乗り飛び降りが自由にできたり、走行中にドアを開けて取っ手を捉んで身を乗り出したり、今思えばすごく危険なことをやっていた。
661.
662. 133.名も無き哲学者
663. 2019年05月10日 08:43
664. ID:D.XUyrRH0
665. >>65
80年代にいろんなものが普及したイメージがある。だから前半と後半で全然違う。
666.
667. 134.名も無き哲学者
668. 2019年05月10日 08:44
669. ID:D.XUyrRH0
670. >>3
レンタルレコードもあった。
671.
672. 135.名も無き哲学者
673. 2019年05月10日 08:49
674. ID:.j8tmOAB0
675. >>115
文明が行き届いてない未開の地のトーホグでは現役だろ?
何言ってんだ現実見ろ
676.
677. 136.名も無き哲学者
678. 2019年05月10日 09:01
679. ID:q.1R2Chw0
680. 先輩「エヴァンゲリオンってアニメがスゲーらしいぞ」
後輩「そーなんすか?ロボットですかね?」
先輩「今度、兄貴が録画送ってくるから上映会すっぞ」
アニメ雑誌は存在してたけど、こんな感じだったぞ
ネット普及前の田舎のアニメオタク
681.
682. 137.名も無き哲学者
683. 2019年05月10日 09:11
684. ID:XwCF.iyD0
685. これ70年代ぐらいだよな。
80年代だと電車ほとんどだし赤字路線もだいぶ廃止されているし。
686.
687. 138.名無しのはーとさん
688. 2019年05月10日 09:18
689. ID:iOTytxD90
690. ※135
そりゃ東京とかではSLを走らせることもできないからなw
見たかったら、わざわざトーホグとかグンマーとか北海道とかに行かなきゃならないもんな。
691.
692. 139.名無しのプログラマー
693. 2019年05月10日 09:21
694. ID:G.LU..IN0
695. 読書打ち込むも糞もないぞ
本屋も東京や大阪と比べるとゴミだろうしな
頭の薄っぺらい兵隊だけ作ってるんじゃねえの
696.
697. 140.名も無き哲学者
698. 2019年05月10日 09:22
699. ID:MoGRnObO0
700. >>97
近場でコンビニできたのはローソンが初めてだったけど1989^1990年ごろだったわ
個人商店の山崎製パン取り扱い店と何が違うの?っていう印象だった
701.
702. 141.名も無き哲学者
703. 2019年05月10日 09:38
704. ID:FsZMjOEI0
705. リアル80?90年代なんてジャスコダイエーイトーヨーカ堂で三国志状態だったなあ。
大店法のお陰で今のイオンみたいな郊外焼き畑営業するような店はなかったから地域の駅前デパートで買い物して週1に最上階でランチが市民の贅沢だった。
だから駅前なんて地方であっても人の往来で賑わっていたものだよ。
今や地方は商店街は潰れ駅前の店は全てシャッターを下ろし公共交通機関は良くて日に1往復、場所によっては廃線され自家用車がないとその日の食料も買えなくなった
生協も数件まとめてやっと週1で来るかどうか。
本当不便になったものだなあ
706.
707. 142.名も無き哲学者
708. 2019年05月10日 09:38
709. ID:g.rl1aPL0
710. ※1
人の性の一つでさ
「自分の居る場所が一番良い」と思うのと
「自分の居る場所は普通」と思うのと
「自分の居る場所が一番ン悪い」と思うのがある
ただそれだけの話。
711.
712. 143.名も無き哲学者
713. 2019年05月10日 09:49
714. ID:FsZMjOEI0
715. ※135
とうほぐで現役なのは新潟福島間だけだ。つーか現役なのは栃木やら埼玉やら静岡やら関東東海地方ばっかじゃないか陸蒸気
716.
717. 144.名も無き哲学者
718. 2019年05月10日 11:15
719. ID:0CwUh50G0
720. 80年代どころか90年代でもボットン便所は東京にもあったぞ
721.
722. 145.?名も無き哲学者?
723. 2019年05月10日 11:20
724. ID:AmYbVUnI0
725. >>35
特急列車ではなく普通列車はそうだった。
726.
727. 146.名無しのプログラマー
728. 2019年05月10日 11:21
729. ID:5axHpIJW0
730. ボットン便所はまだまだ現役だぞ、80年代に消滅してるわけない
流石に数を減らしたとは思うが数年前まで祖母の家の近くでは近所の家を順に黄色いバキュームカーが回ってたわ
731.
732. 147.?名も無き哲学者?
733. 2019年05月10日 11:37
734. ID:AmYbVUnI0
735. >>35
田舎の友達に聞いたら確かに赤一色の客車が走っていたと言った。奥羽本線だった。友達が言ってるから間違いない。
736.
737. 148.名も無き哲学者
738. 2019年05月10日 11:41
739. ID:Zl9nWDFQ0
740. ※62
作って出したいらしいが許可下りないっぽい
741.
742. 149.名も無き哲学者
743. 2019年05月10日 11:59
744. ID:sVd5WqVq0
745. 都内でも今だに公共下水道が整備されていない地域は普通にあるからなあ
不衛生な汲み取り式から浄化槽に変わったというだけで
746.
747. 150.名も無き哲学者
748. 2019年05月10日 12:07
749. ID:CQ8gD2Wn0
750. >>137
そうでもない
こんな感じだったよ
高知とか高知とか高知がそう
751.
752. 151.名も無き哲学者
753. 2019年05月10日 12:09
754. ID:KERLJN.Z0
755. うちの地元はコンビニできたのは2005年頃
90年代は雑誌とFMが都会の人と同じ情報を共有できるツールだった
756.
757. 152.名も無き哲学者
758. 2019年05月10日 12:13
759. ID:5SLdb2..0
760. ジャスコからイオンに統一されたのってわりと最近だと思うけど。
761.
762. 153.名も無き哲学者
763. 2019年05月10日 12:22
764. ID:5SLdb2..0
76

続き・詳細・画像をみる


小学校一年生の息子が「お父さんとお母さんもおじいさんとおばあさんになるの?」と泣きながら言ってきた

『FF7リメイク』エアリス登場の最新映像解禁!凶切りなど放つ戦闘シーンも!

【画像】嬉しそうなおっぱい自撮りwww

【愛知】車で割り込み急停止…クラクション鳴らされ立腹か 47歳男を暴行容疑で逮捕「神に誓って胸ぐらはつかんでいない」と否認

【悲報】業務用洗剤触ったワイの手、大変なことになる

中川翔子さん(34)、FF7リメイクの最新動画に歓喜の大絶叫!!!!

【悲報】業務用洗剤触ったワイの手、大変なことになる

『FF7リメイク』エアリス登場の最新映像解禁!凶切りなど放つ戦闘シーンも!

【動画】『ファイナルファンタジー7 リメイク』の続報がついに公開される

【ハンターハンター】継承戦と見せかけてのクラピカ最期の物語だからな!!!!!!

【悲報】FF7リメイクのエアリス、これじゃない

俺氏、この漫画が思い出せなくて悶える

back 過去ログ 削除依頼&連絡先