猫の「にゃー」は江戸時代以降、平安時代は「ねんねん」だったback

猫の「にゃー」は江戸時代以降、平安時代は「ねんねん」だった


続き・詳細・画像をみる

1:
猫の鳴き声といえば「にゃー」を思い浮かべる人が多いと思うが、こう表現するようになったのは江戸時代以降だという。
 平安時代は「ねんねん」、鎌倉時代は「ねうねう」など、時代によって猫の鳴き声の表現は異なっていた。江戸時代以降、猫がペットとして飼われるようになり、徐々に鳴き声の表現が「にゃー」に定着していったといわれている。
 獣医行動診療科認定医の藤井仁美さんによると、猫が鳴く理由として、次の5つが考えられるという。
【1】ミルクが飲みたい、甘えたいなど、幼児期の猫が母猫に何かを要求する時
【2】発情期に交配相手を必要とする時
【3】相手の猫を威嚇して遠ざけたり、自分を防御する時
【4】飼い主に敵対している時
【5】飼い主に好意的な時
(中略)
 猫が人間に対して鳴く時は、ご飯をちょうだい、遊んで、など何かを訴えているケースがほとんど。言葉は通じないが、鳴き声に耳をすませば、心はきっと通じるはずだ。
※女性セブン2019年5月9・16日号
https://www.news-postseven.com/archives/20190506_1363179.html
※記事全文はコチラのURLからご確認ください。
8:
欧米ではミャオミャオだっけ
10:
いやいや、君らどかしてる
人間だって時代とともに言葉の変遷があるんだ
猫だって、昔はねんねんって鳴いてて、次第にねうねう、
今現在がにゃーにゃーなんだろ?
12:
子守歌の
「ねんねんころり?よ?」となんか関係あるのかな?
16:
>>12
江戸子守歌は文字通り江戸時代に江戸で出来た歌で平安時代とは無関係でしょうね
ねんねんも寝なさいって意味だった筈
13:
まーごまーご
もぁー
むぁー
15:
寝よう寝よう
17:
なんかうろ覚えだけど、ははと書いても発音はふぁふぁだった時代があるんでしょ。
ねんねんとかねうねうとか表記してても、どう発音してるか分からんぞ。
23:
ねうねう
じゃないの
19:
他の猫科も赤ん坊の頃はニヤーに近い鳴き方するんだっけ?
6:
英語圏ではミューmew
8:
猫がねうねうと鳴いておる
いとおかし
11:
みゃうみゃう
15:
心の耳で聞け
21:
平安時代のねんねんというのは何かの間違いでは
一番古いといわれる猫の鳴き声の記録は源氏物語
来て、ねうねうといとらうたげに鳴けば(若紫下)
ねうねうはニョウニョウと発音する
24:
犬は山上憶良の貧窮問答歌のべうべうだったかな
28:
なりは小さいけどあいつら中身はトラだからな
本人はがおーとか言ってるつもりなんだぞ
31:
ビックリした
高い音の鼻声で ねーんねーん 言ってたら
一番ねこに似てるんよ
32:
中国 ミョーミョー
韓国 ヤオン
ロシア ミャウミャウ
33:
猫の鳴き声は猫によって大分違うしな
35:
源氏物語に書かれているねうねうが実際はねんねんと発音されていたというのは
一つの仮説に過ぎない
39:
漢字がはいってきた時に音読みのビョウ ミョウに近い鳴き声なので猫の字を当てた二千年前の日本人の耳にはビョウと聴こえていたのだろう
37:
「ねうねう」で「寝よう寝よう」と聞こえると登場人物が言ってるから
「ねようねよう」って聞こえるんじゃね?
4

続き・詳細・画像をみる


追い越し禁止車線で華麗に追い越しをしてしまうレガシー。気持ちはわかりますけれども・・・

「過去視」か「未来視」どっちを選ぶ?

【NGT48】NGT山口真帆の卒業公演は出演メンバー3人のみ 菅原りこ・長谷川玲奈・山口

【悲報】なかやまきんに君、筋肉留学で激やせ アメリカでの失敗を語るwwww

TikTok、クリエーター発掘に5億円 利用増狙う

10代→恋愛とセックスを楽しむ年代 20代→結婚相手を見つけて家族を作る年代

【動画】爆乳ヤリマン、外で女達に囲まれ、全裸にされボコボコにされる

バターロールにマーガリンが入ったパンうめぇよな。毎日一袋食ってる。

ヴィーガン、渋谷でデモ予定「動物はごはんじゃない!」

信長「よく手柄を立てた!!国をやろう!!」 家臣「国より茶器をくれめんそ…」 ← これ

gifが466枚たまったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【悲報】 サンドウィッチマン富澤、睾丸がとんでもなく大きくなっちゃう病気になっちゃう

back 過去ログ 削除依頼&連絡先