端午の節句の「ちまき」 包まれた中身が東西で違う!back

端午の節句の「ちまき」 包まれた中身が東西で違う!


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.dks
3. 2019年05月05日 21:07
4. 給食で出たのは甘い白餅だったな。
5.
6. 2.名無しのコピペ
7. 2019年05月05日 21:09
8. うそだろ…
関東の結構な農家の生まれだが関東がおこわって知らなかった…
9.
10. 3.名無しのコピペ
11. 2019年05月05日 21:09
12. 自分も関西人なのでおこわをちまきと言い張る関東のが不思議。
13.
14. 4.名無しのコピペ
15. 2019年05月05日 21:12
16. 給食でしか食ったことないわ
ちな福岡
17.
18. 5.名無しのコピペ
19. 2019年05月05日 21:14
20. 関東のは中華チマキってやつか。
灰汁巻き?は、郷土の和菓子って感じでいいね。
21.
22. 6.名無しのコピペ
23. 2019年05月05日 21:20
24. これだから関東に食文化でスタンダードをゴリ押しされんの嫌なんだよ
25.
26. 7.名無しのコピペ
27. 2019年05月05日 21:21
28. 言い張るだけならともかくそれを全国の標準として押し付けて来るのが嫌
東京ジャイアニズムここに極まれり
29.
30. 8.名無しのコピペ
31. 2019年05月05日 21:21
32. がしゃーん
  がしゃーん
 △ ¥ ▲
 ( ? 皿 ? )
 (  )
 /│  肉  │\
<  \___/  >
 ┃ ┃
 = =
3ゲットロボだよ
自動で3ゲットしてくれる
すごいやつだよ
33.
34. 9.名無しのコピペ
35. 2019年05月05日 21:24
36. 関東だけどどっちもだされていたから
どっちが関東でどっちが関西だったか知らんかったな
37.
38. 10.名無しのコピペ
39. 2019年05月05日 21:27
40. 白い三角おこわをきな粉につけて食べる
41.
42. 11.名無しのコピペ
43. 2019年05月05日 21:34
44. 中華ちまきなどもあるけど子供の日に食べるなら関西風だろ
歴史的には灰汁だし端午の節句なら和菓子屋で売られる餅だからおこわが邪道
45.
46. 12.名無しのコピペ
47. 2019年05月05日 21:42
48. 616が灰汁を読めてない件
49.
50. 13.名無しのコピペ
51. 2019年05月05日 21:43
52. おこわは中華ちまきのイメージだったけど関東ではそっちがメジャーなのかな。
551の中華ちまきが美味しいけどあんな感じかな?柏餅と違って餡とか入ってない
けどちまきの甘い団子は和菓子の中でダントツに大好きだったな。三色団子も綺麗
だけど、笹の中に美味しいものが包まれてるって雰囲気が余計美味しく感じてた。
笹の巻き方はまた地域でバリエーションあった気がする。
53.
54. 14.名無しのコピペ
55. 2019年05月05日 21:48
56. この手のは経済や文化の中心地だった畿内でやってるのを地方が真似しようとしたけど
お金ないから代用品を使ってたのが現代まで残ったってだけなんだから無茶言うな。
江戸時代以前は関東は蛮地なんだから
57.
58. 15.名無しのコピペ
59. 2019年05月05日 21:52
60. あくまきは美味い
ガチで美味い
でもお餅ちまきが好き
61.
62. 16.名無しのコピペ
63. 2019年05月05日 21:55
64. 本来のちまきは灰汁巻きが一番近いんじゃよ
65.
66. 17.名無しのコピペ
67. 2019年05月05日 21:59
68. 中の団子甘いか?
きな粉か砂糖醤油付けて食べないと味がない。
69.
70. 18.名無しのコピペ
71. 2019年05月05日 22:00
72. そもそも端午の節句だから〜で出るのは柏餅しか印象にないな
ちまきなんて食うんだ
73.
74. 19.名無しのコピペ
75. 2019年05月05日 22:01
76. 東西分断工作記事に良く踊らされる物だネ
77.
78. 20.名無しのコピペ
79. 2019年05月05日 22:02
80. 笹団子食おうぜ!
81.
82. 21.名無しのコピペ
83. 2019年05月05日 22:07
84. 徳島だけど、子供の頃は薄く塩味がついた団子を笹の葉でくるんで蒸して食べてた。大人になって、スーパーで既製品のちまきを食べたら薄甘くてびっくりした。もしかしてうちだけ塩味だったのか?
85.
86. 22.名無しのコピペ
87. 2019年05月05日 22:11
88. ※9
中部だけどどっちも出てきたわ
おこわの方を中華ちまきと区別してたけど
たぶん言うほど東西でわかれてないんじゃね?
89.
90. 23.名無しのコピペ
91. 2019年05月05日 22:22
92. 全然知らなかったから
何で中華料理食うんだよwwwって思ってた
93.
94. 24.名無しのコピペ
95. 2019年05月05日 22:29
96. 灰汁巻き自体に味はあんまり無いからきな粉とかつけて食う
97.
98. 25.名無しのコピペ
99. 2019年05月05日 22:33
100. 本来ちまきは中国から伝来した料理で、関東以東のおこわに近い米料理のが本来のちまきに近い。灰汁巻きはちまきとは別系統で、日本で作られた保存食が元。(諸説有り)
 ちまきに関しては、関東がスタンダードを押し付けてるワケではなく、本来の中国のちまき、日本では中華ちまきと呼ばれている方が原型、つまり、スタンダードなモノ。
101.
102. 26.名無しのコピペ
103. 2019年05月05日 22:42
104. >>25
ちまきだけなら(中華)おこわでもいい
行事飯としてならスタンダードではない
105.
106. 27.名無しのコピペ
107. 2019年05月05日 22:42
108. 中華粽も和菓子の粽もおいしいよ
109.
110. 28.名無しのコピペ
111. 2019年05月05日 22:43
112. 灰汁巻きは、まぁ美味しくはないね
砂糖たくさんまぶして食べないと食べにくいし
他の地域の人が好んで食べるものじゃない
たまに食べたくなるけど
113.
114. 29.名無しのコピペ
115. 2019年05月05日 22:50
116. おこわ中華ちまきって読んでたなぁ
子供の日に食べるものとは別物
117.
118. 30.名無しのコピペ
119. 2019年05月05日 23:01
120. 東京住んでたときも三角形のおこわは中華ちまきで、子供の日のちまきとは別物だと区別してたはず。
でも子供の日はじゃなくて柏餅を食べてた気がする。
121.
122. 31.名無しのコピペ
123. 2019年05月05日 23:03
124. >>30
言葉が抜けた。
最後の行は「子供の日はちまきじゃなくて」だ。
125.
126. 32.名無しのコピペ
127. 2019年05月05日 23:03
128. 笹団子とセットで作ってたような
三角でもち米だけ、きな粉つけて食う
129.
130. 33.名無しのコピペ
131. 2019年05月05日 23:04
132. あく巻きは美味しい食べ物ではないんだけど、癖になるというか ふいに食べたくなることがあるんだよね
133.
134. 34.名無しのコピペ
135. 2019年05月05日 23:06
136. おこわのちまきを外して納豆で喰う携帯性をガン無視した文化だったな、ウチ
137.
138. 35.名無しのコピペ
139. 2019年05月05日 23:10
140. 唐あく巻き大好き
きな粉砂糖で食べるんだよ
この時期は長崎のばあちゃんが作って真空パックにして送ってきてくれる
141.
142. 36.名無しのコピペ
143. 2019年05月05日 23:21
144. >>32
新潟とかだとそれですよね
めっちゃうまいのにあんま有名じゃないやつ
145.
146. 37.名無しのコピペ
147. 2019年05月05日 23:23
148. >>18
童謡「こいのぼり」にもあるくらいだからね
ここで歌われてるチマキが粽なのか笹団子なのか灰汁巻きなのかはわからないけど
149.
150. 38.名無しのコピペ
151. 2019年05月05日 23:27
152. >>26
端午節自体が中華伝来なんだから、粽もセットと考えるのが自然だろうね
153.
154. 39.名無しのコピペ
155. 2019年05月05日 23:34
156. >>37
同じく5月5日の「背くらべ」ではちまきが食べられてる
ちまきは地域差があるけど端午の節句にちまきを食べる風習は近畿(奈良時代)
なので関東では定着しなかった
157.
158. 40.名無しのコピペ
159. 2019年05月05日 23:42
160. >>38
竹筒に米でおこわである必要性はない
161.
162. 41.名無しのコピペ
163. 2019年05月05日 23:47
164. こういう調査で実際にそうだったことってほとんどないな
ちなみにこれだと灰汁巻ゾーンになってるけど自分は甘くて白い餅のやつだったぞ
165.
166. 42.名無しのコピペ
167. 2019年05月05日 23:59
168. >>41
地域差があるのは十分わかっているけど白くて甘い餅ってのは日本での始まり
>>25
日本の粽は粽ではなく茅巻きが語源ともされている
中国でも米やうるち米を蒸したりしたもので味付けは後付
169.
170. 43.名無しのコピペ
171. 2019年05月06日 00:06
172. アク巻きはきな粉つける前提だから!
日持ちするしおいしいんだぞ!
173.
174. 44.名無しのコピペ
175. 2019年05月06日 00:12
176. だんごをちまきと言い張る地域のほうが気持ち悪いよ
177.
178. 45.名無しのコピペ
179. 2019年05月06日 00:31
180. >>3
中華風ちまきとかも中身はおこわでしょ?
181.
182. 46.名無しのコピペ
183. 2019年05月06日 00:34
184. 美味しければいいよ!
灰汁巻きは大人の味だから、初めての人は黒糖や黒蜜を多めにかけて食べると美味しいよ!
185.
186. 47.名無しのコピペ
187. 2019年05月06日 00:38
188. 確かに関東ではちまきと言えば、おこわの中華ちまき
になるけど、端午の節句で食べないよ。別コメでも言ってるけど、ちまき食べる習慣はない。食べるのは柏餅。
189.
190. 48.名無しのコピペ
191. 2019年05月06日 00:39
192. 宮崎は、お団子やぞ
灰汁巻は山間部でよく食べられてるが
端午の節句だけってわけじゃない
193.
194. 49.名無しのコピペ
195. 2019年05月06日 00:41
196. >>47
いや、関東じゃなくて東京だわ、失礼。
197.
198. 50.名無しのコピペ
199. 2019年05月06日 00:42
200. やっぱしあくまきって、ごく一部だったのか
端午の節句の時に、テレビでやってるちまきとなんかちがうなぁと思ってた
思ってたけどもやもやしたままだったのが、解決して嬉しい
201.
202. 51.名無しのコピペ
203. 2019年05月06日 00:46
204. こう言う県内でも地域差があるものを適当な調査で断定するやつが増えたよな
不快じゃないがもっとしっかり調べろとは言いたい
205.
206. 52.名無しのコピペ
207. 2019年05月06日 00:55
208. 東京に住んで十年以上になるけど、だからちまきが見つからなかったのか。
端午の節句に中華ちまき推しとは思えなかったから、なんか違うと思う。
209.
210. 53.名無しのコピペ
211. 2019年05月06日 01:48
212. 灰汁巻きは風味的にはピータンに近いかなぁ
卵を餅に変えた感じで黄粉や黒蜜、蜂蜜なんかをかけて食べたりする
格別美味いわけじゃないけど子供の頃に食べつけてると時々無性に食べたくなる
213.
214. 54.名無しのコピペ
215. 2019年05月06日 01:53
216. わし全部食べるおいしい
217.
218. 55.名無しのコピペ
219. 2019年05月06日 02:40
220. ちまきって何と言う質問ならこうなるのかもしれんが、端午の節句で食べるのは何と言う質問だと全然違う答えが来るだろ
設問が悪すぎるんだよ
江戸っ子のいとこから端午の節句に中華ちまき食べてたとか聞いた事無いぞ
221.
222. 56.名無しのコピペ
223. 2019年05月06日 03:37
224. 北海道出身だけど、地元いたときはおこわのちまきなんて無かったと思う。内地に来てちまきを食べたときに、ご飯が入っていて驚いたから、このアンケートが適当な気がするな。
225.
226. 57.名無しのコピペ
227. 2019年05月06日 05:38
228. 笹団子風のちまきが全国区なんじゃね?
変態仮面でもちまきだって言ってあんな形のお稲荷さんだったじゃないか
229.
230. 58.名無しのコピペ
231. 2019年05月06日 05:47
232. 関東のちまきって中華ちまきやろ?
551で売ってる
233.
234. 59.名無しのコピペ
235. 2019年05月06日 05:47
236. 風習とか言い伝えなんて実地で収集しないとダメだろうに
237.
238. 60.名無しのコピペ
239. 2019年05月06日 06:05
240. >>17
味覚障害かも
241.
242. 61.名無しのコピペ
243. 2019年05月06日 06:06
244. >>21
徳島やけどほんな塩味のん知らんわ
245.
246. 62.名無しのコピペ
247. 2019年05月06日 06:08
248. >>43
食ってみてぇわー
249.
250. 63.名無しのコピペ
251. 2019年05月06日 07:01
252. 関東のがちまきだろ
中国と一緒だもん
253.
254. 64.名無しのコピペ
255. 2019年05月06日 07:33
256. ちまきの由来は関西だからこれに関しては関西の方が正しいよ
257.
258. 65.名無しのコピペ
259. 2019年05月06日 07:37
260. 炊き込みご飯のちまきクッソ旨くて大好き
261.
262. 66.名無しのコピペ
263. 2019年05月06日 08:16
264. 東北だが、中身はただの蒸した餅米で、味付けはなく、きな粉をつけて食べる。餅米ときな粉の味しかしないので、昔懐かしさを味わうものだと思っている。
265.
266. 67.名無しのコピペ
267. 2019年05月06日 08:29
268. 昨日のサザエさんで関東と関西でこどもの日に食べるちまきが違うことを初めて知った
269.
270. 68.名無しのコピペ
271. 2019年05月06日 09:36
272. >>63
関東に中国の節句は伝来してない
273.
274. 69.名無しのコピペ
275. 2019年05月06日 09:46
276. >>60
甘くない団子を入れる地域もある
277.
278. 70.名無しのコピペ
279. 2019年05月06日 11:29
280. 歴史のある行事は全部畿内からの派生やからしゃーない
281.
282. 71.名無しのコピペ
283. 2019年05月06日 12:43
284. >>38
ちまき端午それぞれの起源は中国だけどセットじゃないぞ
時期が被ってるだけ
端午とちまきをセットにしたのは日本
285.
286. 72.名無しのコピペ
287. 2019年05月06日 13:00
28

続き・詳細・画像をみる


【画像】自転車アンバサダー・稲村亜美「安全運転を心がけましょう(太ももムチッ)」

ガンダムで最初ビームライフル撃つ時右後ろからスコープみたいなの出してたよな?

【悲報】日焼け止め塗ってても普通に焼けてしまうという事実・・・

【涙腺崩壊】男「僕が、彼女の兄になります」死んだ親友の代わりに”兄”を演じることになった男、自分を捨て新たな人格になったときに起きることは・・・

登山家「K2行くぅ!」←死亡率45%?リスク高すぎひん?

ワイんちのネッコ、連休終盤ということもあり暇そう

【画像】こういう"正面から見るとブス"なのに"横顔が物凄く美人"な人っている?

『鬼滅の刃』最高に謎!! 『鬼滅の刃』はなぜ凄い人気漫画に至ったのか?

【閲覧注意】女の子の綺麗な全裸遺体と射精するまでセ○クスした男達。これはヤバすぎる

野原ひろし昼メシの流儀の野原ひろしさん、やはり本物だった

ワイ「死にたい」 カウンセラー「今は時期が悪い」

祖父と母とでマス釣り行く

back 過去ログ 削除依頼&連絡先