地球外生命体がいるなら宇宙「人」より先に宇宙「菌」や「虫」のはずなのに、それすら見つかってないの?back

地球外生命体がいるなら宇宙「人」より先に宇宙「菌」や「虫」のはずなのに、それすら見つかってないの?


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2019年04月16日 08:01
4. ID:30xFaQTw0
5. おお偉大なハルトマン おお偉大なハルトマン 永遠に果て無く栄えよ おお我らがハルトマン おお我らがハルトマン 銀河に名立たる王者よ 星々を手折り束ねて全て捧げてしまえば皆を約束の地へと導く銀河の父よ おお輝けハルトマン おお輝けハルトマン 過去に未来に現在に おお讃えよハルトマン おお讃えよハルトマン 讃え願えば叶う 宇宙を舞う青き翼も夢歌う桃色の花も 心その身さえ捧げよ我らが父へ おお崇めよハルトマン おお崇めよハルトマン 主への絶対の忠誠 おお願えよハルトマン おお願えよハルトマン 黄金の化身を信じて 手に入れし野望儚く彼方へと消えゆくは記憶 時を巡る歯車疑視めて願うは父よ
6.
7. 2.名も無き哲学者
8. 2019年04月16日 08:16
9. ID:gx6QkKuI0
10. そもそも、地球人類の定義するような「生物」かどうかも怪しいのに。
考え方によっては、人類からはただの石ころとしか認識できないとしても何かしらの要素で知性を持っている存在という可能性もありうる。
でも人類には確かめようがないしそんな発想もまずないから、ただのよくある石ころとしか思わずに蹴っ飛ばす。
11.
12. 3.YouTube大好き名無しさん
13. 2019年04月16日 08:21
14. ID:GluvsDV30
15. 逆に文明の方が見つけやすい
16.
17. 4.名も無き哲学者
18. 2019年04月16日 08:21
19. ID:L5YHo2JV0
20. メッセージみたいな漢字の分かる宇宙人だといいな
21.
22. 5.名も無き哲学者
23. 2019年04月16日 08:23
24. ID:yLGfaJEy0
25. ガンダムみたいなスペースコロニー群なんて絶対無理だ。火星どころか月にテラフォーミングすら手に余るのでは?
人間をデータ化して外宇宙に飛ばすので精一杯だと思う
26.
27. 6.名も無き哲学者
28. 2019年04月16日 08:32
29. ID:WvWybP0r0
30. マジレスすると宇宙空間にいる菌を取るってのは研究中で動いてる。
NHKにも出たりしている研究者の高井研って人でググれ。
横須賀にある海洋研究開発機構の所属のはず。
31.
32. 7.名無し
33. 2019年04月16日 08:32
34. ID:z.3X0FM20
35. 火星の岩から微生物の痕跡らしきものが見つかっているという話をどこかで聞いた覚えがある
36.
37. 8.名無しのはーとさん
38. 2019年04月16日 08:35
39. ID:zP8t8iqC0
40. 系外惑星探査どころか、そもそも太陽系内天体の有人探査はおろか無人探査すらまだ始まったばかりなんだから、
現段階の調査状況だけで生命が居る居ないの議論をするのはあまりにも早すぎると思うんだけどな。
少なくとも「また見つかっていないなら居るはずがない」みたいな主張は無視していい。
人類が地表面の物質を入手して、成分分析できた天体なんて片手で数えるほどしかないのだから。
41.
42. 9.名も無き哲学者
43. 2019年04月16日 08:39
44. ID:iPzxCbzz0
45. ※2
ほんそれな
地球基準じゃいつまでたっても見つけられないんじゃね。
宇宙空間で暮らせるようになってそこで産まれ育った子なら
もしかしたら地球育ちが認識できない次元を見ることができるようになるのかも
46.
47. 10.名無しのILOVEJAPAN
48. 2019年04月16日 08:44
49. ID:eTtzP1kc0
50. 「生まれるの早すぎたな」なら同意
51.
52. 11.名も無き哲学者
53. 2019年04月16日 08:46
54. ID:XlmsZcPK0
55. 今いる人類の生活に全く影響を与える事なく地球の環境を変えて
砂漠を緑化させるよりも、何もない所を気にせず一から環境を
作れるテラフォーミングの方がやり易いのでは?と妄想してみる。
パヤオだって人が作った傑作を更に自分の手で面白く作り直せと
言われたら、そんな事を言うなら自分で一から作ると言うだろ?
56.
57. 12.名無しさん+
58. 2019年04月16日 08:51
59. ID:.WqRcuKW0
60. 宇宙でみつかっていないというだけで、虫や海老・蟹なんてどう考えても地球の生命体とは思えない。
61.
62. 13.名無しのプログラマー
63. 2019年04月16日 08:51
64. ID:IbKES2x10
65. もっといえば「生物」じゃ定義できない活動体がいるかもしれんな
66.
67. 14.名無しさん
68. 2019年04月16日 08:53
69. ID:0VH2xnZL0
70. 実は
某研究所の未発表モノなんだが
ある異星菌の事なんだが
単一だと誰がどう見てもただの菌、少しくらい集まってもただの菌。
ある数(数兆)以上の集合体に成った時知能を発生させる
更に膨大な数の集合体になった時、人間を遥かに凌ぐ知能を保持する。
集合体と会話(会話といえるかどうか?)したところ元々は人間のような単体で高機能だったが生息惑星の崩壊にあたり何処に住み着いても可能な限り環境に順応した形態で生き延びる為に今の容に成った。高密度集合体になってその惑星の覇権を取れるなら時間を掛けて元に戻る。と。
まだ未発表だからココだけの話な。
71.
72. 15.名も無き哲学者
73. 2019年04月16日 09:02
74. ID:csDEmOg90
75. 火星は地球よりも一億年年寄りって説もあるよ。
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2019年04月16日 09:03
79. ID:NZCVeR1h0
80. うちゅうちゅう
逆から読んでもうちゅうちゅうになりそうでならない
81.
82. 17.名も無き哲学者
83. 2019年04月16日 09:04
84. ID:UY.5.WHY0
85. それなんていうブラッド・ミュージック
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2019年04月16日 09:07
89. ID:HZmLwR.30
90. 地球上の全ての生物は地球外から渡来したもの
91.
92. 19.名無し
93. 2019年04月16日 09:11
94. ID:ypswHw5A0
95. 黄砂は毎年被害あるんだから対策考えるべき
ゴビ砂漠の緑化を考えるのが先だよな
96.
97. 20.ななしさん@スタジアム
98. 2019年04月16日 09:13
99. ID:Ayor0BXK0
100. 宇宙スケールで考えたら知的生命体はいてもおかしくないって話と現代人スケールで現実的に実際に見つけられるかもしれないのは別の話だよ
101.
102. 21.金ぴか名無しさん
103. 2019年04月16日 09:17
104. ID:HgGfsKj.0
105. 移住想定すると諸々途方もないから人体を地球外生存に適応させるほうが早い気すらする
106.
107. 22.名も無き哲学者
108. 2019年04月16日 09:18
109. ID:wIxaax7m0
110. エウロパやエンケラドスは、生命発生の三大条件とされている
「液体の水 有機物 熱源」が揃ってるから、何らかの生物がいる可能性は高いよ。
ただし、表面を分厚い氷に覆われてるから、探査をしに行くのがかなり難しいわけだよ。
111.
112. 23.名も無き哲学者
113. 2019年04月16日 09:23
114. ID:.M9mPOGB0
115. 地球が崩壊しそうになったら真剣に移住考えるやろ
116.
117. 24.名も無き哲学者
118. 2019年04月16日 09:40
119. ID:NuwElLAU0
120. 二つの可能性がある。
宇宙にいるのは私たちだけか、そうでないか。
どちらも同じくらいゾッとする。
121.
122. 25.名も無き哲学者
123. 2019年04月16日 09:54
124. ID:2rkNRqBp0
125. 酸素が存在しない場所に菌がいたらそれだけで大発見だから、見つかってたら大騒ぎしとるわ
126.
127. 26. 
128. 2019年04月16日 09:55
129. ID:U3oD.t3e0
130. 天体そのものは百億年ぐらい存在してるから確認しやすいけど、生物は数百万年単位で絶滅するから難しいんだよ。生命がいそうな惑星を発見しても、俺らの時代にその生命が観測できる確率は限りなく低い
131.
132. 27.名も無き哲学者
133. 2019年04月16日 09:55
134. ID:PFFhSSfA0
135. 火星移住とかそんな技術力あれば余裕で地球環境改善できるだろ
136.
137. 28.名も無き哲学者
138. 2019年04月16日 10:01
139. ID:w.x8Zzeg0
140. 地球人に見つけることが出来る場所までやってくるのは
知能が高い生物しか無理だろうから
先に菌発見とか逆に無理じゃない?
141.
142. 29.名も無き哲学者
143. 2019年04月16日 10:05
144. ID:Qx1Ibv0s0
145. とりあえずイッチがアホっぽいことはわかった
146.
147. 30.名も無き哲学者
148. 2019年04月16日 10:08
149. ID:OwuJbiaE0
150. 砂漠の真ん中で行動半径10センチしかない生物が
この星には自分以外の生き物っているのかなーって言ってるような状態だから。
ずっとそこにしか居られなくても、月や太陽や星は眺められる。
でも寿命が尽きるまでに他の生き物に会える確率はすごく少ない。
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2019年04月16日 10:14
154. ID:J9FyE9Gv0
155. いや、バクテリア見つかってるけど?
156.
157. 32.名も無き哲学者
158. 2019年04月16日 10:16
159. ID:J9FyE9Gv0
160. ※29
あと、無知だという事も
それと検索能力も無い事も
161.
162. 33.名も無き哲学者
163. 2019年04月16日 10:16
164. ID:oHXZ3mqa0
165. 宇宙で人がいる可能性は地球上にあるカレーライスというものが、同じ食材で同じ加工処理を施されてどこかの惑星に存在するぐらい可能性だぞ。
166.
167. 34.名も無き哲学者
168. 2019年04月16日 10:17
169. ID:oHXZ3mqa0
170. >>33
するぐらいの可能性
171.
172. 35.名も無き哲学者
173. 2019年04月16日 10:23
174. ID:8hZ2eTkD0
175. ガリレオとかタイタンとかに細菌いるかも、て話あるよな
火山活動がある星なら原始的な生物は充分いる可能性あるんじゃない?
生命科学や地学やってる人、解説頼む
176.
177. 36.名も無き哲学者
178. 2019年04月16日 10:23
179. ID:gOdCeQ3Q0
180. いつかスターウォーズとかマスエフェクトみたいな世界になるんやぞ
181.
182. 37.名無しのプログラマー
183. 2019年04月16日 10:26
184. ID:pKouZVYa0
185. 火星は地球みたいな強力な磁場が無いからアカン
金星の方が将来的には可能性があるぐらいアカン
186.
187. 38.名無しのプログラマー
188. 2019年04月16日 10:27
189. ID:rBDxgMi50
190. 厚い氷の下から引きこもってた宇宙ニート発見とか胸熱
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2019年04月16日 10:28
194. ID:RohD7oSp0
195. 火星ならジャガイモさえ作ってれば大丈夫
196.
197. 40.名無しさん
198. 2019年04月16日 10:32
199. ID:mKiZ9w.n0
200. 「-10度もあったかい」
馬鹿だな?
10度もあたたかいで良いんだぞ
201.
202. 41.名も無き哲学者
203. 2019年04月16日 10:37
204. ID:qR6T0Cot0
205. 虫や菌じゃ宇宙空間を高で移動できないだろ
何かに付着して偶然やってくる可能性が宇宙人よりもありえると思う根拠はなんなんだよ
206.
207. 42.名も無き哲学者
208. 2019年04月16日 10:40
209. ID:du1DElS60
210. 岩石を食べている古細菌とかいるから、培養できないだけでうじゃうじゃいるかも。
宇宙から岩石をもってきて、宇宙線にさらされていない岩石内部の超微量の核酸を検出を頑張る。はやぶさ2に期待だけど、表層だから無理かな。
211.
212. 43.名も無き哲学者
213. 2019年04月16日 10:41
214. ID:NiIfe8Jk0
215. この手の話でいつも思うがなぜほかの知的生命体が目視できるサイズだと思い込んでるのか?
銀河系からしてみれば地球なんでゴマ粒以下で人間なんか原子レベルのサイズなのに
216.
217. 44.名も無き哲学者
218. 2019年04月16日 10:44
219. ID:eAahwXNY0
220. 金星だって太陽系外からやってきたんだし、常識で考え過ぎない方が
221.
222. 45.名無しのプログラマー
223. 2019年04月16日 11:01
224. ID:ZTdFmnhp0
225. まず人類の短い手で届く範囲しか、しかもマトモに探査出来てない状態なんだから当たり前だろ
菌とかあるいはもう生き物の定義から外れてる何かが見つかってもおかしくはないけど
それすらって言い方はアホすぎる
それに地球を基準にするから見つからないとか言ってるバカもいつまでも減らないな
226.
227. 46.名も無き哲学者
228. 2019年04月16日 11:07
229. ID:eAahwXNY0
230. 生き物の定義から外れる何か(キリッ)
ウイルスというのがおってね
231.
232. 47.774の冒険者
233. 2019年04月16日 11:08
234. ID:s8MBgaUW0
235. 生命体が発生するほど安定した系同士で岩石が周回することがまずない。
しかもその系の中の地球型惑星同士をうまくかすめて生命を拾い上げる可能性なんて皆無だろ。
236.
237. 48.名無しのプログラマー
238. 2019年04月16日 11:13
239. ID:DGSDeu560
240. >納豆は初めて聞いたけど虫は大真面目に宇宙から来た説あるよな
口や腸が有るんだから、ある程度まで動物とも祖先は同じと言う事だよ。
宇宙から来た可能性が有るとすれば、
宇宙からのウィルスなどによる遺伝子変異じゃないかな。
241.
242. 49.名も無き哲学者
243. 2019年04月16日 11:17
244. ID:pgo...Zg0
245. >>14
寄生獣のミギーさんですか?
246.
247. 50.名も無き哲学者
248. 2019年04月16日 11:24
249. ID:pgo...Zg0
250. 生物ってなにってところから始めなきゃいけないんじゃないかな?
地球上の生物は炭素ベースだけどシリコンとかケイ素でも同じ分子構造にできそうだけど...見た目が鉱物だけど生命体って可能性とかないのかな?
251.
252. 51.名も無き哲学者
253. 2019年04月16日 11:24
254. ID:8aC9F1lT0
255. 俺もそう思ってた
文明とか飛躍し過ぎ
見つかってネズミとか虫とかだろ
256.
257. 52.名も無き哲学者
258. 2019年04月16日 11:24
259. ID:oknHP3Fw0
260. こう考えると、地球って奇跡の上のさらに奇跡の上のさらに奇跡により成り立っているんだよな。まるで誰かがプログラムして条件を整えたみたいに。
261.
262. 53.名も無き哲学者
263. 2019年04月16日 11:24
264. ID:N8dZ4Pxr0
265. 生命が生まれる程度に安定していて、
知性が生まれる程度でかつ絶滅はしない程度に負荷がある環境
難易度高いかもね
266.
267. 54.名も無き哲学者
268. 2019年04月16日 11:26
269. ID:pgo...Zg0
270. >>48
それじゃクラゲはどうなの?
271.
272. 55.名無しのプログラマー
273. 2019年04月16日 11:27
274. ID:6bF34ypj0
275. まず火星のテラフォーミングなんで意味がない
食糧問題は穀物飼料を廃止すれば即座に解決する
生産量の問題ではなく経済問題、貧しい地域の人に売るより牛に食わせたほうが儲かるから発生してるだけ
それに後進国が経済発展すれば出生率は低下する
地球は十分に増えた人口を養える
276.
277. 56.名も無き哲学者
278. 2019年04月16日 11:28
279. ID:4P.Iqqhp0
280. 代謝・遺伝子系が同じ場合→発見されても新種として登録
タンパク質が利用可能な場合→先住者のエサ
ちなみに生命の元は地球で生成された後、火星で分子的に進化して再度地球へ戻り自己複製能力を得たという説を唱える御仁も居る。
生命は代謝機能の獲得の次、2番目くらいのハードル、タンパク質精製能力の複製ってのが高すぎて(想像を絶しているので)なんとでも言える。
281.
282. 57.名無しのプログラマー
283. 2019年04月16日 11:29
284. ID:IbKES2x10
285. *46
知ってるけどなんでウィルスは生物じゃないんだっけ?
286.
287. 58.名も無き哲学者
288. 2019年04月16日 11:32
289. ID:eAahwXNY0
290. >>55
それでウォール街を説得するのは、月に基地を作るより難しい
291.
292. 59.名無しさん
293. 2019年04月16日 11:36
294. ID:k2A9SBG.0
295. このイッチ無知過ぎないか
一般常識レベルのことも知らなすぎ
296.
297. 60.名も無き哲学者
298. 2019年04月16日 11:37
299. ID:9AXnYZUP0
300. >>1
あんまこういうバカだけが集まるまとめのコメント欄なんかに普通は書かないんだけど、私の好きな宇宙の話だし、コメント欄に集まるバカクズニートにも少しだけ知識を分けてあげようと思って書くけど、宇宙に菌も虫も見つかってるからね?知識もない、調べようともしない、だからおまえらはバカでクズでぼっちニートなんだよ?
301.
302. 61.名も無き哲学者
303. 2019年04月16日 11:37
304. ID:eAahwXNY0
305. >>57
生物じゃないというより、生物っぽいけど生物の概念を外れている
モノによっては殺しても復活(不活化→活性化)まである
306.
307. 62.名も無き哲学者
308. 2019年04月16日 11:40
309. ID:4P.Iqqhp0
310. >>54
クシクラゲの方が進化歴史的には面白いらしい。
>>51
ネズミとかは進化系統としては人間とほぼ同じやぞ。
代謝的には細菌、古細菌、真核生物の三界で分類し
哺乳類<脊椎動物<脊索動物<後口動物<真正後生動物<後生動物<
ホロゾア<オスピトコンタ<アモルフェア<真核生物
というくくり。不思議のメルモではないが哺乳類くらいの卵はほぼ互換性あるやろな。
311.
312. 63.名も無き哲学者
313. 2019年04月16日 11:41
314. ID:PSInYly70
315. >>27
火星移住は、極端に悪く言えば将来的に増え過ぎる人間を捨てる場所が欲しいんやで
316.
317. 64.金ぴか名無しさん
318. 2019年04月16日 11:41
319. ID:Z.4BdRKe0
320. ※48
細胞単位で見れば真核生物でDNA持っててミトコンドリアがあって云々
虫もクラゲも人間も、その構成単位を比べればソックリなんだよなぁ。
321.
322. 65.金ぴか名無しさん
323. 2019年04月16日 11:46
324. ID:Z.4BdRKe0
325. ※57
自分の複製をつくる作業が自己完結できないから。
単細胞生物は細胞分裂で増えるし、人間は子宮内で子供育てるけど
ウィルスは、自分のコピー作るときに宿主の器官を使わんと作れない。
だから生物と言えない。
326.
327. 66.名も無き哲学者
328. 2019年04月16日 11:47
329. ID:4P.Iqqhp0
330. これぞ宇宙生物ってのは
代謝系が異なる、遺伝子をdeoxyribonucleic acid(DNA)やribonucleic acid(RNA)によらないもの。ってのやなあ。
私の研究だと「ゆっくり饅頭」があんこ他の自己複製たんぱくとそれで構成されるニューロンネットワークで代謝も複製も思考回路も兼ねているようだ。
331.
332. 67.名も無き哲学者
333. 2019年04月16日 11:49
334. ID:4P.Iqqhp0
335. >>55
敗ダウト
>それに後進国が経済発展すれば出生率は低下する
当然と思ってんじゃネエよ
336.
337. 68.名も無き哲学者
338. 2019年04月16日 11:50
339. ID:eAahwXNY0
340. >>65
生物とは言えない、は言わん方がええで
そもそも大昔の人間が勝手に決めたやつや
341.
342. 69.名無しさん@ダイエット中
343. 2019年04月16日 11:50
344. ID:HEXndimq0
345. 惑星自体が大きな菌。要するに遠近法。でかすぎて気づかなかったわけね。
346.
347. 70.名も無き哲学者
348. 2019年04月16日 11:52
349. ID:TCRphyV20
350. 火星の土って猛毒で人が屋外で活動するのは困難ではなかったか。
351.
352. 71.名も無き哲学者
353. 2019年04月16日 11:53
354. ID:VYVkbB.K0
355. ジョ
ジョージ
356.
357. 72.名も無き哲学者
358. 2019年04月16日 11:54
359. ID:eAahwXNY0
360. 惑星が生まれては死ぬを繰り返すのは自己増殖プロセスだな!
361.
362. 73.金ぴか名無しさん
363. 2019年04月16日 11:54
364. ID:Z.4BdRKe0
365. ※68
そうやなぁ…
生物の定義自体が曖昧やもんなぁ…
ウィルスは、一番無生物に近い生物というのが本当の所かもしれんなぁ。
それも定義によるんやろうけど…
366.
367. 74.名も無き哲学者
368. 2019年04月16日 11:55
369. ID:87sAXm7F0
370. 虫とかタコとかが地球外生命体って超が100くらいつきそうなドアホよく見かけるけど、種間を越えて同じ作用をしているHOX遺伝子とかどう説明するんだか
そもそも、他惑星で進化した生物だとしたら、どうして地球上の生命体と同じ核酸でもって遺伝情報を保持してるんだか
見た目がかけ離れてる(様に見える)、突然多様化した(様に見える)、同じ生命体とは思えない(様に見える)、だから地球外生命体だと思ってる
って言うのは、自身の浅薄皮相な知識と感覚だけが絶対真実で、より広範な知識と思索で以て得られた知見を偽とする、痴愚蒙昧な態度に過ぎない
371.
372. 75.金ぴか名無しさん
373. 2019年04月16日 11:55
374. ID:Z.4BdRKe0
375. ※67
確かになぁ
アメリカですら絶賛人口増加中やしな。
いつ地球人口の増加がストップするかなんて誰にもわからん。
376.
377. 76.名も無き哲学者
378. 2019年04月16日 11:59
379. ID:L5fmC5RQ0
380. >>60
菌と微生物は見つかったけど虫はまだだろw
381.
382. 77.金ぴか名無しさん
383. 2019年04月16日 12:00
384. ID:iOvbb53c0
385. ※25
嫌気性細菌は酸素必要としてないんでないの
386.
387. 78.名も無き哲学者
388. 2019年04月16日 12:12
389. ID:4P.Iqqhp0
390. 汎宇宙的な生命構造、スペースシード(ウニバースムスペルマム)ってのは否定しきれない。
生命若しくはその素材が右中間物質として、またはそれに付着して恒星系間や銀河団間を渡り歩いているという話だ。
私は否定的な見解を掲げておく。
1.宇宙が若いわりに広くて発生現場からそれほどは移動できない。
2.んで、どうなの反説に対処できない。
3.だれだよスペルマまき散らし神って
391.
392. 79.名も無き哲学者
393. 2019年04月16日 12:16
394. ID:4P.Iqqhp0
395. >>14
ナラタケと粘菌の知見が有れば成り立つSF
396.
397. 80.金ぴか名無しさん
398. 2019年04月16日 12:21
399. ID:D2u7jpOm0
400. インフルエンザは宇宙から降り注ぐ原子生物だという話があるが
実際はどうなんだ?
401.
402. 81.出かけるので連投すいませんなん許
403. 2019年04月16日 12:23
404. ID:4P.Iqqhp0
405. アーキア、古細菌の研究が細菌どんどん進んでいて、昔の??学説「石油無尽蔵湧出説」などが見直しを受けそうな気配もある。地殻の奥深くにまで生命が居て、その質量が何倍も有るという最新トンデモ説まである。皆が好きな「NHK盆回しまたイチローか」の映像は、そもそもその危難を乗り越えた生命が居たという話で
406.
407. 82.名も無き哲学者
408. 2019年04月16日 12:24
409. ID:MrUcFwBg0
410. 火星からの隕石に生物の痕が、ってのなかったっけ?
とググったら生物とも言いきれないみたいならしいなあ
411.
412. 83.金ぴか名無しさん
413. 2019年04月16日 12:24
414. ID:D2u7jpOm0
415. 実際は、月に到達したのは人間であって、菌や虫じゃないんだから
地球に最初に来る宇宙生物も、宇宙船を作れる程度に進化した知的生命だろ。
メカに頼らず、自力で宇宙を飛ぶウルトラマンや宇宙怪獣みたいなのが存在するなら別だが。
416.
417. 84.名も無き哲学者
418. 2019年04月16日 12:27
419. ID:Bvau50.80
420. また地磁気が無いから移住不可能定期やってんのか
移住とかテラフォーミングを言い出す科学者は
全員詐欺師だと思ってるわ
421.
422. 85.名も無き哲学者
423. 2019年04月16日 12:33
424. ID:EgBcUHB00
425. 宇宙から帰ってきたカプセルの表面とか調べたら何か付いてそう。
426.
427. 86.名も無き哲学者
428. 2019年04月16日 12:43
429. ID:5v5KrJqx0
430. >>22
一番可能性があるのはタイタンじゃなかったか?
大気もあるし、地表の下の海に微生物がいるかもって。
431.
432. 87.名も無き哲学者
433. 2019年04月16日 12:58
434. ID:rchkJetQ0
43

続き・詳細・画像をみる


工業高校生なんだけど大学行こうか迷ってる

私は田舎生まれ田舎育ちの生粋の田舎っぺ。この3月に就職を期に都内に引っ越した

交差点でギリギリのタイミングで右折してきた軽トラック。衝突寸前、撮影車の衝突軽減ブレーキが作動!

チェルノブイリ原発事故の「象の足」とかいうヤベー物体www

【画像】松岡茉優さんのおっぱい

ラーメン最強の具WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

【画像】集英社、無双してしまうwwwww

車は軽自動車にしたいのに夫が危ないから駄目と言う。夫が好きな車を買おうとしてる

オナホ(初々しい妹)を9年間使い込んだら、とうとう拳が入るようになった

オーラバトラーって意外と小さいな

なんか怖い飛行機が飛行成功したらしいぞ・・・(※画像あり)

【画像】サーモン食べ放題(777円)←これのコスパwwww

back 過去ログ 削除依頼&連絡先