【急募】 鉄砲なしでモンゴル騎馬軍を撃退する方法back

【急募】 鉄砲なしでモンゴル騎馬軍を撃退する方法


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2019年04月12日 00:01
4. ID:awV60eVo0
5. エルタ?ー帝国カ?カ?ーン少将、『ハンヘ?ン・ホ?ース?の峰』よろしくな!
6.
7. 2.名無しの偉人さん
8. 2019年04月12日 00:10
9. ID:ov.yAQXe0
10. 騎馬兵には騎馬兵でいいんだよ
というか武田をポニーとかバカにしたやつが
モンゴル騎馬に対しては静かやなというか
ポニー嘗め過ぎ
偏向TV番組はわざと狭い室内で走り回らせて
「足も遅い」と嘗めた検証してたが
11.
12. 3.名も無き哲学者
13. 2019年04月12日 00:14
14. ID:4.0Jd2K30
15. 意外と背水の陣が機能しそうじゃない?
いくら無敵モンゴル軍でもハンガリー辺りで橋渡るのに苦労した話があるし(勝てるとは言ってない)
じゃあ方陣組もう!
16.
17. 4.名も無き哲学者
18. 2019年04月12日 00:16
19. ID:mE8cXgXM0
20. プラノカルパ二だかルブルックの書くことには
モンゴル人の戦術は一旦退却して深追いしてきた敵を包囲殲滅する釣り野伏せが主とか
相手を深追いしない、馬の脚を傷つける罠を仕掛けておく(袁紹が界橋の戦いで公孫?の白馬隊破ったような)
馬の肥やしになるような草のないところまで引き、城壁にこもる
鉄砲を火薬ととりあえず解釈すると相手側も回回砲はないだろうからとりあえず城壁は破られず
馬を養えない以上引くはず
21.
22. 5.名も無き哲学者
23. 2019年04月12日 00:21
24. ID:rgdrfQQr0
25. 軽装騎兵で矢を引き撃ちしてくるのがウザいんだよな
陣形を固めても一定距離とって常にチクチク削られる
追いかけると引き込まれて包囲される
機動力発揮できない森林や沼沢地にでも誘い込まない限り無理じゃない
弓より射程と威力に優れる飛び道具がないと平原で勝てる気がしない
26.
27. 6.名も無き哲学者
28. 2019年04月12日 00:23
29. ID:KFoBRAQQ0
30. あなをほる
31.
32. 7.名も無き哲学者
33. 2019年04月12日 00:26
34. ID:ZYWnrWMn0
35. 有刺鉄線を使えと漫画に書いてあった
36.
37. 8.名も無き哲学者
38. 2019年04月12日 00:33
39. ID:8St.0wW80
40. て言うか鉄砲なしで草原でモンゴル騎馬軍団に勝った軍団があったか?
騎馬隊同士の戦いだとモンゴル軍には勝てないだろう。長槍中心の軍で騎馬隊中心の北条武田を圧倒した実績をもつ上杉謙信の軍をぶつけるしかないと思うが、謙信もモンゴル軍と草原で戦うのは避けて森林に誘い込もうとするだろうな。
41.
42. 9.名も無き哲学者
43. 2019年04月12日 00:35
44. ID:KFoBRAQQ0
45. まず嵐を待ちます
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2019年04月12日 00:36
49. ID:R5paEVqo0
50. モンゴル軍に平地で勝ったマルムーク朝とバイバルスの話が出てこないのが悲しい。
アイン・ジャールートの戦いってのはまさにモンゴル対モンゴルで騎馬戦術を習った軍人の戦いであって、
偽装撤退に引っかかったモンゴル軍が包囲殲滅されるなんてケースは、
ほかではまず見られないのに。
51.
52. 11.名も無き哲学者
53. 2019年04月12日 00:37
54. ID:eKeqjx6L0
55. ライトノベルの百錬でやってたなこれ
56.
57. 12.名も無き哲学者
58. 2019年04月12日 00:40
59. ID:xM4VHPlW0
60. こっちが規模的に大差なく武器もあの時代のものしかダメとかだと普通に思いつくのは地雷、長篠スタイル、濠や築城なんだろうけど、モンゴル軍の凄さはアタマの賢さ、臨機応変さも含めてやからね。
長篠なら長篠ってすぐバレて最善の対処されてやっぱり殲滅されそう。
61.
62. 13.名も無き哲学者
63. 2019年04月12日 00:40
64. ID:iUHcMseD0
65. 無限の精神力と焦土作戦とゲリラ戦で勝つる。
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2019年04月12日 00:45
69. ID:cjjWmKvE0
70. 敵の進路を固定させて、その進路に油をまく。
その油の進路しかないようにすれば馬は走れない。
よしんば抜けても脂がついてる状態ではうまく走れない。
ほぼ馬が無力化したところへ火矢を放つ。
あとは殲滅戦。
71.
72. 15.名も無き哲学者
73. 2019年04月12日 00:50
74. ID:5OcoOodl0
75. ここは包囲殲滅陣で!
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2019年04月12日 00:52
79. ID:ZyWlDPra0
80. イェニチェリ「地面にしこたま杭を打って足止めし騎馬の動きが止まった所を弓矢で滅多打ちにしたぞ??」(例 ニコポリスの戦い)
まあ、モンゴル軍の事だから迂回して背後の拠点落として孤立させ投石機使って死体の山を築くだろうがね。
騎馬ばかりが注目されがちだが遠距離砲撃用の兵器も凄く充実してる軍隊なんだよなモンゴル軍って。モヒの戦いでは大軍が展開するには狭すぎるモヒ平原にハンガリー軍を押し込めて投石機やら弩やら騎射で一方的に遠距離から虐殺してるもんな
81.
82. 17.金ぴか名無しさん
83. 2019年04月12日 00:54
84. ID:nYySE4sE0
85. 5人程度の分隊を大量に配備して、草原中の草を燃やしまくれば
馬が動けなくなる
馬の居ない騎馬民族なんて、最弱歩兵
86.
87. 18.金ぴか名無しさん
88. 2019年04月12日 01:05
89. ID:gO.vmKnP0
90. 調べれば調べるほどモンゴル軍って強かったんだなと思う。
連戦連勝、戦闘に殆ど敗北しておらず敗北しても後日に反撃し敗走、討滅させている。
敗北した戦闘も支隊や留守を守る文官の部隊だった。
推測されるモンゴル人の人口からモンゴル軍におけるモンゴル人の比率は少なかったとされる。
モンゴル軍がシリアやポーランドで勝利しつつも征服を取りやめた理由も内紛や後継者争いによる内部分裂であり実質的に無敵だった。
91.
92. 19.名も無き哲学者
93. 2019年04月12日 01:08
94. ID:XUxC0dnz0
95. 同等の弓騎兵使って引き撃ちすれば勝てるなというかそれで勝った
日本の長弓は射程300mでモンゴルの盾や鎧も貫通する
後は馬が使えない夜襲も元寇の際に使って勝った手だな
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2019年04月12日 01:13
99. ID:euoLdMF.0
100. 遊牧民やし当時だと高水準の武器もあるしキツイやろ
現代ですら機動性の高さ=強さなんだもの
遊牧民とかいう年中大量の馬育てながら移動してる機動のプロに勝つにはこっちも機動性高めるしかない
101.
102. 21.名も無き哲学者
103. 2019年04月12日 01:22
104. ID:fKpw56ZJ0
105. 有 刺 鉄 線
106.
107. 22.金ぴか名無しさん
108. 2019年04月12日 01:32
109. ID:yJUAzyg60
110. 大人しく降伏する
末子相続だけど実質分割相続だから数百年待ってから反乱起こして撃退する
111.
112. 23.名無しさん
113. 2019年04月12日 01:45
114. ID:CdwVtFJh0
115. スレにもでてたけどワゴンブルグを中心に野戦築城かなぁ
戦術自体は未来だけど馬車自体はあるし
時間があるなら第一次大戦の塹壕にあったようなひざ丈の洗濯干しみたいな柵を作るのもいいな
116.
117. 24.名も無き哲学者
118. 2019年04月12日 01:58
119. ID:nGIxKI4T0
120. 元寇の時に九州に上陸したモンゴル騎兵が開けた場所で、鎌倉武士と集団で戦闘したけど、武士が釣り野伏せや、乱戦で馬ごと真っ二つにする太刀振り回して突撃してくるから退却しまくってた。
このモンゴル騎兵は 南宋や高麗兵ではなく、モンゴル人の主力部隊。
騎士は指揮官が戦死すると撤退したり盾で防御陣形とるけど、鎌倉武士は大将が討ち取られても、首を取り返す為に死ぬまで突撃してくるからモンゴル兵は恐怖して大混乱した。
121.
122. 25.名無し
123. 2019年04月12日 01:59
124. ID:xqntcrwe0
125. 1000倍くらいの兵力で包囲すれば確実。
126.
127. 26.軍事報の中将
128. 2019年04月12日 02:03
129. ID:PPOxJtHy0
130. ワゴンブルグ人気あるな、俺は某漫画で知った俄かだけどw
で、馬車や柵で方陣を作って、それを槍衾やボウガンで守る。だなぁ。
あと、方陣の間には落とし穴や引っかけようのロープや柵を張って、動きを妨害するぐらいか。
ただ、それも数回やったら投石器とか大量に押し出してくるだろうなぁ。
かと言ってこちらから出ると相手の思うツボだし。
御先祖様達は、本当に凄い相手と戦ったんだよなぁ……。
131.
132. 27.軍事報の中将
133. 2019年04月12日 02:11
134. ID:PPOxJtHy0
135. あとは馬は水を大量に飲むから、オソロシア式に、
モンゴル軍の進軍先をあらかじめ焼き払い、川や井戸には可能なかぎり毒をまいて使えなくして、相手の補給部隊を味方騎兵でたたくぐらいかなぁ……。
でも、実戦で成功した記録がないってことは、無理すぎるか?
136.
137. 28.名も無き哲学者
138. 2019年04月12日 02:12
139. ID:ZyWlDPra0
140. >>26
まさかそれって隻眼のイカした騎士殺しが出てくる漫画じゃないかい?
実際モヒの戦いでは荷車を宿営地の周りに配置しバリケードがわりに使って簡易的な要塞を作ったらしいけどモンゴル軍は遠巻きに取り囲み回解砲という投石機の様なものや弩なんかを使って遠距離から一方的にSATUGAIしたらしいよ。
141.
142. 29.名も無き哲学者
143. 2019年04月12日 02:21
144. ID:FTthW4Ep0
145. テキサスゲートを敷く
146.
147. 30.名も無き哲学者
148. 2019年04月12日 03:00
149. ID:flwkUGi70
150. 天然痘毛布でも送ったれ
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2019年04月12日 03:37
154. ID:S3Hm.uSN0
155. モンゴル人であることと騎兵隊の起源を主張する
騎兵隊が弱くなったら謝罪と賠償を請求する
156.
157. 32.名も無き哲学者
158. 2019年04月12日 03:56
159. ID:taehv0NC0
160. 神風吹かしてイチコロよ
161.
162. 33.名も無き哲学者
163. 2019年04月12日 04:04
164. ID:XfdhmBgz0
165. 元寇でモンゴル騎馬兵は何人いたの?
166.
167. 34. 
168. 2019年04月12日 04:15
169. ID:5bCNLezR0
170. 大量に酒を送って殴り合いを待つ
敗走する体で、わざと盗ませてもいい
171.
172. 35.名も無き哲学者
173. 2019年04月12日 04:20
174. ID:XfdhmBgz0
175. モンゴル人は馬乳酒ってのをよく飲むみたいだな
薄い酒みたいだが
176.
177. 36.名も無き哲学者
178. 2019年04月12日 04:26
179. ID:XfdhmBgz0
180. 草原を焼いた場合、場合によっては自分らが困るんじゃないかな
そういうことをしても陣地を築いても、モンゴル側はハイエナの群れみたいに、離れて相手が弱るのを待ってればいい
海戦でもそうだが、射程が長く機動力の高い相手は厄介だろうな
181.
182. 37.名も無き哲学者
183. 2019年04月12日 04:40
184. ID:futzmvNQ0
185. 木杭で野戦陣地作って相手の射程を上回る長弓持たせてテルシオったら勝てるんじゃね?
弓騎兵は射程負けしたら厳しいぞ
186.
187. 38.名も無き哲学者
188. 2019年04月12日 06:29
189. ID:Kl9czW8P0
190. 戦車使えばいいだろ。
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2019年04月12日 06:42
194. ID:k6WaWaK30
195. >>33
指揮官クラス以外はいない、主力は高句麗兵に後からは南宋の残党兵
196.
197. 40.名も無き哲学者
198. 2019年04月12日 07:12
199. ID:MHBKtxy.0
200. 風上からBC兵器
201.
202. 41.名も無き哲学者
203. 2019年04月12日 07:20
204. ID:iokjfrQ40
205. 馬には槍ってゲームが言ってた
206.
207. 42.ニコニコ名無しさん
208. 2019年04月12日 08:25
209. ID:fi857eB70
210. 塹壕と大盾
211.
212. 43.名も無き哲学者
213. 2019年04月12日 08:30
214. ID:mMILTA0E0
215. 鉄条網使えばええやん
216.
217. 44.名も無き哲学者
218. 2019年04月12日 08:36
219. ID:2Nutb87p0
220. てつはうもユサールも知らんとか、小卒かな?
221.
222. 45.名も無き哲学者
223. 2019年04月12日 08:41
224. ID:5WIm8Qc60
225. >>6
第一次世界大戦の時みたいに塹壕掘りまくる
226.
227. 46.名も無き哲学者
228. 2019年04月12日 08:55
229. ID:MWxumyHC0
230. 塹壕と車止めと攻陣地の構築だな
戦闘工兵をないがしろにする軍に未来はない
231.
232. 47.名も無き哲学者
233. 2019年04月12日 08:57
234. ID:nuzMv3MA0
235. 実際モンゴルのヨーロッパ進行については
モンゴル側の裏切り者をヨーロッパ側が雇い入れて後半戦はむしろ勝ったりしてたんじゃなかったかな
で、それが後にトルコ方面でも功を奏すると
236.
237. 48.名も無き哲学者
238. 2019年04月12日 09:10
239. ID:R..VNP2D0
240. 同姓愛者のみで構成された神聖なる軍団にかかればモンゴルなんぞイチコロよ
241.
242. 49.金ぴか名無しさん
243. 2019年04月12日 09:14
244. ID:Gm2hDLEA0
245. 馬を妨害する柵、乱杭、溝
なるべく長射程の攻撃手段
これ以外に議論する意味あるのか
246.
247. 50.名も無き哲学者
248. 2019年04月12日 09:17
249. ID:3GkMF39C0
250. モンゴルって言うと、馬に乗ってゲル(テント)建ててあっちこっち遊牧してるイメージあるけど
当時の元は、中国の制度や軍隊をそっくり乗っ取ったものだからな。チンギスやフビライは都に鎮座し、国民から税金取って国を治めてた。世界最先端最強国家だよ。
海で隔てられてなかったら、日本もかなりヤバかった
251.
252. 51.名も無き哲学者
253. 2019年04月12日 09:38
254. ID:QNtvz7MQ0
255. 散兵を沢山作れば余裕だろう
256.
257. 52.名も無き哲学者
258. 2019年04月12日 09:49
259. ID:endPdyut0
260. 当時の日本の草原平原なんて荒地みたいなもんだから…石や岩やら切り株に朽ち木がゴロゴロしてる。大草原に特化したモンゴル騎兵じゃ厳しいぞ
261.
262. 53.名無しのプログラマー
263. 2019年04月12日 10:01
264. ID:ZAIBPW750
265. ※46
あの時代に上陸阻止に防塁をせっせと作った日本侍
何故か国内での評価が低い、元寇防塁
266.
267. 54.名も無き哲学者
268. 2019年04月12日 10:14
269. ID:kmrt0lUW0
270. 準備次第としか。あっちが騎馬で突っ込んできたり追うと縦横無尽に駆け回るなら、突っ込んできた場合は塹壕に隠れて下から突く、穴に落とす、騎兵の弓はこちらの盾で防ぎ消耗させる。
俺ら側の攻撃なら火矢、普通の矢を連射、馬をおびえさせる仕掛け(派手な音が鳴るもの)を用意。
モンゴル騎兵が疲弊したらあんたらがとどめを加える。油、矢を防ぐ竹のような束と盾が多ければ良、1対1の剣で勝負になった場合はあんたらの腕次第。
271.
272. 55.名も無き哲学者
273. 2019年04月12日 10:16
274. ID:kmrt0lUW0
275. とにかく素早いから足を止める方法を考えれば良いと思う。相手の馬を集中的に狙うとか、もったいないけど。
276.
277. 56.金ぴか名無しさん
278. 2019年04月12日 10:17
279. ID:d2p6YABp0
280. >戦場は草原
無理です
281.
282. 57.名も無き哲学者
283. 2019年04月12日 10:19
284. ID:PM9VK5iE0
285. 北方の騎馬民族は体質的に酒に弱いから、蒸留酒を徐々に濃くしていって、で、夜襲をかけて寝込みを襲うほかない
286.
287. 58.名も無き哲学者
288. 2019年04月12日 10:22
289. ID:kmrt0lUW0
290. 酒と女に弱いから相手に与えて油断させて夜襲だな。蛮族は女と酒にとにかく弱いから。
291.
292. 59.名も無き哲学者
293. 2019年04月12日 10:46
294. ID:e1jFbGul0
295. 勝った!勝った!ワイらの勝ちやVやねん!これでもう勝ちよ
296.
297. 60.名も無き哲学者
298. 2019年04月12日 10:49
299. ID:dq4x48QT0
300. >>42
おま俺w
準備期間があるならそれが一番だわな。馬対策なら人の腰程度の深さを縦横無尽で掘れば封殺できる
後は大楯や長柄武器、飛び道具で固めれば下馬されても「防衛戦」なら行けるはず
301.
302. 61.名も無き哲学者
303. 2019年04月12日 10:55
304. ID:29vAKSig0
305. 陣地を築いて塹壕を掘るみたいな資源使いたい放題な条件なら余裕を持って勝てそうではあるけどね(三国志脳
306.
307. 62.名も無き哲学者
308. 2019年04月12日 10:56
309. ID:g2SIEVUf0
310. 結局は堀と土塁しかないわな
堀を深くすれば土塁も高くなるし一石二鳥
更に柵と杭もあれば良しだけど、草原じゃ現地調達しんどいし、運ぶのはもっとしんどいもんなぁ
311.
312. 63.名も無き哲学者
313. 2019年04月12日 11:01
314. ID:29vAKSig0
315. ついでにイナゴのようにしか行動できないからモンゴルさんの補給線は短いというかほぼ現地調達みたいなどっかの旧帝国陸軍を地でいってたような常に背水の陣だったから勇猛だったってのもあるね
なもんでこちらが長期の篭城可能なら長期戦に持ち込めば撃退そのものは容易ではあるよ(散らしても拡散してお腹減ったらまた集まって攻めてくるけど
316.
317. 64.金ぴか名無しさん
318. 2019年04月12日 11:10
319. ID:hjKo6.QN0
320. 戦闘を行うための準備時間を実質無尽蔵に与えてくれるんなら、挙がっているように工兵に頑張ってもらうのが良さそう
大部隊が通過したら崩落するくらいの脆いトンネルを超大規模に掘って、戦闘区域を落とし穴だらけにしておくとか
321.
322. 65.名も無き哲学者
323. 2019年04月12日 11:16
324. ID:nbKa0Zs80
325. クローン技術で呂布を大量生産
裏切らないように洗脳も忘れずに
326.
327. 66.名も無き哲学者
328. 2019年04月12日 11:17
329. ID:rbEy8YIK0
330. 馬防柵、低い位置にロープを
張り巡らせて馬を転倒させる
331.
332. 67.名も無き哲学者
333. 2019年04月12日 11:18
334. ID:fXUpoDV60
335. 柵は勿論として地面に竹槍いっぱい刺しておいたらええんとちゃう?竹用意できるか分からんが
336.
337. 68.名無しさん
338. 2019年04月12日 11:18
339. ID:93XzIkq60
340. モルグケシ草の群生する花畑におびきよせ、幻覚作用で敵を同士討ちさせ全滅させる
ちなみに現在、このモルグケシ草の栽培は、当局によって厳重に禁止されている
民明書房刊 『現代麻薬集成』より
341.
342. 69.名も無き哲学者
343. 2019年04月12日 11:22
344. ID:rQ9voOij0
345. >>7
ありゃ機動力を削いだ上で機関銃モドキを撃ってたけどな。
346.
347. 70.ー
348. 2019年04月12日 11:23
349. ID:KJytYpRS0
350. というかあの時代じゃモンゴルに太刀打ちできる兵なんてのは存在しないんじゃ・・・
ユーラシアほぼすべての駆逐して進んでいったんだよね
日本は海があったからよかったものの、陸続き特に平原じゃ絶対無理や・・・
351.
352. 71.名も無き哲学者
353. 2019年04月12日 11:23
354. ID:rQ9voOij0
355. 朝青龍や白鵬がウン百人ウン千人で馬に乗って突進してくると思うと小便チビりそう
356.
357. 72.名も無き哲学者
358. 2019年04月12日 11:26
359. ID:EqAFQoyM0
360. 元寇の時は防御陣地で水際で止めて
夜襲で船の上で日本刀で切りまくったんだっけ?
361.
362. 73.名無し
363. 2019年04月12日 11:30
364. ID:qZ2A.XfH0
365. ゲリラ戦
広い大地で総力戦やったら蹂躙待ったなし
366.
367. 74.名無し
368. 2019年04月12日 11:35
369. ID:qZ2A.XfH0
370. ※63
モンゴルは移動できる兵站(家畜)を伴っているから
そこまで容易ではない、色目人技術者接収してからは西アジア
のすぐれた攻城兵器も導入してくるから篭城も中々難しい
宋って弱兵馬鹿にされるけど襄陽で数十年侵攻を防ぎ続けたのは結構すごい事なんだよね
371.
372. 75.名無しのプログラマー
373. 2019年04月12日 11:35
374. ID:eGfZ0Dfv0
375. 戦場がどこの草原でもいいならロシアの内陸部辺りに釣り出して焦土戦やって粘って冬将軍に殺してもらう
装備が同等じゃ野戦で勝つのは無理でしょ
376.
377. 76.名も無き哲学者
378. 2019年04月12日 11:38
379. ID:.mZTS0S20
380. 戦闘でモンゴルに負ける最大の理由は偽退却で各個撃破されてることなんだから、冷静な指揮官と騎兵を含む統制の取れた戦力が同程度あれば互角には戦えるんじゃないの?
381.
382. 77.名も無き哲学者
383. 2019年04月12日 11:39
384. ID:29vAKSig0
385. 米70
モンゴル帝国のあの時代は辺境から徐々に喰われていって装備と知恵を吸収されて行ったからね。しかも本国はよその国と戦争してたりそもそも本国内で内戦していたりと対応やら援軍やらできる状態じゃなかった(装備互角で補給も援軍もないなら数に勝つのは無理げー
ついでに民族意識というか外敵の脅威から国を守るためみたいな意識ができるのはもうちょっと後の時代だから個々の城塞都市でできることしかできなくて包囲されて各個撃破されていった
386.
387. 78.名も無き哲学者
388. 2019年04月12日 11:42
389. ID:2Dgd8Tan0
390. 馬が足をくじきそうな大きさの石をあちこちに撒く
馬がコケたところをめった刺しにして終わり
391.
392. 79.名無し
393. 2019年04月12日 11:45
394. ID:qZ2A.XfH0
395. ※76
生まれた時から訓練されてるレベルの弓騎兵と優れた馬を同程度用意できるならな
396.
397. 80.名も無き哲学者
398. 2019年04月12日 11:50
399. ID:lbwQcRFK0
400. 草原じゃ銃あっても戦いたくねーわ
陣地組んでも補給できんし
401.
402. 81.名無し
403. 2019年04月12日 11:52
404. ID:qZ2A.XfH0
405. ※75
冬将軍はむしろ河を凍らせるので馬での渡河が容易になりモンゴルに利する
実際バトゥは冬将軍を攻略してロシアを攻略したからな
406.
407. 82.名も無き哲学者
408. 2019年04月12日 12:01
409. ID:btFx.7Ax0
410. 草原の駆け引きなら無理。
あいつら国一つ越えて逃げるし、援軍の奇襲もその規模で大回りしてくる。
大規模な土木工事で草原を勝てる地形に変えた後に誘い込むに一票。
411.
412. 83.名も無き哲学者
413. 2019年04月12日 12:47
414. ID:S.GBjj080
415. モンゴル騎兵なんざ、弓でひいふっとぞいきったればちょちょいのちょいよ
416.
417. 84.ー
418. 2019年04月12日 12:51
419. ID:KJytYpRS0
42

続き・詳細・画像をみる


東芝、米LNG事業売却不透明に 契約先が解除通知

【閲覧注意】”魔女” と疑われた女性2人。街中で全裸にされこうなる(動画あり)

日清「カップヌードル 味噌」、売れすぎて販売を一時休止

菅直人「国民民主党、解党しろ」 玉木雄一郎「煩悩があり過ぎるようなので、お遍路しろ」

【悲報】アマゾンプライムの料金が値上げ 3900円から年間4900円になるもデリプロは継続か

日清「カップヌードル 味噌」、売れすぎて販売を一時休止

【画像】ジャンヌダルクさん、美少女で巨胸だけど金髪碧眼ではなかった

立憲・菅直人「国民民主は解散しろ」 国民・玉木「お遍路でもしてろ」

生活保護受給者が一斉蜂起 「国から死ねと言われている」「貯金することも厳しい」

会社「給料振り込んだやで!!!」ワイ「やったー!」

【悲報】レズに挟まりてぇ〜した男子高校生さん、ライングループでイジメられる

同僚は黒髪ロング・ズボンは絶対はかない・薄化粧という外見。通勤中によく痴漢に遭うと私に愚痴って来た

back 過去ログ 削除依頼&連絡先