古池や 蛙飛び込む 水の音←なにが凄いの?wback

古池や 蛙飛び込む 水の音←なにが凄いの?w


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 前のコメントを読み込むためにはJavaScriptを有効にしてください。
3. 読み込み中
1.
2. 469. 名無しカオス
3. 2018年03月26日 22:38
4. 昔の人にとってはこれが
今で言うppapみたいに感じたんじゃね
5.
6. 470. 名無しカオス
7. 2018年03月26日 22:38
8. 夏風や
空清み渡り
蝉がなく
9.
10. 471. 名無しカオス
11. 2018年03月26日 22:38
12. この句はこういうシーンが思い浮かぶだろ
  静 寂
  ↓
急にカエルの飛び込む音
  ↓
  また静寂
最初の静寂と後の静寂は同じものの筈なのに
二度目の静寂は何故か一度目より
静寂感がぐっと深まっているように感じさせる。
そのときのワビサビ感がすごい。
あと、カエルの飛び込むドボンという「音」が鳴ったことによって
その後の「静けさ」がさらに強調されるというアベコベな点が
面白いんじゃないかな。
13.
14. 472. 名無しカオス
15. 2018年03月26日 22:41
16. 実は漢詩作れるようになって
風月を楽しみたいとは思ってるけど
難しそうなので俳句でいいかな。
17.
18. 473. 名無しカオス
19. 2018年03月26日 22:42
20. FQUE7HZ00は惜しいな
シャキシャキ?お前に比喩できんのかよの流れがあれば
21.
22. 474. 名無しカオス
23. 2018年03月26日 22:46
24. 日本人の協感覚を前提にしてはいる
異国の環境ではまったく理解されない、それも事実
文学なんてそんなもんだ、受け取る人によって受け取り方は違う
25.
26. 475. 名無しカオス
27. 2018年03月26日 22:52
28. 最近テレビで芸能人相手に毒舌で俳句授業してるおばちゃんおるやん
あの人だったら皆がなるほど?って納得する答えを言ってくれそう
いつもド素人の俺が見てて関心する説明のうまさ
29.
30. 476. 名無しカオス
31. 2018年03月26日 22:58
32. 古池や 蛙飛び込む 水の音←なにが凄いの?w ← F欄なの?w
33.
34. 477. 名無しカオス
35. 2018年03月26日 23:01
36. だって普通の人だったら蛙池に落ちたなーってしか思わないところを5、7、5っていう短い文の中に静寂とか音とか蛙とかいろんなものを盛り込んですっきり纏めてるんだよ
目から入る情報ってめちゃくちゃ多いからこんな風にするのってすごいと思うけども
37.
38. 478. 名無しカオス
39. 2018年03月26日 23:05
40. たしか先生が必死に説明してたのは覚えてる
なにがすごいのかは全くわからなかったけど
41.
42. 479. 名無しカオス
43. 2018年03月26日 23:09
44. ※477
それにしても何百年も語り継がれる理由としてはしっくりこないというか。
45.
46. 480. 名無しカオス
47. 2018年03月26日 23:13
48. エルダー帝国!
49.
50. 481. 名無しカオス
51. 2018年03月26日 23:17
52. その句が詠まれるまで、蛙は「鳴く」ものとして使われてたんだよ。「蛙鳴く」みたいな感じ。その捉え方を覆したのがすごいって事だと思う。
53.
54. 482. 名無しカオス
55. 2018年03月26日 23:19
56. 静けさを音で表現した句
シーンという擬音に近い
57.
58. 483. 名無しカオス
59. 2018年03月26日 23:19
60. ※479
芭蕉の句だから
ピカソが描いたから価値がある絵みたいなもんだ
興味がないならフーンで終わる話題だよ
61.
62. 484. 名無しカオス
63. 2018年03月26日 23:20
64. 奥の細道読んだことある奴いないのか?元々松尾芭蕉は天の中に地を見るスタイルだったんだから、空が綺麗で散歩していた所、枯れた古井戸を見つけたのがこの作品の原点だった筈。そこに水はいないし蛙もいない。
65.
66. 485. 名無しカオス
67. 2018年03月26日 23:25
68. 今まで俳句や和歌は動作体に焦点を置くのが主流だった。芭蕉の句は動作体(蛙)ではなく水の音に焦点を置いたことが素晴らしいという評価。
69.
70. 486. 名無しカオス
71. 2018年03月26日 23:28
72. 想像できんやつは異文化圏の外人かガイジやからしゃーない
73.
74. 487. 名無しカオス
75. 2018年03月26日 23:30
76. 静かな古池だから何もいないだろうと
思っていたら水の音がした。 普段なら気にしないが
今日は気持ちに余裕があったのか
「カエルでも飛び込んだのかな」と想像してみた。
77.
78. 488. 名無しカオス
79. 2018年03月26日 23:31
80. 映像が思い浮かぶ→良い俳句
映像が思い浮かばない→悪い俳句
古池や〜→映像が思い浮かぶ→音も思い浮かぶ→とても良い俳句
81.
82. 489. 名無しカオス
83. 2018年03月26日 23:33
84. 種田山頭火のほうが理解不能
凄いと言われれば色々思い巡らせる気にもなるけど、あんなん予備知識無しで聞いたら何も響かん
85.
86. 490. 名無しカオス
87. 2018年03月26日 23:34
88. センスのない人って気の毒だな
89.
90. 491. 名無しカオス
91. 2018年03月26日 23:38
92. ※489
でもなんか
分け入っても分け入っても青い山
ってやつすごく好き
93.
94. 492. 名無しカオス
95. 2018年03月26日 23:39
96. カエル飛び込む音聞いて
芭蕉の頭に描かれたのは古池だけどそこには古池も何もないとかそんなんじゃないっけ??
97.
98. 493. 名無しカオス
99. 2018年03月26日 23:41
100. ※486
ガイジと言ったお前は負けだ
おまえは説明できないとサジを投げたわけだ
101.
102. 494. 名無しカオス
103. 2018年03月26日 23:46
104. とうとうこれがわからん奴が出てきたか。最近の日本の環境壊しは異常だからなあ
105.
106. 495. 名無しカオス
107. 2018年03月26日 23:51
108. 俳句は読んだ後にドヤァってし続けた奴が勝ちなんですよ。
109.
110. 496. 名無しカオス
111. 2018年03月26日 23:57
112. コメ伸びすぎやろ
なんとかマウント取ろうと必死な奴多過ぎ
113.
114. 497. 名無しカオス
115. 2018年03月26日 23:59
116. ほぼ同意だが、咳をしても1人だけは一人暮らし始めたらマジ染みた
117.
118. 498. 名無しカオス
119. 2018年03月27日 00:02
120. きつねうどんも入れとけ
121.
122. 499. 名無しカオス
123. 2018年03月27日 00:02
124. 句は読み手にどれだけ鮮明に風景をイメージさせられるかがポイント
古池や
古い池、つまり苔むした石とかあるんだろうな
蛙飛び込む
自分が近づいたから蛙が池に逃げたんだろう
水の音
蛙が飛び込む音が聞こえるくらい回りは静かなんだろうな
と素人の俺でも読み取れるぐらいシンプルで奥深い
125.
126. 500. 名無しカオス
127. 2018年03月27日 00:03
128. とにかく美しいもの同士の組み合わせを決まった方法で表現
ってのがガッチガチに決まっていたのが当時の日本の芸術の世界
この歌ができて以降
日常の何気ないワンシーンを切り取り表現するという
日本人の美意識が生まれるきっかけになったともいわれている
のちの欧州での浮世絵ブームなども
絵的に誇張されているか否かの差が注目を浴びることになった理由の1つでもあり
芸術分野における1つの大きなターニングポイントといえる
129.
130. 501. 名無しカオス
131. 2018年03月27日 00:23
132. 受け取る側の素養が要求されるのやで
有名な句ならそれ知っとるで済むんやが
 おでんの日
 ちくわの中に
 お兄ちゃん
こんなん出されると
とたんになんやねんとなってしまうんや
133.
134. 502. 名無しカオス
135. 2018年03月27日 00:28
136. 表現したいものをそのまま表現するのでは、主観的になるし一面的になるし、相対的な存在として描けないから嘘っぽく、安っぽくなるわけよ
光を表現するなら暗がりを、静寂を感じさせたいなら音を表す、暖かさをテーマにするなら寒がらせる。そうすると、輪郭が逆にはっきりと浮かび上がる
137.
138. 503. 名無しカオス
139. 2018年03月27日 00:32
140. 場所、主語動詞、と来てそれらを全て無に帰す下の句ってのがかっけーのでは?
141.
142. 504. 名無しカオス
143. 2018年03月27日 00:37
144. 自力で理解しようとしてない人間に詩歌の素晴らしさを説くことほどアホらしいことないでしょ
145.
146. 505. 名無しカオス
147. 2018年03月27日 00:39
148. こういうのは説明できないやつがわからないままもてはやしてるんではなく
説明なしだと何も感じず説明してもらっても理解できないお前がいるだけなんだぞ
すこしは恥じれよ
149.
150. 506. 名無しカオス
151. 2018年03月27日 00:41
152. たった17文字で情景が広がるのが凄いんだぞ
153.
154. 507. 名無しカオス
155. 2018年03月27日 00:45
156. ※506
俳句自分で作ってみれば如何に難しいかわかるよね
157.
158. 508. 名無しカオス
159. 2018年03月27日 00:45
160. 昔、初めてぼっとん便所使った時にこの歌が浮かんで、笑いが込み上げて、悪臭を腹いっぱい吸ってしまった。
161.
162. 509. 名無しカオス
163. 2018年03月27日 00:55
164. 実際にカエルが水に飛び込んでも音などはしない。
だけど、上で散々解説されているようなイメージを人々は持ってしまう。
俳句の世界に虚構を持ち込んだのが芭蕉の凄さだっていう解説をNHKで観たことはある。
165.
166. 510. 名無しカオス
167. 2018年03月27日 01:26
168. 現代風にいうとキャッチフレーズだよな
確実にキャッチーである
169.
170. 511. 名無しカオス
171. 2018年03月27日 01:29
172. 「ウルトラソウル♪ヘイ!」が何となく心に残るくらいの気持ちで見たらいいんじゃないかな
173.
174. 512. 名無しカオス
175. 2018年03月27日 01:29
176. これだけの人達がアレやコレや言い合う程度には凄いじゃん
177.
178. 513. 名無しカオス
179. 2018年03月27日 02:00
180. ※509
牛蛙は音するよ
ばっちゃんっっって感じで情緒もへったくれもないけども
181.
182. 514. 名無しカオス
183. 2018年03月27日 02:03
184. 古い毛や 買わず飛び込む 水の音
急遽どうしても当日に鬘が必要になったが、
浮浪者みたいな毛しかなく断念しその身を投げた悲しい句やで
185.
186. 515. 空缶
187. 2018年03月27日 02:28
188. 古池や 岩に染み入る 初鰹
189.
190. 516. 名無しカオス
191. 2018年03月27日 03:16
192. 「古池」などのその当時に使われなかったワードを普通に使った点に時代的な意義を持つ。
基本的に負のイメージを持つ概念(例えば「カラス」などもそうだった)を従来の価値観に囚われずに使用する事はあり得なかったが、それこそが重要である。ここには新しい価値観を切り開いた日本の美・美学があった。
193.
194. 517. 515
195. 2018年03月27日 03:24
196. 「古池」は「死」を連想させるものであったが、ここにカエルの飛び込む生き生きとした「生」との対比がある。
己の価値を錆びさせ、新しい見方を提供した点において。作者の禅宗的な思想が垣間見える作品である。
197.
198. 518. 名無しカオス
199. 2018年03月27日 03:38
200. 今の時代の価値観でも良いと思えるようなものだと、五感に頼る「感覚」による評価がそれであるが、彼は我でなく我は彼で無いので伝えられるものでもなく、無意味な評価である。
歴史的な評価がされているから教科書に載ってるわけで、なんとなく聞こえがいいだけなら他の作品も載るわけだ。
感覚による評価を下すものは権威主義的な思想があるだろう。しかしこの評価方法はこの「私自身」にしかわからないものであるから、主観的であり公的な教科書等に掲載するのに相応しくなく無効である。
201.
202. 519. 名無しカオス
203. 2018年03月27日 05:37
204. 67でめちゃくちゃ納得できた
脳内再生余裕ってことなんか
と同時に
柿食えば 鐘がなるなり 法隆寺
が意味分からんってコメに同意した。何が凄いのこれ?
205.
206. 520. 名無しカオス
207. 2018年03月27日 06:02
208. ※519
柿も、鐘も、法隆寺も、それぞれ関連(因果関係)は無いが、セットにすると秋の気分になれるってことじゃないかな、多分。別に柿を食ったから何かの鐘が鳴るシステムでも無いし、その後に唐突に法隆寺とか並べたり…。
言葉の羅列に意味は無いが、認識する側にとってはこれで秋を想起させる点が凄いとか?かな。
209.
210. 521. 名無しカオス
211. 2018年03月27日 07:17
212. カオス
ニート集めて
レスバトル
213.
214. 522. 名無しカオス
215. 2018年03月27日 07:29
216. ※4
理解力のないザコが吠えてら
217.
218. 523. 名無しカオス
219. 2018年03月27日 09:48
220. 朝起きて 後光を放つ 股テント
間取りのおかげで寝起きで直射日光や、ええ部屋やろ?
221.
222. 524. 名無しカオス
223. 2018年03月27日 09:55
224. イデアとかさ、人間の心の原風景っていうのがある。個人の発想とか偉業は等身大で理解が及ぶけど、社会的に大ヒットしたような傑作には個人を超えた人間そのものの本質が垣間見える。特にどうしてこんなものが?というものは理解しづらい。だんご3兄弟とかおよげたい焼きくんとかもどうしてあれがそんなに売れたのか、買った人ですらよくわかってないと思う。そういったものは理屈ではなく、もっと生まれたときからもっていたような懐かしさが関わってる。
225.
226. 525. 名無しカオス
227. 2018年03月27日 10:33
228. 久しぶりに・・・
ggrks
229.
230. 526. 名無しカオス
231. 2018年03月27日 10:47
232. 蕪村の
春の海 ひねもすのたり のたりかな
これが色んな詩作含めた中で一番好きだな
233.
234. 527. 名無しカオス
235. 2018年03月27日 11:18
236. 絵画と一緒
評価した奴が学会で発言力があったり、他の界隈で著名人だとこんなことになる。
教科書の題材として俳句使うなら誰の作でもいいが評価した奴が界隈に広めて知名度が高くなった芭蕉作なら全国の教科書で使うに当たってコンセンサスがとれるだろ?
都合がいいんだよ
237.
238. 528. 名無しカオス
239. 2018年03月27日 11:19
240. 絶対振り返らない後ろ姿の美女みたいなもんだよな
逆にこっちの想像力を試される
241.
242. 529. 名無しカオス
243. 2018年03月27日 12:05
244. 本スレの67を見れてよかった。また一つ賢くなった気がする。
245.
246. 530. 名無しカオス
247. 2018年03月27日 12:13
248. 短文で状況を分からせるテクがいいのさ。かつ「古池」で風情も出てるじゃん。
249.
250. 531. 名無しカオス
251. 2018年03月27日 13:40
252. いやいや、聞いた瞬間、読んだ瞬間の音の余韻がすごいだろ。
声に出して読んでみって話だ。
まあ、わかんねえよな。
253.
254. 532. 名無しカオス
255. 2018年03月27日 14:16
256. 圧縮ファイルみたいなもんだろ(適当)
257.
258. 533. 名無しカオス
259. 2018年03月27日 14:56
260. 情景が簡単に浮かんでくるからだろと書こうと思ったら既に書かれてた
261.
262. 534. 名無しカオス
263. 2018年03月27日 16:31
264. 俳聖 Hi-say!
265.
266. 535. 名無しカオス
267. 2018年03月27日 16:42
268. ちょっと違うけど新幹線の三景もすごく心が揺さぶられる
作者の未練たらたらしさとかどういうつもりで朝日がのせたかとかいろいろ想像が膨らむ
269.
270. 536. 名無しカオス
271. 2018年03月27日 17:07
272. 中学校の国語の授業で習ったなぁ
蛙が池に飛び込んだ音が聞こえるくらいの静寂を音で表現することが素晴らしい
ってことらしい
273.
274. 537. 名無しカオス
275. 2018年03月27日 21:16
276. たった17音でこの句と同じように万人に同じ情景を想像させることができる奴にとっては凄くないやろな
277.
278. 538. 名無しカオス
279. 2018年03月27日 23:58
280. あるメロディーを聞いて良いなと思っても、何故良いのかを説明するのはなかなか難しい。
誰かが「音声のワードしかないのに静寂を表現した」とコメントしているが、私に言わせれば「古池」という単語が静寂を表現していると思います。そしてその静寂を破る蛙の音、その静と動のコントラストが良いと思いますね。
そして静寂を表現するのに「古池」という単語が出てくるのが凄いとも思います。
また静寂を破る表現として「蛙飛び込む水の音」という表現ができるのも凄いと思います。
質問者は一度俳句を作ってみれば良いと思います。
こんな表現はなかなかできないと思いますよ。
281.
282. 539. 名無しカオス
283. 2018年04月01日 23:42
284. ぽちゃん
て聞こえてくるとこ
285.
286. 540. 名無しカオス
287. 2018年04月04日 17:06
288. かしこぶりたいバカばっかじゃん
289.
290. 541. 名無しカオス
291. 2018年05月06日 10:58
292. 古池や 蛙、の段階で俺は静寂を想像できないんだよなぁ。たっくさんの蝉と蛙が鳴いててうるさい夏のイメージ。だから水に飛び込む音なんか掻き消されるイメージがある。
多分、自分の実家(東北の田舎)の裏庭にある古い池と、実家を囲む山や林ではそのうるさい風景が当然だったからで、静かな古池じゃなかったからだろうな。
同じ感覚の人いないだろうか。
293.
294. 542. 名無しカオス
295. 2018年05月06日 11:04
296. FQUE7HZ00はわからなくもないけど、
なんかズレてて遠回しすぎて面倒で腹立つわァ!
297.
298. 543. 名無しカオス
299. 2018年05月15日 19:47
300. 歴史に残ってる有名なモノはマウント界において最強やぞ
「何がすごいの」って聞かれたら、「この凄さが分からんの?センスないなw」とでも言うとけば何も知らなくても勝てるからな
301.
302. 544. 名無しカオス
303. 2019年04月02日 22:04
304. 2012年からすでに始まっていたんだな
自分で学ぶんじゃなくてネットで聞いて誰かに教えてもらう
これが未来新しい文化だ!
305.
306. 545. 名無しカオス
307. 2019年04月02日 22:13
308. 見てないのに古池と蛙を音で判断→想像力
蛙はうるさい→蛙で閑けさを表現
蛙といえば鳴き声→蛙の飛びはねるに着目
少なくとも以上の点ですごいのよ
309.
310. 546. 名無しカオス
311. 2019年04月02日 22:38
312. 古池だ
カエルの飛び込む水の音が自然と聴こえるなぁ
ってことやで
313.
314. 547. 種田山頭火
315. 2019年04月02日 22:42
316. こんな句は取るに足らぬ
無季自由律俳句こそ最強
317.
318. 548. 名無しカオス
319. 2019年04月02日 22:56
320. キッズには分からないだろうね
321.
322. 549. 名無しカオス
323. 2019年04月02日 23:12
324. いままでこういう句を詠んだ人おらんかった時に
最初にこういうの詠んで
みんなに「いいね!」をいっぱいもらった
ちゅうことよ
似たようなの後から詠んでも微妙やし
似たようなの色々みたあとこれ見ても大した事ないように見える
でも、初めてこれが出てきた感動をリアルタイムで知ってる人は
これは最高や、って言う
現代でこれをもてはやしてる奴らは、知ったかぶりやね
325.
326. 550. 名無しカオス
327. 2019年04月02日 23:39
328. ピカソが描いたら落書きでもすんごい価値があるのと一緒やろ、たぶん。
329.
330. 551. 名無しカオス
331. 2019年04月02日 23:51
332. 音がしないことを音がすることで表現するのがすごいやで
333.
334. 552. 名無しカオス
335. 2019年04月03日 00:14
336. 古池や 蛙飛び込む ビュッビュッビュッ
337.
338. 553. 名無しカオス
339. 2019年04月03日 00:16
340. 時代も加味しての凄さなんじゃないの?知らんけど。
遠近法なんて俺でも描けるわ、みたいな。
341.
342. 554. 名無しカオス
343. 2019年04月03日 00:54
344. 枕草子の時代から言ってる事は変わらないもんな。そら凄さの違いが分からんわ。
345.
346. 555. 名無しカオス
347. 2019年04月03日 01:26
348. >>554
情報圧縮の技術
11字で古池にカエルが水に飛び込むのと静けさが伝わるようなもの書いてみ
349.
350. 556. 名無しカオス
351. 2019年04月03日 03:39
352. 古池があるような寂びて静まりかえった屋外でポチャンって音がすると
不思議と物悲しくて詩的な気持ちになりそう
蛙だろうか?って考える自分すら高尚に感じるだろうね
こんな有名になるほどの句じゃないと思うけど凄い句なのは確か
353.
354. 557. 名無しカオス
355. 2019年04月03日 03:39
356. カレー屋で
ナンを食べます
何枚も
357.
358. 558. 名無しカオス
359. 2019年04月03日 03:42
360. 銭湯に
デブが飛び込む
津波かな
361.
362. 559. 名無しカオス
363. 2019年04月03日 03:50
364. 昭和から
働き続け
令和かな
365.
366. 560. 名無しカオス
367. 2019年04月03日 04:41
368. 当時はすごかったんだよなたぶん
なんでも先駆者は評価される
369.
370. 561. 名無しカオス
371. 2019年04月03日 06:56
372. これだけコメントが伸びるってことは
日本人には5・7・5の遺伝子が流れているんだねえ
373.
374. 562. 名無しカオス
375. 2019年04月03日 07:06
376. free care cow was to become me is note
377.
378. 563. 名無し猫
379. 2019年04月03日 07:29
380. 師匠が芭蕉に聞きました「最近の心境は?」 すると芭蕉は答えました「雨降りて青苔うるおう」 だいぶ修行が進んだと感じた師匠は更に尋ねました「それでは以前の心境は?」 芭蕉「蛙飛び込む水の音」と禅問答
後に「古池や」をつけて名句となった
381.
382. 564. 名無しカオス
383. 2019年04月03日 07:39
384. 今は手法として確立されてるけど、「音」に焦点を当ててるのに周りの静けさを表現してるっていう手法が斬新だった
385.
386. 565. 名無しカオス
387. 2019年04月03日 08:35
388. 何やかんや名句は最小限の言葉で美しく言い回しで、その情景を描いていて凄いと思うけどね
有名になるかどうかは、時流や運があるのは今もそうだし
389.
390. 566. 名無しカオス
391. 2019年04月03日 10:20
392. 朝湯こんこんあふるる真ん中のわたくし
小学生だか中学生の時に教科書で見て以来やたら好き
393.
394. 567. 名無しカオス
395. 2019年04月03日 10:36
396. 気まぐれに歌を詠んだろ「古池や‥う?ん」
嫁「お茶入ったよ?」「ちょっと集中してるから!黙って」
す?‥「ボチョン!!」
「なんやっ、びっくりした!心臓バクバクしたわ!」
ふるいけや 蛙とびこむ 水の音
(集中してたらめっちゃびっくりしたことよのぅ)
397.
398. 568. aka
399. 2019年04月03日 11:44
40

続き・詳細・画像をみる


【ハンターハンター】みんな頭切れすぎじゃね?たまにはヂートゥみたいな抜けてる奴がほしいww

【公園】なんだよこの漫画www【注意】

トランプ大統領の別荘に不法侵入容疑 中国人の女を逮捕 ウイルスが入ったUSBメモリなど所持

【ハンターハンター】みんな頭切れすぎじゃね?たまにはヂートゥみたいな抜けてる奴がほしいww

【ハンター】旅団、ワブルの命、緋の目奪還 この三択を迫られたらクラピカはどれを選ぶんだろうか

いま「英語」を勉強してる奴の情弱&時代遅れ感は異常。Al翻訳機であと3年で無価値になるスキルだぞ?

【画像】ちっちゃいおっぱい大きなおっぱい

【わたてん】夏音「名探偵にはなれないよぉ」

「韓国の悪口を言う奴は絶対に許さない」 立憲民主党、参院選候補の公認取り消し

【朗報】 危機を救った招き猫、今度はひこにゃんの危機に恩返し?ファンクラブ会長に井伊家18代当主が就任

【悲報】ツイッターまんさん、統計を駆使して結婚してしまうwwwwwwwwww

なんだ?なんだ?その棒なんだ?棒を背負ってきたフクロウに対する仲間のフクロウたちのリアクションが海外掲示板で話題に

back 過去ログ 削除依頼&連絡先