「一族経営」がダメになる理由back

「一族経営」がダメになる理由


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1. 自他とも認めるパーティマン
3. 2019年03月27日 10:23
4. 始祖は必ず下から上までわかってるけど、二代目は踏み台の上からだと下がわからない(わかった気にはなってる)
べつにトップだけでなく中間でも同じ、でも俺らは新人研修で現場を馬鹿にする。
5.
0
6.
7. 2. 自他とも認めるパーティマン
8. 2019年03月27日 10:32
9. 竹中工務店なんかも老舗の一族だけど、スーパーゼネコンだよな
10.
0
11.
12. 3. 自他とも認めるパーティマン
13. 2019年03月27日 10:45
14. 別に会社がうまくいけば問題ないよ
子が社長になっても親とかが間違いをただせるなら問題ないよ
失敗を誰も注意できないで野放しなのが駄目なだけ
15.
0
16.
17. 4. 自他とも認めるパーティマン
18. 2019年03月27日 10:50
19. ジーンよりミームの方が大事だって分かってないから
>例えば息子が跡を継いだらなんでダメになるの?お父さんから経営学学んだんじゃないの?
学んでないんだろう
20.
0
21.
22. 5. 自他とも認めるパーティマン
23. 2019年03月27日 10:53
24. 使い捨て前提のバイトだろうが
思考がヤバい奴を下手に伝手で招き入れてしまうと
自分はコネがあるから特別なんだと勘違いして
自分の都合の良い様に職場を私物化しだしたり、かなり面倒くさい
親族経営は、それの究極系だから上手くいくわけないわな
25.
0
26.
27. 6. 自他とも認めるパーティマン
28. 2019年03月27日 10:54
29. 別に一族経営じゃなくても有名な大企業がどんどんダメになってる。
圧倒的なアドバンテージがあるというのに。
それだけ企業経営は難しいということなんだよ。
カンブリア宮殿とか見てたら二代目、三代目が普通にバンバン出てくるし、
一族経営がダメというのはドラマや小説の見過ぎで、単なる偏見だと思う。
むしろ変な内部抗争が起きる可能性が低いぶん、企業の成長期には
適した形態なんじゃないか。
日本は一族経営、アメリカはカリスマのワンマン経営。
成功例が多いってことは、それが優れた形態だっていうことだよ。
企業のあり方の理想像とは違うだろうけど、それが現実ってもん。
優れた経営者ってのは、そこらじゅうに転がってるようなありふれた資源じゃないから。
30.
0
31.
32. 7. 自他とも認めるパーティマン
33. 2019年03月27日 11:07
34. 結局は「実力&適正を考えて人事をしてるか」って話でしょ。
一族経営でなくとも、
上司へ媚びヤツだけが出世する会社なんて遠からず傾く。
35.
0
36.
37. 8. 自他とも認めるパーティマン
38. 2019年03月27日 11:12
39. 能力として、競争を勝ち抜いてるかそうでないかの差は大きい
一族やその縁故関係で要職を固めるのは本当に害悪でしかない。頑張っても報われない決定的な身分格差の壁を作ることになるのだから。
そんな会社で頑張ろうと思える人間がいるとでも思っているのか??
40.
0
41.
42. 9. 自他とも認めるパーティマン
43. 2019年03月27日 11:14
44. 一族経営なんかより一族政治家のほうがたちが悪い
45.
0
46.
47. 10. 自他とも認めるパーティマン
48. 2019年03月27日 11:16
49. ちなみに本スレに出てくる1〜3代目の図式は、
1代目は別に才能なんて何もなかったけど、情熱だけで苦しみながら
会社を築き上げ、その姿を小さい頃から間近で見て育った2代目が
経営の本質を知り、才能を発揮して会社を大きくする。
ただ、その苦労を子供には味わせたくないと思って
全てをお膳立てしてやるような育て方をすると、
ボンクラな3代目が出来上がり、3代目で会社が傾く。
しかし、2代目が3代目を将来の経営者として厳しく育てると、
3代目はさらに優秀な経営者として、長く続く会社の礎を築く。
こういうことがいえると思う。
50.
0
51.
52. 11. 自他とも認めるパーティマン
53. 2019年03月27日 11:24
54. まさしくうちの会社だわ。
現社長3代目(4代目だったかな?)、某私大経済系学部出身、親族経営の同業会社でぬるい修行、跡目を継いで今に至る。で、笑えない位に無能。
55.
0
56.
57. 12. 自他とも認めるパーティマン
58. 2019年03月27日 11:30
59. 一族経営が良い方向に作用するのってサービス業ぐらいじゃない?
家族なら助け合ってサビ残できるし。
60.
0
61.
62. 13. 自他とも認めるパーティマン
63. 2019年03月27日 11:30
64. 個人の感想だけど一族経営で駄目になるのは従業員の意見を汲み取れない、もしくは汲み取る必要がそもそもないと考えてるパターンがあるのかなと。事業が失敗して破産よりも徐々に従業員が減っていって駄目になる。
65.
0
66.
67. 14. 自他とも認めるパーティマン
68. 2019年03月27日 11:37
69. 一族経営でダメになる前に一族経営できるほど成長できる企業の方が少ない
70.
0
71.
72. 15. 自他とも認めるパーティマン
73. 2019年03月27日 11:40
74. 1代目と2代目、3代目で求められる能力が違う
親の猿真似じゃダメだわな
75.
0
76.
77. 16. 自他とも認めるパーティマン
78. 2019年03月27日 11:44
79. >>12
本スレ読んだ?
なお、本スレ>>34のアサヒはサントリーのことだと思う。
ただ、サントリーは長らく創業家から社長を出していたが、現在は
元ローソン社長の新浪剛史が社長になった。
80.
0
81.
82. 17. 自他とも認めるパーティマン
83. 2019年03月27日 11:46
84. 前に貴乃花の書いた本を読んだら
「父がなれなかった横綱に私がなって、相撲における私たちの使命は終わった。
 息子は自由に生きてほしい」
みたいことが書いてあったんだけど、
次世代に使命感、夢、のびしろの手ごたえがあるかどうかだと思う
85.
0
86.
87.
88. 18. 自他とも認めるパーティマン
89. 2019年03月27日 12:10
90. >>17
スポーツや芸術ってのは(大相撲がスポーツかどうかはともかく)
遺伝だけでなんとかなるような生易しい世界ではないからな。
その点、企業経営とは大きく異なる。
特に大相撲は闇の深い世界のようだから、貴乃花がそう思うのも当然だろう。
91.
0
92.
93. 19. 自他とも認めるパーティマン
94. 2019年03月27日 12:19
95. >>18
補足だが、企業経営が遺伝でなんとかなるといってるわけではない。
企業経営は自分が直接何かを生み出すわけではなく人間性の勝負だから、
生まれもった才能とか肉体とか偶然とかに依存しないということはいえる。
96.
0
97.
98. 20. 自他とも認めるパーティマン
99. 2019年03月27日 12:24
100. 息子・娘だからって社内で甘やかされて好き勝手やってる奴がそのままトップになるとダメになるだけの話
101.
0
102.
103. 21. 自他とも認めるパーティマン
104. 2019年03月27日 12:27
105. 勉強も協力もせずに低能が潰し合いばかりしてるからだろ
106.
0
107.
108. 22. 自他とも認めるパーティマン
109. 2019年03月27日 12:37
110. ウチの脳無し二代目は毎日遊び呆けて会社にも来ない
何もしないくせに搾取ばかりして給料安い
盗聴大好きモラハラ多数
脳無しの癖にプライドだけはエベレスト級
早く死なないかな
111.
0
112.
113. 23. 自他とも認めるパーティマン
114. 2019年03月27日 12:56
115. 全然ダメじゃないよ
一族経営だからダメと言われる所以をあえてあげるとすれば、経営者一族じゃないやつがこの世の大多数だからだよ
116.
0
117.
118. 24. 自他とも認めるパーティマン
119. 2019年03月27日 12:58
120. 単純に嫉妬から社員のやる気がなくなるんだよね
うまく行くところはそういうのが無い
自己評価の高い社畜が現場を壊す
12

続き・詳細・画像をみる


韓国に衝撃 サムスンの営業利益6割減、半導体営業利益7割減

歌丸「二問目 『転生したらスライムだった件』というアニメが大変に盛況でございます」

婚活って女に不利過ぎるんだけどwww

【盗撮】産婦人科の診察室の窓が開いてた結果wwwwww(動画あり)

逆走したタクシー会社、もうめちゃくちゃ

うちのお父さんの友達が元号を何にするか政府から意見を求められた

【朗報】イチロー、59歳まで年間2億円の収入で安泰すぎる人生wwwww

東京の月極駐車場の料金www

約2年ぶりに復活! 新型「BMW Z4」上陸

今年「イチロー引退」以上の野球関連ニュースは生まれるのか

【必見】新入社員に伝えたい「効果的な電話の取り方」がこれ なるほどこれだとかなり安心感あるな

面接官「君なんの油?(どうせ潤滑油なんだろ?)」ワイ「551です!」

back 過去ログ 削除依頼&連絡先