「eスポーツ」を公立高の正式な部活へ 教員ら「公費でゲーム購入」に抵抗感back

「eスポーツ」を公立高の正式な部活へ 教員ら「公費でゲーム購入」に抵抗感


続き・詳細・画像をみる

1. Posted by   2019年03月10日 22:41
ばかなの?
2. Posted by 2 2019年03月10日 22:41
2ゲット
まあいいんじゃね?
3. Posted by 名無しさん 2019年03月10日 22:42
俺らジジイたちの考える『スポーツ』とは程遠いな・・・
4. Posted by Nanashi has No Name 2019年03月10日 22:42
管理徹底すりゃいいよ
競技性の無い関係ないゲームしてたら謹慎な
5. Posted by ? 2019年03月10日 22:43
eスポーツってなんか胡散臭いイメージを払拭できない。
6. Posted by かぎゅ 2019年03月10日 22:44
ここまできたか。。
7. Posted by 2019年03月10日 22:44
そんな事せんでも勝手にゲームぐらいするだろw
8. Posted by 2019年03月10日 22:44
日本はまだ受け入れに時間かかるだろ
世界でもっと話題になって日本遅れてると言われる頃にしぶしぶ受け入れじゃね
9. Posted by . 2019年03月10日 22:44
ゲーム同好会でいいじゃん
10. Posted by   2019年03月10日 22:44
将棋や囲碁だって大昔の暇つぶしの遊びだろ
ホント頭の固い老害爺はすっこんでろって感じだわ
11. Posted by 2019年03月10日 22:46
超高齢化社会だしな
上の人たちが黙ってないって・・・
12. Posted by 名無しの権兵衛 2019年03月10日 22:46
昔は軽音部も散々ぶっ叩かれてたのを思いだす
13. Posted by 2019年03月10日 22:46
テトリス部は予算がないのでコラムス部にします。
14. Posted by   2019年03月10日 22:46
ルールもカテゴリもガッバガバやんけ
囲碁や将棋と同列にしてんのはアスペかよ
15. Posted by   2019年03月10日 22:46
漫画置いてんじゃん
16. Posted by 2019年03月10日 22:47
jc、jkと税金で出会えるサイト、中学、高校
17. Posted by  ななしさん 2019年03月10日 22:47
ゲーム機ぐらい自分で買えや
けっこう高いんやから、部費じゃおぎなえんよ
18. Posted by 2019年03月10日 22:47
ゲームで健全な心技体の精神が育まれるの?
19. Posted by 名無し 2019年03月10日 22:48
これはないな
20. Posted by 名無し 2019年03月10日 22:48
スポーツとか笑わせてくれるわ
寮の同部屋のやつが朝から晩(深夜)までゲームをやってるのを見て、スポーツとは程遠い麻薬みたいなもんだと思うようになった
深夜でも同部屋の人間のこと考えずにチャットとカチャカチャ音でマジで迷惑
21. Posted by   2019年03月10日 22:49
学校に何しにきてんだよ
22. Posted by 2019年03月10日 22:49
先生の指導クッソ大変じゃね
23. Posted by  ななしさん 2019年03月10日 22:49
まずは実績やな。クラブ立ち上げる連中が、どっかで大会優勝して
実績を付けて賞金稼げば、少しは考えてくれるんじゃないか
それがなければ、無理、以上
24. Posted by 地平を駈ける名無しさん 2019年03月10日 22:49
自分たちで使うものは自分たちで買わせるでしょ、ラケットやシューズだってそうだし
学校が提供するのはあくまで場所と環境だけ。
部室とネット環境だけ用意すればいいんだし、そんなに金はかからんだろ
25. Posted by   2019年03月10日 22:49
定期的に大会に参加してるなら、良いんじゃね?
ただゲームしてるだけなら家でやれ。
26. Posted by 名無し 2019年03月10日 22:49
本当にプロになるような奴は一人で練習するから無駄でしかない
27. Posted by 2019年03月10日 22:50
勝手にやらしとけ
どうせ大したもんは育たない
28. Posted by 名無しのプログラマー 2019年03月10日 22:50
やばいな日本
29. Posted by 2019年03月10日 22:50
日本人にe-sportsなんて無理だろ。
ゲームに対する価値観が池沼レベル。
せいぜいガチャ回すのが精一杯。
30. Posted by   2019年03月10日 22:51
ガチャゲーは除外しろよ
31. Posted by   2019年03月10日 22:51
こんなん勧めるとか気が狂ってるだろ氏ねマジで
32. Posted by 2019年03月10日 22:51
こういう部活が現実にできても集団に馴染めないおまえら君は帰宅部だろうしな
33. Posted by い 2019年03月10日 22:52
ただのオタクサークルだろ。
コミケがスポーツだと言ってるレベル。
2次元なんだから仮想スポーツと言えばいい。
34. Posted by 2019年03月10日 22:52
本体くらい買ってやれば
それはさておき部活なんて99%雑魚だろうな
やりたきゃ小学生でもサークル入るし
35. Posted by   2019年03月10日 22:52
「公費でのゲームソフト購入などに強い抵抗感」とな?
「公費での反日教育」に比べれば問題おじゃらぬ。
36. Posted by   2019年03月10日 22:52
爺どもは心技体衰えてもう出れないからな
若者に嫉妬する気持ちは分かるよw
37. Posted by 2019年03月10日 22:53
eスポーツ自体まだまだ先進国中心の一部の盛り上がりがメインなんだし
もっと広く各国に定着してからでもいいんじゃないの
今のうちにeスポーツ代表候補育てたいんならともかく。
38. Posted by 2019年03月10日 22:53
eスポーツとか言ってるけどただのファミコン大会だから
39. Posted by   2019年03月10日 22:53
グローブやボールを買うのと同じだってw
今までなかったから拒否感があるだけ。
PCルームは30年近く前からあるだろ。
 
40. Posted by   2019年03月10日 22:53
学校がゲーム機に金出すのか
41. Posted by   2019年03月10日 22:53
で、アレだろ。
実際の大会に行ったら、
帰宅部の奴に負けちゃう展開なんだろ。
42. Posted by 2019年03月10日 22:54
漫研で漫画買ってもらった覚えはないが
43. Posted by 2019年03月10日 22:54
学校でゲームは印象悪そう
44. Posted by   2019年03月10日 22:55
学校の電算機室なんて昔からあるだろ・・・叩いてるやつは昭和初期の爺かなんかか?
45. Posted by 2019年03月10日 22:56
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
46. Posted by 2019年03月10日 22:56
まあいいんじゃないどうせプロなんてなる気ないでしょ
47. Posted by   2019年03月10日 22:56
俺のいた美術部も部費で買った絵具使って好き勝手描いてたけどな、漫画部もそう、自分の娯楽や趣味の一環だわ
ゲームだけが駄目ってのもおかしな話
48. Posted by あ 2019年03月10日 22:56
なんで部活が苦しいものじゃなきゃいけないのかよくわからん
そこから学びがあるようにするのが顧問なんじゃないんすかね
顧問も外部にやらせればええんやない
49. Posted by 2019年03月10日 22:56
そのうちテレビゲームも子供たちの娯楽じゃなくおかたい遊びのジャンルに入っちゃうんだろうね
50. Posted by 名無しのはーとさん 2019年03月10日 22:56
FPSで部活って
糞かよオタク
51. Posted by 名無しのプログラマー 2019年03月10日 22:57
呼び方が気に食わないだけ。
ゲーム部なら納得
52. Posted by   2019年03月10日 22:57
昔高校であったコンピュータ部がそんな感じだった気がするな
でも部費でゲーム買ってたりはしてなかったか
53. Posted by   2019年03月10日 22:57
その学校が何を目的に部活を設けてるかによるんじゃね
54. Posted by   2019年03月10日 22:57
卒業したら立派なひきこもりだな
55. Posted by   2019年03月10日 22:58
部活として機能させられるか、遊びで終わるか
顧問が放任タイプだと確実に後者になるぞ
56. Posted by   2019年03月10日 22:58
こっれは悩ましいなー・・・
闇雲にゲームは悪って言われてそれでもそんな事無いって思って抵抗反抗しまくってたけども10代20代
何か高校でコレってなるとそこまでは理解してくれなくて結構って思っちまうなあ、何でだろ
57. Posted by 2019年03月10日 22:58
俺野球部なのに部室でゲームばっかやってたわ
やりたきゃどこでも出来んだろw
58. Posted by   2019年03月10日 22:59
e-sportsなんだから楽しくワイワイじゃなくて、将来プロゲーマーになるってレベルでガチガチにやるならいいよ。
59. Posted by 名無し¥ 2019年03月10日 22:59
ただだらだらゲームしてるだけの部活になるならないほうがいい
大会出たりするんならあっていいと思う、もちろん部外者出入り禁止
今eスポの大会がどの程度あるのか知らんけど
60. Posted by   2019年03月10日 23:00
原点に立ち返って考えればわかることなのに何賛否両論みたいになってるんだよw
部活なんてそもそも昔から学校がやらせたいことを学校の意思で決めてきたじゃないかよw
もしそれが違うというのなら、なんでドッヂボール部とかドロケイ部とか原付部とかトランプ部とか缶蹴り部とかモデルガン部とか麻雀部とかがことごとく存在しなくて、野球とかサッカーとかバレーとか水泳とかの一部の限られたスポーツとか、いわゆる健全なものに限定されてるんだよw
学校が健全と認めるものしかやってこなかったクセに、時代がどうとかでゲームなんか認めるなやw
バ力じゃないのかw
61. Posted by   2019年03月10日 23:00
ウェーイ系に部室乗っ取られる
62. Posted by   2019年03月10日 23:01
大会とか目指してやるなら有りかなーと思う
63. Posted by 2019年03月10日 23:01
課外に社会人サークル参加できるのに部活で集まって意味あんの?金かからんぞ
64. Posted by 2019年03月10日 23:01
帰宅部になって家帰ってやれ
65. Posted by   2019年03月10日 23:01
メンコバースみたいなの取り扱ったら目も当てられない
66. Posted by   2019年03月10日 23:02
新入部員は半年くらい指の筋トレしかさせて貰えないとか、
そういうノリが良いなw
67. Posted by   2019年03月10日 23:02
※20
同部屋の奴にすら迷惑とも時間決めろとも相談できない陰キャ
68. Posted by 2019年03月10日 23:02
この分野って部費程度の額が大金になってるようじゃそこそこにすら届かんのじゃね?
69. Posted by 2019年03月10日 23:03
ちょうど大河ドラマで東京オリンピックの話してるじゃん?
「たかがかけっこなどに出す金はない」って言ってるのと同じなんだろうなと思う
70. Posted by 2019年03月10日 23:04
よう分からんが対戦系ならいいんでないの
71. Posted by   2019年03月10日 23:04
別にいいと思うけど
それなら『遊び』でプレイすることを許しちゃいけないだろう
先生「てめーやる気あんのかよ、昇竜拳も出来ねえやつは帰れ」ぐらいやってもらわんと困るな
72. Posted by 2019年03月10日 23:04
レベルの低い連中で固まって部費制限のせいでやりたいゲームも出来ず不良に乗っ取られる居場所
73. Posted by   2019年03月10日 23:04
>ダメだった時に将来の潰しが効くか
ダメだった時に将来の潰しが効く部活って何?w
74. Posted by   2019年03月10日 23:05
違和感通りやらない方がいいと思うよ。
体使うのってそうとう重要だものな。
75. Posted by 2019年03月10日 23:05
こういうのは私立の学校の様子を見てから導入したらいいと思う
公立校は私立の部活で一定の成果が出てからでいいんじゃないかな
76. Posted by   2019年03月10日 23:05
逆にスポーツを神聖視しすぎなんだよ
全部遊びなんだから気楽にやれよ
どんなものでの真剣にやれば、解析や分析をして訓練をすることになる
同じようなもん
77. Posted by 金ぴか名無しさん 2019年03月10日 23:06
小学校の時にDDRの部活みたいなのはあったな
個人でPS持ち込んでやって何人かでやってたわ
78. Posted by 2019年03月10日 23:06
俺はeスポーツを否定するつもり一切ない
部活でやる意味がないと言いたい
79. Posted by   2019年03月10日 23:06
学校内にゲーセン作るわけ?
やめとけやめとけ
80. Posted by 2019年03月10日 23:07
囲碁将棋部がある以上、eスポーツ部も論理では否定出来ないだろう
eスポーツも囲碁将棋も、遊びの側面がある一方でプロもいる。条件は同じだ。
唯一懸念があるとすれば、スレ内にある「ゲームだと脱線して別の事できちゃう」事か。
まぁそれは教員が管理すれば良いだけの話だな
81. Posted by   2019年03月10日 23:07
良いと思うけど何が悪いんだ?
条件つけてるやつが意味不明なんだが
82. Posted by あ 2019年03月10日 23:07
それこそ体育会系のやべえプロゲーマーを顧問にしよう
83. Posted by   2019年03月10日 23:08
今更、PCをeスポーツを使って盛り上げようとしてるけど
日本のゲームメーカーのゲームですらPC版は無かったり、あっても日本未発売だったり
PS4とかですら日本語対応してるのに、PC版は日本語未対応だったりするのに
わざわざ高い金かけてPCで遊ぶわけねーじゃん
普通にPS4とかで遊ぶわw
84. Posted by 2019年03月10日 23:08
みんな志高いな
部活なんぞ気楽にやってたわ
85. Posted by   2019年03月10日 23:08
部活でやる意味が見出せないから却下だな
eスポーツって呼び方がすでに胡散臭いんだよな
反射神経や心理戦とかさ、それは後付でただ遊びたいだけだろ?って思うわ
いまだにカードゲームやらyoutubeとかを扱った部活がほぼ存在しないのは結局世間には認められていないからだよ
86. Posted by   2019年03月10日 23:08
単にゲームをするだけなら論外
問題は、ただゲームがしたくて入部する奴がそれなりに予想される点だろう
そういう奴らをきっちり指導できるかどうかが重要
大人(顧問等)もだけど、子供にもきっちり線引きさせないといけない
大会に出る気がない奴も問題だが、出られない奴も、
傍から見たら遊んでるだけにしか見えないし、そのへんも注意だな
87. Posted by   2019年03月10日 23:08
大学なんかのサークル活動みたいなもんじゃねーの?
スポーツかどうかとか無駄かどうかとかはとりあえず置いといてさ
若いうちに楽しめることに楽しんだ奴が勝ちなんだよ
88. Posted by   2019年03月10日 23:09
部活でやる意味を書けよ。
まずはそこだろ。
89. Posted by   2019年03月10日 23:09
部活位以外の事をやり始めるは他の部活でも同じだろ?
運動系だって顧問が厳しくなきゃ遊びと変わらんよ
90. Posted by   2019年03月10日 23:09
囲碁将棋なんかとは公費への負担額が全然違うんじゃないの?
ゲーミングPCを自費でそれぞれ用意してやるならいいけど税金で買うんでしょ?
91. Posted by   2019年03月10日 23:10
しっかり、訓練するようになると確実にゲームはつまらなくなるから、
相対化出来て良いかもしれないけどな。
92. Posted by   2019年03月10日 23:10
部活でゲームは受け入れられるかってテーマだけど、まずeスポーツ自体がまだまだ浸透してなかろうに
別に授業が終わったら数時間ぷよぷよやりまくるというなら咎める事もそんなにたくさんは無いけどもさ
後は焦点は公費くらいだけど、いずれにせよまだ広まりは絶対見せないと思うし広めるべきとも思わんなー
93. Posted by   2019年03月10日 23:10
>>71
くそワロタw
94. Posted by   2019年03月10日 23:11
無人戦闘機のパイロット養成と思えば安い。
95. Posted by 2019年03月10日 23:11
愛好会とか同好会から始めてみて、学校、先生、保護者、他の生徒から同意を得られれば部活にしてもいいと思う
96. Posted by 名無しのスターライト 2019年03月10日 23:11
サッカーとか玉追っかけてるだけの遊びだし、野球は棒で玉売ってるだけ
やってることはそう変わらん まぁ時間が解決してくれるだろうて
97. Posted by   2019年03月10日 23:11
将棋や囲碁だって大昔の出来ない人、興味が無い人から見れば白い目で見られてただろうな
そういうことやで?後がない年寄り達
98. Posted by Nanashi has No Name 2019年03月10日 23:11
部費の範囲ならいいんじゃね?
ただ、運動部ではユニフォームとかスパイクなんかは個人負担なんだから、キーボードやマウスみたいな入力デバイスは個人負担な
99. Posted by 名無し 2019年03月10日 23:12
んなもん家に帰ってゲームすればいいじゃん
100. Posted by の 2019年03月10日 23:12
社会人になって切に思うけど、野球もサッカーも大人になると中々出来ないんだよね
学校でやるんなら、せめて中学高校くらいまでは無難な団体スポーツを経験しておく方が良いと思うけどな
多様化する価値観を一つ一つ拾ってたらキリが無いよ
101. Posted by   2019年03月10日 23:13
※80
昔からの伝統や世間(金を出す親世代)の理解・認知度がまるで違う
逆にそれさえあれば黙認されもするが、新しくやろうとするには画期的な理由が無いと難しい
102. Posted by 2019年03月10日 23:14
競技系のFPSやったこと無いやつはわからんだろうが
スポーツもEスポーツも精神的な面では殆ど変わらないぞ
ただEスポーツの方が公平性が高い
スポーツは身体的な問題があるからな、わかりやすい例えだと
バスケでの身長だな
103. Posted by 名無し 2019年03月10日 23:14
指と目の運動ってスポーツなん
104. Posted by   2019年03月10日 23:15
これはゲームではあって遊びではない( ー`дー´)
105. Posted by 2019年03月10日 23:15
遊びじゃねえんだぞ!
ってゲーム内で正当にキレられる時代になったのか
106. Posted by   2019年03月10日 23:15
eスポーツとかで呼ぶのが何となく逃げてるみたいでイヤw
コンピューターゲーム部って呼べば潔く感じる?
107. Posted by   2019年03月10日 23:15
悪い考えではないけど
教員にPC管理やゲームのノウハウ教えたりするの厳しいし
じゃあ誰が部員の面倒見るの?ウメハラとか雇うの?ってなっちゃう
108. Posted by   2019年03月10日 23:15
>>12も言ってるけど軽音かて未だに若干遊びだとか不良だとか風潮は生き残ってるしのう
学校によっては作れないところもあるし、同好会以上までは絶対行けない所とかもまだあんべ
一部の公立で前向きに進んだにせよそこ止まりだと思うなあ
109. Posted by 名無しさん 2019年03月10日 23:15
大会で勝つための戦略ねるとか、チームのメンバーをまとめるみたいなのはいい経験になると思うよ
ゲームだからってことはないでしょ
RPGやるとかじゃないんだからさ
110. Posted by   2019年03月10日 23:15
大会で勝っても賞金は学校に入るんだろ?
勝てる奴は外の勝てる奴等とチームを組むと思うんだけど、
どうなんだろう?
111. Posted by 2019年03月10日 23:16
部員から徴収で良いと思うがな。
他の部活だって有力なチーム以外は大会までの旅費すら出ないのが普通。
112. Posted by み 2019年03月10日 23:17
引きこもりだってe学校生活でe部活やってe彼女とブヒブヒやってんだろ?
リアルは画面の外だけにしろ。
113. Posted by Posted by 2019年03月10日 23:17
吹奏楽は芸術だが軽音は軟派で芸術性もないため意義が無い
囲碁将棋は高尚な戦略を伴う競技だが麻雀は運任せの博打だから駄目とか
とか言われていた時代もあったな、今でもあるか。
まずプロの中堅クラスがそれだけで一生食っていける環境作ってからだよ
トッププロでも一生食っていけるか怪しい時点で市民権を得られるはずがない
114. Posted by   2019年03月10日 23:18
将棋や囲碁、オセロ、チェスとかもeスポーツの仲間にして貰えるなら許す!
115. Posted by 名無しさん 2019年03月10日 23:18
傍から見て何してるかわからんのが問題だな
予算ほぼ無しで機材持ち寄って創部、結果を残したら予算つけるくらいでいいんでねーの
116. Posted by   2019年03月10日 23:20
>>114
コンピューター使ってやれば、立派なeスポーツだろ。
117. Posted by 2019年03月10日 23:20
ゲームが駄目で他の競技がいいという理屈が理解できない。
部活動としての実績があるなら何部でもいいだろ。
118. Posted by nn 2019年03月10日 23:21
くだらん
こんだけ流行らねーんだからゴリ押しやめろや
119. Posted by   2019年03月10日 23:22
文化部って考えれば普通にアリだろ
120. Posted by 2019年03月10日 23:23
ゲーム同好会にならないようにチームワーク良く結構ガチでやることが出来れば悪い影響ばかりでは無いと思う
121. Posted by   2019年03月10日 23:23
現スポーツなんかほとんど相手をいかに裏をかいて勝つかだろ?
別に対戦ゲームでも同じやん
122. Posted by   2019年03月10日 23:23
まだ結果として残せるのがあるほど幅広い認知も普及もしてないでしょ
プロゲーマーみたいなガチガチの集団じゃないと活動記録らしいの残せる大会がないような現状じゃどれだけ練習してますって言おうが何も残せなかったら遊んでるようなもんだから無理
それらに参加して記録残せるような集団なら試みにしてみてもいいと思うが高校の部活動程度の集団じゃ絶対無理だろ
せめてもっと小規模かつ幅広いランクの大会が一般化してるような世の中になってないと理解は厳しいと思うよ
123. Posted by 名無しさん 2019年03月10日 23:24
テレビゲームがスポーツ?
124. Posted by   2019年03月10日 23:24
平然と血税で富士通の糞PCを市場価格の3倍とかで買うんだから
胡散臭いことこの上なし
125. Posted by 2019年03月10日 23:24
養護学校?
うるさいガイジを黙らせておくにはもってこいの場所
126. Posted by Nanashi has No Name 2019年03月10日 23:24
高校でTPRG同好会設立したら無事通って、部費でTRPGとかボードSLGとか買ってたけどな。
127. Posted by   2019年03月10日 23:24
ソフトパクったり売ったりする奴が多発しそう
128. Posted by @ 2019年03月10日 23:25
運動が苦手な子もいるしな。そういう子の為にゲーム部はあってもいいだろ。苦手なことから学ぶこともあるけど、先ず得意なことで成功のノウハウを積ますのが教育だろ。
ただ、eスポーツである必要性が分からん。
初期投資の安い据え置きゲームで縛りプレイありきのタイムアタック競争とかすれば、発想力とか問題解決の養成になるんでねぇの?それは潰しの効く能力だし、eスポーツにも不可欠。
基礎教育としてはそれで十分だろ。
129. Posted by 2019年03月10日 23:25
チーム制のゲームなら、まぁ。
130. Posted by 任天堂 2019年03月10日 23:25
ドラクエとかは禁止な。
eスポーツで採用されたゲームから一つ選んで極める努力をしろ。
そして大会に出ろ。実績を残すんだ。
eスポーツはガキの遊びじゃない。
eスポーツは数ある仕事の一つだ。
131. Posted by   2019年03月10日 23:25
eスポーツ部とか言って、スプラトゥーンしかやってなかったら、なんだか納得いかないw
132. Posted by 2019年03月10日 23:26
部活と称してゲームで遊ぶオタク、それを正当化して擁護するやつ、ゲームはスポーツと言い張る時代の流れ
全てがキモ過ぎる
後進的な考えかもしれんけど
あと、本気でスポーツごっこしたいなら、将来役立ちそうな競プロとかをやったほうがええんちゃうクソキモオタどもは
133. Posted by 2019年03月10日 23:26
実際によく考えてみて普通の部活にかかる部員数や部費で、実績のない弱小校とかの部費換算でどれくらいが妥当なのだろうか?
強豪校ならたくさん金がかかるのもわかるけど「これからこの部活がしたいです、購入費が〜万円かかります。」で実績の無い部活に学校が払うのか?
ハードとソフトは自分たちで出すから活動場所と電気代だけ出してくれならまだわかるしそれから大会なんかで実績出してからじゃないと部費なんて出ないだろう。
134. Posted by   2019年03月10日 23:26
新しい概念が広まるには時間がかかる。
135. Posted by   2019年03月10日 23:27
まぁeスポーツ叩いてる奴らはもう参加できないから無理って言ってるのであって、この先はどうなるかは若いのが背負ってたつんだからどうこういうことはないわな。見苦しい
136. Posted by 2019年03月10日 23:27
学校の部活動の範囲じゃ本格的に活動するの無理だろうしなぁ
ただ遊んでるだけにしかならん
137. Posted by ななし 2019年03月10日 23:27
反射神経、読みあい?トランプでもやってろ。
138. Posted by な 2019年03月10日 23:27
他の部活と同じくらいの費用ならまぁいいんじゃないの
あとタイトルは指定のものに限るとか
139. Posted by とあるななしのプロデューサーさん 2019年03月10日 23:28
頭が固い日本は後進国だな差別どもめ
140. Posted by 2019年03月10日 23:28
*131
何で?今、国産で最も競技人口伸ばしてるタイトルだぞ?
141. Posted by   2019年03月10日 23:28
そして簡単に学校が騙されて、バカ高い値段で低機能低性能のPCを買わされて馬鹿にされるのに一票w
142. Posted by   2019年03月10日 23:28
本当に年齢年代の差で老害どうのってなってるわけじゃないとと思うんだ
自分が過ごした高校が基準になってるだけかと・・・
公式な大会・発表会がそこそこあるものだと承認、文化祭とかで発表したりする余地があればプレゼン次第だったな
軽音楽部とかも長く設立の格闘があったそうだが学祭でちゃんと全員発表するならって名目で出来てた
143. Posted by   2019年03月10日 23:28
eスポーツとして認知されてるような大会出場&入賞みたいな活動履歴足るものが出せるならいいんじゃね?
遊び寄りの部活でもそういう活動して何をしたかを示すものがあるしそれが達成できるんだわ。町内大会レベルのだとしてもね。
そういうのが出せないなら「ゲームで遊んでるだけ」にしか見られなくても仕方ないんだからそりゃ苦い顔される。
今はまだeスポーツ大会は大規模でハードル高すぎるのしかないだろうから無理だね。
144. Posted by   2019年03月10日 23:28
いいんじゃない?
ただそれなりの結果を出せないやつは即クビにしないとな
145. Posted by 名無し@MLB NEWS 2019年03月10日 23:29
別に学校が金出す必要ないだろ
必要なのは場所と顧問なんだから
他の部活のように足りない金は部員が自腹切りゃいいべ
146. Posted by   2019年03月10日 23:29
全国レベルの奴が居ればすぐ認めて貰えるよ。
前に居たところの柔道部だったか水泳部だったかは、
その一人から始まった伝説があった。
147. Posted by 2019年03月10日 23:30
大会にエントリーされてるゲーム以外禁止
別ゲーをやったりしてないか録画して顧問が早送りで確認
ゲーム機は鍵のかけられる場所に管理
最低限でもこれくらい厳しくしてほしいかな
148. Posted by   2019年03月10日 23:30
古臭くて頭の固い人間なので何がスポーツなのか分からんし肯定してる人間も理解できない
149. Posted by ななし 2019年03月10日 23:31
結果かレポート提出させて3年間ずっと同じ競技ゲームを徹底的にやらせるなら良いんじゃない
150. Posted by   2019年03月10日 23:31
別にドバドバ金を投入する訳では無いだろ。
緩い部活ならちょっとしか部費おりないだろうし、ガチでやるなら部活出るだろうから多少部費が多くても納得できる範囲だと思うぞ。
どうせ大会参加費と遠征費でほとんど消えるから無駄ものまで買ってはくれんだろうし、個人持ちの道具は自費だろう。
151. Posted by 名無しさん 2019年03月10日 23:31
ラケットとか自腹だったよな
自分で買わせれば
152. Posted by   2019年03月10日 23:31
囲碁や将棋はソレしかデキない、道具を最新にしなくてもいい
ゲームはイロイロできて、最新の環境に金を流し続ける
学校では、あらゆる管理が半端に、でも責任は取らされる(無理よ)
153. Posted by   2019年03月10日 23:31
平成が終わろうというのに昭和っぽい教師だな。
154. Posted by   2019年03月10日 23:32
※96. サッカーとか玉追っかけてるだけの遊びだし、野球は棒で玉売ってるだけ
玉は売らないだろう。えらそうな投稿するなら校正しなさいね。
155. Posted by   2019年03月10日 23:32
ちなみにアメリカではe-sportsで大学いけるんだぜ
それも超一流の大学にな
はっきりいって日本は遅れ過ぎ
esportsの競技性は最低限認めないといけないのにスポーツって語感だけで脊髄反射の否定する人間のどれだけ多いことか
球技というジャンルのようにただ電子競技という意味でしかないのに
156. Posted by   2019年03月10日 23:32
現状では所詮遊びの範疇やとしかみられん
もっとeスポーツとやらの名を広めてからやれ
157. Posted by   2019年03月10日 23:33
eスポ大会やってるゲームで真面目に練習してちゃんとした大会出場しましたってやるなら今の時代の流れ的に試してみてもいいと思うよ
腕が足りないとか関係なくそういう事しないでゲームしてるだけってなら却下だな
158. Posted by 2019年03月10日 23:33
eスポーツはドーピング問題がなぁ…。
日本人はカフェインでやってるのに、海外だとアンフェタミンやらメチルフェニデート(リタリン)キメてやってる。勝てる訳ない。
159. Posted by 2019年03月10日 23:33
>>18
そんなこと言ったらゲームに限らず文化系の部活全て「体」は育まれないでしょ。
160. Posted by 2019年03月10日 23:33
実際にある毎回一回戦負けゆるーくてほぼリラクゼーションなサッカー部がボールとか備品を公費で買うのとeスポーツ部がPS4を公費で買うの大差ない気がするが公正な議論でなく教員個々の感情論で揉めるんだろうな
161. Posted by   2019年03月10日 23:34
>>155
それ公立の話か?しかしアメリカを引き合いにして見習えっていうなら
銃の所持も認めないとおかしいぞwww
他所は他所 家は家
162. Posted by   2019年03月10日 23:34
生徒が自己負担するなら良いんじゃね 
163. Posted by 2019年03月10日 23:35
野球の設備に公費使うのと同じだよな。
164. Posted by   2019年03月10日 23:35
別にそこの校長が前向きなら設立すりゃ良いんじゃねえの
元々校則とかも含め各々の学校で全然違うんだからそこが好きにすりゃいいしダメなら潰しなよと
大体融通なんて中々利かないモンなんだからあの高校にはあるのにって不服がすぐ全校で通るわけもないし
165. Posted by   2019年03月10日 23:36
所詮ピコピコと大差ないんやろ
166. Posted by   2019年03月10日 23:36
いままでもパソコンでゲームをしてるし
将棋や囲碁なんてもっと古くから税金が使われてる
167. Posted by   2019年03月10日 23:36
活動実績を評価する土壌が無いからなぁ
実験的に意欲的な学校でやらせてみるってのは有り
それで駄目駄目だったら消えるだけだしな
ヒップホップダンスみてーに、指導や評価出来る教師もいねーのに
外国かぶれのアホな理屈でいきなりねじ込んでも質落すだけだしな
168. Posted by 2019年03月10日 23:36
公費でソープはいいのに!?
169. Posted by   2019年03月10日 23:37
>ちょっと待て、eスポーツてかゲームの練習ってダメだった時に将来の潰しが効くか?
これはサッカーや野球も同じやろ
文化部もほとんど潰しはきかないし・・・
170. Posted by   2019年03月10日 23:37
マジレスするなら殆どのeスポーツの大会参加資格は18歳以上なので、学校の部活として認めるのは無理がある
171. Posted by   2019年03月10日 23:37
eスポーツ名乗れるレベルになるには、平日最低5〜6時間くらいはぶっ続けゲームやるもんじゃないの? 部活なんて週に数回くらいしかないでしょ。
そんなのeスポーツ名乗るレベルじゃない。ゲーム同好会で十分。
172. Posted by   2019年03月10日 23:38
別にeスポーツじゃなくても慎重で事なかれな公立高校だと何でもホイホイ進まんぞ?
新しいことなんて尚更で別にゲームどうのは後の話かと
173. Posted by マンフェ 2019年03月10日 23:38
"スポーツ"と言う部分がなんかムカつく
174. Posted by   2019年03月10日 23:38
eスポーツ指導できる教師やコーチがどれだけいるんだよ
175. Posted by   2019年03月10日 23:38
>>155
ボクシングと将棋を同時にやってるようなもの
だっけ?
そんな事が出来る奴なら、普通に勉強しても進学できるだろ。
176. Posted by 2019年03月10日 23:38
>>16
※ただし、dc、dkにかぎる
177. Posted by . 2019年03月10日 23:38
スポーツは一応健康を目的としてるからなぁ。
ゲームは逆方向な気がするが・・・。
178. Posted by   2019年03月10日 23:38
文化部も活動実績を見せないと生徒会から冷遇されるからな
漫画研究会を漫画読むだけでは部費が通らないからな
179. Posted by 2019年03月10日 23:38
かけっこ、球遊び、ボードゲームの部活は他校に競争相手が多いから、実績を残しにくい。
今ならまだeスポーツの競争相手も少ないし、無名校が知名度を上げる手段としては悪くない気がする。
1度でも全国優勝とかすれば、その後も延々と優勝経験校を名乗れるし。
180. Posted by 2019年03月10日 23:39
※155
じゃあアメリカに留学でもすればいいんじゃない?
まさか留学が嫌だとか「遅れてる」こと言わないよな?
181. Posted by   2019年03月10日 23:39
ガチでeスポーツすると、初期投資費も維持費も他のスポーツに比べてもバカにならんし
他のスポーツで優勝すりゃ宣伝になるが、今のeスポーツじゃ宣伝にもならんやろ
182. Posted by 2019年03月10日 23:39
家に持ち帰るの禁止で管理したらいい
183. Posted by   2019年03月10日 23:39
ゲーム開発部ならいいけどプレイ専門は反対
現代のeスポーツの位置付けはせいぜいユーチューバーと同程度だよ
ユービューバー育成部とか認められるか?ってレベルの話
184. Posted by   2019年03月10日 23:40
指導できる人間がいるのか問題はそこだろ
185. Posted by 名無しのはーとさん 2019年03月10日 23:40
漫画・アニメ同好会よりオタクのレッテル貼られるのに誰が入るんだ????
恥ずかしくて内申書にも書けんだろうし
大学行っても高校時代ゲーム部だとは言えないだろ?
186. Posted by あ 2019年03月10日 23:41
レポートにまとめるとか、正気か!?
野球やサッカー、吹奏楽なんでもいいけど、レポートなんか無いだろ。他の部活と一緒にすべきだよ。大会等の公のものに出場すればいいでしょ。
187. Posted by 2019年03月10日 23:41
>>23
漫研ですら定期的に部誌を出さなきゃならんからな
188. Posted by 2019年03月10日 23:41
eスポーツのくくりが広過ぎるから抵抗になんだよ
将棋やチェスは同じインドアゲームでも基本ルールが動かないだろ
eスポーツ部が何のゲームに取り組むの?が固定出来ない以上
何やっててもok→遊びたいだけのクズの集まりになる
のは火を見るよりも明らかじゃね
189. Posted by   2019年03月10日 23:41
逆に賞金がかからないアマチュアジュニア向けのリーグみたいなのは無いのか?
出資者が金儲けしか眼中にないから、育てるって感じじゃないやろ?
190. Posted by @ 2019年03月10日 23:42
>>155
パターナリズムかも知らんが、親ってのは子供を成功するかどうかの博打にかけるよりは、丈夫な身体に育って、どこでも生きていけるようになって貰いたいという感情もあるんだよ。
リスクに見合ったリターンの話は正直、世間を動かすのは難しいと思うよ。本質的に利害が噛み合ってないからな。
191. Posted by 2019年03月10日 23:42
校長の頭の柔らかさは評価したいな
192. Posted by   2019年03月10日 23:42
指導できる人間いなきゃただゲームで遊んでるだけになるな
193. Posted by   2019年03月10日 23:43
壺おじRTA部ならそんなに設備に金かからなさそう
194. Posted by   2019年03月10日 23:43
結局認知度の問題だろ
茨城国体みたいなのにならないとパっと聞かされて一般的に認知できる大会がまだ存在しないからそのレベルまでやれるなら許されると思うが厳しいだろう
囲碁とか将棋は小規模の大会とかでも認知されるから認めて貰えるわけ。つまりまだまだ早いから先駆けしたいなら認知ハードルがバカ高いって事になる
195. Posted by 2019年03月10日 23:43
キーボード臭そう
BSL施設が必要
196. Posted by   2019年03月10日 23:43
そもそもの競技環境が全くの未発達だから、学生が部活でやるのはまだ無理だろ
最低でも年2〜3回は全国レベルの公式大会をやれる程度には普及しなきゃ話にならん
197. Posted by あ 2019年03月10日 23:44
やましい気持ちがあるからスポーツの名を借りてるんだろ?
自信持ってゲームでいいんだよ。
198. Posted by   2019年03月10日 23:44
既にやってるつばさ高校を徹底的に調査とかデータを取ってみて
それからやろ
そいつ等が華々しい結果残して、勉学と両立してたら
文句言う奴も黙るだろう
何にも結果出してねーのに、反対する奴が金を出してくれないので〜なんて糞みてーな言い訳が通る訳ない
199. Posted by 2019年03月10日 23:44
>>24
余ってるならともかく、何で貴重なスペースを
実績出してでも部活したい他部を差し置いて、クソみたいな部活に提供せねばならんのだ
200. Posted by   2019年03月10日 23:45
将棋部・囲碁部みたいな
それだけやってる部にするなら意味あるんじゃね
他のゲームやったらダメだわ
201. Posted by 2019年03月10日 23:46
こうゆうのは高校生限定の全国ゲーム大会もないと意味なさそうだけど
部活じゃ結局身内だけの試合だから成長しないし
自分がどれくらいの実力かもわからんだろ
202. Posted by   2019年03月10日 23:46
ただ、いくらeスポーツを盛り上げたところでPCは売れんぞw
あんな金食い虫を部活で使うには無理
203. Posted by ななしさん@スタジアム 2019年03月10日 23:46
eスポーツの問題は範囲が広すぎる事だと思うわ
格闘ゲームも野球ゲームもサッカーゲームも同じeスポーツ枠なんだもん
将棋や囲碁はメンタルスポーツの枠だけどそれは競技が細分化されてるのに
eスポーツは一緒くたにされてるしゲームもドンドン新作が出てるから
現状でゲームメーカーの新作宣伝以外の何者でもないのがダメなんだよ。
学校にしても予算が青天井になりかねない部活なんて怖くて作れんだろ。
204. Posted by   2019年03月10日 23:46
※179
それらは適当に町内大会出たってだけでも一般人がわかる実績として通用するやん
eスポーツにはそれがまだないから残せないんだよ
国体みたいの出れる位なら通用するがそれが出来ないなら一般人がわかるもんは何も残せないわけでそれじゃ話にならない
205. Posted by sふぁsf 2019年03月10日 23:47
sekkusuがオリ協議になってたことがあるから
一時的なブームにおわるのでは
206. Posted by あ 2019年03月10日 23:47
本気でやるならいいんでない?部内定期戦や筋トレに動体視力トレ、ゲーム内の理論の理解深めたりプロゲーマーはノイローゼになるらしいくらい過酷。
207. Posted by 2019年03月10日 23:49
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
208. Posted by 2019年03月10日 23:49
ふふふ、俺のギャルゲーモテモテスキルを見せる時がきたか!
209. Posted by   2019年03月10日 23:50
じゃあ、まずはパズドラの大会を開いて、プロゲーマーをシュビシュビっと生み出すことから始めようやw
210. Posted by   2019年03月10日 23:50
視野の狭い老害ばっかだなw
野球やサッカーや陸上と言った定番の部も
始めた当初は同じだったんだろう。
学校は勉強するとこだってね。
211. Posted by 2019年03月10日 23:50
購入するハードやゲームが相応なものか判断したり、あるいはネットワークに接続するならアクセス管理する等のスキルが教師(顧問)に要求されるだろうな
そういうのを「わからないから適当にやっといて」ってな応対だと確実に無法地帯になる
212. Posted by   2019年03月10日 23:51
>>107
最初は何でもそうだろう。
10年20年経てば高校でe-スポーツやった世代が教員になるから、他のマイナースポーツと変わらない程度にはなる。
213. Posted by 2019年03月10日 23:51
カチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチ…
これが建物中に鳴り響くのか
214. Posted by . 2019年03月10日 23:51
eスポーツだけ、範囲が広すぎるんだよね。
世の中のテレビゲーム全部を指してるから、競技があったとしても関係ないゲームも含まれてしまう。
何でも有りじゃ、指導や監視のしようがない。
215. Posted by 2019年03月10日 23:52
考えてみたらFPSのクランなんて部活のノリだなぁそういえば
216. Posted by   2019年03月10日 23:53
ハードも作れるゲームメーカーが、
学生用の全国大会を開けば、
そのゲームの公式筐体が売れまくるのか。
ビジネスチャンス到来かも。
217. Posted by 2019年03月10日 23:53
ゲームのプロとか恥ずくね
218. Posted by   2019年03月10日 23:54
大会に出場して実績を残せるようならいいだろうけど、そうでなければ何の意味もないどころか害にしかならんだろうね。
219. Posted by   2019年03月10日 23:54
eスポーツ部を作ったとしても、海外の大会にはいかせたくないなー
例の事件もあったしー
220. Posted by 2019年03月10日 23:55
負けてムカついたヤベー奴が死者出すんだろ?
221. Posted by   2019年03月10日 23:55
eスポーツやる環境がまだまだ整備不足じゃん
最初は何でもそうとかいう頭悪い発言あるけど定番系は既に練習結果を発揮する場が整ってたから全然同じじゃないぞ
せめてもうちょっと幅広い大会開かれる時代にならないと同好会の域は出れないだろ
そういう場が整ってるなら全く問題ないと思う
222. Posted by 名無し 2019年03月10日 23:56
指導できる人がいるのかね
223. Posted by ななしさん@スタジアム 2019年03月10日 23:56
>>210
違うよ。
野球やサッカーはフィジカルスポーツ枠になるんだよ。
今回の話はフィジカルスポーツ部を作ります。
サッカーも野球もバレーもバスケも卓球も陸上も全部やります。
予算もそれら全部やれるだけください。って言ってるようなもんなんだよ。
224. Posted by 2019年03月10日 23:57
>>210
野球とサッカーは確かにそうだが陸上は陸軍の教練に通ずるので初期から推奨されてた
富国強兵政策に則ってな
225. Posted by 2019年03月10日 23:57
スポーツと付けた方がイメージいいからだろうけど
スポーツではないよなあ
226. Posted by 2019年03月10日 23:58
日本人にとって「スポーツ」は欧州からの輸入品。
輸入当時の運動競技のみが権威づけされており、それ以外はスポーツと言われてもピンとこないし理解できない。
狩猟や登山、ボードゲームや弁論、対戦するビデオゲームもスポーツなのだが。
227. Posted by   2019年03月10日 23:58
玉遊びとかも廃止しろ
228. Posted by   2019年03月10日 23:59
>>216
特定タイトルだけプレーできるゲーム機を格安で販売すれば覇権取れるかもな。
そもそもある程度高校間でタイトル揃えないと大会開けないだろうし、余計なゲームが出来ない方が頭の固い教員を納得させやすいだろう。
229. Posted by 2019年03月11日 00:00
プロのeスポーツの世界でもゲーム専門のトレーナーも確立していないのに
高校の部活に昇華するのはまだ早い
230. Posted by 8 2019年03月11日 00:01
ばらまきw
自民の人気取りの常套手段はじまったなw
ま、結局はヲマエラの税金か借金なんだし、今のクソガキが将来返済する借金を今のアベ・ケツの穴政権が決定するだから従えってのwww
231. Posted by   2019年03月11日 00:02
eスポーツには関係のない
RPGや一人用SLGを除外するのであればアリだとは思うが
232. Posted by   2019年03月11日 00:02
スマホで遊戯王させときゃいいんじゃね?
一応実績としてランクがあったっしょ
部屋与えるだけで済むしなw
233. Posted by 2019年03月11日 00:03
>>159
吹奏楽部は身体鍛えられる
ゲームは別に、、ねぇ?
学校来てまでする事じゃないよね?
234. Posted by 2019年03月11日 00:04
だったら初めから部として扱うなって話ですわ
生徒がなんらかの成果を残した時に、なんもサポートしてないけど学校の名前だけはつけたいって我侭すぎるでしょ
235. Posted by   2019年03月11日 00:04
理解のある顧問とコストという問題があるけどいいんじゃないか?
ただ「ダラダラゲームするだけの部活」にならないようにするのが難しそうだけど
236. Posted by 2019年03月11日 00:04
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
237. Posted by a 2019年03月11日 00:04
そうじゃなくてPC部としてプログラミングをして自分達でゲームを創ってほしい
238. Posted by り 2019年03月11日 00:04
日本オワタ
って思う俺はもう古いのかな、、
19なんだけどな、、
239. Posted by 2019年03月11日 00:05
>茨城県で開催される秋の国民体育大会で、初めてeスポーツの都道府県対抗戦が行われる
なんで国民体育大会にeスポーツが出てくるんだ?体育会系ではないだろどちらかといえば文化系じゃないの?
240. Posted by   2019年03月11日 00:06
これこそ本物の差別だわな
囲碁や将棋やチェスは許されるのにビデオゲームだけ許されない理由を反対派は説明できないし反論できなくなる
それこそ「歴史があるから」とか何の理由にもなってない事しか言えてないし
じゃあ100年後なら良いのかよwって話になって完全論破される
241. Posted by   2019年03月11日 00:07
>>214
ほんこれ
ジャンル多すぎて何練習するかもめるだけで毎日終わりそう
242. Posted by   2019年03月11日 00:08
それも1つの時代の流れやな
集団FPSはある意味サッカーと似たようなトコあるし
格闘ゲームも理屈は同じ
マジックザギャザリングみたいなカードゲームだとどーかなって気はするが(
243. Posted by   2019年03月11日 00:08
>>214
そりゃ単にお前が無知なだけかと
世の中にテーブルゲームがいくつあると思ってんだ
244. Posted by 8 2019年03月11日 00:09
今のクソガキがアベ・ケツの穴政権の残した多額の借金を返済すんだから、ゲーム代位、好きにさせてやれよwww
ヲマエラも将来の借金返済なんて考えずに、アベ・ケツの穴世襲政権に投票してやれよwww
245. Posted by   2019年03月11日 00:10
国体もeスポーツより先に、
囲碁とかを1手5秒とかにしてスポーツ化すれば、
ビデオゲームも受け入れられやすかったのにな。
246. Posted by . 2019年03月11日 00:13
テーブルゲーム部なんてないだろ?
チェスも将棋もカードゲームも全部やらせろって言う奴はいない。
eスポーツだけテレビゲーム全部やらせろっておかしいだろw
247. Posted by   2019年03月11日 00:14
※246
あるぞ卓上遊戯部
248. Posted by   2019年03月11日 00:14
>>240
囲碁や将棋は受け入れられる土壌もあるしプロですで一般市民もおおーってなるし大会出場でもそうなる
ビデオゲームは土壌もプロゲーマー対象みたいのしかない。プロゲーマーも一般人はおおーとはならない。全然違う。
否定したいんじゃなくて高校部活に出来るほどの状態になっていないから時期が早すぎるという事実を言っているだけ。
249. Posted by 名無しさん@ダイエット中 2019年03月11日 00:14
まあテトリスのトップ層見れば伸ばすべき分野だって事は理解できるわ
あいつ等マジで頭の構造どうなってるんだよ
技術があいつ等の頭に追いつけばきっととんでも無いことが出来ると思うわ
250. Posted by   2019年03月11日 00:15
様子見で十分だが、日本人のPC嫌いにも困ったものだな。
スマホもPS4も元作ってるのはPCだぞ。
現在日本国内でいうゲームの概念そのものが欧米と全く違うし、
今後もこの意識差が顕著に表れてくると思う。
国外では既に一大産業だし教育分野や社会学関連にも取り入れられてる。
Game=遊びだと一括りにはしないほうが良い。
251. Posted by   2019年03月11日 00:15
じゃあ囲碁も将棋もチェスも
野球もバスケもサッカーもバレーも
全部ゲームだから廃部な
252. Posted by   2019年03月11日 00:15
※161
州立のカリフォルニア大学とかesports枠あるぞ
253. Posted by   2019年03月11日 00:16
中学に囲碁将棋クラブってあったけど、まぁ遊んでただけだったし、よう似たもんと思えば…
せめてソフトは公認のソフト使っとけ、暴力性を危険視するならハースストーンかぷよぷよでもやっとけ
パズドラならゲーム機買わなくてもいいぞ
254. Posted by 2019年03月11日 00:16
マジでやめとけ
やるなら人外の反射神経持ちだけ入部許可にしてけよ
255. Posted by   2019年03月11日 00:17
抵抗感を持つのは分かる。当然だと思う。
だからこそ、公費で買った物以外は認めないぐらいはすべきだろう。
ただ、学校にeスポーツに耐えうる回線があるとは思えない・・・
256. Posted by   2019年03月11日 00:17
そもそも高校に部活なんていらないよな・・・・
257. Posted by   2019年03月11日 00:17
スポーツと違って活動終わった後何も残らんからなぁ
ただただ3年間の大事な時間を浪費しそう
ゲーム好きやけど学校出までやるべきではないと思う
258. Posted by   2019年03月11日 00:18
これ教員よりも親で発狂するの出てきそうな気がする
そんなとこに公費回す余裕あるならうちの子の部活に回せ、みたいなの
259. Posted by   2019年03月11日 00:19
高橋名人を講師に迎えて、ボンバーマンでeスポーツをすれば・・・
その内、無人島に連れ去られるw
260. Posted by 金ぴか名無しさん 2019年03月11日 00:19
義務教育なら慎重になるのも仕方ないけど、高校なら別にいいだろ。
そもそもゲーム部がある事自体が問題でも何でもないと思うんだけど。
261. Posted by   2019年03月11日 00:20
抵抗感覚えるのは大人だけじゃないぞ
同じ高校生だって不服に思うに決まってる
世代問わずに賛否が分かれる問題に、「古い考え」って一蹴するのはどうなのかね
262. Posted by   2019年03月11日 00:20
>>255
ネット対戦って発想は無かったわ。
普通、ガチ対戦ならオフラインだろ。
オンラインじゃ、改造とか外部介入とか何でもアリになっちゃうw
263. Posted by   2019年03月11日 00:20
プロゲーマーの如く真面目に競技ゲームやるならいいと思うけど高校の部活程度じゃ絶対遊ぶだけになりそうなのがなぁ
やるならやるでいいと思うけどそこだけはしっかりしてくれないと追従の芽が潰れて終わるからしっかり制限かけてほしい
264. Posted by   2019年03月11日 00:21
部活は日本でeスポーツを定着させる上で絶対必要だと思っているから、この流れは歓迎したい
価値観の過渡期っていうコメントもとても納得出来る
しかし部活でやるなら地方から全国大会に繋がる流れが欲しいな
eスポーツっていうとゲームジャンルの幅が広すぎるけど、全国大会に使用するタイトルは何種類かに絞れば学校でも対応出来るだろうし
指導者は外部に頼るのも良いかもしれないな。プロゲーマーのセカンドキャリアにも繋がる
色々足りない部分もあるだろうが、流れが出来れば形になっていくことを期待したい
265. Posted by 金ぴか名無しさん 2019年03月11日 00:22
>ちょっと待て、eスポーツてかゲームの練習ってダメだった時に将来の潰しが効くか?
プロになれなかった野球部員はどんな潰しが効いてるんだ?
266. Posted by   2019年03月11日 00:22
※260
ゲーム部自体はいいけど学校の金で本体やソフトやらを整えるのがどうかって事じゃねーの?
そこらへん自前ならもうちょっと寛容な流れになると思うぞ
267. Posted by   2019年03月11日 00:24
日本って、スポーツ=運動って極端な覚え方してる人こんなにいるのか・・・。
まずは英語教育何とかしないとダメだな。
意味的には 運動、競技、運動会、競技会、娯楽、楽しみ、冗談、ふざけ、からかい
このどれかに引っかかればスポーツ
268. Posted by 2019年03月11日 00:24
そもそも活動記録取れなくない?
それに普通に管理出来ないから無理でいいだろ。
マイナースポーツだって監督出来ないから申請断られるじゃん
269. Posted by   2019年03月11日 00:25
まあ、囲碁・将棋部と変わらんわな。
270. Posted by   2019年03月11日 00:25
高橋名人をeスポーツの講師に迎えて、特訓は連打でのスイカ割りでよろw
271. Posted by 名無し 2019年03月11日 00:25
>>180
いやアメリカに留学はいい考えだろ
向こうの大学じゃ普通にeスポーツに奨学金出てるしプロチームだって沢山あるから就職にだって困らない
日本はeスポーツ分野ではもう後進国だから
アメリカ中国の足下にも及ばないどころかフィリピンやマレーシアとかにも大きく差をつけられてるからな
ここのご老人達はeスポーツの競技人口が野球とか言うマイナー競技の3倍以上、だいたいテニス並みってのも知らないみたいだし
272. Posted by 2019年03月11日 00:26
>>60
価値主張の問題に絶対的な解は無いんだから賛否両論があって当然。
そもそも文化庁の部活動に関するガイドライン上、「健全であること」などは部設立の条件として記載されてない。
だから学校側が十分検討した上でeスポーツ部を新設したとしても特に何ら問題はないと思うが。
273. Posted by 2019年03月11日 00:26
>>3
高校生の俺からすると
ただゲームをやりたい口実でしかないから、それで合ってるよ
274. Posted by 名無しさん@ダイエット中 2019年03月11日 00:26
俺は良いと思うけど世間は遊んでるだけの怠け者って思うからな
大会とか出て結果残しても社会は頭の固い能無し連中で構成されてるから
就職には不利になると思っておいたほうがいいぞ
275. Posted by   2019年03月11日 00:26
日本は高齢化してるから考えが古い人間がいなくならないと無理だろこれ・・・。今の日本の平均年齢49歳だぞ
276. Posted by   2019年03月11日 00:27
国体のeスポーツ競技種目になんでパズドラ入れなかったんだろ?
アニメもやってるし話題性はあるんじゃね
277. Posted by ミスター帰宅部 2019年03月11日 00:28
一昔前なら帰宅部だな。自宅でできるだろ、自宅で。友人同士で対戦はできるし、ネット対戦はできるし、困らないだろ。
278. Posted by   2019年03月11日 00:28
何をするにしても突き詰めれば勉強になるよ
パソコン部だってそう、何かに熱中して研究できる人間を粗末に扱ってはならない
279. Posted by 2019年03月11日 00:29
>>78
そうすると既存の部活が何か共通した意味があるってことだけど、その意味とは?
280. Posted by 名無し 2019年03月11日 00:30
>>18
少なくとも野球では健全な精神は育まれてないよな
毎年いじめ暴力飲酒喫煙が問題になってるし3.11後に集団窃盗やらかした野球部もあったしな
281. Posted by 名無し 2019年03月11日 00:32
タイトルはスト5のみ
使用キャラはリュウのみ
使用ハード、ディスプレイは共有
使用コントローラーは各自用意できるが公的な規定を満たしているか精査した上で許可が降りたもののみ使用可能
ここまでやって世間一般でいう野球やサッカーみたいなスポーツと同じ実力勝負の世界になるんじゃねーの
282. Posted by 2019年03月11日 00:32
>>1
あほなの?
283. Posted by 2019年03月11日 00:32
ゲームは1日1時間世代だったから新鮮だわ・・・
284. Posted by 2019年03月11日 00:33
>>282
まぬけなの?
285. Posted by rr 2019年03月11日 00:33
昔は「ゲームは悪」だったのに、
少子化で生徒が減ってくると「ゲーム」を利用する。
学校ってなんなだろうな・・・
286. Posted by 名無し 2019年03月11日 00:33
ああなんだ部活か。それならいいんじゃないの。
正式な体育の種目にするのなら大反対だったところだ。いくら古い人間と言われてもあれを体育競技とは認められない。
287. Posted by   2019年03月11日 00:34
自分も学生やけど周りの人からeスポーツ部ですとかいわれても
あっ・・・みたいな感じになると思う。
多分同世代でもあんまり受け入れられない。
288. Posted by   2019年03月11日 00:35
公費でパズドラとかモンストのガチャ回してたら草生える
日本じゃスマホの課金ゲームもプロライセンスがあるeスポーツってヤツなんだろ?
289. Posted by   2019年03月11日 00:36
※210
学校は今も勉強するところだろ馬鹿?
290. Posted by 2019年03月11日 00:36
eスポーツに文句言うやつってスポーツが高尚なものとでも思ってんのか?
玉遊びや走り競争がそんなに偉いとは思えんわ
どっちも同じくらいただの遊び
291. Posted by   2019年03月11日 00:37
>285
客(学生)、国などから金を集める商売。
大学の70%を廃校にすれば、労働力が増え晩婚化低下し、日本は復活する。
292. Posted by 2019年03月11日 00:37
なおゲーム内では思考のみが存在です
293. Posted by   2019年03月11日 00:37
学校の部費でドラクエとかやって遊べるようになったのか。
すげー時代になったもんだな。
294. Posted by   2019年03月11日 00:38
今の日本の部活が競技性や認知度、将来性、教育といった面でどれだけ厳選されてるかを考えるとeスポーツを排除出来るほど厳しい基準で選ばれてはない。
実際にここで出ているeスポーツを部活と認めない理由に何かしらの部活が引っ掛かる。
むしろそこまで厳しく無いのは生徒の希望が反映されているからで日本の部活の良いところでもある。
だから、やりたい生徒が多いならその中にeスポーツが混ざっても良いだろうと思う。
295. Posted by 2019年03月11日 00:39
誰かのゲームで遊ばせられる感覚って距離をおいたほうがいいと思うの
むしろタッチパネルはまだまだのびると思うの
日本の若者研究して
296. Posted by ななしさん@スタジアム 2019年03月11日 00:41
遊んでるのと競技の練習との区別ができるならいいんじゃないか。
普通の部活でも毎日ただ遊んでるだけだと
予算も無いし下手すりゃ廃部だからな。
297. Posted by   2019年03月11日 00:41
スポーツ=運動が誤訳なんだよな
モータースポーツやマインドスポーツがあるわけで
スポーツ=競技だし
しかしFPSとかのPCゲームを目指すとすると部員数多いと
相当金かかるぞ
格ゲーとかCSのジャンルならそんなにかからなさそう
298. Posted by   2019年03月11日 00:41
どうでもいいけどスポーツっていうの馬鹿みたいだからやめたら?
299. Posted by 2019年03月11日 00:42
>>2
脳漏
300. Posted by 2019年03月11日 00:43
>>299
思想脳漏とはもしかしてこのことか
301. Posted by 無し 2019年03月11日 00:43
>>212
10年20年後にその当時のeスポーツゲームが残ってんのかよ
302. Posted by   2019年03月11日 00:43
>県立大洗高校の猪瀬宝裕校長は
大洗だったらまずは戦車道部からだろ。分かってねーな
303. Posted by   2019年03月11日 00:43
テーブルゲームやトランプとかでもeスポーツに入るのかな?
まずはそっちの方から入ってみて理解を深めてみてはどうかと
304. Posted by 2019年03月11日 00:43
>>85
遊びたいって気持ちは大事だと思うけどな
スポーツでも何でもたいてい最初は「これをやってみたい」って好奇心から入るんだから。
そっから上達したい→練習する→大会に出るってプロセスは他のメジャーな部活とも何ら変わりないんじゃないか。
305. Posted by 2019年03月11日 00:43
>>300
とかいうとりますけど
306. Posted by 2019年03月11日 00:44
国体ですらe-Sportsが採用されたのに
お前らの知恵遅れっぷりときたら筋金入りだな
307. Posted by 2019年03月11日 00:45
パワプロやウイイレみたいな日本国内のeスポーツ()なんていくらやっても意味ないな
308. Posted by ななしさん@スタジアム 2019年03月11日 00:45
>>290
eスポーツに文句を言ってるほとんどの人は
きちんと制度化して無い事を言ってるんだよ。
eスポーツ全体に入れる事だけどeスポーツの言葉が先走って
eスポーツはどんなゲームでどんなルールでやるのか言える人はいないだろ。
309. Posted by ミスター帰宅部 2019年03月11日 00:46
eスポーツとかいうけど、他のスポーツに比べて仕様変更が早いし多すぎる。テトリスくらい完成度が高くないと。スポーツと名乗るには完成度が低い。
310. Posted by   2019年03月11日 00:46
良いにしろ悪いにしろ一回やってみたらわかるんじゃね?その先にゲームがスポーツになれるかタダの賞金ショービジネスになるか決まってくると思う。
311. Posted by 名無しさん 2019年03月11日 00:46
eスポーツ自体はいいんだがただの遊び場になってしまいやすいだろうな
ゲームとはいえ強くなるために練習したり格上にボコボコにやられるのに耐えられるやつは少ない
312. Posted by 名無しのプログラマー 2019年03月11日 00:46
将棋と同じじゃん
目標立ててプレイすりゃいいだけ
xランクアップとかx連勝とか
313. Posted by 2019年03月11日 00:46
ソフト開発部なら面白そう
314. Posted by 2019年03月11日 00:47
303
テーブルゲーム、カードゲームは恐ろしく古いスポーツやで
スポーツとして300年以上の歴史がある
315. Posted by   2019年03月11日 00:48
社会に出て何の潰しも効かなそうだな
学生時代に何やってたんだって聞かれて答えても遊んでただけかとしか思われんよ
316. Posted by ななしさん@スタジアム 2019年03月11日 00:48
>>303
それらはマインドスポーツになる
eスポーツはエレクトロニックスポーツで電子機器を使ったゲーム
317. Posted by 名無し 2019年03月11日 00:49
まぁいいんじゃない部費の予算程度で人数分ゲーミングPC用意するのはきついだろうから
部員がそれぞれ用意すれば良いし
318. Posted by あ 2019年03月11日 00:49
ここでゲーム購入を認めると
戦力強化の為に部費を使ってガチャ
みたいな事が起こる気がする
319. Posted by 2019年03月11日 00:50
>315
野球やサッカーも同じやろ
何の潰しもきかんで
320. Posted by   2019年03月11日 00:50
>>309
いうほど、本物のスポーツも制度変更遅くないぞ
日本人がスキージャンプで活躍しだしたぞ → 制度変更
水着のせいで新記録でまくりだぞ → 制度変更
強制的にルールを変更できるって点がゲームは優れているが、
世界大会で使用されるとわかっていれば、安易な変更は少なくなってくると思うがね
321. Posted by   2019年03月11日 00:50
>>280
それ言いだしたら、ゲーオタじゃイジメは受け中心だし、暴力飲酒喫煙集団窃盗の実行or抵抗できるほどのリアルパワーもないじゃん
322. Posted by   2019年03月11日 00:50
授業中にゲームやってバレたらEスポーツの練習なんです、とかいわなきゃいんじゃね?
323. Posted by 2019年03月11日 00:51
ホンマeスポーツ意味分からん
やればやるほど不健康になって行くもんが何でスポーツやねん
324. Posted by 2019年03月11日 00:52
うーん、俺も抵抗感については感覚としてはわかる。
大人が「ゲームをやめなさい」と注意しないと、子供はゲームをやめたりしないからなぁ...。勉強はもちろん、下手すると飯も抜きかねない。
ゲームにはまる子を実際に放置するとどうなるのか興味はあるけど、ロクでもない結果が真っ先に思い浮かぶ。
もちろん、ゲームから学ぶことも意外とあるけど、依存症という観点で考えるとやっぱり怖い。
325. Posted by   2019年03月11日 00:53
お前らゲームと聞いたら
スマホでガチャ回す事だと思ってそうだなw
326. Posted by   2019年03月11日 00:53
未だに分別できてないヤツいるけどスポーツは競技と言う意味だぞ
オリンピックとか運動会のあれはフィジカルスポーツ
F1とかのレースで機械を使うのはテクニカルスポーツ
トランプとかのボードゲームはマインドスポーツ
そしてコンピューターゲームのエレクトロニックスポーツ
まあ別にeスポーツ無理に取り入れる必要はないけどな
愛好会からスタートして結果だしてじわじわ成長させればいいと思うよ
327. Posted by   2019年03月11日 00:53
ゲームやってる側から見てもゲームはスポーツじゃないと断言できるし無理があるわ
328. Posted by   2019年03月11日 00:53
>>314
テーブルゲームやカードゲームはその名の通り“ゲーム”だろ?
300年以上の歴史があるゲーム、言い換えれば古い娯楽だよ。
329. Posted by   2019年03月11日 00:54
>>325
まあ大きく間違っちゃいないだろ。
330. Posted by あ 2019年03月11日 00:55
まぁ、ただのゲーム大会だしな。
331. Posted by ななし 2019年03月11日 00:56
学校でヒップホップやらせてるんだからeスポーツもいいんじゃねえの?w
332. Posted by 金ぴか名無しさん 2019年03月11日 00:56
eスポだから競技性のあるやつだけだろ・・・
レポートとか言ってる奴らは弱小校の運動部もレポート書いてるのかよ
333. Posted by ミスター帰宅部 2019年03月11日 00:56
>>320
ひとつのゲームが主流になり続ければ皆が納得いくと思うんだけどね。数年で続編の新作が出るのが現状だからな。スポーツというには不安定すぎないか?
334. Posted by   2019年03月11日 00:58
遠隔操作で現実の重機を操作して何かを競うみたいな要素があれば
将来その手の仕事にも確実に役立つと思うけど。
ぷよぷよやウイイレならただのゲーム大会だな。
つまらん。
335. Posted by 名無し 2019年03月11日 00:58
ゲームなんてジジイになってからでもいつでもできるだろ
学生時代にしかできない、例えばバスケとかバレーみたいな団体スポーツ
こそが学生の部活動というべきシロモノだろう
大人になっても気軽にできるようなものを、スポーツなどと呼ぶべきではない
336. Posted by 名無し 2019年03月11日 00:58
※322
そんな言い訳したところでどっちにしろ怒られるだけだよ
他の部活だろうと授業中に部活の物いじってれば怒られるだけだし
337. Posted by 2019年03月11日 00:58
考えてみればeがつこうがつくまいがスポーツなんて無駄以外の何者でもないな
いや青少年の育成において云々っていうのなら麻雀だろうがTVゲームだろうが同じくらいなんかしら身に付くだろうさ
338. Posted by ナナシ 2019年03月11日 01:00
えっ、パソコン部だったけど、部費でパソゲー買ったり、自分たちで買ったパソゲー持ち込んでやってたけど・・・
問題だったん?
339. Posted by   2019年03月11日 01:00
※323
いやいや、それ言い出したら野球やテニスは肩とか痛めてるし、マラソンは足腰こき使いすぎてダメになる選手以外といるで。
何事もほどほどに、という事でしょうな。
eスポーツの場合、あの派手なグラフィックや動画を無しにして、簡単な状況掲示用のテキストと各種識別用の簡単なグラフィックだけにして、表示方法をモノクロにすれば大分マシじゃないの?
340. Posted by 名無しのPCパーツ 2019年03月11日 01:00
ゲームタイトルに依存するから、すぐに陳腐化しそう。
341. Posted by   2019年03月11日 01:01
eスポーツと将棋・囲碁だったら将棋囲碁やってもらいたいからな。
プロになった後、息が長いのはまだまだ後者のほうだし。
342. Posted by   2019年03月11日 01:01
全国の公立高校で導入の検討とかならそら大きくケチつくだろけども
何か柔軟な校長がええやろってなっても下の公務員らがいや慎重に考えましょーよってなるんだからまだまだ
紆余曲折の末設立に至った所で近隣含む他校がすぐウチもってなるほどの事はないし好きにして良いよ
343. Posted by   2019年03月11日 01:02
>>335
一人で出来て大人になってから始める人が多いゴルフもスポーツなんだけどな。
344. Posted by あああ 2019年03月11日 01:02
指導できる顧問が居ないという事で作らなきゃいいのに。
345. Posted by 2019年03月11日 01:02
別にスポーツのくくり外せば部活として問題無くね?
オセロやチェスと大差ないだろ
頭固すぎ
346. Posted by ああああ 2019年03月11日 01:02
銃の撃ち合いみたいな「人殺し」ゲームは、IOCが極めて否定的な態度だからeスポーツとして当分採用されることはないかと。
まあ、TPSのスプラトゥーンあたりならいけるかもしれないけど
347. Posted by   2019年03月11日 01:02
328
なぜか日本では運動競技のみがスポーツとされてるけど
狩猟や登山、盤ゲームや討論もスポーツの一種だよ。
スポーツ=娯楽、気晴らしって語源は正しいけどね。
348. Posted by あ 2019年03月11日 01:02
家帰ってからやれ
349. Posted by 2019年03月11日 01:03
世間一般に広がってからならわかるけど、ただ遊んでるようにしか見えないと思う
350. Posted by   2019年03月11日 01:03
>>323
やればやるほど不健康になる代表はボクシングだぞ。
351. Posted by   2019年03月11日 01:03
eスポーツの現状は各ゲームタイトルの寿命が極端に短いからな
入部しても3年後にはオワコンよ
352. Posted by 2019年03月11日 01:03
高校の部活にそんな生産性を求めるのもなのか?
まだ生まれて日が浅い遊戯だからそういう目で見られやすいんだろうな
353. Posted by   2019年03月11日 01:04
>>338
自分もパソ部だったが、名目上は少なくとも”ゲームで協議したい”じゃなくて、部の方針に則ったべつの理由だったぞ。
354. Posted by 2019年03月11日 01:04
ゲームに否定的な化石脳が多すぎて草
お前らのクソみてーな趣味よりよっぽどマシだろ
時代錯誤も甚だしいわ
散れ
355. Posted by 2019年03月11日 01:05
ボードゲームとかでも部活扱いしてくれる学校あるし少額なら部費認めてもいいんじゃない?
何十万レベルのは明らかにやり過ぎだが
356. Posted by   2019年03月11日 01:05
遠隔操作でドローンとかを操作して何かを競う方が
eスポーツって感じでしっくりくる
357. Posted by   2019年03月11日 01:05
>>335
反射神経が必要。
年をとったらできない(勝てない)
358. Posted by   2019年03月11日 01:05
eスポーツに一切興味も関心も無いけどもタダでゲ−ムやるために入るヤツ続出だとおもう
359. Posted by   2019年03月11日 01:06
>>341
でもソフトテニスに青春かけてる人に将来性が無いから硬式テニスやれとは言えないでしょ
360. Posted by 金ぴか名無しさん 2019年03月11日 01:07
学校側がコントロールできない部活に安くない部費を出すわけないじゃんアホなの?
361. Posted by   2019年03月11日 01:07
プロを目指すことはスポーツの要件じゃない。
むしろ目的として歪んでるだろ。
362. Posted by   2019年03月11日 01:09
ゲーム自体否定してるようなコメそんなには見当たらないけどなあ
部活ってなんだろね、国公立ってなんだろねって話になると融通の効かない、古臭い事なんて山ほどあるし
止めてるのも大ベテランだけとは思えないな、梅原とかと同じ30代後半のゲーム世代教師だって学校にはいらないんじゃ無いスかって人は幾らでもいそう
363. Posted by   2019年03月11日 01:09
今は金が回り始めてるからいろいろ注目されてるんだろうけど
不景気になったら真っ先に切られる分野だろうから
若者は大人に騙されないようにね
大人は若者の人生なんか興味ないからね
興味があるのは競技を運営することで回ってくる金だけ。
364. Posted by 名無しのILOVEJAPAN 2019年03月11日 01:09
どれだけ本気になれるか
ゲーム自体がそもそも娯楽のためにあるものだから、運動部が本気で打ち込んでいるみたいにやれるだろうか。本気でふざけずにプログラムの解析・規則性の研究・動作の反復練習みたいにゲラゲラ談笑せずにゲームに打ち込めるか、ただのゲームプレイにならないかというと疑問が残る。子供は多すぎるその誘惑に勝てないでしょう。小学校にスマホの持ち込みをOKにするかが問題にもなったけど、子供が誘惑に勝てるかどうかって点で近い気がする。
じゃあ例えば漫研とかがどれ程本気でやってるのかというとそれは分からないが、少なくともかかる費用が大したことないから、そういった子達の居場所として目も瞑れる。半面eスポーツは費用も掛かりすぎる。子供の健全な成長に成果が見込めないのならば看過できない。
365. Posted by 名無しさん 2019年03月11日 01:10
eスポーツは認められるべきだとおもうが、
国内の団体が金集めしか考えていない胡散臭いところばっかりで、
競技性を高める努力すらしているよに見えないのが問題
今回のことも、税金でゲームを買わせたいだけというのが見えるだけに、
教員の反対も理解できる
366. Posted by 2019年03月11日 01:11
他のスポーツ引き合いに出してる奴の言い分は陰キャのこじつけに見えてしまう
367. Posted by 名無しのILOVEJAPAN 2019年03月11日 01:11
身に着ける技術が無駄になる(消えてなくなる)
チームワークはまだ付くけど、ゲームプレイの技術は無駄になる。
スポーツの能力は身に着けるとその種目という土俵はなくなることは無い。ロボットとか工学部でも料理研究部でも美術部でも漫研でもそう、培った技術を発揮する土俵はなくならない。
でも、研究したそのゲームの技術は確実にいずれ廃れて見向きもされなくなる一過性の土俵。消えてなくなるもの。だから積み上げられていかない。勉強ってある程度、そうやって何か意味のある能力を身に着けるものじゃないの。ゲームはただの娯楽、プロでもないならば、ただの”暇つぶし”でしかない。
放課後に個人・友人でやって、娯楽としてゲームを極めて、趣味として大会に出たり、動画を見たりする分には何も文句を言う気はないが、学校の中に組み込んでいくのはやりすぎ。無い。
368. Posted by ミスター帰宅部 2019年03月11日 01:11
Eスポーツ部が乱立した結果、ゲームが売れなくなって、ゲーム業界が衰退。3年間同じゲームをやり続けるゲーマー続出。1メーカーの一人勝ち。大会作れないゲームメーカーは終わり。ここまで見えた。
369. Posted by 2019年03月11日 01:11
>>306
韓国を見てると尚更、抵抗感があるよ。
370. Posted by   2019年03月11日 01:11
>>347
逆じゃね?
本来は運動競技だけじゃなく、狩猟や登山、盤ゲームや討論もゲームの一種だろ。
一応ゲームも、楽しむ為の遊びや気晴らしっていう意味があるぞ。
371. Posted by 2019年03月11日 01:13
>>100
時代によって価値観が変化するのは避けられないし、その新しい価値観全てを拾うのは現実的に出来ないとしても、吟味・検討して必要なものを拾い上げていくのなら良い試みだと思うけどな
372. Posted by 2019年03月11日 01:13
極論、どの部活も違いはないんだけど
やっぱりフィジカルスポーツと比べると、学びとして成立させるには難易度が高い。
体育会は競技の体裁以前に、参加するだけで
嫌が応にも走って跳んでという辛い工程が待っているから。
なので参加自体にまずやる気が試されるし、引退するまでずっと辛いからやる気がないと続かない。
続けること自体が辛さを伴うので、意義や本質に向き合わないと好きになれない。
構造的にシンプル。
373. Posted by 2019年03月11日 01:13
まあやるんならタイトルなり成果なり何かしらの縛りは必要だよな
基本的に遊びなんだから学校に何しに来てんだってなる
374. Posted by 2019年03月11日 01:14
将棋や球技も娯楽に成り得るものでありながら競技になったからなぁー。それらに部費が出るならeスポーツ(笑)に部費を出さないのはフェアじゃないだろ。
まあ学外持ち出し禁止で用途を制限した共有端末の購入費を負担し、賞金のある大会が定期的にあるゲームタイトルを部員が自費で購入し
大会で好成績を収めた場合のみ購入費を全額負担し、手当も付ける。
ぐらいが落としどころかね
375. Posted by 2019年03月11日 01:15
囲碁将棋とかは長い歴史の中でルールが9割9分固まってるが
電子ゲームなんて流行り廃りは言わずもがな
レギュレーション変え放題変わり放題だろ
大勢に長く長くプレイされてるクラシックなゲームにはそれなりの理由があるんだよ
376. Posted by   2019年03月11日 01:16
>>367
すぐに消えるものならまだましで、20年30年とか中途半端に粘られると、若い人ほどそれが消えかかっていてもいずれ盛り返す、またはもっと未来まで続いてる、と錯覚しちゃうんだよね・・
377. Posted by こ 2019年03月11日 01:17
まぁ考えてみりゃ将棋も囲碁もあるからな。……とはいえ集まってゲームするだけのゲーム部にはなりやすそうだけど、そもそもどの部活もプロや大会狙いじゃなけりゃ似たようなもんだ。
378. Posted by 2019年03月11日 01:18
うん、遅れる原因になってる連中と意見が多数だなw
eスポーツも、真面目にやるならゲームだけやっても駄目だからなあ
ゲーム的な話だけなら立ち回りだけど、反射神経やら集中力を維持するための体力とかも勝つには必要
なので、ゲームだけじゃなくて基礎体力も鍛えながらゲームするとかにすればいいと思うゾ
379. Posted by 名無しのプログラマー 2019年03月11日 01:18
「反射神経(キリッ」とかいきってたやつらが、40代のおっさんチームにボロボロにやられてたのは記憶に新しいな
どうにかして金を動かしたいやつが「スポーツ」とラベルを付け替えて扇動してるだけなんだよなぁ
『今年の流行はxx系です』と全く同じ
380. Posted by   2019年03月11日 01:19
元々部活の設立は勿論、いい部室が、部費が貰えるかとかもフェアになんて出来てないから・・・
あの学校にもあるから良いじゃんとかのプレゼンくらいじゃまず通りもしない部活だっていっぱいあるし
どこの学校にも将棋部が、軽音があるならまだわかるけどここまで前例がないこと尚更すんなりは進まんよ
381. Posted by   2019年03月11日 01:19
きちんと運営すれば部活として機能すると思うけど
友達と集まってゲームやるのと変わらない状態に陥りそうで。
他の部活をやってる子と比べると、粗末な体験で時間を消費するはめに。
自分の子供は絶対に入れたくない…
382. Posted by   2019年03月11日 01:21
有機生命体の持つ、目や耳や鼻や皮膚などのセンサーデバイスから送られてくるデータを脳内新皮質が総合的に判断し、空間把握や重力加度などを瞬時に処理したうえ、適切に四肢へ命令を出す。ときにその判断スピードは意思決定がスキップされるほどだと聞く。
その反射神経やタイミング、力加減・ベクトルの精度を競うのがスポーツだというなら、ビデオゲームはスポーツだと思う。
ハドソンの高橋名人が痙攣で16連射をしたのもそうだし、ものすごい精度のマウスをピクセル単位で止めるのも、道具を使うピストル競技やアーチェリーやテニスや野球なんかと比べてどう違うのかという気がする。
383. Posted by こ 2019年03月11日 01:22
>>223
まぁ言うても、シューティング部だの格ゲー部だのじゃまず認められんだろ。分類分けも結局、eスポーツ部やeスポーツが定着してからじゃないと厳しいんじゃないかね。
384. Posted by 2019年03月11日 01:22
370
狩猟、登山、盤ゲーム、討論をスポーツという。
狩猟において獲物の数を競う、登頂までの時間を競う、チェスで勝敗を競う、討論で聴衆に賛否を問う事をゲームという。
スポーツの語源は気晴らし、楽しみ、遊ぶこと。
ゲームの語源は勝敗を決めること。
それぞれ定義は重なる部分はあるけどね。
385. Posted by 2019年03月11日 01:23
>>130
そもそもRPGはeスポーツ対象外なんだが
386. Posted by あ 2019年03月11日 01:24
>>8
さすがに国家性からしてFPSとか戦争モノは文部科学省が絶対に認めないと思うけど
協調を学ばせるために運動会でお手て繋いでゴールとかやる連中だぞ
387. Posted by 2019年03月11日 01:24
反対する世代でもないけどわざわざ「部」でやる必要あんの?
リアルで集まるとただの遊びになってくからなあ
388. Posted by   2019年03月11日 01:26
別に運動に限らず楽器演奏でもお絵かきでもなんでもあるじゃん
そもそも運動部だって娯楽で遊びみたいなもんだろう
部活自体否定するならともかく条件を公平にしないとおかしいわな
389. Posted by こ 2019年03月11日 01:26
>>335
バスケもバレーも老いてから出来るだろ。老人を舐めすぎだ。
390. Posted by あ 2019年03月11日 01:26
身体を動かせというなら、音ゲーこそeスポーツに相応しいという結論になるな。
ダンレボしようぜダンレボ
391. Posted by あ 2019年03月11日 01:27
高校生くらいなら人生を遊び感覚でも仕方ない部分はある
けどゲームじゃ推薦も特待も貰えないんだから先を見据えてる優秀な奴と夢見心地のバカがはっきりわかるようになるから面接官にとっては便利だね
392. Posted by   2019年03月11日 01:29
都合のいい時だけ海外の事情持ち出してくるヤツは確実にダブスタだろうな
393. Posted by あ 2019年03月11日 01:30
>>284
eスポ通して、ネット上でのマナーやコミュニケーション能力を高めるのが目的らしいよ
394. Posted by   2019年03月11日 01:30
筋力アップで反射神経向上するという研究結果が出ていて
今のトッププロはみんなガッツリ筋トレしてる
偏見で馬鹿にしてる奴ってそういうの知らないんだろうな
395. Posted by   2019年03月11日 01:30
調理部でもお菓子は禁止とか部活作る時に活動条件や制約は学校学校の裁量や校風で決まるし
ゲームだからってのもあるけど方針みたいな軸の部分で決めかねることが多すぎて何ともだな
396. Posted by 金ぴか名無しさん 2019年03月11日 01:31
ゲーム大会でええのに、なんでスポーツって名称にこだわるんや
397. Posted by 名無し 2019年03月11日 01:31
授業ではなく部活なら別にいいんじゃね
あそ研とかSOS団みたいなもんやろ
398. Posted by あ 2019年03月11日 01:31
ドワンゴが似たような学校作ってたろ
他にも声優学校とかのゲーム科みたいなの見てみろよ
アニメとかゲーム好きでもあれを認めるのは相当抵抗あるぞ
399. Posted by 2019年03月11日 01:33
大会のあるゲームしか出来ないようにすりゃ良いんでね
400. Posted by ああああ 2019年03月11日 01:33
こんなこと言うと叩かれるかもしれんが、ただのゲームやりたがりが『e-sports』という大義名分のもとで自分を正当化しようとしているだけなのでは?
401. Posted by 名無しのILOVEJAPAN 2019年03月11日 01:34
オンラインゲームがサービス終了になった時の虚無感といったらない
仮にeスポーツ部でやっていた子達が卒業。卒業後もすがり付いていた、学生時代に全てを注いだそのゲームが終わった時、その子達には一体何が残るのだろうか
その喪失感たるや・・
402. Posted by   2019年03月11日 01:34
>拒否感持ってる教員の頭の固いこと…
>体育にスポーツゲームマシン導入してるアメリカに比べると、意識面で遠く及ばないな…
eスポーツに関しては、世代関係なく拒否感持ってる奴の方が多いだろ。
403. Posted by 2019年03月11日 01:34
今年から国体で採用されるんやろ
お前らがグチグチ言っても時代は進んでいくんだわ
404. Posted by   2019年03月11日 01:35
※400
他の部活動はやりたくない人間に無理やりやらせてんの?
それの方が問題じゃね?
405. Posted by ミスター帰宅部 2019年03月11日 01:35
脳が、目や耳、鼻、皮膚から送られてくる情報を総合的に判断し、瞬時に処理したうえ、身体へ指令を出す。その判断度が意思決定を上回ることがあるらしい。これを反射神経という。
406. Posted by あ 2019年03月11日 01:36
>>394
いやだから日本のプロゲーマーは見た目通りの隠キャみたいなのかヒョロガリしかいねーだろ
あとトップ層の戦いはシステムの理解と先読みだから土壇場の動きに頼るやつは予選クラスだぞ
407. Posted by   2019年03月11日 01:37
バドミントンやビーチバレーも遊びでチャラチャラしたものだ
という認識のやつが多い時代もあった。
今でも一定数はそう思っていそうだ。
408. Posted by   2019年03月11日 01:37
最終的には別に部活にはいらなくね?って所だけじゃないの焦点
この先どうなってくか分からないけどこういう柔軟な校長がいようがまだこんなモンって分かっただけで
卒業後何が残るのかって言えば思い出が残るが、部活帰りに仲間とゲーセン行った思い出で十分だな
409. Posted by   2019年03月11日 01:38
大会に出なければただのゲーム同好会な
410. Posted by あ 2019年03月11日 01:38
>>404
スポーツ名門校とか就職特化の場所は未だに部活強制あるよ
411. Posted by   2019年03月11日 01:38
※394
他の競技はもっと意識の高いレベルでやってると思う
ちょっと体を鍛えたくらいで他の競技レベルに達していると思わないほうがいい
日本のトッププロなんて、密着取材とかでジムに通っている映像が出たりするけど
プヨプヨだしね
412. Posted by こ 2019年03月11日 01:40
>>367
ボードゲーム部がすでに存在してるのですがそれは……。
まぁボードゲームもルール把握や勝ち筋研究があるから役に立てようと思えば役に立つけどね。(これと同じでEスポーツの各ゲームの技能も他に転用可能)
413. Posted by あ 2019年03月11日 01:40
まずは根気をつける為RTAやらせよう
414. Posted by   2019年03月11日 01:40
PCでRPGツクール使ってゲーム作る部活が地元の公立高校にあったけどそれは大丈夫でこっちはダメなんか
415. Posted by 2019年03月11日 01:40
公費でラケットやバットや将棋盤やら買うのと何も変わらない
強いて言えば大会で優勝できるよう本気の努力をさせられるかどうかかな
416. Posted by a 2019年03月11日 01:41
まぁダメでしょう。
「教員ら「公費でゲーム購入」に抵抗感」、というのは至極当然の事に思えます。
風紀にも良くない。
結局、学校でゲームがやりたいだけでしょう。
公立であれば不許可以外ありえないかと思われますが。
417. Posted by   2019年03月11日 01:41
※411
思うとか思わないとか空想でマウンティングかよ恥ずかしい
418. Posted by   2019年03月11日 01:41
>>333
新しいタイトルが出てもプロの選手がゴッソリ入れ替わる訳ではないから、結局同じジャンルのゲームなら鍛えた技術の応用が効くということ。
3年先までの大会採用タイトルを決めておけば、後はやる側の選択になるでしょ。
419. Posted by あ 2019年03月11日 01:42
というかゲームが不良とか陽キャに集られておどおどしてる陰キャ部員の場面しか浮かんで来ないんだけど
学校でゲームしたがる奴なんてどんなのかは分かりきってるし
420. Posted by   2019年03月11日 01:42
野球やりたいやつが学校で野球やるのは良いの?
公平じゃないな
421. Posted by   2019年03月11日 01:42
>>391
あくまで傾向だが、ゲーオタよりパソオタの方が幅広い分野で重宝されるもんな
422. Posted by   2019年03月11日 01:43
とはいえ部活でゲームとなると遊びじゃなくて作業の一環になるから
最初こそ部員あつまりそうだけど結局少人数になりそうだな
423. Posted by   2019年03月11日 01:44
逆に校長がOK出してる珍しいケースって記事なんじゃないの
他の学校だって案だけは出て却下されてんでしょ
eスポーツ名目じゃないけどゲームも出来るような部活は全国にゃ既にあるだろうけどこの学校の新設問題に何の関係もないし
424. Posted by ああああ 2019年03月11日 01:46
>>364
同意見だ。家に帰って友達とワイワイ騒いでやるのと何ら変わらないレベルの部活にしかならないのならそこに税金を投入すべきではない。そこに公的は金が出ている以上、『遊び』では済まされない。
コメ主が言うようにコンマ1秒でもくするにはどうしたらよいか、などをメンバーで真剣に考え真剣に取り組むのなら一考の余地はある。
運動部にせよ文化部にせよ自己を高めるために真剣に取り組むのが部活であって遊びのために用意された『部活』はないからな。
425. Posted by 2019年03月11日 01:47
>>108
語尾がきもすぎ
426. Posted by あ 2019年03月11日 01:49
そもそも大会で結果出すのに普段から高度なゲーミングPCとチーム必要なのに寄せ集めじゃ無理だろ
授業後の数時間程度の時間でランカー探して練習なんか出来ないし
427. Posted by 2019年03月11日 01:49
>>10
大学生の俺でも囲碁や将棋に比べたらゲームなんてただの遊びだと思うわすっこんでろクソガキ
428. Posted by 2019年03月11日 01:49
>419
いいんじゃないの?
同じ野球部でも、部室でスマホいじってるだけの学校もあれば、ガチで甲子園目指してる学校もある。
Eスポ部も暇つぶし系からガチ大会系まであっていいと思う。
429. Posted by   2019年03月11日 01:50
単に10年後忘れられてるゲームしかないからだろ
430. Posted by あ 2019年03月11日 01:50
多分出来たとしても将棋の電脳戦とかが限度だと思う
431. Posted by   2019年03月11日 01:50
>>419
そういう人達に部活動の形で活躍の場を与え自己肯定感を高めて少しでも良い人材として社会に送り出せれば成功だろうな。
そのまま帰宅部にしといても勝手に改善なんてしないんだから。
432. Posted by   2019年03月11日 01:51
>>419
高校の頃パソコン部だったが、ゲームに関しては不良や陽キャ、はては生徒会まで色んな人が来て、一種のコミュニティーと化してたな。
433. Posted by 2019年03月11日 01:52
部活でやらないで帰宅してからやれ
434. Posted by 名無しさん@ダイエット中 2019年03月11日 01:53
認めといて、抵抗感とか意味わかんねーな
435. Posted by こ 2019年03月11日 01:55
自分はeスポーツ部賛成派だけど、学校の部活ってそもそもそんな堅苦しく考える場所か?
さっと調べたけど、ボードゲーム部や旅行部、歩行部(競歩ではなく歩いてあちこち見て回る)、釣り部なんかもあるし、普通にeスポーツ部があってもいいんじゃないかね?
上みたいな部活でもそれぞれ学ぶものがあるように、eスポーツから学ぶこともあるだろうし、大会なんかをちゃんと目指すなら経験や研鑽としてもそう悪くないとも思うしね
436. Posted by   2019年03月11日 01:55
>>403
カネが動いた、あるいは動くんだろうな。
いったいどんだけの人間が搾取されるやら・・
437. Posted by 2019年03月11日 01:55
eスポーツ、ユーチューバー、声優専門学校
夢が沢山あるようでいいですね
438. Posted by ま 2019年03月11日 01:56
テレビゲーム部でいいだろ
仮想とリアルは分けるべき
439. Posted by   2019年03月11日 01:56
別に叩かないから「2月には生徒や教員向けの体験会も開き〜」で何やったか教えてくれw
440. Posted by 2019年03月11日 01:56
ゲームソフトは自腹購入だろ
PCは高いの買う金ないからマシンスペック要らない
ぷよぷよにしなさいって言われるw
441. Posted by 名無し 2019年03月11日 01:56
ゲームの賞金額がゴルフの大会とか、囲碁や将棋の大会を超えてるんだよ
スポンサーの予算もゲームの方が大きい
442. Posted by   2019年03月11日 01:57
>>435
申し訳ないが、今の40代後半以上の認識だと ビデオゲーム=合法麻薬 なんですよ・・
443. Posted by 2019年03月11日 01:57
>>400
ただの野球やりたがりが野球部に入るし、サッカーやりたがりがサッカー部に入る。
入り口なんてそんなもんじゃないの?
444. Posted by   2019年03月11日 01:59
※441
その状態があと半世紀ほど続けば、世間的に認められるでしょうから、頑張ってほしいですね。
445. Posted by 2019年03月11日 02:00
>>414
どんな手で審査通したのか気になる
446. Posted by   2019年03月11日 02:00
結局日本人は「辛い事じゃないと良い事じゃない」という不味い物にしか栄養がない理論が抜けきらないんだよな
何でかって言うと大半の人間がやりたくもない辛い仕事をして生きるために仕方なく金を稼いでるから。辛い事をしなければ金を稼げないと言う思考が頭にこびり付いてる
447. Posted by   2019年03月11日 02:03
馬鹿「プロゲーマーなんて限られた人しかなれないから意味ない!」
「だったらサッカーは?野球は?陸上は?バスケは?どれだけの人がプロになってるの?w」
馬鹿「うるさいうるさい、ゲームは悪なんだい!」
馬鹿「さーて、憂さ晴らしでいろいろ文句言ってすっきりしたぜ、ゲームしよーっと」
448. Posted by こ 2019年03月11日 02:03
>>442
まぁ世代じゃない人達の認識はそうなんだろうなぁ……。
449. Posted by 2019年03月11日 02:04
>>438
どんな理由での「べき」なのか詳しく
450. Posted by 2019年03月11日 02:04
>442
どこの社会主義国家の話だよw
451. Posted by   2019年03月11日 02:05
>>445
414じゃないが、自分とこも同じようなことやっていたが、元はプログラミング等コンピュータ技術研究が中心で昔は論文とかも出していて(70〜80年代)、時代の変化ともにRPGツクールも、部の目的に適ってるていう形で受けれられたっていう流れかな。
452. Posted by   2019年03月11日 02:08
何でも極めるつもりなら部活としてあって良いと思うがね
ただ、今は家でやる「遊び」と区別がつかないから
「スポーツ」だの変な言葉付けても価値観以前にダメだろうな
453. Posted by 2019年03月11日 02:09
プログラムとか、もっと身近で堅実なIT分野の部活を先に作れよ
もはや出来て当たり前の情報処理とかの時代じゃねーんだから
ゲームなんて部活でやらせる必要ねーだろ、利権企業の広告塔にしかならん
お笑い芸人を育成する部活を作るより夢も希望も将来性もない
ゲームなんて、学校で学業が終わった後に家でやらせろ
454. Posted by こ 2019年03月11日 02:09
>>400
そもそもゲームやりたがりじゃなきゃEスポーツやらんだろ。
455. Posted by 2019年03月11日 02:09
そもそもの問題として「eスポーツの顧問をできる」教師が存在するのか?
456. Posted by 774の冒険者 2019年03月11日 02:10
家でゲームやってろよオンラインあるんだから
457. Posted by   2019年03月11日 02:10
ゲームで金を稼げる時代になってるが40代以上、下手したら30代以上ですらそう言うことに拒否反応がある。たぶん自分は出来なかったと言う嫉妬もあるんだろうけどね
458. Posted by . 2019年03月11日 02:10
あっても良さそうだけど、どんどん肉体的に弱い子供が増えてしまうのがなー。
親としては運動系をしてもらいたいがな。
459. Posted by   2019年03月11日 02:10
>450
射幸心をあおってるところ、派手な動き絵で動物的本能を必要以上に刺激してる。
麻薬と言われてもおかしくない要素は十分ですよ。
460. Posted by   2019年03月11日 02:11
>>447「馬鹿「プロゲーマーなんて限られた人しかなれないから意味ない!」
「だったらサッカーは?野球は?陸上は?バスケは?どれだけの人がプロになってるの?w」
馬鹿「うるさいうるさい、ゲームは悪なんだい!」
馬鹿「さーて、憂さ晴らしでいろいろ文句言ってすっきりしたぜ、ゲームしよーっと」」
>>447「さーて、憂さ晴らしでいろいろ文句言ってすっきりしたぜ、ゲームしよーっと」
461. Posted by ミスター帰宅部 2019年03月11日 02:11
>>418
やる側の選択といえばそれまでだね。ただ観戦者としては、細かいアップデートに付いていくのは不可能だろうし、3年毎に内容変わってたら競技として一般認知されないと思う。ゲーマーだけの狭いコミュニティで完結して、エンターテイメントとしても成功しないと思う。
462. Posted by 名無しのILOVEJAPAN 2019年03月11日 02:16
>>455
静観してたが、中々面白い切り込み方でちょっと笑った
考えもしなかった
463. Posted by   2019年03月11日 02:16
結局学校次第でユルッユルな所もあるからなー
顧問は置かなきゃいけないから置くけど経験無いし自分たちで考えてやってねーってトコもあるし
人数少ないけどまあいいよ〜とかもあるけど金、部費の部分だけは適当にあげるよ〜は中々ない
設立そのものを外部から教育上どうの言うても好きにする権利あるんだから良いけど校長は周りとちゃんと話つけろよなと
464. Posted by   2019年03月11日 02:20
>>447
サッカーも野球も陸上もバスケも、プロにならなくても”昔ちょっとやってました!”程度で、世間の目にプラスのバイアスがかかる、たとえ実際は、気晴らしのテレビゲームのほうに嵌っていたとしても。
一方eスポーツはプロになれなかった場合、”昔プロゲーマーを目指してました!”と言ったところで、良くてパチプロの延長線上程度か、基本マイナスのバイアスにしかならない。
465. Posted by   2019年03月11日 02:24
基本自腹だろ
サッカーでもスパイクやらユニフォームやら
必要なものは自分で買ってるんだから
466. Posted by   2019年03月11日 02:24
無駄な税金を使って馬鹿を量産させていく
467. Posted by こ 2019年03月11日 02:24
>>453
現状存在してる歩行部(競歩ではなく散歩)やボードゲーム部、旅行部を部活でやらせる必要性も似たようなもんだし、サッカー部や野球部だって将来的に一握りのプロとして活躍出来ないなら将来性って面だと夢はないだろ。
新しい事にだけやたらと重い条件を求めて、既存のものに目を向けないのはあんまよくないんじゃないかね
468. Posted by   2019年03月11日 02:28
eスポはクソだと思っているけど
将棋部だのアニメ部だのあるんなら別に良いんじゃないか
ただゲーム部じゃなくてeスポ部にするなら、RPGだのADVだの競技性のないゲームをたらたらやったりするなよ
469. Posted by   2019年03月11日 02:29
>>455
部活の顧問は技術指導より安全管理がメインだから問題ない。
今だって学校に経験者が居なければメジャーな競技でも未経験者が顧問をやってるケースはいくらでもある。
どうしても指導者が欲しいなら外部からコーチを招聘すれば良い。
470. Posted by   2019年03月11日 02:34
>>467
部活と称する場合の内容は、気軽なもので結構なのかもしれんが、そこに挙げたどの部活よりも、e-スポーツ部だと対外的な印象がかなり悪いだろうね。重い条件を求めてるんじゃなく、e-スポーツ自体に社会的ハンデがかなりあるんだよ。
それこそ、活躍がテレビニュースのトップで連日報道されるレベルにならない限り、この見方は数十年は変わらないと思うよ。
471. Posted by 2019年03月11日 02:36
459
スポーツから本能以上の刺激を奪ったら成り立たないよ。
君はいろいろ知識が足りない。
472. Posted by   2019年03月11日 02:38
予算的に厳しいだろ
オンボでelonaでもやってろ
473. Posted by 2019年03月11日 02:39
>>2
そうやな。
何の役に立つんだ?的な部活なら他にもけっこうあるし今さら目くじら立ててもなw
ただ囲碁や将棋と違ってゲームだと買い換えだなんだと金がかかりそうだから、その辺を赤の他人に迷惑かけないようには厳守で。
474. Posted by こ 2019年03月11日 02:42
>>470
まぁ現状社会的な評価が低いってのはそうだろうけど、ボードゲーム部やサブカルチャー研究部なんかも結局はどうその経験をプレゼンしてよく見せるかが大事であって、経験の内容よりもプレゼン能力が評価に影響しやすいんじゃない?社会の場合(面接を受ける類いの仕事にはほぼ関わってないから、これに関しちゃ憶測だけど)
475. Posted by   2019年03月11日 02:42
>>470
中高生時代にやってた部活の名前が他人に与える影響なんて微々たるもので、そこまで必死に気にするようなものでもない。
どうせ大部分の人間は大学時代のサークル活動くらいしか就活で話さないし。
仕事上の付き合いでも、学生時代の部活動で何かを評価することなんてない。
476. Posted by   2019年03月11日 02:44
>>459
???
タイトル上げてみ?どうせスマホゲーだろ?
477. Posted by 2019年03月11日 02:44
>>36
甲子園、高校サッカー、インハイとかに比べてこんなしょうもないことになんで嫉妬するんだよ
お前みたいなクソガキって馬鹿の一つ覚えみたいに「嫉妬」って言うよな
478. Posted by 2019年03月11日 02:45
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
479. Posted by ミスター帰宅部 2019年03月11日 02:46
プロゲーマーはすごい。←おそらくここまでは皆の共通認識。
eスポーツ←なんでスポーツ?
皆こんな感じだろ。中途半端なアマチュアが実は一番eスポーツにこだわってんじゃないの?
480. Posted by 名無し 2019年03月11日 02:48
>>10
そういう寝言は自分で働いた金でゲーム買い揃えてから言ってね、お坊ちゃまw
481. Posted by 2019年03月11日 02:48
学校が判断することだしどうでもいいような気がするな
真面目にやるかやらないかなんてどんな部活でも言えることだし
ただ、プロが成立して公的に認められてから裾野を広げるほうが楽だとは思う
482. Posted by   2019年03月11日 02:49
>>10
拒否反応がそれぞれの思い浮かべる「ゲーム」からきてるってわからないからガキと言われるんだよ
例えば将棋部囲碁部のようにソリティア部マインクラフト部グランツーリスモ部などならいいのかもしれない
「ゲーム」だと広すぎて懸念しかないだろ
eスポーツ部が戦争ゲームしてたら認めるかどうか認めるとして実在する国家が登場するゲームならどうか
クリーチャー殺しまくるゲーム美少女ゲームならどうか
逆を見れば同じ古い歴史の遊戯でも花札部や麻雀部というのは中高ではあまり見かけないはずだ伝統があればなんでもOKってわけでもない
結局は相応しいかどうかが問題になる
ゲームはくくりが大きすぎて潜在する問題には警戒が必要
483. Posted by 2019年03月11日 02:49
>>39
同じじゃねえよ
20代前半のピッチピチの若者の俺でもeスポーツ(笑)なんて爆笑するわ
484. Posted by 2019年03月11日 02:51
>>48
そもそもゲームから何が学べますか?
485. Posted by 名無しのプログラマー 2019年03月11日 02:52
今問題になってる
ゲーム依存者を学校で育てるのか
486. Posted by 774 2019年03月11日 02:53
明治の頃は野球も害毒とか言われてて
 一、学生の大切な時間を浪費せしめる
 二、疲労の結果勉強を怠る
以下略で、ともかくけしからんという扱いだったんやで。
まぁ、最初は何事もいろいろ言われるもんなんだろう。
487. Posted by   2019年03月11日 02:53
>479
ただのジャンル名だぞ
F-1とか機械を使ったスポーツは珍しくないよな?
Eスポーツは電子機器を使ったスポーツってだけだわ
488. Posted by 2019年03月11日 02:54
>>60
お前のコメ全部自己都合の屁理屈ばっかなのな
バカはお前だよキッズ
489. Posted by 名無しのLOL民さん 2019年03月11日 02:56
大抵の奴は自分のアカウントで購入してると思うけどな
部費で個人のアカウントにゲーム買うのはどうかと思うけど
でも部活で使う共用アカウントだと規約違反になったりするのかな
490. Posted by 2019年03月11日 02:56
>>36
自分でハート押してんのバレバレで草
491. Posted by   2019年03月11日 02:57
>471
君こそ、知識ばっかり集める前に、文章をよく読む基本を身に付けたほうがいい。
動物的本能を”必要以上に”刺激だよ、過ぎたるは及ばざるが如しだ。
>476
スマホゲームは詳しくないから分からんが、何ならテトリスやパックマンあたりも、少なくとも前項は該当するだろうね。
492. Posted by ミスター帰宅部 2019年03月11日 02:58
じゃあ、いちいちeスポーツと言わずにゲームと言えよ。将棋のことをいちいちマインドスポーツと言う奴見たことないわ。F1はF1言うだろ。
493. Posted by ななし 2019年03月11日 02:59
TVゲーム部だとだめでe-スポーツ部だとOKだといろいろ納得いかねえなあ
494. Posted by 2019年03月11日 02:59
491
スポーツとは何か?学んでおいで。
495. Posted by 2019年03月11日 03:01
>>492
将棋はマインドスポーツの一種。
F1はテクニカルスポーツの一種。
496. Posted by 2019年03月11日 03:01
>>73
単芝ゲームキッズ君必死で草生える
497. Posted by   2019年03月11日 03:02
※487
ビームライフル 連続一発命中!:かっこいい!
ぷよぷよ 素早く配置! 連続成功!: オタクキモイ
これくらいの温度差があるのは認めような。
498. Posted by   2019年03月11日 03:04
安藤剛史は人から金を脅し取るキチガイサイコパス
499. Posted by   2019年03月11日 03:05
部費で買ったゲームを部費で買ったコーラとポテチ食いながらやる
高校は部活強制で糞つまんなかったが3年間楽しそうだな
500. Posted by   2019年03月11日 03:05
リアルスポーツの道具買うのと変わらないだろう
授業でほぼ使わないものにいくら使ってんだとツッコミたくなる部活いっぱいあるし
501. Posted by ミスター帰宅部 2019年03月11日 03:05
>>495
わかってるわ。ゲームはeスポーツの一種だろ?なぜゲームやってますと堂々と言えないのか。さっきので俺が言いたいのは現実でマインドスポーツやってますと言うやつがいるのかという話。将棋やってますと言うだろ。
502. Posted by   2019年03月11日 03:09
サッカーも野球も大差無いだろに
暴力の温床にならんだけマシでは?
503. Posted by 2019年03月11日 03:10
普通は実績に応じて予算振り分けるし
他の部活立ち上げた時と同等の部費だして足りない分は部員から集めればいいんじゃない
504. Posted by   2019年03月11日 03:11
>494
スポーツとは
競争と遊戯性をもつ広義の”運動競技”※の総称。
楽しみやよりよく生きるため、自発的に行なう身体活動であり(ここまで前提)、ルールを設けそのなかで自由な能力の発揮と挑戦を試み,最善を尽くしてフェアプレーに終始することを目標にする。
※運動競技とは
一定の規則に従って、身体運動(頭脳含まず)にかかわる技能などを競うもの
よく分ったかね494君?
505. Posted by 2019年03月11日 03:11
言ってるんじゃね?
聞き手側がわけわかんないだけで。
506. Posted by 2019年03月11日 03:12
504
wiki読んでるのかな?
もう少し読んでおいで。
507. Posted by   2019年03月11日 03:15
抵抗感とか言って出遅れたらその世界じゃ生き残れない
508. Posted by 2019年03月11日 03:17
>504
頭悪そうなやつだな
509. Posted by 名無しのプログラマー 2019年03月11日 03:17
PCでやるならおk
PS4みたいなオモチャでは無理
510. Posted by   2019年03月11日 03:20
>506
人にひたすら訊くばかりでは、君のバカを世間に披露するだけだぞ506君。
何度も訊きたい場合は、まず自分の意見を書く事は基本のキだぞ?
ついでに言うと、引用元はWikiではないな、普段506君はそこしか見てないのかね?
511. Posted by 2019年03月11日 03:20
csgo(というかFPS全般)とシャドウバースのプロの知り合いが三人いるが、三人ともめっちゃくちゃ頭いいしゲーム以外のこともなんでもできるタイプだなぁ…
512. Posted by   2019年03月11日 03:22
>508
おめでとう、この程度の文章すら読めないのならば、君はe-スポーツに適正有りなのだろう。
513. Posted by   2019年03月11日 03:22
「スポーツ」って言葉がそもそもおかしい
スポーツに混じってくんなよクソが
514. Posted by こ 2019年03月11日 03:24
>>479
経緯は知らんけど外国での呼び方がそのまま日本に流れてきただけじゃないの?外国のスポーツ定義ならとくに不思議ではないわけだし、もとの言葉を変える特別な理由や案がないなら、Eスポーツでもいいんじゃないかね
515. Posted by   2019年03月11日 03:25
将棋、囲碁、チェス等も分類的にはeスポーツですし
516. Posted by 名無しのプログラマー 2019年03月11日 03:26
数年で競技タイトルが変わってゲーム性もルールも変わるんだから、
ソフトを公費で買ったらあかんよ
ハードなら買っていいとおもう
517. Posted by   2019年03月11日 03:27
>>314>>316
なるほど、サンクス
518. Posted by   2019年03月11日 03:28
スポーツの意味を勝手に狭めてるのは英語音痴のアホなんだよな
519. Posted by   2019年03月11日 03:29
部費出すならゲーム制作に出してやれ
520. Posted by こ 2019年03月11日 03:31
>>504
eスポーツって名称は海外由来だろ?なら海外基準の定義を当てはめた方がいいと思うよ。 将棋とかチェスもスポーツには入るけど、その日本での定義だと入れらんないでしょ?
521. Posted by こ 2019年03月11日 03:32
>>515
で、電子機器で将棋するのかな?確かに出来るけど
522. Posted by 2019年03月11日 03:36
510
ん?なにか怒ってるんだったらごめんね。
自分の意見は上に色々書いてるよ。読んでね。
スポーツの存在自体が日常からの逸脱なんだよ。
生存に必要なものではなく、遊び、娯楽、日常以外の刺激を目的として存在してる。
それを問題視するのはナンセンスだと思うよ。
523. Posted by   2019年03月11日 03:37
>>516
別にその時に必要なら購入しても構わない。
登山部は毎年登る山が変わると思うけど、部費でその年に登る山の地図買ったらダメってことにはならないでしょ。
公費で備品を買う上で求められるのは厳密な管理だから、古くなったからって転売したり勝手に処分しなければ問題ないよ。
524. Posted by こ 2019年03月11日 03:37
>>511
対人ゲームで強くなってプロになるなら他人より優れた部分がないと難しいからな。プログラムじゃなくて人間を相手にしてるわけだし
525. Posted by 名無し 2019年03月11日 03:43
>>22
顧問も練習して・・・ってなったらきついだろうな
526. Posted by   2019年03月11日 03:47
>520
504の内容は、英語の百科事典を、そのまま日本語訳されたものからです。
ここから英語文化圏独特の感覚的に意味が派生しているとしても、派手な動き絵などで射幸心や動物的本能を必要以上に刺激してるもの、といった意味は無いはずです。
さらにesportsについては、海外でもVideo Gaming is not a sport などと言われおり、まだ決着はついていないです。
527. Posted by 名無し 2019年03月11日 03:48
>>484
それはそれぞれのゲームで何が表されてるかや、ゲームへの向き合いかた次第
ゲームで素晴らしい物語に出会うこともあるし、競技として何時間も練習することは忍耐にも繋がるかもしれない
だけどダラダラと暇潰しのようにゲームをするだけではそれは望めないし、eスポーツ部には相応しくない
本当に「eスポーツ」としてゲームを頑張りたい生徒が集まるかどうか、かな
528. Posted by 2019年03月11日 03:51
※512
eスポーツってほぼ脳みそで戦うんだけど・・・
529. Posted by 名無しのプログラマー 2019年03月11日 03:57
え?
野球部とかサッカー部とかユニフォームやらバット、グローブって自腹じゃないの??
530. Posted by   2019年03月11日 03:57
>522
522君が日常から逸脱する為に、日常以外の刺激を目的としてとはいえ、麻薬相当に手を出したらダメだろう。
531. Posted by   2019年03月11日 03:59
チェスや将棋でさえ肉体面が勝敗に関与する事は明白なのに…
eスポーツは頭にジャックでも刺すイメージなのかな
532. Posted by   2019年03月11日 04:00
スポーツだってルールや採点コロコロ変わってるだろ
lolなんかいよいよ10年目なのにますます大会盛り上がってるし
533. Posted by   2019年03月11日 04:02
>528
ThinkingよりもFeelingの方が向いてるのならば、もちろん種目にもよるが、彼はesport向きである可能性が高いとも言えるだろう。
534. Posted by   2019年03月11日 04:02
※529
そりゃマウスとかキーボードレベルの道具だろ
グラウンドや照明も自腹なのか?
535. Posted by 名無しのプログラマー 2019年03月11日 04:03
悪いとは思わんが将棋や囲碁と違ってゲームは変化スピードがすぎるから比較対象にはならんでしょ
チームフォートレス2とかみたいに10年近く人がいるゲームならギリギリ判るが最悪2〜3年で次回作出ちゃうような状態だし
今流行のバトルロイヤルものだってPUBG→フォートナイトと1年ちょっとで陳腐化して今じゃAPEX一強になりつつあるし
つーか素直にゲーム部にすればいいのに明らかに金儲け目当てでスポーツって煽ってる連中がいるのが一番の問題でしょ
536. Posted by ミスター帰宅部 2019年03月11日 04:03
>>514
調べて考えてみたけど、eスポーツと呼んでも別にいい気はしてきたな。
537. Posted by   2019年03月11日 04:06
>>534
買えとは言わんが、まだ結果が出ていない以上、最初のうちはリース代くらい部員側が負担すべきだろうな。
538. Posted by   2019年03月11日 04:10
それなら
麻雀・花札もスポーツにいれてやってくれ
539. Posted by こ 2019年03月11日 04:12
>>526
おー、そうなのか。それは知らなかった、ありがとう。
会話の流れの一部を見たけど、スポーツの定義を語る流れも動物的本能云々からか、ならほとんど異論はない。
あとの流れは知らんから、とりあえず静観しとく。
540. Posted by 2019年03月11日 04:16
・部活を指導できる教員や人材が居ない
・よって高校卒業後の進路のコネもない
・大学にeスポーツがないので大学進学したら終わり
ってのがいくつかの大きな問題かな
541. Posted by ミスター帰宅部 2019年03月11日 04:19
お前ら?eスポーツとは何か?と聞かれたらこう答えろ。テレビゲームですと。コンピューターを使った競技でメジャーなものはテレビゲームですと。何も考えなくていい。eスポーツ=テレビゲーム。現状はこれで問題ない。スポーツですか?と聞かれたらこう答えろ。スポーツですが細かく分類するとeスポーツですと。
542. Posted by   2019年03月11日 04:21
>>540
つまり大部分の生徒にとってはなんの不都合もないってことだな。
543. Posted by こ 2019年03月11日 04:23
>>535
そもそも金儲け目当てで企業が煽った名前だとなんか問題あるっけ?
人をより多く惹き付ける名称にしたり、企業が業界を盛り上げて儲けることになんの問題があるんだ?
544. Posted by   2019年03月11日 04:24
定期的に機器更新が必要なのが痛いな
囲碁将棋は一式揃えたら壊れるまで買い換えなくていいし
まぁ3年毎ぐらいに実績見て何もなければ即廃部とかでいいんじゃない
545. Posted by   2019年03月11日 04:24
>>541
世の中にeスポーツとして広まってんだからeスポーツで良いでしょ。
何こじらせてんの?
546. Posted by こ 2019年03月11日 04:24
>>540
まぁそんなんだいたいの部活がそうだからな。部員の指導ができない初心者顧問とか普通にいるわけだし
547. Posted by 2019年03月11日 04:25
そら、そんな新しいゲームが出るごとにしょっちゅうルールが変わって規格を統一しづらいもんに金払ってたらキリがないだろ
548. Posted by . 2019年03月11日 04:27
プロもまだ全然手探りな状態だからなぁ
まずゲーム自体がeスポーツ用に作られてないから
観客の立場で観戦が満足にできない
主催者やゲーム開発者もまだそこまで頭が回る奴が居ない
野球やサッカーやバスケで選手の主観視点で観戦を強いられてるような状態で
全体の戦況が把握できないし非常に見ずらい
観戦者用の視点のカメラせめて一つ、できれば複数視点や
データ提示等のプログラムぐらい組んで大会やれ
549. Posted by 2019年03月11日 04:28
スポーツ=運動競技
ビデオゲーム=麻薬
スレの中でもヘルメットクラスの過激派登場だな
550. Posted by こ 2019年03月11日 04:30
>>547
Eスポーツの主流なゲームに絞るなら、そう短期間にぽんぽん新しいのは出ないと思うぞ。ついでにただの学校の部活なんだから、強豪になるのを狙わないならすぐに最新版にする必要もない。当たり前だが部費の枠内での話になるだろ
551. Posted by ミスター帰宅部 2019年03月11日 04:30
>>545
広い括りとしてeスポーツと呼ぶようだからな。テレビゲームはテレビゲームだろ。将棋をマインドスポーツと括るようにな。
552. Posted by 2019年03月11日 04:30
>>538
麻雀、花札はバリバリのマインドスポーツやで
553. Posted by 123 2019年03月11日 04:31
>>546
学校生徒「指導」ってのは競技技術の話だけじゃないんだよ
554. Posted by 2019年03月11日 04:32
>>549
囲碁や将棋は何に属するの?
555. Posted by 2019年03月11日 04:33
PCの学校内への持ち込みと空き教室の使用許可、大会の日に学校を休む許可を与えるくらいでいいんでは?
556. Posted by   2019年03月11日 04:33
ゲーム以外で反射神経や記憶力を鍛える練習もするの?
ただゲームしているだけなら遊びでしかない
557. Posted by 2019年03月11日 04:33
>>540
何の問題もないな。君の現状認識が間違ってるに過ぎない
まあ世間の現状認識が一様にズレてるって事だが
558. Posted by   2019年03月11日 04:34
何事も体裁が大事
将棋だって、将棋盤がなくてみんなスマホで将棋やってたらおかしいって思うやろ?
マイノリティなものほど、声のデカイ人がいなきゃ批判にあって当然
日本人が優勝しまくりゃ有名になれるんだから、自分らが頑張るだけだろ
批判に対して、知恵遅れとか後進的なんて言い返してる時点で負けてんだよ
実力で「スポーツ」っていう定義を勝ち取れよ
559. Posted by 2019年03月11日 04:36
>554
なんだろ?504に聞いてくれ
560. Posted by 2019年03月11日 04:36
>ゲームの練習ってダメだった時に将来の潰しが効くか?
部活のスポーツがダメだった時に将来の潰しが効くか?
561. Posted by 2019年03月11日 04:37
>>556
やらんわけないだろう
562. Posted by / 2019年03月11日 04:39
>>558
そうそう
観戦者に見せる体裁が整ってないのにプロスポーツを名乗って
世間の理解がないだけだとか言うから理解されないんだよね
現状はただの「賞金稼ぎ」だろ、と
563. Posted by こ 2019年03月11日 04:40
>>553
まぁだったらeスポーツ知らんでも指導できるから、どっちにしろ問題ないわな
564. Posted by 名無し 2019年03月11日 04:43
海外だと結構盛ん
プロとかだと大手企業もスポンサーになって年に何億円も稼いでる
大会賞金も何億って金が動く
それだけの市場価値があるから金が動くんだよ
最近落ち目だけどまだリスペクトはされてるゲーム大国日本はこの分野で主導権握りやすいと思うんだけどね
565. Posted by 2019年03月11日 04:43
国体でe-sports始まるんやろ
ここの連中が遅れてるだけ
566. Posted by   2019年03月11日 04:45
10年同じゲームで競ってくれるんなら別にいいぞ
567. Posted by 2019年03月11日 04:49
eスポーツ部を作るよりFPS部TCG部みたいな感じで作る方が専門的にやってる感があって世間的にもまだマシに見えるよ
568. Posted by 名無しさん 2019年03月11日 04:50
部費どうするんだろうな
そこが一番の問題だろ
569. Posted by こ 2019年03月11日 04:50
>>556
なんか偏見に満ちてるなぁ……将棋やチェスの部活が脳使うからって、駒握らずに脳トレするか?
570. Posted by   2019年03月11日 04:51
スポーツは運動競技に限定されんだろ
571. Posted by 2019年03月11日 04:54
>558
いくらなんでも現状を知らなさすぎるだろ
572. Posted by   2019年03月11日 04:54
>>566
なぜ10年間同じゲームの必要がある?
タイトルが変わっても同じジャンルなら基本的な技術は使い回せるよ。
音楽系の部活で課題曲が変わるようなものだと思えば良い。
573. Posted by 名無しのはーとさん 2019年03月11日 04:56
一番ダメな点はそのゲームが一般的に遊ばれていないという事と
仮に人気があったとしても1年後2年後には誰も遊んでいないという事だ
野球やサッカーや将棋やチェスにバージョンアップがあるか?
2だの3だの出るか?ガンダムジオラマ部以下の活動である
574. Posted by 2019年03月11日 04:58
※558
e-「スポーツ」で定着してるぞ
575. Posted by _ 2019年03月11日 05:00
eスポそのものは別にいいが部活でやる意味が良く分からんな
大会とか個人やチームでエントリーして出ればいいし練習も別に自宅で出来るだろう
学校のアマチュア部活でやる意味が良く分からん
学校単位のチーム戦でやる甲子園みたいな大会を作るのとセットならまだ分かるが
野球やテニスなんかは自宅ではあまりまともに練習できないし対戦相手も必要だから部活の意味もあるが
「囲碁や将棋だって自宅でネット対戦出来るだろ」と反論されそうだが
あれはネットが後から出てきた競技だからな
ネット対戦が初めからあるeスポが学校で群れなきゃならない理由が分からん
576. Posted by ミスター帰宅部 2019年03月11日 05:01
eスポーツをプロスポーツとして流行らせるのに問題になってくるのが、ゲームをやらない人にすごさが簡単に伝わらないことだと思う。視覚、聴覚に訴えかけるだけのインパクトがないのがな。よくゲームする俺ですら有名らしい海外ゲームの大会動画見てなんやこれ?って思ったからな。日本で野球、サッカーのようにプロスポーツとして流行らせるのは大変だと思う。
577. Posted by 名無しのはーとさん 2019年03月11日 05:04
>>560
部活で鍛えた体力はどんな将来だろうが役に立つよね
ゲームでは何の体力もつかないけど
578. Posted by 2019年03月11日 05:04
>>558
土俵を用意せずに結果だけ出せっていうw
579. Posted by こ 2019年03月11日 05:05
>>577
将棋もなんの体力もつかないな……
580. Posted by 名無しのはーとさん 2019年03月11日 05:05
>>576
そういう意味ではテトリスやぷよぷよは分かりやすくていいよな
格闘ゲー戦略ゲーFPSは何が起こってるのか全くわからん
581. Posted by 2019年03月11日 05:07
>>575
大会ならあるぞ。
大学はもうやってるし高校は今年から
582. Posted by んい 2019年03月11日 05:07
公務員は、ネトウヨの巣窟 
583. Posted by 2019年03月11日 05:08
※577
じゃあ運動部以外廃止しよ
584. Posted by 名無しのはーとさん 2019年03月11日 05:08
>>579
文化部方面と戦いたいならまず何年も遊ばれるタイトル出せよ
マジでテトリスぐらいしかねぇんじゃねぇの?
585. Posted by こ 2019年03月11日 05:10
>>576
まぁ野球やサッカー規模じゃなくても、カーリングやスケボー、ハンマー投げやボーリングとかもプロスポーツだからな。ゲーム人口も多い日本ならそこまで問題にならないんじゃないかね。
586. Posted by あ 2019年03月11日 05:11
部として成立させたんだからそこら辺の出費の覚悟しとけよ。
吹奏楽で楽器なくて部活するか?野球部でバットもボールもグラウンドもなくてやるか?
少しでも考えたらわかんだろうが。
587. Posted by 名無し 2019年03月11日 05:11
eスポ自体を否定はせんが、学校側が厳格に活動を管理しとかないと部活動を体のいい免罪符に学校でだらだらゲームしたいだけの連中の温床になるぞ。
588. Posted by 2019年03月11日 05:12
タイトルは変わっていいんじゃね?
盤ゲームも初期は亜種が無数にあったわけで
589. Posted by 名無しのはーとさん 2019年03月11日 05:12
>>583
書道部美術部吹奏楽部なんかは将来どころか在学中に役立つよね
で、ゲームはどうやって役にたつの?
お前らが楽しむだけで周りはなんも面白くないよね
590. Posted by 2019年03月11日 05:13
※589
じゃあ役に立たない部活は全部廃止で
591. Posted by   2019年03月11日 05:14
ダラダラ系の部活なんて既存で捨てるほどある
ダラ系になるかガチ系になるかは学校によるだろ
592. Posted by 名無しのはーとさん 2019年03月11日 05:15
>>588
コンピューターゲームの黎明期なんてとっくに過ぎてますよね
593. Posted by   2019年03月11日 05:15
>>575
学校側からすれば部活動は学校教育の一環なので出来るだけ多くの生徒に関心を持って欲しい。だから生徒が興味を持つものを部活に取り入れようという考え。
eスポーツ側から見ると部活は必ずしも必要ではないが、競技の裾野が広がるのは歓迎するところといった感じでは。
594. Posted by 2019年03月11日 05:16
※589
ちなみにFPS上手いやつはアメリカ軍からスカウトくるくらい有用なんで
eスポーツ部はセーフでおねがいしますw
595. Posted by   2019年03月11日 05:16
>589
部活の存在意義は、役に立つたたないじゃないだろ
596. Posted by こ 2019年03月11日 05:17
>>575
いやネットじゃなくても昔の家なら囲碁や将棋が置いてあるのは珍しくなかったし、野球も昔なら外でやるのは当たり前だったんだが。
そもそも自宅で出来るものや友人と出来るものをを部活でやったらいけないなんて決まりはないんだから、禁止する理由にならんよね。
597. Posted by   2019年03月11日 05:17
普通にゲーム研究会でいいだろ
大学なら大抵どの大学にもある
色々なゲームの研究をしていて、RTAやデータ集、練習方法なんかを同人誌にしてコミケで売ってるよ
ニコニコでRTAの動画を投稿している人にもゲーム研究会員やそのOBが多いと思う
部活の中で、RTAとその研究を専門に行う子達と、
e-sports系の練習を行う子達に分かれて活動すればいいんじゃね
598. Posted by 名無しのはーとさん 2019年03月11日 05:17
ゲーム会社が宣伝のためにやってる大会が
な〜んでスポーツ大会と同列にされてんだか
599. Posted by   2019年03月11日 05:19
茨城国体でのe-Sportsの種目はウイニングイレブンに決定だそうだ。
FPSじゃないんだな・・・
600. Posted by 2019年03月11日 05:20
>>591
それなんだよな
帰宅部が抱く部活幻想みたいなコメントばっかり
特に本件は公立の話だからダラ率は高い
601. Posted by 名無しのはーとさん 2019年03月11日 05:20
>>595
それ言ったら学校側の許可がでなけりゃできないのが部活だぞw
602. Posted by 2019年03月11日 05:21
※598
そりゃスポーツ大会もeスポーツ大会もビジネスだから
603. Posted by 名無しのはーとさん 2019年03月11日 05:23
逆に聞きたいんだが顧問がついて
「オイ一年こんなコンボもできねぇのか!100回セット追加!」とか
「お前こんな的にも当てられないのか」とか
「こんな成績でスプラ全一取れると思ってんのか出直してこい!」とか
言われながらゲームやりてぇか?
完全にゲーム廃人に煽られるゲーム初心者の構図じゃん
604. Posted by 名無しのはーとさん 2019年03月11日 05:25
米602
新しいのを出して宣伝して売らないと設けがでないゲームとは
全然ビジネス形態が違うんだよなぁ
605. Posted by 2019年03月11日 05:25
>>603
それお前がゲームをお遊び以外の目で見てないだけじゃねーかw
606. Posted by 名無しのはーとさん 2019年03月11日 05:26
授業をサボってモンハンやってんのと
紅玉出るまで授業が終わらないモンハンとでは
全然別物なんだよなぁ
607. Posted by 2019年03月11日 05:26
>601
部活動は周りの役に立たなくていいのよ
本人が得るものがあればOK
608. Posted by 2019年03月11日 05:27
>>604
ゲームとゲーム大会をすり替えられても?
609. Posted by  ななしさん 2019年03月11日 05:29
ゲームを自由にやれる環境で、こんな要求するのは、まあないよな
他のクラブは大会に備えて基礎練習からスパルタで鍛えまくってるのにさ
マジでクラブでやるならまず「サボり、エンジョイを完全撤廃」しないと、ダメ
大会で結果を残して初めて公費として、
大会でかせいだ賞金を使える。これでいいじゃん
610. Posted by   2019年03月11日 05:30
オリンピックにも採用されようって時代に
お前らときたら本当恥ずかしいな・・・
611. Posted by こ 2019年03月11日 05:32
>>597
逆に敢えて纏める理由ある?
ゲーム研究と競技可能なゲームのプレイ技術を高めるのはまた別のものなんだから、eスポーツを目的とするならわざわざゲーム研究会として成立させる必要がないと思う
612. Posted by   2019年03月11日 05:33
>>577
3年間部活やれば社会性が見につくだろ。
企業が部活経験重視するのは、体力とか競技技術ではなく社会性だぞ。
613. Posted by 名無しのはーとさん 2019年03月11日 05:34
>>608
すり替えじゃないでしょ?
ビジネスとしてゲーム大会の目的はゲームの宣伝じゃん
スポーツ大会でわざわざサッカーや野球の宣伝すんの?w
皆知ってるのにwww
614. Posted by 2019年03月11日 05:34
今年の国体はウイイレが採用種目なんだから
それに向けて全力でトレーニング積むしかないだろ。
Eスポーツ部の名称に抵抗あるなら、ウイイレ部でいいよ。
615. Posted by 2019年03月11日 05:36
>>613
ゲーム作った会社だけが大会に関わってると思ってる時点で論外
616. Posted by   2019年03月11日 05:36
613
主催国はどこだよ。
シューズやウェアのスポンサーはどこだよ。
617. Posted by 名無しのはーとさん 2019年03月11日 05:36
>>612
ゲーマーの社会性ってそれギャグか何かッスかw
コミュ障の集まりやんどー考えたって
618. Posted by こ 2019年03月11日 05:37
>>603
まぁガチの場所ならそれでいいんじゃない?台詞的に指導方法としちゃなんだけど。
実際まともなコンボも出来ずに大会行けんだろ。コンボ安定しなきゃきついし、豆とか作りながらゲーム練習なんてのは普通だぞ(格ゲーなら)
619. Posted by 2019年03月11日 05:37
「✕✕は厳しく辛いものでなければならない」という謎の思い込みがある奴が、日本社会の色々な部分を窮屈にしているんだよな
620. Posted by   2019年03月11日 05:37
皆がみんな無駄金を限界まで絞って以来、経済成長がパッタリ止んだのが平成という時代だろ
外貨を稼げそうなら手は広くしといた方がいい。選択と集中の結果、白物家電は敗走したやんけ
ものづくりがトーンダウンして観光立国とコンテンツ振興を言いだしたんだから、俯瞰と分散の時代に入ったんだろ
621. Posted by   2019年03月11日 05:38
>610
一生採用なんかされないから安心しろ
1会社がバランス、ルール変動させるようなものがオリンピックになるわけないやろ
622. Posted by 2019年03月11日 05:38
間違いなく盗む奴出てくるから止めた方がいい
623. Posted by ミスター帰宅部 2019年03月11日 05:38
>>585
今後のオリンピックで流れが変わるよね。白けないといいけどな。俺は個人的にまだ早いんじゃないかという気もせんでもないけど。一度面白くないレッテルを貼られると覆すのは厄介だと思うんだよね。
624. Posted by   2019年03月11日 05:39
>617
e-Sportsのタイトルは全てチーム戦
625. Posted by 名無しのはーとさん 2019年03月11日 05:39
>>616
その基準で言うならゲームはゲーム内容とソフトに加えて
ウェアやスポンサー、ゲーマーチームの会社、主催国が加わるよね
しかも毎シーズンそのゲーム内容変わるんでしょ?w
どこのツラ下げて同じ列に加わろうとしてんだか
626. Posted by   2019年03月11日 05:39
>>606
お前が入りたいかどうかと、世の中にeスポーツ部ができることの是非は分けて考えよう。
お前は一人でモンハンやってればいいさ。
627. Posted by こ 2019年03月11日 05:41
>>609
ぶ、部活したことあるか?大丈夫?まぁそういうガチな場所しかない学校にいたのかもしれんけど
628. Posted by 2019年03月11日 05:42
>>617
チーム戦はコミュ力が相当鍛えられるぞ
とにかくしゃべらないと話にならない。
オンラインゲームなんて相手に声が聞こえない分
アイコンタクトとかジェスチャーとか一切ない、全部が口頭
リアルスポーツなんて比較にならないレベル。
その流れでオフラインでもがんがん叫んでるレベル
629. Posted by   2019年03月11日 05:43
アジア競技大会でもe-Sportsは制式採用だから
オリンピックにも近々登場するのでは。
テレビゲームwwwスポーツは運動系以外認めないぞいwww
みたいな老害思考で芽を摘まないでほしい。
630. Posted by 2019年03月11日 05:43
別に学校でゲームしたいと思わないな
別に帰宅部でいいじゃん
631. Posted by   2019年03月11日 05:44
>>610
オリンピックはeスポーツが台頭してきたから、スポーツの祭典じゃなくてフィジカルスポーツの祭典って言うようになった。
なので、eスポーツは入らないぞ。
632. Posted by 2019年03月11日 05:45
>>625
お前のその一切変わってはならない理論は
ただの偏見・固定観念でしかないんだが
633. Posted by 名無しのはーとさん 2019年03月11日 05:45
発売してから一年ぐらいたったゲームで大会やるならいいんじゃね?
ソフト代も下がって学校側も入れやすいしプレイヤー側も熟成してるし
一般への知名度を定着させる時間もあるし
発売直後のゲームでやるのはマジやめろ
634. Posted by 2019年03月11日 05:47
今のIOC会長はそう言ってるがどうなることやら
635. Posted by   2019年03月11日 05:47
ハースストーン、FPS系烈、LOLなどの世界トップクラスのEスポ場で
日本人って勝ったことあるの?
せいぜいスト5でかったかったーとか小規模なもので調子こくことしかできないのでは
636. Posted by 2019年03月11日 05:48
世界でこれだけeスポーツの大会が行われてきてビジネスとしても成立しているのに
未だにゲーム内容やルールが変わるから無価値みたいな話してるのは何の意味があるんだろうか
637. Posted by 2019年03月11日 05:49
>635
このスレ見れば分かるだろ
こんなんじゃ日本が勝つなんて永遠に無理
638. Posted by 2019年03月11日 05:51
>>635
日本社会がこんな風潮なもんでね
そもそもそこまでやろうと思う奴がほとんどいない
639. Posted by   2019年03月11日 05:51
>>617
当たり前の話だが、やる前よりやった後の方が社会性が身に付いてるならそれは成長なんだよ。
それに少なくとも授業サボってゲームしてるお前よりはマシになるだろうよ
640. Posted by 名無しのはーとさん 2019年03月11日 05:52
>>632
変わってはならないというか変わらないんだよねスポーツって
同じ競技で何十年間も選手育成されてきたから当たり前なんだけどさ
641. Posted by   2019年03月11日 05:53
>>636
日本は賞金などの制度が確立できないから。
まず食っていくことに関して、世界行く前提のものが受け入れられないのは当然。
そして、日本人の実績があまりにもなさすぎて、期待薄。
君達が言っていることは、「インドでクリケット人気だからクリケット部作るから全部負担しろ!」
と言ってるのと同じなのだということを理解しような
642. Posted by こ 2019年03月11日 05:54
>>636
まぁ自分達が老害になったのに気付いてない層なんだろ。若かろうが自分の価値観にしがみついてりゃ頑固な老人と変わらんしな
643. Posted by   2019年03月11日 05:55
超本格農業シミュレーターとかいう謎ゲーがeスポーツ化だと
海外も大概未来に生きてんな。しかも長寿シリーズだという
644. Posted by 2019年03月11日 05:57
「ビートルズは音楽ではない」
「軽音部は部活ではない」
みたいな歴史は繰り返されるもんだな
645. Posted by 名無しのはーとさん 2019年03月11日 05:57
>>639
617のどこにもかいてない「授業サボってゲームしてる」情報を
どこかからの電波を傍受して相手を罵っているような人間の
どこから「社会性」なんて言葉がでるの?
社会性の無さでトップクラスの人間から擁護されても迷惑なんだよ
一番の敵は無能な味方とはよく言ったもんだな
646. Posted by こ 2019年03月11日 05:57
>>641
クリケット部は存在してるのにeスポーツ部を問題にして設立に反対する理由はなんなんでしょうか?
647. Posted by (*‘ω‘*) 2019年03月11日 05:58
県立大洗高校は戦車じゃないの?
648. Posted by   2019年03月11日 05:58
※416
自分のコメントは他人のコメントより重みがある()とか言ってなかったか?お前(笑)
649. Posted by 名無しのはーとさん 2019年03月11日 05:59
>>636
うん、じゃぁ日本から出ていけばいいんじゃない?(ニッコリ
650. Posted by 2019年03月11日 06:02
>>641
だれがeスポーツ部だけを特別扱いしろなんて話したんだ?
651. Posted by 2019年03月11日 06:02
649
日本の国体の採用種目だよ
652. Posted by   2019年03月11日 06:04
>>644
映画も小説も猥雑な娯楽扱いだったらしいな
653. Posted by   2019年03月11日 06:06
>>646
んじゃ、まじめに「サボらない、結果を残すガチでやる」ことを主体になってることを、証明すればいい
なにより、機材が高いものを要求するんだから実績を出せばいいだろう。
まず自分で行動すること。
クリケット部は、そんなに多いのか?おれはそんなに見たことないな。大学なら多種多様同好会もあるが
654. Posted by 2019年03月11日 06:07
>>649
盲目的にアホな事いってる人間が嫌なら日本からでていけばいいのか
世界ってどんだけクリーンなんだろうかwおしえてちょうだいw
655. Posted by   2019年03月11日 06:08
>>645

もしかして自分がコテハン使ってるの気付いてないのか?
656. Posted by 名無しのはーとさん 2019年03月11日 06:11
バンドにしても映画にしても小説にしても自分の力で
ファンを獲得してそれで大きくなったからそれでええやん
なんやゲームでオリンピックって
もうちょっと段階踏めや
657. Posted by   2019年03月11日 06:11
「学校でゲームやってるやつなんか遊び目的」この考えを覆すには、
どっかで優勝でもしてそのチームの実績を突き付けるしかない
おれはそう思うんだが、無条件でゲーム機よこせって言ってるやつはどうなの?
658. Posted by 名無しのはーとさん 2019年03月11日 06:14
>>654
世界はこうだから世界はあぁだからだから日本もこうするべきだ
っつーんなら話は簡単だろ?
日本はそういう国じゃねぇんだからそれが嫌ならでてけ
何か問題あるんですかね?
659. Posted by 2019年03月11日 06:15
>>656
世界はここ20年ばかし段階を踏んできた
日本は偏見だけで最初から踏み外してる
いい加減偏見すてろやっていう時期に来ただけの話
660. Posted by   2019年03月11日 06:16
まぁ実際プロゲーマーは海外で活動してるしな
そもそも日本人は世界基準の英語を中学から学んでるのに
大半が話せない連中ばかりだしわざわざゲームだけ世界にあわせてもね
661. Posted by 2019年03月11日 06:17
>>657
優勝しても無意味。社会の偏見がその程度で変わる程甘くない
662. Posted by 2019年03月11日 06:17
環境を作らずして勝ってこいとか正気かね。
そりゃ戦争にも負けるわな。
たとえば日本の野球はプロの土壌があったわけでもなく、海外の大会に優勝したわけでもなく始まったんやで。
663. Posted by   2019年03月11日 06:19
マクロが非効率になってるという話にミクロでの正解なんか持ち出すんじゃ平行線にしかならねーんじゃね?
664. Posted by 2019年03月11日 06:20
>>658
誰もそんな事言ってないな。統合失調症キモい
馬鹿「eスポーツはルールや競技が変わるからビジネスとして成立しない」
俺「eスポーツはビジネスとして実績あるだろ」
馬鹿「嫌なら日本から出て行け」
俺「日本が嫌なんじゃなくてお前一人が馬鹿なだけ。統合失調症キモい」
の流れ
665. Posted by 2019年03月11日 06:21
現状、日本だけ置いてけぼりだな
eスポはスポーツか云々で揉めてるようじゃまるでダメだわ
666. Posted by 2019年03月11日 06:21
アラフォーだが高校に実質ゲーム部があったぞ。毎日毎日部室でゲーム。文化祭の出し物はゲーセン。
ええやん。
667. Posted by 2019年03月11日 06:22
>>658
世界がビジネスとして成立させている事に日本も乗っかればいいだけの話に
なぜ一方的に日本がそれを拒否することが正しく
いやなら日本から出ていくという発想になるのか意味不明すぎるわ
668. Posted by   2019年03月11日 06:23
自転車ロードレースは今ハンマーシリーズって新しいレースやってるけどなかなか面白いぞ
ルールと実態に葛藤があって、この先どうなるか分からん過渡期って感じだ
669. Posted by   2019年03月11日 06:23
同好会から始めさせて、実績伴ったらでいいんでは?
運動系と違って文化系は誤魔化しやすいからな
野球部が他のことで遊んでれば一発で分かるが、パソコンだと分からんからな
かと言って監視するのもおかしい
670. Posted by 2019年03月11日 06:24
>>666
私立は既にあるんだよね
公立として否定する人間が湧いてるだけ
671. Posted by   2019年03月11日 06:25
>>667
日本と世界は違う。日本のゲームに賞金制度がないのはなぜか
まあその辺を勉強すればおのずと答えは出るのよね
だから、帰るべきはまず法律。これかえないと、そういう考えが育つわけない
672. Posted by 名無しさん 2019年03月11日 06:27
真剣に優勝を目指す子たちだけが集まるならまだいいが、こういうので問題なのは完全に遊ぶこと目的で真面目にやる気がないのが入った時だよな〜
体を動かすスポーツと同じだと主張するならどこまで真剣なのかをハッキリさせないと「頭の固い老害」とやらも動いてくれないと思うぞ
機材は自腹とか入部条件が一定のスコアを出せる子前提とか?
673. Posted by 名無しのはーとさん 2019年03月11日 06:28
>>659
うん、だから世界にいけば?(ニッコリ
20年前に格闘ゲームブームがあったのに現代日本に
そういうビジネスモデルができてない時点で察しようね
674. Posted by 2019年03月11日 06:29
>>671
法改正含めてやればいいの話なのに
どうして法改正するくらいなら日本から出ていかなくてはならないのか
675. Posted by こ 2019年03月11日 06:30
>>653
クリケット部自体はとくに多くはないだろうけど、eスポーツ部の設立に関する話で数の話をする必要がまずないし、実績で証明しないと部の成立を認めない……なんてのはただの個人感情の話にしかならないかと。機材なんて学校側のやりくりの問題であって、その範囲におさまるなら高かろうが安かろうが問題ないし。
単純に今回のeスポーツ部が自堕落な部活になる結末になったとしても、eスポーツ部の設立自体は問題ないよ。そこから熱意を持つかは子供と顧問次第。
そもそも期待が薄い現状なら部を立てて変えてかないといつまでも期待が薄いまんまだし。サッカーの戦績が悪い時期にサッカー部廃止してくわけじゃないし、海外で勝てない部活は潰せとかやるわけじゃないだろ普通
676. Posted by 2019年03月11日 06:31
eスポーツという言葉にそもそも違和感
そんな部活いらんw
677. Posted by 名無しのはーとさん 2019年03月11日 06:31
>>664
うわぁとうとうバカとか統合失調症とか言い出しまたよ
どこに社会性があるんですかねぇw
世界ではビジネスとして実績があります
では日本ではあるんですか?
ないですよね?
じゃぁどうぞ世界で頑張ってくださいね
話わかりますか〜?
678. Posted by 2019年03月11日 06:33
>>677
日本でeスポーツを広める行為はみんな海外からやってるんですか?
なにそれただの馬鹿でしょ?
社会性云々言ってるの俺じゃないけど俺に見立てて戦ってるんだから
それただの統合失調症でしょ?
679. Posted by 2019年03月11日 06:36
>>675
実績で示せっていう奴いみわからんよな
学校に将棋部作りたかったらまず将棋大会優勝してこなあかんのかw
680. Posted by   2019年03月11日 06:41
米674
ゲームのために法改正・・・
流石にヨソで言うなよ肩身が狭くなる・・・
681. Posted by 2019年03月11日 06:44
>>680
法改正なんていう当たり前の物を
まるで凄い事のように思っているのは
民主主義離れしていく日本人らしい
682. Posted by 名無し 2019年03月11日 06:47
>>393
顧問が指導できるのそれ?
ネットゲームにのめり込みすぎると、現実世界でのマナーやコミュニケーション能力が落ちまくるだけだよ
683. Posted by 名無しのはーとさん 2019年03月11日 06:47
>>678
いやいや海外からって世界世界言ってるのはeスポーツ推奨サイドでしょ?
日本から始まったムーブメントでは定着しませんでしたで終了ですけど?
んでゲームやってると社会性が育つって誰か言ってましたけど
アンタ見てるとやっぱ嘘なんですねぇって話してんですけど?
別にアンタが言ったなんてどっこにもかいてませんけど?
バカとか統合失調とかよく他人の事を言えますよねぇ
コンプレックスか何かですか?
684. Posted by こ 2019年03月11日 06:48
>>672
頭の固い老害なんてアップロードが出来てないだけだし、年代や周囲の空気が変われば勝手に減るから、まずはeスポーツ部自体を作って、残していくのが大事。場所がなきゃ人も環境も育たないし、人や環境が育たないと実積なんて積めるもんじゃない。最初から焦る必要はなんにもないよ。
子供相手だし、本気の人間は部活に入るまでもなくやってたりするから、遊ぶ人間が部活に来るのは当たり前。大事なのはeスポーツ部を潰さないで、いざ本気でやる人間が部を利用しようとした時に動ける状態にしとく事じゃないかね。条件つけてやる気がなかったら廃部……なんてやったら、eスポーツ部に限らずだいたいの部が潰れてしまうわけですし、
685. Posted by 2019年03月11日 06:49
なんだろ、学校対抗みたいな大会が
開催されてるならいいねって気がするけど
そうでもないならオンラインでいくらでも対戦できるし
あえて部活としてやる必要はないんじゃないの?
686. Posted by 名無し 2019年03月11日 06:49
まずは走り込みで心肺機能を底上げして、長時間プレイ、徹夜に耐えられる身体にする事からだな、エコノミー症候群にならないようにゲームを停止させずに身体を動かす訓練、栄養補給、虫歯予防、フケ手垢対策、そしてボトル、オムツの使い方等々、ゲームをする前に学ぶ事は多いんじゃない?(廃ゲーマーの育て方)
687. Posted by 2019年03月11日 06:51
スポーツはフィジカルスポーツだけじゃないやろ
日本の場合そこからやもんなぁ
688. Posted by   2019年03月11日 06:51
なんか、「Eスポーツを根差すためには、教育現場から」みたいに言う人いるけど
なんで、それ家庭でやらんの?って話なんだよね
機材が高い&オンでいくらでもチーム対戦できるなら、わざわざ学校でやる必要がない
そして、ゲームは遊ぶものという概念の覆しが難しいうえに、法律上日本で賞金制度がなく育つ土壌がない
↑この地獄のような条件覆せないでしょ。現状ではさ
689. Posted by 金ぴか名無しさん 2019年03月11日 06:55
いやちゃんと容姿のいい人のみ厳選するならいいよ
ブサメンキモメンだらけだから皆嫌がってるんだよ
世界に恥晒すな
690. Posted by 2019年03月11日 06:55
それ言ったらほとんどの部活が廃部になるだろ
69

続き・詳細・画像をみる


知らないおじさん「もう来なくていいよ」 派遣倉庫バイトワイ(34)「...」

【画像】青山の1Rマンション家賃1.7万円ってヤバいか???

宇宙空間で宇宙服のメット勢いよく取ったらどうなるんだろう?

マジで負けすぎた時にある症状

陛下が電気足りないから電気消せって

【コンビニ】セブン、譲れぬ24時間営業 高収益モデル岐路に

公営ジムの民度は低くすぎる

【徴用工】働きながら女学校に通えると騙され無給で働かされた梁さん(89)が来日

『新しい地図』の3人、『SMAP』時代より稼いでいることが判明する

今日、Yahooで「3.11」と検索すると・・・

【ミリマス】チハヤ「理想郷を目指して」【EScape】

マジで負けすぎた時にある症状

back 過去ログ 削除依頼&連絡先