オスマン帝国について知ってることback

オスマン帝国について知ってること


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2019年02月24日 08:03
4. ID:onG34ur10
5. エルダー帝国ガガーン少将、出傷!
6.
7. 2.名も無き哲学者
8. 2019年02月24日 08:10
9. ID:wu8y1nhV0
10. もう忘れたわ
11.
12. 3.名も無き哲学者
13. 2019年02月24日 08:23
14. ID:IQ.1DmZQ0
15. コンスタンティノープルを落としたのは1453年
「いよいよ降参」と覚えよう
16.
17. 4.クリスタルスカル
18. 2019年02月24日 08:28
19. ID:hTNlmbtQ0
20. まぁ5分前に作られているかもしれないがな。
21.
22. 5.名も無き哲学者
23. 2019年02月24日 08:39
24. ID:VVhmhNzn0
25. オスマン帝国の数字
いっこん、にこん、サンコンでーす
26.
27. 6.名も無き哲学者
28. 2019年02月24日 08:42
29. ID:DE.XhG4p0
30. 世界三大料理は 中華、イタリア、それぞれの自国料理
31.
32. 7.軍事報の中将
33. 2019年02月24日 08:45
34. ID:10zkk.8M0
35. 歴史が長いのにパッとしないのは,やっぱり国民性なのかねぇ
36.
37. 8.名も無き哲学者
38. 2019年02月24日 08:49
39. ID:K2pW4SEP0
40. オスマン帝国(1299年 - 1922年 )
→ふぁ!?
建国:1299年(13西紀) 東ローマ帝国を滅ぼす
滅亡:1922年(20西紀) WW1敗戦後、トルコ革命で滅亡
41.
42. 9.名も無き哲学者
43. 2019年02月24日 08:53
44. ID:rv68dbVk0
45. ハレムで皇妃同士の権力闘争が酷かったらしいな
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2019年02月24日 09:01
49. ID:o5wbERCw0
50. オスマン家の国であって、トルコ民族の国というのは間違いだそうな。
初期はアナトリアよりバルカンの方に勢力範囲があって、初期はバルカンのキリスト教徒も重要な戦力だった。
アナトリア東部のトルコ人は後の方まで敵対勢力だった。
51.
52. 11.名も無き哲学者
53. 2019年02月24日 09:05
54. ID:EHh7QK520
55. >>7
パッとしないか?
56.
57. 12.名も無き哲学者
58. 2019年02月24日 09:15
59. ID:TNwFldTA0
60. 国力が弱体化したと分かったら
周辺国から戦争吹っ掛けられて次第に領土、版土が奪われ縮小したイメージがある
今の日本の立場も他人事じゃないな
61.
62. 13.名も無き哲学者
63. 2019年02月24日 09:16
64. ID:Wk6MaWBE0
65. レパントの海戦1571年10月7日で負けたのがイカン
これに勝ってたらまだなんとかなった
66.
67. 14.ななしさん@スタジアム
68. 2019年02月24日 09:58
69. ID:jaE6.5o30
70. ドラマのオスマン帝国外伝・愛と欲望のハレム面白い
71.
72. 15.名無しのまとめもん
73. 2019年02月24日 10:03
74. ID:dGJbMDJP0
75. ハーレムで世界中のさらってきた女と好き放題遊んでたらそりゃ欲にまみれてだらけて負けるわ
76.
77. 16.・・・
78. 2019年02月24日 10:45
79. ID:OPgaKm9q0
80. 「誓い」っていうメル・ギブソンが出てるガリポリの戦いの映画では、連合軍の砲撃が終わった後に突撃してくるオーストラリア兵を、塹壕から出てきてウッキウキで鴨撃ちして皆殺しにしてしまうトルコ兵の皆さんが印象的
ちなみにオスマン・トルコは、海軍をみんなギリシャ人に丸投げしていたので、ギリシャでのナショナリズムの台頭と共に海軍が弱体化していく傾向があった
81.
82. 17.名も無き哲学者Umpquabank - Self Enrollment
83. 2019年02月24日 10:48
84. ID:ltMFE0xC0
85. テレビ朝日|当社の番組名を使った詐欺行為についてのご注意
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2019年02月24日 10:49
89. ID:P.N02o2k0
90. 単純にいち早く権力の集中&軍事革命をなしとげた国
国力・生産力そのものは、決して高くない
権限を与えて戦力化したイェニ等が、軍閥化したからな
古代の歩兵⇒中世の騎兵⇒火器の登場による歩兵の復権
絶対王政が確立される前の欧州勢は、gdgdで普通に弱いからな
しかし100年/フス/30年と時を経るに従って
欧州でも諸兵科連合・火器/歩兵が重要性を増し、大航海時代&産業革命で完全に逆転した
オスマンは先駆者にして失敗のいい例かな
91.
92. 19.Nanashi has No Name
93. 2019年02月24日 10:57
94. ID:rku06B1f0
95. 雄MAN帝国?ホモの楽園かな?
96.
97. 20.名無し
98. 2019年02月24日 10:58
99. ID:i4KehyCO0
100.
だいたい二万年まえまではヨーロッパ全体が氷河期で
人はあんまり大ぜい住めなかった。トルコからカスピ海
あたりがヨーロッパ人の先祖の出身地。そこから南下した人々は
イラン人やインド人になった。だからヨーロッパとインドと
言語の系統が近いものになっている。
101.
102. 21.名も無き哲学者
103. 2019年02月24日 11:13
104. ID:LlDMpUrw0
105. 良く知られているのはあの末期に明治日本で海難事故を助けたストーリ―だが続きがある。その後1914年に勃発した第一次世界大戦後では、近代化で支援を受けていた旧プロイセン資本からの付き合いで最も深い敗戦側同盟国として独・墺洪二重帝国・ブルガリア帝国と共に参戦し、連合国側の仏・英・日本海軍と戦った結果、有名なガリポリ作戦などもあったが敗北。皮肉にも日本海軍がオスマントルコ海軍に終止符を打つこととなる重要な役目(エジプトからギリシャへの豪新英国兵輸送護衛任務成功等)をはたしたことで戦勝国側になった。
オスマン帝国として実質的には最終的「1918年ムドロス休戦協定(セーブル条約)」で東ローマ以来続い他民族帝国は滅亡することとなった(以後トルコ共和国1920年代?再度友好国)
トルコはことさら強調しているが、それは500年も露土戦争を繰り返した対ロ政策としての国策上の選択であり、人工的である。工業力はこの20年で一気に復活した為、既に巡航ミサイルと戦闘ヘリ、ステルス戦闘機程度は自作が可能なレベルの強国になっている、トルコ人の歴史を知る人ならわかるだろうが、彼ら強い、そしてそのポテンシャルはまとまることができない部族意識の強すぎるアラブ人よりも数倍高いともいえる。中東から東欧迄5百年間(昭和初期まで存在)も中世を収め切った実力は伊達じゃない。
106.
107. 22.名も無き哲学者
108. 2019年02月24日 11:22
109. ID:reuOVr.V0
110. >>8
東ローマ帝国(ビザンツ)の滅亡は1453年
じゃなかったけ?
111.
112. 23.名無しのプログラマー
113. 2019年02月24日 11:23
114. ID:wvPPRb6E0
115. アルスラーン戦記はウマイヤ朝誕生の前日譚か。
オスマンといえばエルトゥールル号遭難事件だけど、
日本はオスマン打倒側でトルコ革命派側だったのは草生える。
116.
117. 24.名も無き哲学者
118. 2019年02月24日 11:31
119. ID:CJ2F5Dy00
120. トルコ行進曲(モーツアルト)とジェッディン・ディディンのリズムがよく似ている。さすがに大作曲家は耳がいい。
121.
122. 25.名も無き哲学者
123. 2019年02月24日 11:47
124. ID:F1qRwj6N0
125. オスマン帝国滅亡の歴史と、日本の明治維新の歴史を対比させると、いかに日本の近代化が奇跡的だったかが浮き彫りになるな。
当時の偉人たちが何を考え、何を大事にして国策遂行していたかを考えるのも、歴史を学ぶ楽しさの1つだと思う。
126.
127. 26.名も無き哲学者
128. 2019年02月24日 11:50
129. ID:XELCsUjx0
130. >>13
レパンド海戦で負けた後に斜陽化したなんて教科書の間違ったイメージで騙されすぎ。
レパンド海戦より後の1578年にはポルトガル王を戦死させ、結果としてポルトガルは滅亡している
131.
132. 27.名無しのサッカーマニア
133. 2019年02月24日 11:50
134. ID:TijRn09Y0
135. 新しいスルタンが就くたびに兄弟皆殺しとかドン引きですわ
136.
137. 28.名も無き哲学者
138. 2019年02月24日 11:56
139. ID:XELCsUjx0
140. >>6
世界三大料理はフランス、中華、トルコ。
全てが大帝国の宮中料理。
日本、イタリア、アメリカの庶民階級で発展した料理とは方向性に違いがある。
141.
142. 29.名も無き哲学者
143. 2019年02月24日 12:01
144. ID:WAQckVJy0
145. 全盛期の様子を知ると衰退して欧州に食われていく様がただただ悲しい
146.
147. 30.774部隊
148. 2019年02月24日 12:02
149. ID:ojE0Vdnr0
150. レパントよりもウィーン攻略に失敗したのが下り坂
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2019年02月24日 12:06
154. ID:bEFwvZm60
155. 売国奴(ケマル談)のエンヴェルが只管余計なことしてただけの末期オスマン好き
何気にオスマン大好き人間のケマルが復活させようとはしてたんだよね。肝心の皇帝が拒否っただけで
156.
157. 32.名も無き哲学者
158. 2019年02月24日 12:07
159. ID:XELCsUjx0
160. >>18
オスマン帝国は現在にアメリカ合衆国とほぼ同じ面積。
穀倉地帯はエジプト、ハンガリー、アナトリア、オリエント、シリアと複数を押さえ。
地中海とインド洋と紅海の商業圏を確保し、銀貨貨幣によるイスラム商人のネットワークによる巨大な経済力。
どうして過少評価するのか
161.
162. 33.名も無き哲学者
163. 2019年02月24日 12:09
164. ID:ZniXzQZ70
165. 途中ティ厶ールによる断絶はあるとはいえ700年も続いたのはすごいよな
166.
167. 34.名も無き哲学者
168. 2019年02月24日 12:21
169. ID:z7pdz32Q0
170. ロードス島みたいな小島を攻めるのに10万人も投入したこと
171.
172. 35.ななしさん@スタジアム
173. 2019年02月24日 12:26
174. ID:XgV3glul0
175. 明治とかっちスライスチーズの歌か
176.
177. 36.名無しさん+
178. 2019年02月24日 12:29
179. ID:P.N02o2k0
180. >>27
お家騒動&外戚による弊害を防ぐ手段としては許容範囲
大帝国を築きつつ、太子密建制度で安定した代替わりをこなした大清とかがレアなのよ
>>29
ナポに通じるものがある
時間がかかるとはいえ、相手だって社会制度や
各種軍事システムを更新していくからな
歩みを止め、慢心したら食われる
外に敵がいなくなると、内に敵を作るのは人のサガ
181.
182. 37.名も無き哲学者
183. 2019年02月24日 12:30
184. ID:VeTi5A8O0
185. 跡継ぎ以外の男子は全員殺すぜベイベ♪のイメージ
186.
187. 38.名も無き哲学者
188. 2019年02月24日 12:46
189. ID:LnO7cOSj0
190. >>32
でも人口や生産力はムガル帝国や清朝に遠く及ばないよね
17世紀以前はヨーロッパより上でしたと言っても大した自慢にならない
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2019年02月24日 12:47
194. ID:5AYot0Ss0
195. ファイブスター物語の「フィルモア帝国」のモデルだよな。
皇帝陛下のお召し物や宮廷騎士団「ノイエ・シルチス」の制服がトルコ風だな。(彼らノイエの騎士達は皇帝陛下を蔑ろにするなど有り得ないが・・)
196.
197. 40.名も無き哲学者
198. 2019年02月24日 13:00
199. ID:OiapC3mI0
20

続き・詳細・画像をみる


アメリカのサンドイッチ(6ドル)がヤバいwwwwwww

ダグラムがロボアニメの到達点だと思う

[猫の日]凛ちゃんと猫の画像を交互に貼るスレ                     (但し、ry)

ブラックコーヒー飲めないマン「ブラックなんか飲んでカッコつけんな!」←これwww

合成っぽい壁←こういう脳が混乱する画像たちをご覧くださいwwwwwwwwww

お金掛けて正解だったモノ・・・

きょう辺野古賛否問う沖縄県民投票 期日前は全体の20%で低調

【画像】欅坂46平手友梨奈さんのサインが1人だけ異次元だと話題

中国軍機、竹島近くを飛行 韓国「強い遺憾の意を表明する」

【画像】アメリカのサンドイッチ(6ドル)が女性に優しくなくて筋肉に負担がありまくりだと話題に

辻希美、子育ての不満を漏らすも「愚痴るなら産むな」と批判殺到

釣り人にとって「アクション・フィギュア」は…こんなに役に立つアイテム

back 過去ログ 削除依頼&連絡先