生き残るため。様々な植物が他植物から遺伝子情報を盗み、それを取り込むという戦略を利用していた(英研究)back

生き残るため。様々な植物が他植物から遺伝子情報を盗み、それを取り込むという戦略を利用していた(英研究)


続き・詳細・画像をみる

1. カラパイア »
2. 知る »
3. 動物・鳥類 »
4. 生き残るため。様々な植物が他植物から遺伝子情報を盗み、それを取り込むという戦略を利用していた(英研究)

-->
生き残るため。様々な植物が他植物から遺伝子情報を盗み、それを取り込むという戦略を利用していた(英研究)
2019年02月22日 ι コメント(11) ι 知る ι 動物・鳥類 ι #
istock
 また植物の新たなる一面が明らかとなった。科学者によると、野生の草は進化を迂回するために、近くにいる草から遺伝子を盗んでしまうのだそうだ。
 つまり、草は自然なやり方で、自らを遺伝子組み換えしてきたということだ。
スポンサードリンク
-->
親子間以外の遺伝子の継承
 ダーウィンが進化論を唱えて以来、そのほとんどは、遺伝子が親から子へと受け継がれる中で生じる、同じ血族内での自然選択を対象に考察されてきた。
 しかしイングランド、シェフィールド大学の研究者は、様々な草がこの法則を破っていることに気が付いた。
 彼らは「遺伝子の水平伝播」という進化の抜け道を使い、直接は関係のない遠く離れた種から手に入れた遺伝子を利用してきたようなのだ。
 「草はまさに遺伝子を盗むことで、進化のショートカットを行なっているわけです」とルーク・ダニング(Luke Dunning)博士は話す。
 「スポンジのように、近くにいる生物から役に立つ遺伝情報を吸収しています。こうすることで、普通なら数百万年もかかる適応のための進化をすることなく、仲間との競争に勝ち、危険な生息環境で生き残ることができます。」
pixabay
様々な草が他の草の遺伝子を盗んでいる
 ダニング博士らは、アフリカ、アジア、オーストラリアに自生するアロテロプシス・セミアラタ(Alloteropsis semialata)という草のゲノムを、ほかの150種の草(米、トウモロコシ、キビ、オオムギ、タケ等)と比較してDNA配列に類似点がないか調べることで、水平伝播で獲得された遺伝子を特定した。
 さらにアジア、アフリカ、オーストラリアの熱帯・亜熱帯地域に生えているアロテロプシス・セミアラタを調べ、こうした水平伝播がいつ、どこで起きたのかも調査した。
 「遺伝子の偽造は、周辺環境に適応し、生き残る手助けとなる大きなアドバンテージを草に与えます。そして、今回の調査では、こうしたことがアロテロプシス・セミアラタだけではなく、ほかのいろいろな草からも検出されました。」
他植物の遺伝子を盗み出し組み込むアロテロプシス・セミアラタ
image credit:Flower of the grass species Alloteropsis semialata
天然の遺伝子組み換え技術
 ダニング博士は、この発見が遺伝子組み換え技術について社会に再考を促すことになるかもしれないと話す。なにしろ、草は自然に同じようなプロセスを利用して、自らを遺伝子組み換えしていたのだ。
 また、こうした仕組みをきちんと理解することで、自然界に流出した遺伝子組み換え作物から遺伝子が水平伝播し、除草剤に耐性があり、繁殖力も強い、いわゆる「スーパーウィード」が出現することを防ぐヒントが得られるかもしれないという。
 今後のステップは、この現象の背後にある生物学的なメカニズムを解き明かすことだそうだ。
 この研究は『Proceedings of the National Academy of Sciences』に掲載された。
How our plants have turned into thieves to survive/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい
観葉植物にウサギのDNAを混ぜたら、強力な空気清浄機になった
ニンゲン、触るな!植物は触られるのを超嫌う。驚くべき防衛反応が明らかに(オーストラリア研究)
米軍が植物をスパイにする計画。自立的植物を作り環境スパイネットワークを作りあげる研究(DARPA)
トマトは危機が迫ると事前にそれを察知し、毒性物質を作り出し防衛に備える(米研究)
げに恐ろしきは植物かな。他の植物を絞め殺しながら成長していく「絞め殺しの木」
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
スポンサードリンク
- twitter公式アカウント
- facebook公式ページ
- カラパイア全記事一覧
「知る」カテゴリの最新記事
「動物・鳥類」カテゴリの最新記事
「動物・鳥類」カテゴリをもっと見る
この記事をシェア :
人気記事
最新週間ランキング
1位
4249 points
汚職を取り締まるために導入したAI(人工知能)が高性能すぎてお蔵入りに(中国)
2019年2月16日
1685231215795
2位
3365 points
睡眠時無呼吸症候群と診断された男性。寝る時に吸引マスクをしろといわれたのでフェイスハガー風に改造してみた
2019年2月13日
127420242344
3位
3250 points
行方不明になっていた飼い犬を探しに出かけたら、謎の犬とヤギを仲間に従えていた件(アメリカ)
2019年2月13日
14311730980
4位
2022 points
アメリカでは毎年53万世帯が破産している。そのほとんどが医療費と病気が原因(米研究)
2019年2月11日
639100729284
5位
1947 points
チョコミン党大歓喜。生八ツ橋にチョコミント味が登場!
2019年2月18日
13415432043
もっと読む
----------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
Facebook
カラパイア
コメント



1


1.


- 2019年02月22日 09:55
- ID:lWgPYWKh0 #











2


2. 匿名処理班


- 2019年02月22日 10:09
- ID:9SLSGhNm0 #





草wwwww






3


3. 匿名処理班


- 2019年02月22日 10:30
- ID:0QpIzNB40 #





具体的にどうやって「盗む」のか
動物では起こり得ないのか
人為的な遺伝子組み換えとの相乗でどれくらいの繁殖が見込まれるのか
色々と好奇心が刺激されて面白い!






4


4. 匿名処理班


- 2019年02月22日 10:38
- ID:W82oi2sk0 #





星雲賞でも狙っているのかw
説自体はわくわくする。
ぜひ具体的なメカニズムを!






5


5.


- 2019年02月22日 10:41
- ID:B8fjci2n0 #











6


6. 匿名処理班


- 2019年02月22日 10:45
- ID:gokicue50 #





遺伝子どころか、生物そのものを取り込んだ歴史があるのが驚愕 そう葉緑体ですよ
しかも、この葉緑体の取り込みは別件で複数回起こっているという事実
そして葉緑体を取り込んだ、生物がさらに取り込まれて進化したこともあるという、、
ミドリムシは取り込みを2回した生き物で、その証拠が三重の細胞膜として残されてるのですよ






7


7. 匿名処理班


- 2019年02月22日 10:59
- ID:R7Do9Pe30 #





※自然界で遺伝子組み換えがおきているからと言って、安易な人工遺伝子組み換え植物の作成が許されたわけではないので、お間違えのないように!






8


8. 匿名処理班


- 2019年02月22日 11:18
- ID:4Jh3l1NK0 #





目は元々、植物プランクトンの光を感じる細胞を、動物プランクトンが食ったことで出来たってNHKスペシャルでやってたよな。
ただ、脊椎動物の目は脳の一種なのに対して、イカやタコを含めた軟体動物のは皮膚の一種。






9


9. 匿名処理班


- 2019年02月22日 11:26
- ID:3fe.2XGV0 #





異能力バトル系漫画のラスボス能力やんけ!
やはり生き物の原点にして頂点は植物なんやな。






10


10. 匿名処理班


- 2019年02月22日 11:27
- ID:gokicue50 #





バクテリオファージによる遺伝子の水平伝搬を知らないのか まあ確かに高校で生物を選択しないと知る機会はないかもしれんね






11


11. 名無しよん


- 2019年02月22日 12:02
- ID:B6fEkNRL0 #





動物どもは、なにか自分たちが出来ないことがあると、決まってそれを「変則的」とみなす。自分たちこそが「標準」であり、「正統」なのだと信じて疑わないのだ。
だが地球の生命体は、ずっと自由にーーー「水平」にーーーゲノムをやり取りしてきたし、ゲノムもまた、ずっと自由に生命体の間を行き来してきた。
後生動物、とりわけ脊椎にすがって生きている連中の方こそが例外的なのであり、ゲノムをめぐる一種のコミュニケーション障害をきたしているのだ。






12


12. 匿名処理班


- 2019年02月22日 12:03
- ID:ANIxDOtG0 #





phys.orgの記事が悪いけど
元の論文は盗んでいるとか言っていない
遺伝子水平伝播のことなんだけど
動けない植物がどうやって遺伝子を盗むことができるのか
受動的に他の種の遺伝子を捕獲してるだけ
chloroplast captureみたいなもんで
別にとりわけて騒ぐことのほどではないと思う







13


1

続き・詳細・画像をみる


店員「こちら、お通しです」キャベツちぎったやつ←これ

【ラジオ】文化放送、週末のプロ野球「ホームランナイター」今季は中継せず…アニメ・ゲーム関連の番組強化、ラジオに多様化の波

千鳥ノブが風俗で言ってそうなこと

スパロボコンプリートボックスの難易度wwwww

『ヒロアカ』最高に謎で気になる事が… 『ヒロアカ』のオールマイトは何で「無個性」の緑谷出久に能力継承したの? 考えてみたけどもしかして…

【画像】ラストアイドルで放送事故wwwwこれどうなってんの ww

サムスン、折り畳みスマホを4月発売 約22万円

【動画】うちの嫁、ヤリマンすぎて俺の家族に街中で全裸にさせられる…

突然訪れた愛犬との別離。悲しみに打ちひしがれた少年が運命に導かれ、新たな犬に出会うまで(アメリカ)

【悲報】PS4「JUMP FORCE」、7万6000本の壮絶爆死!!

はやぶさ2着陸成功 管制室に歓声

【朗報】映画「キャプテン・マーベル」の吹替、声優オタも納得の布陣wwwww

back 過去ログ 削除依頼&連絡先