お前らがブラックホールについて知ってることを教えてくれback

お前らがブラックホールについて知ってることを教えてくれ


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2019年02月15日 01:04
4. ID:WNYy7ZW.0
5. エルゴ……エンド!
6.
7. 2.名も無き哲学者
8. 2019年02月15日 01:04
9. ID:mXtkgPLs0
10. もう少しマシな奴はおらんのか?
11.
12. 3.名も無き哲学者
13. 2019年02月15日 01:17
14. ID:qWn2t6kl0
15. 吸い込まれと異次元図書館に行っちゃう
ソースはインターステラー
16.
17. 4.名無しよん
18. 2019年02月15日 01:19
19. ID:hIpVgWi60
20. 「ビッグバンから始まったんだから宇宙には端があるはず」というのは、よくある誤解の一つね。
たぶん、風船が膨らんでいくというビッグバンのイメージモデルで、風船の「表面」ではなく「内部」がモデルになっているのだと勘違いするところから来ていることが多いと思う。この場合(1次元落とした)風船の「2次元表面」こそが3次元宇宙のモデルなので、最初から端っこというものは無い。
21.
22. 5.名も無き哲学者
23. 2019年02月15日 01:28
24. ID:BWaWHFkv0
25. 社畜が吸い込まれるんだろ
26.
27. 6.名無しよん
28. 2019年02月15日 01:29
29. ID:hIpVgWi60
30. カタカナで書かれた場合、「ブラックホール」はふつう自然科学の分野でしか出てこないが、「ホワイトホール」にはもう一つ別の分野の意味もあるので注意が必要。
31.
32. 7.名も無き哲学者
33. 2019年02月15日 01:34
34. ID:BtrwrAQU0
35. フィールドのモンスターを全て破壊する。
36.
37. 8.名無し
38. 2019年02月15日 01:36
39. ID:BE3OcGJA0
40. 七人の悪魔超人。
ペンタゴンとは従兄弟。
みんな大好き四次元殺法コンビ。
41.
42. 9.名も無き哲学者
43. 2019年02月15日 01:39
44. ID:GRL2bhTV0
45. ペンタゴンと従兄弟
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2019年02月15日 01:54
49. ID:qB5aoCJp0
50. ∀とかガンバスターとかグランゾンのエンジンがブラックホール内蔵しているけどどうやってエネルギー取り出してるかを解説好きな人よろしく
51.
52. 11.名も無き哲学者
53. 2019年02月15日 02:00
54. ID:3V9jw.WW0
55. >>4
スレに一周して地球に戻ってくるはずってあるのもこの表面モデルを指してるんだな
56.
57. 12.名も無き哲学者
58. 2019年02月15日 02:07
59. ID:HVeCooDM0
60. >>10
ブラックホール自体は大きさによって少し差異はあるがほぼ光度で回転している
で、この回転は『空間自体』を回転させてるのが昨年2018年末のインドの観測システムから導かれてる
羅列された超科学の機体はそのブラックホールを閉じ込めてブラックホールの回転力からエネルギーを取り出してると考えられる
要は光のさで無限に回る発電所の小型タービンを内蔵してるみたいなもん、そらとんでもパワー出せますよってとこ
61.
62. 13.名も無き哲学者
63. 2019年02月15日 02:16
64. ID:71u4GEAt0
65. ウンコがしたい……
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2019年02月15日 02:16
69. ID:OFO1l9qt0
70. ベンキーは結婚する資格も恋愛する資格も幸せになる資格もない片岡も目を覚ませいつか必ず不倫されるベンキー「おお偉大なハルトマン、いぐ?いぐ?」
71.
72. 15.名も無き哲学者
73. 2019年02月15日 02:20
74. ID:qB5aoCJp0
75. ※12
なるほどブラックホールの重力とかをどうにかしてエネルギーに変換するとかじゃなくて回転力をいったん電気に変換してるってことか
光回転に耐えるとかえらい丈夫な機構が必要そうだが
どこかからブラックホールを採取してくるとか、停止時はどうしてんのかとか疑問は派生はするがひとまずすっきりしたので感謝
76.
77. 16.名無し
78. 2019年02月15日 03:03
79. ID:N3x2X2fU0
80. ブラックホールの質量・重力は空間を歪め、光さえも引きこむ。つまり光ですら逃げられない。
光で航行する宇宙船がブラックホールの中心に吸い込まれていく様子を観察できるとしたら、光ですら脱出できないブラックホールの中心に近づくほど時間の流れが圧縮されていき、やがて時間の経過は完全に0に等しくなり、宇宙船は永遠に吸い込まれ続ける事になる。
が、外からみた宇宙船はずっと止まっている
今思いつきで適当に考えてみた
81.
82. 17.名無しさん
83. 2019年02月15日 03:15
84. ID:3vfxZq1m0
85. ブラックホールの中が無限に近いレベルで時間が引き延ばされてるんなら入った人の視点からしたら一瞬でブラックホールが蒸発して(でも実際にはかなり長い年月が経ってる)終了間際の宇宙に放り出される…なんてことはないよな?
86.
87. 18.名無しの権兵衛
88. 2019年02月15日 03:40
89. ID:m3Ae5Dcr0
90. コメ欄で四次元殺法出てて安心した
スレに目を通してあまりにも自分一人が低能な場違い感がしたわ
91.
92. 19.名も無き哲学者
93. 2019年02月15日 03:46
94. ID:F.7tHlud0
95. ブラックホール恐ろしい子
それはそうと地球の中心部見てみたい
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2019年02月15日 04:19
99. ID:DqGg7msh0
100. クエーサーって知ってる?
何十億光年と超遠方にあるのに地球から観測できるくらいに明るい天体
計算するとそのエネルギーは我々の天の川銀河全体の100倍程とか
その正体は超巨大なブラックホールらしいのよ
太陽質量の10万倍〜100億倍くらいの超巨大ブラックホールに、周囲の星やガスが飲み込まれる際に発熱して放射されるエネルギーなんだって
ではなぜクエーサーは超遠方にしかないのか?
超遠方=超昔、つまり宇宙の初期にしかクエーサーはないのよ
なぜなら超巨大ブラックホールに周囲の星が食い尽くされてすぐに燃料切れになるからだって
そんで食われなかった星がその超巨大ブラックホールを中心にして銀河をつくるんだって
だからほとんどの銀河の中心には超巨大ブラックホールがデフォで存在するとか
もちろん我々の天の川銀河の中心にも奴はいる
そのブラックホールは何十億年過去にはクエーサーとしてギラギラと輝いていたかもしれん
そう、今現在
何十億光年遠方の宇宙人が我々の天の川銀河を、クエーサーとして観測してるかもしれんのよ
101.
102. 21.名も無き哲学者
103. 2019年02月15日 04:26
104. ID:8gBrG3KH0
105. ペンタゴンとコンビを組んで超人タッグトーナメントに出場していたな
オレもこれしか知らないんだ
すまない
106.
107. 22.名も無き哲学者
108. 2019年02月15日 04:58
109. ID:DqGg7msh0
110. アインシュタイン「一般相対性理論や」
シュバルツシルト「方程式からなんか妙な解が出てきたけど」
アインシュタイン「数学的にはそうだけど物理的にはありえんやろ」
(50年後)
ホイーラー「ブラックホールと命名するやで」
111.
112. 23.名も無き哲学者
113. 2019年02月15日 05:19
114. ID:Pn6wYjna0
115. わかったわかった未来から来た俺が教えてやるよ
ブラックホールの正体は凝縮された巨大恒星
恒星が爆発するときにバラバラになるんだが重力が強いと分解される瞬間にも吸収する
部品は小さいから簡単に圧縮できる
そして質量だけ急上昇した中心核は特大の重力を獲得し回転力が頭おかしなる
つまりブラックホールは
ありえないほどのコンパクトさ
ありえないほどの重さ
ありえないほどの回転力
これらによって構成される天体で、実は珍しいものではない
例えばコマを回す
大きいコマはより大きな回転力がなければ立たず
小さいコマは少ない回転力でも立つ
では大きなコマが大きな回転力で回っている時に
急にコマが超小さくなったら回転力が有り余ってめっちゃ回転するだろ
ブラックホールは所詮そんなもんで
質量が重力を生み、有り余る回転力は重力で加し、回転力と重力によって強力な引力が生まれ
そして飲み込まれると核に辿り着く頃には細かく粉砕され、上下の出口からはじき出される
そう、ダイソンならね
116.
117. 24.名も無き哲学者
118. 2019年02月15日 05:31
119. ID:HmteL.cL0
120. ブラックホールはマイナスの質量(エネルギー)を吸い込みながら、しだいに小さくなっていき、いずれ無くなる。
121.
122. 25.名も無き哲学者
123. 2019年02月15日 05:50
124. ID:DqGg7msh0
125. >>16
ないと思う
思考実験として、24時間で電池切れする電球がブラックホールに落ちていくとする
もし電球がずっと止まって見えたら、それは光エネルギーの永久機関になる
だからもし落下の時間が100倍に引き伸ばされて観測されたとすれば、届く光量は時間あたり1/100になるのでは?
つまり落下する電球は瞬時に消えないとしても、急に暗くなって消えていくはず
何年かして、名残の電磁波が(かなり赤方偏移して)極微弱にやってくることもあるかもしれんけど
126.
127. 26.名も無き哲学者
128. 2019年02月15日 06:12
129. ID:vtm6Lbzb0
130. ブラックホールはホーキング放射でエネルギーを放出しているが、これはブラックホールの質量が小さいほどエネルギー放出が大きい。また、放出に伴いブラックホールは質量を失っていく(最終的に消える)
これを利用してまず超小型加器でブラックホールを作る。そしてエネルギー放出と釣り合うようにブラックホールに質量を投入し続け、あとはこの放出エネルギーを利用すればブラックホールエンジンの完成。
SFだとこんな感じ
131.
132. 27.名も無き哲学者
133. 2019年02月15日 06:16
134. ID:XeMyzTIl0
135. 重力って遠方から影響するのに光みたいに届くのに時間が掛かるみたいなことってあるの?とても遠くにブラックホールがあるためすぐには重力が届かなかったり、超昔のブラックホールの重力に影響されてたりとか
136.
137. 28.軍事報の中将
138. 2019年02月15日 06:23
139. ID:9BNcUhIi0
140. ビッグバンが一点で起こったというのは事実だが、
その一点というのは、銀河系よりも大きいサイズだからなw
141.
142. 29.名も無き哲学者
143. 2019年02月15日 06:25
144. ID:RO1nrg170
145. 結局、理屈で人間の認識として辻褄合わせをしているだけで、正確な事は解っていないって事
146.
147. 30.名も無き哲学者
148. 2019年02月15日 06:36
149. ID:NktVVmNy0
150. >>71
中二病ってかシュバルツシルトは人名やがな。
マクスウェルの方程式とか藤井システムとかそういうノリや。
ちなみにシュバルツシルトは英語ではブラックシールド、黒い盾の意味やね。
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2019年02月15日 06:46
154. ID:xj29Ngfn0
155. >>24
それがホーキング輻射の理屈だな
156.
157. 32.名も無き哲学者
158. 2019年02月15日 06:55
159. ID:xj29Ngfn0
160. >>27
あらゆる現象は光の度を越えない。
例えば、地球が公転してるのは
光の度で8分かかる距離にある太陽質量の引力が影響してるが
今この瞬間に太陽がパッと消滅したとしたら
地球が公転軌道からぶっ飛んでいくのは8分後。
太陽光が届いてる8分間は公転も続く。
だからもし遠方の重力を観測する事ができたとしても
他の観測情報と同じように飛んできた距離と時間の考慮は必要。
161.
162. 33.名も無き哲学者
163. 2019年02月15日 07:01
164. ID:xj29Ngfn0
165. >>17
実際に入ってみないとなんとも
真っ当に考えるなら近づいた段階で潮汐力でバラバラになるから
終演の観測は残念ながら無理だと思うが
166.
167. 34.名も無き哲学者
168. 2019年02月15日 07:07
169. ID:GWmhabOg0
170. エルゴ領域内では回転方向には絶対に停止できないのでその回転空間次元は時間次元として扱われる
つまり空間と時間が入れ替わっている
……って、昔のウィキペには書いてあったけど今は削除されてるな
さすがにSFネタだたか
171.
172. 35.名も無き哲学者
173. 2019年02月15日 07:25
174. ID:yx.t7.qW0
175. そもそも見えないんだろ?
宇宙映画では見えてるけどな
176.
177. 36.名も無き哲学者
178. 2019年02月15日 07:26
179. ID:LlxYIl8s0
180. >>17
だからウラシマ効果はそんなんじゃないって何度言えば
浦島が竜宮城にいた時間を少しと感じたように
どの地点でも自分自身の時間は不変だ
外から見て初めて時間の進み方が違うと分かるだけで
ブラックホールに吸い込まれたら自分にとっては一瞬で生命活動が終わるよ
181.
182. 37.名も無き哲学者
183. 2019年02月15日 07:29
184. ID:LlxYIl8s0
185. >>24
もちっと補足するとエルゴ領域の境目で対生成が起きて
正のエネルギーはブラックホールの外に
負のエネルギーがブラックホールの中に吸い込まれると
その負のエネルギーがブラックホールの中の正のエネルギー対消滅を起こして蒸発する
186.
187. 38.名も無き哲学者
188. 2019年02月15日 07:40
189. ID:3MFbPyx40
190. 事象の地平「面」が正解。
「線」と言う奴は飲み込まれろ。
と言うか、wiki以上に詳しい情報出てこないんだから駄スレ。
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2019年02月15日 07:45
194. ID:3MFbPyx40
195. >>23
誰でも知ってる当たり前情報で草ァ
196.
197. 40.名も無き哲学者
198. 2019年02月15日 07:48
199. ID:3MFbPyx40
200. >>35
吸い込んでる状態なら降着円盤を確認できるよ。
勿論本体は見えないけど。
201.
202. 41.じょん・すみす
203. 2019年02月15日 07:59
204. ID:48.mSzD30
205. ブラックホールには毛が三本。
※ブラックホールを特徴づける要素は
 重さ、角運動量、電荷の3つである。
 という意味。
206.
207. 42.名も無き哲学者
208. 2019年02月15日 08:18
209. ID:3MFbPyx40
210. >>41
波平さんは毛が1本だけど、海平兄さんは毛が2本。
これは兄より毛が多い弟は居ないって意味。
ジャギが言ってた、
211.
212. 43.名無しのプログラマー
213. 2019年02月15日 08:29
214. ID:w2nXdEor0
215. ブラックホールも謎だけど、宇宙の始まりの前ってのが一番気になる。
どこから宇宙は生まれたのか、宇宙の前の空間はどのようなものなか、宇宙の外はどうなってるのか。
こう考えたら宇宙は一個ってのありえない、複数(無限)にあると考えるのが自然かもね。宇宙の外には絶対いけないだろうけど、それこそ何かの生物の一つの細胞若しくは原子レベルなのが宇宙なのかもしれない
216.
217. 44.名も無き哲学者
218. 2019年02月15日 08:33
219. ID:3MFbPyx40
220. >>43
今、認識出来ている範囲を宇宙と呼ぶのならば、それは細胞と同じだよ。
次々に新しい物が生まれるが、同時に古くなった物は消滅する。
無限のリサイクル(代謝)が行われているのだよ。
221.
222. 45.名も無き哲学者
223. 2019年02月15日 08:51
224. ID:Slq6aifo0
225. 大抵願望やろ
226.
227. 46.名も無き哲学者
228. 2019年02月15日 09:52
229. ID:tGxoVfwG0
230. 宇宙は実のところ2次元の情報でできていて
3次元であるようにエンコードされている
ブラックホールは情報を3次元から2次元へデコードし
内側で保存してるって話が好き
231.
232. 47.名無しさん
233. 2019年02月15日 10:00
234. ID:dFMxSF6Q0
235. 小脇に抱えたブラックホールをちぎっては投げちぎっては投げ
236.
237. 48.名も無き哲学者
238. 2019年02月15日 10:13
239. ID:2loP7L4j0
240. ???
「消えろ、アルカンフェル!
事象の彼方へ!!」
241.
242. 49.名も無き哲学者
243. 2019年02月15日 10:14
244. ID:ZJDIqdx80
245. ブラックホールの情報問題はかなり難解。
246.
247. 50.名も無き哲学者
248. 2019年02月15日 11:04
249. ID:K9A98dDT0
250. ブラックホールは、正式にはまだ”発見”されてはいない
ブラックホールはアインシュタイン物理学において、存在すると理論がスッキリするというシロモノ
だから、今ブラックホールと言われてるものは、実は「そうらしい」というものでしかない
251.
252. 51.名も無き哲学者
253. 2019年02月15日 12:00
254. ID:Ey0zL5OZ0
255. 宇宙は最高に面白い
まだイメージでしかないけど
太陽系、銀河、銀河団と続き。超銀河団までなるとその光景は圧巻の一言
石鹸の泡のような光景が広がっている
物理現象でそうなってるんだろうけど、それを形成している現象や、泡の中にあるなにもない超広大な光景は怖ささえ感じるな
256.
257. 52.軍事報の中将
258. 2019年02月15日 12:15
259. ID:xAyYnuRe0
260. ※33
大型のBHなら、内部に入っても(事象の地平面を通過しても)、そこらへんの宇宙と大して変わらないよ
素粒子が猛烈に飛び交っているかどうかはしらん
261.
262. 53.軍事報の中将
263. 2019年02月15日 12:17
264. ID:xAyYnuRe0
26

続き・詳細・画像をみる


猫が生えてたので撮った

ワイニート、明日の結婚式に呼ばれるもスーツ持ってないことに気づく

ワイニート、明日の結婚式に呼ばれるもスーツ持ってないことに気づく

【悲報】古市憲寿氏、奥さんには「違う男性との子供を作って欲しい」「自分の遺伝子いらない」 仰天結婚観wwwwww

【悲報】テレビの闇?なぜ『ケンミンSHOW』は“嫌われタレント”ばかり出るのかwwwwww

この社会はマウントの取り合いとやっとわかった

NHK朝ドラ「まんぷく」効果でチキンラーメンが売り切れ続出

パイオニア、最終赤字130億円 カーナビの低迷が深刻

ネパール人の不良グループ「ロイヤル蒲田ボーイズ」5人逮捕

彡(^)(^)「し、ね、っと」キ-ボ-ドカタカタ

世界的に有名な『RPGゲーム』凄過ぎ!! 世界3大RPGゲームは「スカイリム」「ダークソウル」「ディアブロ3」だよな?

投資家ジム・ロジャーズ氏がお前ら日本人へアドバイス「まだ若いなら国を出ろ。40代以上の手遅れは農地を買え」

back 過去ログ 削除依頼&連絡先