東京から引っ越して来た友人と微妙に会話が噛み合わないと思ったらうちの土地とは風習が全然違ってたback

東京から引っ越して来た友人と微妙に会話が噛み合わないと思ったらうちの土地とは風習が全然違ってた


続き・詳細・画像をみる


微妙に会話が噛み合わないと思ったらうちの土地とは風習が全然違ってた。
うちのあたりはどの家も大晦日にお節料理と豪華なお食事(しゃぶしゃぶとか)を
食べてから新年を迎える。
スポンサーリンク
元旦には起きたら残ったお節料理つまんでお雑煮食べて、
昼くらいからは普通にどっかに食事に行ったり、簡単な料理で済ます。
2日はだいたいお年始挨拶で親戚の家とかに行くので、
また鍋とかご馳走がならんでみんなでワイワイする。
元日の扱いはわりと軽い。
友人のところは大晦日に年越し蕎麦を食べて、
元旦からお節料理を食べて三が日はお節料理の残りをつまみつつ
なんかいろいろ食べて過ごすらしい。
そういえば年越し蕎麦って存在は知ってるけど、
年を越す頃にはお節料理でお腹いっぱいで食べるタイミングなくて
食べたことなかった。
元旦は昨日の残りを綺麗に詰め直した程度のものを、
「お節残ってるけど食べるー?」って感じで一応お正月にも食べてはいたから、
テレビ見てても他の地域の人と会っても、
今までは大きく話しが噛み合わないことはなかったんだよね。
ググったらこちらの方が珍しかった。
「もしかして…元旦にお節料理食べてるの??」
「え…違うの?」ってなった友人のがもしかしたら私より驚いていたのかもしれない。
ピックアップ
オススメサイトの最新記事
カテゴリー友人・人間関係コメントをする・見るコメント(28)ツイート
-->
関連エントリ
男性とほとんど話さない彼女が「男友達ばかりだった!」アピールするのはすごく違和感がある友達のアパートの1階に住む男性と会話してたら友達からビンタをくらい「余計なことすんなブス」とキレられた友達から不育症だとカミングアウトされました友人が一人娘に「18歳になったら自分で生きよ」と宣言したら泣かれたそうだ。まだ小学2年生だよ…嫁は大学の頃、男20人女1人のゼミに所属してた。今も仲間で集まるんだけど俺の友人に頭ごなしに否定された友人Bは独身3人組で一緒にどこか借りて、老後を3人で過ごしたいって夢見てたって聞かされてビックリ男にランチ誘われたとき、店選びどうしたらいいんだよー。男は一体どんな店選び期待してるんだよレジで友達に「7円ある?」と言われて「ない」と言うと「あ?じゃあいいや、1000円出す」って。なんかモヤモヤ友人が律儀すぎてモヤモヤ。外食して私が200円多く払ったらお返しをもらった。200円も惜しいと思われたのか友達にアレルギー馬鹿にされて辛い
コメント
道民かな
このネット社会でも自分の風習が独特は気付かないものなんだな
道民だろ
秋田県民だけどそんな感じでした
お雑煮はあんこベースが常識!
道民だけど年越しそばも食うよ
茶碗蒸しに入ってるのは普通銀杏で栗じゃない、あと卵液は甘くない
赤飯は小豆の汁で色を付けてる。これも甘くない。なんなら塩とゴマ振って食べる
節分でまく豆は落花生ではなく大豆
おせちも元旦から食べる地域の方が多い
北海道で過ごす正月が嫌いです??
新潟の義実家もそうだった。大晦日はすごい豪勢な食事&鮭食べる。実家では年越しそばだけだったのになと、カルチャーショック
お雑煮も地域で全然違うしな
クリスマスやハロウィンみたいな外に出るイベントは変化しまくってるけど
家の中でやるイベントてのは交通や通信が発達してもあんま変わらんのかもな
夫の親族の集まりで北海道行ったとき、道民の親戚が内地には甘い赤飯が無いと知ってナチュラルに驚いていたことを思い出すわ
東京は年越しそばを大晦日に食べて、元旦にお節料理とお屠蘇とお雑煮でお祝いよ。
大晦日は、まだお節料理を作っている最中だったわw
紅白歌合戦を見ながら、数の子の薄皮剥いたり手伝わされてた。
新年迎えるカウントダウンを派手にやる欧米人にメンタル近いな、
大晦日にご馳走やお節食べる地域は
関東民は大晦日は蕎麦、元旦にご馳走派ばっかだが
※10
あるよ。甘いというか、赤飯に砂糖をかけて食べる地域はある。
年越しそばは、そば自体が江戸時代に流行ったもの
おせち料理も、重箱に詰められる現在のような形になったのは明治から
餅を食べる習慣と比べたら新しく、そんなにありがたがるようなものでもないから
地方によって改変されて当然なのかも
北海道とか東北の北の方の人が大晦日にお節食べるの最近知ったよ
関東民としては「お節は普段台所仕事をしている人がお正月は料理せずに済むよう大晦日までに作り置くもの」
「大晦日は年越しそばを食べて元旦は雑煮、お屠蘇、お節で祝う」ってインプットされてるからさ
たぶんこっちが元々じゃないかな
どっちが正しい、どっちがいいなんてことはないけどね
北海道の方って合理的に独自の風習を作ってるイメージ
北海道やね。
赤飯がクソ甘くてびっくりした。
道民だけど、おせちを大晦日に食べることにびっくりしたよ
大晦日は年越しそば食べて、元日におせちとお雑煮だよ
でも確かに大晦日からお刺身の盛り合わせは出るイメージだな…風習ごちゃごちゃなのかも
米2
そらそうよ
このネット社会になっても東京の人は地方の風習知らんだろ?
北海道とか福岡とかの炭鉱があった場所っていうのは甘い食べ物が多いんだってね
炭鉱で働く肉体労働者が甘いものを欲したからだそうだ
だからよそでは甘くないものを甘くしたとか
※18
言ってくれれば興味深いし印象に残ると思うけど
みんなそれが当たり前だと思ってるから敢えて言わないってパターン
だから県民なんちゃらとかいう番組が続いてるんだろうね
あの番組、内容は嫌いじゃないのに(演出はあれだが)司会が嫌過ぎて見てないけど
北海道のは赤飯が甘いんじゃなく甘納豆を入れてるだけじゃないの?
豆を避けちゃえば米は甘くないっていうか
※14
へえ!勉強になりました
確かに漆塗りのお重とか、庶民にはそうそう手に入らなかっただろうしな〜
父親の実家は秋田だけど、小豆赤飯に砂糖入れてるからほんのり甘くて美味しい。
母親の実家は岩手で小豆赤飯だけど砂糖なしで甘くない。
車で30分の距離だけど赤飯で差がある。
旦那の実家は北海道でお節を大晦日に食べてて衝撃受けたわ。
大晦日に早く来いというから掃除でもさせられるのかと思ったらお節作るの手伝わせる気だった思い出もある。
甘納豆赤飯も初めて見た時はビックリしたな…着色料ないわー…。きちんと混ざってなくて赤い所とかあったりするからなんか嫌。
はあこりゃ面白い
土地によっていろんな風習があるもんだ
甘納豆着色赤飯で育ったからないわーとかいわれると「お、なんだなんだ、ケンカなら買うぞ?」ってなってしまうわw
当人たちは宗教的な気持ちはほぼ0だけど、昔からのことだから&周りがやるからというだけで従うのは宗教的な風景ではあるよね
面白い
お節は大晦日には食べないけど、大晦日にご馳走食べるものだと思ってた。
夕食はご馳走→年越しの前に、お椀一杯分のお蕎麦を食べ、三が日はお節とご馳走を食べる。
なので、昔は大晦日の食事がお蕎麦ってのにも衝撃受けたことある。


続き・詳細・画像をみる


京都人の各地域への感性

f(x)「いやっ……中はやめてっ……」ビブンビブン

ガンダム、40周年記念でプロ野球12球団とコラボ チームカラーのガンプラ発売(オリコン)

【ハンターハンター】旅団戦闘員のフェイタンは師団長クラスのザザンに骨折られてるからなwwwwwwwww

インフルの検査wwwww鼻wwwwwww痛いwwww

パチンコで起きた胸糞悪い出来事を書くスレ

解体現場で3900万円を発見した3人、ネコババして逮捕

米下院議員8人が“在韓米軍の撤退禁じる法案”提出  トランプ大統領を牽制

歌手のアリアナ・グランデさん、とんでもないタトゥーを入れてしまう

【社会】嵐活動休止の経済損失で脚光を浴びる「アイマス」「ラブライブ!」の強さ 『支出喚起力ランキング』

【画像】卵入ったカレーが嫌いなんだがわかるやついる?

【画像】1つの一家にかかる生活保護費ωωω

back 過去ログ 削除依頼&連絡先