「ご注文はうさぎですか??」にはダークな秘密があるback

「ご注文はうさぎですか??」にはダークな秘密がある


続き・詳細・画像をみる

1:
一見、アニメ「ご注文はうさぎですか??」は『かわいい女の子がかわいいことをやるアニメ』だと見えるかもしれない。しかし、自分はこのアニメにはダークな秘密が隠されていると確信している。
とにかく、この評論では日本が第二次世界大戦に勝利し、現在は完全にヨーロッパを支配しているという仮定の現実を根拠にごちうさが作られているという(完璧に合理的な)理論を証明したいと思う。
引用元http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1547163886
2:
ごちうさはヨーロッパが日本に占領されたという設定をもとに作られている。
ごちうさのストーリーは簡単だ。ココアはある日、ある町に引っ越してくる。彼女はラビットハウスという喫茶店で友人たちの面白おかしく働きながら暮らす。このアニメは基本的にはココアと友人たちの日常アニメだ。ごちうさで最も目立つのはその珍しい設定だ。
第1話を見ればすぐに分かるように明らかにごちうさの舞台は日本ではない。
4:
このアニメではこの街は単に『木組みの家と石畳の街』と呼ばれている。この建築方式は明らかにヨーロッパのものだ。この街の元ネタはフランスのコルマールであると思われる。
5:
しかし実際にごちうさの舞台はフランスのコルマールだろうか?おそらくそれは違う。町中の様々な看板に注目すると、文字の大半はフランス語、ドイツ語、英語と一部東ヨーロッパの言語の合成であることが確認できる。
おそらくヨーロッパの一地域ではあるが、どこの国なのかはわからない。
6:
こうしてごちうさの舞台がヨーロッパであることは証明された。そうした結論からごちうさの登場人物は日本人ではなくヨーロッパ人だということができる。国籍の特定に当たってはアニメの目の色や髪の色が参考にならないことはご存知のとおりなので、名前に注目してみよう。
5人の主要な女の子(ココア、チノ、リゼ、チヤ、シャロ)のファーストネームを観ると、チヤとリゼだけが実際には日本語の名前であることがわかる。
またチヤについては99.53%日本人であると確信している。
27:
>>6
いうほどリゼって日本語か?
7:
こういう考察すこ
8:
またキャラが日本人ではなく、場所が日本ではない場合、なぜ誰もが日本語で話しているのだろうか?これはこの世界では統一言語が日本語だということではない。ココアとチヤは英語を勉強しているからな。
また日本語の影響はそれだけではない。実際に書き文字や話し言葉も日本語だ。一般的にEUではユーロが使われているが、明らかにアニメ内では円が使用されている。
9:
うるさいですね…
10:
更に不可解なのはフランスには実際には無い地名が使われているということだ。
44:
>>10
mama?��
72:
>>10
杉並区荻窪定期
12:
一体何が起こっているというのだろう?
ここに理論を提唱する。 ? 日本は第二次世界大戦で勝利し、ヨーロッパの多くは占領されて以来日本の統治下にある。占領地で日本の通貨などが使われるのは当然のことだ。更に杉並区荻窪という地名は実際に東京にあり、占領地の地名を日本風に変更したのだ。
そして日本語が多くの人々の主要な言語になっていることからみるにかなりの時間が経過している。
更にまだ戦争が終わっていない可能性が高い。
13:
作者なんも考えてないと思う
68:
>>13
身も蓋もなくて草
14:
男は一体どこに行った?彼らは全て兵役についている。
ごちうさの男性キャラは殆どいない。これは萌え日常アニメでは当たり前のことだ。しかしながら、戦争が起こっていると考えると辻褄が合う。更にチノとリゼの父親は元兵士だということが明らかにされている。
35:
>>14
この理屈付けは素直に感心するわ
63:
>>14
これは合理的
116:
>>14
ここだけすき
121:
>>14
これ日常系アニメの見方変わるわ
133:
>>14
はぇ?ためになるンゴ
151:
>>14
ヤバすぎでしょ・・・
182:
>>14
戦争起きたらレズ歓喜するんか
215:
>>14
日常系アニメとかいう物騒な世界
226:
>>14

15:
侍がいてもおかしくはないってことやな
17:
その戦争は一体なんだろう?誰が何処と戦っているのだろう?それはわからない。だがこの街に男性がいないことは確かだ。最も論理的な説明は、殆どの男性が徴兵されており彼らは何処か遠くで戦っているということだ。
ココアの二人の兄弟について、年齢は言及されていない。彼らはまだ徴兵されるだけの年齢に達していないということだろうか?
20:
拙者は兵士だった...?
21:
舞台である木組みの家と石畳の街がドイツやフランスをモデルとしている
・通貨は円で日本語が使われているので日本である(物価は原作基準だとかなり安いため、現代と相場が異なる可能性がある)
・喫茶店が多く、美しい街並みであるために観光地となっている(景観を非常に重視しているが日本的な文化要素は少なめ、建物には厳格な建築基準があると思われる)
・夏は暑く、冬には雪が積もる
・登場人物の苗字のほとんどが現代に存在しないもの
22:
きららによくある定期
24:
・通行区分は日本とは逆(実際の日本が左側通行であるのに対し、この世界では世界標準の右側通行)
・チノとリゼの父は元軍人、当たり前だが現代の日本に軍はない(リゼの父に至っては目を負傷しており、前線で戦っていた?)
・元軍人のリゼ父の家は豪邸であり、護衛がついている
25:
いたいいたいなのだった
28:
もれなく日本人定期
29:
・シャロの親は出稼ぎに出ているため、家に一人のことが多い
(シャロと千夜が幼馴染みであることから、お嬢さま学校に通うためにシャロがこの街に引っ越してきたわけではない)
・親は出稼ぎで学費も免除なのにシャロはバイトを掛け持ちしてカツカツな生活をしている
・千夜の家が和菓子屋なので、木組みの街に日本的な文化要素がないわけではない
・PCのようなハイテク機器はほとんど出てこないが、ガラケー、スマホ、デジカメ等は普通に存在する
(しかし青山さんは小説家でありながら手書きによる執筆)
30:
シャロが敗戦国の売春婦の娘ってこれマジ?
32:
こうした情報から、ごちうさの世界は日本、ドイツ、イタリアを中心とした枢軸国が第二次世界大戦に勝利した世界だと思われる。また、舞台となる街は日本でありながら日本ではない
結論から言うと、ラビットハウスの存在する木組みの街は日本国内ではなく、海外にあると考えるのが自然である
おそらくは日本領の満州あるいは朝鮮半島等の大陸に位置していると思われる
理由は、観光地でありながら居住スペースもあるのに、文化的背景が全く見えてこないこと(木組みの街は比較的歴史の浅い街)
そして日本に実在しない苗字→創氏改名によるため
つまり、ココア達は広義に解釈してアジア系ではあるものの、純日本人ではない可能性が高い
34:
お侍さんに買われたココアは慰安婦だった…?
38:
天々座 理世
40:
ワイと拙者は原作には出てこんの?
48:
>>40
3巻に出る
41:
ワイも兵士なんか?
42:
久々に定期スレにしてもいいごちうさスレがきたな
こういうのでいいんだよ
47:
考えたやつ頭ヤバスギでしょ
49:
ごちうさエアプか?
普通に若い男もモブとして登場してるぞ
クリスマス回の夜市や店内
映画版なら喫茶店の客などなど
53:
>>49
戦時中も後方で休養とっている部隊がいるからそれだろうな
50:
枢軸国勝利なら普通ヨーロッパはナチスが占領するよね
134:
>>50
ナチス政権が崩壊し日本がヨーロッパを委任統治している世界線
54:
この世界って男がタカヒロとリゼの父しか居ないんか?
57:
>>54
ワイと拙者もいるぞ
55:
当て字やけど全員漢字名あるゾ
60:
77:
>>60
地中海埋め立て定期
250:
>>60
西シベリアだけのソ連とか自給自足する以外なにも出来なさそう
273:
>>60
アメリカがちょっとライジング・サンで草
64:
4chでこの考察したのアラブだかそこら辺の人だったよな
70:
拙者とかいう高級将校
78:
やばすぎですね…
79:
拙者
102:
>>79
ヤバスギでしょwwwwwwwwwwww
110:
>>79
原作の拙者思ってたよりかっこええな
92:
フィリップ・K・ディック「Is the order a rabbit ?」(1965年)
104:
>>92
ありそう
188:
>>92
邦題は「兎を選んだのは誰だ」みたいになりそう
10

続き・詳細・画像をみる


昭和にタイムスリップ・懐かしスレ

「羊たちの沈黙」レベル、いやそれ以上かもしれない。ホラーな雰囲気を醸し出している悪魔の使徒たち

【船内を見られたくない?】日本に漂着した北朝鮮船舶、日本当局の救助を拒否

【朗報】いま秋田で旅行してるんだが・・・マジで可愛い子が多いんだな

パッパ無職(20)「これから頑張るから結婚してくれ」 マッマ看護師(21)「ええで!」

【パヨク発狂】自民・長尾議員「今の韓国の様に常軌を逸した国へ渡航した場合、日本人が何をされるかわかりません」

横綱稀勢の里さん、今日負けたらガチのマジで引退

息子がかなりのママっ子で旦那が息子にきつく当たる。どうせ俺なんて嫌われてるしと

【画像】戦慄!!!口がめっちゃ気持ち悪い鳥が発見される!!!

【モバマス】堀裕子「ちょっと相談があるんですが」

【\(^o^)/】大韓民国「1965年の請求権協定は不完全だった。これから新しい枠組みを作ろう」

iPhone値下げ、ブランド力低下の懸念

back 過去ログ 削除依頼&連絡先