ふるさと納税にアマゾンギフト券で総務相ブチギレ 静岡県小山町、税収6年分の249億円を集めるback

ふるさと納税にアマゾンギフト券で総務相ブチギレ 静岡県小山町、税収6年分の249億円を集める


続き・詳細・画像をみる

1. Posted by 2019年01月12日 21:22
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
2. Posted by      2019年01月12日 21:23
総務省が無能なだけ
3. Posted by   2019年01月12日 21:24
※1
記事を読んでからコメント
4. Posted by PCパーツの名無しさん 2019年01月12日 21:24
そろそろこの制度も潮時かな。
5. Posted by   2019年01月12日 21:24
地元を盛り上げるつもりあるのかこいつら?
6. Posted by お 2019年01月12日 21:25
トランプに後ろ盾になって貰ってれば総務省なんか鼻クソみたいなもんなんだがな
7. Posted by   2019年01月12日 21:25
東京が一人勝ちすぎるんだよ
国庫支出金がいかに仕事してないか
8. Posted by   2019年01月12日 21:26
法の抜け穴を埋めるのがお前の仕事やろがい
9. Posted by 2019年01月12日 21:27
ふるさと納税って国全体の税収下げるだけだよな
その一方で増税してるんだからアホらし
10. Posted by 2019年01月12日 21:27
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
11. Posted by 名無しさん 2019年01月12日 21:27
こんなアホな返礼品しか出せない自治体のふるさと納税は失くせばいいよ
12. Posted by 2019年01月12日 21:27
ふるさと納税の意味がわからんワイは蚊帳の外
13. Posted by   2019年01月12日 21:28
税金で揉めているamazonとは・・・。
14. Posted by 名無しさん 2019年01月12日 21:29
栃木かと思ったら静岡の小山か
15. Posted by あ 2019年01月12日 21:29
地域振興が目的なのに、役所が脱税して金儲けるだけの制度になってるやん
16. Posted by   2019年01月12日 21:29
特産品に限定しろよ
17. Posted by   2019年01月12日 21:30
共有地の悲劇
18. Posted by     2019年01月12日 21:30
言うて今後国から睨まれまくるんだろうな、地方交付税とか補助金とか0査定連発されるだろこんなことしたら
ルールの枠内であっても担当部署の裁量ってあるんだし
19. Posted by   2019年01月12日 21:31
地方も都心も金クレ星人の乞食だらけ
20. Posted by   2019年01月12日 21:31
政府は絶対に正しいみたいな人がいてびっくりする
21. Posted by   2019年01月12日 21:31
政府の税方針がいかにザルで無能かよくわかるな
こんなザル共のせいで増税されてるとおもうと頭いたくなるわ
22. Posted by a 2019年01月12日 21:32
モラルとか良心期待してるのがアホ
制度にちゃんと決まり明文化されてなきゃそりゃやるよ
前からわかってた問題なのに注意程度しかしてなかったのは無能すぎる
23. Posted by   2019年01月12日 21:32
くだらねー制度
24. Posted by ななしさん@スタジアム 2019年01月12日 21:33
うちの自治体やってない
首長や職員のやる気しだいで負け組になる
25. Posted by 2019年01月12日 21:33
これはアウトやな
ルールはよ決め直せ
26. Posted by 2019年01月12日 21:33
返礼品が金券はただの脱税だろ?
問答無用でこの249億を没収してしまえ。
27. Posted by   2019年01月12日 21:33
公務員はまず公正であらねばならん
法律に書いてないから何やってもOKなんてことを自治体自身がやってどうする
こんな所早く引っ越せ、ろくな土地じゃないぞ
28. Posted by   2019年01月12日 21:34
完全な”オラが町長”だね。世間とは隔離した町長に逆らえない空間が存在してるんだろう。たたけば絶対にホコリが出てくる。
29. Posted by 2019年01月12日 21:34
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
30. Posted by   2019年01月12日 21:34
ある意味、有能な町長
次の選挙は堅そう
31. Posted by 名無しさん 2019年01月12日 21:34
地方交付金は総務省利権だしな。一矢報いたってところだな。
だいたい、なぜ、総務省に地方へ金を配る権利があるんだ???
もともとがおかしい。
32. Posted by 名無しさん 2019年01月12日 21:34
今すぐこんな納税制度やめてしまえ
33. Posted by   2019年01月12日 21:34
私が町長です
34. Posted by 金ぴか名無しさん 2019年01月12日 21:34
どうせ納税しても公務員の収入増とか無駄遣いしかしないんだから尼券もらえるほうがマシだわ
35. Posted by   2019年01月12日 21:35
税金高過ぎるのと返礼品にロクなモンが無いのが悪い。
これこそまさに「なんもかんも政治が悪い」
36. Posted by ٩( 'ω' )و 2019年01月12日 21:35
Amazon大儲けw 地方の税収にはなってはいるけど、本来ならその土地の特産品知ってもらってそちらの需要も高める狙いもあるのにな。
37. Posted by   2019年01月12日 21:35
こんなことにも法整備しないといけない
民度の低さ。長い目で考えることがなぜできんのかね。
38. Posted by   2019年01月12日 21:35
一般人相手ならまだしも、自治体まで明文化された細々したルールがないとやりたい放題は流石にひどいな
地方創生関係の予算はもう流れないから覚悟しとけや
39. Posted by 2019年01月12日 21:35
そらきれるだろうけど、法整備しないのも悪い
40. Posted by 2019年01月12日 21:35
こんな抜け穴作ってしまった総務省が無能なだけやろ
41. Posted by ビジョン 2019年01月12日 21:35
私が町長です。
42. Posted by 名無しのプログラマー 2019年01月12日 21:36
不正行った自治体は来年以降ふるさと納税参加自体禁止したらいい。
43. Posted by P 2019年01月12日 21:36
DMMポイントの方がよっぽどマシじゃないか!
44. Posted by 2019年01月12日 21:36
小山町は富士スピードウェイがあるんだから、
それに関係する物にすれば良いのに・・・あるのか?
 
まぁ、amazonのギフト券なんて地域活性どころか日本関係ないからな。
やった地方自治体は交付税全額カットしてやれ。
45. Posted by   2019年01月12日 21:37
せめて地元の農産物とか、いっても地元の家電メーカーの製品までだろ
amazonて・・・ww
46. Posted by   2019年01月12日 21:37
国に従って安泰なら地方だって滅多な事しないよ
従ってたら見捨てられるんだからなりふり構わないんだろ
47. Posted by 2019年01月12日 21:38
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
48. Posted by   2019年01月12日 21:39
なんでもかんでも法整備してたら雁字搦めでなんもできなくなるんだぞ
だから、ある程度裁量と解釈を敢えて残している部分がある
バカが多い区分だとどんどん”ルール”が細かく厳しくなる
これは地方自治体相手の仕組みであり、モラルと良識でなりたっている
行政側の人間が行うもので、そこにまで細かいルールを
最初から定めるなんて発想には絶対ならん
そこを裏切ったのがコイツラ、破綻しろ
49. Posted by 2019年01月12日 21:39
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
50. Posted by 名無しのプログラマー 2019年01月12日 21:39
何も名物が無い自治体はどーすればいいんだという奴居るけどそもそも何ひとつ名物や特産物と言えるもの創出してこなかったのがそもそもの問題なんじゃねーの?
そんなんだから財政難に陥ってるんだろ。
51. Posted by 2019年01月12日 21:39
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
52. Posted by 2019年01月12日 21:40
公務員のモラルなんぞこんなもの。
批難すれば、お前も公務員なれば良いじゃんとかズレたこと言い出すような連中だからな。
53. Posted by   2019年01月12日 21:40
※2
取り締まれないのが悪いで終わらせたら租税回避みたいな違法性ない裏道全部OKになるだろ
抜け道があるからやってもいいっていうのはカンニングするようなもんで卑怯者の発想だよ
54. Posted by   2019年01月12日 21:41
長期的に物事を見てないから特産品もなんもないんだろ
全体最適を考えず、目先で短期的なことしかやらない自治体に何の価値があるんだ?
55. Posted by   2019年01月12日 21:41
そもそもふるさと納税やめろよ
56. Posted by   2019年01月12日 21:42
歪み生む税制は悪税
もっと適正な方法で都市と地方の税の不公平を是正しろ
57. Posted by 2019年01月12日 21:42
この記事のAmazonリンクは、まあそうなるか
ロマサガ3の予感がしていたんだが
58. Posted by 名無しのプログラマー 2019年01月12日 21:43
自治体の努力次第で栄える奴と衰退する奴を生み出すような方針にした国自体に問題がある
59. Posted by 2019年01月12日 21:43
>>47
地方分権の現代にもかかわらず景気のいい自治体からは金を取り上げる国に邪魔されながら、各自治体はそれぞれ財政を安定させようとしている。
ガバガバの制度で見切り発車しといて競争原理に乗って回りはじめたら大慌てで晒しあげるとか無能もいい所。
少しは考えてモノを言え。
60. Posted by 名無し 2019年01月12日 21:43
倫理的に問題かもしれないが、金を録に自治体に回してくれない政府と、特産物がなかったり、人手不足になってきている村落は、生きるために、裏技を使わざるを得ない状況という見方もあるな
61. Posted by   2019年01月12日 21:43
流石にこれはやりすぎ
バナー広告とか出してる自治体も大概だと思うけど
あまりにもふるさと納税の本意や意義から逸脱している自治体はとっとと無効にしたらいい
泉佐野、お前の事やぞ
62. Posted by 2019年01月12日 21:43
ご勝手にとは思うものの自分の地元でやられたら恥ずかしすぎるわ
税収はアップしても評判最低やんけ
63. Posted by 名無しの権兵衛 2019年01月12日 21:44
節度を持って利用してれば地方の自治体がちょっとずつ得をする精度だったのに
たった一人の馬鹿のせいでみんながそんをする
64. Posted by 2019年01月12日 21:44
立法が無能なだけだよな・・・
ルール決められる側が何やってんだろうとは思う
65. Posted by   2019年01月12日 21:44
返礼品なんて止めちまえよ
純粋にその自治体を応援したい人だけがふるさと納税すればいい
この制度の理念としちゃそれで問題ないはずだろ
66. Posted by 2019年01月12日 21:44
制度を全力で悪用してるな
国内で還流させるべき金を横流ししたようなもんで今後を考えるなら厳罰を制度に盛り込むしかないな
まあ抜け穴っていうけど安易な法規制は本来は萎縮を生んで制度の効果を下げるから立場相応に法の意図や金の流れに理解があるとの判断で締め付けをしなかったんだろう
実際としては無能どころか害悪に際限はなく悪用しよう等とは到底思えないような罰則付でなければまともな運用すらできなかったようだが
67. Posted by 2019年01月12日 21:45
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
68. Posted by   2019年01月12日 21:45
何年も前から問題になってるのに対策しない国が悪い気がするなぁ
チケット転売で6年分の年収をノーリスクで稼げるのが分かってたら誘惑断ち切るの難しいだろ
69. Posted by   2019年01月12日 21:45
欠陥制度(法が根拠)をモラルや解釈、あるいは現場の運用でどうこうしようとするのが、日本の悪癖のような気がする。
国会議員、サボりすぎというか、一旦作った法を直すことを、役人や政治家が嫌がりすぎなんだよ。
いたちごっこでいいから、ぱっぱと制度、つまり法律を改良しろよ。
70. Posted by   2019年01月12日 21:45
財源が足りないなら、まず地方議会を廃止しろ
首長だけで十分
71. Posted by 2019年01月12日 21:45
>>34
なんで税制何も知らんのにコメントした?
72. Posted by 軍事報の中将 2019年01月12日 21:46
対策しろよ。 無能な総務省!
73. Posted by   2019年01月12日 21:46
出来るけど敢えて他の自治体がやらなかったことを平然とやってのける自治体やばいだろ
74. Posted by   2019年01月12日 21:46
まあ、言うて痴方自治体なんて田舎に行けば行くほど目につかないだけで
蓋開けたらドン引きするような不正がたくさんあるよ
とりあえず、やりすぎた自治体さんは色々な人物関係洗われると思うけど、頑張れ
75. Posted by 2019年01月12日 21:47
>>48
地方分権下での国と地方の関係をなーんも分かってない中学生の空論
76. Posted by 2019年01月12日 21:47
流石に酷すぎ
77. Posted by 2019年01月12日 21:48
>>62
国内数千の小さな自治体の大半は評判もクソもないがな
78. Posted by   2019年01月12日 21:49
>>75
地方分権自体が幻想ってことでしょ
79. Posted by   2019年01月12日 21:49
法がどうのこうの言って正当化しようとしてる奴いるけど
公務員はすべて国民全体の奉仕者であって一部の奉仕者ではない
これ忘れたらだめだぞ
80. Posted by 2019年01月12日 21:49
こんな抜け穴だらけの制度を作るのが悪い
モラルを守る人間が損をする仕組みを作ると
どうやっても最終的にはモラルを守らない奴しか残らなくなる
81. Posted by ? 2019年01月12日 21:50
要するにモラルが無いってことでしょ。
82. Posted by 2019年01月12日 21:50
>>47
こんなん始まって早々ツッコミだらけだったのに3年やそこらじゃ「早々」対処できませんか?
ろくに議論もせずに「早々」立法しといて恥を知れ
83. Posted by   2019年01月12日 21:50
静岡県小山町な。 覚えておくわ。
84. Posted by   2019年01月12日 21:50
ルールに穴だらけの総務省が無能なだけ。
小山町の職員は超有能。
思いついて実行した職員は民間企業だったからボーナス倍増だろ。
85. Posted by あ 2019年01月12日 21:51
これはダメだろ
てかさっさと禁止にしろマジで
86. Posted by 名無し 2019年01月12日 21:51
>>28
田舎は我が強いだけで無能な奴がでしゃばるしな
税金を無駄遣いすればするほど土建屋やらと仲良くなって選挙も安泰という構図がある
87. Posted by Pcci名無しさん 2019年01月12日 21:51
フィギュアやオタクグッズ配ってるのも同レベルだよ
88. Posted by 2019年01月12日 21:51
マネーロンダリングかな?
89. Posted by 2019年01月12日 21:52
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
90. Posted by 2019年01月12日 21:52
問題視するべきは、こんな欠陥政策を策定した官僚どもでしょ?
公僕として高給を貰っておきながら、子供でも気づくような結果を招いている。
無能を超えて犯罪とさえ思うけど…
91. Posted by 逆にほめてやれよ。合法じゃん。 2019年01月12日 21:52
不快感?法で規制していなかった側の落ち度だろうが。後付けで子どもみたいなこと言うんじゃないよ。もうおせーよ。笑わせんなw
上限値を設けるとか、プリペイドギフト券は禁止しておくとか、何一つ対策してこなかったんだろ。自治体にしてみれば、無い知恵をふりしぼって金を集めたわけでさ。極めて優秀なスタッフがいたからこそできたんだよ。
大企業は国民をこきつかい倒して400兆円〜500兆円もの内部留保をためこんでるよな。そっちには不快感は無いんですかな?カネが国に回らないので子どもも減り、人口は減少の一途をたどる。問題はそっちだろうが。あと、総務大臣は韓国人じゃないんだから、法の不遡及はよくご存知と思う。妙な事後法で当該自治体に制裁など課されないように願いたいですな。
92. Posted by 2019年01月12日 21:52
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
93. Posted by 名無しこみち 2019年01月12日 21:53
村長をamazonの倉庫にでも移住させろ
ふるさとなんだろ?
94. Posted by   2019年01月12日 21:53
じゃあもうここには地方交付税カットでいいな
95. Posted by   2019年01月12日 21:53
馬鹿の所業で真面目な連中が割を食う
穴を塞いでもまた荒を探す連中が出て来てドンドン肩身の狭い世の中になる
96. Posted by 名無しの住民 2019年01月12日 21:53
ヤクザに厳しく公務員に甘くでは、有能な人材が流出するばかりやな。
97. Posted by 「鬼女まとめログ」訪問者の反応 2019年01月12日 21:53
ふるさと納税発足に関わった奴全員池沼か?
98. Posted by 2019年01月12日 21:54
まじかよ小山ゆうえんち最低だな
99. Posted by 名無し 2019年01月12日 21:54
ZOZOTOWNの社長より賢い
100. Posted by 名無し 2019年01月12日 21:54
ふるさと納税廃止待ったなしだなwww
101. Posted by 名無し 2019年01月12日 21:54
>>84
なら民間企業みたいに問題児はクビにしてもいいわけだな
102. Posted by - 2019年01月12日 21:54
穴の多い制度なんだから事前に申請くらいさせればいいのに
103. Posted by 774 2019年01月12日 21:55
まぁこれで6年間は国からの補助金はほぼ0で良い訳だし、年度末の道路工事でわかる通り一度減額された予算枠はすぐには戻らない訳で。6年目以降の未来を質に入れて得た金がどう消えるのか見物じゃね?
104. Posted by 2019年01月12日 21:55
>>84
市町村なんて先立つ物がなけりゃどうにもならないもんな
文句垂れてる外野なんか1ヶ月後には町の名前すら忘れてんだから存在しないのと一緒だよ
105. Posted by 2019年01月12日 21:56
>>93
お前も北海道の農家いけよふるさとの
106. Posted by 2019年01月12日 21:56
じゃあふるさと納税制度やめろよ
魅力的な特典用意できなきゃ本来入るはずが他に行き税収が減るなんてふざけた制度作ったのはお前たちじゃねーか
107. Posted by 2019年01月12日 21:56
>>94
これやったら現代史に残るからやってみて
108. Posted by 2019年01月12日 21:56
>>96
ちょっと何言ってるか分かりません
109. Posted by 2019年01月12日 21:57
脱税で訴えろ、町長も利用者もw
110. Posted by 2019年01月12日 21:57
>>103
補正予算ってご存じない?
111. Posted by 名無しの渡来人 2019年01月12日 21:58
中元や歳暮に商品を送ってこないで、ふるさと納税にかぎっては商品券やギフト券を欲しがる、摩訶不思議な民族。
理解に苦しむ
112. Posted by 名無し 2019年01月12日 21:58
ゴールドラッシュや
113. Posted by 2019年01月12日 21:58
家電製品はまだわかる
アマギフは流石に無いわ
114. Posted by   2019年01月12日 21:59
なんかもう自治体がやる脱税だなw産地物ならwin×winって感じだったがこれはあかん
115. Posted by   2019年01月12日 21:59
返礼品が高価なものでも食べ物でもパソコンでも何でもいいと思ってるけど最低でも地元産の物にしろよ
116. Posted by 名無しの渡来人 2019年01月12日 21:59
中元や歳暮に商品を欲しがり、ふるさと納税にかぎっては商品券やギフト券を欲しがる、摩訶不思議な民族。
理解に苦しむな。
117. Posted by 2019年01月12日 21:59
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
118. Posted by 2019年01月12日 21:59
夕張市量産システム
119. Posted by   2019年01月12日 21:59
Amazon納税しろや
日本市場でどれだけ稼いで逃げてるんじゃ
120. Posted by   2019年01月12日 21:59
株価も為替もアメリカ次第なんだから、アメリカ企業に貢いでも全く問題ない
むしろ日本の無能議員の懐に入るより万倍マシ
121. Posted by        2019年01月12日 21:59
憲法15条いわく
「"全体"の奉仕者であつて、一部の奉仕者ではない。」
ということである。
全体=国民全員とは明確に書かれていない以上、
「全体」という言葉の意味するところを
(地方公務員の場合は)その市町村に住むすべての市民と解釈可能だと思う。
その場合は、モラルとして問題ある行為だが市民の役には立っていて偉いねってことに。
122. Posted by 774 2019年01月12日 22:00
>>110
補正予算は足りないところを補うんであって潤沢に予算がある所には不必要でしょ?
123. Posted by 2019年01月12日 22:01
町起こしで他国に金流して国潰しにかかるとか脳みそ湧いてますわ
124. Posted by 名無しさん 2019年01月12日 22:01
こういう所に寄付した分は税金控除の対象になりませんて法律変えろ、
「小山町に寄付した分は控除の対象にはなりません」てな
125. Posted by 名無しの渡来人 2019年01月12日 22:02
本音と建前がなくなりつなっていい感じになってきたな。
「こんにちわシネ」の挨拶をするようになってくれれば、願ったと叶ったり。
126. Posted by 2019年01月12日 22:02
名物・名産品のない田舎だったらそうするわw
これで税収6倍以上になるんだからやらない手はないw
127. Posted by 名無しさん 2019年01月12日 22:02
これ普通に脱税だよね…
128. Posted by 名無しの渡来人 2019年01月12日 22:03
本音と建前がなくなりつなっていい感じになってきたな。
「こんにちわシネ」の挨拶をするようになってくれれば、願ったり叶ったり。
コロシアムわくわくじてきた。
129. Posted by   2019年01月12日 22:03
ふるさと脱税は悪法であって今すぐに廃止するべき
130. Posted by 集団ストーカー犯罪を知って下さい。 2019年01月12日 22:03
御願いです 創〇信者らが気に入らない人間に嫌がらせをして被害者を自殺に追い込む集団ストーカー犯罪には加担しないよう御願いします、創〇信者らが被害者を不審者や犯罪人にデッチ上げて地域住民らを洗脳し操り加担者に仕立て上げて一緒になって被害者が自殺するまで毎日毎日嫌がらせを繰り返します、中には嫌がらせに耐えられずに自殺してしまう人達も大勢います、日本全国に分かっているだけでも三千人以上の被害者がいます、絶対に犯罪には加担しないよう御願いします、絶対に創〇信者らが流す嘘の情報には惑わされないで下さい、 創〇信者の集団ストーカー! で 検索してみて下さい、人間のすることとは思えない卑劣な鬼畜犯罪を知ってください。
131. Posted by 2019年01月12日 22:03
>>91
知ってるか?規制の殆んどが一部のバカのせいだということ
暗黙の了解を破った者が出たら
大多数の善良な層まで巻き添え喰らいますわ
132. Posted by   2019年01月12日 22:03
向こう数年〜数十年交付金削ればええやろ
133. Posted by 2019年01月12日 22:04
>>1
それもこれも高額納税者様がめちゃくちゃ納税するのに自治体は所得制限wwとか言って、お前は保育園月額10万なwとか医療費無料の対象外とかふざけたことしてるからだろ。
一方適当に生きてきた貧乏人は税金は全然払わない、補助金もらったり医療費使いまくりとかな訳で。
モラルハザード、フリーライダーだよ。
そんなクソみたいな自治体に金入れるくらいなら自分が儲かる道を選ぶ。当たり前のことだろ。なんの恩義もねえ。
134. Posted by   2019年01月12日 22:04
怒りを表明するくらいなら制度自体やめちまえよ総務省
無能やな
135. Posted by 2019年01月12日 22:04
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
136. Posted by   2019年01月12日 22:05
返礼品は子供銀行券にしよう!
お子さんが遊びながらお金について学べるぞ!
137. Posted by な 2019年01月12日 22:05
法律作った国会議員どもが無能なだけ。
法律は責任持ってちゃんと作れ。
返礼品で節税できるなら普通やるだろ。
138. Posted by 名無し@MLB NEWS 2019年01月12日 22:05
良識を問う前にまともな法整備しろよ。
ここは法治国家やろ?
抜け穴だらけの法整備しといて嫌がらせで対応って間抜けか?
139. Posted by 2019年01月12日 22:05
石川県に所縁のあるDMMマネーでも問題になって自粛したのによりによって外資かよ
140. Posted by 名無しの渡来人 2019年01月12日 22:06
殺し合いで解決しようぜ。
ふるさとが何かもわかってないやつが多いことだし。
141. Posted by 2019年01月12日 22:07
どこに寄付したかわかるわけだし
減税適用除外に。
あと交付金減額の制裁を
142. Posted by 2019年01月12日 22:07
日本の税金が…
143. Posted by   2019年01月12日 22:08
この制度無くせばよい
144. Posted by   2019年01月12日 22:08
日本の税金から逃げてる企業に日本の税金を注ぐ
いやー凄まじい売国行為だね
145. Posted by   2019年01月12日 22:08
違法性がない以上、隙間作っておくほうが悪いと思うんだが
146. Posted by 2019年01月12日 22:09
「法制度のすきまをとらまえた行動でおよそ良識あると思えない」
スキマ作るなよ…わざとだろ…
147. Posted by 名無しのはーとさん 2019年01月12日 22:10
「ただちに違法ではない」
政治家が自己弁護でしょっちゅう言ってることじゃん。今さら日本人のモラルとか冗談だろw
148. Posted by 名無しの渡来人 2019年01月12日 22:10
特産物もないような町は合併しろよ。
町おこしすらしてねーんだから。
149. Posted by   2019年01月12日 22:10
軽々しくやめろって言ってるやつは、何もしないと牛肉とか強い返礼品あるとこに税金とられまくるから
やりたくてやるというか、やらないと財政がピンチになるからやらざるを得ないことを理解してるのかな
150. Posted by   2019年01月12日 22:10
いつもは抜け道作って関係者に儲けさせてる政治屋が
関係ないところで上手いことやったやつに激怒してるってか?
爆笑
151. Posted by 2019年01月12日 22:11
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
152. Posted by 名無しの偉人さん 2019年01月12日 22:12
>Amazonギフトやら、iPad貰った俺が言うのも何だけど、税金の無駄使い
おま言う過ぎて草
153. Posted by 名無し 2019年01月12日 22:12
>>1
地元に還元されるならという良心で始まった制度なのに、単なる集金装置としか扱われていない上、よりによって日本に法人税一円も払ってない外資系に流されてるからね。
154. Posted by 2019年01月12日 22:13
※149
いや取られまくるって考え方がそもそもおかしいだろ
本来なら1円も貰えるはずもないその自治体とは一切関係ない相手なんだから
155. Posted by 2019年01月12日 22:13
返礼品制度がそもそもおかしいんだってば…
156. Posted by 名無しの気団談 2019年01月12日 22:13
マジレスすると総務省利権だった地方交付税の分配を官邸が取り上げる為に始めたのがふるさと納税制度。
何とかして潰したいのが総務省の意向なんだよ。
霞が関の解体は待った無しだ。
157. Posted by あ 2019年01月12日 22:14
商品について制限かけとけよ
158. Posted by 2019年01月12日 22:14
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
159. Posted by 2019年01月12日 22:15
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
160. Posted by   2019年01月12日 22:15
地方交付税交付金を同額になるまで数年にわたって無くしてやればいい
161. Posted by カオスの名無し 2019年01月12日 22:15
詐欺師みたいな自治体だな
162. Posted by   2019年01月12日 22:15
取り得がなんもないところはこうして生き残るしかないんや
それもこれから潰されるけど
163. Posted by   2019年01月12日 22:16
これはモラルなさすぎるなぁ・・・
納税者としては嬉しいけど、
制度としてどうにかせんといかんでしょ
164. Posted by 金ぴか名無しさん 2019年01月12日 22:17
吉野家のプリペイドカードならおkだったのに
165. Posted by m 2019年01月12日 22:17
日本のネット通販が糞雑魚無能なのが悪い
166. Posted by 名無し 2019年01月12日 22:17
制度に穴作ったら利用されるに決まってるのにな
制度設計がザルなのを自治体のせいにするなよ
167. Posted by 2019年01月12日 22:18
※157
総務省からは返礼品の内容はちゃんと考えろって通知は以前から出してるんよ
ただそれは法的拘束力はなくてあくまでも自治体の良識に任せるって形
で良識に任せてたらこの様なわけで法改正が一気に進んでるのが今の段階
168. Posted by 名無し 2019年01月12日 22:19
御願いです  創〇信者らが気に入らない人間に嫌がらせをして被害者を自殺に追い込む集団ストーカー犯罪には加担しないよう御願いします、創〇信者らが被害者を不審者や犯罪人にデッチ上げて地域住民らを洗脳し操り加担者に仕立て上げて一緒になって被害者が自殺するまで毎日毎日嫌がらせを繰り返します、中には嫌がらせに耐えられずに自殺してしまう人達も大勢います、日本全国に分かっているだけでも三千人以上の被害者がいます、絶対に〇価信者らが流す嘘の情報には惑わされないで下さい、絶対に犯罪には加担しないよう御願いします、 創〇信者の集団ストーカー! で 検索すると詳細に分かりますから検索してみて下さい、人間のすることとは思えない卑劣な鬼畜犯罪を知ってください。
169. Posted by 名無し 2019年01月12日 22:20
小山町という卑怯な町の名は一生忘れないだろうな
富士山の近くの金(カネ)太郎の出生地だそうで
170. Posted by 名無しの渡来人 2019年01月12日 22:20
決闘で負けた町が吸収合併されるってことにすればいい。
内戦するくらいなら、決闘でスッキリすればいい。
171. Posted by   2019年01月12日 22:20
こんなの認めず還元しなけりゃいい
六年分予算の借金にして作った職員は横領で逮捕して全額払わせろ
172. Posted by 2019年01月12日 22:21
そもそもふるさと納税が始まった頃からこうなるって分かってたろw
ふるさと言うだけに過去に住んでいた事がある地方とかに限定しないと
173. Posted by 2019年01月12日 22:22
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
174. Posted by   2019年01月12日 22:22
地域振興券にしろ
175. Posted by 2019年01月12日 22:23
Amazonの売り上げは上がるだろうけど得はしてないだろ
Amazon丸得とか言ってる奴は頭悪すぎる
176. Posted by 2019年01月12日 22:23
ここまで国に反抗するんだから所得税で巻き取っていいぞ
177. Posted by   2019年01月12日 22:23
こういうのはマナーとルールと法律の話を思い出しますわ
罰則がなけりゃ貧乏自治体はもう何でもやるだろう
178. Posted by   2019年01月12日 22:24
使う方もこんなんばっかだからそりゃ増税するわ
179. Posted by 名無し 2019年01月12日 22:25
>>149
食品の産地偽装する奴も大体そういうこと言うんだよ
180. Posted by 名無しさん 2019年01月12日 22:25
いったん止めろ、いくら売国行為だといってもまず整備しないと
これからこういう事する所は増える、だから国がいったん止めろ
181. Posted by 2019年01月12日 22:25
※175
あたまわる
182. Posted by   2019年01月12日 22:26
こうやって馬鹿が制度を破壊するんだよなぁ。
こういう奴らのせいで本来寄付を受けるはずだった市町村が被害を受けているんだから、他の市町村は団結してこういうのを糾弾しておいた方がいいぞ。
183. Posted by 2019年01月12日 22:26
安倍のせいだろうな
184. Posted by 名無しの渡来人 2019年01月12日 22:26
ふるさと納税をそもそもネットで申し込むことに問題がある。
自分の足でふるさとの地を訪れて納税することに意味があるんだよ。
本当にふるさとなら、土地勘あるんだろうし。
Amazonギフトを渡すくらいなら、せめてネットで納税させるな。
185. Posted by 2019年01月12日 22:28
やっとアホネット民も事を理解してくれたようだ
時間かかりすぎだろ
186. Posted by   2019年01月12日 22:28
タックスヘブンで大企業叩いていた人たちがこぞってやってそう
187. Posted by 名無しの渡来人 2019年01月12日 22:29
一生懸命の馬鹿は町おこしするけど、底なしのアホはそれすれもしないで税金に依存してるからな。
188. Posted by あ 2019年01月12日 22:30
その法制度の隙間を作ってる奴らに一番の責任があるはずなのに
ただ怒ってるだけというのがまた…
189. Posted by 名無し兵 2019年01月12日 22:30
この先6年間税収なしにすればいいんじゃね?(要するに前借り制度)
190. Posted by   2019年01月12日 22:31
菅官房長官が始めたのに、彼に批判がいかない。
とても不思議な制度。
191. Posted by 名無しのILOVEJAPAN 2019年01月12日 22:31
やってほしくないなら法律で縛れよ
それもせずにギャーギャー騒ぐなんてアホか
192. Posted by 名無し 2019年01月12日 22:32
ふるさと納税、読んでも未だ利点わからず放置。
193. Posted by   2019年01月12日 22:33
もうふるさと納税自体廃止にしろよ
後から後からこんなクズが湧いて出るだけだろ
194. Posted by ななし 2019年01月12日 22:33
日本の公務員は糞だからしょうがない。
公務員は基本縁故だから。認めないだろうけど、各省庁の上の先祖調べてみな。全部偉い人だから。
195. Posted by   2019年01月12日 22:33
嫌なら、その納税制度辞めろ。
以上。
196. Posted by   2019年01月12日 22:33
地方に金を回すための制度と言ってもこれや泉佐野が許されるのなら大企業が集中する東京圏が一番有利
仮に大都市が本気出して競争に混ざったら一番割を食うのは結局地方なんだよなあ
197. Posted by 名無しの渡来人 2019年01月12日 22:33
底なしのアホ目線に立って制度を作らなきゃいけないとか、大麻で想像力働かせなきゃ無理だっちゅーの。
198. Posted by   2019年01月12日 22:35
>ただ、返礼品は高額なギフト券が大半で、寄付の半分以上が返礼品の
>調達費用や業者への手数料などの経費となるとみられる。
ここが馬鹿すぎる
こいつら仕事に向いてない
給料払う必要ねえだろ
199. Posted by 2019年01月12日 22:35
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
200. Posted by 名無しの偉人さん 2019年01月12日 22:35
米183
そもそもの発起人は現官房長官の菅さん
この人は道州制をやりたい。橋下を政界に誘ったのも、この人。
201. Posted by   2019年01月12日 22:35
抜け穴利用して許せない!と、抜け穴利用した第3のビール飲みながら書き込んでるばかいる〜?
202. Posted by   2019年01月12日 22:35
てか誰だよ、こんな制度思いついたのは。
まあ、地方に金が行ったという意味では大成功なんだけど。
203. Posted by 名無し 2019年01月12日 22:36
ふるさと納税のポータルサイト「さとふる」の運営は
なんとソフトバンクグループの子会社でした
国の税金からインセンティブを取ろうなんてさすがハゲの関連会社だよ
204. Posted by   2019年01月12日 22:37
そういえばふるさと納税iPadの記事は削除したな運営
205. Posted by 2019年01月12日 22:38
恥ずかしい町だな
よりによって税金を海外に横流しするのか
206. Posted by   2019年01月12日 22:38
>>151 馬鹿過ぎだろ
207. Posted by   2019年01月12日 22:39
上から下まで
腐りきった国
滅びよ
208. Posted by 2019年01月12日 22:39
お金を金券に変えただけで税金免除ってとんでもないことだよこれは。
209. Posted by   2019年01月12日 22:39
資本主義経済では金を稼ぐのが正義なんだし
知恵を絞って金を稼いでるんだから外野がとやかく言う筋合いはないがな
210. Posted by いや 2019年01月12日 22:40
23区が貧乏になるからって話だからな
今更騒いでるとか…馬鹿な国家すぎてマジ受けるw
211. Posted by 名無しさん 2019年01月12日 22:40
ルールの不備だわな
官僚は東大卒よりデバッカーを採用すべきじゃね?
212. Posted by 名無しのあらまめさん 2019年01月12日 22:41
小山町は何も悪くない
こんなクソみたいな制度作ったやつを罰しろよ
213. Posted by   2019年01月12日 22:41
こういうのがダメだってなら地域特産物がある自治体ばかりじゃないんだから返礼品とかやめればいいのに
そりゃもらえるから納税者は利用するけど
214. Posted by ー 2019年01月12日 22:42
ふるさと納税したら翌年そのまま来て3万ドブに捨てたわ
死ね愛知県一宮市
215. Posted by   2019年01月12日 22:42
111
君のコメントが理解に苦しむ
216. Posted by   2019年01月12日 22:43
これはやり過ぎだろw
217. Posted by 2019年01月12日 22:44
法に触れなければ何をやってもOKと言うのがこの国の総理をはじめとする政治家の常識。良識?なにそれ?美味しいの?
218. Posted by 名無しのあらまめさん 2019年01月12日 22:44
俺が担当者なら街のために血眼になって
税金集める同じことするよ
無能なのは誰か考えろよ
219. Posted by   2019年01月12日 22:45
昔の偉い人が言ってた
モラルが悪いとどんどんルールが増えていくって
220. Posted by   2019年01月12日 22:45
ルール上違法でないのなら批難できんでしょ
穴作る総務省がお間抜けなだけ
221. Posted by 2019年01月12日 22:46
多くの自治体があれば抜け道を探すところだってあるのは当然
総務省が抜け漏れをスルーしているのが問題だろ
222. Posted by   2019年01月12日 22:47
郷土じゃなくても応援できる制度ってのがまずおかしい
よってルールをかっちり作らなかった総務省の負け
223. Posted by   2019年01月12日 22:47
こういうのを上手くやるやつが出世するからな。
224. Posted by 2019年01月12日 22:47
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
225. Posted by 名無し 2019年01月12日 22:47
地域振興券売れば問題なし?
226. Posted by 2019年01月12日 22:47
>>26
249億から業者に支払いが100億くらいあるはずだから全額没収したら自治体が潰れるだろ
それで困るのは関係ない町民だから
見せしめに町長を死刑にするくらいでいいのでは?
227. Posted by   2019年01月12日 22:48
>>217
法に触れなければ何を書き込んでもOKと思ってる人?
228. Posted by   2019年01月12日 22:49
自治体がゴミクズなのは言うまでもないとしてルール作った側が無能すぎるわ
229. Posted by        2019年01月12日 22:49
納税を地元からその地方へ切り替える
というのを止めにして、
ただの寄付とそれに対するお礼ということに
すれば良いのに。
230. Posted by   2019年01月12日 22:50
安藤剛史は人を脅して金を取るキチガイサイコパス
231. Posted by 名無しのあらまめさん 2019年01月12日 22:50
ルールに従ってぎりぎりのところを攻める
世界の常識だ
232. Posted by   2019年01月12日 22:51
>地域振興券売れば問題なし?
地場産業に落ちると言う意味じゃOKぽいね
ただ他府県納税者どうやって使うんだろうなわざわざ行くか?
ネットでカタログ販売みたいな事するくらいしか思いつかん
233. Posted by 2019年01月12日 22:52
監査委員設置してそこで最終チェック入れるべき
234. Posted by 2019年01月12日 22:52
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
235. Posted by   2019年01月12日 22:53
>>121
その理屈なら国民全体じゃないじゃん市民全体じゃん
236. Posted by        2019年01月12日 22:53
今はろくな野党がいないから安泰だと思っているんだろうけど、
このようなトンマな法を放置する悪政を続けると、
いつかまた与党の座を降りることになるよ。
237. Posted by   2019年01月12日 22:54
※229
それじゃあほんとにただの寄付じゃん
住民税控除があるからみんな利用してるんだよ
238. Posted by   2019年01月12日 22:54
83
今後続けるか判らないが、工場が有る関係でリンガーハットやサーティワンアイスのギフト券もふるさと納税に有ったから覚えて損は無いな
239. Posted by 名無し 2019年01月12日 22:54
どうでも良いけど、これで町の発展に繋げられなかったら、本末転倒もいいとこだろ。
240. Posted by   2019年01月12日 22:56
法整備に問題があるとは思うが、ガチガチに厳しい法制度なんて、誰も求めていないし、そんな法律応用性の欠片もなく不便なだけ
結局のところ、使う側の良識が求められるんだと思う
糞が増えれば、法律が厳しくなっていく
いい奴増えれば、法律は緩くなっていく
そういうもんだ
241. Posted by 名無しのプログラマー 2019年01月12日 22:56
国はこの地方どもを制裁しないのか?
数年分の税収がAmazonに流れても耐えられるのか?
耐えられるってことは、無駄な税金がこれだけあったってことだな。
242. Posted by 名無し 2019年01月12日 22:56
こんな制度やめちまえ
なんで「さとふる=ソフトバンクグループ」や「ふるさとチョイス=株式会社チェンジ」
などに税金の中抜きを許してるんだ、バカか総務省は
243. Posted by 2019年01月12日 22:56
国が高額はダメだとか
先に因縁吹っ掛けてるからだろうに
それで税収減りゃそりゃ考えるっての
民度を高く保ちたいなら国が自治体をいじめるなっての
244. Posted by あ 2019年01月12日 22:56
>>1
日本死ね定期
245. Posted by   2019年01月12日 22:57
ふるさとで無いふるさと納税は、悪税。廃止しろ。
246. Posted by   2019年01月12日 22:57
新手のマネーロンダリングだな
247. Posted by 2019年01月12日 22:57
金を納めたら金券が返ってくる
そら誰もが飛びつくわな
248. Posted by 名無しのはーとさん 2019年01月12日 22:57
これでこの町の町議は豪華な海外視察に行っちゃうんだろうなw
何せ6年分の税収だもんね
まぁ地方交付税を数年カットしかないな
249. Posted by   2019年01月12日 22:57
コンビニがある所なら、その地区のイラストを描いたクオカードもいける。
250. Posted by 774 2019年01月12日 22:59
やっぱり地方の品性の無い人間を信用してシステム構築するより中央が主体で決めて地方に言うこと聞かせるシステムの方がましだわって結論になるな。
251. Posted by 名無し 2019年01月12日 22:59
だから田舎者ってキライなんだよ、こすいから
252. Posted by   2019年01月12日 22:59
町民からは役所はよくやったと称賛されるだろ。
別に違法な訳じゃなし。
非難されるべきはザルな法律・制度を作った国会議員と中央省庁でしょ。
253. Posted by 2019年01月12日 22:59
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
254. Posted by 2019年01月12日 23:00
まあふるさと納税は、やらないと完全に損をする制度だからねw
みんなやってるやろ
255. Posted by 名無し 2019年01月12日 23:00
静岡県小山町は地方交付金打ち切り国保対象外マル福非適用年金支給無しでいいだろ
256. Posted by        2019年01月12日 23:00
※237
それはそうだけど、でもそもそも
自分がお世話になっている地元への納税が少なくなるってのが
まずおかしいでしょ。
出身地への切り替えだったらわかるけど
(その出身地に育てられた恩があるわけだから)
257. Posted by   2019年01月12日 23:00
どの自治体もコンサルとか使って網の目かいくぐってんだろ
都会に人材供給してるんだから黙って毟られてろ
258. Posted by 名無し 2019年01月12日 23:00
>>250
中央が決めた制度の穴の話なのに何言い出すんだか
259. Posted by 2019年01月12日 23:01
散らばってる地元民が寄付をして
一番便利で欲してるモノを貰える
双方がwinwin 何が悪いっての
260. Posted by   2019年01月12日 23:01
※214
どうせ、色々と手続きしなかったんだろ
人のせいにするなよ
261. Posted by 名無し 2019年01月12日 23:02
>>250
裁量権は自分、尻拭いは地方って
ようちえんじかなにかかおまえ
262. Posted by   2019年01月12日 23:04
何が悪いんだ?
どっかのアホな島国が昔バラ撒いたクソみたいな地域振興券なんかより余程、約に立ってるじゃねえか。
263. Posted by 名無し 2019年01月12日 23:04
小山町は国からの地方交付税5年間無しにしよう
264. Posted by 774 2019年01月12日 23:05
>>258
いくら地方でも最低限のモラル位有るだろうと思ったら無かった訳だから与えた権限をもう一度取り上げないとって話だろ?
自治とか早すぎたんだろ田舎者には。
265. Posted by 名無しさん 2019年01月12日 23:05
返礼品が日本企業のものですらなくて草
しかも納税に関して問題になってるamazonっていう
266. Posted by        2019年01月12日 23:05
257
一理あるが、
でもこの件とは違うことだけど、
ふるさと納税で潤っている上位組には、関西の都市部の市もあったような 
ふるさと納税で潤うイコール田舎とは限らない模様です。
267. Posted by 匿名さん 2019年01月12日 23:05
週明けは全国から苦情の電話が殺到するんだろうな 電話受ける職員が気の毒 税収伸びても給料は増えないし
268. Posted by 2019年01月12日 23:06
そりゃ一般人からしたらただの節税対策だし
よりいいものがもらえる自治体を選ぶに決まってるわ
税収が欲しければ魅力的な返礼品用意しろよ
269. Posted by 2019年01月12日 23:07
いろいろ努力したり考えたりしてる自治体もあるのにね
こういう無能なアホが制度を金集めにしか使わないと、せっかく良い所もある制度なのに廃止になったり、悪い方向で見直しが出るのはもったいない
税金収めないamazonのギフト券とか、この町長はほんとただの売国奴
270. Posted by 2019年01月12日 23:07
法人税一律減税しといて設備投資に金回せ言うのと似てるな
勝手に良心に頼って法律の整備をちゃんとしてない
激怒する前に最初から禁止しとけ
271. Posted by        2019年01月12日 23:07
266捕捉
思い出した、泉佐野市だった。
なんと関西新空港のお膝元よ。大都会よ。
272. Posted by   2019年01月12日 23:08
まあ、金券が禁止されれば
この町は見向きもされなくなるどころか
元から納税しようとしてた層からもそっぽを向かれるな
自業自得だよ
273. Posted by 笑いどころか? 2019年01月12日 23:08
>>264
「最低限のモラル」
274. Posted by   2019年01月12日 23:08
国自体がグローバリズムに舵切ってるのにモラルとか良心にとかぬるい事いってるのがおかしい
自治体も知恵絞ったり弁護士やコンサルタント入れて法的にも瑕疵が起きないように対策取ってくるに決まってるだろ
制度自体の立て付けが甘すぎるのが悪い
275. Posted by   2019年01月12日 23:09
269いろいろ努力したり考えたりしてる自治体もあるのにね
大丈夫か、小山町も考えた結果だろ
276. Posted by   2019年01月12日 23:10
特価系のまとめブログなんかでずっと掲載されてたよな
真面目にモラルを守った地域や情報に疎い人が損をしただけだ
277. Posted by かか 2019年01月12日 23:10
法律定めないとダメだよ。人間の良識に期待するようではダメ
278. Posted by   2019年01月12日 23:11
規制される前にどんどんやったらいい
279. Posted by 2019年01月12日 23:11
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
280. Posted by 2019年01月12日 23:11
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
281. Posted by   2019年01月12日 23:11
普通に考えればわかるやろ
止める奴いなかったのかよ
282. Posted by 匿名さん 2019年01月12日 23:11
この町の財政力指数が0.9台で全国平均と比べかなり余裕がある
なのに金券ばらまいてよその地域の税金を奪い取るのはなぜなんだろ?
国に対する反骨精神かなにか?
283. Posted by ななし 2019年01月12日 23:12
だが待ってほしい
そんな総務省、政府自民党がおよそ良識ある政治を執っているとは国民は微塵もおも思っていない
つまり地方にあーだこーだ文句言う前に、お上が襟を正せっつーの
どの面下げて文句いってんだ糞政府
284. Posted by   2019年01月12日 23:12
もうアメリカ様に直接納税するようにしろよ
285. Posted by 2019年01月12日 23:13
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
286. Posted by 2019年01月12日 23:13
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
287. Posted by 2019年01月12日 23:13
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
288. Posted by 名無し 2019年01月12日 23:14
おまえら住所でポンするなよ?絶対だぞ?
289. Posted by   2019年01月12日 23:14
普通に本来の税収の目的を逸脱した越権行為だろ
逮捕しろ
290. Posted by         2019年01月12日 23:14
282
逆に考えるんだ
このように、悪く言えば狡猾
良く言えばお金に賢い、その性質のおかげで
財政力指数が良いのである。
さすが徳川家康公が出身の静岡である。
291. Posted by 2019年01月12日 23:15
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
292. Posted by 2019年01月12日 23:16
もともと制度設計が甘すぎるわけでな
今や馬鹿しか公務員にならない証拠
293. Posted by ななし 2019年01月12日 23:16
amazonに限らず4割の金券でしょ。
要するに6割手数料原って本来取られるはずだった税金のうちから4割を自分のお金にできているわけよ。
だから金券や換金性の高いものについては禁止しなきゃだめ。
小山町はamazonだけじゃなく31アイスクリームやらシモンズベッドやらとにかく地元の産業と全く関係無いものばっかり並べてて、
ふるさと納税カタログがカタログショッピング状態になってる。
294. Posted by   2019年01月12日 23:17
>>282
普通に有能というだけだな
295. Posted by   2019年01月12日 23:17
自治体いじめるよりモリカケ問題で白黒つけろファシストクソアベ。金で誘致したオリンピックも大問題だぜ。
ファシストクソアベが元凶だ。
296. Posted by 名無し 2019年01月12日 23:18
>>282
家康の出身は三河だアホか
297. Posted by gg 2019年01月12日 23:18
ふるさと納税のCMまんまじゃん。
アメリカ 正解
298. Posted by   2019年01月12日 23:18
271
詳しく知ってるか泉佐野市はコカ・コーラ製品がお礼に有るんだぞ
299. Posted by 名無し 2019年01月12日 23:19
そんなこと言うならこっちだって住んでるところが出身地なんですけど。
それ言い出したらきりがないことくらいわかりそうなもの
300. Posted by   2019年01月12日 23:19
法律を悪用して外資の下請けをする産業が発展
ジンバブエかよ
301. Posted by   2019年01月12日 23:19
トッピング自由の店でアホほど入れて迷惑かける奴みたいだな。
※285
軍事費に使われるなら万々歳じゃないか。
日本は防衛費が足りてないからな。
302. Posted by         2019年01月12日 23:19
292
今後はたぶん改善されると思う。
今の公務員の一番偉い人らが就職活動していた時期って
バブル期でしょ?
その下の世代からは公務員人気だった時代が長いから
公務員の質は上がるに違いない。
303. Posted by Nanashi has No Name 2019年01月12日 23:19
日本の法制度は対応が遅すぎる。
304. Posted by 2019年01月12日 23:20
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
305. Posted by おい 2019年01月12日 23:20
>>2
馬鹿が新しいことを始めるとこうなる。
知らないやつは損をする。情報が価値だ。
306. Posted by   2019年01月12日 23:21
換金性が高いギフト券系は趣旨に反する以前にそもそも駄目だろ
地域振興券とは意味合いが違う
307. Posted by   2019年01月12日 23:22
小山市公式ホームページの言語選択のところに韓国旗掲げてる時点でお察し
潰した方がいい町だぞ
308. Posted by あかさた名無し 2019年01月12日 23:22
馬鹿馬鹿しい
309. Posted by         2019年01月12日 23:23
296
生まれは愛知だけど、育ったのは静岡だから
家康公のマインドは静岡だと思うよ
310. Posted by にだ 2019年01月12日 23:23
法律はないからな
これはゆるして次から禁止にしとけ
311. Posted by   2019年01月12日 23:23
これのせいでふるさと納税システム自体が無くなる可能性
国の税収も減ってるし潮時だろ
312. Posted by 2019年01月12日 23:24
アメリカの企業はアウトだろ。
地元どころか日本国内ですら無い。
313. Posted by 2019年01月12日 23:24
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
314. Posted by かみ 2019年01月12日 23:24
>法制度の隙間をとらえた行動
つまり
「完全に合法」
ってことだよね、なーんの問題もない
政治家なんていつも金絡みそれで通してるじゃん
315. Posted by あ 2019年01月12日 23:25
生まれ育った故郷に恩返しが趣旨と違うんかい 返礼品も縁もゆかりもない自治体への寄付も禁止にしろ(正論)
316. Posted by 名無し 2019年01月12日 23:26
>>313
もうすでに旅行券があるじゃないか
317. Posted by   2019年01月12日 23:26
※309
そもそも遠江と静岡を一緒にすんな
それと家康は正式に三河守を朝廷から受けてるんだからマインドどうこうってのはこじつけにしても無理がありすぎる
318. Posted by 名無し 2019年01月12日 23:26
>>316
ジェフグルメカードだかも
319. Posted by 名無し 2019年01月12日 23:27
こういう馬鹿のせいでどんどん制度が複雑になっていくんだよな。
今の税法見習って「ふるさと納税法」で2000ページくらい作るしか無いんじゃない?
320. Posted by 名無し 2019年01月12日 23:27
>>1 善意でなきゃ駄目みたいなルールがそもそもおかしい。
321. Posted by 2019年01月12日 23:28
散々言われてずっと止めない馬鹿共にはそれなりの罰を与えたれよ
集めた税の7割は持っていって他の自治体に配れ
322. Posted by   2019年01月12日 23:29
※309
シベリアで強制労働させられてたから抑留者のマインドはソ連にあるって言ってるようなもん
323. Posted by   2019年01月12日 23:29
地方交付税交付金貰えなくなりそう
324. Posted by 2019年01月12日 23:30
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
325. Posted by   2019年01月12日 23:31
小山町は町長がアレなんだね
苦情電話たくさん来るだろうし下っ端は大変だな
326. Posted by   2019年01月12日 23:31
売国町のせいで栃木県小山市が風評被害受けてるんだが
327. Posted by   2019年01月12日 23:32
まず、『メイドインコリアOK』を『NG』にするところから始めようかw
328. Posted by 2019年01月12日 23:32
>>307
なんか地震とかのとき二番目に酷い地域の役所に居座ってHP書き換えるクズ半島民がいたな
あれと同じやつらかもしれん
329. Posted by   2019年01月12日 23:32
ふるさと納税なんだし、出生地か現住所以外への納税を禁止すればいいだけの話
そして現住所と異なる出生地に納税した人にだけお礼の品を返す、にすればいいだけの話
まぁそもそも、住んでる市の設備を利用してるのに、その財源になる住民税を他所に払うってこのシステムを作った事自体おかしいんだが
330. Posted by 2019年01月12日 23:32
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
331. Posted by   2019年01月12日 23:33
金持ち企業を誘致したくて各国が法人税切り下げ競争した結果、富の逆再分配を起こしたのと同じ構図
個々が利益を得ようと合理的に動くと全体で損になる「合成の誤謬」な制度が悪い。廃止だ
332. Posted by あ 2019年01月12日 23:34
規則違反だから税保証しなければいいのに
見せしめに街一つ経済破綻させろよ
333. Posted by 2019年01月12日 23:34
「しょせんそう言う人間が住んでる町なんだろ」
ってPRになったな
334. Posted by   2019年01月12日 23:34
小山町に住民登録している人間ひとり当たりに対して131万円の追徴課税を課せば帳尻合うぞw
335. Posted by   2019年01月12日 23:35
まあまあ、隠居先や最初に埋葬された所が静岡なんだから。
336. Posted by あ 2019年01月12日 23:36
ルールの範囲内かどうか返礼品登録させて許可出して、申告と違ったら負担するどころか自治体と購入した個人両方から罰金ってやったらいい
それくらいできるだろ?
337. Posted by   2019年01月12日 23:36
どこの自治体も賢く目立たないようにやってるのに、バカが一人出ただけでみんなの首が締まるという……
338. Posted by   2019年01月12日 23:37
ふるさと納税使える年収下限が300万だから中上級国民用っすよ
339. Posted by 87 2019年01月12日 23:37
ふるさと納税って、お金に困ってる地方に少しでもお金が行くようにってのに加えて、
何も名物がないなら奮起して地方おこししよう、活気を取り戻そうって面もあるんだから、
こんなご当地物でも何でもないAmazon商品券とか返礼品にしても意味ないだろ、虚しすぎるぞ。。。
340. Posted by   2019年01月12日 23:37
よかったじゃん返礼品認可業種作れば
天下り先出来上がりジャンw
341. Posted by   2019年01月12日 23:38
329
ふるさと納税とは
総務省
「納税」という言葉がついているふるさと納税。 実際には、都道府県、市区町村への「寄附」です。 一般的に自治体に寄附をした場合には、確定申告を行うことで、その寄附金額の一部が所得税及び住民税から控除されます。ですが、ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。
ふるさと納税制度は、「生まれ育ったふるさとに貢献できる制度」、「自分の意思で応援したい自治体を選ぶことができる制度」として創設されました。 自分の生まれ故郷に限らず、どの自治体にでもふるさと納税を行うことができますので、それぞれの自治体がホームページ等で公開している、ふるさと納税に対する考え方や、集まった寄附金の使い道等を見た上で、応援したい自治体を選んでください。 特に寄附金の使い道については、ふるさと納税を行った本人が使途を選択できるようになっている自治体もあります。 
342. Posted by lol 2019年01月12日 23:43
フジボウの工場とかあるし、割と産業はあるはずなんだが
343. Posted by   2019年01月12日 23:43
日本企業もギフト券急げ〜
344. Posted by . 2019年01月12日 23:44
隣の御殿場市に吸収合併されるかもね。
345. Posted by 名無しの猫びいき 2019年01月12日 23:45
不適切だが法律上問題ない
批判している奴は馬鹿
346. Posted by    2019年01月12日 23:45
249億円集まったって事は、他の市の住民税が総計249億円減収になったって事だよな
「寄付」って呼び方してるからまるでゼロの状態から加算されているように感じるけど
例えるなら
小山町10万円 A市10万円の税収予定だったのを納税者に4万円渡して
小山町16万円 A市0円 にしたって話だろ
347. Posted by 2019年01月12日 23:46
この自治体もひどいが、法の抜け穴をそのまま放置していた政府がもっと無能じゃん
自分たちの無能棚に上げて避難できないよ
それにしてもせめて日本に税金落とす企業にしろやってのはある
348. Posted by 2019年01月12日 23:47
こういう空気読めないことする自治体のせいでもっと制度キツキツになりそう
349. Posted by 2019年01月12日 23:48
おかげで得したわ
次も頼むぞ
350. Posted by 2019年01月12日 23:48
そもそも特産も名物もない地方って時点で行政は何やってんだって話になるわ
351. Posted by え 2019年01月12日 23:51
普通に納めてもどーせナマポや道路の掘り返しに使われるだけだもんな。
いくらかでも返してくれるほうがええわ
352. Posted by   2019年01月12日 23:53
最悪の事を考えて制度設計しないとな
353. Posted by   2019年01月12日 23:53
脱税したい人多すぎて草
354. Posted by   2019年01月12日 23:55
マジレスするとざる制度が問題で、百合子が嫌いな自民党がふるさと納税を放置しているからね。ついでに、東京都は次法人税も押収されて地方にばらまかれる予定。
355. Posted by 名無しの猫びいき 2019年01月12日 23:57
いいぞ!もっとやれぃ!
356. Posted by 2019年01月12日 23:58
>この制度自体が頭悪すぎだろ
>名物のない自治体は金が得られなくなるし
お子ちゃまには何も理解できなかった模様
357. Posted by 名無し 2019年01月12日 23:58
規制でがんじがらめと言ったりザルと言ったり忙しいなw
最初に好きなようにやらせて一年毎に見直せば良いだけじゃん
358. Posted by   2019年01月12日 23:59
※338
150万からだぞ
年収少なきゃ恩恵も少ないがな
※345
批判自体は個人の感想だから合法違法全く関係ないのに、これだから馬鹿は・・・
359. Posted by 2019年01月12日 23:59
お前ら働いて無いからふるさと納税やっても得にはなら無いよ。
360. Posted by 名無しのプログラマー 2019年01月13日 00:04
※346
こういうガチバカがいるから困る。
行政・立法の奴らはパブコメから立法の骨子から、運用にあたっての通達も全て知ってんだよ。趣旨を理解した上で、それでも目の前の僅かな現金欲しさに市民の脱税に加担してまでAmazonに走りやがった。
制度不備があれば行政同士、質問と回答を繰り返して適切な運用を目指すのがこいつ等の仕事なんだよ。
それも無視しやがった。ちょっと独立させようとしたら、これだよ。
総務省がガチ切れするのも当たり前。
お題目は立派だったが、地方のバカさ加減を見ると、ふるさと納税は廃止すべきだと思うぞ。
361. Posted by lol 2019年01月13日 00:07
B.V.Dの下着でええやん
362. Posted by 名無しのPCパーツ 2019年01月13日 00:07
地方交付税を10年ぐらいストップしてやれ
363. Posted by        2019年01月13日 00:08
358
年収の多い少ない以上に、
リテラシーの高い低いが利用するかしないかを分けてそう。
正直、私は手を出さないのは、
今住んでる区が大好きであることもあるにはあるんだが、
やはり、面倒くさい(リテラシー低い体質)であることが大きい。
制度使ってる人は色々ちゃんとしてそう。
364. Posted by   2019年01月13日 00:08
小山町の畑で取れたギフト券なんだろ
365. Posted by   2019年01月13日 00:09
※360
※346が馬鹿っぽい書き方なのは確かだが、どっちかといや馬鹿にでも分かるようなかみ砕いた書き方してるだけじゃね
366. Posted by   2019年01月13日 00:10
東京に人と企業が集まり過ぎなんだよ。
それと税金高過ぎ!
故郷納税すれば一律還付あるようにするだけでいいんじゃないの?
367. Posted by   2019年01月13日 00:11
※363
むしろそんな役所いつでも行けるような暇人ばっかでもないからな
ふるさと納税しに行くために有休取る気にならんわ
368. Posted by 2019年01月13日 00:13
>>362
残念、罰則はありません
369. Posted by m(__)m 2019年01月13日 00:13
鈴木雅之、ラブ・ドラマティック
370. Posted by         2019年01月13日 00:13
360
えーっ
制度を設計したのは中央でしょ
正直者がばかをみるような仕組みなのが悪いんではないの?
ちょっと独立させようとしたら、これって?
なんで全部、市が悪いって見解になれるのかな??
371. Posted by   2019年01月13日 00:14
納税対象自治体を本籍地だけに限ればいいんだよ
ふるさと納税のためだけに本籍移したら謄本や抄本取るのに苦労するのはそいつの責任なんだし
372. Posted by 2019年01月13日 00:14
穴だらけのふるさと納税システムを作った低能バカを処分するのが先じゃないの?
良識はともかく、少なくとも現時点でのルールは守ってるわけじゃん。これだからお役所仕事って言われるんだよ
373. Posted by 2019年01月13日 00:14
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
374. Posted by 2019年01月13日 00:15
脱法行為を違反してない、制度が悪いと正当化する奴が増えたな。
お前らのモラルはどこへ置いていった?
375. Posted by 2019年01月13日 00:15
>>217
いや、君も政治家も損してるからね?
それとも、君は小山町の住人?
なんでもよくねーから、総務相がマジギレしてるんだと思うけど、理解、オッケー?
376. Posted by 2019年01月13日 00:16
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
377. Posted by         2019年01月13日 00:17
346の※に賛成だわ
そうなんだよね、寄付ではなくて
「納付先変更」に過ぎない
より正しく言えば、「ご褒美<<プレゼント>>ゲットだぜ!地方税 納付先変更手続き」でOKだよ?
378. Posted by   2019年01月13日 00:17
※368
そもそも地方交付税自体が自治体の財政不均衡是正の為の制度だから、罰則とかでなしに不交付団体に指定される可能性はゼロではない
その場合10年どころではなく見直しが無ければ永久だが
379. Posted by 2019年01月13日 00:19
地方の為にやってやったのにこんなことするなら廃止でいいでしょ
法は性善説を元に作るべきじゃない
380. Posted by 2019年01月13日 00:21
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
381. Posted by   2019年01月13日 00:23
納税額の歳入上限を定めれば済むけどな
前年度100億円以上の歳入があった自治体は次年度ふるさと納税を行うことができないとか
382. Posted by 2019年01月13日 00:23
金沢のDMMポイントやってた頃の方が良心的に思える酷さ
383. Posted by         2019年01月13日 00:23
367
今、やり方が書かれているWebサイトをちら見しましたが、
どうやら、申請書をダウンロード、必要事項を書き込んだものを郵送などの手段で、窓口に行かなくても大丈夫みたいだ。
ただ、むしろ窓口に行くよりも、面倒くさそう。
(わからないことをお役人さまにその場で質問することもできんし)
384. Posted by   2019年01月13日 00:27
Vシネの聖地だぞ
つまりやくざの街ってことだ
集めすぎたなら、東京みたいに税収取り上げるべき
385. Posted by   2019年01月13日 00:28
年収1500万超えても手取り1000万ちょいなんねんからそら全力で活用するわ
ほんま所得税がエグすぎる
386. Posted by   2019年01月13日 00:29
Amazonの中継基地を作るか建設予定地に誘致すれば言い訳が建っただろうに
のうワグナス
387. Posted by 2019年01月13日 00:32
どっちもなめてる
388. Posted by 2019年01月13日 00:36
せめて地元企業とか農産品や海産物の交換券にしろよ…
なんで海外企業に税金あげてんだよ…
389. Posted by 納税者 2019年01月13日 00:36
納税者に文句言わないだけましかもな
390. Posted by 2019年01月13日 00:36
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
391. Posted by 名無し 2019年01月13日 00:38
小山町って、そんなに何もないのか?
いや、無いかwww
何にも魅力が無い町(返礼品らしい返礼品もない)で、それを今の今まで放置だからこそこうなったとw
これだけ五月蠅く注意されても、やらかす訳で、もう、ふるさと納税は廃止でいいだろ
392. Posted by 2019年01月13日 00:38
>>370
バカだろお前
393. Posted by ああああ 2019年01月13日 00:42
10年ぐらい地方交付税交付金もなしでいいんじゃないかな?
394. Posted by   2019年01月13日 00:42
この制度自体が廃止されそうだな
どんどん金集めのために悪用されていく
395. Posted by   2019年01月13日 00:42
371
ふるさと納税とは
総務省
「納税」という言葉がついているふるさと納税。 実際には、都道府県、市区町村への「寄附」です。 一般的に自治体に寄附をした場合には、確定申告を行うことで、その寄附金額の一部が所得税及び住民税から控除されます。ですが、ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。 ふるさと納税制度は、「生まれ育ったふるさとに貢献できる制度」、「自分の意思で応援したい自治体を選ぶことができる制度」として創設されました。 自分の生まれ故郷に限らず、どの自治体にでもふるさと納税を行うことができますので、それぞれの自治体がホームページ等で公開している、ふるさと納税に対する考え方や、集まった寄附金の使い道等を見た上で、応援したい自治体を選んでください。 特に寄附金の使い道については、ふるさと納税を行った本人が使途を選択できるようになっている自治体もあります。
396. Posted by         2019年01月13日 00:42
でも、私なんか低所得だから、この制度でもらえる特産品が
程よい量になるんだけれど、
高額所得者の人は大変じゃないの?
いくら素晴らしい高級食材・ご馳走でも、量が多すぎたら、困るでしょ?
Amazon券送るというのは、そういう人らにとっては魅力なのもわかるわー
397. Posted by 2019年01月13日 00:43
自分の住んでる町に納税しないんじゃ
自分の家の前の道路に穴が空いも直せず
不便になっても自業自得?
398. Posted by お茶好きさん 2019年01月13日 00:44
量が多過ぎたらお隣さんにでもあげたら?
399. Posted by   2019年01月13日 00:44
380
大丈夫か
人のコメントをきちんと理解してからコメントよこせよ
意味不明だよ
400. Posted by あ 2019年01月13日 00:44
他の自治体が総務省の言うこと聞いているのが前提で批判してる人多いけど、自治体は普段から総務省の言うこと聞かない(聞けない)ことがある。愚直に聞くと予算が尽きる案件などがそうだ。殊勝に聞いている自治体はそのツケは役場から仕事を受注する業者に負わせているだけ。
したがって6倍も稼いでくれる町長は業者から見たら頼もしくて仕方がないはずだ。
何割かがAmazonに!とかいう人もいるが、ネットワークインフラ構築にしたってほとんど外資から仕入れる状況なのに、何を今更と思う。
401. Posted by 名無し 2019年01月13日 00:44
石田「法の隙間は我々だけのモノ!(`・ω・´)キリッ!」
402. Posted by   2019年01月13日 00:46
※393
地方交付税交付金で140億くらいあるみたいだな
丸々取り上げた上で制度止めれば2年で干上がるぞ
403. Posted by   2019年01月13日 00:47
※396
脱税してないで真面目に納税しろよ
404. Posted by 2019年01月13日 00:48
富士山が噴火したり大災害があったとしてもこの町にはぜってー寄付しねえしする必要ねえわ。
405. Posted by   2019年01月13日 00:48
小山町って自衛隊の演習場持ってて国から助成金が下りてるはずなんだけどなー
それこそ助成金欲しさに御殿場市との合併を拒むレベルで
406. Posted by   2019年01月13日 00:49
※396
どんだけ収入あろうが1世帯43,000円分までしかできねぇよアホ
407. Posted by あ 2019年01月13日 00:50
そこまでするほど、金に困ってる自治体は余裕のある自治体に吸収合併されれば良い
日本は市町村が多すぎる
1都道府県に数個の政令指定都市が良い
408. Posted by   2019年01月13日 00:50
地域振興のハズが特定企業支援に早変わりしてたらそらブチギレだわな
地元産業且つ日本企業だけ限定にしようぜ、そうじゃないと制度自体が消滅しかねない
409. Posted by 2019年01月13日 00:51
ふるさと納税って言ってるんだから特産品無い所には権利無いようにすりゃ良いだけだろ
知らんよそ様から納税して貰うのに関係無い企業のギフト券はねーよ
そもそもその辺キッチリ制度として作らなかった役人のミスではあるが、平然とようやるわ
410. Posted by   2019年01月13日 00:52
国民からむしりとるだけの役人が言っても説得力無いは・・
411. Posted by         2019年01月13日 00:52
391
そんなばかにするのは良くないよ。
当方、東京の某区住まいなんだが、
うちの区は何をよそ様に提供しているのかと検索してみたら、
結果は「もらえるモノはない」だったよ。
いちおう農地もあるし、伝統工芸師もいらっしゃるのだが。
そしてそんな、なんにもプレゼントやらねーよな区はうちの区だけじゃなかった。
412. Posted by 2019年01月13日 00:52
前から払われるはずの税金が目減りすることに違和感しか感じなかったが、やっぱダメだろこれ
ふるさと納税という制度をなくせよ
被災地に返礼お断りで納税した話くらいしか納得いく話題がねぇ
413. Posted by   2019年01月13日 00:53
※409
きっちり作らなかったんじゃなくて、制度の振興の為にあえてザルな部分を残したんだが
でないと「こんなもん無意味だろwww」ってハナからやらないのが田舎だからな
414. Posted by   2019年01月13日 00:54
名前の通り地域創生が目的で田舎ほど得する制度にしたかったが
都市部の反発が強かったから中途半端な制度にした
そしたら瀕死の田舎がなりふり構わない手に出ただけ
当たり前の話
初めから都市部の反発を覚悟して都市税にすればよかっただけの話
415. Posted by         2019年01月13日 00:54
406
なるほど
寄付先5カ所に分割すれば、わりと程よいですね
416. Posted by 名無し 2019年01月13日 00:55
モラル的にはアウトやけど、こんなガバガバな制度作る方もアウト。
417. Posted by   2019年01月13日 00:55
よくわかってないやつは中国人転売ヤーをイメージするといい
やってることはあれと大して変わらん
418. Posted by   2019年01月13日 00:56
ふつうに、交付金減らして終わりじゃないの?
419. Posted by 名無しの偉人さん 2019年01月13日 00:59
小山町は田舎すぎて住んでるだけで馬鹿にされるぞ
420. Posted by 2019年01月13日 00:59
コマーシャルでバンバンやってるやん原資どこよって感ぢ?
421. Posted by   2019年01月13日 00:59
418
249億円ってのは既に交付金の額を上回っているからそれだけじゃ駄目
制度自体にも手を加えるなりなんなりしないといけないが、安定した歳入ではないからちょっとなんかあっただけで現在交付している額が丸々赤字になって自治体として潰れるだろうな
むしろそうなってくれ
422. Posted by   2019年01月13日 01:00
何が不味いって、税収の6倍の収入だろうが繰り越しが出来ないから、その年度で使い切ろうとすること。
無理して割高なものを掴まされたり不要なものを購入する可能性が高い。
もし今回の過剰な税収分を相殺するまで今後の補助金や交付金が削られるなら、数年後には貧乏になる。
423. Posted by         2019年01月13日 01:00
ふなっしーとららぽーとで有名な千葉県船橋市のお礼品を
調べたら、
予想通り、サッポロビールが筆頭だった。
「北海道関係ねーだろ」とおっしゃるなかれ。
船橋には食品コンビナートがあり、食品関係の工場も多いのだ。
だが、サッポロビールは良いのだが、米国産牛肉がラインナップにあるのはダメじゃねーか。
今回は、たまたま船橋市をみてみたが、他の市町村も、これはダメだろな部分少なくないかもよ。皆さんもお暇ならチェックしてみてね。
424. Posted by   2019年01月13日 01:02
>>226
町民が関係ないってことも無かろ。町長も町議会議員も町民だし。そもそも選挙で選んだ代表だからな。249億は没収で、あとは勝手に何とかするだろう。法律の隙間を突くバイタリティがあれば無問題。
425. Posted by 2019年01月13日 01:02
※413
その地区に関係の無い企業の金券は駄目とかぐらい制度として入れても「こんなもん無意味」なんて思わんだろ
普通に予想出来る範囲は最低限潰さないと制度として破綻しちゃうからね
あえてザルな部分残すにしてもスッカスカにする必要は無い
426. Posted by   2019年01月13日 01:02
※416
まあ、モラルを守らせる側の地方自治体のモラルがないってのが異常なんだがな。
制度がガバガバじゃなくて、すきなく、ギチギチな制度にしてやらないといけないってさ、もう園児じゃん。
自治の意味が理解できてない園児じゃん。
427. Posted by   2019年01月13日 01:03
罰則規定新設に加えて、※423みたいに駄目出ししたやつに対して所得税控除があるようにすればいい
監視の目が入って下手なことできなくなる
428. Posted by   2019年01月13日 01:03
地方行政がグレーゾーン利用するってくそか
即刻廃止しろ!
悪用したところには数年間予算付けるな
429. Posted by 名無し 2019年01月13日 01:04
地方ってのはメディアチェック機能してないから滅茶苦茶だよ、改革する人でたらいいけど、結局橋下正しかったは、依存型だとこうなるって。中間の外交とおんなじことしてらぁ。
430. Posted by   2019年01月13日 01:05
※425
あんま縛りがきつけりゃ特産物無い田舎は無意味だって思うし、実際普及したからこそ問題が出てきたとも言える
普及すらしなかった地域振興制度がどれだけあると思ってるんだ
431. Posted by 2019年01月13日 01:05
>>86
田舎の市長や町長なんて土建屋と繋がりのあるクズばかりだからね
それが分かっていても思考停止でそいつに投票する市民もクズばかり
432. Posted by   2019年01月13日 01:06
まあ・・・法律ガバガバなままにしたせいだな・・・
それでも上手く利用するとこはするのに、手加減できないからもう終わりだな
433. Posted by         2019年01月13日 01:07
427
それは良いかもですね。
ところで、敢えて船橋を擁護すると、おそらく
船橋港から輸入して、船橋の食品コンビナートを介して
流通しているから米国産の未加工肉でもオッケーという
理屈なんだと思うので、amazon券とは紙一重かな。ほとんど、とんち一休さんの言い分みたいだが。
434. Posted by 2019年01月13日 01:07
ぐだぐだ言わんと法改正しろや先ずは
435. Posted by 2019年01月13日 01:07
>>247
とうとう ここまでネットショップの時代
免許証も効果ないね 住所がアドレス の時代
436. Posted by   2019年01月13日 01:08
名古屋市みたいなさ、動物の殺処分ゼロのための寄付金だとか、
返礼品のない寄付で結果を出してる自治体をしっかりフィーチャーしてほしいよな。
437. Posted by   2019年01月13日 01:08
国民が馬鹿なのだろう選挙で盗人の代表を選んでるからこうなる
438. Posted by 名無し 2019年01月13日 01:09
外資はなぁ...
けど法が遅い
政府は批判だけでなくしっかり行動しないと他の自治体に示しがつかない
439. Posted by   2019年01月13日 01:10
※436
名古屋の株上がったわw
もっとそういうの知ってたら挙げてくれw
440. Posted by 2019年01月13日 01:12
生活インフラ整備ろくにやらずに誰かの懐に入ったり高額なだけの変なもの買って終りだろうな
441. Posted by 2019年01月13日 01:12
>>244
そういうグループが 在る
と考えず 我々みんなの心の中に少なからず在ると考えよるわけだが
442. Posted by 2019年01月13日 01:12
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
443. Posted by   2019年01月13日 01:13
「ええやんやったもん勝ちや」とか言ってる奴は財布から250円スられても文句言うなよ
444. Posted by 2019年01月13日 01:14
ふるさと納税は一旦廃止にしろ
無能役人ばかりなんだから、こういう無秩序になるのは当然だ
他社と競争する必要もない、罰則もない、だったら好きにやる馬鹿が当然出てくる
あーもう本当に無能役人クビにしろ70%は不要だ
445. Posted by 2019年01月13日 01:14
>>441
選挙は嘘はつけん
446. Posted by 2019年01月13日 01:17
>>320
善意とか人それぞれだからな
447. Posted by 2019年01月13日 01:17
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
448. Posted by   2019年01月13日 01:19
>>422
繰り越しできないの? それも考慮が足りてないね。
余ったお金を運用して増やすこともできないなんて、地方自治体の自主性・自立性なんて微塵も考えてないってことだな。
449. Posted by 2019年01月13日 01:20
※430
誰がギチギチに縛りキツクしろって言ってるよ、最低限問題になるでっかい穴ぐらいは塞げという話
大体特産物も無く税収が足りない田舎が独立して存続する必要性皆無だろ
制度普及させる為に何でもOKにしましたって何の言い訳にもならんからね?
その辺の匙加減考えたりするのが担当部署の仕事なんだから
450. Posted by   2019年01月13日 01:22
佐賀県みやけ町みたいに町民が駄目出しで見直しがされた自治体もあるってんだから、小山町の民度はお察しだな
451. Posted by   2019年01月13日 01:22
逆に、地元納税と銘打って、地元に寄付する形で、寄付金の使いみちを選択出来たほうがええわ。
452. Posted by 2019年01月13日 01:24
>>47
細部を探ってもだめ よいとこわりぃとこの結果は自分にある 他人の悪いところも自分にも原因があると思うと 世の中よくなる
453. Posted by   2019年01月13日 01:24
※422
当たり前だろ、そんなもん小学生でも知ってるぞ
年度末に工事が増えるのを疑問に思って親に聞いたりするのが普通
454. Posted by Gamehard774 2019年01月13日 01:25
わろた
455. Posted by 2019年01月13日 01:25
>>305
正々堂々と馬鹿を言うな
456. Posted by   2019年01月13日 01:25
中央集権を批判するくせに、こういう権利を与えると、無茶苦茶なことするんだよな。
地方に権利をっていうけど、任せられるわけがないわ。
457. Posted by   2019年01月13日 01:26
※449
そもそも田舎が独力で稼がないといけないのを国が補助してるだけなのに、盗人猛々しいってお前みたいなのを言うんだな
458. Posted by 名無し 2019年01月13日 01:26
ふるさと納税から除外しろ
申請しても通すな
459. Posted by 2019年01月13日 01:26
まじこのクソ制度さっさと廃止しろよ
460. Posted by         2019年01月13日 01:27
※439
京都市が、いろいろなコースがあるが、
文化財の保全などわりと筋が通ってるのが多い印象。
プレゼント内容も、1万円以上で二条城への年パスが発行されるとか、上品な内容が多いな。
461. Posted by   2019年01月13日 01:29
制度廃止しろしか言わない馬鹿は廃止することによって交付税の再計算と予算計上にいくら掛かるか知ってて言ってるのかな?
462. Posted by 2019年01月13日 01:29
>>446
その制度の意義に反して無いかは見るべきだな
463. Posted by   2019年01月13日 01:31
※460
二条城に年パスがあるなんて知らんかったわw
その地域を知ってもらうって意味でいい返礼品だな
464. Posted by 阿吽 2019年01月13日 01:31
要するに金を掛けずに、多少地方が活性化すればいい程度の制度が、自分達(首都の自治体)の税収に影響が出たから取り締まろう、という事。
主要な特産品の無い自治体は参加するな、て事。
ある会社の創業者の出身というだけでその会社の製品を返礼品にしている自治体もある(作ってはいない)。
465. Posted by         2019年01月13日 01:33
460
続き
460の※書きつつ、あーもしかして、浦安市ならばネズミランドの券なのかなと思って、急いで浦安市のサイトに行ってみたら、
「返礼品なし」だった
やっぱり、あそこは千葉県じゃないな。東京24区目だわ。
(東京の自治体は返礼品なしが多い)
466. Posted by 2019年01月13日 01:33
>>6
欧米化!
467. Posted by 2019年01月13日 01:35
ザ 町会議員やな
468. Posted by あ 2019年01月13日 01:35
集めた金が懐に入ってるからヤバい。どうせ身内の会社に割高な不要な発注してるんだろ。クズ役人ども氏ね。
469. Posted by   2019年01月13日 01:37
※465
それはどっちかといや浦安が自重してやらなかったんじゃね?
ネズミーと浦安の知名度はわざわざ喧伝しなくても全国誰でも知ってるだろうし
470. Posted by 2019年01月13日 01:38
>>461
したり顔でそう言う癖に自分も何もせずに傍観してる奴よりはいいと思うぜ
471. Posted by 名無しのPCパーツ 2019年01月13日 01:38
こんなん怒って当然というか、小山モラルなさ過ぎ
なんで税金として地域に還元される金が外資に流れてんだよ
いくらルールにないからってやったらあかん事だわ
せめて政府に確認とってからやらないと
今後の為にも罰則は設けないとな
472. Posted by   2019年01月13日 01:38
423
北海道だコンビーナートだへちまだてなんかごちょごちょ書いてるけど、ビール工場が有るから返礼品になってるんだよ
牛肉はエスフーズ株式会社千葉ミートセンターが有るから
それに小川町だって工場が有るからリンガーハットやサーティワンアイスのギフト券を返礼品にしてるし、泉佐野市、和泉市、東久留米市、久御山町、基山町なんかはコカ・コーラの工場が有るから返礼品にしてる
しかし、なんで日本全国の中から船橋を上げたんだから
473. Posted by   2019年01月13日 01:39
※470
消費税廃止しろ!って言ってる共産党のやつらを肯定する意見じゃねぇかwwwww
474. Posted by   2019年01月13日 01:40
返礼品なしでも、寄付金が集まらないなら、破ってる意味ないから、
寄付金が集まるアイデアがないとね。
寄付金によって、犬の殺処分ゼロを達成した名古屋市をニュースで知ったからなんだけど、他にもそういう自治体ってないんかな?
475. Posted by 2019年01月13日 01:40
>>460
そういう興味のある人しか出さないし、使うにも現地に行くから金落とす的なのは上手い感じだな
特定企業だけ潤ったりもしないし
476. Posted by 2019年01月13日 01:41
>>467
ルパンは3世でも奇跡的にカッコイイが今の国会議員の3世は だ めーーーー!
477. Posted by         2019年01月13日 01:41
465
だね。意識が東京と同じなのが、やっぱりそうなのねと印象深い。
478. Posted by 名無し 2019年01月13日 01:41
ふるさと納税の趣旨を問うのならば、返礼を特産品に限定するのもおかしい。
特産品が無い市町村に努力が足りないだのの「正論」を言っても仕方なく、
寄付する側だって、別に自分の本当のふるさとかどうかなど、気にしてもいない。
変な理想像や主義主張は押し付けずに、経済が回ればそれで良し、としときゃよかったのに。
ただ外国企業(日本に税金をろくに払わない)に金が行くのは問題だわな。
479. Posted by 2019年01月13日 01:42
>>468
これがアベノトリクルダウンだったんじゃね
480. Posted by 477ミスです        2019年01月13日 01:43
477は、469へのレスでした
481. Posted by   2019年01月13日 01:44
※470
そういうのは意見じゃなくてヤジって言うんだよ
482. Posted by 2019年01月13日 01:48
もう、この市には何も補助ださないでいいよ。
483. Posted by   2019年01月13日 01:50
※476
知ってるか?
フランスじゃルパン三世がアウトだから探偵泥棒エドガーってタイトルなんだぜ?
484. Posted by   2019年01月13日 01:51
※482
すまん小山市は別にあるからそこは迷惑掛からんように気を付けてくれよ
これやらかしてるのは小山町だ
485. Posted by 2019年01月13日 01:54
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
486. Posted by   2019年01月13日 01:55
>>457
何が何に対して盗っ人猛々しいのかさっぱり解らん
手落ちあるけど俺様がお前等のために考えたって関係者様がキレてんの?
それなら納得はするが
487. Posted by   2019年01月13日 01:57
484
同じ名前なんだね
もしも、小山町の人口が急増するようなことがあれば、
同じ小山市になるのは無理でしょうから、
名前を変える必要が生じちゃうかもね?
488. Posted by 2019年01月13日 01:58
>>22
そういうことすんのは未開な証拠とかって、周辺国を蔑んできたやつが、いっぱいいた、わけだけど。なんのこたない、結局一皮むけば日本も似たようなもんってわけだ
489. Posted by   2019年01月13日 02:01
483
正直言って、アルセーヌ・ルパン的要素ほとんど無いように
思えるので、探偵泥棒エドガーでオ・ケな気がする。
490. Posted by   2019年01月13日 02:05
これは一定額まで没収でいいんじゃないの
491. Posted by ろやのや 2019年01月13日 02:06
政府が自分で作った制度の欠陥をつかれて逆切れしてるだけ
492. Posted by 2019年01月13日 02:07
隙間があるなら埋めればいいじゃない
493. Posted by   2019年01月13日 02:07
特産品もない、アイデアも無い田舎が存続し続ける必要性はなんだ?
そもそも何に金がそんなに必要になるんだ?
494. Posted by   2019年01月13日 02:11
その土地でしか使えない商品券とかにしろよ
ふるさと納税のサイトとか世の中舐め過ぎ
495. Posted by   2019年01月13日 02:11
問題だと思えば納税しない
町も問題はあるがホイホイ納税する国民はもっと駄目だったってことだ
496. Posted by   2019年01月13日 02:15
良心に頼るからだよwwww
以前から問題が表面化してんだから認定制にしろよw
497. Posted by   2019年01月13日 02:18
泉佐野とかのもそうだけどさ、やられてそれは駄目って言うぐらいなら最初から除外しとけよ
禁止されてないならそりゃやるだろうさ
制度設計時にみっちりシミュレーションしなかった方が悪い
※494
そんな商品券なんて誰も買わない
腐るほど事例がある
498. Posted by   2019年01月13日 02:19
※439
殺処分ゼロ ふるさと納税
で検索しなよ
沢山出てくるから
499. Posted by   2019年01月13日 02:20
※493
それを手柄として再選する為だったり、厚生費と称してポッケナイナイしたりする為だったりだな
500. Posted by 名無しのPCパーツ 2019年01月13日 02:20
悪質な事した自治体には制裁しろよ。
あと、もう一旦やめろ。
再開するなら悪質な場合には刑事罰加えるくらいの完全な法改正してからにしろ。
501. Posted by   2019年01月13日 02:21
※497
猫を電子レンジに入れてはいけませんって注意書きしとけよってくらいナンセンスな意見
502. Posted by   2019年01月13日 02:22
493
林業とかね、採算取るの難しいが、国土の保全と将来の世界的森林資源不足を見据えれば、止めない方が良いってのもあるね。
あと、もともと栄えていた産業の衰退で、お年寄りの割合ばかりが高くなってしまった町とか。
ただ、小山町の場合は、別に困ってるわけではなく、もらえるものはもらっておきましょう精神みたいよね?
503. Posted by   2019年01月13日 02:25
※500
ソースよく読めばわかるが、法規制自体は既に予告通知がされていたにも関わらず、規制後駄目になるのを承知で火事場泥棒的にギフト券返礼品にしたことを問題視されてるんだからな
504. Posted by   2019年01月13日 02:27
これは去年の分まで遡って制裁来るな
505. Posted by   2019年01月13日 02:28
「特産品の無い自治体は不利だ!」だの言ってるアホがいるけどさ…
オラの村には金がねーと嘆く前に特産品を作るなど地域振興に励む事は古今東西全ての自治体の命題であり、
それを注目され易く・個々人から支援し易くなるよう"補助"するのがふるさと納税だっての。
ハナっからおんぶに抱っこな考え方してんじゃねーよ。みっともない
506. Posted by   2019年01月13日 02:30
ZOZOの前澤は1億バラまいてイメージアップしたが、小山町は逆に250億拾うのになりふり構わずやらかして地の底までイメージを落としたな
507. Posted by   2019年01月13日 02:33
良識頼りのザルな制度って意見には同意するけど、
それを悪意をもって利用した側を擁護してるクズどもって・・・
508. Posted by   2019年01月13日 02:35
※465
なんで全国から京都、浦安を選択したんだ(船橋もそうか)
しかも断片的な知識だけ、知ったかぶって書いてるよな
ちゃんと知った上でコメントしたらどうなの
509. Posted by   2019年01月13日 02:36
上級国民は税金をダシに一般国民から行動する為の権限である金を奪って承認欲求を満たしたいだけだから一般国民は税金払うことを免罪符に政治家や官僚みたいな金持ちを殺して金を奪うことだけ考えていればいいってはっきりわかんだね(小並感)
どうせ日本とかいう世界のATMが存続しても上級国民しか得しないし上級国民も命より税金払わせることの方が優先度高いんだから誰も文句ないだろ(迫真)
510. Posted by 、 2019年01月13日 02:38
もうやめれば?
511. Posted by   2019年01月13日 02:38
これは酷いと思うし、もはやふるさと納税を作った側まで責任が追及されかねないよ
総務省も菅さんもちゃんと秩序を作らないと
512. Posted by 2019年01月13日 02:41
なんで対策講じないの?
513. Posted by 2019年01月13日 02:43
ふるさと納税なんて辞めちまえ
地方なんて死んだって自業自得だろ
514. Posted by 名無し 2019年01月13日 02:44
※505
極端過ぎ
ほんなら、東京並みの税収が無い地方は、全て努力不足と言うことだって可能なんだけど、きっとあなたは、それとこれとは別の問題だと言うのでしょう?
では、どう別なのか、そのラインを引ける?
自己責任とか努力とか、言うのは簡単だけどね、無責任なだけ。
よくよく考えてみれば、アナーキスト発言でしかないって気付くと思うよ。
515. Posted by   2019年01月13日 02:45
※465
もしかして東京都て区しか無いと思ってるのか
市町村も有るぞ
ちなみに府中市は府中競馬場のVIP席招待券、立川市はフレームアームズ・ガール先行上映会チケット、稲城市は大河原邦男氏デザインのピンバッジセット(非売品)&大河原邦男展 図録セットを返礼品にしている
516. Posted by   2019年01月13日 02:46
※508
知名度やろ
お前んとこの田舎みたいに村の名前すら聞いたことないとこ挙げたって誰も知らんだろうし
517. Posted by   2019年01月13日 02:46
505
違うよ
総務省のサイトを読んでみて
”都会の自治体は税収を得ますが、自分が生まれ育った故郷の自治体には税収が入りません。
そこで、「今は都会に住んでいても、自分を育んでくれた「ふるさと」に、自分の意思で、いくらかでも納税できる制度があっても良いのではないか”
これがこの制度の主旨だよ。新しい特産品を作ることが第一の目的ではありません。それももちろん大事だけど、それはこの制度においては、副産物として生じることに過ぎない。
518. Posted by とあるななしのプロデューサーさん 2019年01月13日 02:46
ふるさと納税から新たに税金を取ればいい
小山町の高収入の半分くらいは国が取ってしまえ
519. Posted by 2019年01月13日 02:46
静岡県小山町含めてこれやったところは対応+国からの補助金カット残当だけど
施行前から問題点言われていたこんなザル法続けてた国の責任者も腹を切ればいいと思うの
520. Posted by 2019年01月13日 02:54
この国が嫌になる 豊かさがわかる国に成長したい
521. Posted by   2019年01月13日 02:56
515
同じ東京でも、都下は返礼品あるんだね。
あるだろうと思っていたけれど、やっぱりあるんだ。
まあ札幌や京都のような都会にも返礼品あるんだから、
むしろ返礼品がない都心の方が経済強者すぎで普通じゃないわけだ。
522. Posted by   2019年01月13日 02:57
※516
はあ、なんだよ
田舎だなんだって書いていないのに、そんなコメントよこして
逆ギレかよ
523. Posted by 521 2019年01月13日 02:59
しかし、府中市は、ただのベッドダウンではなく、
優良企業がかなり集積しており、
非常に財政基盤が良いのが自慢であると聞きます。
ふるさと納税を受ける必要あるのか?
524. Posted by   2019年01月13日 03:00
法の下で仕事する役所が法の趣旨を蔑ろにして
グレーゾーンを平気で狙うなんてとんでもないね
これで法律また厳しくなって、ふるさと納税の手続きは面倒くさくなり、旨味も小さくなり、
なんの為にあるのかわからないような制度になったら
小山町は相当恨まれるぞw
525. Posted by 名無しのプログラマー 2019年01月13日 03:05
ふるさと納税は、その土地に最低2年以上暮らした人のみにしろよ
526. Posted by   2019年01月13日 03:13
※521
区しか無いような書き方だから、珍しい市の返礼品を書いたんだよ
区でも返礼品を出してる所は有るよ
墨田区がスカイツリー&すみだ水族館の入場券、目黒区がEXILEグッズや気仙沼産の海産物、世田谷が世田谷美術館年間フリーパス、品川区がしながわ観光大使シナモロール ぬいぐるみとか
527. Posted by 金ぴか名無しさん 2019年01月13日 03:24
返礼品の基準が曖昧すぎるのが問題なんだから仕方ないね
528. Posted by        2019年01月13日 03:28
2015年における都内市区町村のふるさと納税収支をみると、この制度ってやはり微妙だなと思う。
港区など、経済の中心エリアは全て大幅な赤字であり、都会から田舎にお金を流す目的はしっかり機能している。
だが「田舎」な町が赤字だったりするところも多い。その一方で、わりと開けている昭島市が黒字だ。
離島はほとんど黒字で良いのだけれど、御蔵島村だけは赤字。
地方交付税に一本化する方がフェアなのではあるまいか。
529. Posted by 2019年01月13日 03:36
これは見かけた瞬間絶対国から怒られるだろうと思ったわ。
つーか法律で禁止されて無いとは言うが、来年には規制する方向で進んでて「無茶苦茶なことはやんなよ?」つってた所に「まだ施行されてないからやったもん勝ち」でやってるだけだからなあ。
つーか毎度思うがふるさと納税制度自体がクソだろ。
納税に対して返礼品とか考えた奴がアホ。
530. Posted by 2019年01月13日 03:43
ちゃっかり参加させてもらいました。
いずれ払う税金を先に払うだけでAmazonで買い物できるんだからたまりませんわ
531. Posted by   2019年01月13日 03:43
131: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ] 2019/01/12(土) 17:05:37.71 ID:bZ58u/tr0
善意で成り立つ制度は悪意によって駆逐される。
名言のように書いてるが善意で成り立つ制度なんてそもそも無い
532. Posted by   2019年01月13日 03:45
>納税に対して返礼品とか考えた奴がアホ。
そのとおりだと思う。
おそらく考えた人は、彼(彼女)自身がプレゼントがほしいなと思ったんでしょ。
官僚の中にも懸賞マニアは居るんだろう、たぶん。
533. Posted by   2019年01月13日 03:47
散々税金毟ってる連中がいってもな
534. Posted by 2019年01月13日 03:52
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
535. Posted by   2019年01月13日 03:55
497
首都圏に住んでいて、スキーをやる人に有り難いのが、新潟の湯沢町(越後湯沢方が通じるかな)のふるさと納税、ありがとう湯沢応援感謝券が貰える
1万で前は5千円だったけど、今は3千円に下がったけど、宿泊施設、飲食店、温泉施設、スキー場、コンビニ、ドラッグストア、ホームセンター、ガソリンスタンド、タクシーとか色々使えるから有り難い
536. Posted by   2019年01月13日 03:59
532
ふるさと納税とは
総務省
「納税」という言葉がついているふるさと納税。 実際には、都道府県、市区町村への「寄附」です。 一般的に自治体に寄附をした場合には、確定申告を行うことで、その寄附金額の一部が所得税及び住民税から控除されます。ですが、ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。 ふるさと納税制度は、「生まれ育ったふるさとに貢献できる制度」、「自分の意思で応援したい自治体を選ぶことができる制度」として創設されました。 自分の生まれ故郷に限らず、どの自治体にでもふるさと納税を行うことができますので、それぞれの自治体がホームページ等で公開している、ふるさと納税に対する考え方や、集まった寄附金の使い道等を見た上で、応援したい自治体を選んでください。 特に寄附金の使い道については、ふるさと納税を行った本人が使途を選択できるようになっている自治体もあります。
537. Posted by   2019年01月13日 04:02
※523
そりゃあ沢山有る方が良いだろうに
538. Posted by 2019年01月13日 04:07
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
539. Posted by 2019年01月13日 04:07
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
540. Posted by   2019年01月13日 04:10
いまや「ふるさと納税」ってイメージ悪いよな。
もうやめろや。
541. Posted by   2019年01月13日 04:22
目先の金の為に社会基盤を揺るがしてもかまわない 
という制度の意図を汲まない無能な利己主義者
542. Posted by   2019年01月13日 04:24
536
ものは言いようだなあ さすが東大出ているだけに
国語力高すぎる
でも、何を言っても、
住民税が「寄付」の分だけ控除されるのだとしたら、実態としては、「住民税の納付先の変更」に違いないと思うのだけれど??
あくまで「寄付です」「寄付とほぼ同額の控除が受けられるだけです」という理屈かあ、やっぱり東大は凄すぎる
543. Posted by   2019年01月13日 04:25
まあ、韓国産を返礼品にしてる自治体よりはまし
544. Posted by   2019年01月13日 04:45
542
まあ、建て前は寄附とされている
しかしまあ、頭の良い役人のやることは本当に判らない
曖昧な部分が多すぎ
ふるさと納税、返礼品で大混乱…韓国産は「O」で岩手産は「×」の理由とは? 野田前総務相「最初の志を思い出して」
2018年10月3日産経抜粋
静岡県富士宮市では、韓国の栄州(ヨンジュ)市で生産された高麗人参の濃縮液などを返礼品に含めている。明らかに地場産品ではないが、富士宮市の担当者は「富士宮市と栄州市は友好都市で、その関係の中で2016年から高麗人参をふるさと納税の返礼品に追加することを検討していた。話し合いがまとまり、返礼品に追加されたのは今月で、総務省の調査に回答した時期にはまだ返礼品に入っていなかった」と打ち明ける。 これに対し、隣接する同県富士市は、友好都市関係を結ぶ岩手県雫石町の特産品である牛肉や乳製品などを返礼品から除外した。 同市の担当者は「確かに地場県産ではないので、(総務省から)はっきり指摘を受けた以上、抵抗する理由もないので返礼品から除外した。富士宮市の事例を考慮すると、明確な基準を設けてほしいとは思う」と首をかしげる。
545. Posted by   2019年01月13日 04:46
返礼品の分だけ税収が減るのは問題だけれど、
ちょっと観点を変えて
「消費を促す経済効果の高い減税が行われているのだ」と自分に言い聞かせてみると、あら不思議、良いことのように思えなくもない。
546. Posted by   2019年01月13日 04:49
だが、財政状況が微妙な市区町村に住む身としては、わが地元への税収を減らすのには抵抗感があるのな。
控除されるのは地元の住民税ではなく、所得税だったら良かったかも。勤め先のある市区町村はすごくリッチだから。
そういう人って、他にもいないかな?
財政状況が微妙な市区町村の住宅街に住んで、、
スーパーお金持ちな市区町村に通勤している人って、首都圏では多いですよね?
547. Posted by   2019年01月13日 04:53
あっ 勘違いしてた 所得税の納付先は国かー
まあどっちにしても、所得税控除だったら
わが地元の税収が減らなくて良いなあ
548. Posted by   2019年01月13日 04:53
行政側が良識を語るとかジョークのつもりか?
恨み言を言う前にふるさと納税の返礼品に関する規制をガチガチに固めろ間抜けめ
549. Posted by 経営者の一人 2019年01月13日 04:54
稀に酷いのは聞くがここまでわかりやすいことするならもうふるさと納税は廃止した方がいいですね。
いつでもそうですが、真っ当な使い方をすればみんなが喜ぶ制度でも、やったもん勝ちで自分さえ良ければということをする人(今回は自治体)があればトータルマイナスになるのでやめざるえない。そして制度がなくなると元々普通にしていて潤っていた自治体が被害を
被る。
民度の問題でもあるが、そういうのばかりをみればまともな政策をやろうって思いも消えるよ。
悪いけどこういうことをした自治体晒して責任取ってもらう方がいいですね。
550. Posted by   2019年01月13日 04:59
責任取れといっても、既に得た利益が桁外れだから、
それにまともな罰を与えると、町が壊れてしまうよね。
これが個人の犯罪者への懲罰なら自業自得だけど、
だけどこれは
・ただの駆け込みであり、品位はないがギリギリ法律違反ではない
・町を罰すると、罪の無い町民が苦しむことになる
難しすぎる。
551. Posted by 2019年01月13日 05:06
特産がないから仕方ないとか言ってるの理解できんわ
ないなら新たな特産を創り出そうとするのが筋だろ
よくこんなの擁護する気になるな
552. Posted by   2019年01月13日 05:12
特産品は絶対にあるでしょ。
市民の全員が生活保護世帯な訳ないんだから、
何らかの経済活動は行われているわけで。
でも「選ばれる」特産品を新規開発するのって
言うほど簡単ではないでしょう。
難しいのは、地元民や来訪者のニーズではなく、全国の不特定多数がお客様になるので、全国とのゼロサムゲームでの戦いになってしまうということ。
これはどうしても、一部の勝者と大多数の敗者という図式になりがちな状況だ。
553. Posted by 2019年01月13日 05:16
こんなことやってるから地方の時代とか30年近く前に言われても潰れるんだよ
自治体としてのアイデンティティや誇りも無いんやろうなぁ
こんなことやってるから「地方は・・・・」ってバカにされるんだよ
一時しのぎで反発買うようなことをせず、まともに仕事しようね
554. Posted by 2019年01月13日 05:17
だから普通はそれを仕方ないと受け入れるか「選ばれる」よう努力するかの二択で
行政側がモラル無視して金集めようとするのがおかしいって話だろ
555. Posted by   2019年01月13日 05:18
>特産品は絶対にあるでしょ。
特産品とはその地域でのみ生産製造される品のことである。
すべての自治体にそんなものがあるとは思えんな。地元の名前を付けた製品があったとしてもそんなものは名前だけでモノ自体は十把一絡げになっているパターンが大半だろう
※550
帳尻合わせるだけなら経費等を除いた「利益分」を全部没収すればいいだけだぞ。遡及効になるからやるべきではないと思うけどね
556. Posted by   2019年01月13日 05:20
※554
特産品がないから選ばれるように努力した結果がこれだろう
「力がある者は力を使え、力がない者は知恵を使え」ってのは古代からの鉄則だろう
そもそも特産品がある地方だって頑張ったのは先祖であって現代の現役世代ではないし
557. Posted by   2019年01月13日 05:24
ふるさと納税なんてシステムがそもそもおかしいって理解しろよボケ共が
税金収めて物もらえるなら、何のための税金なんだよ
558. Posted by   2019年01月13日 05:24
優れた、良い産品を作り出せるところだけが勝利するという図式で、それが仕方ないということならば、
わざわざ国が制度として推進する意味って何だろう?
そんなの、ふるさと納税という枠組みがなくとも、
ふつうに流通に乗せて、あるいは産直サイトから、amazon経由でも、バンバン売れるわけで。商売繁盛できるわけで。
弱者救済制度だったはずなのに、いつのまにか普通に経済活動の戦いの場になってるのが変だと思う。
559. Posted by 2019年01月13日 05:25
行政によるモラルハザードを肯定とかいくらなんでもギャグが過ぎんぞw
560. Posted by 2019年01月13日 05:28
※558
それはその通りだな
制度に欠陥があるのは明らかで、だからこそ制度を変えようとした矢先のこれだからなあ
561. Posted by   2019年01月13日 05:28
>>96: 名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ] 2019/01/12(土) 16:56:31.88 ID:Jmjbkba30
役所のような公的機関が
こんなことやるとは
日本の民度はこんなもんなんだろうか
ホントに民度の高い国なら、自民もあそこまで腐ってねえわ
562. Posted by       2019年01月13日 05:36
※555
特産品。
それはやっぱり、すべての自治体にあるよ。
たとえば、米だけど、これは全国津々浦々で栽培されてるから特産品ではないとも言えるが、「どこどこ地方の誰々さんの作る稲は、ここだけのものだよね」とも言える。事実、品種が同じでも田んぼ違ったら、味はまったく同じではないだろう。
同じことは、すべての農産物、加工食品、工芸品、etc. すべてに言えるんだから。
563. Posted by   2019年01月13日 05:38
そもそも最初から納税に返礼品と言う形がダメだった
寄付みたいにふるさと納税する代わりに節税になる形にすべきだった
564. Posted by   2019年01月13日 05:41
※562
それにも返したつもりなんだがな
「オレの畑で作った米」は言葉の定義的にはオレにしか作れない特産品であるが、それが買ってもらえる品質や知名度に至るかというとノーだ
この視点で言えば特産品と呼べるほどのものがない自治体は確実にある
565. Posted by       2019年01月13日 05:48
※564
それはそうだ。
だから、ふるさと納税では、
地方交付税がなければ絶対やっていけないようなところが
赤字側になってしまうケースが多々あるというジレンマはなくならない。
566. Posted by 名無しさん@ダイエット中 2019年01月13日 05:55
法制度のすきまってなんだよ
合法なら合法だし、違法なら違法だろ
意図してないなら、ルール作ったやつが悪い
567. Posted by ななし 2019年01月13日 05:57
他の自治体はその地の業者にもお金が流れるようにしてるのに。きっと何もねぇ町なんだろうな。市と市民の仲の悪さが浮き彫り。
568. Posted by 名無しさん 2019年01月13日 05:58
小山町な
三連休明けたら電凸したろ
売国奴が
569. Posted by    2019年01月13日 06:05
568
そんなことしても、役所では電話係がいやな思いするだけで、
そして町民が役所に問い合わせる電話がつながらなくなって
気の毒なので止めた方が良いと思ったが、
あまり長電話にならなければ、良いのかな・・?
570. Posted by 2019年01月13日 06:10
車内広告で見たの、地元全く関係ないリンガーハットや
どこかのアイス屋の商品券なんかで釣ってるとこもあったな
裏日本の寒村とか地場に全く何もないとこならまだ
仕方ないから見逃してやらなくもないかって気になるけど
静岡辺りでそれは通じんよなあ
571. Posted by   2019年01月13日 06:12
*566
だから埋める直前に駆け込み脱税したって話だろアスペかよ
572. Posted by a 2019年01月13日 06:15
※4 バカバカしい制度でしたね。ほんと大阪系平家系邪魔ですね、と思います。
※6 そういう虎の威を借りるような馬鹿発言をする人間はどの地方公共団体首長でもゴミ箱にポイした方がいいと思うぜ。まぁそういう人間多いと思うけれど。
※7 いや、してるでしょ。で、そういう言葉遣い止めていただけませんかね?相手の知識に頼ろうとしているのかもしれませんが、ちょっとまぁ指摘するならちゃんとして下さる?
※8 東大法学部のバカ共は刑事施策で完全に故意の抜け穴多数作ってるし、今日も全国の地方裁判所高等裁判所において、法務局訟務官(実態は、検察官及び裁判官が一時的に担当する役職)が地方裁判所高等裁判所の裁判官ら(まぁその全てにおいて東大はある程度の率を持つでしょうね。馬鹿じゃねーかと思うのですが。)と通謀結託して日本国を破壊するための判例作りに精を出してますよ。いやマジでマジで。
※9 望ましくない者達に金が渡る面も大きいですし、この制度行おうとしたの、マジでクズですよクズ。完全に100%断定可能な形でクズ。まぁ地方産業の振興を図る意図が多少あったところで、フィックス出来てない時点でクズ。
※11 コネ大好きな人間が増えるとこういう施策が増えるのでしょう。いやー、ほんと、朝鮮を笑ったり出来ないかと思うのですがね、こういう施策をまともにフィックスせずに続けているのは。あのな?地方公共団体は地方自治法あってのものなの。地方自治は法律に基づいて行うものだし、本来徴税権すら与えなくていいものなの。分かる?
※14 嘆かわしい地方公共団体もあったものですね。まぁ、そういうのの突発的な行動を止められないのも制度の良くない所だと思います。形式的要件とそれに基づいた申請及び認可によっての返礼品の設定の定めが必要でしょうに、そういしていないのは、さっすが中韓のビザ無し渡航を許可し続ける安倍政権、という感じです。
573. Posted by a 2019年01月13日 06:15
※15 大阪弁の人間は、まずは泉佐野市にどうぞー、という感じです。
※16 そうすべきと思うのですがね。
※17 むしろバカが突発的に犯罪犯す場合のゲームについて考えた方が良い様な。 あ、法律系、今の制度では国側必敗なんでよろしく。いやー、ほんと東大法学部って馬鹿ばっかっぽいですね。(社会人、常識人なら当たり前に考える事をお前たちは考えず、むしろ砂場に頭を突っ込むダチョウの様な施策を立てたりするのだ(場所・場合にもよるが。)。とりあえず、児ポ法適用範囲について、変更してもらおうか。処罰対象について、日本国民だけでなく、日本在住の者にもその範囲を拡大すべき箇所があるであろう?何故していない?法務大臣がこれで大丈夫と言ったからだと?馬鹿か?法務大臣などバカ・素人と見ている検察官である法務省要職者達が現実に起こりうる危険について見ないのは故意と察するが、まぁやはり大陸系だな、検察官共。まぁ当時の法務大臣とは通謀しただけと見るが。通謀、検察官の好きな響きであろうな(否定は東京地方検察庁での本来受理義務があるとなる告訴・告発不受理常態状態についての是正(無論、既遂の担当者の刑事手続が必要である。多分検察官の過半数について懲役又は禁錮30年固いな!)を行ってからどうぞ。)。)
※22 まぁ、担当者・関係者(わりと首長自身だったりする事も多いのではと思われますが。)の刑事処分まで含めた制度の定めの必要があるでしょうね。
574. Posted by a 2019年01月13日 06:16
※31 まぁ、そういう派閥的な見方をするのは平家系が多いかと思いますが(中高生時代とかから病的にそうでしょう?)、地方公共団体のまとめ役を総務省が行っているのですから、各種の国の地方公共団体宛の財産処分に関係する妥当性はあるのでは。 あー、平家系って道理の通じないアナーキスト多いっぽくて困りますよね。まぁ法令系と相性悪いのに法曹職に就きたがったりする困り者も多いですが。な!大阪系。
※36 いやー、酷い話ですよね。アマゾンジャパン合同会社は中国系が多いですが、記事の小山町の役所の人間達との関わりについて探ってみると面白いかもしれませんね。ああ、まぁ、本来とかどうでも良いのでは?大陸系なら道義とかどうでもいいでしょう。福岡市にいる大阪系とかも日本汚すためにいるのでしょうし、道義とかどうでもいいのでしょう。つーかマジ大阪系が煙草スパスパ吸いまくりで、かつそれをアピールしまくりでクソウザいのですが、福岡市。
※48 まぁ、バカがいる事を想定して法令を定めるべきと思いますけれどね。昨年だか更にその前だとかの大阪府泉佐野市や他の有様を見て、総務大臣のお言葉とかではなく法令による規制を行おうとしなかった総務省と国会マジ大阪系商人優遇しまくりで世の中耕されたな、という感じがしますね。しかし東大法学部ほんと何やってるんですかね。
575. Posted by a 2019年01月13日 06:16
※51 東大法学部がバカで視野が狭いの多過ぎだからそうなるのでしょうと思います。
※53 まぁ、警察庁を見ても分かるように、東大法学部からして抜け道の好きなバカばかりですのでー、と見るのが適切かなー、とか思います。ああ、さっさと刑事行政の改善を行うんだ…。あと法務局長についてちゃんとまともなの選んでね。検事正についても当然だけど。
※59 ※60 競争原理?バカも休み休み言え。どうせ大阪系とかのさもしい知恵かと思うが。
※64 はっきりと、東大法学部が無能だという事が分かる制度ですよ、この制度は。 だろ?財務省。
※68 まぁ、総務省の人間も国会の人間も邪悪でバカなのでしょう。バカ(問題ある地方公共団体)がこういう事をする(もちろん、周辺に存在する不正・不適切事態まで全て含めてバカ。)。それをバカ(総務省の人間や国会の人間)が守っている。そういう図でしょう。
※69 サボりすぎ、というよりも、不正によって利益を得ている者が直接間接に多過ぎ、と見るべきではと思われます。
※72 まぁ、国会レベルでの、問題ある事態を発生させた関係者への処罰の定めを行うのが望ましいかと思います。
576. Posted by a 2019年01月13日 06:16
※75 はっはっは、そういう中身の無い名前を提示するだけの罵倒を平家系はよくするよなぁ。マジでバカなんじゃねーかと思うが、一体何が言いたいわけだ?言ってみろよ。(なお、※48の発言趣旨についてそこまで評価するわけではないとは言っておく。) なお、「地方分権」って、宗教の教義みたいなものかと思うぜ?まぁ国はコネを行使したい者達が「地方分権」を進めようとしてるけれども、基本としては、そういうのは全部馬鹿だと思うぜ。コネを行使したいという欲を持っている事も含めると二重にバカだと思うぜ。
※84 犯罪を犯した者が有能と言うがごときの問題ある系の大阪系(が主流かと見ますが。…いやぁ、何ででしょうね。)みたいな発言は止めた方が良いのでは。
※86 いやぁ、日本一田舎精神の大阪(ははは、創価系の精神は、問題とされる「田舎」のものと見られる事が多いと思うが、ここで大阪系よ、どう反論するかね?結局、個人個人の性質によるとなるのであるが、そこで大阪系は旨を張って自分達が都会の者だとでも言える気か?むしろ陥没する様な形で田舎だろう。…あ、福岡市がお前らのおかげでエスニッククレンジング陥没シティになりました。)は都会っぽいですが、どうしましょう。
577. Posted by a 2019年01月13日 06:16
※90 ほんと東大法学部、一般常識人程度の知見も無いので困りますね。(いや、こういう問題が起こっている事が既に一般常識人程度の知見も無い証左ですので。そういうのが組織的に多過ぎるからこうなるはずですが、よって、「結局人それぞれである。」という内容以外での反論は無理筋よ?)
※91 まぁ、総務省も国会も、本来なら法令での規制を行うべき事について分かっていても放置しているのですから、要するに、コネで渡世をしたいクズ共の故意でこうなっているのでしょう。
※111 東大文系がバカ過ぎて中国に頭押さえられているからでしょう。 反論は社会学部を作り、またバカな事を言っている教授達を掃除してからどうぞ。
※119 ああ、国制度の改正によって、日本に事業所や倉庫のある企業については納付する税が増えたはずですよ。
※135 経済回す系大阪系大陸系はいらんと。
※147 九州人を汚したい(そして自分らと同様の性質を持つ者が多数としたい)鹿児島人、日本人を汚したい(そして自分らと同様の性質を持つ者が多数としたい)大阪人、とかいらんがな。クズで失礼で愚か、そんな奴等などいらんがな。あ、大阪系法曹とかは反論あればどぞー。
※183 でしょうね、と見ます。
578. Posted by a 2019年01月13日 06:16
※190 部落系(…と神奈川県の人も見ますよね?謎の解決にはその様な前提が必要かと思われますが、どうでしょう。あ、神奈川県の刑事行政、特に国担当分についてなかなか改善が思わしくない様な気がしますね。慶應大学(いやぁ、国会議員にも結構数多いですよね、慶應義塾生。ぎゃはは、"義"だってさ。)広告学研究会集団強かん事件の公訴が無いのは病気ー。)の結束は固い、とかいう事では。
※211 東大卒のデバッガーを採用すべきでは。まぁ、開発について言うと、デバッガー専門なんてものはテストプレイ・試用とかを除いてはいないと思いますけれどね。
※212 いや、本来の意義を逸脱し資金獲得に走ったのだから悪いと言えるでしょう。道義的なものですが。いやー、東大法学部は性善説好きっすかね。性善説好きは孟子と陽明学の好きな頭のおかしい頭の弱い連中と相場が決まっているのですが、性善説好きっすかね。それは生きてる価値無いですねー。あ、悪人がいる事や、また人が個性を持ち異なる性質を持つ事とかも分からない池沼ですか?(性善説とは、つまり、そういう考えです。)それはそれは残念な人間達ですねー。まぁ法学部の人間とか多くが残念な人間かと思いますが(あら?反論あるの?そいつ何したの?そいつの周囲何したの?)。
※218 はぁ?そういう事をしようとするのは大阪系だけだろ。
579. Posted by a 2019年01月13日 06:17
※220 趣旨に反しているのであればその点で違法かと思いますが。ただこういう事態についての処罰の定めとかは無いのではと思われますが。
※222 いや、それは良い(というかあまり問題が大きくない)のでは?ただそもそも制度自体について止めるか大幅な見直しが必要かと思いますが。
※240 いや、クズに対してはガチガチに厳しい法制度が必要と考えているが。まぁ、大阪系のクズ池沼共は自分のエゴを社会で通用するものとするためにゴリ押し主張しないようにしような。所詮、クズ池沼の主張など子供も同然である。欲の積極的肯定をしてどうしようか。それは何世紀の人間だ?まぁ基本的に大阪系だの鹿児島系だの平家系は近現代に適さぬ精神をしていると見るがな。ぶっちゃけ。
※250 いやまぁ、適切に地方自治がされていれば良いのですが、そうでない所が多過ぎという話ですよね。なお、一般に、ICTが発展すれば、中央集権型でも効率の良い管理が行えるようになっているものかと思います。
※251 あはは、大阪系のみがそういう発言をしますよね。面白ーい。何でなんでしょうね。 日本一"田舎"だからだと見ますが。陥没的に"田舎"だからだと思いますが。 ああ、創価学会は「幸せな村」を実現しようとか言っているのでしたっけ?さぁどうだ大阪、田舎性についての見解を述べてみろ大阪。どうだどうだ、大阪、さぁ、どうなんだ。あ、その"田舎"を日本全国に感染させようと不法な活動を日本全国で行っているのですよね。、本当にどう見ればいいんですかね。
580. Posted by a 2019年01月13日 06:17
※254 バカな制度を作ってくれた東大法学部のバカ共には何て言えばいいんでしょうね、と思います。財務省・国税庁・総務省でこの様な税制度破壊を企図したクズ共は完全に大陸系の人間と見ていいと思います。国会についてもですが。
※360 というか、まぁ、こういうバカ地方公共団体が出る事くらいは見越しているべきだと思いますけれどね、国担当者も。地方公共団体首長とかクズゲスバカばかりに見えるでしょー?地方公共団体とかクズゲスバカが違法行ったりしている事も実際にあるように思えるでしょー?何でこんな性善説的法令にしておいてるんだと、という話です。あれか。近頃都会で流行る"陽明学"にでもあてられたか。あれ出来損ないクズガキ池沼の好むものだぞ(最終目標が、「一般常識人」というのは、さて、その過程や出発点は?私達はそんな不良の更生劇を見なきゃならんのか?あ?まぁ、中国系には相応しい教えかもしれないと思わなくもなくはないのではあるが、「一般常識人」は大人は普通最初からそうなっているべきものだぞ?ああん?それも分からないのか?陽明学云々クズ野郎共は。はは、性善説を広めたいのはお前らクズ共の悪事を許容させたいからだよなぁ。(という所まで一瞬ですぐ分かるのが、まぁ多少経験を積んだ、「一般常識人」です。))。
581. Posted by a 2019年01月13日 06:17
※372 まぁ、「お役所」って本来は別段不適切ではない所かと思いますけれどね。 ああ訟務官、お前らは別だ。
※373 まぁそういうのは多少あったりするでしょうねー。
※376 ふん、大阪弁か。良い警官のつもりか?まぁ平家系などその様な者が多いかと見るが。
※394 この制度に、少なくともこの様な形でフィックスした官僚等については、馬鹿としか。
※397 いやー、そういうの、地方交付税交付金とかでなされる必要性があるものでは。
※400 それはとかく、シンガポールや香港にあるサーバホストが利用される事も多いCDNによるホームページ提供(場合により国民個人情報を含む意見提出や通報他が行われる。)を行っている財務省やら国税庁やら金融庁やらはマジでバカですよね、という話を誤魔化したいと思ってます?まぁネットワークインフラについてはgojpなサーバは日本国内のホストで提供させるべきですよね。それをしてない財務省やら国税庁やら金融庁やらはバカかクズかのどちらかでよね。各々独自に自らがバカかクズかを表明してほしいものです。
582. Posted by    2019年01月13日 06:21
※570
そうね、ガチな過疎村とか
もしかしたら、観光業やら農産品やらについて、
村のブランドイメージ失墜したらしねるので、あまりえげつないことはしないものかもね。
小山町とか、泉佐野市だっけ? わりと産業さかんなことろ
で、(ちょっとやそっとのことでは潰れない)かつ、意識は高くないのかな?なところで金さえ入ればいいんじゃ〜ってやってるイメージ。
583. Posted by 名無しさん 2019年01月13日 06:33
まさに「貧すれば鈍す」の証左。
584. Posted by   2019年01月13日 06:36
これが縁故採用がはびこった地方の公務員の実態だよ
585. Posted by 名無し 2019年01月13日 06:42
本来全額入って使えるはずの税金が、他所に行ってしかも半分くらい返礼品に使われるって…結局全体で見たら税収減ってんじゃんなww
自分のとこだけ潤えばいいのかよなんとか町は
586. Posted by ななしさん@スタジアム 2019年01月13日 06:55
夕張市がなけなしの金の中でなんとかメロンを作っている横で、それを嘲笑うようにギフト券で大儲けする小山町。
クズだな。
587. Posted by    2019年01月13日 07:01
なんでクレカ決済オンリーじゃダメなんだろ?
クレカ持てない人もいるから?
だとしたらamazon優しいなあと思ってたんだが、
こんな利用のされ方があったとはね。
考えてみれば、「ギフト券」なのだから、他人に渡す用であり、現金よりも心理的には軽い、プレゼントや賄賂にもうってつけなのか。
588. Posted by 2019年01月13日 07:02
脱税ほう助じゃん
ペナルティなしならみんなマネするわ
589. Posted by   2019年01月13日 07:05
でもってこのアマギフ券を金券ショップに持っていって換金する、と。
脱税ルートまっしぐら。
590. Posted by 2019年01月13日 07:20
マネーロンダリングかと思ったら、さらにひどかった
591. Posted by 名無しさん 2019年01月13日 07:24
ふるさと納税は完全廃止しろよ
これじゃ売国制度じゃねーか
592. Posted by 名無しさん 2019年01月13日 07:30
そこらの犯罪者と違って絶対に逃げられない地方自治体という存在が
グレーだからよすよすでやっちゃうのがあり得ないって事だろ
身内のバカに対しては合法の区分そのものを引き締めるという制裁が待ってるんだよ
593. Posted by   2019年01月13日 07:37
税金をAmazonに寄付してるのかよ
静岡県小山町民はテろリストだから死刑で
594. Posted by 知ってるか?国政と町内会は違うぞw 2019年01月13日 07:45
>>131
法の支配に則って粛々と実施しような。暗黙の了解があるはずだから規則を整備しませんでした、総務省は悪くないんです、というくらいなら、キャリア官僚に東大卒を雇う必要はないからな?先々まで見通して予防線はった運用なり立法なりしないと、出し抜かれてからわめいても遅い。法改正なされよ。
595. Posted by 2019年01月13日 07:46
地方自治体が率先して国民から金巻き上げて外資に流出とかヤバすぎでしょ。リアル売国奴やんけ
596. Posted by あ 2019年01月13日 07:46
自分さえよければいいという考えは、やがて身を滅ぼす
本来税金として国を豊かにする財源を、他国の税金を納めていない企業に貢いでいるのだから
597. Posted by 名無しのPCパーツ 2019年01月13日 07:48
これは法制度に隙間があるのが悪いだろ
598. Posted by 名無し 2019年01月13日 07:54
およそ良識があるとは言えない
どの口が言ってんだクズ
599. Posted by   2019年01月13日 07:56
>>293 小山町には31アイスクリームの工場があるんだよ。
600. Posted by 支払いお断りします 2019年01月13日 07:57
小山町の方が絶対いい暮らししてるよね
まあ、寄附先選べるんだから選んだ人が払えばいいんじゃない。
601. Posted by 名無し 2019年01月13日 07:59
町民のために偉いな
無理やり金をむしり取ってるわけでもないし
602. Posted by ななめ 2019年01月13日 08:16
まぁ悪いのは国だな。
603. Posted by 名無しさん 2019年01月13日 08:20
>>66
地方財政がどのくらいヤバい状態なのか理解してから物言えよ。もっとも、地方自治体も対策打ててない時点で無能なんだが…。権力振りかざすしか能が無い中央の方が相対的には無能か(笑)。
やっぱこの国の管理者(笑)連中は、全員ムラ社会の頭コチコチ田舎モンだわ。柔軟さのカケラもない。さっさと有能な若い連中と交代するか、重用してやれよ。無能が上に立つとガチで滅びるぞ。
604. Posted by ナナシさん 2019年01月13日 08:23
>>69
柔軟性がなさすぎるんだよな。失策なら1年で止めれば良いだけなのに。むしろ失策から学ぶことが多いと思うぞ。過去失策の二の舞は絶対ダメだけど。
やっぱ柔軟性が無い組織はダメだわ。
605. Posted by ならば 2019年01月13日 08:24
ヨドバシの金券にしてくれ
606. Posted by ナナシさん 2019年01月13日 08:27
>>79
そんで地方が潰れたら今度はどんな文句を垂れるんだい?
どうしてポジティブに捉えられない?例えば、Amazonギフト券になぜここまで魅力があるんだよ?
文句言ってる暇があったらもっと頭使えよ。タコ助。
607. Posted by 名無しさん 2019年01月13日 08:33
>>90
それ以外にも考えることはある。例えばなぜAmazonギフト券なのか、とかな(笑)。問題の本質は、分けて考える必要がある。
まあ、結論を一言で言うと、日本の非論理的な頭がちがちムラ社会奴隷制度が究極のクソだっていうことになる。日本の全ての問題はこの一言で表すことができる。だれか反論あるか?
608. Posted by 名無しさん 2019年01月13日 08:38
>>94
そんなに自分達が思いつきもしなかった解決策を実施して、それが少なくとも地方財政にとって有効だったことが不快なんですかねー。(ハナホジ)
意見は出さず、足は引っ張る典型的な無能くんですなぁ。(白目)。あんたらみたいなのが国をダメにしてるんだと思うよ。Amazonギフト券じゃなかったら英雄扱いしたんでしょう?なぜAmazonギフト券なのか考えた方が良いよ。頭使おうね。
609. Posted by 名無しさん 2019年01月13日 08:39
>>561
OK、地方財政のヤバさを理解してからにしてくれ。
610. Posted by 名無しさん 2019年01月13日 08:41
返礼品禁止とか言うやつ頭おかしいのか?
元々寄付なんて出来るのにやるやつが少なくてこの制度になったんだろ?返礼品無しなんてしたら制度なんてないのとおなじ。
返礼品がなくてみんな寄付なんてするかよ。
611. Posted by   2019年01月13日 08:42
自分の出生地、現居住地とか
住民票置いたことある地域しか寄付できないようにしろ
行ったこともないところが故郷とかおかしいだろ
612. Posted by 名無しさん 2019年01月13日 08:42
>>144
そうせざるを得ない理由、動機については無視ですか⁇そんなんだから無能だって言われるんだよボクちゃん。
613. Posted by 名無し 2019年01月13日 08:43
金持ちは服の生地が違うからな
金持ち自治体は何が違うんだろ
公衆トイレと道路かな
学校は総エアコンで水はけのいいグラウンドに耐震補強工事、温泉掘り当てて町おこし…
いいな
614. Posted by 名無し 2019年01月13日 08:43
>>611
ね、おかしいよね。
615. Posted by すまいる名無しさん 2019年01月13日 08:44
もう開き直ってキャッシュバックせーや
みんなハッピーやろ
616. Posted by 名無し 2019年01月13日 08:45
特産品が何もありませんって宣伝にはなったな。
617. Posted by 名無しさん 2019年01月13日 08:47
>>156
無能同士で我を張り合って、国を潰したいんですね?
もうこいつら工作員じゃん。^_^
太平洋戦争から何も変わってない(笑)。無能の再生産。
618. Posted by   2019年01月13日 08:47
そもそもガバガバ司法が悪いんじゃねーの
619. Posted by   2019年01月13日 08:47
まさに貧すれば鈍するですね
まさか自治体が民間企業のように金儲けの競争をするようになるなんてね
620. Posted by 名無しさん 2019年01月13日 08:49
>>167
「ちゃんと考えろ」って、もはや境界性パーソナリティ障害者ってことでOK?^_^
流石に無能すぎない?良いの?それで(笑)。
621. Posted by 2019年01月13日 08:50
世田谷区が税収の流出に悩まされていると聞いて、世田谷出身者として何か役に立てればと思ってふるさと納税したよ
返礼品は区内のコーヒー店の豆詰め合わせで、おそらく3割にも届いていないと思う
でも俺は出身地にささやかながら恩返しができたんだからそれでいい
622. Posted by 名無しさん 2019年01月13日 08:51
>>190
菅さんもまさかここまで役人が無能だと思わなかったんでしょ?^_^
623. Posted by 名無しさん 2019年01月13日 08:52
>>195
あと、なぜAmazonギフト券なのか考えた方が良いよ。本気で問題解決する気があるならね。
624. Posted by 名無し 2019年01月13日 08:53
ちょうど昨日、小山町から寄付金控除証明書きたでぇ〜
家族で5万円分や
625. Posted by 名無しさん 2019年01月13日 08:54
>>200
ていうか、制度の発想自体は悪く無いから…。
実行している連中が総じて無能なのであって。^_^
626. Posted by 名無しさん 2019年01月13日 08:55
>>201
ワロス^_^b
627. Posted by 名無し 2019年01月13日 08:55
ボロ儲けした分、小山町への地方交付税減らせばいいじゃない
628. Posted by 2019年01月13日 08:56
金券でも違法じゃないんだろ?
629. Posted by 名無しさん 2019年01月13日 08:57
>>205
そうせざるを得ない理由を考えまちょうねぇ。ぼくちん?^_^
630. Posted by 大丈夫しゃないです 2019年01月13日 08:58
>>621
「あなたの住んでる自治体に黙って納税し続ける住民です」
631. Posted by 名無しさん 2019年01月13日 08:58
>>207
いや、基本、上が腐ってるだけだから^_^(特に役人)。
さっさとアドバイザーに徹して、若手有能に任せろっつう話。
632. Posted by 名無しさん 2019年01月13日 09:00
>>211
東大出だからルール作りが上手いわけじゃないってだけで。各種才能と学歴の因果関係は証明されてないでしょ?^_^
633. Posted by   2019年01月13日 09:00
amazonは商品管理が信用ならんからヨドバシにしてくれた方がいいな
634. Posted by たまご 2019年01月13日 09:01
法に明記されてないから問題ないって考えなんだろうな。
欠陥のある制度だったのは間違いないが、性善説に拠って作ったのにこんな使われ方するんじゃなー。
最早制度の廃止か、返礼品の禁止しかないんじゃないかね。
635. Posted by   2019年01月13日 09:02
ふるさと納税を稼ぎに来てる自治体を貶してるやつに聞きたいんだけど何が悪いの?
利益を挙げることを目的にするのはダメで、頑張って特産品を返礼品にして納税額ランキングを競う遊びにすれば満足するの?
知恵を使って戦うのが悪いというのなら生まれたときからあった特産品という遺産を武器に使うのなんかもっと卑怯だろ
規制されてない方法で稼ぐことを叩くのなら法整備を急ぐかふるさと納税自体を禁止してしまえよ
636. Posted by ナナシさん 2019年01月13日 09:02
>>242
そうです、バッカでーす^_^遺影イエーイ^_^
637. Posted by 2019年01月13日 09:03
明らかにおかしいルールを用意しておいて各々に倫理を求めるのはやめなよ。
638. Posted by . 2019年01月13日 09:03
これは寄付した方にも問題あるでしょ。。
639. Posted by 2019年01月13日 09:06
一時的に、この制度なくせばいいのにな
当初制定の趣旨から外れた法なら意味がないだろ
640. Posted by   2019年01月13日 09:06
>性善説に拠って作ったのにこんな使われ方するんじゃ
法の欠缺は性善説で作られているわけでなく純粋な見落としだよ
そもそも格差の是正や迷惑行為を取り締まるための法に善人なんて存在を考慮する余地があるものか
641. Posted by   2019年01月13日 09:06
293.570
31やリンガーハットは小川町に工場が有るからだよ
ビールや飲料、食料品とか工場が有るからて返礼品にしてる自治体は沢山有る
642. Posted by   2019年01月13日 09:08
総務省の逆切れにしか見えんわ
643. Posted by   2019年01月13日 09:12
611
ふるさと納税とは
総務省
「納税」という言葉がついているふるさと納税。 実際には、都道府県、市区町村への「寄附」です。 一般的に自治体に寄附をした場合には、確定申告を行うことで、その寄附金額の一部が所得税及び住民税から控除されます。ですが、ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。 ふるさと納税制度は、「生まれ育ったふるさとに貢献できる制度」、「自分の意思で応援したい自治体を選ぶことができる制度」として創設されました。 自分の生まれ故郷に限らず、どの自治体にでもふるさと納税を行うことができますので、それぞれの自治体がホームページ等で公開している、ふるさと納税に対する考え方や、集まった寄附金の使い道等を見た上で、応援したい自治体を選んでください。 特に寄附金の使い道については、ふるさと納税を行った本人が使途を選択できるようになっている自治体もあります。
644. Posted by   2019年01月13日 09:15
地域の名産品とかをふるまうってのが本来の意図だろ?
これを利用した奴も含めて国賊ばっかじゃねーか
645. Posted by もう止めちまえよ!それから違反したところは地方交付税ストップしろ 2019年01月13日 09:16
もう止めちまえよ!それから違反したところは地方交付税ストップしろ
646. Posted by 名無しさん 2019年01月13日 09:16
日本に本来収められるべき税金が海外に流れるガチ売国行為。
647. Posted by 2019年01月13日 09:18
ふるさと納税に依存しすぎて、止めたら破綻する町が出てきそうだな
648. Posted by 名無し 2019年01月13日 09:22
とりあえず静岡県民なので謝罪しときます
西と東じゃ別もんだけど
649. Posted by ななしさん@スタジアム 2019年01月13日 09:23
アマゾンへ貢のはあかんでしょ
高額返納はいいけど
650. Posted by   2019年01月13日 09:23
※644
まったく違うわ
本来は現在の居住地や勤務先ではない、故郷や好きな土地へ納税することで支援する制度。節税効果もあるので自主的にやりやすくなってる
返礼品を贈ること自体が集金行為であり不純な形
651. Posted by 2019年01月13日 09:24
他の自治体の税収を自分の所に流れるようにするのは良い
そういう主旨だからな
だが返礼品は地元のものやそれを材料にしたものに
限られてるはずだろう。金券なんておかしい
しかもそれが日本への納税で揉めている外資Amazonのギフト券とは悪質
日本の税収を自分達自治体が国外へ垂れ流すことに違和感はなかったのか?
652. Posted by   2019年01月13日 09:26
611
ふるさと納税とは
総務省
「納税」という言葉がついているふるさと納税。 実際には、都道府県、市区町村への「寄附」です。 一般的に自治体に寄附をした場合には、確定申告を行うことで、その寄附金額の一部が所得税及び住民税から控除されます。ですが、ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。 ふるさと納税制度は、「生まれ育ったふるさとに貢献できる制度」、「自分の意思で応援したい自治体を選ぶことができる制度」として創設されました。 自分の生まれ故郷に限らず、どの自治体にでもふるさと納税を行うことができますので、それぞれの自治体がホームページ等で公開している、ふるさと納税に対する考え方や、集まった寄附金の使い道等を見た上で、応援したい自治体を選んでください。 特に寄附金の使い道については、ふるさと納税を行った本人が使途を選択できるようになっている自治体もあります。
653. Posted by 2019年01月13日 09:26
そりゃさ、こんなことするところはダメだけど、できるような法制度作ったところが文句言ってどうするよ
ちょっと考えたらこうなること分かるでしょ
654. Posted by 金ぴか名無しさん 2019年01月13日 09:28
税金がアメリカに盗まれてる
655. Posted by 田舎者死ね 2019年01月13日 09:29
やめちまえよこんなもん。
地方は潰れろ、地方死ね。
656. Posted by   2019年01月13日 09:29
※651
じゃあお前は良識に従って一族郎党を路頭に迷わすんだな?
オレはルール上セーフなら悪辣な手段を使ってでも経済的に豊かにしてやりたいって思うけど
自分一人の問題じゃねーんだぞ。ガバガバルール作った行政がすべて悪い
そして返礼品の制限に抵触しないからこんなことになってるんだけど
657. Posted by   2019年01月13日 09:29
652
だれだ、人のコメントを再度コメントしたのは
なにがしたいんだ
658. Posted by 名無しのPCパーツ 2019年01月13日 09:31
もともとこの制度は逆進課税みたいなもんだから、はよヤメたらよろし。
お得な返礼品に変える枠が、所得多ければ多いほど広がるんだからな。
659. Posted by 2019年01月13日 09:31
みんなギャーギャー言ってるけど、
良識と200億円なら200億円の方とるわなw
660. Posted by 2019年01月13日 09:32
総務省がザル制度やってるからだろうが。怒る立場かよ。
661. Posted by 公僕プロトタイプ 2019年01月13日 09:36
>>27
地方公務員法第33条(信用失墜行為の禁止)に抵触しますかね?
662. Posted by   2019年01月13日 09:37
ふるさと納税って脱税だよな?
しつっこく選挙の一票の格差に拘ってるヒマな弁護士が
何故そこに突っ込まないのか不思議。
663. Posted by   2019年01月13日 09:39
※662
ハイドーゾ
つ 脱税と節税紙一重
664. Posted by 2019年01月13日 09:42
>>462
それを見るのは総務省であり、我々は自己利益を追求すればok
高額納税者を舐め腐っているのが悪い。誰のおかげで自治体が存続してんのか考えろや。
665. Posted by 2019年01月13日 09:43
※656
「先生が死ねって言ったら死ぬんだな」っていう小学生思い出した
666. Posted by 2019年01月13日 09:46
小山町のふるさとはアメリカだった!?
667. Posted by 2019年01月13日 09:48
※611
「ふるさと納税」ってあくまで俗称で、本来は各自治体への寄付制度なんだぜ
返礼品の問題は別として、応援したい自治体の取り組みに対して縁がなくても寄付できる制度はあってもいいと思うけどな
例えば俺は文化財的なものの保存のための寄付を縁のない自治体に2カ所したよ
返礼品は1カ所が地元の博物館の年間フリーパス(めったに行けない)、もう1カ所はWebページに寄付者の氏名掲載だけ
668. Posted by 2019年01月13日 09:51
小山町ってゴルフ場と富士スピードウェイくらいしか思い浮かばないな
そこら辺の利用権でもばら撒けばいいのに
669. Posted by 名無し 2019年01月13日 09:52
違法でもなく隙間があったんならそりゃ突っ込むよね
納税しその返礼品として金に近いものを貰えるんならそりゃ利用するわ
良識とかいう何の保証にもならない曖昧なものに頼って隙を見せた行政が悪い、ついでにすべてを東京一極集中にさせた国が悪い
670. Posted by   2019年01月13日 09:52
※621
ちとからブレンド/モカジャバ
松陰ブレンド/珈琲家あのころ
駒沢スペシャル/ロースト駒沢
デカフェ コーヒー/筋金珈琲焙煎所
世田谷コースター 鷺草(サギソウ)/橘光学
成城ハニー/宍戸園
だから3千円以下て事は無いだろ
671. Posted by Nanashi has No Name 2019年01月13日 09:53
仙台なら楽天ギフト券とか福岡ならYahooギフト券はOKなのかな?www
672. Posted by 資産凍結🇰🇷🐖🇰🇵🐖(在.日・帰化含む。) 2019年01月13日 09:54
>>133
資産凍結🇰🇷🐖🇰🇵🐖(在.日・帰化・シンパ・協力者・工作員含む。)没収🤗
673. Posted by 性善説 2019年01月13日 09:55
>>153
性善説で動くから、最後はこうなる。
674. Posted by 日本解体 2019年01月13日 09:56
家畜のゴミカスjap 共、相変わらず 頭が悪すぎるな!!!! (笑)
日本は、もはや 完全に 日本人の 国では ない!! !! (真実)
愚民ジやつプ = 奴隷&家畜&モルモット!!!! (事実)
もはや、何もかも 全てが 手遅れ!!!! 政界、財界、司法、法曹界、公安、警察、検察、裁判官、弁護士、自衛隊、教育、通信、各メディア、マスコミ、民間企業など、全てを完全掌握!!!! (笑)
ようやく、オレ様達の言ってる意味と、この世の真実が 分かってきたか!?
クソ ジやつプ共 マジで クソ ザマァ〜〜〜〜〜〜!! !! (大爆笑)
675. Posted by   2019年01月13日 10:00
楽天なら認めるってことにすればいいのに
676. Posted by 2019年01月13日 10:06
>>603
住民の血税を多国籍企業に横流しして儲けて、何が地方財政か。己さえ良ければ何してもええんか。クズめ
677. Posted by   2019年01月13日 10:10
※676
じゃあお前が全財産を寄付して地方財政を救ってやればいいのではないでしょうか
自分が死ぬくらいなら他人を殺して奪うのは当然の判断だと思うんだけど
678. Posted by 2019年01月13日 10:13
amazonの倉庫アレば問題ないんじゃねw
679. Posted by 2019年01月13日 10:14
>>635みたいな、自己中心的で、こういう事を平気で言える人間が今の日本人だ。いつからこんなに見下げた民度の低さになってしまったんだろ日本は。倫理観なんてないも同然だ。
680. Posted by   2019年01月13日 10:16
穴を作った立法府が悪い。
どうせ自分らも利権ちゅっちゅで悪用するつもりだったろ。
681. Posted by ぜ 2019年01月13日 10:16
地産地消、都消が原則にすべき。地元にある素晴らしい産物で還元する事に意味がある政策を馬鹿にした行為だと思う。政府がきれるのではなく、地元民が声を上げるべきでは?
682. Posted by   2019年01月13日 10:16
年金総加入制度だのボケた事やってる国に言われても
自分のシマで小金稼いでるのが気に入らないだけにしか見えない問題
683. Posted by   2019年01月13日 10:16
※679
いや、だからさ。じゃあお前が死んでその肉を食わせてやれよ
お前たちがやろうとしてることは悪いことだから今すぐやめて餓死しろ、って言ってるのわかってる?
他人を餓死させようとするならまずお前が死ぬべきだろ
684. Posted by 2019年01月13日 10:19
>>656
自分のところさえ良ければ何をしてもいいんか。お前のような正真正銘の屑をみると性善説なんて絶対有り得ないと確信できるな
685. Posted by   2019年01月13日 10:20
住民税を振り替えるから問題になる
これを国税から振り替えれば地方同士の食い合いと行政サービス低下を防止できるし国の行政サービスとしてコントロールもできる
所得税のふるさと納税化を希望
686. Posted by 2019年01月13日 10:23
>>683
そんなに稼ぎたくば麻薬でも売ったらどうだ。お前の大好きな大量の金も手に入るぞ!
687. Posted by   2019年01月13日 10:26
地方交付金は向こう4年は払わなくていいって事だ
 ふるさと応援したい出張者が助けてくれ用とするのを町が阻害する
 
 これは国賊、逮捕まで繋げられんかな
688. Posted by   2019年01月13日 10:29
※684 ※686
そういうことはまず全財産を寄付してから言ってください
有利な立場から不利な立場を貶すやつに何を言われても考慮にすら値しない
それと麻薬を売ろうなんて思いません。法律で単純所持を禁止されていることを知らないんですか?
遵法精神のない屑がそのへんにいるなんて怖いですね
689. Posted by 名無し 2019年01月13日 10:30
>>658
ビンボー人にはジンバブエドルで戻って来ます
690. Posted by あ 2019年01月13日 10:36
結局のところ善意なんてものは金の前では吹き飛んでしまうって事だね^^
691. Posted by 2019年01月13日 10:40
対象から除外しないとな
692. Posted by 2019年01月13日 10:40
いい加減、ふるさと納税とかいう頭悪い制度自体を止めるのが正解だと気づけ。
693. Posted by   2019年01月13日 10:43
民間ならまだわかるが公務員側がコレは正直驚いたわ。
しかも規制直前で駆け込みとかどうなるかわかりそうなもんだが。
規則作る側も、まさか公務員側がここまであくどい事するとは思わないのも仕方ない。
そこが甘いんだよと言われたら、結果的にその通りでしたとしか言えないけど。
694. Posted by 2019年01月13日 10:47
返礼を全面禁止にすればすむ話。
自分が応援したい自治体を純粋に応援する目的で納付のみできる制度にすれば健全性は保てる。
寄付の総額は当然減るだろうが、その程度で良い。
その寄付を有効に活用出来る能力のある自治体は伸びて、打開策を打ち出せない自浄能力のない自治体は淘汰させるべき。
つーか、返礼OKにしたやつ誰だよ。
こうなるのは最初から目に見えてたじゃねぇか。
695. Posted by 名無し 2019年01月13日 10:49
エクソダスしたい
696. Posted by ななし 2019年01月13日 10:49
およそ生粋の日本人が町長であるとは思えない
小山町町長の込山正秀は家系図を出していただきたい
そのくらい疑わしい行為
>>わが町で生まれ育った金太郎の名に恥じない「金太郎のような元気な町」にするため、町民の皆さんといっしょに取り組んでいきます。
(静岡県小山町HP)
もしくは町の税収のことしか考えていない近視眼的大バカ者かな
697. Posted by 2019年01月13日 10:52
ジやつプってどういう意味ですか?
舐めプの親戚ですか?
698. Posted by   2019年01月13日 10:56
これは国が無能なだけだろwww
699. Posted by   2019年01月13日 11:05
金がっぽり信用がっかり
700. Posted by 2019年01月13日 11:06
秩序、法、善悪、正誤定まらない対象に行政処分するつもり?
701. Posted by 2019年01月13日 11:07
自治体の存在意義が無くなってくるわ
こんなやり方じゃね
702. Posted by 2019年01月13日 11:08
>>594
始めは特に規制もなく自由にできる
→身勝手なヤツがそれを悪用する
→再発防止にガチガチに固められ、融通がなくなる
という流れは歴史上何度も繰り返されてきた
喚いてるんじゃなくて白い目で見てるんだぞ
703. Posted by   2019年01月13日 11:13
>返礼OKにしたやつ誰だよ
返礼ありにしなかったら誰も納付しないからね
返礼があるせいで徴税されるはずだった金額の一部で品物をもらえるから寄付するのであって、
なにもなしに純粋に市区町村を応援したくて寄付してるやつなんてほとんどいないよ
物欲がすべて
704. Posted by   2019年01月13日 11:21
こうなって当然だろ
納税制度作った頭お花畑はもうちょっと性悪説を勉強した方がいい
705. Posted by 2019年01月13日 11:21
納税側も自重すべきだよ。
特産品以外はやってない。
他県のもの出してるところもどうかと思うけど、
外資はホントねえわ。
706. Posted by   2019年01月13日 11:24
日本国民の血税をほぼ丸々アメリカに渡した様なもんだろ
地方公務員の知的レベルなんてこんなもんだろうけど酷すぎる
生活に困窮してる個人がアマゾンを利用するのは止むを得ないと思うが
自治体が主導してどうするんだよ...
無理してでも国内で納税する業者を選んで利用してる人も居るってのに
会計検査でガチガチに締め上げてやれ
707. Posted by   2019年01月13日 11:27
返礼品出してる自治体も返礼品で寄付先を選んでる個人も全部同類
特産品しか出してないのは特産品がある恵まれた自治体であったり、悪知恵を思いつかない間抜けなだけ
708. Posted by   2019年01月13日 11:28
696
小川町だけ執拗に叩いてるけど、金券の自治体は他にも有るし、韓国の返礼品は良いのか、目黒区のEXILE、大洗町のガルパン、沼津市のラブライブ、洲本市のドラクエ、境港市の鬼太郎、北栄町の名探偵コナン、吉川市の未来少年コナン、飯能市のムーミンのグッズ、宝塚市の手塚治虫作品の漫画セット、静岡市のガンプラはどうなの
ふるさと納税、返礼品で大混乱…韓国産は「O」で岩手産は「×」の理由とは? 野田前総務相「最初の志を思い出して」
2018年10月3日産経抜粋
静岡県富士宮市では、韓国の栄州(ヨンジュ)市で生産された高麗人参の濃縮液などを返礼品に含めている。明らかに地場産品ではないが、富士宮市の担当者は「富士宮市と栄州市は友好都市で、その関係の中で2016年から高麗人参をふるさと納税の返礼品に追加することを検討していた。話し合いがまとまり、返礼品に追加されたのは今月で、総務省の調査に回答した時期にはまだ返礼品に入っていなかった」と打ち明ける。 これに対し、隣接する同県富士市は、友好都市関係を結ぶ岩手県雫石町の特産品である牛肉や乳製品などを返礼品から除外した。 同市の担当者は「確かに地場県産ではないので、(総務省から)はっきり指摘を受けた以上、抵抗する理由もないので返礼品から除外した。富士宮市の事例を考慮すると、明確な基準を設けてほしいとは思う」と首をかしげる。
709. Posted by 2019年01月13日 11:29
>>19
金が無いと何も出来ないのお分かり?
どこぞのクレーマー国家みたいに喚いても地方に金は行きません
悪いのはハナホジしてて、ヤバくなってからキレ出す総務省
710. Posted by   2019年01月13日 11:30
市役所のロビーに並んで、定時と同時に飛び出してくる奴ら見ると、地元に住民税渡したくなくなる。ちな神戸市。
711. Posted by 2019年01月13日 11:36
日本人の税金で外国企業を儲けさせるふるさと納税って意味あるのか?
712. Posted by 2019年01月13日 11:36
日本人の税金で外国企業を儲けさせるふるさと納税って意味あるのか?
713. Posted by   2019年01月13日 11:41
>日本人の税金で外国企業を儲けさせるふるさと納税って意味あるのか
ふるさと納税の仕組みわかってるか?
実態は返礼品カタログ見ながら寄付先を決めて控除を受けて脱税する一連の工程でしかない
意味? 脱税ですけど
714. Posted by 2019年01月13日 11:49
よりにもよって脱税amazonとか笑えん
これもパチンコと同じで日本の金が完全に海外に流れてるだけだぞ北朝鮮かアメリカの違いなだけ
まぁ自分達さえ潤えば他はどうなってもいい自分達が生きてる間イイ思いが出来ればその後日本がどうなっても関係ないな考えのクソ役人らしいと言えばそうだが
715. Posted by 金ぴか名無しさん 2019年01月13日 11:52
でもこれって30%以内の返礼品だったら
何も言われなかったのかな?
716. Posted by 2019年01月13日 11:56
経費で半分以上?4割のギフト権なら仕入れ引いて1割経費で25億の経費か?ギフト券の手配でなんでそんな経費が掛かるんだよ
そもそも返礼金がアホ、全体の税収を減らすだけのクソみたいなシステム、儲かるのは役所と癒着してる業者だけで税収減らして増税しますとか訳が分からん
717. Posted by   2019年01月13日 11:56
710
神戸市は神戸牛を筆頭に、中華街グルメ、スイーツ、農産物、海産物、酒類、ファッション、観光関係、果てはポーチ、食器、ステーショナリーなど猫好きのための猫まみれセット、市のシルバー人材センの空き家の草刈りとか都市部にしては充実している
718. Posted by Nanashi has No Name 2019年01月13日 12:03
でも日本政府も、ソシャゲを規制しないから、
アップルやグーグルに300億くらい金が流れている、毎年ね、
で、2016年に消費者庁の役人が規制を行うと言ったんだけど、
その家族全員がなんでか自分でお亡くなりになってしまっていた、
それから誰もソシャゲ規制を言わなくなったんだよね、
719. Posted by 2019年01月13日 12:07
良識ある税金の使い方してねえんだから当たり前だろ
舐めてんのか?
720. Posted by 2019年01月13日 12:08
税金が外資に金が流出してんのと脱税行為紛い幇助か…
こりゃさすがに迅な対策するだろうな
721. Posted by   2019年01月13日 12:08
715
いや、なんにしても叩かれる
やり方がえげつないから
722. Posted by 2019年01月13日 12:19
年収10倍になってグレーゾーンならやらないのはお人好しだけ
ルールがザルというほかねえわ
723. Posted by   2019年01月13日 12:20
719
ふるさと納税とは
総務省
「納税」という言葉がついているふるさと納税。 実際には、都道府県、市区町村への「寄附」です。 一般的に自治体に寄附をした場合には、確定申告を行うことで、その寄附金額の一部が所得税及び住民税から控除されます。ですが、ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。 ふるさと納税制度は、「生まれ育ったふるさとに貢献できる制度」、「自分の意思で応援したい自治体を選ぶことができる制度」として創設されました。 自分の生まれ故郷に限らず、どの自治体にでもふるさと納税を行うことができますので、それぞれの自治体がホームページ等で公開している、ふるさと納税に対する考え方や、集まった寄附金の使い道等を見た上で、応援したい自治体を選んでください。 特に寄附金の使い道については、ふるさと納税を行った本人が使途を選択できるようになっている自治体もあります。
724. Posted by 名無し 2019年01月13日 12:23
>>1 勝ち逃げするのが正しいよ。
国の言い分がそもそも意味不明。善意云々とかどうでもいい
725. Posted by   2019年01月13日 12:33
696
茨城県つくばみらい市、北海道羅臼町、山形県大石田町、静岡県南伊豆町、和歌山県高野町、佐賀県みやき町、徳島県佐那河内村、長野県小谷村
も返礼品にAmazonだぞ
726. Posted by あ 2019年01月13日 12:34
ふるさと納税禁止にしろよ
727. Posted by   2019年01月13日 12:35
※48
企業もそんなもんよな
馬鹿がやらかすとマニュアルがどんどん複雑になる
上が無能だとそのまま書き足すだけだからワケが分からなくなる
逆にやらかした下が無能だと反省しないし解決策を提案しないから
やっぱりルールがきちんとまとまらない。
728. Posted by   2019年01月13日 12:36
これね、日本の内需を拡大するために、日本産の地方ものを使うのが絶対条件なんだけど
アマゾンに捧げたら、日本から外に金が流れていき
日本が貧乏になるだけなんだよ。
役所もよく理解して、内需を拡大するために動かなくちゃいけないんだけど、なんともほんと、ばかばかしい。
自分の基本業務すら理解できていない、公務員が多すぎるね
729. Posted by   2019年01月13日 12:40
※728
おめでたいやつだな
誰がなにを買ったのかいちいち確認するのか
そんな陳腐な言い訳を平気で信じてアホだろ
730. Posted by ★★★ 2019年01月13日 12:43
それでも沖縄約3000億には敵わない
731. Posted by   2019年01月13日 12:49
728
多分アマゾン側からもなんぼかキックバック貰ってるんじゃないこの規模だと
本当に日本の公務員はクソですわ汚職大国中国を笑えんわここまで酷いと
732. Posted by   2019年01月13日 12:54
総務省は怠惰よな、普通は罰則なり何なりでおじゃろ。
733. Posted by   2019年01月13日 12:56
※728
ねえ、コメントを書く前にもう少し考えてから書いたら
>日本産の地方ものを使うのが絶対条件なんだけど
てなんだよ
地方の品物、地方の名産品、国内産とか書けば良いのに
日本産や絶対条件をわざわざ入れるのか
建て前は地方の名産品を買えて事だけど、短くて判りやすいと思うけど。
73

続き・詳細・画像をみる


楽天島内 .292 11本塁打 53打点

NGT48西潟茉莉奈「私は今回の事件に関与していません」

【芸能】中井りか 山口真帆の暴行被害にNGTメンバーで初言及「なんでこんなこと言われなきゃいけないの」

好きか嫌いかがほんとに分かれるスポーツ第1位

10.8決戦で中日は何故負けたのか

【ゆるゆり】京子「別のマンガっぽくなる装置ー、その2!」

【NGT48】 太野彩香と西潟茉莉奈 「今回の事件に関与していません。発信が遅れたことにより、ご心配をおかけました」

ママ友グループに参加せず群れないでいたらバーベキューで子供が浮いてしまった

【画像】巨乳JK姉妹エリカマリナ、圧倒的に妹の方が人気だった…

ハッキングシーンってキーボードカタカタやってるけどあれ何してんの?

ママ友グループに参加せず群れないでいたらバーベキューで子供が浮いてしまった

【画像】ガンコちゃんの世界観、ヤバすぎる・・・

back 過去ログ 削除依頼&連絡先