不人気車って開発側はどう思ってるんだろうか・・・back

不人気車って開発側はどう思ってるんだろうか・・・


続き・詳細・画像をみる

7:
不人気車種って開発側はどうなってるんだろうか
やっぱり売れんかったかって思うのかな
iframe未対応です
748:
>>747
主幹なりデザイナーの主張がそのまま通って作られた車だったら
悔しいだろうが、取締役会などで違うものにされてしまったら
やっぱり売れなかった、と思うだろうな。
問題は、売れなかったモデルを作ってしまうと
お呼びがかからなくなることじゃないか?
758:
>>748
今は失敗すると責任の所在によっては大抵左遷コースだから、失敗した時の保険として
広告代理店等に依頼した各種マーケティング調査や前モデルやターゲットユーザーへの
アンケート調査で外堀を固めて、失敗しても責任が及ばない様に
責任者の上の人間から準備しとく様に言われる例が多いって聞いたね。
761:
>>758
C33ローレルとか、ミラージュディンゴとか、AE110スプリンターとか開発した人達は、
開発中どんな気持ちだったのか実際のところを聞いてみたい。
763:
>>761
いい車を作る気持ち
でも、気持ちが世間とズレてた
770:
>>761
AE110系の時は、上からコストダウン至上命令が出てたから、その目標値を満たすためだけのモデルチェンジだったね。チーフの本多氏も長年カローラ系の開発に携わってきた言わばミスターカローラだったんだが…
同時期のカムリビスタもそう。歴代史上最高傑作のV30系と同じ開発責任者だけど、コストダウンと軽量化ばかりに集中せざるを得なかった。
769:
>>758
14クルウンロイヤルをデザインした人は左遷されて自害したって聞いたな。
デザイン確定後、セルシオのチーフエンジニアにパクりじゃないか!と怒られたみたいだけど、別に何とも思ってないとか強気な発言してたが…
771:
>>769
何だそのクルルァの名前は
762:
C33じゃなくてC34だった
789:
>>762
C34を買った人間が言うが、資料として買った「ローレルのすべて」で
主幹が言っていたが、バイオレットの担当でもあったそうだ。
バイオレットもC34も社内の評判は良くなかった、と。
結果はご存知の通り。
90系のチェイサーも狙っていたんだが、ディーゼル車が欲しかった。
日産は直6で内外装がガソリンとほぼ変わらないが
トヨタは直4なので廉価版扱い。当時流行ったダークグリーンも選べなかった。
792:
>>789
2回も失敗やらかしたら、三度目はなかっただろうね。バイオレットはまだしも、ローレルは歴代ハズシは無かったのに、この型は思いっきりコケた。
793:
>>792
スタイリッシュな90系マーク?と比べられたら、売れるはずがない。
C33のキープコンセプトで出せば、あそこまでボロ負けせずに済んだのに。
ま、C34に限らずあの時代のS14シルビアやR33スカイライン
B14サニーと、エクステリアが不評でR33以外はビックマイナー
する羽目になった。
796:
>>789 90系マーク?ディーゼルはシフトノブがアイドリングで振動する上に
アクセルのONOFFで微妙に動くのが不快だった。
その点はC34ローレルディーゼルの方が良かった。
今考えるとあの当時はディーラーにディーゼルの試乗車があったし、
ディーゼル車も結構売れていた。
今では信じられない。
804:
>>796
伊藤かずえがシーマの前に乗ってたローレルがディーゼルだったと愛車遍歴に出た時言ってたな
764:
C34はとにかくカッコ悪かった
せっかくC33がヒットしたのに次のモデルがあの締まりの無い顔だもの
でC35は既に時代遅れになっていた劣化90マーク2の様なデザイン
完全にマーケットを読み違えてたとしか思えない
765:
各ガラスが寝ていて室内に圧迫感のあったC33の反省でC34ローレルはあのようなスタイルになったと
当時の営業マン向けマニュアルに書いてあった。
確かに外寸はほぼ変わらないのに室内は広くなったと感じたけど、C33に乗っていた自分としては
C34に買い換える気は起きなかった。
766:
しかし広さを狙った割には肝心の天井が低いのだな
背の低い車を背の高い車のデザインにしてしまったからちぐはぐ感が凄かった
同時期に出たタクシー用のクルーのほうがまだましってぐらいのカッコ悪さだったもんな
772:
>>766
当時は広さを狙うのにルーフの高さ自体を上げるって発想がまだ少ない時代で、ピラーを立てて
ルーフ前後端の圧迫感(特に後席ヘッドスペース)を無くそうというのが一般的。
ルーフを上げた最終ビスタがどうなったかを見れば、C34は当時としちゃコンセプトを成立させようとしたら
あれしか無かったのがわかる。要するにコンセプト自体間違ってた場合、どうにもならんって事だが。
777:
>>772
C34ローレルは、ピラーを立てて居住性を重視したクルーをもうちょっと一般向けにしたようなデザイン案とハードトップでスタイリッシュにしようとしたデザイン案の両者の中間を取ってどっちつかずになったと聞いたことがある。
773:
>>772
プリメーラを作れた会社なのに...
P10もさすがに今の車と比較したらルーフが低く見えるな。
774:
>>773
ホンダ・ロゴがデビューした時にも
「当時あんだけ背の高い車に見えた初代シティが、実はロゴより低い」
って話題になったりとか、ガラスエリアやボディ前後端も含めたトータルでのデザイン次第なんだよね。
C34も何だかんだでC35より背が低いが、C35を背が高くてカッコ悪いとは言わんし。
767:
クルーが登場したとき何だこの変なローレルみたいなタクシーは、って思ったな。
この分野も最終的にトヨタに取られたのね...
781:
C34もそんなにキャビンの広さを気にするなら
ハードトップじゃなくてセダンにすればよかったのに
でもあの時代、あのサイズの日産車はセダンをサボってたから
782:
いっそC34つながりでステージアにトランクつけて_
787:
2000年あたりに登場したセダンは車高が1500ミリに迫るものが多くなったな。
1980年あたりだと70系カローラセダンの1385ミリですら、
徳大寺有恒が「車高を高くしたのは良いこと」と著書でほめていた。
788:
ハードトップが無くなったからね
と言ってもクラウン最後の150系なんかは現行マークXとほぼ変わらない位の車高だったけど
昔は贅沢だったな、同じ4ドアでセダンとHT2つも有ったし
800:
>>788
ハードトップは無くなったけど、今じゃ輸入車には
4ドアクーペってジャンルが確立してるしね。
日本車にはHTは散々狭いだの叩いた癖に、CLAとか後席が
使い物にならないのに、必要にして充分な居住空間を持ってるとか言って
持ち上げた上に、何故日本車には実用一辺倒ではなく、
こういうコンセプトなセダンを出せないのかまで言うのまで出てくる始末だし。
77

続き・詳細・画像をみる


彡(゚)(゚)「…(あそこ一つ空いとるな)」スッ 隣「すいません、友達が後で来るんですよ…」

【とある】上条「離婚しそう」一方・浜面「え?」

『ガンダム 閃光のハサウェイ』PV&スタッフ公開!ハサウェイがブライトさんに似てきてる!

【衝撃映像】レ●プ犯を捕えました ⇒ 動けないように縛って被害者女性に渡します ⇒ 結果…

【動画あり】単細胞生物の命が終わる瞬間が切なすぎる・・・

農水省「恵方巻、捨てるほど作るんじゃねーぞ」

【悲報】ティラノサウルス、またまた過去の姿が変わってしまう

ワイ営業マン、取引先の子に恋をする

【動画あり】単細胞生物の命が終わる瞬間が切なすぎる・・・

【悲報】杉本彩さん(50)、BBAなのにツイスターゲームをやらされる

【朗報】<ローラ>ゾウの密猟禁止と象牙製品の流通禁止を訴えるwwwwww

ワイ「普通で」床屋さん「ツーブロックにします?」ワイ「はい(ツーブロックって何?)」

back 過去ログ 削除依頼&連絡先