クルマに「お正月飾り」廃れるback

クルマに「お正月飾り」廃れる


続き・詳細・画像をみる

1:
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190102-00010001-kurumans-bus_all
”お正月を楽しむ文化はもう廃れていくのか…
驚きました! ここ数年、お正月飾りを付けたクルマが減ってきていることは認識していたものの、2019年になり絶滅の危機に瀕している雰囲気になってきました。というのも元日に東京練馬にある私(国沢光宏)の家の前を通行するクルマ100台のうち、お正月飾りを付けていたのはたった1台。
近所に停まっているクルマを見ても皆無です。
もう一つの驚きは希に遭遇するお正月飾りしてるクルマも、昭和の時代の如くラジエターグリルに飾るケースが激減しています。たしかにキチンと固定しないと飾りの海老などが動いてラジエターグリルにキズを付けてしまいます(筆者は経験あり)。
最近の流行は車内用飾りのようです。吸盤で貼りつけるタイプなら取り付けも簡単です。そういう私のクルマにつけているお正月飾りもすべてが車内に飾るタイプを選んでいます。
お正月飾りを付けたクルマが普通に走っている地域もあるでしょうが(スーパーなどでもクルマ用のお正月飾りを販売してるため需要あるのだと思う)、少なくとも都内はかなり少ない傾向。若い世代だけでなく、50歳以上と目される世代までお正月の雰囲気を楽しもうとしていないから不思議です。お正月文化は、廃れていくのでしょうか。
自動車用飾りだけではありません。実際に近所の家を見て回っても、家のお正月飾りや門松もめっきり少なくなっています。
近所のスーパーにスタッフに聞いてみると、「お正月飾りはこの数年で販売数は激減しています」とのこと。お飾りだけでなく、おせちの販売も同じことがいえるそうです。たしかに売り場面積は年々狭くなっていました。
繰り返しになりますが、私の家の近所は一戸建てが多く、地元の人だって少なくはありません。アパートやマンションが多い地域なら理解はできますが、少なくとも昭和の時代まではお正月飾りのない家の方が珍しかったと思います。
平成の30年間で日本文化も薄味になったといえます。そもそもお正月飾りは『年神様』をお迎えするためのもの。飾り立てることにより、良い神様が来てくれるという趣向です。この場合、神様というより自分の気分の問題だと私は考えています。
お正月という“節目”で気持ちを律し、気分一新する素晴らしい機会。同時に今年の無事故無違反を誓う良いタイミングです。
最近はオシャレなお正月飾りも多数出回ってきました。今では400円で凝った正月飾りが買えます。1年に1度、気分転換のためにお正月飾りで祝うのも楽しいと思います。1月7日まで飾れるので、これからでも遅くないです。
「残り物には福がある」ということわざもあるので、素晴らしい年神様において頂けるよう、近所のスーパーなどで買ってつけてみるのもいかがでしょうか。”
iframe未対応です
2:
道路に落ちてたよな・・・
45:
>>2
落ちてた
5:
つけてるよ
7:
自転車にもつけてる人がいたね
559:
>>7
大晦日にすれ違った男子中学生がつけてたわ
しかも手作りのやつ
ヒババかヒヒババがご健在なんだろうな
8:
車に擦り傷が付くし、落とせば街中にゴミ落とすことになるし
するなら車の中に付けたらいいとおもふ
10:
いらんな
11:
イラニャイ
12:
昭和の頃には、路面バスもお正月飾りを前面につけて運行していたよな。
58:
>>12
あったあった!
思い出した!
13:
そういやあったね
17:
いうて昭和だけの短い時代の話でしょう
文化というほど続いてきたわけでもない
20:
つける場所がわからないから車の中につけてる
22:
元旦は正月飾りをつけた車をまったく見なかったわ
うちも付けなくなって久しいが落ちてるみかんも最近は見ないな
24:
こんなんつけてたら恥ずかしいもん
28:
少なくとも外に付けるやつなんてもう20年前にはほぼ見なくなってただろ・・・(´・ω・`)
50:
>>28
20年前はまだ見たような気がしなくもないなぁ
かといっていつまで見たかとなると定かではないんだけど
59:
>>50
四角いセダンにしめ縄付けて走る光景は懐かしいよw
88:
>>59
あの車に乗ってた時には見たなーとか着けたなーとか思うと20年前はまだあったような気がするけどそうでもないのかな
30:
みかん付いてるあれか。
35:
>>30
ダイダイな
代々栄えますように
31:
クラウンのフロントにしめ縄
34:
あんなん付けて高走るの危なくね
40:
ミカンじゃなくて「だいだい」だからな
もはやそれすら知らんだろ
42:
あれ着けてるのDQNっぽい
47:
吸盤付いた小さい飾りを中にさげたよ
56:
今時外に付けてる奴居るのかねえ・・・?
輪っかは中に付けろとか言うんだけど邪魔過ぎてかなわんw
57:
最近玄関前にも飾らないよね
66:
35年前でも5台に1台くらいだったと思うけどなあ
68:
日の丸付きの贅沢なのもあったな。
74:
昔はあったなぁ
ほんと今は見ない
81:
たしかに家の飾りつけも減ったな
85:
>>81
しめ縄も鏡餅もやらんくなった
98:
新車を神社でお祓いするのも無くなったか
104:
>>98
川崎大師と成田山ではまだ健在
神社だと寒川
米屋ドライブインの前でお祓いしたばっかりの車が
人身事故やらかしたこともあったなw
106:
付けたことないなぁ。付けてもお守りくらいだわ
109:
俺も昭和の頃はサバンナRX7のフロントグリルに針金を通して正月飾りをつけていたな
246:
>>109
ウチは親から「これを付けろ」って渡されたけど、断固拒否した。
そもそもSAに付けたって、前からほとんど見えないだろうしな。
111:
来年からつけようかな
114:
つける場所がないんだよ
昔はラジエーターグリルがデカかったし桟もシッカリ目立ってたから付けやすく絵にもなった
最近はラジエーターグリル自体が無くて つける場所がないんだよ…プリウスに付けてみなよw 軽トラですら付けられないよ
一番は車は資産でなく 単なる道具になってしまったから、
革のブーツがゴム長になった様なものだよ
115:
若い頃はやってたんだが存在すらこのスレ見るまで忘れてたわ
でも考えてみれば車という近代的な物に飾り付けている時点で伝統でもなんでもねえわな
廃れていいわ
119:
落ちると縁起悪い
137:
みかん付いたやつか!
141:
だから「みかん」じゃなくて「だいだい」だってば(´・ω・`)
144:
つーか、昔は正月や祝日になると
多くの家で軒下に日の丸掲げてたよなあ
145:
祝日に玄関先に日の丸立ててる家なんかも見なくなったなあ
157:
>>145
親父が異常なまでの縁起担ぐ人で、正月に日の丸準備してないと、気が狂ったようになる。
で、毎年の暮れは日の丸の確認だけはしていた。親父が死んでほっとした。
156:
そもそも皆があれをグリルに付けてたのってほんの20年くらいの間の事じゃないの?
別に伝統文化とか言うほどのもんじゃねえよ
流行と言うにはちょっと長く続いた方かもねって程度のもんかと
398:
>>156
そうだよな
178:
>>156
ダッコちゃんを腕に付けて歩いてる人が居た
みたいなもんかねえ?
160:
昭和天皇が具合が悪くなられた1989年の正月がきっかけだった気がする。
292:
>>160
多分これが正解な気がする
自家用車が普及した昭和40年代に一般化して昭和64年で終焉か
やっぱ20年くらいのちょっと長めな流行って程度のもんだな
平成元年に高校出た俺が子供の頃はみんな付けてた記憶あるけど
自分が車乗るようになった大学生頃は誰も付けてなかったわ
162:
>>160
あー、自粛ムードあったね
161:
昔は大らかだったからな
180:
ダッシュボードに鏡もちを置いてる
237:
>>180
わたしも、毎年これです・・・
336:
一周回ってカッコ良く見えてきた
432:
86のフロントの何処に付けろと?
436:
>>432
難しいな(´・ω・`)
40

続き・詳細・画像をみる


私と妻はお見合い結婚だった

正直『黒歴史』より一般に広まったガンダム用語って

【ハンターハンター】ツェリの念と霊獣の能力wwwwwwwwwwwwwww

【動画】南極で出会った紳士的な皇帝ペンギン

転勤先で同僚♀に告白されてなびいてしまいそう

【本当に公開して良いんだな?】韓国国防省、反論映像を公開検討

女の子「じゃあ着物脱ぐね」 陰キャ「そのまま舐めてや」

【画像】タイの屋台が普通にえっち過ぎるwww

長嶋一茂とかいう親が偉大すぎたけどちゃんと自分もやきううまかったやつwww

嫁(40)に毎晩中出ししてんのに全然妊娠しねンだわ

猫飼ってる奴にしかわからないことwwwwwwwwwwww

今年最初に何買った?カラパイア新春お年玉企画。初買いした画像を投稿してギフトカード1万円分を当てよう!

back 過去ログ 削除依頼&連絡先