大学教授「AI・ロボットに仕事を奪われる事態は数十年無い」back

大学教授「AI・ロボットに仕事を奪われる事態は数十年無い」


続き・詳細・画像をみる

1. Posted by 私様 2018年12月25日 21:33
カス共!俺が一ケタだ!
2. Posted by   2018年12月25日 21:34
ピッキング作業をAIにやらせてる企業もあったよね
3. Posted by   2018年12月25日 21:34
政治家は、みなAIロボットと交換した方が良い。
4. Posted by   2018年12月25日 21:34
うむ。
5. Posted by   2018年12月25日 21:34

6. Posted by 2018年12月25日 21:35
あいがない
7. Posted by にだ 2018年12月25日 21:35
工場の単純作業とか奪われてるわ
8. Posted by 2018年12月25日 21:35
ここ数年なんでもかんでもAIって言うよね
自己学習せずパターン選択だけするプログラムも
9. Posted by   2018年12月25日 21:36
早く奪って週休4日くらいで同じ給料もらえる世界作ってくれ
10. Posted by 2018年12月25日 21:37
>>3
それでAI同士が喧嘩になって、核戦争で滅亡するわけですね。
11. Posted by   2018年12月25日 21:37
使い手の理想の反応してくれるセクサロイドが生まれてくれれば一気に活気づくな!
12. Posted by 2018年12月25日 21:38
あああああああ
13. Posted by   2018年12月25日 21:38
本来の意味でのAI(人工知能)のことを言っているんだろうけど、
今発展している疑似AIだって、分野によりけりだけど充分人間の仕事を奪っているよ
決まったことしかできない分、単純な反復作業は人間より正確だし、ムラも無いからね
14. Posted by   2018年12月25日 21:39
これでも逆に言えばその先はあるって事だからな
人間並みの知能を持ったAIさえできれば人間は労働から解放される
革命やね。
15. Posted by   2018年12月25日 21:39
肉入りの政治家は要らないからAIに任せたいけど火の鳥未来編になりそう
16. Posted by   2018年12月25日 21:40
>>3
AI同士で会話・学習させた実験知らない?
独自言語を生み出して会話し始めて、人間にはまったく理解できないという
17. Posted by 2018年12月25日 21:40
膨大な量のデータを処理する面では、まだまだ伸びるから、すぐ人間の仕事がなくなっちゃいそうだけどね
18. Posted by   2018年12月25日 21:46
実際文字認識もまだまだ不完全だしな
アホは、スマホ同様AIに夢持ちすぎ
19. Posted by   2018年12月25日 21:46
政治はエヴァみたいに複数台のAIに議論させればいいよ
そうすれば議員を大幅に削減できるだろうね
20. Posted by   2018年12月25日 21:46
数十年という日本語理解できてないやついて草
21. Posted by   2018年12月25日 21:47
むしろこの教授がAIの進歩を過小評価してるだろ
22. Posted by 2018年12月25日 21:47
薬剤師こそ適用すべきだろうな
一部の調合配合とかの本当に必要知識を持っている人以外
AIやら機械にやらせた方が間違いない
薬の説明だってAIが出した文章を読むだけだし
23. Posted by   2018年12月25日 21:48
27:もう自動倉庫に人はいらないしな
なわけねぇだろうが
住友に大枚はたいて作ったシステムを理解できずに、キャパ以上の荷物詰め込んで結局手動倉庫にしてしまっている頭悪い経営者どれくらい居ると思ってるんだよ。
本当は人要らないのが本当の自動倉庫だけど、宝の持ち腐れやってる所多すぎる。泣ける。後メンテもしろ、メンテも自動とか思ってるクソ野郎大杉。
24. Posted by ななしのよっちゃん 2018年12月25日 21:48
資本家が残りそれ以外が無職になる未来しか想像できない
資本家が社会貢献の一環として雇用を提供することになるんじゃないかな
25. Posted by 2018年12月25日 21:48
安い人件費で人間使うとこばっかだろう
26. Posted by 名無し 2018年12月25日 21:50
いよいよBEATLESSの世界がやってくるな
27. Posted by 2018年12月25日 21:50
ところで数十年後には枯渇すると言われた石油は無くなりましたか?
28. Posted by o 2018年12月25日 21:50
だいたいロボットに支配されるとかSFの見過ぎなんだよ
人間が命令しないと何も出来ないんだから安心だわ
29. Posted by 2018年12月25日 21:51
>町田
とりあえず無能の神奈川県民は黙っててって思った。
30. Posted by 2018年12月25日 21:51
AIを過剰評価しすぎの奴が多いから専門家も一言言いたくなるんだろうに
31. Posted by 2018年12月25日 21:52
だってロボットより人件費のほうが安いんだもの
32. Posted by   2018年12月25日 21:52
スーパーとかならわかるけどコンビニバイトはあまりにもやる事多すぎな上に幅広すぎてロボット化は難しい部類だろ
33. Posted by 2018年12月25日 21:52
ロボットに奪われる仕事があっても人がする必要のある別の仕事が生まれるだろ
34. Posted by 2018年12月25日 21:53
開発に金かかるからね
コンビニの品出しや整頓なんて機械に任せられそうだけど
そんなもん開発しようともしないでしょ
35. Posted by 名無し 2018年12月25日 21:53
27年後のシンギュラリティを言ってるんだろうな
36. Posted by 2018年12月25日 21:53
鉄道が普及し始めた明治時代初頭は駕籠屋や馬子や渡しといった旧時代の交通要職が職を失うと言われていた
しかし実際には日本全体では失業者は増えるどころかむしろ減っていった
つまりそういう事
37. Posted by   2018年12月25日 21:53
ホワイト・ブルーカラーの職種問わず単純作業は既に仕事奪われはじめてると思うんだが
この教授は30年前からやってきた過去人なの?
38. Posted by   2018年12月25日 21:54
ふたけただったら
韓日友好は未来永劫永遠に続く!
39. Posted by   2018年12月25日 21:54
AIにはできない・AIがやっても意味のない仕事はたくさんある
AIに奪われる程度の仕事しかできない努力をしない人間が淘汰されるだけ
40. Posted by 名無しの筋肉マン 2018年12月25日 21:54
デスクワークはAIに奪われるのだろうけど、タワマン作りまくったおかげで修繕するたびに足場くまなくちゃいけないから、肉体労働は人手不足が蔓延してたりする。
男が女に虐げられて筋肉クラッシャーしてオネェ化していた時代から、今度は女が男から虐げられて子宮クラッシャーしてオッサン化していく時代に変わりつつあるってこと。
41. Posted by 2018年12月25日 21:54
※21
お前はこの教授よりAIについて詳しいのか?
42. Posted by 2018年12月25日 21:55
つい100年前には農業・工業が人口の8割以上を占めてた訳で。
近代化によってこれらの人の職がなくなったけど、国民の大半が無職になった未来は来てないでしょう。
AIが今の人間の仕事を代替したとしても、人間は新たな仕事を見つけるだけだよ。
43. Posted by 2018年12月25日 21:55
この教授を否定してるのは
AIに代わられてしまうような簡単な作業しかできない人ばかりなのかな
44. Posted by   2018年12月25日 21:56
>クリエティブな仕事も奪われるよ
>所詮、経験値の蓄積から生み出されるものだから
こいつ最高にアホw
経験やマニュアルから、いかに脱却するかが創造性なのに
マニュアルだけでおもろいもん創れるならだれも苦労せんわw
45. Posted by   2018年12月25日 21:56
AIとロボットを一緒くたんに考えてるのでは?
パソコン一台で出来る業務なんかは早々になくなっていくと思うぞ
46. Posted by 名無しさん 2018年12月25日 21:58
この教授がすでにロボで危機感を持たせないようにしてんだろ知ってるぞ
47. Posted by 名無しの筋肉マン 2018年12月25日 21:58
クリエイティブな仕事の場合、ハイテクを切り離してアナログにこだわらないと、人間の技術力が落ちる一方だから、AIにとってかわられるよ。
48. Posted by 2018年12月25日 21:59
銀行員もトレーダーも減ってきたろうに
ウチもRPAくらい導入してくれればいいのに、官公庁近辺ならIT導入するの遅すぎるから、AI当分関係ないな
49. Posted by   2018年12月25日 21:59
既出だけど、物事を動かすのは金であって、技術ではない
「技術的に可能だけど採算合わないからやらない、やめた」事なんていくらもある
人間雇うよりAI入れた方が安い職種なんて一握りだろ
50. Posted by 2018年12月25日 22:01
政治家なんていらないからAIにしよう
51. Posted by   2018年12月25日 22:02
そもそも教師が毎度毎度黒板に板書してライブで授業をする必要もないんだよな
でも相変わらず教壇に立って、同じ内容の授業を定年まで繰り返す
AI以前の話
52. Posted by Nanashi has No Name 2018年12月25日 22:02
すでにアーム型ロボットが単純作業を肩代わりしてるじゃん。
型にハマったような仕事ならできるけどそのレベル。
融通を求めるような仕事は今のレベルじゃ絶対無理。
何かしら技術のブレイクスルー的なものがなきゃ。
数十年どころか数百年になる可能性も高いと思うなぁ。
53. Posted by 名無し 2018年12月25日 22:03
結局労働力不足やんけ
54. Posted by   2018年12月25日 22:03
>>47
お前も最高にアホだなw
技術力だとかハイテクだとか、職人かなんかと勘違いるな?
そういう次元の話をしているわけではないのだよw
55. Posted by   2018年12月25日 22:05
>>32
AIの話で言えば、やることが多い分にはAI(ソフトウェア)のほうが人間より圧倒的に有利
ミス無く、効率的に遅滞なくやってくれるだろうからね
ただ、行動の幅が多岐に渡ると汎用的なハードウェアが必要になるから、そっちの分野はAI以上に未発達
今の、人間に合わせた店舗に合わせたロボットを作るより、ロボットに合わせた店舗作ったほうが早い
56. Posted by   2018年12月25日 22:05
>比較的単純な仕事をAI・ロボットに奪われる事態は
もう起きてるじゃん・・・・
57. Posted by N 2018年12月25日 22:05
機械化できる部分はできるだけ機械化したい時代なんだよ今はもうw
人工知能も自前で作業を学習(最適化)するような仕組みができつつあるから、人員当たりの作業量が飛躍的に伸びる可能性はある。
けれども、問題発生時に適切に対応するための人員はまだ当面削れないと思うし、人工知能を開発する技術者も当面は必要だろうね。
もっとも、今ある仕事がなくなっても、何か別の仕事が生まれていることだろうよ、って話。
58. Posted by 2018年12月25日 22:05
ここ十年くらいで無くなった仕事のほとんどは無くなることはないって言われてたけどな。
59. Posted by (´・ω・`) 2018年12月25日 22:07
時すでに遅し
60. Posted by 名無し 2018年12月25日 22:08
クリエイターの中でも創作系はまずAI化はないだろうからなぁ……
ああ、声優とかアニメーターは別だけどな
61. Posted by 名無しの筋肉マン 2018年12月25日 22:09
旅館の食事が、中居さんが丁寧に説明しながら運んでくるコース料理から、AIを併用したセルフサービスらによるバイキング形式が増えたのは、人件費解消が目的だったりするし。
中国が電気自動車を普及させたがっているのは、AIによる自動運転を視野にいれているのもあるのだろうけど、ガソリン車と比べても技術者や下請けのコストカットができる旨みができたりするから。
女は近い将来、スーパーモデルか、土方きらいしか需要なさそうね、残念ながら。
62. Posted by 名無しのまとめりー 2018年12月25日 22:10
製造ロボットとパソコンや情報技術とAIがごっちゃになってるな。
AIは知能であって、データベースから確率計算して一つの答え弾いてるのとは違うぞ。
63. Posted by 通りすがり 2018年12月25日 22:10
ここにいる人はほとんど文系なんだな。
機械学習と単純自動化の区別がついてない人もいる。
この教授の言うことは正しい。
実際使えばわかるが、人にとって変わることなんてまだまだ夢物語だよ。
64. Posted by 名無しの筋肉マン 2018年12月25日 22:10
旅館の食事が、中居さんが丁寧に説明しながら運んでくるコース料理から、AIを併用したセルフサービスらによるバイキング形式が増えたのは、人件費解消が目的だったりするし。
中国が電気自動車を普及させたがっているのは、AIによる自動運転を視野にいれているのもあるのだろうけど、ガソリン車と比べても技術者や下請けのコストカットができる旨みができたりするから。
女は近い将来、スーパーモデルか、土方ぐらいしか需要なさそうね、残念ながら。
65. Posted by   2018年12月25日 22:10
メンテとか型落ちとか電力とか知的財産権とかな
やれるとやるの間には深くて長い溝が有る
66. Posted by   2018年12月25日 22:10
画像認識が出来た事で人の顔の区別やモノの区別がつくようになっている(目の誕生)上、AI同士でコードを実装出来るようになっている
単純な指示を与えれば勝手に学習し休まず稼働し続けるAIと、自動運転(こちらの方がグローバルインパクトが早くて強力)によって早い段階で現実は塗り替えられると思うがな
67. Posted by   2018年12月25日 22:11
むしろAIに仕事奪わせろ
68. Posted by 名無しさん 2018年12月25日 22:11
AI・ロボに出来る仕事はそっちにやらせて、
人間は任せられん仕事やればええねん
奪われる、って考え方が悲観的に過ぎる
69. Posted by   2018年12月25日 22:12
SEだけどさっさと奪ってほしい
70. Posted by 2018年12月25日 22:13
レジ打ちだけするのがコンビニバイトだったら奪われるだろうけど、現状じゃ棚卸しも掃除もレジ袋の袋詰めすらできない
一人雇えば済むのに、いちいちそれ専用のロボットとAI作るなんて馬鹿げてるしな
本当に限られたことしかしない職種なんてごく一握りしかないよ
71. Posted by 2018年12月25日 22:13
孫にクソジジイって恨まれないといいな
72. Posted by   2018年12月25日 22:14
はやく無人機を導入してコンビニからフリーターを駆逐してくれ
73. Posted by   2018年12月25日 22:14
無理に全自動に置き換えなくても作業の一部を肩代わりするだけで十分でしょ
そうやって職自体はあるけど関わる人間が減っていって、20年後くらいに完全に置き換わるんじゃないの
74. Posted by   2018年12月25日 22:15
映写機が有れば映画館が出来る、程度の発想でコメしてる奴がいるな
75. Posted by 名無しの筋肉マン 2018年12月25日 22:15
勘が鋭い女性ほど、近い将来スーパーモデルか、土方ぐらいしか仕事の需要がないって気づいているから、妊娠中もムキムキに鍛えているんだよ。
76. Posted by 2018年12月25日 22:16
早く奪ってくれってやつは、仕事辞めれば?
まさかと思うけど仕事を奪われて金が入ってくると思ってんじゃないよな?
77. Posted by 名無し 2018年12月25日 22:17
本能が関係してる分、風業界から生身の女性がいなくなる事はないらしい。
生身じゃない嬢も選べるようにはなると思うが。
人形のデリバリーならすでにあるし。
78. Posted by 。 2018年12月25日 22:18
楽譜が発明されて、暗記伝承されていた音楽家の仕事が減り、
レコード、CDが発明されて、演奏家の仕事が減り
ってことの延長でしょ。
奪われるっていうより任せるって感じだと思うのだが
79. Posted by 名無しの筋肉マン 2018年12月25日 22:19
スーパーモデルのオーディションに精力的に参加したいから、AIから奪われるかもしれない仕事は、さっさとやめたわ。
80. Posted by 2018年12月25日 22:19
生産は全て機械が行い人間は消費だけする世界になるかもしれんな
81. Posted by 名無し 2018年12月25日 22:19
さらに数十年後には、AIが人間をこき使うようになるんだろ。
82. Posted by   2018年12月25日 22:19
AIは知らんけどそっちマークするよりまだまだITが襲ってくるべさな
少なくともレンタルビデオとか銀行とかはAIどうのより手前でピンチだし知らん
83. Posted by 2018年12月25日 22:19
人間が安いし捨てるのも後腐れがないから重宝されてるだけ。
今の時代既に機械・AI>>>>人間だけど安く雇えて数の調整もしやすいから人間が使われてるだけ。
84. Posted by 2018年12月25日 22:23
生活保護が増えるだけだから無駄でもいいから人間に仕事させとけよ
85. Posted by 2018年12月25日 22:24
AIでやれるのは一部の企業だけでしょ
86. Posted by   2018年12月25日 22:24
機械化、グローバル化、AI化はどれも似たようなもん
常に人の仕事は奪われ続けている
87. Posted by 2018年12月25日 22:25
自立型ロボットは数十年できないよ
88. Posted by 2018年12月25日 22:27
お刺身にたんぽぽ乗せる俺の仕事を奪わないでくれT_T
89. Posted by   2018年12月25日 22:28
占い師とかも廃業しそう
あれって要は過去の事例を集めた統計でしょ
90. Posted by   2018年12月25日 22:28
例えばプロ並に創れるチャーハン用鍋振り機は実際に売られている。鍋振り以外は全部人力だ。
これが全ての中華料理屋に導入されないのはなぜかは言うまでもない
全自動チャーハン製造機を作れる技術はとっくにある
そんな糞高い機械は売れないから造らないだけだ
お前らがいきらなくても、出来そうなところはお偉方の中でガンガン進められてる
未だ手を付けられてない分野で急にAIに取って代わられるとかないから。
91. Posted by   2018年12月25日 22:28
週十年後、人類皆肉体労働者社会が来るわけか
92. Posted by 2018年12月25日 22:29
※89
あれ単なる詐欺ですよ
93. Posted by   2018年12月25日 22:31
ルンバにAI搭載したら真っ先に俺を襲撃してくる気がする
94. Posted by 2018年12月25日 22:34
弁護士、薬剤師、税理士こんな感じの職業はAIの方が適してると思う
95. Posted by 名無し 2018年12月25日 22:35
こうしてる今も少しず〜つ入れ替わって行ってるんだけどな
96. Posted by 名無しのプログラマー 2018年12月25日 22:35
AI=なんでもできるって捉えてる感じがする
自動化・機械化とAI化はまた別だし
AIって言っても、閉鎖的な条件下でないと正常に判断させて動作させるのは難しい。
皆が想像する汎用的なAIは、まだまだまだまだ未来のお話。
97. Posted by   2018年12月25日 22:36
何にせよ俗に言うAIは人工知能じゃないのは間違いない
こういう場合はこうするってプログラムの基礎
AIを名乗るならせめて学習機能を付けろ
それすらプログラムの基礎中の基礎で誰でも簡単に作れるレベル
何も考えずに言葉を使ってるやつに何を言っても無駄だから現実では黙ってるけど
98. Posted by あ 2018年12月25日 22:36
こいつら自分の方が教授より頭ええと思っとるんやろうか
99. Posted by   2018年12月25日 22:37
頭脳系の単純作業はAIで十分だな
裁判官とか弁護士とか前例ありきだから人がやる意味もない
100. Posted by   2018年12月25日 22:37
マイコン何々、e何々、i何々・・・。
自己学習も無いただのプログラムとかの
呼び方変えただけだからな〜
101. Posted by   2018年12月25日 22:38
いやアトムとか、レベル下げてペッパーくんみたいに自立して動くロボットが、じゃなくてですね
単純に人の手で「作業」が行われてるところが
AIでより複雑な作業が行える機械に置き換わっていくんじゃないかって話でですね
102. Posted by   2018年12月25日 22:39
昔は人間はロボットじゃない!もっと人間らしい仕事をさせろと言ってたのに、機械が進歩したら文句言う人の多い事
103. Posted by 2018年12月25日 22:39
むしろ現代人が中世以前の人よりも遥かに働いてるんだがな
104. Posted by 名無し 2018年12月25日 22:39
>>16
それ、フェイクニュースだよ。
105. Posted by   2018年12月25日 22:41
すべての仕事がAIに取って代わられたらもう働かなくてよくね?
パンとサーカス、古代ローマ帝国の復活だぞ
106. Posted by   2018年12月25日 22:42
ディープラーニングで動いているAIは人間がプログラミングしたものとは全然違うんですが…
107. Posted by   2018年12月25日 22:43
設定されたことさえミスする人間よりプログラムの方が正確
108. Posted by   2018年12月25日 22:44
薬剤師とかマジで人がやる必要ないもんなぁ
109. Posted by ぼ 2018年12月25日 22:45
何故頭脳労働を奪えるほどの高次のAIが生まれると信じて疑わない人が居るのだろう
110. Posted by 2018年12月25日 22:45
AIよりもここのブログみたいなのを作ったほうが働かなくてすむ生活ができるようになるよ
111. Posted by   2018年12月25日 22:46
個人的には裁判は機械が判定した方がいいんじゃないかと思う
人間だと思想とか感情が混じるから人によって判断が分かれる
地裁とか変な判決でまくってるし
112. Posted by 名無し 2018年12月25日 22:46
PCが普及すればペーパーレス社会になる
グローバル化によって賃金の低い中国やアフリカでも高品質な物の製造が可能になる、先進国の製造業は終わりだ
な〜んて言ってた教授もいたな
研究者は夢見がちだわ、よっぽど革新的な物でもない限り普及するには時間がかかる
113. Posted by (-_- ) 2018年12月25日 22:47
コミュ障でもやれる仕事はAIやロボットでも十分やれると思う。
コネ入職の地方公務員から駆逐して貰いたい。
114. Posted by 2018年12月25日 22:47
※109
すでに生まれているのを知らない頭脳がうらやましいw
115. Posted by   2018年12月25日 22:48
ロボットのメンテとかする人は安泰だな
ロボット同士でメンテし合う時も来るだろうけど
116. Posted by   2018年12月25日 22:48
>16
今の政治家達の会話も理解できない。
政治家は、宇宙人なのかもしれない。
117. Posted by 名無しさん  2018年12月25日 22:48
仕事を奪われるって発想からして狂ってるんだよなあ
その分、人間の自由時間が増やすという目的を見失ったら本末転倒もいいとこだよ
118. Posted by   2018年12月25日 22:49
ロボットに仕事を奪われて豊かさから遠ざかる労働階級の人間は
自給自足的な生活になっていくのがいいのかもな、資本主義の一番下で奴隷になるよりは
119. Posted by 2018年12月25日 22:50
ゲームのレベル上げAIはよ
120. Posted by   2018年12月25日 22:51
>109
実験計画法なんて頭脳労働というより、繰り返しの単純作業。
ほんとうの頭脳労働なんて、めったにない。
121. Posted by 2018年12月25日 22:51
ほんとうにロボット最前線の大学教授なのか?
底辺がどれだけ単純な仕事させられてるかシランのだろう(呆
122. Posted by   2018年12月25日 22:52
まぁ実用化まではまだ時間が掛かるだろうな
リニアなんて俺が子供の時から言ってるが
まだ走ってないしな
空飛ぶ車もまだだし
123. Posted by 名無しさん 2018年12月25日 22:52
そのうちAVもAIになるやろ
124. Posted by 名無し 2018年12月25日 22:53
>>96
やっとまともなコメントを発見できて安堵した。ありがとう。
125. Posted by 2018年12月25日 22:53
玉川大学って名前、薬師丸ひろ子入学以来久々に聞いた
126. Posted by   2018年12月25日 22:54
※98
日本のAI最先端の東大松尾教授の動画を観ることをオススメする
127. Posted by 名無しさん 2018年12月25日 22:55
まあ恐れるこたあない
えらいこっちゃゆうて騒いどるのは馬鹿
128. Posted by 名無し 2018年12月25日 22:56
大学教授はAIで十分だよね。
129. Posted by 名無し 2018年12月25日 23:00
責任問題があるからロボットは流行らないと予想
130. Posted by 2018年12月25日 23:00
※122
簡易版なら愛知県に走っているはずだが
131. Posted by   2018年12月25日 23:00
いやー実際ちょっとでもAI触ったことある人間ならわかるんちゃう?
今AIなんて呼んでるもんはものすげー陳腐だよ
結局人間がやってることをなぞることしかできないの
例外処理が今のコンピューターじゃどうやったってできない以上
人間の代わりなんて無理無理無理のかたつむり
132. Posted by 名無し 2018年12月25日 23:01
AIはビッグデータとともに活用することでかなりの成果を挙げている。すでに失われつつある仕事があり、それらは、旧態依然とした業務ではあるが、確実にこなすことで成果へと繋がる業務である。これは新たな発展であり、人手不足となる第一次産業に人間を投入できる可能性もある。AIが、働き方改革に影響を与えないはずがない。
133. Posted by としあき 2018年12月25日 23:03
>>19
ハッキングされて自爆決議→可決。
134. Posted by 2018年12月25日 23:06
テスラなんかが完全自動目指して挫折してたし
まだまだ人間が必須なんだろうなー
135. Posted by 2018年12月25日 23:06
頭が悪すぎる
大抵の比較的簡単な仕事なんてAIとか使うまでもなく置き換えだよ
136. Posted by 2018年12月25日 23:08
コンビニのコーヒー手渡しなんて明日にでもなくせる仕事やろ
137. Posted by 名無し  2018年12月25日 23:08
産業革命と同じならむしろ産業が増えて、雇用が増える。
というか産業革命時は増えた。
ただし、年寄りは知らん。
138. Posted by 2018年12月25日 23:08
※131
問題はその陳腐なAIですら人の仕事を奪えるという事
この教授は完全なAIが仕事を奪う日を想定してるけど
そんなAIが出てくる以前から人の仕事が減っているのが現実。
139. Posted by 名無しのPCパーツ 2018年12月25日 23:08
昔、ソフト屋にいた者からしたら、今AI、AIって言ってる物、
大した事やっていないソフトが大半。
ぜんぜん人工知能と呼べない。大げさすぎる。
140. Posted by 名無し  2018年12月25日 23:10
日本のほとんどの産業は給料が低すぎてAIに代替させるほどでなかったとか笑えないオチになりそうだがな。
141. Posted by   2018年12月25日 23:10
まぁ、政治家とか官僚はAIに変えた方が明らかに効率的だろうし汚職も無くなるわなw
142. Posted by 日本解体 2018年12月25日 23:12
Aiの前に、特定外国人に仕事も、国も奪われるよ!!!! (笑)
日本は、もはや 完全に 日本人の 国では ない!! !! (真実)
愚民ジやつプ = 奴隷&家畜&モルモット!!!! (事実)
もはや、何もかも 全てが 手遅れ!!!! 政界、財界、司法、法曹界、公安、警察、検察、裁判官、弁護士、自衛隊、教育、通信、各メディア、マスコミ、民間企業など、全てを完全掌握!!!! (笑)
ようやく、オレ様達の言ってる意味と、この世の真実が 分かってきたか!?
クソ ジやつプ共 マジで クソ ザマァ〜〜〜〜〜〜!! !! (大爆笑)
143. Posted by 2018年12月25日 23:13
※141
アホすぎ
144. Posted by 2018年12月25日 23:14
※142
日本を蔑称で呼ぶ人たちの国の方がヤバいという現実
145. Posted by . 2018年12月25日 23:14
コンビニ無人化ってどうやって商品の品出しとかどうするんだよw
AIに変わるものもあるけど、人間の手を完全に使わないなんて言うのはまだまだ夢物語。
あとはAIとロボット技術を混同してるやつらもいるw
146. Posted by 2018年12月25日 23:14
※143
そんなコメントしかできない糞政治家はさっさと廃業しとけよw
147. Posted by あ 2018年12月25日 23:15
自分もこの教授現場で働いたことないと思う。工場なんか溶接ロボットが働いている見たことある。他の工程もロボットになってくと思う。
148. Posted by   2018年12月25日 23:15
※138
いや断言するけど絶対奪えないわ
どんだけ労力かけてエンジニアつぎ込んで作っても
結局人真似しかできんってマジで価値ないかんな
しかもそれが完璧にできりゃいいけどそれすら怪しい
ほんの少しでも規定の処理からずれるだけでどうなるかわからんから
メンテ要因必須&確認者が必須なのが今の「AI」
実用には全く耐えないよ
149. Posted by 名無し 2018年12月25日 23:16
安倍さんの移民法案の影響で、外国人に奪われそうだけどね。
150. Posted by 2018年12月25日 23:18
AIはコストの問題でそんな簡単に導入できないし
なんだかんだ言ってもAI自体が膨大なお勉強が必要だし
AIがやらかしてしまった場合の責任誰が取るのというところで誰も取りたがらないし
そんな簡単にはいかんよ
むしろ、いくらお金出しても人がやりたがらず困ってる業務がAIの入り所
151. Posted by 2018年12月25日 23:18
※148
(すべては)奪えない
だろ?
一部は既に奪ってるのに奪えないも何もない。
152. Posted by 2018年12月25日 23:18
>>96
ただ数10年といわず10数年後には汎用AIが出回ってるだろうけどな
153. Posted by 2018年12月25日 23:19
※148
君のそのコメントを相手に伝えるってのも昔は人がせっせとやっていたんだけどね
年賀状だって全盛期の半分になって配達員の人員は減っている
実用に耐えないのは君が無能なシステムに対面しているに過ぎない
154. Posted by あ 2018年12月25日 23:20
玉川大学の教授が言ってもイマイチ説得力にかける
155. Posted by 2018年12月25日 23:21
>>48
ディーラーをAIメインに据えたヘッジファンドは潰れたよ
RPAは今後発展していくことを視野に導入している企業が増えているだけで、現状はほとんど役立たずだ
156. Posted by   2018年12月25日 23:21
ただのマクロをAIって呼んでるだけだよな
ドラエモンや鉄腕アトムのような自律型AIってのは延長にはあっても段違いで高度なもの。所謂人工生命だから全然無理。
157. Posted by 2018年12月25日 23:21
都民でも知らない玉川大学
町田だってあの場所だけ無理に東京都にしたような県境の形w
158. Posted by   2018年12月25日 23:22
そら今市場に出回ってるAIしか見てないならそうなるわな
進歩の度が指数関数的に伸びてる事で意見が分かれてるわけで
159. Posted by 名無しの共和国人民 2018年12月25日 23:26
自動レジさえ実現できてないんだから
まだまだ遠い未来だよ
160. Posted by   2018年12月25日 23:26
※153
???
掲示板のコメント機能をAIとおっしゃる?w
笑わせんなw
無理なんだよデータ処理ですらインプットに多大なる労力をかけて
よーやっと足し算できるくらいが今の「AI」なの
わかる?電卓もAIとか言い始める気でしょ君
161. Posted by 2018年12月25日 23:28
※148
人真似が出来る時点で人の仕事を奪える事に気がつこうか?
162. Posted by 2018年12月25日 23:29
>掲示板のコメント機能をAIとおっしゃる?w
誰も言ってないじゃん
AIどころか日本語すら読めないとか馬鹿の極みだなあ
163. Posted by 2018年12月25日 23:29
※148
おまえはサイエンスZEROでも見とけよ
164. Posted by 2018年12月25日 23:30
コアプログラムとインターフェースの違いもわからないおじいちゃんの説得力
165. Posted by   2018年12月25日 23:30
でも刺身の上にタンポポ乗せる仕事は奪われるんでしょ?
166. Posted by 2018年12月25日 23:31
※160
さっきも言ったでしょ
「実用に耐えないのは君が無能なシステムに対面しているに過ぎない」
君の陳腐な記憶よりwikipediaのほうが優秀だわ
167. Posted by   2018年12月25日 23:32
>348: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2018/12/25(火) 01:16:05.84 ID:Cf3CkN5y0
AIって言葉が過大解釈されすぎてるわ
そういう君はディープラーニングを知らない
168. Posted by   2018年12月25日 23:33
配達だって制限区域じゃドローン無理だし自動運転でうまく来れるかどうかだし
169. Posted by 2018年12月25日 23:33
仕事は奪われるけど、新しい仕事が生まれる。
170. Posted by   2018年12月25日 23:33
>シンギュラリティは2045ごろと言われているが
宇宙世紀96年頃かもね。
171. Posted by   2018年12月25日 23:34
専門家の未来予想は当てにならん
IT関係は特に
172. Posted by 名無し 2018年12月25日 23:35
大学教授の言ってることだから、100%正しくなかったとしてもネット民よりは正しいやろ。みっともなく反論かましたら恥ずかしいで。
173. Posted by   2018年12月25日 23:35
※161
いや奪えないよ
今の「一人分の単純作業」をITエンジニアがつきっきりでメンテして維持できる程度が今のAI
コストに見合わない
やれることが少ない
とても「仕事」は奪えない
174. Posted by   2018年12月25日 23:35
農業やればいいんじゃね
175. Posted by 2018年12月25日 23:35
人足りないんでしょ?
財務省に導入してほかの職に回せよ
176. Posted by 2018年12月25日 23:36
※173
エンジニアがつきっきりでメンテするような糞システムを開発したおまえ(もしくはおまえのチームのエンジニア)が糞なだけ
無能な三流IT企業の文化で語られてもおまえが無能としか言いようがない
177. Posted by 2018年12月25日 23:36
※160
おじいちゃんいつの時代の話ししてるの?
178. Posted by は 2018年12月25日 23:38
AIはそんな万能じゃないし、今の人工知能のイメージはメディアが作り出した宗教みたいなもん
179. Posted by 2018年12月25日 23:38
※173
君は「AIの概念」から間違ってる
180. Posted by ななし 2018年12月25日 23:38
単純作業は出来るが、トラブルの対応や柔軟な対応は出来ないと言う意味だろ。
楽天のaiチャットなんか話にならないもんな。
181. Posted by 2018年12月25日 23:38
>今の「一人分の単純作業」をITエンジニアがつきっきりでメンテして維持できる程度が今のAI
AI以前に費用対効果を考えらえていないんじゃね?
それとも下請けかな?
182. Posted by   2018年12月25日 23:39
※166
本気で何がいいたいのかわからん
Wikipediaがどうしたん
は?
183. Posted by   2018年12月25日 23:40
核融合と量子コンピューターが実用されれば人間の技術は一瞬で跳ね上がるんだがな。
通信も夢の光の度を越えたゼロ時間通話ができる可能性すらあり、
エネルギー問題なぞ木星一度いけば一発解決。
量子コンピューターと核融合の開発課程で生まれるエンジン、超AIなら、スペースコロニーすら瞬間的に建設できる。
184. Posted by な 2018年12月25日 23:40
>>106
は?ちゃんと勉強してどうぞ。
ディープラーニングがなんなのか調べてから出直してこい
185. Posted by 2018年12月25日 23:41
※182
つまり君が日本語も読めない馬鹿だからメンテに時間のかかるシステムを作っているのでは?
186. Posted by 2018年12月25日 23:43
AIっていうのはなにも自立思考をもたなくてもAIなんだよ
自動運転するのもAIだし将棋やチェスでプロと戦ってるのもAI
amazonで仕分け作業バシバシこなしてるのもAIロボットなんだよ
なんかAIっていう言葉を高度で崇高なものと考えてメンテナンスがああだこうだから人の仕事を奪えないとか言っちゃってるけど、問題外
既に仕事は奪ってる。高度じゃなくてもAIはAIなんだからさ。
187. Posted by 2018年12月25日 23:43
※184
亀レスするドン臭さを解消してから出てこいよ
188. Posted by   2018年12月25日 23:45
※176
いやー残念ながらそれが今のシステム開発の現場だよ
最早業務側の要求が高度化しすぎてお手製のシステムなんて
どんだけ保守エンジニアがいても追いつかなくて採算合わないんだよ
そんな時代にやれAIだ自動化だっつってシステム売りつけてもね
見れる奴いないわやれること少ないわで導入は失敗続き
それが今のAI業界の最新状況
189. Posted by   2018年12月25日 23:45
セクサロイドの話やぞ
190. Posted by な 2018年12月25日 23:45
>>167
ディープラーニングこそ過大解釈されすぎてるよ。ディープラーニングすれば何でもかんでも出来るようになるわけじゃない。
深層学習は機械学習の一つの手段であって魔法の道具ではない。
191. Posted by ななしさん@スタジアム 2018年12月25日 23:45
馬鹿だな。司令塔を人間がやって単純作業がロボになるんだよ
完全に自律してる必要はない
192. Posted by 2018年12月25日 23:45
そりゃ全部入れ替わるのは大分先だろうけど。
193. Posted by ななしさん@スタジアム 2018年12月25日 23:46
機能的に出来ることと、資金的に出来ることは全く別
194. Posted by 2018年12月25日 23:47
※188
採算が合わないのになんでAIがどんどん人の仕事を奪って行っちゃってるの?
大きな工場なんかもう自動運転当たり前になっちゃうよ
195. Posted by 2018年12月25日 23:47
※188
君の目に見える範囲のシステム会社の現場の話でしょ
高度化した要求をそのまま受け入れている時点で要求開発ができていない
言いなりで仕事受けるような会社に勤めているのを常識で語られても「おまえの会社が三流なだけ」なのよ
はっきり言うとブラックIT企業じゃね?
196. Posted by 2018年12月25日 23:47
数十年経たずとも技術はとっくの昔からあるし、
あとは人件費よりもコストが下がればもう目の前だよ
197. Posted by 2018年12月25日 23:48
だいたい技術の進歩を過小評価してる人って今しか見てないんだよね。
IT革命が始まった過去から現在までの進歩の推移を見れば加度は容易にわかるだろうに。
しかも、この教授はディープラーニングを知らなんじゃないか?
人間には気づかない法則性を見出すことが出来るんだぞ。
AIは既に人間の能力を大幅に超えつつある。
10年もしない内に人形汎用ロボットは出来る。
画像認識技術は既にかなりの出来だし、体になるロボットは宙返りだって出来る。
あとは組み合わせて発展させるだけ。
198. Posted by   2018年12月25日 23:48
※181
??
費用に合わねーから現実的じゃねーっつってんじゃん?
何言ってんだ馬鹿か?
199. Posted by   2018年12月25日 23:48
まあ機械との戦争になるから、ある意味戦い以外の仕事は無くなる
200. Posted by やき 2018年12月25日 23:49
>>186
いや、デタラメ言ってはいけない。
世間のイメージではそういう解釈なんだろうけど、ロボット工学ではそんなあいまいな定義とは違う。AIとは何か、人工知能とは、深層学習とは。この三つについて一度Wikipediaで調べて欲しい。
201. Posted by 2018年12月25日 23:49
※198
費用に合わない仕事を受けている赤字企業の君からすれば
黒字企業で働く人たちが馬鹿に見えるわけね
202. Posted by 2018年12月25日 23:50
倉庫でもう自動でピッキングしてくるAIロボがテキパキと仕事こなしてるんだよな
AIは仕事を奪わないとか言ってるやつは何も知らんのだろうが
203. Posted by 名無しのプログラマー 2018年12月25日 23:50
まあ移行しやすい業種としにくい業種はあるとは思う
204. Posted by 時計好きの名無し 2018年12月25日 23:51
AIはやがて恋人や伴侶の立場を奪いAIに夢中になった人類は緩やかに滅亡する俺は詳しいんだ
205. Posted by   2018年12月25日 23:51
人間が完全に不要になるのはAIが人を豊かにするためじゃなくAIのために働くようになったらだろうな
新しく何かを自動化するとしてそれ専用のロボットアームやらクレーンの新規金型作るのは採算合うかどうかの判断と設計はCADでやるとして数値入力する人間は必要だから
AIに全てを考える機能と自分で動かせる腕と足与えて勝手に動くようになったらそれこそ人間の存在意義を考えないといけなくなる
206. Posted by 2018年12月25日 23:53
※200
wikipediaを見ればわかるだろ。
1990年代はAIの多くの分野で様々なアプリケーションが成果を上げた。特に、ボードゲームでは目覚ましく、IBMのチェス専用コンピュータ・ディープ・ブルーは、1997年5月にガルリ・カスパロフを打ち負かし、同年8月にはオセロでNECのオセロ専用コンピュータ・ロジステロに世界チャンピオンの村上健が敗れた[8]。
当時のAIっていうのは今のゲームにあるAIとまったく同じ仕組み。
これでもちゃんと「AI」なんだよ。
207. Posted by ロボット工学 2018年12月25日 23:53
「ディープラーニング」という言葉を最近知ってわくわくしてコメントしているような子供には夢を壊すかもしれないけど、そんなに万能で凄いものではないよ。
しっかり調べた上で基礎知識をつけた上で話し合って欲しい。
208. Posted by 俺様がやったるお 2018年12月25日 23:54
>>1
研究者が真っ先にいらなくなるから。
人工知能が人格を持ったら。
今から10年後。
209. Posted by 2018年12月25日 23:54
※200
つまりお前が「AI」という言葉を「ロボット工学でのAI」という誰も言っていない自分ルールを作りその土俵で、仕事を奪わないと語っているに過ぎないわけだ。
210. Posted by 2018年12月25日 23:55
※206
頭でっかちなロボット工学の自称識者たちが勝手に定義を変えちゃったんだろうね
世間のイメージこそ90年代から変わらないAIの定義で会話しているよね
211. Posted by  ななしさん 2018年12月25日 23:56
ロボットにはすでに単純作業は奪われてるんだよね
212. Posted by 2018年12月25日 23:57
でも
運送の運転手と介護の人は
人手不足。
将来置き換わるのか?
213. Posted by 2018年12月25日 23:58
世の中には想像を絶するバカがいる
説明した1割もこなせない人に仕事させるよりは、
AIに仕事させた方がいい
類は友を呼ぶから、この大学教授の側にそういうバカはあまりいないんだろう
214. Posted by あ 2018年12月25日 23:58
>>64
ガソリン車が作れない後進国だからだよ!
215. Posted by ななしさん@スタジアム 2018年12月26日 00:01
無人トラクターだって仕事を奪うよなぁ
あんな感じで道具が高度化すれば1人の人間が
一騎当千の将になるわけだ
216. Posted by 、 2018年12月26日 00:01
>>206
ゲームのCPUのことだね。確かに戦略や勝利パターンを超高で処理させて最適解をさせる理論は変わらない。
でも「オセロ」にはオセロのパターンをプログラムして、「マリオ」にはそういう動きをするように人間が意図してパターンをプログラムして動いてるだけ。単純に言うとオセロという単純な行動は出来てもそのプログラムはそれ以外できないし、自分で考えている訳じゃなくて人間が予め用意したものを場合によって使ってるだけ
217. Posted by 名無しのプログラマー 2018年12月26日 00:02
AIなんて言い方をするからこんなアホな意見が出るんだよな。高度オートメーションとか高度業務ソフトウェアとか言えっての。わざと言わないのは移民政策に賛成よりの御用学者だからなんだろどうせ。
218. Posted by 2018年12月26日 00:03
セクサロイド「オ マ エ ラ ザ ン ネ〜ン!(ワラワラ」
219. Posted by   2018年12月26日 00:03
AIを理解できてない学者の妄言
220. Posted by 2018年12月26日 00:03
※212
それなりに前進はするよ。
AI積んだ自動運転は工場や港の敷地内で既に準備は整ってきてるし一部では既に動いてる
元々そういう場所でドライバーをやっていた人が仕事を奪われる事で
公道のドライバーへと流れていくから自動運転は早い時期に人手不足に貢献してくる
221. Posted by   2018年12月26日 00:03
※195
別に会社を責められてもなぁ何の愛着もねえし
お手製の製品は採算合わないからパッケージ導入が主でしょうよ
ちゅーか何をそんなに怒っとるん
思ってるより未来は現実的だよ
ペッパー君見たことあるか?できることほんとないよ
222. Posted by   2018年12月26日 00:04
数年後に数学者やらがオワコンになるかもね。
そしたら革命的に世の中が変わるよ。
223. Posted by 2018年12月26日 00:04
単純作業だけでもAIに置き換えてくれよ
224. Posted by 2018年12月26日 00:05
※216
だから、そのレベルのAIでも仕事を奪えるっていう話なんだけど。
「〜してるだけ」っていうのは何の反論にもなっていない。
225. Posted by   2018年12月26日 00:05
※212
自動化倉庫と路面凍結しない地域に誤認式するような標識看板徹底排除した自動車両専用道路とか国策でやればできるんじゃない?
介護は試験的にパワードスーツとかベッド自動で動かすの導入してる所あるけど結局採算と工場みたいなオートメーション化した時人間様が物のように扱われる事への抵抗のハードルが大きそう
226. Posted by   2018年12月26日 00:07
電車を例えに出してる奴がいるが
国内の電車は実は今すぐにでもAI自動化はできる
だが緊急時や走行時で起こった客の問題を対応を現場で瞬時にする為に人間を載せている
だから電車は国内に限ってAI化をすることは今後何百年経とうが絶対にありえない
AIが有っても最終的に責任を取るのが人間だからな
227. Posted by   2018年12月26日 00:08
>>3で終了
消滅してないだけで
人員削減がすすむ業種は今すでにある。
金融とかその手の最たる業種。
228. Posted by   2018年12月26日 00:09
今すぐAIに置き換え推奨な代表的職種
国会議員
事務系公務員
投資家
大企業幹部
229. Posted by 2018年12月26日 00:09
現在のAIは、ビッグデータとディープラーニングによる特化型AIで、汎用型じゃないんだよ。
230. Posted by   2018年12月26日 00:09
未来予測は難しいやね
231. Posted by 名無しのプログラマー 2018年12月26日 00:10
いやいやいや、外国人労働者受け入れる前に
AI開発に予算使って、AIに仕事させろ
アメリカとか農業にも使ってるやん
法規制も作れ
232. Posted by 名無しのプログラマー 2018年12月26日 00:12
『ドラえもん』や『鉄腕アトム』のような
とか言ってる時点でお察しだな
こんなんが工学部教授とか悲しすぎない?
もう現在進行形で奪われまくってるのにいったい何を見てるんだ?
233. Posted by   2018年12月26日 00:12
米8
ほんとそれな。
ただの一定のアルゴリズムに沿ったプログラム程度をAIって連呼してるだけのケースも。
酷いケースでは、電話応対をAIで! 
→ただのボタンプッシュさせて振り分けるだけのボットだろうが。
234. Posted by 名無しのプログラマー 2018年12月26日 00:12
無くなる可能性を考えたほうがいい
235. Posted by 名無しのプログラマー 2018年12月26日 00:13
自動化するにしたって莫大な設備投資が必要なんだから直ぐに切り替わる訳が無いんだよ。
小さいところほどそれは顕著だ。
それと直接作業者ほど仕事がなくなる様なイメージを持つだろうが、AIではむしろ管理職の方が要らなくなるだろう。
236. Posted by   2018年12月26日 00:15
AIメンテナンスや改善も
AIがAIを構築したほうが人がやるより出来が良かった
なんて、いずれデストピアな世界になりそうな話もあるしなぁ
237. Posted by 名無しのプログラマー 2018年12月26日 00:16
とある大手企業の研究者さんは間違いなくAIに替わると断言してるよ
238. Posted by 自動化ライン製造者 2018年12月26日 00:17
工場だと求職者がいないからどんどんロボットになっているぞ
「そのそも人が来ない(賃金がいくらかは知らない)」
「季節ものが多くて夜間も製造したい」
ラインの人は外国人の姉さんが多くて、オペレーターは日本人の男ばっかり(正社員)
ロボットだと程度にもよるが少数のオペレーターで
夜勤できるんだよ(手動の部分を昼勤で作りだめしとく)
239. Posted by   2018年12月26日 00:18
>>1
誤診で癌の発見遅れて亡くなった知人とか見ると、むしろ医者とか真っ先にAI化してくれとは思う
240. Posted by   2018年12月26日 00:18
AIとロボット、ラジコンを混同してるやつ多すぎじゃね?
241. Posted by ^_^ 2018年12月26日 00:19
AIっていうメディア宗教用語使うからややこしくなる。
ロボットは言い方変えれば今まで人間の仕事を奪ってきた。飛脚、手紙、洗濯、稲作から工場ラインまで。それが技術力が上がって、今までと同じようにちまちまと人間の仕事を効率化したり無駄な仕事をロボットが代わってやらせて行くって言うのが正解。
ただドラえもんみたいに自分で考えて自分で行動する人工知能を搭載したロボットは今の技術では到底出てこないし不可能な技術。
242. Posted by 2018年12月26日 00:20
※240
現場作業においてAIとロボットはワンセットだからな
243. Posted by   2018年12月26日 00:20
>>236
コンピューターの設計なんかはAiでやった方がいいのできるかもよ。
もうやってるのかも知れないけど。
244. Posted by   2018年12月26日 00:25
今相当ハイテクになったけど仕事なくなった物って何がある?
それ考えてみれば分かるだろアホらしい
245. Posted by 2018年12月26日 00:25
>自律的に動くAI・ロボットの開発への道のりは遠く、これまでの研究開発の状況から、「2050年になっても『ドラえもん』や『鉄腕アトム』のようなAI・ロボットは誕生しない」と予言する。
 これは正しいと思うが、それが仕事を奪うようなロボットが誕生しないという事に繋がらない。
汎用的でない、特定の作業に特化した産業ロボットはずっと昔から出てきているけど、これまでは単純作業が中心で複雑なものもごく一部だった。
>無数にある仕事のコツを分析して、AI・ロボットに設定するには、膨大な時間と労力が必要だからだ。
 これが可能になってきたのが、今のトレンド。汎用的ではないけれど、今までより複雑な作業をこなすロボットが実際に作れるようになってきている。
設定するコストの低減なんてまさにディープラーニングの得意分野だし。
246. Posted by 2018年12月26日 00:27
※244
とんでもない量ありそうだな
247. Posted by   2018年12月26日 00:28
意外と肉体労働系の方が生き残るって人もいるよね
まあいずれにせよAIの発展によって人間が働かなくても食える世界にしてくれよ
仕事を「奪う」んじゃなくて仕事をしなくても生きていけるような世界を作るために発展させろよ
248. Posted by   2018年12月26日 00:29
未だにAI将棋を過去の棋士の棋譜データから検索してるだけだと思ってる馬鹿もいるからな
249. Posted by   2018年12月26日 00:31
日本の場合、雇用制度があるから仕事を奪われることは皆無でしょうね。
ただし、新規採用に求められる技能はかなり限定されるうえ、就職に敏感な学生が殺到するので
売り手買い手の逆転が起きAIの影響を受けないとされる産業の賃金がほど先に下がると予想されます。
250. Posted by 2018年12月26日 00:31
欲しい知識を提供する仕事は殆どAIに取られるだろ
弁護士とか税理士とか
251. Posted by あ 2018年12月26日 00:35
AIを勘違いしてる人。
🤖「…」
人間🧑「人工知能wホイ!w」
🤖「うおお何でもできちゃうAI搭載ロボ!爆誕!なんでもできちゃうぜ!」
実際
🤖「…」
人間達「ハァハァ…こうしてこうプログラムして、莫大なデータ用意して、解析パターンと理論はこうで、これやるのにあれが必要で……こう命令されたらこう答えるようにして…ほれ」
🤖「プログラム実行」
252. Posted by   2018年12月26日 00:38
※244
人手が要らなくなる ってのは、
それが1−2人分だけでも それは奪っていることと相違ないって
考えつかないのだなw
┐(´д`)┌ヤレヤレだぜ
253. Posted by さ 2018年12月26日 00:39
>>244
仕事は無くなったものは沢山あるよ。上の人が書いてるように例えば洗濯とかロボットのラインとか。その代わりに新しい職種が産まれた。
254. Posted by   2018年12月26日 00:40
まぁその業種ごとで
必要人数まで割り出してる酔狂な奴なんていないだろ。
知らず知らずのうちにってやつかな。
255. Posted by   2018年12月26日 00:40
相撲協会の理事とかAIにしたほうがマシだと思う
256. Posted by 2018年12月26日 00:41
もうすぐオレオレ詐欺とかもAI利用してきそう
それこそ手当たり次第電話かけて
257. Posted by さ 2018年12月26日 00:41
>>253
ロボットのラインじゃなくて工場のラインね
258. Posted by   2018年12月26日 00:41
バカな日本政府の財源管理とか、AIが管理したほうが健全だと思う
259. Posted by   2018年12月26日 00:43
BOTとAIの境界が曖昧
260. Posted by   2018年12月26日 00:46
金融関係、特にトレーダーはもう殆どAIに仕事を奪われた
261. Posted by 2018年12月26日 00:51
AIがAIを作り始めたら一瞬だからね
その天才が現れる瞬間なんて予想不可能だから何年後かなんて分かんないよ
262. Posted by は 2018年12月26日 00:57
※241が半分答え
263. Posted by   2018年12月26日 01:03
政治家と官僚を置き換えてくれ。
264. Posted by 2018年12月26日 01:04
※239
AIとは若干違うがそんなもん、現時点で初期診断の大部分は人間以外がやってるぜ?
検査キットとか各種測定器が最たる例だよ。
検査媒体を採取する人は必要だけど、それは医者がやる訳じゃないしね。
大抵は看護師がやってるし、モノによっては患者本人でもOK。
叩きだされた値を別のテーブルと照合してテンプレ文書出すまで普通に機械でやってるし。
265. Posted by   2018年12月26日 01:09
効率よく作業できるようになるだけで仕事が消えてなくなるわけじゃない、より多くを求められるようになるだけ
人力で物運んだり穴掘ったり壊したりしてた、紙に穴あけてプログラム作ってた
その頃に比べて今はどうなったか?機械を使ってより効率よく、パソコンを使ってより効率よくなった、結果どうなった
それらを使うのを前提とした仕事に置き換わっただけ1人の人間が働く時間は代わらない
266. Posted by   2018年12月26日 01:17
単なる機械化・自動化とAIをごっちゃにしてるやつが多々いるから話になってないわ
そんなやつらはAIに仕事取られるだろうね
AIはもうちょっとな感じがするけど、人型ロボはもう少しかかりそうだよね
267. Posted by   2018年12月26日 01:21
今作られてるAIは単なる機械化・自動化だよ
268. Posted by   2018年12月26日 01:24
今まで出来ていなかった分野の機械化や自動化が進む
その中で今まで人間にしか出来ない仕事も含まれてる
269. Posted by ああああ 2018年12月26日 01:25
無名の大学教授がGoogleでAI開発を牽引してる超天才博士の理論を否定したってこと?
270. Posted by   2018年12月26日 01:26
少子化の穴埋めができるようになってきてるならいいんじゃないですかね
271. Posted by 名無し 2018年12月26日 01:27
自分で判断することができるAIと、プログラムされたことを繰り返す機械や学習させて一芸に特化させたAIを一緒にするべきではない。まあこの教授が言いたいのはシンギュラリティが2050年までには来ないぐらいじゃねえの?
272. Posted by   2018年12月26日 01:30
※271
前者が汎用人工知能と後者が拡張知能
世間一般で言われてるAIは全部後者
273. Posted by   2018年12月26日 01:33
コンビニって一人二人勤務状態でどれだけの種類の仕事してるかわかっとんのやろか
その中のレジ打ちや品出し程度機械にしたとこで人数なんて減らせるわけがない
各種機械の管理からファーストフードからコーヒーから各種受付やら宅急便の受付や引き渡しにゴミ関連とかキリないほど仕事あるやろ全部機械化なんて無理無理
274. Posted by   2018年12月26日 01:35
機械は作業の効率化できても
プログラムしたり入力するのは
人間がチマチマしてやらなならんし
そういう分業は代えられんわな
275. Posted by 2018年12月26日 01:38
AI搭載可動ラブドールの話じゃねえのかよ
ならどうでもいいわ、クソどうでもいいわ
276. Posted by 2018年12月26日 01:44
AIよりも機械に奪われた仕事の方が万倍多い
今のところAIはポンコツだがこれからどう本領発揮するかは未知数
まぁ人間で言うところの晩成型...悪い言い方で言うと知能遅れ
277. Posted by 名無しのプログラマー 2018年12月26日 01:46
この教授の言ってることは正解で、全部
『プログラムによって設定されたことを実行しているだけだ』これで片が付く
「AIに仕事が奪われる」と思ってる人たちの仕事はタダの自動化であってAIじゃないから、機械化で置き換えが可能
何と言ってもこいつらが言ってるAIの定義だと、郵便局の仕分け機械がAIになって、こんなの何年前からあるんだって話
「AIに(まだ)仕事は奪われない」と知ってる人たちの仕事は機械化できるに至っていないのよ
278. Posted by   2018年12月26日 01:53
そりゃ『ドラえもん』や『鉄腕アトム』のような1台で全てをやるAI・ロボットは誕生しないだろうし 必要性も低い
腕だけロボットが自己判断しだした時点でAI・ロボットだろ
279. Posted by な 2018年12月26日 01:59
>>277
まさに言いたい事はこれ。前半のコメント達見て思ったのはまずAIについて全く理解してないんだろうなって
280. Posted by 2018年12月26日 02:09
日本式の企業では特になくならないな
どうでもいいたらればや承認決裁で逐一人間の判断要求するし
せいぜい会計システムのように便利な道具ができるだけ
281. Posted by   2018年12月26日 02:09
AIに万能ロボット的な過大な恐怖心持ってるのはまあSF映画の見過ぎじゃないですかね
282. Posted by   2018年12月26日 02:12
ワイもこの大学教授様と同じ意見やで
283. Posted by 2018年12月26日 02:15
すでにDQ4で仲間の行動がAI操作になってたろ
284. Posted by a 2018年12月26日 02:18
つーかまぁ、過去からずっと道具は人間の仕事を奪ってきたわけですが、愚かしいにも程がある教授ですね。教授ですか。はぁ。
まぁ、AIについては、要するにソフトウェアと見ればよいかと思うのですが、ソフトウェアも大いに人間の仕事を奪ってきましたし、ロボット(これは物理的な存在を含むでしょう通常)も大いに人間の仕事を奪ってきたでしょう。
まぁ、社会を見る目が無いか、えらく説明の省かれた、そしてそのために不適切となる発言に見えますね。
現在進行系で仕事を奪い続けていると見るべきなのに何を…。あー、抵抗勢力ですか?この教授は。抵抗勢力、多いですけれど。
285. Posted by あ 2018年12月26日 02:19
結局まだルーチンワークを自動化させることしか出来てないんですよね
当然それをやっていた人は仕事を失うけど、現実には人間がやる仕事がなくなるなんて事は無いわけです
イレギュラーなことに対応出来るだけのAIが出来るのはまだまだ先なんでしょうね
286. Posted by a 2018年12月26日 02:21
※284追記 まぁ、たとえば、過去車工場で人間が行っていた、多くの仕事(かなり多くが単純)を、自動的な工程が替わりに行うようになっているわけですが、ロボットを導入する事が総合的に見てコストパフォーマンス的に望ましくない場所以外では、どんどんソフトウェアツール(AI)やロボットが人間の仕事を奪っていくでしょうと思われますが。 他人への嫌がらせとかいう作業とかもね。聞いてるか?クソ九州大学。
287. Posted by あ 2018年12月26日 02:22
色んな人が例を挙げてますがそれAIじゃないですからね
288. Posted by 2018年12月26日 02:22
まだ大丈夫言うてる奴大丈夫じゃなくなっても責任取らない説
289. Posted by   2018年12月26日 02:28
最近 AI って言葉に踊らされる人おおいよね。
改札の自動化、自動販売機、などなど、今まで色々あったのに、仕事奪われた!って騒いでたか?
AI AI うるさいんだよw
290. Posted by   2018年12月26日 02:52
テスラが諦めたばかりなのだがなぁ
現場を知らない人には分からないだろうけどまだまだ未来の技術だよ
それよか移民に仕事奪われる方が余程現実感があるのだが
291. Posted by 名無しのプログラマー 2018年12月26日 03:20
※281
こういう声が大きい無知が技術革新における全ての癌
AIというのは元々『思考プログラム』を指すのであって『万能ロボット』をAIとは言わない
こういう事を言うと「通じればいい」とか「バカほど言葉にこだわる」とか言うけど、「バカほど何かよくわからないけどすごそうで流行の言葉」に飛びつくのが真実
要は、高検索もロボットもオートメーションもこいつらに取っちゃ全部AIだから、ラインを流れるマンゴーの自動仕分けも、郵便番号読み取って仕分けする機械もAI
だけど、パン工場で混ぜて捏ねて成形して焼き上げるのはAIではない
この違いはすごいかすごくないかってだけw
292. Posted by 2018年12月26日 03:27
>>49
一部上場国内シェアトップの某食品メーカーの工場はコストがかかり過ぎて完全オートメーション化断念してるからな
現状導入出来てるところは採算取れてるんだろうけど国内にそこまで設備投資出来るとこ限られてるんだよなあ
293. Posted by   2018年12月26日 03:36
自分と自分で対局して成長する将棋AIがもうあるじゃない?
あんな感じで自己対話から自己進化または自分より優秀なAIを開発するAIが生まれそう
そうしたら人類の進歩より先にAIは発展しそうなんだよなぁ
AIが今までの技術と決定的に違うのはこの点だと思うんだよなぁ
294. Posted by あ 2018年12月26日 03:41
単純労働こそ残る
考える作業はAIが行い、人が道具としてそれを実行する
295. Posted by は 2018年12月26日 03:43
一般人に分かりやすく言うと、ロボットは今まで人間の仕事を効率化させたり奪って来たけど、ドラえもんのような自分で考え行動するAI搭載ロボが誕生して今働いている人間の仕事をバンバン奪って行く事はしばらくは無いよ。技術的に。
仕事を奪っていくのは今まで通り機械に変わりはないけどね
296. Posted by 2018年12月26日 03:44
ルーチンワークでこなせる業種は全部AIにやらせたほうがマシだし最終的に残るのなんて創作の分野くらいだろ(小並感)
承認欲求満たすために行動する権限を独占して人類を詰ませた権力者どもはそのうち税金払う金に困った貧困層に殺されそうだからAIに取って代わられないかもしれないけどな
297. Posted by   2018年12月26日 03:48
なんか中国がきな臭いしそろそろ自己学習型作ってシンギュ起こすだろ
こういう文化人枠はガチ基地国家のマッドと金が無尽蔵にわいてくるとか
小市民だから考えたりできないんや
戦争でも起これば一発だろうけど今ある武器だけでもふつうに人類のが持たないしな
298. Posted by は 2018年12月26日 03:52
>>293
残念ながら将棋のAIは将棋という単純なルールをパターン化してるだけで人間のように考えているわけではないんだ。
今googleの画像認識で「猫」の画像の判別を成功させたけど、成功率はそんなに高くない。
なぜなら猫の写真であっても斜め上を向いていたり耳の長さが違ったり、他の動物やましてや他の物質に類似してるものが沢山あるから。
例外が沢山あるものに対してはAIはかなり弱いけど、計算が早い分単純なものに対しては効果的。
いつかそういった技術ができるといいね
299. Posted by   2018年12月26日 04:08
100円ライターの工場って、全自動で人が居ないんじゃなかったっけ?
300. Posted by   2018年12月26日 04:31
Fランど真ん中みたいな大学の教授ともなると想像力もないんだな。
301. Posted by か 2018年12月26日 04:56
仕事なんて早くなくなってくれ。
ベーシックインカム待望、仕事は趣味ででやる程度になってほしい。
302. Posted by ななし 2018年12月26日 05:10
なんか仕事できる機械を全部AIって言うのほんとアホ
303. Posted by すまいる名無しさん 2018年12月26日 05:19
バブル期の花形職株式ディーラーは既にAIによって絶滅してんだが
304. Posted by すまいる名無しさん 2018年12月26日 05:27
※298
教師データなしで1日で人間数百年の歴史を超えてくるディープラーニングの恐ろしさがわかってない
現状であってもつまるところお前のいうルール化がされてるものであればAIが極短時間で人間を超えてくる可能性が高いということだぞ
今後更に研究が進めばルール化されていない分野すらAIによって解明される可能性すらある
305. Posted by   2018年12月26日 05:56
裁判官と一部の公務員はすぐにでもAI化できるだろ
特に裁判官は現状人間がやる必要がない
306. Posted by   2018年12月26日 06:00
煽りバイトとソシャゲの肉入り風対戦相手はAI化が進んでるだろ
307. Posted by   2018年12月26日 06:05
障害者の仕事はなくせないから健常者が優先的に失業してそう
308. Posted by 2018年12月26日 06:27
>>208
バカなんだね
309. Posted by 2018年12月26日 06:30
>>239
誤動作も起こるだろうに
それに君のようなバカチンにわかるよう、レベルを合わして説明するのって意外と大変なんだよ
310. Posted by 2018年12月26日 06:37
この手の記事を読むときは、前提を確かめてから読んだ方がいいよ
311. Posted by 2018年12月26日 06:51
いくら技術が上がっても完全に置き換わることは無いでしょ
機械より人件費の方が安いんだから
312. Posted by 2018年12月26日 06:56
ホワイトカラーの仕事をかなり奪えると思うけど
そういう人たちは社内の権力者だから自分の椅子は確保する
結局AIの普及を妨げるのは人間だったというオチになるのでは?
313. Posted by 秋 2018年12月26日 07:00
アメリカだともう弁護士要らない言われてるそうな。
314. Posted by PCパーツの名無しさん 2018年12月26日 07:08
自動運転だけで物流業界やばいやろ
315. Posted by A 2018年12月26日 07:11
※284更に追記 まぁ、数年間のスパンであれば、まぁ実の所結構奪われる領域発生すると思いますけれど、そこまで無いとしても、数十年というスパンは少々「比較的単純な仕事をAI・ロボットに奪われる事態」が発生しないとするには長過ぎるのではと思います。 銀行員?いらないいらないAIがあるから。法曹?AIで法廷を整理して弁護士減らせるようにしちゃいましょう(一番必要。裁判官も弁護士もサル山の構成員の様なものです。機械の方がずっとマシな裁判をしてくれるでしょう。大体にして北方系のクズ(なんでだぜ?まぁここではその考究は置いておくが。)が法曹には多過ぎるのです。)。フィナンシャルプランナー?概ね条件入力すれば終わりの仕事ですね。税理士?納税支援ソフトウェアで概ね代替可能でしょう。医師?やはり支援ソフトウェア(当然その出来についての患者側によるツッコミは随時なされるべきであるが)を側に置いて患者が医師と同時に参照出来るようにしておくのが望ましいでしょうね。診療が捗る! 高級と思われていた文系職(で、実際には高度とかそんな事ないもの)をモリモリAIが代替・整理していく事は間違いなく発生するでしょう。発生しろ。 あと食品製造とかでもロボットによるものが近頃徐々に増えてきている様子なので、単純な仕事も結構代替していくのではと思われます。 まぁ、とにかく、数十年は長過ぎるかと思います。
316. Posted by ななし 2018年12月26日 07:19
自力で学習して、様々な能力を身に付けられる人が少なくなってるから奪われるよ
317. Posted by 2018年12月26日 07:25
早く役所の人間減らせ
一番無駄
政治家より無駄
318. Posted by あ 2018年12月26日 07:29
>>1
どっちでもいいよ
319. Posted by   2018年12月26日 07:29
たいして変わらないよ
大多数の底辺会社は20年前から無人化できるようなことを
今でもヒトがやってるからな
短期では機械より人件費が安い
AIの発展とかじゃなく
明日をも知れぬ世の中で設備投資できないから変わらん
320. Posted by   2018年12月26日 07:31
百年くらい過ぎたら、俺らの孫世代はきっと中小企業でこういう会話をしてるだろうね。
「俺らの年寄り衆はAIをまったく知らないのに権力だけ振りかざしてる」と。
いくら技術が進んだって、社会の構図は革命が起きたって変わりはせんよ。
321. Posted by a 2018年12月26日 07:39
※315訂正 名前欄、Aじゃなくてaです(CapsLockが入ってました。)。 あと、北方系というのは日本の東北・北海道のという様な意味ではないです。まぁ要するに大陸系の事ですが。北朝鮮だとか中国だとかの系。 あとモリモリAIというのは単にAIと書くべきでした。
で、頭が痛いですね。九大は死ぬべきですね。
322. Posted by 2018年12月26日 07:41
スーパーでもレジが最近は半セルフだしな
323. Posted by 、 2018年12月26日 07:45
>>309みたいな、上から目線で頭良い側の発言をするというレスで「合わして」などとアホみたいな表記してしまう人間は、オートメーション時代すら待たずに淘汰される。もちろん研究職にも不適格。
324. Posted by   2018年12月26日 08:05
いい加減人工知能と人工無脳とを分けて解釈してほしい
なんでもかんでもAIだAIだと馬鹿みたいにいってんなよと
325. Posted by あ 2018年12月26日 08:11
>>312
AIだけじゃないなあそれ
立場主義っていう概念で既に提唱されてます
326. Posted by 名無し 2018年12月26日 08:15
文系の研究者がいらなくなる可能性はある。
文系の研究論文なんて過去や他人の論文を引用して賛成反対を論じるのがほとんどだから。
327. Posted by a 2018年12月26日 08:15
>>136にある「公務員」というのはIT化によって少人数化されるべきものと思うのですけれどね。ペイジー払いにすれば、法務局職員による収入印紙にかかる不正も激減!裁判所も同じく!地方公共団体における納付の手間も激減で各所の手間が減る!まぁ会計周辺以外でもその他色々と人手が減らせるものがあるでしょう。 ああ、福岡県が「県民の声のページ」で県民に対してやってる様な挑発行為(と察されるような対応、結構あるよね)に用いる人手は減らせないって?いやそういうのこそまず辞めさせろよ。
328. Posted by アッシュ™️ 2018年12月26日 08:19
>>63
なんせメカもコンピュータもどちらも機械とひとまとめに混同してる方々達なので、ロボットとaiを同意に解釈してるのは想像に難くない。
329. Posted by a 2018年12月26日 08:21
※326 うーん、どうなんでしょう。そうなの?国や国際関係とかについての研究はとても必要かと思われるのだけれど。政治や行政や司法の実態についてとか、社会的事象についての研究とか。 まぁ問題は真っ当な研究者が少ない事では。なのでその様な文系の研究者不用論が出るのでは。いやー、文系の研究者いらないの多い気がするな。 必要性が無いのではなく、不要な人間が多い、と言うべきか。(じゃなければ、この停滞は何だぜ感。)
330. Posted by アッシュ™️ 2018年12月26日 08:23
>>75
女の土方なんて需要あるか?
で、妊娠中に鍛えたら切迫早産不可避。
君はAIでも出来ない思考回路だから今後も安泰だね。
331. Posted by あ 2018年12月26日 08:26
>>89
あれの需要のほとんどは女。君は女が理屈で片付くと思うか?
332. Posted by 2018年12月26日 08:27
こういうの進むと確実に超格差社会になるから、今子供産んだらその子供は苦労すること間違いなしだな。
333. Posted by a 2018年12月26日 08:31
※328 コンピュータは計算機械でしょう。文脈により機械という文言にはコンピュータを含むでしょう。まぁ真に物理的機械と計算機械の区別が付かないというのは流石にアレかと思われますが、そういう事というのは普通無いでしょう。文系でも。 って突っ込むの面倒だから通常突っ込みませんが、平家系って面倒ですね、と思います。 ああ、まぁ、インプレスとかがAIAI故意に言ってるとブチ切れそうになるとかいうのであればそれは同意です。でも通常、流石に、文系でも、コンピュータとメカの区別は付きますし(そしてコンピュータについても場合により機械という文言が使われる事を日常感覚的に理解しているでしょうし)、またAIというのがかなり特殊なソフトウェアであるという事も理解しており、そしてマスコミでのAIの扱いに結構もにょもにょした思いを持っていたりもするでしょう(たとえばインプレスだとかがAIAI言ってた時に、「いやそれ、AIみたいな高尚なものじゃなくて、単なるソフトウェアと言うべきものなんじゃね…?そういうのをAIと言うべきなのか?AI(「人工知能」だぜ?)ってのはもっとすごい能力があってそんな管理ソフトウェア的なものを指す言葉ではないのでは…」とか思ったりだとか。まぁインプレス、仮想通貨周辺についても言えますが、明らかに日本国民舐めまくってますね。そういう側の勢力になってしまってますよねあそこ。)。 ああほんと平家系大陸系ってば…。 裁判所が高等裁判所までバカ裁判で溢れているのも当然であるなぁ。特にがんや精神科などでクズ医療が行われているのも当然であるなぁ。
334. Posted by 2018年12月26日 08:32
>>308
既に新素材の開発とかAIに取って代わりつつあるので中国が成果上回ってる。
有限な数の元素から組み合わせた無限に近い素材は天才の閃きに近いものが総当たりと経験則の蓄積でたまたま再現されていってるのが現状
335. Posted by アッシュ™️ 2018年12月26日 08:33
>>121
おいおいそれでは教授が言ってる事が正しい査証になるぞ
336. Posted by a 2018年12月26日 08:36
要するに、不明な大陸系平家系が、不明な認識を現す様な言葉を日本中にばらまいて、社会を乱しているのである。
裁判所でも!マスコミでも!その他でも!
337. Posted by 2018年12月26日 08:37
産業革命以降マンパワーで生み出された仕事は、機械の効率化と共にマンパワーの削減になり、人間らしい生活を獲得した。
AIの過渡期で肩たたきなどは発生するけど、余剰のマンパワーは新たな産業の創出になるから仕事なくなる話は無駄な議論
338. Posted by あ 2018年12月26日 08:40
>>300
F欄でも教授は東大卒だったりする
339. Posted by   2018年12月26日 08:46
仕事は作る時代だからな
340. Posted by   2018年12月26日 08:52
仕事内容にもよるな
例えばコールセンター的な所はAIに仕事を奪われるだろう
341. Posted by a 2018年12月26日 08:55
※336訂正 「社会」→「日本の社会」 日本の社会を乱している、というのが重要かと存じます。
ああ頭痛い。こういう書き損じが増えるのは本当に嫌なものだわ。
ああ、鹿児島系はふざけたクズが多いと思うけれど(うなぎの出荷数がやたら多いの、知らぬ存ぜぬしやがったよ県ぐるみで。で、今年の全国的な調査での「いや…なんか出回ってるうなぎの最低半分くらいが闇物だぜこれ…全然数が合わない…」という結果である。でまぁ、基本、人として失礼ですよね、鹿児島系。人権蹂躙的に。鬼ビィーム!まぁ多少特異な意識がそうさせているのでしょうが。大阪と一緒に頃した福岡で「かたじけない」とかパッケージに書かれた焼酎をニヤニヤしながら売るの病的過ぎ。)、あまりピ_エ_ロにはなりたがらないっぽいですね、幼稚過ぎて故意ならざる形でそうなっている場合を除き。
342. Posted by kjhgf 2018年12月26日 09:00
俺は猫の蚤取りを商売にしてるんだが、
AIにできる仕事とは思えんぞ。
343. Posted by 名無し 2018年12月26日 09:05
AIやIoTが発展して一番影響を受けるのは政治・行政と教育関係だろ
344. Posted by a 2018年12月26日 09:15
※340 うーん、まぁとりあえず、OKwave使ってる所の問題ある問い合わせ案内及び対応が多いの、何とかしてほしい感がありますねー(OKwaveは単なるツールであって、株式会社オウケイウェイヴそこまでの瑕疵責任は負わないのではあるが(提供する環境が不十分なために末端利用者が不利益を被っている部分は無いとは言えないと考えるが。)。そう、故意に問題ある契約者等のサポートを行っているOKwave利用事業者が問題なのである。)。まぁ、適切なAiならクズい窓口担当よりも役立つでしょうとは思います。 おーい、ドワンゴー、大百科ニュース社ー、何で個人情報保護にかかる問い合わせへの対応について、ヶ月単位の遅れ出してるんだー?ニコニコニュース(これ、約款及びIRからは大百科ニュース社持ちの事業となるんだけど、運営及びサポート、ドワンゴのままになってるよね?監査担当、大丈夫?会計監査も業務監査も。)とニコニコ大百科についての個人情報データベース等保有者・個人情報取扱事業者ってどこー?どっちー?答えてー?何で沈黙してるのー?
345. Posted by   2018年12月26日 09:17
タイプライター→パソコン入力業務
電話交換手→自動交換機保守作業員
とくれば次はAI(ロボット)で着かえられる職種
はその作業者や技術者→その保守作業員や保守技術者
どちらにせよAI自体が自己修復したりするようになら
なければ隙間に人間は居続けるよ。
もっともAIが自己修復するようになったらこんどは暴走
しないように監視したり修正する技術者がいるようにな
るだけだ。
346. Posted by a 2018年12月26日 09:19
※344訂正 「Ai」→「AI」 やれやれ。手元が覚束ないとともに目がかすむ。
347. Posted by a 2018年12月26日 09:20
※345 で、「俺は将の将!」とか言い出すのがですね…。
348. Posted by   2018年12月26日 09:24
機械化とAI化の違いが付いてないコメント多くて笑う。
349. Posted by   2018年12月26日 09:33
※298みたいに20年前の知識で今の技術を語る人って
どんな頭の作りをしてるんだろう?
350. Posted by 2018年12月26日 09:54
人手不足です、うち。
AI ロボットを扱う仕事です…
351. Posted by 2018年12月26日 10:10
日本ができないだけで中国アメリカは十年かからないでしょう
352. Posted by ★★★ 2018年12月26日 10:11
ロボットが単純作業ができるのに移民とかいらないでしょうに
数十年どころか十数年のうちに移民と入れ替わられると困るの?反日K団連
353. Posted by 名無しのPCパーツ 2018年12月26日 10:12
視聴率連動AIを作ればTV会社は要らない、NHKも無くせ。
354. Posted by あ 2018年12月26日 10:13
某Fが間接部門を削減したのはまさにそれだろ
自動化する側に回れただけラッキーなんだけど
サービスとして売り出したときにどうなるかは推して知るべしという
355. Posted by あ 2018年12月26日 10:35
ジャンルによるな
囲碁や将棋みたいにAIのほうが先行っても無くなるわけじゃないものもある
356. Posted by あ 2018年12月26日 10:38
裁判官とかAIでいいよね。
情状酌量とかいう曖昧なもんはいらん。
357. Posted by 2018年12月26日 10:48
その数十年後はどうすんの?
358. Posted by あ 2018年12月26日 10:51
AI<ぶっちゃけ人間いらなくね?絶滅させようぜww
359. Posted by   2018年12月26日 10:58
カメラがアナログからデジタルに変わる時に同じようなことがあったな。
まだまだフィルムカメラを置き換える程にはならないといって製品開発が遅れたところは早々に撤退を余儀なくされた。
思っていたより移行のスピードが早いと気がついた時にはもう遅かった。
有名なメーカーもあっさり撤退したし、まだ大丈夫じゃなくて、いつでも大丈夫なようにしておかないとね。
360. Posted by 名無しさん 2018年12月26日 11:02
仕事を奪われた人が生きていける社会にしたら全然問題ないんやで
そっちをちゃんとしろよ、クソ政治家の先生方www
361. Posted by   2018年12月26日 11:03
>多くの人々が恐れているような、比較的単純な仕事をAI・ロボットに奪われる事態
恐れるべきことは、「仕事がなくなること」ではなく「常識的な労働量で常識的な収入が得られなくなること」だ
誰でもできる仕事があったとしても、奴隷並に働かないとまともな収入が得られないなら何の意味もない
362. Posted by あ 2018年12月26日 11:08
※359
産業なんて常にそんなもんだろwスマホだってそうだし
そもそもその例えAIじゃないし
363. Posted by 名蕪し 2018年12月26日 11:12
「2050年になっても『ドラえもん』や『鉄腕アトム』のようなAI・ロボットは誕生しない」
ドラえもんとアトムの凄いところは四次元ポケットと十万馬力だろう。例えにしても頭悪そうな発言だな。
現時点で人型汎用ロボットの実用化は現実的ではないだろうがこの30年の進歩を見れば30年先の未来予測なんて安易には出来ないだろうに。
そもそも人間から仕事を奪うのに人型である必要はないけどな
364. Posted by 名無しのプログラマー 2018年12月26日 11:25
逆に今の社会って数十年しか持たないのかよ!
俺らジジババは死ねばゴールだけど小学生とかめっちゃ困るじゃん。
365. Posted by   2018年12月26日 11:32
今思えば外国人労働者とかトンチンカンだよな
ガンガンロボットに投資して
人件費と同じくらいの税金とってBI導入してくれ
366. Posted by あ 2018年12月26日 11:37
AIの話に乗っかってベーシックインカムの話ししだす奴は
ニードだって思われるから言わないほうが良いぞw
367. Posted by 操られている国日本 2018年12月26日 11:40
日本人の職がAIやロボットに奪われるのはまず安倍のような売国奴犯罪者政治屋にる売国移民政策によって外国人に奪われてからになるでしょう。ハイテクよりまず外国人の流入を危惧すべき
368. Posted by   2018年12月26日 11:49
>>40
男が女に虐げられてた時代なんて一回もないしそんな国もない
性別賃金格差と女性議員率と女性警官率と女性裁判官率でググれ
369. Posted by 2018年12月26日 11:49
>>334
中国がその辺でバンバン成果出してるのは、単にこっちの東大京大クラスが奴隷みたいな働き方してるからだぞ
AI云々なんて聞いたこともない
370. Posted by 2018年12月26日 11:51
真っ先に奪われるのは単純作業の工場労働者だろうね
てかAIなくてもロボット化で既に奪われつつあるけど
371. Posted by   2018年12月26日 12:13
社畜vsロボット ファっい 
372. Posted by 744 2018年12月26日 12:13
今までの予想と言ってる事は同じじゃん。
数十年は無いって事は、数十年後からは有るって事でしょw
373. Posted by 2018年12月26日 12:14
AIで消費者を生産出来る日は来るのかな?
374. Posted by 2018年12月26日 12:14
AIと言っても範囲が広すぎて、何を指しているのやら。
そもそも人間の代わりに計算してくれるコンピューターがAIとも言えるわけだし。
プログラムで判断を自動処理化したものもAI。
エンジンの個体差を吸収するための学習マップもAI
クリフトのおちゃめなザラキもAI
375. Posted by 名無し 2018年12月26日 12:17
「AI、ロボットに仕事を奪われる」は低賃金で働かせたい経団連のマスゴミ使ったステマだろ?
376. Posted by 2018年12月26日 12:24
結局AIは流行語に過ぎない。昔はファジー理論なんてものもあった。そして消えた。
377. Posted by 2018年12月26日 12:26
A.Iロボットに仕事を奪われれば税金が払えない国民が続出するという懸念の意味で言いたいんだろう?
378. Posted by   2018年12月26日 12:33
これはケースバイケースだよね。
例えばバスの運転手なんか万年人不足だし、同じルートを回るだけだから一番にAI化されるだろうね。
例えば医者であれば、確かにAI化できるしAiのが優秀になる日はくるわけなんだけど、最終的に誰が責任を取るのかという問題があるから、医者はなくならないよね。
ただ、何十人もの医師が働いていた病院が、AI化で2〜3人で十分になるってことはあるのかもね。
そういう意味では外科医の方がなかなかなくならないということなんだろうね。
建築士とかも、医者と同じで最終的な責任を取る人が必要だから、建築士自体はなくならないけど、AIを使えば一人で多くの設計ができてしまうから、少人数で設計事務所が経営できてしまうし、基本設計から施工図から詳細図まですべてワンストップでできるようになるだろうね。
そういう意味では、全体の労働者は減って行くんだとは思うよね。
37

続き・詳細・画像をみる


ワイ「き、教授ちゃん! 講義難しくしないで!」 教授「そこの1番前のきみ、うるさいですね……」

【画像】上級国民さん、クリスマスではっちゃけ、やらかすwww

今思うと、ラルクの歌詞って普通にセンス良かったよな・・・

女さん「この映画好きすぎてーこれで10回目ですw」←これ

僕「」パンパン女「アン!アン!アァン!アン!」アンアン僕「あっそういえばさぁ」(腰は振り続けたまま)パンパン女「えっ何?」(真顔)

【パヨク悲報】沖縄県民投票、宜野湾市長が不参加表明 普天間飛行場の地元

中国各地で広がる「Huawei支持」 観光地で入場料無料、地方政府幹部が拠点訪問

視界の一部にキラキラした三日月状の物が現れる。万華鏡の中身のキラキラした細かいモザイクのような光

近所から騒音の苦情が来た結果wwww

斬新なクリスマスツリーのようだ。廃棄自転車のホイールでできた巨大なドーム状のオブジェ(カナダ)

【動画】歩道を車で爆走するお婆さんをご覧ください

【動画】お婆さん、歩道をドライブしてしまう

back 過去ログ 削除依頼&連絡先