歴史のトリビア語ってけback

歴史のトリビア語ってけ


続き・詳細・画像をみる

1:
マリー・アントワネットの発言として有名な
「パンがなければお菓子を食べればいいじゃない」
は本当はマリー・アントワネットの発言ではない
2:
もっと言うとケーキというのは
パンとほとんど変わらない
8:
>>2
原文は、仏: “Qu'ils mangent de la brioche”、
直訳すると「彼らはブリオッシュを食べるように」
ブリオッシュというのはバターと卵を普通のパンより多く使ったいわゆる贅沢なパン
13:
毛利元就の「三本の矢」も実際の発言ではない
元ネタはイソップ寓話
17:
板垣退助が襲われた時に「板垣死すとも自由は死せず」と
出血しながら言ったとされて居るが、本当は近くに居た人が言ったらしい
本人は「助けてくれ…」と言っていたらしい
24:
>>17
「痛い…医者を呼んでくれ…」じゃなかった?
543:
>>17
その台詞を言った後、板垣はすぐ死んだと思われ勝ちだがその後、十年ぐらい生きてる
548:
>>543
ググったら十年どころか三十年以上生きてるじゃねーか
29:
ヒトラーは敬虔なクリスチャン
37:
暴君として有名なネロ帝だがローマの大火後の
ローマ市再建や東方諸国との外交など優れた政策も行っている。
暴君と評価されているのはキリスト教徒を迫害した上罪状に
人類全体に対する罪を付加したため。
だが、ワンマンショーやネロ祭の開催等、頭がおかしかったのも確かである。
43:
ハンムラビ法典の「目には目を、歯には歯を」だが、
「目を潰されたら目を潰し返せ、歯を折られたら歯を折り返せ。
但し、それ以上の過剰な報復は禁ずる」の意
45:
昔、金属製の牛の像に人を入れて焼き殺す死刑方法があったそうな
なんか呼吸口が工夫されていて、中の人が息吸ったり吐いたりすると音が出る。
それを演奏会みたいな感じで、大衆は聴いていたらしい
63:
>>45
ペリロスの雄牛だって
拷問器具の考案者って自分の開発した器具で殺されることが多いのかね
77:
>>63
ファラリスの雄牛じゃね?
86:
>>77
ファラリスは作らせたシチリアの君主
ペリロスは作った芸術家
58:
長宗我部さんの子孫はこの長い名字のせいで
名字を書けと言われて書いて「名字だけ書けと言っただろ!」と怒られたことがある。
82:
>>58
長曾我部さんは本当は曾我部さんだった
同じ苗字の人がいたから地名の長岡から長を取って付けてわざわざ長ったらしくした
60:
「酒は百薬の長」は王莽が酒を専売制にするときに使った言葉
62:
忍者は一般的に知られている黒装束姿ではなくて農民の格好だったり周りに溶け込んだ姿で居た
手裏剣なども当時鉄は貴重だったので主に拾った石や糞を投げ付けていた
75:
昔のフランスはトイレを道ばたでした
貴族も宮殿の庭で用を足していた
汚物を踏むのが嫌だからハイヒールができた
だから男も履いていた
85:
>>75
あんまり関係ないけど
オーストリアのウィーンでは馬糞のせいで衛生環境最悪だったから
自動車が発明された頃は、クリーンな道具として賞賛された
79:
だいぶ知れ渡ってるかもしれないけど西郷隆盛の写真はお父さんの写真
84:
>>79
隆盛って名前も親父の名前なんだってねwww
誰も西郷の本名を知らなかったとか
88:
>>84
本名は隆永
83:
沖縄はその昔貿易と宴会芸で繁栄してきた
今でも芸能関係が強いのはその名残かもしれない
89:
冨田って苗字の人は元々富田だったけど肥前唐津藩で
一揆が起こったとき首謀者の富田才治が打ち首になったことで
ウ冠の点を取られて冨の字になった
123:
>>89
まじかよ
136:
>>123
1771年、譜代の肥前唐津藩相手に冨田一族のルーツといわれる
大庄屋の冨田才治と領民の農民1万5千人が虹の松原百姓一揆を起 こした
結局藩側が折れて増税を撤回したけど交換条件として富田才治ら首謀者複数人が処刑された
93:
水戸黄門関係で
最大の遠出は鎌倉
生類憐みの令が出てる中焼肉をした
家来には白人黒人も居たらしい
綱吉に犬皮を送った
97:
薩英戦争中、薩摩藩の兵士たちは焼け野原になった
町を見るまで自分達が勝ったと信じ込んでいた
112:
>>97
実際
イギリス:損害艦3隻、死傷者63名
薩摩:損害艦3隻、死傷者約26名
だからな……
115:
>>112
おまけにイギリス側は旗艦の船長と副船長も死んでるしなぁ・・・
98:
イギリスには家の窓から汚物をぶちまけるときに
道を通ってる人がかぶらないように一声かけなければいけないという法律があった
102:
ライト兄弟よりも先に空を飛んだ日本人が居た
だが飛行して人心を惑わせたと処刑され歴史に埋もれた
109:
織田信長は比叡山を焼き討ちしたけど
比叡山の坊主たちも京を焼いている
124:
>>109
天文法華の乱は、一向衆にしても法華衆にしても山門にしても、
管領細川晴元にいいように使われただけだからなぁ
111:
第二次世界大戦でソ連により占領されたベルリンから、
水道の蛇口と電球が消えた事があった。
ソ連兵が「これさえあればどこでも水が出せる」
「どこでも灯りが点く」と勘違いして強奪しまくったため。
114:
遊び人で有名な遠山の金さんは今で言う警視総監、
消防庁官、東京都知事辺りをやる仕事を全部やってたので多忙だった
122:
>>114
しかも若気の至りで入れちゃった刺青を恥じて
真夏でも手甲で隠して見せなかった
128:
>>122
因みに刺青の図柄は、女の生首が手紙を加えているというもの
116:
古代ローマの剣闘士は奴隷がやらされるというイメージがあるが
自分から志願したり解放された後も自主的に続けたりと人気の高い職業だった。
死ぬまで戦わされるということもなかった。
ちなみに紀元1世紀における試合での生存率は9割を超えている。
118:
プラトンはレスリングの選手
125:
お釈迦様の死因は食中毒
その原因となったのは、毒キノコ説の他に腐った肉説がある
138:
坂本龍馬の本名は坂本直柔(ナオナリ)
足利将軍家は厳密には15代ではなく、15人で16代
148:
>>138
本名という言い方は語弊があるな
龍馬が通称で直柔が実名ね
142:
鉄砲伝来後国内生産しようとした際
先込め銃の筒の尻側を栓する方法ががわからず
鉄砲鍛冶が外人に娘を売ってネジで閉めることを聞き出した
157:
>>142
「ネジ止め」の概念が無かったらしいね
そのせいで暴発しまくったとか
144:
フルプレートなどの西洋の甲冑の話。
よく漫画などで銃弾を跳ね返したりする描写もあるほど頑丈だと思われているが、
実際には長弓の矢も防げたかどうかも怪しいくらいの耐久力しか無かったとか。
223:
>>144
マジレスするとロングボウどころかクロスボウでもガンガン貫通した
実際にフルプレート来た重層騎兵は元の弓騎兵の馬上弓にもボロクソに負けてる
フルプレートが頑丈なんてのは中世ファンタジーで作られた妄想
153:
戦艦大和を写した写真は多数存在するが、
大和の動く姿を捉えた映像は現時点では見つかっていない
大和最期の戦いである坊ノ岬沖海戦の時に米軍は動く大和の姿を撮影するために
カメラを積んだ航空機を何機か出撃させたが
動画撮影担当の機が撃墜されてしまったのが理由
160:
天は人の上に人を作らず?ってのは、
人間皆平等だよーって意味じゃなくて、人より上に立つために頑張ろうぜ、
人を蹴落としてやろうぜみたいな意味だとか
165:
>>160
努力次第で上にも下にもなるって意味だろ
171:
>>160
人は生まれた時平等で、努力次第で上に行ける「のが健全な社会だ」という意味だとか
181:
>>160
生まれたときはみな平等です
何故差が付くのかと言えば頭の差です
だから学問をしましょう
というのが学問のススメ
ちなみに「天は人の上に?」ってのはアメリカ独立宣言から取った
186:
>>181
へぇー。それが学問のススメか。勉強になるわ
167:
江戸時代、鎖国の時に外国船から江戸を守るために埋め立て
大砲を置いた「台場」がいまのお台場
常識かも
184:
>>167
同じ意味でのお台場は関門海峡にもある
170:
国士無双という言葉は中国の名将、韓信をさした言葉である
185:
>>170
ちなみに左遷は漢中くんだりに行かされちゃった劉邦が元
174:
武田信玄以前に風林火山を掲げた武将がいる
188:
>>174
ゴクミがやったころは北畠顕家って有名だったと思うんだがなぁ
また大河で太平記やってくれんだろうか
183:
キリストは磔にされた際てのひらに杭を打たれていない
手首に打たないと体重を支え切れず十字架から落ちるから
よって、掌にスティグマがある奴は嘘
193:
昔の日本はそこらじゅうに大麻がバッサバサ生えてた
201:
>>193
今でも北海道にいったら土手沿いに普通に自生してるな
203:
>>201 でもヒッピーとかが使ってるやつと比べてTHCがすっげぇ少ないんだそうな
225:
>>203
あんまり変わらないみたいだぞ。
でも茎を折った時点で逮捕されるし、見てるだけ
206:
漢から三国志の時代にかけて記録上の人口が十分の一以下に減った
213:
>>206
漢の最盛期が6000万くらい
三国時代が800万くらい
で晋になると急に倍の1600万まで回復する
208:
アンビリバボーだかでやってたんだけど、
・とある軍港の照明配置をそっくり真似たダミー港を作り、ドイツ軍の夜間攻撃をスルー
・戦車にハリボテを被せて輸送し、ドイツ軍の航空攻撃をスルー
・ガトリングサーチライトでドイツ軍航空機を多数撃墜
こんな事したマジシャンがいたそうな
209:
アメリカ軍には富士山をペンキで赤く塗りつぶす作戦があった
217:
信長の悪行として名高い比叡山焼き討ちだが、
一般的に知られているような大虐殺については決定的な証拠が無く
この大虐殺については信長の部下や領民たちが「うちの大将はマジパネェからwww」
と誇張して語った話が広まったためではないかと言われている
218:
ザビエルの絵を見ると手をかにみたいにしているのは、
海の中に落とした懐中時計をかにが拾って運んでくれたことへの感謝のしるし
235:
史上最大の版図を築いた国は大英帝国らしい。
第1位 大英帝国 35,500,000 km2 (1920年)
第2位 モンゴル 24,000,000 km2 (1309年)
第3位 ロシア/ソ連 22,800,000 km2 (1895年)
第4位 清/中国 14,700,000 km2 (1790年)
第5位 スペイン 13,700,000 km2 (1780年)
第6位 フランス 11,500,000 km2 (1946年)
第7位 イスラム 11,000,000 km2 (720年)
第8位 アメリカ 9,670,000 km2 (1899年)
第9位 匈奴 9,000,000 km2 (紀元前176年)
第10位 ポルトガル/ブラジル帝国 8,510,000 km2 (1889年)
244:
>>235
大日本帝国も15位以内に入るんだよな
246:
太平洋戦争中の日本人の殆どは戦艦大和なんて知らなかった
250:
>>246
大正生まれのばあちゃんと大叔母に長門のプラモを見せたら一発で名前を当ててたな
259:
>>246
「大和」は当時国家機密として扱われていたため
「長門」の方が連合艦隊旗艦として有名だったらしい
252:
現在の保険事業の元になったのは
出航する船が沈むか無事に帰ってくるかという帆船時代の賭け
267:
>>252
株式会社も似たようなもんだしな
なんだかんだで大航海時代は人類の歴史に不可欠だった気がする
270:
信長の配下に「ヤスケ」と言う黒人がいたのは有名。
後に本能寺の変で光秀に捕えられるが釈放される。
釈放された理由は「人間じゃないから」。その後は誰も知らない。
274:
>>270
行こ(15)うヤ(8)スケと共に(2)、本能寺の変という語呂合わせはあまりにも有名。
272:
日本人が一番キレやすかったのは室町時代らしい
室町町人は些細な事でキレて斬り合い、殺し合いの大喧嘩に発展したとか
なんでも当時の記録によると室町町人は酒が大好きで暇さえあれば飲酒していて、
常に酩酊状態だった上、僧侶から町人まで誰も彼もが武装していて、
一対一の口喧嘩がすぐに大人数での殺し合いになったとか。
ソースは清水克行の「喧嘩両成敗の誕生」
275:
>>272
この話、NHKがタイムスクープハンターでとりあげてたな
もちろん清水先生監修で
293:
徳川綱吉の「生類憐みの令」は悪法として名高いが実はこの法は人間にも適用されていたので
そのおかげでそれまで捨置かれていた老人、病人、障害者の面倒をちゃんと看るようになり
現在の「親切な日本人」の発端となった
298:
>>293
何気に囚人に対する待遇も改善していたりするんだもんな
犬公方様も評価に困ることをする
348:
>>298
江戸の野良犬を一箇所に集めて野犬による怪我や狂犬病の媒介を防いだり
日本の食文化から犬食いを駆逐したりと、現代の日本文化の基本を作ってるのが犬公方
公共衛生を大いに改善してるわけで、良い事でしかないけどな
同時代人に理解されなかっただけ
307:
>>293
あと捨て子と児童虐待の禁止モナー
イギリスで児童虐待を禁止する法律が出来たのは
動物愛護法成立の後
297:
万葉集は今で言うツィッター
299:
超ド級の「ド」とは日露戦争の戦果を元に開発された英国戦艦ドレッドノートのこと
以降海戦の定石がガラッと変わりドレッドノート以前の戦艦が一気に旧式化するほどの戦艦
そしてその時期に一番戦艦を持っていたイギリスの凋落の遠因に
316:
>>299
ちなみに、そのドレッドノートの船体構造を参考にした補強材の設計で作られたのが
マーティン社のDシリーズアコースティックギター
D-28とかD-45ってアレ
ニッチな歴史ネタだ
303:
一休さんは、森(しん)という盲目の尼僧を愛人にしていた
305:
>>303
しかも境内でやりたい放題
311:
>>303
そして酒も飲んでいたという
317:
>>311
蛸なんかも食ってた
まあ酒飲んでた坊さんはいっぱいいるけどね
般若湯って言葉もあるくらいで
321:
>>317
ちなみにビールは「泡般若」と呼ばれているらしい
331:
>>311
まあ一休さんが他の僧侶と違う所はそれらの事を
隠さなかったところだよな。
335:
長篠の戦いで信長がやった鉄砲三段構えが当時の
日本の最高レベルの戦法だったというのは誤り
実際は世界最高レベル
345:
>>335
三段構えの通説は、3人の射手が入れ替わりに射撃したってなってるけど
実際には射手固定で後方に弾込め担当、火付け役が順次作業して
発射可能になった銃を射手に渡してたってのが有力な考察らしい
早ければ現在の自動小銃単発射撃と変わらない早さで射撃出来るとか
って何かの本で読んだ
353:
原始時代の人骨には明らかに若いうちに
歩行に障害をきたすレベルの怪我を負ったにも係わらず
壮年老年まで生きたものがいくつも見つかっている
足手まといは見捨てるべきという主張は原始人にも劣るものなのだ
357:
>>353
しかも脳手術をしてしばらく生きていた痕跡のある人骨も見つかっている
360:
二次大戦中の日本軍パイロットは米軍機を食い物になぞらえて判別することもあった
P-38…3つの胴体が翼に刺さってるから「メザシ」
B-29…前から見るとそっくりなので「クシダンゴ」
P-39…横から見ると(ry「カツオブシ」
363:
>>360
ペロッと食えるP-38=ペロハチ
364:
ヌメリアヌスという名前のローマ皇帝が居た
376:
軍ネタばかりじゃねえかもう少し頑張れw
ピラミッド作りで労働者にちゃんと給料やビールを支給出来ない権力の弱い王は
労働者にもナメられサボられたり手抜き工事されてしまい
半端な形で残ったり壊れてしまったものがいくつもある
397:
>>376
奴隷じゃなく公共事業だったらしいね
体調不良なら休めたし、「スイマセン、二日酔いなんで休みます」って記録が残ってるとか
378:
長距離飛行が可能な零戦には、いざって時のために小便袋があったが、
めんどくさがって誰も使わず、殆ど垂れ流しだった
386:
>>378
氷いれて頭冷やす氷嚢袋がパイロットには好評だったそうだね
ちなみに零戦には小便用の管があってそれを息子と密着させて霧散させる。
密着させないと自分に帰ってきてアッー!な状態になるから
ベテランはみんな氷嚢袋使ってたそうだ
大便はそのまま出したらしい。
390:
江戸幕府中興の祖として名君に数えられる徳川吉宗だが
吉宗の政策はすべて幕府の財政復興のためであったため
庶民には何一ついいことが無かった…どころか市場経済は破綻寸前までいった
396:
>>390
要するにデフレ下で歳出削減して益々景気が冷え込みました、て話なんだよな
403:
>>390
徳川宗春って反対路線だったんだよな
405:
>>403
豪奢で散財してばっかりのバカ殿扱いだったけど、
政府側がガンガン金使うのって実はいいことだったんじゃね、みたいな感じか
409:
>>405
そればかりか商人が豪勢に金使うのも取り締まったからな
407:
>>403
不況下で政府が金使わないのは今みたらとんでもないことだしな
逆に金使いまくったのはその辺わかっててのことだったんだろうか
421:
>>407
経済を体感で理解してる天才肌とバランスシートに眼を奪われてる凡人の秀才って感じだな
393:
アンコールワットには江戸時代初期の日本人旅行者による落書きがある
修学旅行先のDQNの落書きもあと500年もすれば貴重な一次資料になる
かも
410:
悪左府こと藤原頼長は男色を通じて味方を増やした
源義仲の父義賢もその一人で、頼長は義賢とのプレイによって受けに目覚めた
430:
>>410
頼長にアッー強要された貴族の日記に「掘られた・・・けどこうなりゃヤケクソだ」
みたいな記述が残ってるんだっけ
424:
関ヶ原の戦いの真っただ中で
「そこをどくぜよ」
「ランチタイムで動けないであります」
とふざけた会話をしてた軍があった。
442:
>>424
吉川広家
空弁当
437:
本能寺の変で織田信長の肩に槍を突き刺した安田作兵衛は、
その後九州の唐津まで落ちのびた
唐津城にその槍が展示されてる
445:
>>437
ちなみに森蘭丸を刀で刺し殺したのも安田作兵衛
452:
日本の風呂は元々は今で言う蒸し風呂で、裸ではなく、専用の着物を着て入った
それが湯帷子、今で言う浴衣である
488:
昔のドレスは火薬の兄弟みたいな化学式の繊維で作られたものがあり、
たばこ吸ってたら引火して火だるまになった夫人がいたらしい
その繊維の名前失念してしまったので誰か教えて
520:
>>488
調べたらわかった、レーヨンだ
513:
ケネディ大統領の演説で有名な
「国が何をしてくれるのかではなく自分が国に何をできるかを考えなさい」
という名言は実はフランクリンが先に言ってたりする
528:
熱田神宮の草薙の剣は、一度盗まれている
534:
>>528
2009年に港区の公園で公開されたのは記憶に新しいな
540:
幕府は黒船来航を予測していた
できれば歴史の浅いアメリカに来て欲しいとも思っていた
イギリスが最初に来てたら植民地とまではいかないまでも
不平等条約結ばされる可能性が高かったから
555:
キリストが処刑された時にキリストの血を受け止めたと言う聖杯
歴史上、多くの人物がこの聖杯をガチで探し回った
例えばアーサー王とかヒトラーとか
557:
太平洋戦争の旧日本海軍には
僚艦を逃がすために1艇で16隻のアメリカ艦隊と夜通し戦闘し
僚艦を逃がすことに成功し夜明けと共に沈没した駆逐艦がある
587:
>>557
名前がでてこない。。
600:
>>587
初月デス
569:
ヨーロッパの大航海時代あたりで猛威を振るった壊血病が
アジアではあまり聞かないのは、もやし食ってたから
571:
>>569
ペストが流行しなかったのは生魚食べてたから ってなんかで読んだ
572:
零戦は冷戦後のロシアで、好事家向けに何機か新規生産されており、三菱重工も協力している
587:
>>572
ちなみに今もコレクター向けに少数生産中だったはず
573:
リンカーンが殺された場所はフォード劇場
ケネディが殺された時に乗ってた車はフォード車
581:
帆船時代、イギリス海軍では壊血病の予防のため、定期的にライムジュースを配給していた
そのため、イギリス海軍の帆船を別名ライムジューサーという
583:
>>581
イギリス海軍の軍人をライミーっていうよね
58

続き・詳細・画像をみる


と、糖尿か!?身内に2型糖尿いないから、油断してた…

【ハンター】ゲンスルーとカイトはどっちが強いのwwwwwwwwwwwwww

【自動車】新デザインをまとった「トヨタ・プリウス」発売

2018年のロボアニメを振り返ろう

引退試合したら間違いなく泣いてしまう選手

【超電導】「-23℃」の高温超電導を達成! 夢の常温超電導に一歩近づく[12/15]

【遺伝学】「優性・劣性」から「顕性・潜性」への変更に専門家から異論[12/13]

女「男が財布をセカンドバックに入れて持ち歩くのはキモい」女達「そうよね!」

コーディエとかいう2010年代最強のネタ外人

次期Windows 10では、Cortanaの代わりにAlexaを利用可能に?

ライオン「猫カフェに対抗して獅子カフェを開いてみました」

業界人さん「なにも改善されないオフ会ってすげー」

back 過去ログ 削除依頼&連絡先