理系「100%で1億円貰えるのと1%で200億円貰えるのは後者の方が期待値が上。前者を選ぶやつは馬鹿」back

理系「100%で1億円貰えるのと1%で200億円貰えるのは後者の方が期待値が上。前者を選ぶやつは馬鹿」


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2018年12月14日 22:32
4. ID:iSZvus0T0
5. エルダー帝国ガガーン少将、ミズハラ?ミズハラ?!
6.
7. 2.名無しのプログラマー
8. 2018年12月14日 22:33
9. ID:XQb.BgFJ0
10. これって確実に貰える1億円を掛け金に勝率1%で200倍のダブルアップ挑戦するかどうかの話になるんじゃないの?
俺の感覚だとそうなるんだけど
11.
12. 3.名も無き哲学者
13. 2018年12月14日 22:35
14. ID:5Vptptmx0
15. 理系はソシャゲ大好きそう
16.
17. 4.名も無き哲学者
18. 2018年12月14日 22:37
19. ID:xLWaFBbg0
20. 99%で1億と
1%で200億じゃないんかい?
21.
22. 5.名も無き哲学者
23. 2018年12月14日 22:42
24. ID:OtPDqajT0
25. 実験と計算は何回でも繰り返せるが
人生は1回きりで立ち止まることもできない
26.
27. 6.北野将軍
28. 2018年12月14日 22:42
29. ID:JPMGxiw90
30. 会計的には保守的だから1億確定で
31.
32. 7.名も無き哲学者
33. 2018年12月14日 22:45
34. ID:7fUWz.4L0
35. 忘年会のビンゴゲームで敗北した俺が断言する。
1%は絶対に絶対に当たらない。
100%を選ぶべし。
36.
37. 8.名も無き哲学者
38. 2018年12月14日 22:47
39. ID:GYCnp.tQ0
40. 理系なのに「期待」値ってフワッとした物を信じるんだな。
41.
42. 9.名無し
43. 2018年12月14日 22:48
44. ID:Vr9Lgssh0
45. 1%を選んで外れた場合あの時1億にしておけば良かったって一生後悔するぞ
46.
47. 10.浜風吹けば名無し
48. 2018年12月14日 22:48
49. ID:ug5o3w3B0
50. 理系だけど圧倒的前者だぞ。
期待値というものを知ってるたら後者は選ばないぞ。
51.
52. 11.名も無き哲学者
53. 2018年12月14日 22:49
54. ID:GwnuysPD0
55. 200億なんて扱いきれない、使いきれない
身の丈を越えた金は身を滅ぼす
馬鹿でもいいから安全で美味しいルートを選ぶ
56.
57. 12.名無しのサッカーマニア
58. 2018年12月14日 22:49
59. ID:t6PzWJ3L0
60. 貰えない確率で考えろよ
61.
62. 13.名も無き哲学者
63. 2018年12月14日 22:50
64. ID:XAwDtfZ30
65. 後者を選ぶ馬鹿は家電量販店で貰えるポイントも値引きとして考えて実質いくらとか言う阿呆だろw
ちなみに、俺は理工学部卒
66.
67. 14.名無しのPCパーツ
68. 2018年12月14日 22:51
69. ID:yOt1RV.m0
70. 自分がどっちを必要としてるかだろ
1億で十分なら前者を選ぶわ
71.
72. 15.名も無き哲学者
73. 2018年12月14日 22:51
74. ID:IuyFwL.Y0
75. このレベルなら行動経済学の方が優位だろ
100円とかそこらの単位なら期待値で選択するだろうけど
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2018年12月14日 22:53
79. ID:Da9.sAOA0
80. 期待値は確率だから、200回試行すれば後者の方が儲かる理論になる
1回の試行だと、その1回に1/100の出目が出るかどうかによる
81.
82. 17.名無しのプログラマー
83. 2018年12月14日 22:56
84. ID:gm4QGyF70
85. 権利を他者に売却できて
理論上の適正値がつく市場が存在すならいいがな
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2018年12月14日 22:57
89. ID:WW.PyL9q0
90. 例えば一回押せば一万円貰えるボタンと、1%の確率で二百万貰えるボタンがあるとして、それを百回押せるならどっちを選ぶかって話なら二百万の方選ぶな
でも額が一億と1%で二百億なら一億の方を選ぶわ
91.
92. 19.名無し
93. 2018年12月14日 22:57
94. ID:5OEym9YR0
95. 理系は期待値で考えるのだろうが、経済学部出は限界効用で考える。
1億を限界効用1とすると200億は限界効用200とはならない
限界効用は金額が増えるごとに逓減していくので200億が1億の200倍の喜びとはならない。ならば1億を選択し、限界効用1を確実に得るのも悪くない。
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2018年12月14日 22:58
99. ID:Nk6GpSjE0
100. 社会学者がマスコミ使ってみんなに2億引かせる(あたりがあるとは言ってない)のが現実だろ。
101.
102. 21.YouTube大好き名無しさん
103. 2018年12月14日 22:59
104. ID:HWHzfBkZ0
105. 理系じゃない定期
理系は統計ちゃんとやらんと論文書けんぞーー
106.
107. 22.名無しのプログラマー
108. 2018年12月14日 23:00
109. ID:XiWamjnZ0
110. でも普通に考えて1%じゃ200億円は貰えないよね?
仮に100人集めてその内の誰かが200億円貰えたとして、そこから均等に2億円ずつ分けられる?
期待値だけの損得勘定は痛い目を見るだけだと気づけないのが本当のバカ
111.
112. 23.名も無き哲学者
113. 2018年12月14日 23:01
114. ID:nY4hCw5U0
115. 理系だが前者
人間ひとりが幸福な人生を過ごすために必要な金は10億円あれば十分とするならば
後者は実質「1%で10億円」に過ぎず期待値は大幅に減る
何百人ものチームで参加できるなら後者選ぶけどな
116.
117. 24.名無しのILOVEJAPAN
118. 2018年12月14日 23:01
119. ID:YRQnTgzs0
120. 100人が引くのであれば、確実に後者よな。
121.
122. 25.名も無き哲学者
123. 2018年12月14日 23:03
124. ID:zv3X7KFD0
125. 文系はほんと頭の悪い思考実験しか出さねえな
126.
127. 26.名も無き哲学者
128. 2018年12月14日 23:05
129. ID:Gd.delpB0
130. 俺「1%で200億当たるくじの抽選権利を、ななななんと1.5億で売っちゃう!」
理系「うおおおおおおお!!!」
131.
132. 27.PCパーツの名無しさん
133. 2018年12月14日 23:05
134. ID:tHL78Osm0
135. 学校とか企業の従業員、町内会などのコミュニティで纏まって、全員の念書をとって契約すれば分配もすんなりいくやろ
ぴったり100人とかである必要はなく、たとえ1万人で組んで1人しか当たらなかったとしても、後者の当選金を人数わけしても良いと言う意思のある者だけで組めばいい話。
136.
137. 28.名も無き哲学者
138. 2018年12月14日 23:06
139. ID:Z9.Jkyu80
140. 試行回数とか分散とか偏差とか収束とかそういうの考慮して考えるじゃないだろうか?
141.
142. 29.名も無き哲学者
143. 2018年12月14日 23:06
144. ID:FFHwMPvf0
145. 100%で1000円か1%で20万なら後者だろ
単なる心理学の問題
146.
147. 30.名も無き哲学者
148. 2018年12月14日 23:07
149. ID:TC.YVOLG0
150. 1%で200憶当たるくじに100回挑戦できる、
これでも1/3くらいの人は全ハズシすんだろ?
151.
152. 31.名無しさん+
153. 2018年12月14日 23:08
154. ID:wrPgW.DW0
155. 何回も試行出来るならそうだけどな…
156.
157. 32.名も無き哲学者
158. 2018年12月14日 23:09
159. ID:FYoBQfqt0
160. 今一億あるならより上を考えるかもな
高いところを見たいならまずは山を登る
空を飛ぶのはそれからだ
161.
162. 33.名無し
163. 2018年12月14日 23:10
164. ID:vr4Y7qh40
165. 理系が馬鹿過ぎて問題の出し方ミスってる感満載だな
理系を語る馬鹿系と言う方が正解だろうがw
166.
167. 34.名も無き哲学者
168. 2018年12月14日 23:11
169. ID:.8n7y.Eh0
170. 1%の確率で200億もらえるとは別の言い方をすれば
100%の確率で2億もらえるということ。
よって100%の確率で1億もらえるより確実にお得!
171.
172. 35.名も無き哲学者
173. 2018年12月14日 23:11
174. ID:K7fsLYBf0
175. 期待値じゃなくて勝率を選ぶわ
176.
177. 36.名無しさん@ダイエット中
178. 2018年12月14日 23:12
179. ID:ndctG17S0
180. 効能を考えれば一瞬の迷いもなく前者
10億以上なんて一般人にとっては満足度を上げる効果はない
181.
182. 37.名も無き哲学者
183. 2018年12月14日 23:12
184. ID:ic.Iubj.0
185. 100%で1億を200回繰り返せばいいだけなんだが
186.
187. 38.名も無き哲学者
188. 2018年12月14日 23:13
189. ID:ybVT7.ig0
190. 文カスが作り出した脳内理系やろw
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2018年12月14日 23:14
194. ID:d92Ampd70
195. 200もらっても使いきれるか分からんので1億でいいんだよなぁ
196.
197. 40.名も無き哲学者
198. 2018年12月14日 23:16
199. ID:2cyEjYru0
200. 何処のFランの理系が言ったの?
201.
202. 41.名も無き哲学者
203. 2018年12月14日 23:18
204. ID:jtysWGOB0
205. 「期待値」であって確実じゃないからなぁ
206.
207. 42.名も無き哲学者
208. 2018年12月14日 23:19
209. ID:eA7Gctkd0
210. 100円を100%と2万円を1%なら2万円選ぶだろ
生活のための金という思考が抜けてる問題作って
理系ならって適当に書いてりゃ、突っ込まれまくるわ
211.
212. 43.名も無き哲学者
213. 2018年12月14日 23:20
214. ID:sBn35Pul0
215. 100%なんだろ
1億に決まってんじゃn
216.
217. 44.名も無き哲学者
218. 2018年12月14日 23:21
219. ID:mWy3DNkS0
220. 効用値として考えるとそのくらいの金額からあまり差がないような気がするけどね
期待値って確かもともとギャンブルを途中でやめる時にどれだけの支払いになるかを決めるために生み出したものだったから、用途が違うような気がするな
221.
222. 45.名も無き哲学者
223. 2018年12月14日 23:26
224. ID:7kAkYUG90
225. 理系だけど200億もいらんわ。1億貰った上で働き続ければ余裕で暮らせるからな
226.
227. 46.名無し
228. 2018年12月14日 23:26
229. ID:zGHUhM4j0
230. 前者の100%で1億円に決まってるだろ。
99%で0円を選ぶわけがない。
231.
232. 47.名も無き哲学者
233. 2018年12月14日 23:27
234. ID:Zy.9Fcq20
235. 金額次第
10円or2000円だったらどうだ
大体後者だろ
10兆と2000兆だったらどうだ
まず前者だろ
236.
237. 48.
238. 2018年12月14日 23:28
239. ID:BL.7dozv0
240. 1億もありゃ劇的に生活変わるんだから確実なほう選ぶやろ。
200億なんて逆にピンとこないわ。 せめて一桁ずつ下げたら
当てはまるかなと
241.
242. 49.名も無き哲学者
243. 2018年12月14日 23:28
244. ID:U.8vLoZ40
245. 分散も議論しろ
246.
247. 50.名も無き哲学者
248. 2018年12月14日 23:29
249. ID:EtDbxFHS0
250. 理系はそんなアホちゃうで
251.
252. 51.
253. 2018年12月14日 23:29
254. ID:A14q6q.y0
255. 理系だったら後者選ぶとでも思ってんのか。
コンプレックス拗らせすぎると判断能力が鈍るらしい。
256.
257. 52.名も無き哲学者
258. 2018年12月14日 23:34
259. ID:BbmpdZXj0
260. まあホントに理系ならこんなこと言わないよねw
261.
262. 53.名も無き哲学者
263. 2018年12月14日 23:34
264. ID:KaF7LO4c0
265. プロスペクト理論
266.
267. 54.名も無き哲学者
268. 2018年12月14日 23:34
269. ID:49OXwtnx0
270. 99分の1だけど一回しか打てないパチみたいなもんやろ…
やっぱり一億やな
271.
272. 55.名も無き哲学者
273. 2018年12月14日 23:34
274. ID:I7fRutiM0
275. 俺は問答無用で前者選びます。
つーか試行回数増やせるなら前者も増やせよ。
276.
277. 56.名無しさん
278. 2018年12月14日 23:35
279. ID:uIWdcksV0
280. 専攻じゃないけど大学で経済学の授業受けた時、満足度?の式を習ったな
りんご二個買ったときの満足度は一個買ったときの満足度の二倍未満で、数が増えるほど満足度の効率は下がるってやつ
281.
282. 57.名も無き哲学者
283. 2018年12月14日 23:37
284. ID:hRPOPlhQ0
285. 100回やって確実に100億と
100回やっても0の可能性
286.
287. 58.名無しさん
288. 2018年12月14日 23:37
289. ID:FbBXwoel0
290. 試行回数次第
10000回以上やるなら確率収束する後者
1回なら人の性格によると思う
291.
292. 59.名も無き哲学者
293. 2018年12月14日 23:38
294. ID:RstBjzIN0
295. それって何度もできることが条件だろ
296.
297. 60.名も無き哲学者
298. 2018年12月14日 23:39
299. ID:dSe1.bi50
300. 200億もいらん。
1億もらえればいい。
それで足りなきゃ自力でなんとかするわw
301.
302. 61.名も無き哲学者
303. 2018年12月14日 23:39
304. ID:YxgoF3QR0
305. 期待値って言葉がおかしい定期
306.
307. 62.名も無き哲学者
308. 2018年12月14日 23:40
309. ID:ccYhc.0r0
310. 理系なら期待値にこだわるのがアホだと知ってるだろ。
期待値無限?のゲームの問題あったやろ。
プレイ料金の倍額かえって来るみたいなやつ
311.
312. 63.名も無き哲学者
313. 2018年12月14日 23:41
314. ID:Ey0D0DFj0
315. 理系文系以前に、ギャンブル好きか否かで分かれる気がするんだけど・・・
堅実な人は前者だろうし、一発狙うのが好きな人は後者なんじゃ?
316.
317. 64.名も無き哲学者
318. 2018年12月14日 23:43
319. ID:uTFsU9oY0
320. でも一時所得だから7割ぐらい税金で
持って行かれるんでしょ?w
321.
322. 65.名も無き哲学者
323. 2018年12月14日 23:45
324. ID:DgK0yUul0
325. そのうち有限と可算無限の違いを肌で感じそう。そしたら以下にくだらぬ議論か分かるかもね。
326.
327. 66.何系でもないわ
328. 2018年12月14日 23:46
329. ID:RiK..akW0
330. この程度の確率問題で理系も文系もあるかいな。
331.
332. 67.名も無き哲学者
333. 2018年12月14日 23:48
334. ID:MiKoB6h70
335. この手の命題は!経済学者がアホかを証明するためのもんやで。
結局、提示額が人の欲を満足するなら、最大値を狙わないという、経済的合理性の問題なのに、(自称)経済学者が合理的判断に反する思考をすることへの問題提起や
336.
337. 68.名無しのプログラマー
338. 2018年12月14日 23:49
339. ID:jfSjqV600
340. 1%で200億円貰える権利を1億5000万円で売ればOK
341.
342. 69.名も無き哲学者
343. 2018年12月14日 23:52
344. ID:WHDBPmRK0
345. 文系の馬鹿さがよく分かるスレだなあw
346.
347. 70.名も無き哲学者
348. 2018年12月14日 23:53
349. ID:XyUcQCS20
350. 100人で一回ずつ試していいなら後者だろうな
予め平等に分けると合意しておけば2億円ずつ手に入る可能性が高いわけだから
一回しか試せないなら圧倒的に前者を選ぶ
351.
352. 71.名も無き哲学者
353. 2018年12月14日 23:54
354. ID:vxtQVBAO0
355. 試行回数が一回しかないものに期待値とかあるかよ
356.
357. 72.名も無き哲学者
358. 2018年12月14日 23:55
359. ID:6l67vEfl0
360. 論述的に合ってても「100%で1億」て言った瞬間に論点ずれるの面白いw
361.
362. 73.名も無き哲学者
363. 2018年12月14日 23:57
364. ID:WODMKjC70
365. こんなアホな前提で理系を叩こうとするとかやっぱ文系って馬鹿だわ
366.
367. 74.名も無き哲学者
368. 2018年12月14日 23:58
369. ID:YsOxuws.0
370. >>71
あるぞ
サイコロを1回ふったときに出る目の期待値だって計算できるだろ
371.
372. 75.名も無き哲学者
373. 2018年12月15日 00:01
374. ID:2myMeUbK0
375. 期待値だけが行動要因じゃないもの
376.
377. 76.名も無き哲学者
378. 2018年12月15日 00:02
379. ID:07YRT6RI0
380. 釣りスレ ツッコミせずにはいられない間違いを自信持って書き込むやつ
真の理系の知性なら効用という概念で説明して前者を選ぶ
381.
382. 77.名も無き哲学者
383. 2018年12月15日 00:02
384. ID:TaJYdS1G0
385. カイジのような奴なら2を選ぶだろうけど、凡人は普通に1を選んで手堅く一億GET!だわ
386.
387. 78.名も無き哲学者
388. 2018年12月15日 00:05
389. ID:lhYnco8Q0
390. よそでもこの話題見たけどやっぱり当たり前のように「○人集めてわけあうから?」とか「○回やれるなら?」とかって話は出るもんなんだな
391.
392. 79.名も無き哲学者
393. 2018年12月15日 00:08
394. ID:J2dFgigl0
395. この金額設定だと、期待値考えずに単に確率の高い方を取るだろ
期待値を考えてもいいけど、たくさんある判断情報の一つに過ぎないから
そもそも期待値だけでは判断することがありえない
396.
397. 80.名も無き哲学者
398. 2018年12月15日 00:10
399. ID:gaUWZg9u0
400. パチの確率のカラクリ
例えば1/300なら300回の内に1回は当たるというのが間違っている
箱の中に299枚の外れと一枚の当たりが入ってて一回ごとに外れを箱の中に戻していく
永遠に1/300の確率は変わらない
1000回だろうと外すし、好運の持ち主なら一回で当たる
401.
402. 81.軍事報の中将
403. 2018年12月15日 00:13
404. ID:IK4gULoH0
405. ここで後者を選ぶ馬鹿は無いなだろ、100回試せるのなら後者も居ろだろおけど
406.
407. 82.名も無き哲学者
408. 2018年12月15日 00:14
409. ID:0Vgj7SZq0
410. まぁ何度も出てるけど問題が悪いよな
一万と200万だったら納得するヤツも多かったろうに
一万をフイにして1%の確率に賭けるのは誰でもできるけど
一億をフイにするのは普通の人間には無理だわw
411.
412. 83.名も無き哲学者
413. 2018年12月15日 00:15
414. ID:atD2s4.F0
415. >100人で押したら200億1人ぐらい当たるやろしな
2億ずつ山分けすりゃいいだけ
仮に制約書などで必ず履行するように出来たとしてもごく僅かでも誰も貰えない可能性考えると1億にするわ
416.
417. 84.名も無き哲学者
418. 2018年12月15日 00:15
419. ID:.COVVXYU0
420. >>74
でもつまんなそう。
421.
422. 85.名も無き哲学者
423. 2018年12月15日 00:16
424. ID:lcGNVJLB0
425. プレイできる100人を選択する権利付きなら後者でも良いかな。
426.
427. 86.名も無き哲学者
428. 2018年12月15日 00:17
429. ID:0CkFJmcK0
430. こういう脳は経営には向かない
431.
432. 87.名も無き哲学者
433. 2018年12月15日 00:18
434. ID:lcGNVJLB0
435. HIPのメンバーは報復する相手よりくずがいる。
436.
437. 88.名も無き哲学者
438. 2018年12月15日 00:19
439. ID:lcGNVJLB0
440. 何度でも言うけど、選択肢が無いなら前者だな。後者は勝手に入ってきて、仕切り出すのがうざい。
441.
442. 89.名も無き哲学者
443. 2018年12月15日 00:29
444. ID:jB24bTBf0
445. 社会的価値や主観的価値が反映されてないからな、この数値。
たぶん行動経済学の手法を用いればもうちょっと妥当な結論を導き出せそうな気はするんだけど、面倒だから計算しない。
446.
447. 90.名も無き哲学者
448. 2018年12月15日 00:30
449. ID:5JFk0Dld0
450. まだやってる。
ノーリスク、100%で一億なら一億に決まってんじゃんかよ。
それ以上欲をかく意味がどこにあるべ?
バカか?
ま、それを利用したのが保険その他の金融商品であり、極めつけは博打なんだけどね。
参加者全体でみれば胴元だくが儲かる。
そうでなければ胴元は破産するし、胴元になるやつは誰もいない。
451.
452. 91.名も無き哲学者
453. 2018年12月15日 00:32
454. ID:5JFk0Dld0
455. >>80
いいことをおっしゃいますね。
全くそのとおりです。
456.
457. 92.名も無き哲学者
458. 2018年12月15日 00:32
459. ID:EnEtcsmZ0
460. この議論、一体何世紀前の話だよ。不確実性にリスクプレミアムが存在することは、遥か昔に証明されてる古典だろ。こんな発想するのは、分散を理解しない文系なんだよ。
461.
462. 93.名も無き哲学者
463. 2018年12月15日 00:33
464. ID:PP.BPFw.0
465. これは創造性のない文カスや
466.
467. 94.名無しのプログラマー
468. 2018年12月15日 00:34
469. ID:JnvAasKn0
470. *ただしスパロボFの確率とする
471.
472. 95.名無しのILOVEJAPAN
473. 2018年12月15日 00:39
474. ID:lcRK6fyX0
475. 妄想の理系相手にマウント取って大はしゃぎの文系さんw
476.
477. 96.名も無き哲学者
478. 2018年12月15日 00:49
479. ID:yTV.CB0f0
480. ※92
いいこと言った。
大体期待値のみで未来の選択を決定する時代は100年以上前に終わってるんだよ。
期待値とか言って,数学のふりをすれば素人がだませると思っているろくでなしが言ってること。
そういうやつはサンクトペテルブルクのパラドックスの賭けを俺が胴元やるから,有り金全部かけてくれ。
481.
482. 97.名も無き哲学者
483. 2018年12月15日 00:49
484. ID:DhICPTQY0
485. 理系なら前者をとるだろ
1%しかない200億円より
100%の1億円で十分に人生変わるからな。
100%の10万円と
1%の2000万円だったら
後者とるかもな。
486.
487. 98.名も無き哲学者
488. 2018年12月15日 00:54
489. ID:.g1znhRh0
490. 10円100%と2000円1%なら2000円のほう
1万円100%と200万円1%なら1万円のほう
1000円100%と20万円1%なら迷って20万円かな
491.
492. 99.名も無き哲学者
493. 2018年12月15日 00:55
494. ID:.YP6f2Ub0
495. カス理系が鬼の首取ったようにはしゃいでるのが憐れすぎてもうみてらんね
496.
497. 100.名も無き哲学者
498. 2018年12月15日 00:57
499. ID:lhqFWQSP0
500. それ理系じゃなくてパチンカス
理系だけど確実にもらえるならそっち行くわ
ノーリスクで何回でもクジ引けるならやるけど1回きりなんでしょ?
501.
502. 101.名も無き哲学者
503. 2018年12月15日 01:01
504. ID:yuediBN00
505. 100人限定で99人までダメなら確実になるから後者になる。
金額が20万円と1万円ならわからないけど、100%1億円貰えるならそれにこしたことないわな。
それを元手に色々やれるし、そこでしくじってもマイナスにならない限り損はしない。
506.
507. 102.名も無き哲学者
508. 2018年12月15日 01:14
509. ID:.GjEYQtH0
510. つまり合わせて100人集めて、1人に1億ずつあげればいいわけだな
前者を選ぶ馬鹿を利用して、101億手に入れると
511.
512. 103.名も無き哲学者
513. 2018年12月15日 01:17
514. ID:z6K.vW.M0
515. >100人限定で99人までダメなら確実になるから後者になる。
ならねーよ。
0.99^99×0.01≒0.00369729638
だから、100人目は約0.37%の確率で勝つだけだ。
516.
517. 104.名も無き哲学者
518. 2018年12月15日 01:20
519. ID:kDeG63Yl0
520. 金額が1億と200億だから前者
ただ1円と200円なら後者
521.
522. 105.名無しさん
523. 2018年12月15日 01:20
524. ID:g8pRhjrz0
525. コレが桃鉄や人生ゲームなら迷わず後者を選ぶ
現実なら1億あれば月20万の不労所得作れるから前者で十分
526.
527. 106.名も無き哲学者
528. 2018年12月15日 01:33
529. ID:bD8TsQQT0
530. 単なる空想話に贈与税だとかなんだとか言い出すと逆に馬鹿じゃないのかって思うわ
531.
532. 107.名無し
533. 2018年12月15日 01:35
534. ID:J.JX68zB0
535. さて、実はあなたには200億円の借金がありました。
どっちを選びますか?
536.
537. 108.名も無き哲学者
538. 2018年12月15日 01:36
539. ID:omLtlCcD0
540. これが変な感じがするのはそもそも我々がこの問題を見た時によいと感じるのは「1円でも儲かる選択肢」だから、内心獲得量を問題にしてないからだ
1円でも儲かる方法としての比較なら確率高い方が選好されるから前者なんだ
これが何年も継続してトライできることで、自然と獲得量の過多の問題になったときに初めて期待値が意味を持つんだね
541.
542. 109.名も無き哲学者
543. 2018年12月15日 01:38
544. ID:1EhSPOCO0
545. 1万円と200億なら後者にワンチャン賭けるのもわかるが1億と200億じゃ前者一択だろ
前提が悪い。よって>>1が一番馬鹿
546.
547. 110.名無しさん
548. 2018年12月15日 01:41
549. ID:yc700WfQ0
550. 金は多ければ多いほど増やしにくい(利益率が下がる)けど、多ければ多いほど増える(利益量が多い)んだよ
で、一定の量を超えると減る量よりも増える量が多くなるんだ
これがキモ
551.
552. 111.名も無き哲学者
553. 2018年12月15日 01:44
554. ID:9WB7IZ4g0
555. 文系「理系は馬鹿だから後者を選ぶ!ばーかばーか!」
556.
557. 112.名無しの権兵衛
558. 2018年12月15日 01:58
559. ID:aNpRqsEw0
560. 無能を隠すためデータ改ざんして会社傾かせてるんは理系ばっかだしな
561.
562. 113.名も無き哲学者
563. 2018年12月15日 02:00
564. ID:Q4CxNlNT0
565. 1億じゃそこがゴールとも言える額だしな
それぞれに見合う例えじゃないと有効じゃない
10000と200万なら多くの人が選択するんじゃないか
566.
567. 114.名も無き哲学者
568. 2018年12月15日 02:19
569. ID:xX.P.3HV0
570. 普通の人間は10億程度で完全に満足できる
200万の実質的価値は1万の200倍だが
200億の実質的価値は1億の200倍ではない
571.
572. 115.名も無き哲学者
573. 2018年12月15日 02:29
574. ID:XLKbUZ8e0
575. とりあえず1億もらっとくわ
576.
577. 116.名も無き哲学者
578. 2018年12月15日 02:40
579. ID:1nWR0upv0
580. > 理系「100%で1億円貰えるのと1%で200億円貰えるのは後者の方が期待値が上。前者を選ぶやつは馬鹿」
単純に1億貰う奴が200人いて全員1億貰ったらそこで終了だろ…
もはや期待値だの施行回数がどうのこうのという類の問題じゃあない
何でこういうこと言い出すバカは常に胴元が無限の金を持っていることを大前提で話するのか、さっぱり分からん
限られたパイを奪い合ってんだから機会も有限だという実感ねえんだろうなぁ
581.
582. 117.名も無き哲学者
583. 2018年12月15日 02:40
584. ID:5qwvADXS0
585. 期待値で言えばどっちも1億じゃん
前者100%で1億
後者99%で-1億1%で199億
どっちも期待値1億ならギャンブル性のない前者選ぶだろ
586.
587. 118.名も無き哲学者
588. 2018年12月15日 02:45
589. ID:Kq0voa6m0
590. 中央値や最頻値も大事だよ
591.
592. 119.名も無き哲学者
593. 2018年12月15日 02:46
594. ID:.4EKg0D80
595. 1万と200万なら成り立つ問いなんだから、金額と幸福度が一定値から比例しないのが問題の欠陥だってすぐわかる
596.
597. 120.VIPPERな名無しさん
598. 2018年12月15日 02:57
599. ID:Fh5vv.IX0
600. dqmslは確率80%で4連続ぐらい
錬金失敗するから
確率1%は成功しない
601.
602. 121.名無しさん@ダイエット中
603. 2018年12月15日 02:59
604. ID:y2tMUteU0
605. 相変わらず数字から逃げた「似非文系」共は都合の良い、馬鹿な自分の想像できる「自分より馬鹿な理系」ってのをでっち上げて喜んでんな。
逃げただけのカスが文系名乗る事もおこがましいのに、更に自分以上の人間を貶める印象操作に勤しんで、ああつくづくおぞましい。
606.
607. 122.名無しのPCパーツ
608. 2018年12月15日 03:02
609. ID:cg2qQUV70
610. 期待値を神格化してるやついるからなあ
モンティ・ホール問題でも最初に選んだ物と違う物を選べば絶対当たるとか勘違いして覚えてたやついたし
611.
612. 123.名無し
613. 2018年12月15日 03:02
614. ID:n.6BCKux0
615. お客さんで物わかりが悪いのは教師とエンジニア
教師は自分の知識に根拠もない絶対の自信を持っているところがバカ
エンジニアは物事一面だけを詳しく知っていてそれですべてを知った気になっているところがバカ
理系教師は最悪、キング・オブ・バカ
その点医者は全く違う
616.
617. 124.名も無き哲学者
618. 2018年12月15日 03:21
619. ID:M..mx5jF0
620. 理系でも期待効用ぐらいは普通に知ってるし、曲率や分散も求めるから期待値だけで決めない
621.
622. 125.名も無き哲学者
623. 2018年12月15日 03:21
624. ID:r3jbR0SU0
625. 理系「期待値は後者の方が上」
文系「この文を書いた作者の気持ちは・・『後者を選ぶ』!」
626.
627. 126.名も無き哲学者
628. 2018年12月15日 03:30
629. ID:9WB7IZ4g0
630. 自分よりも馬鹿な相手を勝手に想像してマウントとるとか憐れすぎ
631.
632. 127.名も無き哲学者
633. 2018年12月15日 03:33
634. ID:ly8SFgJD0
635. 『1円あたりのオレにとっての価値』が比例級数じゃなくて所持してる資産によって変化するから、ちゃんとした理系なら確率単純計算なんかせんわ。「吉野家の牛丼10食と2000食」みたいなもん。価値が変わるから。
1円と200円、百円と2万円、千円と20万円って考えていけばいい。どっちがどれほど魅力的かが変わってくるのがわかるだろう。
1億程度じゃ追いつかないでっかいビジネスの構想がある奴だったら確率がギリギリだろうが200億にチャレンジするんじゃねーの?
636.
637. 128.名無しさん
638. 2018年12月15日 03:37
639. ID:.rwyouww0
640. 期待値に100%という確実性を与えちゃ問題にならんだろ
641.
642. 129.名も無き哲学者
643. 2018年12月15日 03:54
644. ID:H62tqVkY0
645. スロは完全に期待値稼働で稼いでるが期待値マイナスだとしても宝くじはありだわ
投資に対するリターンがでかすぎる
646.
647. 130.名も無き哲学者
648. 2018年12月15日 04:02
649. ID:MSPJ8Fij0
650. この思考実験で考えられうる事はほぼ出尽くした感じがする。では1億を手にしたのちの自分の思考を想像した人おる?仕方のない事だと割り切るしかないわけだが、俺はほんの少し割り切れない感覚を持つかな
651.
652. 131.名も無き哲学者
653. 2018年12月15日 04:17
654. ID:.eh4KGuv0
655. お前らホントこういうの大好きだなww
真剣に考える気すら起きんわww
656.
657. 132.名も無き哲学者
658. 2018年12月15日 04:27
659. ID:SGGBYwoi0
660. 99%であなたは0円獲得しました
はい
661.
662. 133.名も無き哲学者
663. 2018年12月15日 05:12
664. ID:Q..3iY750
665. 確実にもらえて、満足出来る金額なら、誰が考えても前者やろ。
選択するには、期待値だけじゃなく前提条件や価値観がからんでくる。
これが、100分の1の確率で1億か、10000分の1の確率で200億なら、後者を選ぶ奴が出てくる。
これが逆に、確実に1億もらえるのと、100分の1の確率で50億だと、どうだろうか。
しかも1回10億円払わないといけないとして。
やるやつはよっぽどの馬鹿。
なのに、それよりもっとひどい「宝くじ」を買う奴は大勢いる。
666.
667. 134.名も無き哲学者
668. 2018年12月15日 06:02
669. ID:cTv7p0fz0
670. 馬鹿はすぐに文系理系で別けたがる
しかもそれが知的だと思ってるからタチが悪い
671.
672. 135.名も無き哲学者
673. 2018年12月15日 06:04
674. ID:oW7rRIV.0
675. 問題が悪いよね
金持ちからの問題って感じる
100万を100%か2億を1%かという質問で迷うレベル
676.
677. 136.名も無き哲学者
678. 2018年12月15日 06:12
679. ID:LFUyjamq0
680. こういう期待値で判断するのは
リターンをずっと上回る資産運用(例えば総額1兆円)の場合だぞ
1億円がはした金に思えないなら
確実に1億円を得られる方を選択するのが
リスクリワードの観点から好まれる
681.
682. 137.名も無き哲学者
683. 2018年12月15日 06:52
684. ID:MtpxUeMk0
685. 後者を選ぶ奴は明らかに馬鹿だろ
686.
687. 138.名も無き哲学者
688. 2018年12月15日 06:52
689. ID:dHLbRMLV0
690. 50%で2億だったらどうだろう?
33%で3億、25%で4億、20%で5億・・・と下げていった時、どの辺りから確実性より期待値で選ぶ人が増えてくるのか気になる。
691.
692. 139.名も無き哲学者
693. 2018年12月15日 07:03
694. ID:3FLBhouW0
695. なんとか理系を貶めたいがそれを考える知能がなかったって感じだな
696.
697. 140.名も無き哲学者
698. 2018年12月15日 07:04
699. ID:vJFs.ttz0
700. 円って、純粋な数字(数値)じゃなくない?
価値は単純な数値に代えられないよ(人によって何とでも変わる)
701.
702. 141.名も無き哲学者
703. 2018年12月15日 07:23
704. ID:kDLKGHEa0
705. 心理学というか個人的に5億以上はどんなにあっても殆ど価値変わんないから前者。経済的な期待値が後者のが高くても幸福度の期待値は前者の方が高いかな。
100パーセント100万か1パーセント2億なら後者
706.
707. 142.名も無き哲学者
708. 2018年12月15日 07:46
709. ID:Uq9792eR0
710. 選択させる側の立場で考えれば多分感覚違うんじゃないか
100%の確率で相手に1億払うか、1%の確率で200億払うか
数学的な結論が感覚と一致しないだけ
711.
712. 143.名無し
713. 2018年12月15日 07:52
714. ID:ZAVe0Plc0
715. ゲームなんかでも確率が偏るって理由で制作者叩くやついるよな
確率は元々偏るものやねんな
716.
717. 144.名も無き哲学者
718. 2018年12月15日 08:10
719. ID:3TgnUp.u0
720. 時々本気で「1%を百回やれば必ず一回当たる」と思ってるバカ居るよな
721.
722. 145.名も無き哲学者
723. 2018年12月15日 08:12
724. ID:3TgnUp.u0
725. >>134
漢字の使い分けも出来ない馬鹿が自分を知的だと思っているのは滑稽だな
726.
727. 146.名も無き哲学者
728. 2018年12月15日 08:13
729. ID:xwXTzMHQ0
730. 確率を理解してないアホが多すぎなのと
1億ってえらい中途半端な金額だってのがわかんない奴多数
それに多分税金もかかるから実質4500万円だろ
家も買えない
731.
732. 147.名も無き哲学者
733. 2018年12月15日 08:19
734. ID:TX45Q03N0
735. >>80
え?連続で外れる確率は回数増えるごとに下がるのですが・・・
736.
737. 148.名も無き哲学者
738. 2018年12月15日 08:29
739. ID:8jiSPODu0
740. 理系に小馬鹿にされた文系が必死に考えたネタがこれよ。
741.
742. 149.名も無き哲学者
743. 2018年12月15日 08:29
744. ID:xwXTzMHQ0
745. 米147
バカ?
746.
747. 150.名も無き哲学者
748. 2018年12月15日 08:39
749. ID:IBcC7jJ40
750. 後者選ぶのは元々数十億単位で金持ってるやつでしょ
大して金ないのやつが期待値で後者選ぶとかくっそ馬鹿じゃん
751.
752. 151.名も無き哲学者
753. 2018年12月15日 08:45
754. ID:9t8OfsOp0
755. 期待値の意味がわかってない文系って感じだな
期待値は十分な回数試行しないといみない
例えば1万人連れてきて山分けするなら後者
1人でやるなら前者
756.
757. 152.名無しさん
758. 2018年12月15日 08:47
759. ID:8rnU4gjE0
760. 世の中馬鹿がいるから貧富の差が生まれることを知らないのかな
761.
762. 153.名も無き哲学者
763. 2018年12月15日 08:53
764. ID:Yznz.UmA0
765. 理系「100%で10兆円貰えるのと1%で2000兆円貰えるのは後者の方が期待値が上。前者を選ぶやつは馬鹿」
766.
767. 154.名も無き哲学者
768. 2018年12月15日 08:54
769. ID:Xv68c.t80
770. 論理的であることと人生を楽しむことは違う、ってことも論理で反駁されそうだな
771.
772. 155.名も無き哲学者
773. 2018年12月15日 09:01
774. ID:drI7o1Vw0
775. >>146
贈与税払っても4500万残るなら充分だろ
むしろ税金払わないと税務調査が怖くてチビチビとしか使えんだろ
776.
777. 156.名無しのプログラマー
778. 2018年12月15日 09:02
779. ID:FYYmyexk0
780. 俺なら1億もらって運用するわ。
781.
782. 157.名も無き哲学者
783. 2018年12月15日 09:11
784. ID:vcINgUJ00
785. >>10
それ。
イッチの意見は理系に対する風評被害だろ。
期待値は置いといて現実的には前者を選択するのが普通の感覚。
まぁ、一億なんかすぐ稼げるって人なら後者だろうけど
それって理系とか関係なく投資家とかデカい額を動かすビジネスマンの感覚だな。
786.
787. 158.名も無き哲学者
788. 2018年12月15日 09:25
789. ID:DIW4h39y0
790. 額がでかいから200億円に実感がわかなくて「1億貰えればいいや」となる
100%500円と1%10万円くらいにすればもっとわかりやすくなる
791.
792. 159.名も無き哲学者
793. 2018年12月15日 09:28
794. ID:MZL3ndFA0
795. スレでも言われてるけど期待値なんて十分な試行回数ありきだからなぁ。
1%の収束なんて500回くらい必要なんじゃないの?
796.
797. 160.名も無き哲学者
798. 2018年12月15日 09:29
799. ID:56LV7ctv0
800. 文系のコンプレックス全開
そりゃ文系バカにされるわけだわ。
知能低すぎ。
801.
802. 161.名も無き哲学者
803. 2018年12月15日 09:38
804. ID:q9UVlH530
805. 理系だけど1億とるわ。
問題下手すぎ。一万円と百万円で問題つくれや。
806.
807. 162.名も無き哲学者
808. 2018年12月15日 09:49
809. ID:aETW6Xcc0
810. >>34
小学生かな?
811.
812. 163.名も無き哲学者
813. 2018年12月15日 09:51
814. ID:56LV7ctv0
815. >>138
出発が1億だったらだめって話じゃない?
10万円から2次関数的に徐々にだったら面白そう
816.
817. 164.名無しのプログラマー
818. 2018年12月15日 09:54
819. ID:hhhoqiPY0
820. これ、経済学の効用の話じゃないか
期待値って言葉を覚えたから使ってみたパターンか?
821.
822. 165.名も無き哲学者
823. 2018年12月15日 09:56
824. ID:9t43W20.0
825. >>58
10000回できても、前者なんだよなぁ。
10000億確実にもらえるんだから。
826.
827. 166.名も無き哲学者
828. 2018年12月15日 09:59
829. ID:unwDQXjM0
830. あの、、、さっきから何を言ってるのかわからんのだが。
1000回試行して云々言ってる人は前者と比較するなら後者は5回当てないといけない気が
831.
832. 167.名も無きマーケター
833. 2018年12月15日 10:00
834. ID:.UTJMECi0
835. >>2
全くその通り
200億を選ぶと言うことは、確実にもらえる1億を捨ててるのと同じだから、99%の確率でマイナス1億、1%の確率でプラス199億と考えるのが正しい
836.
837. 168.名も無き哲学者
838. 2018年12月15日 10:23
839. ID:MDLk1T6S0
840. あほすご
841.
842. 169.名も無き哲学者
843. 2018年12月15日 10:23
844. ID:DUlG4Qcq0
845. 理系は期待値じゃなくて確定値で商売する分野だぞ。
というか産業分野が違いすぎるので、無意味だけど無理矢理ガチャで例えるなら、当たるまで引くのが理系。
846.
847. 170.名も無き哲学者
848. 2018年12月15日 10:26
849. ID:YPRehqPs0
850. 期待効用仮説
どっちが絶対的に正しいとかない
851.
852. 171.金ぴか名無しさん
853. 2018年12月15日 10:40
854. ID:a2lh5pQS0
855. 学歴コンプが立てたスレか
856.
857. 172.名も無き哲学者
858. 2018年12月15日 10:48
859. ID:3X2sNDDv0
860. どこに文系理系要素があるのか
ギャンブラーか堅実派なだけやろ
861.
862. 173.名も無き哲学者
863. 2018年12月15日 10:59
864. ID:DNNgdv0I0
865. 200億なんて大金すんなり山分けできるわけがないんだよなあ
866.
867. 174.名も無き哲学者
868. 2018年12月15日 11:52
869. ID:KVNaE.Or0
870. ギャンブル好きなら後者だろうが、普通に考えたら前者しかないんだよな
871.
872. 175.a
873. 2018年12月15日 11:54
874. ID:i0m4ocQx0
875. 1円と200円だと話は変わる
どの金額から選択が変わるかを考えると面白い
876.
877. 176.名も無き哲学者
878. 2018年12月15日 11:55
879. ID:XI7kY8b.0
880. 金額がデカいから確実に貰える方選ぶわ
100%のほうがはした金だったら後者選ぶのもアリだが
881.
882. 177.名無しのプログラマー
883. 2018年12月15日 12:14
884. ID:kNpdUIEI0
885. 1円あたりの効用が違うから1億のほうが上かと
886.
887. 178.名も無き哲学者
888. 2018年12月15日 12:25
889. ID:5JcBRbG70
890. 実際にやってみればええ
1億もらいに行くから呼んでくれ(笑)
891.
892. 179.名も無き哲学者
893. 2018年12月15日 12:28
894. ID:mfsYZyQE0
895. お、おう
なんかファビョってんな
896.
897. 180.名無しさん
898. 2018年12月15日 12:38
899. ID:rTGkc73C0
900. そもそも1億を選んでも期待値は低くない
200連回しても200億円が貰える確率は86.6%
901.
902. 181.名も無き哲学者
903. 2018年12月15日 12:45
904. ID:sMKcEzes0
905. 考えすぎて目の前のチャンスを逃すのもこういうタイプ。
906.
907. 182.名無しさん@ダイエット中
908. 2018年12月15日 13:00
909. ID:0ZhcCo.m0
91

続き・詳細・画像をみる


【悲報】 けものフレンズ2、かばんちゃんをリストラし新キャラを投入してしまう

貰っておいて文句言ってくるのに、それでも毎年懲りずにクレと言わずに貰えるまで玄関先でモジモジ

【NBA】月面着陸はでっち上げ? スティフィン・カリーの仰天発言にNASA困惑

TBS時代の横浜ベイスターズの良い思い出

このスーパーが正月に休む理由、これダメだろwwwwwwwwwwww

【ヒグマが生ごみを荒らすならヒグマが壊せないごみ置場にすればいいじゃない】募金で増設へ 3台分160万円目標・北海道斜里町

凛「奈緒と加蓮が!」

謎の勢力「毛布は布団の外にかけた方があったまるゾ」 ワイ「なわけないやろ…(外カケー)」

【ヒグマが生ごみを荒らすならヒグマが壊せないごみ置場にすればいいじゃない】募金で増設へ 3台分160万円目標・北海道斜里町

【NBA】月面着陸はでっち上げ? スティフィン・カリーの仰天発言にNASA困惑

男女混合の友達グループの中で最近職場恋愛始めた後輩男が凄くうざい

「4」「8」「9」「9」の数字を全て1回だけ使って10を作れたらIQ150らしいぞwwwwwwwwww

back 過去ログ 削除依頼&連絡先