当時のステーションワゴンブームの火付け役=???back

当時のステーションワゴンブームの火付け役=???


続き・詳細・画像をみる

9:
レガシィ登場以前は
5ドア=4ドアセダンのトランクが無い車=セダンの格落ち って感じだったからね
それがレガシィの登場で
ワゴン便利・カッコいい、トランクが無くても良いんじゃね? って変わったように思える
もちろんレガシィだけじゃないけど
iframe未対応です
681:
>>679
メルセデス300TEとかボロボ940エステートとかも便乗して人気出て来てたね。
683:
>>681
逆だよ
もともとワゴンブームの火付け役はメルセデスやボルボなどの輸入車
レガシィ登場以前からカタカナ商売などの人間の間で流行っていたのだが
レガシィ以降、そのブームが日本車しか買えない庶民の間にも広まっていった
687:
>>683
なるほど…既にワゴンの潜在的需要は出てたんだな。乗用専用だったのも特別感があったね。
本音はバンも出したかったけど、お金がなくてバン用のリジットサスまで開発する余力がなかったとか聞いたけど、実際どうなんだろうね?
レガシィもブレイクしたのは1年後のGT追加後だった気がする。スキーブームも相まって、それまでのセリカからレガシィに移行したように感じたな。
690:
>>687
>本音はバンも出したかったけど、お金がなくてバン用のリジットサスまで開発する余力がなかったとか聞いたけど、実際どうなんだろうね?
スバルはもちろん生産規模も理由だけど、特殊なレイアウトもあって
スバル1000バンから3代目レオーネまで、4ナンバーの商用バンも乗用車と基本的に同じ4独を採用してた
だからレガシィになって、今さらバン用シャシーなんて考えはなかったと思う
695:
>>690
スバル1000バンって、手動の2段切り替え式だけど
積載時の姿勢変化に備えてヘッドライトレベライザーが付いてるんだよな
1960年代当時の日本では、相当に進んだ発想だと思う
682:
>>679
セダンの格落ちではなく、カローラバンなどのライトバンを連想させたから。
レガシィ以前にも、レオーネやブルーバードADワゴン、スカイラインワゴン
クラウン・セドリックワゴンなどあったが、広大な荷室を使うという
明らかな目的がない人は買わなかった。
1BOXのワゴンも同じで、大人数で移動する理由がある人以外は買わなかった。
分乗して2台で行けばいいからな。携帯もない時代によくやったと思う。
婚礼に行くために分乗した車が、見失わないようにミラーに赤い布をつけていたな。
688:
>>682
当時の1BOXは広いけどトロイ&うるさい&ダサいの3拍子揃ってたからなぁ。
親が自営業してて、幼少期にタウンエースバンあったけど、カローラとかブルーバードの家が羨ましかった。
693:
レガシィ登場以前
近所のおっさんがスプリンターカリブ(多分)に乗っていたな
渓流釣りが好きで
軽自動車だと山道がキツイ、セダンだと釣竿が入らない。って聞いた覚えがある
奥さんが「変な車買って?」って愚痴って覚えもある
698:
シトロエンもBXエグザンティア初代C5…それ以外もワゴンがあるのにセダンタイプも5drやったで
ヘタな他社ワゴンよりも5drの方で荷物たくさん載った
711:
昔の(昭和の)売れなかった頃の5ドアセダンって
単純に日本市場でウケるカッコいいのが作れなかったからだと思うの
90年代半ばにきてコロナSF(190系)やプリメーラUKなんかが追いついてきた感じ
712:
>>711
80年代半ばにバブル景気が立ち上がる以前は、まだ社用のライトバンを休日にファミリーカーとして使う、「貧者のマイカー」の象徴的存在だったのよ。
なので、独立トランクの無い車は貧乏臭いと思われてたって側面もある。で、貧乏臭くない5ドアとなると>>683みたいに営業車にはどう見ても見えない輸入ステーションワゴン。初代レガシィもその路線を明確に指向した事で他社も追随を始め…まあ業務用車を乗用で使うRV的な流れは1970年代末からあったけどね。
5ドア車でRVのような非日常感を出しにくかったってのもあると思うが、非日常5ドアと言えば代表はヤッパ、ラシーンかな。
713:
ヨーロッパじゃステーションワゴン=富豪が週末に銃と猟犬を乗せて狩りに行くための車ってイメージで生活に余裕があることの象徴らしいね
715:
>>713
それシューティングブレークじゃ?まあステーションワゴンとの境目はいささか曖昧だが。
748:
>>713
シューティングブレークなんて名乗ってた位だからな。
国産でもレガシィでツーリングワゴン、アコードでツアラー名乗ったりしてたけど、ブーム去った後は見向きもされず、輸入車が細々売れてるのと、国産でアテンザとレオーネが消去法で売れてる現状。
728:
90年代初めまでは大型家電店やホームセンターが無かったからそこまで
大きい荷物を一般家庭が積むこと無いって理由もありそうだな
750:
>>728
配達してもらってたしね。家電量販店でも配達がデフォ。うちは専ら待ちの電気屋さんで機種もお任せしてた感じ。「テレビ壊れたから新しいの持ってきてー」みたいな感じ。
家具は家具屋さんで買ってたし、ニトリやイケアで買って自分で組み立てるなんて考えられない時代。
皆、サービスにも惜しまずお金を使っていたよ。
730:
80年代末から90年代初めにアウトドアブームがあって
スキースノボをやる人が増えた。
それに対応すべく、ステーションワゴン・SUVが売れた。
それをしない人でも、セダンベースでスタイリッシュに映るから
買う人が増えて、これは便利だと気付いてしまった。
ビール大瓶1ケースぐらいならセダンのトランクに収まるけど
あの当時のセダンって、トランクリッドが上からしか開かないから
荷物の取り出しも中腰になるのでひどかった。
732:
結局
レガシィが日本車を変えた1台ってことか?
733:
いや、ワゴン専用車ということでサニー・カリフォルニアのほうが
日本車を変えた存在というべき。
それをみてワゴン専用車の可能性を認識した先にレガシィがある。
735:
>>733
サニーカルフォルニアはワゴン専用車の祖かもしれないが
それがワゴンブームをけん引したかと言えば疑問。
同じスバルのレオーネでもなく、レガシィがブームを作った。
国産ミニバンの祖はプレーリーだが、それがミニバンブームを起こしたかと言えば
ブームは起こらず、オデッセイがブームを起こした。
734:
カリブもヒットしたよね。
結局カリブは何世代続いたのかな?
739:
>>734
カリブは2代目だけヒットしたね。
縦長のテールランプがカッコ良かったが、セダンが100系にモデルチェンジしたら急に陳腐化し、
不人気だった110系セダンとともに3代目で終わった。
740:
バンと共用ボディじゃない専用設計の国産乗用ワゴン元祖は
1960年に登場した、国産初の量産乗用ワゴンだった初代ダットサン・ブルーバードのエステートワゴン(WP311)
ダットサンは初代ブルーバード(310)から乗用車専用設計となり、
バン(320)は内外装の雰囲気は乗用車に近く、エンジンはじめ共通部品もあるが
シャシーはトラックと共通でボディパネルにも互換性はない
2代目410ブルのワゴンも当初は専用設計だったが、途中からボディを共用する4ナンバーのバンが加わり
以降はワゴンとバンでボディを共用
741:
>>740
1955年のダットサンステーションワゴンW110型(ちなみに4ドア)も
ダットサンライトバンV120型(こちらは2ドア)とは違う専用ボデーだぞ。
743:
>>741
それって特装ボディじゃなくて、カタログモデル?
744:
>>743
カタログモデル。
110型にはステーションワゴンとK110型ダットサンコンバーチブル(2ドア)が用意されたが、
コンバーチブルは売れなかったらしく、110型(=1955年式)だけで終わった。
ステーションワゴンは1000ccモデル(210)中心に移行するまで残ってた。
同じボデーの応用車としてダットサンアンビュランスM110型という頼りない救急車もあって、これも一応カタログモデルだった。
742:
古い商用車とかの話はなかなか聞かないから勉強になるわ
なかなか面白いね
751:
そういや、ダイハツ・コンパーノ・ワゴンがあったな。
東京オリンピックの頃。
まずライトバンが出て、それをベースにワゴンが仕立てられ、
のちにようやく2ドアセダン、という珍しい順序。
ただ、当時はライトバンのほうが生産が多かったけど。
どっちにしろ非力なエンジンが重いボディに乗せられて
そりゃもうかったるいかったるいw
757:
>>751
マツダファミリアの始まりもライトバン→ワゴン→セダンだよ。
ファミリアワゴンは初代のあとはBF系(BV)まで飛んで、その次はADワゴンのOEM、
最後はS-ワゴンとウイングロードOEMのビジネスワゴンの併売というよく分かんない軌跡を描いている。
768:
ワゴンブームのもう一台の火付け役はUSアコードワゴンじゃないんかな?アレもセダンを一気に脇役にしてアコード=ワゴンってイメージになったと思う
769:
>>768
初代アコードはHBのイメージだったんで
つまり先祖返りかw
あの当時の売れた台数からしたらアベニールだろうね
796:
レグナム後期テール、初代アベニール後期テールも露骨にレガシィに寄せてて呆れた
79

続き・詳細・画像をみる


「音楽で本当に大切なのは絶対音感ではなく、相対音感」日本の音楽学生は相対音感が弱いらしい

「最初は痛かったけどもう大丈夫だよ。」妹がクソ母親の連れ込んだ男の餌食に・・・

面接官「地球が回っていることを小学生にどのように説明しますか?」

安倍「長期滞在や家族帯同の認められる特定技能二号の外国人労働者はいわゆる移民ではない」

やっぱ軽の商用バンだわ。釣りが捗る

またスバル&トヨタがタッグ!「MR2」復活!?【Spyder7予想CG】

「スプラトゥーン2」オクトエキスパンションの「ネリメモリー」が消しゴムになって登場!12月から全国のカプセル自販機で発売開始

ソニー、ハイレゾ音源の定額制ストリーミング音楽配信 19年春から 5Gでスマホにも対応予定

革新機構、田中社長ら民間出身取締役9人全員辞任へ 問われる経産省の責任

私がパニックを起こしたり、精神的に不安定になったのは家族のせいだって思ってしまう

映画「ボヘミアン・ラプソディ」出演俳優のSNSに旭日旗を連想させる写真→韓国で批判

「キングダム ハーツIII」オープニング映像を使った特別トレイラーが公開!CDジャケットは野村哲也氏描き下ろし

back 過去ログ 削除依頼&連絡先