太陽って46億年もずっと燃えてんだよなback

太陽って46億年もずっと燃えてんだよな


続き・詳細・画像をみる


どんだけエネルギーあんねん…
お前らが宇宙のスケールについて勘違いしてること解説してやるよ!
http://world-fusigi.net/archives/7593615.html
引用元: ・太陽って46億年もずっと燃えてんだよな
3: 風吹けば
どっからそんなエネルギー生まれたんやろ
6: 風吹けば
これでも恒星の中では雑魚なんやろ
9: 風吹けば
>>6
太陽の一億倍のさらに一億倍重い恒星とかあるしな
8: 風吹けば
あと50億年で燃え尽きるぞ
10: 風吹けば
無からどうやってあんな莫大な質量できたんや
73: 風吹けば
>>10
無というよりは、正と負のエネルギーが均衡保ってるのが宇宙の外って言われてるで
どっちかに傾いた揺らぎが宇宙や
155: 風吹けば
>>73
人間スケールからしたら、無からの揺らぎで超広大な空間に超大質量の物体が生まれるとか凄すぎで草も生えん
11: 風吹けば
太陽になり損ねた木星さんwww
15: 風吹けば
それ地球の年齢だろ?
太陽はもっと前からあるんでしょ
20: 風吹けば
>>15
大体一緒やで
宇宙規模で言えばほぼ同じ
16: 風吹けば
太陽の次に明るく地球に近いシリウスは太陽の2倍の質量、光度は25倍
18: 風吹けば
ちなみにプロキシマ・ケンタウリはほぼ永久に生きるぞ
質量が太陽の8分の1くらいやから熱核融合が進むのが遅いんや
26: 風吹けば
太陽が消えたら地球も終わりだよな
34: 風吹けば
>>26
その頃には別こ星に行っとるやろ
105: 風吹けば
>>26
大体10億年後には液体の水がちきうに存在出来なくなるらしいし
物理的消滅イコールちきうの終わりってのは単純に過ぎる
127: 風吹けば
>>105
そうなんや、10億年で何が変わるん?
161: 風吹けば
>>127
一億年に1パーセント割合の太陽の増光
太陽はいまだに成長期や
今の10パーセントくらい太陽がパワーアップするとちきうも金星みたいになる
173: 風吹けば
>>161
サンガツ、全盛期まだなんや、凄いやん
32: 風吹けば
太陽が糞小さい星の比較動画見るたびノスタルジックな気分になる
38: 風吹けば
太陽は中で化学反応が起こって光と熱を出しているけど、光が光で通れないほど質量が多いから
出てくるのにめちゃくちゃ時間がかかるって聞いた時にはある意味感動したな
(ボルトが満員電車で早く走れないのと一緒)
46: 風吹けば
宇宙は138億年才なんだよな
5億年ボタンを考えるとそうでもないように感じる
51: 風吹けば
弥勒菩薩「俺に任せろ」
54: 風吹けば
普段宇宙とか星とか興味ないのにこういうの見るとワクワクするのなんでやろ
72: 風吹けば
月と見かけの大きさがほぼ同じという奇跡
82: 風吹けば
>>72
地球、月、太陽の距離と大きさが絶妙という所が凄いよな
87: 風吹けば
太陽の質量は地球の約33万倍で
引き起こしてる反応は核分裂の原爆よりずっとエネルギー効率がええものや
核ミサイルなんて無意味やで
90: 風吹けば
お前らなんも分かってないんやな。
太陽のエネルギー源は誕生直後の恒星では自己の重力収縮であるが、
やがて水素の原子核融合をエネルギー源とするようになり、一生のほとんどをその状態で過ごす[1]んや。
重い恒星では、一生の終わり近くになると核融合する元素を水素からヘリウムへ変え、
順次原子番号の大きな元素を使うようになり、その過程で収縮と膨張を繰り返す[3]んやで。
99: 風吹けば
>>90
サンキューwiki
97: 風吹けば
ワイらは核融合反応のおかげで生きてんのやね
104: 風吹けば
何もかも都合いいよな
科学的にはわかってないことだらけやし
106: 風吹けば
太陽系内でもわからないことだらけなのに
銀河まで話膨らむともうわけわからん
110: 風吹けば
電磁波飛ばしてくるしな
115: 風吹けば
鉄より重い元素は全て超新星爆発によって作られたという事実
119: 風吹けば
どんなに人類が頑張っても太陽に終わりがくる以上人類にも終わりがくるんやなって
122: 風吹けば
次に大量絶滅が起こるのはいつなんやろ
136: 風吹けば
>>122
文明が繰り返されてるのって本当なんかなぁ
176: 風吹けば
>>136
さすがにオカルトやろ
272: 風吹けば
>>176
現代の歴史が残ってるのは精々3000年ぐらいだけど縄文時代から弥生時代までですら1万年ぐらいあるし
旧石器時代なんて数十万年続いてるんだからもしかしたらはあるかもしれんで
126: 風吹けば
太陽が1秒間に放出するエネルギー
→3.85×10^26ジュール
リトルボーイが放出したエネルギー
→5.5×10^13ジュール
リトルボーイ7.0×10^12個分くらいを毎秒放出してる
134: 風吹けば
多元宇宙論やと宇宙が10の500乗もある可能性があると考えられるんやろ
そんなに宇宙があるとかめっちゃ怖くね
157: 11 21 上小澤 健介 ミライアカリ シロ 知人の祖父の死と母 侮辱 山梨 2018/12/09(日) 20:56:15.50 ID:i4VXHm9v0
>>134
怖いね
けど宇宙はたった1つこの宇宙だけ。他に宇宙は全く無い。
知的生命体が存在するのはこの星だけっていう方がもっと怖いね
167: 風吹けば
>>157
知的生命体は銀河系に数個はある気がするけどなあ
139: 風吹けば
宇宙さんのおおきさ
152: 風吹けば
>>139
冗談みたいなスケール感
181: 風吹けば
>>139
こんだけ広いのに宇宙人いないとか言うやつほんまアホやと思うわ
夜空の星の数だけ可能性はあると何で思えんのか
183: 風吹けば
>>139
でもこれ学者の妄想なんやろ?
194: 風吹けば
>>183
観測に基づいてるぞ
215: 風吹けば
>>194
どうやって測ったんや?
光のさでも全然足りん距離やろ?
237: 風吹けば
>>215
三角測量とか赤方偏移
264: 風吹けば
>>237
なるほど
そういうとこか
171: 風吹けば
色々全てが都合良すぎて世界5秒前説を信じたくもなるわ
172: 風吹けば
太陽から出たニュートリノがワイの体を通過してると考えると感慨深いな
182: 風吹けば
生物がいる地球
ただ燃えてるだけの太陽www
この差だよ
189: 風吹けば
昔の人が富士山とか太陽とか進行してたのも分かる気がするわね
230: 風吹けば
地球環境に適応した生物は今の地球の環境にあっとるけど宇宙には数千度の熱がベストの生き物や放射性物質を食料にしとる生物も沢山おるからな
271: 風吹けば
竜の卵っていう小説面白いで
作者がガチの物理学者で
中性子星の知的生命体を扱った小説
そこで発生した宗教がキリスト教っぽいのは人間の思考感の問題か
294: 風吹けば
>>271
中性子星に生命体がいるってすげえトンデモに見えるけど
332: 風吹けば
>>294
こんな設定やで(アマゾンのレビューから)
38分の生涯を過ごす中性子星上の生物との邂逅。
直径20km、600億Gの重力、成層圏5cmの世界に済む
体高は0.5mm、体長2.5mm、体重80kgの12の赤い目を持つ生物である。
309: 風吹けば
今すげえ広がってるけど宇宙って限界きたら縮小してくんやろ。いずれまた「なにもない」に戻ってしまうんやろうねこの世界も
335: 風吹けば
人間なんてお隣に行くだけで精一杯やしなぁ
337: 風吹けば
よく燃料尽きないよな
あんな激しく宇宙で燃えたらすぐ空やろ?
340: 風吹けば
地球上にあるものは
全てどこかの恒星の残骸や
そう考えると人類が核融合に進むのは必然やね
341: 風吹けば
木星が隕石の盾になってくれてるし
太陽の距離感といい
地球は奇跡の星だわ
364: 風吹けば
なぁ、そもそもワイら人類は
地球の前にどっか別の星に居た、とかは無いんか?
地球に移る時にまた一から進化の過程を踏まなくてはならなかったとか
環境的な問題で
379: 風吹けば
>>364
無いやろ
412: 風吹けば
アヌンナキとかいう神、ほんまにおるんかなあ
415: 風吹けば
宇宙人って実在してるならもっと地球に来ててもいいのにな
427: 風吹けば
地動説と天動説
452: 風吹けば
>>427
天動説草
459: 風吹けば
>>427
そのうち地球に当たりそう
463: 風吹けば
>>427
天動説の方は気を抜くと枠材吹っ飛びそうやな
277: 風吹けば
ワイらの地球は一体いつになったら銀河系会議に参加できるんや
不思議ネタ募集中
不思議.netで扱ってほしいネタ、まとめてほしいスレなどがあれば、こちらからご連絡ください。心霊写真の投稿も大歓迎です!
面白いネタやスレは不思議.netで紹介させていただきます!
■ネタ投稿フォームはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S13082310/
#kako_link a {color:#0000ff;}
▼合わせて読みたい【宇宙ヤバイ】淡々と語られる宇宙の話が面白くて眠れないwww
宇宙の果てには何があるの?
【恐怖】宇宙という空間にバカでかい地球が浮いているという事実
2兆個の銀河があるって宇宙ヤバすぎないか
お前らが宇宙のスケールについて勘違いしてること解説してやるよ!
#out_link a { color:#0000ff;}
おすすめリンク(外部)
【超!恐怖】JKさん、“絶対やっちゃダメ”なイタズラをヤッてしまう・・・
【※注意】TVでも放送されたこの事件、その内容がヤバすぎると話題に
「タイタニック号船長の幽霊が取り憑いた鏡」 12月にオークション出品
炭水化物抜きダイエットを数日続けた結果wwwww
【日本の】マ ジ で 入 っ て は 行 け な い 場 所
【闇が深い】寿命が近い老人が入院→「あと3日くらいでお願いします」と言うと、ちゃんと3日後になぜか死ぬようになってる
【驚愕】人の秘密をすぐバラすやつの思考wwwwww
【地球ヤバイ】発表された論文によると、地球は宇宙ハリケーンの直撃を受ける見通し...食い止める術はない!!
-->
- Tweet
-
-
-
-
この記事が気に入ったら
イイね!しよう
不思議.netの最新記事をお届けします
おススメ記事ピックアップ(外部)
「宇宙の不思議」カテゴリの最新記事
「宇宙の不思議」の記事一覧
おススメサイトの最新記事
コメント
1 不思議な
太陽がもしも無かったら地球はたちまち氷付く。
2 不思議な
あたし乙女座!
3 不思議な
ワイのレスを勝手にまとめないでくれるか
4 不思議な
エルダー欠勤かよ
5 不思議な
読んでて今、ふと思ったんだが もしかして宇宙って単体で膨張しているんじゃなくてエネルギーのゆらぎで突然、現れ生まれたばかりの別の宇宙と合体して巨大化するのを繰り返しているんじゃないだろうか
6 不思議な
西洋占星術は天動説の動きを使ってる
7 不思議な
太陽が1秒間に放出してるエネルギーは
ツァーリボンバ18億発分くらいらしい。
それを数十億年続けてるというわけわからんエネルギー。
8 不思議な
松岡修造かよ
9 不思議な
人間の体を構成している物質はかつて恒星の中心でプラズマとして光り輝いていたという事実
確か太陽系はほぼ同時期に宇宙に撒き散らされた物質から出来た可能性が高いんだっけ
10 不思議な
地球生命誕生の奇跡はほんま不思議やけど、これだけ宇宙の規模がデカいと、まあ起こりうるやろなと思ってしまう
11 不思議な
宇宙すごいってスレよく立つけど、比較図とか規模がでかすぎて逆に「ふーん」てなる
もはや脳の処理と理解が追いつかんわ
12 不思議な
他の星に生き物とかいねーよ
少なくとも同じ時期に、出会える距離の中にはいねーよ
宇宙のスケール理解してないんだろうけど、宇宙人とコンタクトとかSFだけだよ
13 不思議な
よくわからんけど宇宙ヤバい
14 不思議な
宇宙人が居たとして
こっちに来られる技術を持っているとは限らないし、
向こうも「宇宙人来ないかなぁ」なんて思ってるかもしれない
15 不思議な
太陽の中心部の空洞説はあってるよ。太陽の中心部には地球外生命体が暮らす施設が有る。その外側で大規模な熱を発生させ続けている。我々が見ている太陽はホログラムによるカモフラージュが施されているもの。彼らとの接触はしばらくはない。
16 不思議な
アツアツのフライパンに水をかけるとジュワーっと泡になるけど宇宙ってのはあれの1つ1つみたいなもんよ
17 不思議な
マジでどうやってあんなに燃え続けてるんやろ
18 不思議な
※1
家は焼け 畑はコルホーズ
君はシベ?リア? 送りだろ?
マジレスすると、太陽は核融合反応を起こしているのであって燃えてませんw
19 不思議な
赤色超巨星のベテルギウスは木星の公転軌道に届くぐらいのサイズとか
20 不思議な
下手なホラー映画よりよっぽど恐い宇宙さんのスケール感
デカすぎてワケわかんねーよ・・・・
21 へそ吉 :2018年12月10日 21:50 ID:GP950ONq0*
スレタイ>太陽って46億年もずっと燃えてんだよな
 専門家でも、一般向けの本の中で「太陽は燃えている」というように書く事がありますが、「燃えて」いるのではありません。
 燃えるとは、酸素と化学反応をするのを意味しますが、太陽の場合は水素の原子核がぶつかってヘリウムの原子核に代わる「核融合反応」を起こして、そこからエネルギーが出るのです。
>>9
>太陽の一億倍のさらに一億倍重い恒星とかあるしな
 無い無い!
>>18
>ちなみにプロキシマ・ケンタウリはほぼ永久に生きるぞ
 数千億年か、長くて1兆年くらい。半永久的に見えますが、永久ではない。
>>38
>太陽は中で化学反応が起こって
 だから、化学反応ではないって。
>>122
>次に大量絶滅が起こるのはいつなんやろ
 今でしょう。人類による環境破壊で、地球の歴史から見れば急激と言うべき生物の絶滅が進行中です。
 長文失礼しました。
22 不思議な
弥勒菩薩さんもっと早く来てくれんかな
23 不思議な
宇宙で知的生命体は人類だけ
我々は孤独なのよ
仲良くしようぜ
24 不思議な
天動説の動きが意味不明すぎて笑える
25 不思議な
アインシュタイン以前は
薪が燃えてるって思ってたんやろ?
26 不思議な
太陽が燃え続けてるのも不思議だが、
地球の中心はなぜ46億年も経ってるのに冷えて固まらないのか不思議だわ
27 不思議な
五億年ボタンたったの9.2回分やんけ
28 不思議な
うちうには角砂糖くらいでも力士と同じ重さの物質があるらしいで、すげえや角砂糖
29 不思議な
夜空の星の数だけ可能性はあるとかアホとしか言いようがないな
30 不思議な
>太陽って46億年もずっと燃えてんだよな
実は何度か消えて再点火してる
31 不思議な
46億年も生きてて未だに成長期とかいう凄さ
32 不思議な
>>23
人間が自分で唯一の知的生命体とか言ってるのほんと笑える
人間なんて動物の延長線上で欲の赴くままに生きてるだけやん
地球の中ですらたまたま人間にとって都合のいい条件が重なっただけなのに、動物とは違う高次な存在だと信じて疑わないんだろうな
33 不思議な
宇宙ができて138億年、天の川銀河ができて135億年、太陽と地球がだいたい46億年
地球人って、実は宇宙に発生する知的生命体の中で結構早い方に生まれてるじゃないの?
34 不思議な
プロキシマ・ケンタウリて星が4兆年生きれると冗談のような話で死んだ
35 不思議な
太陽は燃えていないのだよ諸君。核融合反応で高熱を発生しているのだ。
36 不思議な
※33
宇宙の寿命からするとそうなるね
宇宙の最低寿命は2000億年以上だから人間でいうと5歳過ぎた程度
人類が10万年繁栄したとしても宇宙にとって半日程度のことで一人の寿命ともなると1秒にもならないから、俺らが生きているウチに知的生命体が見つかったら相当な奇跡
37 不思議な
26の答え聞きたい
38 不思議な
宇宙が無限大なら、知的生命体がいる可能性も無限大だよな。
ひとつ確実に言えるのは、天の川銀河や宇宙全体に拡がるほど
広範に活動できる知的生命体は居ないってことだな。
それはなぜかが気になる。
やっぱ知性を持つと不安定になって滅亡するんだろうか。
あるいはもっと考えられないような理由か。
39 不思議な
とは言ってもさ、さすがに燃えすぎじゃない?
この世界の創造主が裏でメンテナンスしとるんやろ?
40 不思議な
※37
自転による摩擦熱だよ
41 不思議な
地球に都合良すぎるってよりも、宇宙がデカ過ぎカオス過ぎて、たまたま地球みたいな星があるって考えたほうが納得するわ
42 不思議な
※41
その通りだと思う
単に宇宙に無数の色んな条件の惑星があって、たまたま地球が我々のような生命体を生み出す条件にぴったりだったってだけの話だろうな
だからその条件によって生まれた我々からすれば地球がすごく都合が良いように見えるだけ
もしもこの宇宙に別に知的生命体が産まれた惑星があれば、そこの住民は「この星は我々にとって都合がよすぎる!神様が意図的に作ったのではないか?」と思うだろうな
43 不思議な
時々時間を止めて休憩してっから
ちゃんと飯も食ってっから
44 不思議な
※37
※40
地球が成立した時の星間物質のぶつかり合いで発生したエネルギー(摩擦や圧縮による熱エネルギーや回転による運動エネルギー)がまだ十分残ってるから
自転による摩擦熱もその時に発生した運動エネルギーの残りが熱に変換されていってるだけ
45 不思議な
wiki引用に猛虎弁付け足しただけの雑さ嫌いじゃないよ
46 不思議な
そのうち燃え尽きるとかネットには書いてあった。実際の所は…?
47 不思議な
※26
ウランなどの天然の放射性物質が主な原因だよ。
そいつが放射線を出して地球内部で熱を作っているんだよ。
地球誕生は小惑星がぶつかりあってじょじょに大きくなって現在の地球になったと考えられているが、この衝突のエネルギーは岩石をドロドロに溶かすほどなので、初期の地球はドロドロの液状だった。この液状の状態では重力で重たい物質が地球内部にたまっていく。ウランなどの放射性物質は非常に重たいので地球の内部のほうに多く集まっていく。そのうち地球も冷えて表面は岩石になるが、地球内部は多くたまっている放射性物質のおかげでなかなか冷えないんだよ。
48 不思議な
実は中身は修造
49 不思議な
>>5
そらもう中心からポコポコ生まれ続けてる訳よ
50 不思議な
>>12
居るのと会えるのは別問題だぞ?
51 不思議な
人間の体を構成している元素は元を辿れば恒星の残骸だけど、それよりも太古の時代に恐竜の体を構成してた元素とか考える方がロマンある
52 不思議な
古代アケーリアス人は、太陽(恒星)の火を、点けたり消したり出来たってよ、進んだ文明で名高いイスカンダル人やテレザート人でもできなかったことだよ。
53 不思議な
いやいや皆違うぞ太陽には超巨大地殻が存在して意外と快適なんだとなんかのオカルト本で読んだ。
54 不思議な
宇宙の生涯を人間にあてはめるとき、
単純に年齢比較であてはめると、現在の宇宙は
受精して分裂が始まったかどうかくらいの、産まれたても産まれたて、誕生した瞬間と言ってもいい
では活動比較であてはめるとどうなるかというと、
ほぼ壮年期の終わり。引退を考える60代のオヤジで、後は衰えるだけの状態
もう二度と、体力が増えることはないし若返ることも決してない
加的に力を失い続けるが、延命治療により寿命だけは永遠に思えるほど長い
相反してるけど、どちらもこの宇宙の事実
誕生したばかりだが、後は急に薄まって、何もないに限りなく近い状態でその後の余生の99%以上が続いていく
それが我々の宇宙
55 不思議な
太陽系の全質量の割合の内、99.8%が太陽という恐ろしさ
木星や土星も太陽に比べりゃミジンコレベル
いわんや我々人間とか
56 不思議な

続き・詳細・画像をみる


『ジョジョ』最強のスタンド凄過ぎ!! ジョジョで最強のスタンドは?「スタープラチナ」「GER」「キング・クリムゾン」←これより強いと思う最強のスタンドは…

湖池屋、金箔をまとったポテトチップス「金沢 金箔塩」を発売

【悲報】『このマンガがすごい!2019』で謎の漫画が1位になり作者も困惑wwwww

三大謎登録名や改名、金子弌大、川井進(雄太)

【悲報】藤田ニコル、椎木里佳さんを公開処刑

「人の悪口を言わない人間は信用できない」という謎理論

【姉妹】なんだよこの漫画www【注意】

eスポーツが日本で認められるために必要なこと

平成の殿様、鉄馬のための蔵を建立す

謎の勢力「一人焼肉は難易度高い」ワイ「焼き加減とか部位名とかわからんもんなあ」

JK「お釣りです」客「レシートいりません」←これ辞めろ

経営者はパソコンなんか使わないぞ、技術者の時代錯誤に驚く

back 過去ログ 削除依頼&連絡先