子供がパンケーキの調理実習のときに生クリーム、メープルシロップという高いもの担当にされたback

子供がパンケーキの調理実習のときに生クリーム、メープルシロップという高いもの担当にされた


続き・詳細・画像をみる

1.
鬼女名無しさん2018年12月02日 21:05sJqm05I.0このコメントに返信
いつの時代?私の子供時代、そういうのは持参する場合レシート持ってきて清算させられたけど。そこまでが学習
まあ大抵は学校が用意してくれてたけど
2.
鬼女名無しさん2018年12月02日 21:06bvEHKHfE0このコメントに返信
うちらの頃はみんなで買い物に行って人数割りだったな
くじ引きとかでもないのかな
3.
鬼女名無しさん2018年12月02日 21:07GlTQMuWb0このコメントに返信
普通は割り勘でしょうよ
4.
鬼女名無しさん2018年12月02日 21:10FkIIXyiZ0このコメントに返信
メープルシロップとか生クリームとかマンゴーとかのラインナップから見て
物の値段を知らない子供がスイーツ☆な物は私が用意したい!だとかで
自分から選んだりしてないのかな
それはそれとして自分の時も米一合だけ持ち寄りだったわ
あとは生徒から徴収してる教材費で学校が用意するものだと思ったけど
各家庭から使いかけの食材を持ってこられて食中毒になったりとか怖くないんかな
5.
鬼女名無しさん2018年12月02日 21:11OJp3oceG0このコメントに返信
100均のメープル擬きとかでいいよ
6.
鬼女名無しさん2018年12月02日 21:11kQlBn3TU0このコメントに返信
教師が無能すぎる
7.
鬼女名無しさん2018年12月02日 21:12YAhh2FEZ0このコメントに返信
4年前まで小学生だったうちの子達の学校は、米以外は学校購入だったからイマドキ持ち寄り?と驚いた
8.
鬼女名無しさん2018年12月02日 21:14J6kxoNjX0このコメントに返信
生クリームは動物性じゃなくて植物性なら130円ぐらいだとしてもその他の材料費が高すぎるから気持ちはわかる。
というか最近は調理実習でパンケーキ焼くんだね。
自分の頃はごはんと味噌汁とか、サラダと野菜炒めとか、生活に必要だったり栄養も一緒に学べるメニューしか調理実習にはなかったわ
9.
鬼女名無しさん2018年12月02日 21:15pr2oPFZf0このコメントに返信
なぜ学校でメイプルシロップなんて使うんだ、マーガリンだけでいいじゃないか
どうしてもベショベショかけたいなら森永とかで水あめに色がついたみたいなの売ってるよな
10.
鬼女名無しさん2018年12月02日 21:15Yz691zp70このコメントに返信
持ち寄りにすると卵割れてたりして収拾つかないから
全部家庭科の先生が車だして買ってきてたぞ
11.
鬼女名無しさん2018年12月02日 21:162Drf8.WY0このコメントに返信
全部教師が悪い
何考えてるんだ
12.
鬼女名無しさん2018年12月02日 21:19Syzrk5FU0このコメントに返信
変わってないんだね
私の小さい頃もそうだった
カレーで、じゃがいも担当人参担当玉ねぎ担当それぞれいて、私が肉担当だった。
単価が違い過ぎるから牛肉持って行かなかったらお前の家は牛肉使わねのかよとか男子にからかわれた
人参一本のやつが何を言ってるんだよドアホとムカついた
でも子供ながら先生にむかついた。人参一本と肉担当差があり過ぎるだろ
13.
鬼女名無しさん2018年12月02日 21:19eBZ6i2Nb0このコメントに返信
まず家庭科の材料をなんで生徒が持ってきてるの???
当たり前のように学校が用意してくれてたから衝撃なんだけど
14.
鬼女名無しさん2018年12月02日 21:20Z69otsgh0このコメントに返信
子供の学校は小学校も中学校も学校で材料は準備。米すら持参したことがない。
しかも小学校は給食の白衣を着て実習するから、子供が言わなきゃいつ何の調理実習をやったのかすら知らないことも多々ある。
図工の材料ですら「ダレダレちゃんの材料をダレダレ君が勝手に持って行って使った」「可愛い材料をそろえたいって子どもが材料ねだってきたりして困る」だの苦情が多発してるから家庭科の値段の不公平なんてやらかしたら、懇談会で担任がつるし上げ食らうだろうことは容易に想像がつくわ。
15.
鬼女名無しさん2018年12月02日 21:20eEJ13lTp0このコメントに返信
家庭科の教師って教師の中でも最底ランクの教師の掃き溜めだと思う
性格も授業運営もクソすぎて学期の途中でPTAにリコールされたババアも
その後担任持たせてもらえずずっと家庭科だけ担当してた
自分は小中高でまともな家庭科教師に当たった事は1回しかないわ
16.
鬼女名無しさん2018年12月02日 21:200V3bDxmQ0このコメントに返信
決めたのが子供なら物の値段を知らないだけかもね
見た目の体積とかで判断したのかも?
粉がコップ1杯くらい!卵2個で1杯くらい!生クリームとメープル合わせて1杯くらい!ヨシ!的な
17.
鬼女名無しさん2018年12月02日 21:23OHYQFkeO0このコメントに返信
子どもは予算のこととか考えない
と言うかどれが高くてどれが安いとかまで、考えが至らないからね
トッピングは誰が買う?の流れでこうなったのか
それにしても負担が大きすぎるから、担任に相談するのは?
18.
鬼女名無しさん2018年12月02日 21:23eEJ13lTp0このコメントに返信
※8
四半世紀前でもパンケーキとかフルーツポンチのパーティメニュー?やったよ
紙皿とかも工夫して
19.
鬼女名無しさん2018年12月02日 21:24BUzNhE.I0このコメントに返信
定期的にあるわけじゃないし別にそんくらい良いか、と思ってしまう
数百円で先生の手をわずらせるのは申し訳ない
どんぶり勘定なだけで別に金持ちではないです。
20.
鬼女名無しさん2018年12月02日 21:26t.IdEZde0このコメントに返信
ホットケーキミックスの中にメープルシロップ入ってなかった?
21.
鬼女名無しさん2018年12月02日 21:277Aih0v.E0このコメントに返信
小学生なんて好き放題決めてんだろうし、分担も値段で選ぶ子もいればチョコソース持ってきたい!みたいな材料の珍しさ?で選ぶ子もいそうだし
教師は何してんだろ
22.
鬼女名無しさん2018年12月02日 21:28LvIQQVT90このコメントに返信
授業でしょ?
普通に学級費として公平に徴収だったけど…
23.
鬼女名無しさん2018年12月02日 21:30rFKOC6lM0このコメントに返信
これ、教師がおかしくない?
今アラサーだけど材料費が偏りそうな物は基本的に禁止か、教師(学校?)が用意して後で教材費の一貫として割り勘で各家庭に請求って感じだったよ。
24.
鬼女名無しさん2018年12月02日 21:37njT0uSX80このコメントに返信
平成元年生まれだが、小学校の調理実習で、お好み焼きと白玉を作り、各班それぞれ家庭から好きな具材持ち寄って良しとしたら、お好み焼きはウインナー、チーズから牛肉、白玉はきな粉から生クリームだったりフルーツポンチの缶詰めだったりと、格差ありまくり&親への周知が足りなかったりと、後々問題になってたと聞いた。
うるさい保護者も多いけど、学校も最低限のルールを作らないとダメだと思う。
25.
鬼女名無しさん2018年12月02日 21:39njT0uSX80このコメントに返信
24は自分が小学生のときの話。
子供達はめっちゃ盛り上がったけどね。
26.
鬼女名無しさん2018年12月02日 21:41g8caSMUM0このコメントに返信
教師の指導がおかしいよね
そういえばいいのに
27.
鬼女名無しさん2018年12月02日 21:41z2vOJ5gc0このコメントに返信
卵二個に合わせて、20円分持たせてやれ
同時に子供に格闘技と筋トレさせて、拳で反論封じろ
なぁに、駄目教員なんてクレーム1つで黙る
28.
鬼女名無しさん2018年12月02日 21:46eEJ13lTp0このコメントに返信
※27
クレームひとつで黙るなら日本の学校はもっといい環境になってるはずだけど?
29.
鬼女名無しさん2018年12月02日 21:47nO0FW44r0このコメントに返信
イスラム教の子もいるからまずいってのはどういう意味なん?
30.
鬼女名無しさん2018年12月02日 21:53MVFP.Hf00このコメントに返信
子供には値段はわからないからテキトーに決めちゃうかもね。
残ったら食べられる!って思っちゃう食いしん坊はそれだけでメープルシロップだの
チョコソースだの選んじゃうかも知れないけどw
確かに自分が買ったものじゃないのにしれっと自分のカバンに入れちゃう子って
コワイね。普段からお付き合いしたくないわー
31.
鬼女名無しさん2018年12月02日 21:539NmfJDDW0このコメントに返信
昔調理実習した時は何人かがまとめて買い物→後で等分して精算、買い物行かない組は実習の後片付け担当ってやり方だったなぁ
各自で担当決めて買い物って、教員が担当する食材の値段考えて割り振り表でも作らないと均等にはならないよね
32.
鬼女名無しさん2018年12月02日 21:55ZsIePNR10このコメントに返信
予算決めて同じ金額出し合って皆でスーパーに買い物に行くって所から授業だったよ
基本で使う材料を安くして、トッピングに高い物買ったりとか皆で決めてやってた
子供達それぞれでかかる金額が違うってのは明らかにおかしい
教師に直接言って良いレベル
33.
鬼女名無しさん2018年12月02日 22:05hRo9.u6i0このコメントに返信
班に一人でも図々しい子がいたらよくある事。
自分も小学生の時に高額食材担当を押し付けられてブチ切れた事がある、相手は「値段を知らなかった」と言い訳してたけど、学校から親に連絡されたらしく次の日にふて腐れた態度で謝罪してきた。
その後はクラス単位で一括購入方式に変わったよ。
34.
鬼女名無しさん2018年12月02日 22:08IV9sQbqJ0このコメントに返信
家庭科でパフェを作る際、フルーツやらアイスやら分担したんたけど、ジャンケンで貧乏な家の子が生クリームの担当になって、水で溶かして作るホイップ(箱で売ってるやつ)を持参してきた事あったのを思い出した。
凄く美味しくなかった思い出。。
35.
鬼女名無しさん2018年12月02日 22:09qOKdFCw70このコメントに返信
自分の時は米以外持っていったことないや。
誰がどの材料を持ってくるか子供任せにするなんてトラブルの元でしかないのにパーチクリンな教師だね
36.
鬼女名無しさん2018年12月02日 22:11EtkKPyDe0このコメントに返信
小学校時代の調理実習では粉ふきいも・ほうれん草のバターソテー・茶碗蒸しくらいしか習わなかったおっさんワイ、あまりのハイカラさに愕然
37.
鬼女名無しさん2018年12月02日 22:13EtkKPyDe0このコメントに返信
>>29
ハラール関連なのではと予想
38.
鬼女名無しさん2018年12月02日 22:16EZH9P1Iq0このコメントに返信
>>36
('A`)人('A`)ナカーマ
39.
鬼女名無しさん2018年12月02日 22:19F4QNe1ml0このコメントに返信
持ち寄りシステムの学校が悪いとは思うけど、自分の子に言うだけでなんとかなる問題なのかなあ。
その班のなかで発言権がなかったりとか、本当に材料の価格の検討がつかないメンバーばかりだったりすると、その子が文句つけたような形にならないか心配。
金銭面に関することだから親も子供任せにしないで、学校側に直接問い合わせるべき案件だと思うけど。
それができないなら数百円の話で、子供に対して責めるようなことを言ったり、子供同士での解決を求めるのはちょっと可哀想だよ。
40.
鬼女名無しさん2018年12月02日 22:23gfeDBETG0このコメントに返信
うちの娘も料理クラブ入ってるけど、先生が合計して人数で割って請求してくれるから助かる。
これが普通と思ってたけど、違うのね。
41.
鬼女名無しさん2018年12月02日 22:24zapX7NAC0このコメントに返信
なんか普段は米一合とかだったけど、クリスマスん時は自分達でメニュー考えて買い出しも自分の班の子と行くというクソ面倒な試練与えられた記憶。
パフェ作るとかでイチゴみかんぶどうブルーベリーとかコンフレークとかチョコシロップ、チョコスプレー生クリーム諸々材料買うとかで自転車でスーパー行ったけどあまりの高さに生クリームとバナナとコンフレークチョコシロップのみのショボいのが出来上がった
42.
鬼女名無しさん2018年12月02日 22:30vZEo.WFs0このコメントに返信
本筋から全く離れるけど、無糖ヨーグルトにバナナ入れて上からメープルかけて食べると美味い
あとパンケーキにバターとメープルどば掛けして、ちょっと待って馴染んでからレンジで少し温め直して、更に追いメープルするとじゅわっじゅわになって美味い
デブ生産マシーン
43.
鬼女名無しさん2018年12月02日 22:32EkcFSQTA0このコメントに返信
メープルシロップなんて1瓶700円くらいするじゃん
それを子供達数人で使ったら多分なくなるよ
ドバドバかけるもん
さらに生クリームとチョコもなんて
不公平感あるのわかるわ
44.
鬼女名無しさん2018年12月02日 22:3866wrG.na0このコメントに返信
自分の子供の頃は学校がすべてそろえてたんだけど最近は持ち寄りでやるの?
なんか衛生面で問題発生して責任がどうたらとか嫌だなぁ
45.
鬼女名無しさん2018年12月02日 22:38F2w72xMI0このコメントに返信
子供に任せて、やめた方が良い
貧しい?家庭の子が乾燥パスタを準備出来ず、冷凍パスタ、ソース付きのやつを持って来たよ、パスタなんて家庭で作らないから、乾燥パスタなんて知らないんだよね
この話の場合の分担の仕方もおかしい
46.
鬼女名無しさん2018年12月02日 22:42.s2K1YSP0このコメントに返信
そのくらい気持ちよく払ってあげなよ…
せっかくの調理実習が憂鬱になるわ
47.
鬼女名無しさん2018年12月02日 22:49hrQGVZ0j0このコメントに返信
覚えがあるわ…私の小学校も持ち寄りで、魚の煮付けの実習で魚担当になっちゃって班の人数分魚の切り身を用意しなくちゃいけなくなって母親にすごい文句言われた(笑)
48.
鬼女名無しさん2018年12月02日 22:50F2w72xMI0このコメントに返信
>>19
要領の良いのが特して
要領の悪いのが損するシステムだと、必ず保護者からクレーム来るし
他人が持って来たシロップの残り持ち帰った図々しい子もいるくらいだし、システム的に良くない
49.
鬼女名無しさん2018年12月02日 22:50Z5i5ODFm0このコメントに返信
このくらいで言ってたらキリなくない?
不公平を感じるのは分かるけど、多少の差はあれど仕方のないもんちゃうの?
50.
鬼女名無しさん2018年12月02日 22:57F2w72xMI0このコメントに返信
>>46
子供にとって数百円の価格差ってでかいよ、不公平じゃないか?とか疑問に思わないならよほど、ボーっとした子供だわ
51.
鬼女名無しさん2018年12月02日 22:59HpEKmYpN0このコメントに返信
でも、ほかの子が損するときは
「不平等!ほかの子が損して可哀想だからうちも出させろ!うちだけ卵1個だけなんて、ほかの子に恨まれるじゃないのよ!」って文句いわないんだろ??
52.
鬼女名無しさん2018年12月02日 23:00F2w72xMI0このコメントに返信
>>49
担任は、おそらくその感覚
自分が準備すると、あまりが出たり、担任の負担が増える、準備面倒
大人だし、数百円の価格差なんて、このくらい良いんじゃない?って思ってるよ
53.
鬼女名無しさん2018年12月02日 23:01fWr92hk10このコメントに返信
>>52
日本の社会で円滑に物事進めるなら、ある程度は諦めるしかないと思うわ。
54.
鬼女名無しさん2018年12月02日 23:02B5B51x.d0このコメントに返信
持ち寄りってどういうこと?
中学生の子供いるけどそんなのないよ?
30年前の自分の時でも学校が全部用意してた
普通に話が進んでるけど、それって普通なの?
55.
鬼女名無しさん2018年12月02日 23:10DZHK5lDf0このコメントに返信
※54
今二十代後半だけど、小学校の時は持ち寄りだったよ
バター持っていった記憶
56.
鬼女名無しさん2018年12月02日 23:10THEgOPpk0このコメントに返信
お米や調味料は学校が、その他は皆でスーパー行ってたな田舎だったから魚料理の時は釣って持ってった
最近は調理実習も色々問題視されるのか、やだねぇ…
57.
鬼女名無しさん2018年12月02日 23:13SEPCu2YJ0このコメントに返信
>>1
それが標準だと思ってた
若しくは全員同じモノを持ってくる
同じモノを持ってくるのは飯盒炊さん+カレーなんかのアウトドア系だったけど
58.
鬼女名無しさん2018年12月02日 23:30DoV57qlu0このコメントに返信
メープルシロップは高いわ!安いの買ってもそこそこするし酷いね。パンケーキの味を決めるのなんてほぼメープルシロップのグレードだしね。なんだその調理実習。
59.
鬼女名無しさん2018年12月02日 23:31bxz8s84q0このコメントに返信
>>33
自分も似た経験あり
自分はグループの他の子達にナメられてたのが原因だった
自分を抜いたそいつらが共謀して、わざと高いものを、しかも多く振り分けてた
明らかに値段が高すぎだから自分が問いただして発覚して、学校でも問題になったんだけど、本当に薄汚くて最低の奴らだと今も思ってる
私は割とはっきりモノを言うタイプだから自力で何とか出来たけど
気が強くないタイプの子供に文句言っても、怖くて他の子に抗議できないと思う
図々しい奴らが得をするのはムカつくので是非学校にねじ込んで問題にしてもらいたい
60.
鬼女名無しさん2018年12月02日 23:3221ZO5jeE0このコメントに返信
自分の時は基本学校(公立)が用意してたと思う。持ち寄った記憶は米一合くらい。
61.
鬼女名無しさん2018年12月02日 23:34o9JqFFyE0このコメントに返信
先生が気遣いないのもひどいけど、勝手に持って帰るやつも、それを小馬鹿にしてるこいつも民度低すぎて無理だわ。
62.
鬼女名無しさん2018年12月02日 23:56s4ifXZOk0このコメントに返信
調理実習で、現物もっていった記憶無いな
都道府県によって違うの?年代?
63.
鬼女名無しさん2018年12月03日 00:17FadPeo4O0このコメントに返信
私の時代は学校が材料用意してたし、
今は違う自治体に住んでるけど子供の学校も材料を用意してる。それが普通だと思ってたわ。
公立校の話だよね?持ち寄りなんてあるのか。
物をくすねるような子供の家庭は衛生管理も悪そう。そんな家から持ってきた食材なんて嫌すぎるわ。
64.
鬼女名無しさん2018年12月03日 00:3996CDaGIs0このコメントに返信
時代じゃなくて多分地域性の問題
65.
鬼女名無しさん2018年12月03日 00:41X2csnWwO0このコメントに返信
子どもは相場分からないから先生の責任
私もこういうので単価高い奴に当たったんだけど(何か忘れたが)質量が軽いし、見た目小さいから逆に他の子からヒンシュク買うと思ってもう一品名乗り出たけど、先生が単価が違うという事を説明して、この実習で言う卵や小麦粉の子にもう一品持つように言ってくれた
私の時はグループで分配させて、先生が席回って微調整してた
66.
鬼女名無しさん2018年12月03日 00:44X2csnWwO0このコメントに返信
ちなみに小学校低学年
低学年まではもちよりで高学年から先生が準備してたかな?
愛知です
67.
鬼女名無しさん2018年12月03日 01:05FxiC0xIo0このコメントに返信
この世に産まれた時点で平等公平なんてものは存在しないんだから、多少の理不尽は普通にあるし社会はそんなものだと教えておける良い機会だ、大事なのは如何に損をせず生きるか。
68.
鬼女名無しさん2018年12月03日 01:13.Fds6kH10このコメントに返信
>>67
なるほど
損して得取れとも言うように、あえて重いものなどを引き受けることで印象アップさせる立ち回りなども学べるのだな
69.
鬼女名無しさん2018年12月03日 01:47X2KxRz520このコメントに返信
授業だもんね。自分は50円程の差でもムカついた。きちんと同じ負担額になるようにするべきだよ
70.
鬼女名無しさん2018年12月03日 03:26giJ1Vk.J0このコメントに返信
>>57
自分もそれが普通だと思ってた
コメントとかみるとむしろそういうところが少数?
あとパンケーキに驚いてる人も結構いるね
うちは普段の調理実習は普通にオムレツとか煮魚、たまに郷土料理だけど、年に1回12月には某かの甘いもの、って決まってた
学校によって全然違うのか
71.
鬼女名無しさん2018年12月03日 03:29h7t.BEsA0このコメントに返信
>>49
いじめっこの発想
72.
鬼女名無しさん2018年12月03日 03:30h7t.BEsA0このコメントに返信
>>46
餌付け乙
73.
鬼女名無しさん2018年12月03日 03:35h7t.BEsA0このコメントに返信
>>67
義務教育の中では許されないけどね
一旦公正や平等を教えておかないと歪みを判断するもとの知識も育たない
だからこの場合も担任の職務怠慢をもっと大騒ぎしていい話ではある
74.
鬼女名無しさん2018年12月03日 03:44DibespCg0このコメントに返信
パセリ担当だったわ
余ったら持ち帰りだし見栄えの為だけだから当然余ったけどパセリ糞いらねー誰だよ見栄えにパセリを提案した奴さぁ一房あんだけど食えよ全部食えよ端っこの草で終わらしてんじゃねーよお前はベーコンだからいいけどこっちはパセリもっさり持ち帰りだよパセリとか糞いらねーよ…と思った記憶
子供ながらに不公平さを呪ったね
75.
鬼女名無しさん2018年12月03日 04:044CmWEcFL0このコメントに返信
持ち寄りの学校って多いんだねぇ?
調理実習で色々作ったけど、お米以外のもの持って行った覚えないわ。
76.
鬼女名無しさん2018年12月03日 05:32.noxtcKx0このコメントに返信
自分の時が持ち寄りだったけど、自分の授業の時は教材費から出してた
確かに不公平感あったし、持参するのも大変だったから、自分の時も教材費から出してくれたらよかったのになって思うよ
77.
鬼女名無しさん2018年12月03日 06:03xZCD3x8w0このコメントに返信
自分の時代も持ち寄りだったけど、教材費で先生が用意してほしい
金額の公平性もそうだが衛生的にも不安
自分らで用意させたいなら課外授業として買い出しからやらせた方がより勉強になる
78.
鬼女名無しさん2018年12月03日 06:08dwCvQ55C0このコメントに返信
そんなの小中高全部無かったけどなぁ
みんなで食べる・使う系のものは、負担が大体平等になるようにされてたから
高校の共同制作で何作るか自分たちで決めた時も、レシート持参で割り勘になるように再計算したけど…
善意ですでにあるものを持ち込むのと、新規購入とはちょっと事情違うと思うんだよね。
例えばこの人がメープルシロップ懸賞かなんかで当てて、家に一生分ありそうな勢いである、使うなら持ってきな!みたいなのとはやっぱ違うじゃない。
79.
鬼女名無しさん2018年12月03日 07:049LuPx.HV0このコメントに返信
全員が同じ調理をする場合は教材費からっていうのは分かるけど、班で違うものを作る場合も教材費からの方がいいの?
お楽しみ会で調理する場合は各班違うのを作ると思うけれど、例えばフルーツポンチの班とケーキの班じゃかかる費用が班でかなり違うけど、各家庭から平等に徴収した教材費から出していいのかと。
私はそれじゃあ不平等かなと思って各班ごとに誰が何の材料を負担するか報告させて金額に偏りがないようチェックして各家庭に用意してもらってたけどね。
子供達によかれと思ってお楽しみ会を調理にしたこともあったけどやめようかな。
80.
鬼女名無しさん2018年12月03日 07:21XknOpQrT0このコメントに返信
ケチくせーっ
そんなんだから小じわが増えるんだよおばさんw
81.
鬼女名無しさん2018年12月03日 07:296HOMUue.0このコメントに返信
米80みたいなコメちらほらあるけど、こういう人は学生時代要領よく他人に負担を押し付けたり、損な分担しない側だからケチくせーとか言うんだろうな
82.
鬼女名無しさん2018年12月03日 08:146HOMUue.0このコメントに返信
スクールカーストってある
値段わからないっていうけど大抵は分かる。メープルシロップとケーキシロップとかは自分で買わなきゃ分からないかもしれないが
うちらの時代は常備野菜を家から持ってくるやつと上にあった人数分の魚担当させられたとかさ
それわかんないってどんだけ馬鹿なの?言い逃れじゃん。
83.
鬼女名無しさん2018年12月03日 08:26D.7zYwQt0このコメントに返信
メイプル、チョコシロップ、ホイップってことは子供は何も考えずトッピング系担当にしたんだろうなー。これで子供を責めるのは可哀想。
こういうのって担任が材料分担決めるかおおよその値段を教えた上で平等になるように生徒に考えさせて添削、とかそういうのが一般的かと思ってたけど自由な先生もいるんだな。
ゆとりだけどうちは学校で購入してあったから調理実習代とかで請求が来てたんだと思う。
84.
鬼女名無しさん2018年12月03日 08:40bx9JwXCz0このコメントに返信
>>79
決まった予算を各班に渡して献立を立てて買い物、調理するっていうのならやったことある
そこまでやって家計の勉強でしょ
85.
鬼女名無しさん2018年12月03日 08:41WR63ts7p0このコメントに返信
メープルシロップ、チョコソース、生クリーム全部は
高過ぎる
メープルシロップだけでも高い
うちも持ち寄りで偏っていた
塩一つまみの子とベーコン5人分のうちの娘
田舎で校内収入上位10%に入っている確信あったから
一パック持っていかせたけどさ
面白くはないわ
86.
鬼女名無しさん2018年12月03日 08:56MxB.Y.mI0このコメントに返信
持ち寄りって怖くない?
食材の保管環境がまともじゃない家の子が持ってくる場合もあるわけで。
87.
鬼女名無しさん2018年12月03日 09:17wRRhVM9N0このコメントに返信
私が小学生だったのは10年以上前だけど調理実習代は授業料に含まれてて請求なんかされなかったよ
今はそういうシステムなの?
88.
鬼女名無しさん2018年12月03日 09:35GE1xb46R0このコメントに返信
アラサーだけど、お米1合持ってくるだけだったよ
中には念のために2合持って来てる子とかいたな
あとは班ごとに買い物行ってさ、粒コーン缶を買うつもりが開けたらクリーム状だったりして
楽しかったなぁ
そういう不公平はいかんよね
89.
鬼女名無しさん2018年12月03日 09:369layHmZH0このコメントに返信
20年前だけど調理実習は持ち寄りは一切無く、食材も調味料も学校で全部揃えられてた。
息子の時は持ち寄ってもお米1合だけだったな…。
保護者参加可能のホットプレートでホットケーキ焼く調理実習した事もあってチョコシロップとかチョコチップとか他にもトッピングあったけど持ち寄り無く後日教材費として集金だった。
学校で揃えて貰って頭数で割って貰って教材費で集金して貰った方が1番トラブルも無く平和だと思う。
90.
鬼女名無しさん2018年12月03日 09:41zdIUCPny0このコメントに返信
持寄りなんて学校があるんだね。
うちは学校側が全部用意してたよ。
家庭から持寄りってどんなものが持ち込まれるか分からないし、食中毒が怖すぎ。
91.
鬼女名無しさん2018年12月03日 09:569LuPx.HV0このコメントに返信
>>84
高学年ならできるけど低学年はできないし、家庭科の授業はないけど調理室で何かを作る機会は低学年からあるけど
92.
鬼女名無しさん2018年12月03日 10:001Dm4BvZ70このコメントに返信
※84
家庭科は家計の勉強するもんじゃないってことが親になっても理解できないの?
93.
鬼女名無しさん2018年12月03日 11:04nArbKDDq0このコメントに返信
うちは班ごとに近所の商店を巡ったりして買い物体験も兼ねてたよ。制限時間内に安い店を探したり、後日家から持って来れるものがあれば班内で相談して節約しましょう、みたいな。
94.
鬼女名無しさん2018年12月03日 11:09HaKiQZ6C0このコメントに返信
※51
「文句言わない」じゃなくて「文句なんて言いようがない」の間違いだろ
自分なら親に学校でパンケーキを作ることになった、自分は卵を2個持っていく担当だから用意しておいてね!としか言わないし、○○ちゃんはフルーツ担当で?○○ちゃんはチョコチロップと生クリームとシロップ担当で?なんて聞かれなきゃいちいち言わないわ
子供が言わなくても損してる子がいるかもしれないからって親から細かく聞きだすべきだとでも?
子供達を平等に不公平なく采配するのは学校がやるべきことだろ
95.
鬼女名無しさん2018年12月03日 11:14OVqQYUC90このコメントに返信
100円ローソンが学校のそばにあると揉めない
96.
鬼女名無しさん2018年12月03日 11:16Eo9R1jbK0このコメントに返信
持ちよりの学校なんてあるんだ…。
もしかしたら給食室がなくて自家製お弁当か宅配お弁当の学校なのかな。
97.
鬼女名無しさん2018年12月03日 11:29Yo7ESV3K0このコメントに返信
うっわー、これ読んで一気に思い出した!
わたしスイカ大玉一個とかバター6つとか、何も考えず引き受けてた
えー、でもおー、ちょっとねーと言うばかりで、何一つ話し合いが進まず休み時間潰されるのがめんどくさくてめんどくさくて…早く遊びたかった
分担決めのときの周りの反応の煮え切らなさが気持ち悪くて仕方なかったけど、今思えばみんな親の負担にならないようにすることを考えてたんだな
お母さんごめん
98.
鬼女名無しさん2018年12月03日 11:32s1ogItHz0このコメントに返信
何で家庭で持ち寄ってんの?おまけに値段無視で割り振り?
誰か一人でも忘れたらアウトじゃん卵なんてこけたら終わりじゃん
先生含めて馬鹿しかいない学校なのかな
99.
鬼女名無しさん2018年12月03日 11:34WFYfMlju0このコメントに返信
>>97
間抜けな子持つと親の負担大きすぎて草
10

続き・詳細・画像をみる


【画像】麦わらの一味の新メンバー、ガチのまじで判明してしまうwwwwwww

【乞食速報】韓国文大統領、日本に未来志向の協力要請

【悲報】「亮平のほうが格上」発言にキレた瑛太と鈴木亮平の本当の仲wwwwwww

FRで不人気(低価格)なおススメのクルマ

20代ワイ「毎日飲みに行くンゴwww休みは旅行するンゴwww」

看護師僕「に、認知症患者ちゃん! 勝手に出歩かないで!」 患者「おうちどこですかね……」ウロウロ

【平成家族】時短料理「手抜きでは」。家族7人分、毎日手作りする女性の胸の内「中華料理の素もアウト」簡便調理に罪悪感

【鳴らなくて】登場から50年。ポケベル、ついに来年サービス終了

「意外と知られていない便利なWindowsのキーボードショートカットを教えてください」海外掲示板の回答いろいろ

うちのバカ社長www 新しいPCに全部入れ替えると言って全てのPC新規購入ww

【乞食速報】韓国文大統領、日本に未来志向の協力要請

【悲報】板野友美、芸能活動の危機…あまりに仕事がなく事務所困惑、AKB時代はわがまま放題wwwwwwww

back 過去ログ 削除依頼&連絡先