チケット転売規制法、マジで成立されるback

チケット転売規制法、マジで成立される


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名無しさん
3. 2018年11月30日 09:16  ID:D2J6i6jS0
4. グッズ云々なら転で高額でも購入するファンのほうがグッズも全部買いそうだが。
5.
6. 2.名無しさん
7. 2018年11月30日 09:20  ID:67z9fsr90
8. まあこれに関しては良いことなんだけど
五輪絡みだけとっとと規制とか何だかなあという感じも否めん
9.
10. 3.名無しさん
11. 2018年11月30日 09:21  ID:lCQGnzho0
12. メタルミュージックはむしろチケットが捌けてなくて困ってるからみんな観に来て!
13.
14. 4.名無しさん
15. 2018年11月30日 09:21  ID:J8I0gv5S0
16. それはワイらが判断することじゃなくて運営が判断することやからな。
17.
18. 5.名無しさん
19. 2018年11月30日 09:23  ID:XUDBPUyK0
20. 転売ヤーは、税金払ってるのかな。
21.
22. 6.名無しさん
23. 2018年11月30日 09:23  ID:J8I0gv5S0
24. ※2
もともとこの国の政治は政治家自身になんらかの形で実害が出る(恐れがある)場合でしか積極的に動かへんし今更やで
25.
26. 7.名無しさん
27. 2018年11月30日 09:29  ID:FAYFj.Xb0
28. 転売ヤー湧いてて草生える
29.
30. 8.名無しさん
31. 2018年11月30日 09:41  ID:K5JQdI.S0
32. 買う側の声を装ってもいるけどほぼ転売屋の理論で埋め尽くされてるなw
ホント唾棄すべき連中
33.
34. 9.名無しさん
35. 2018年11月30日 09:44  ID:uaadgu1j0
36. チケット購入代行サービスになるんじゃないの
37.
38. 10.名無しさん
39. 2018年11月30日 09:45  ID:LhGmd2gi0
40. 単純な話、定価と転売価格どちらで買いたいかだよ
高くても出すから確実に買いたい、なら個人的に人でも雇え
41.
42. 11.名無しさん
43. 2018年11月30日 09:45  ID:EMadMczx0
44. チケット販売業者が10枚単位でしか販売してないってんなら中間の業者いてもいいけど
1枚1枚売ってるのにチケット販売業者と顧客以外に間に何か入る必要などない
45.
46. 12.名無しさん
47. 2018年11月30日 09:51  ID:toALnG410
48. 運営がキャンセルしたチケットの払い戻しに応じれば良いだけじゃん。
49.
50. 13.名無しさん
51. 2018年11月30日 09:54  ID:13azW58B0
52. 定価が5000円なら運営が別に50000円の席を少量用意すればいい
どうしても行きたいやつはその高い方買えばいい。転売屋のだって確実に買えるとは限らんし変わらん
53.
54. 14.名無しさん
55. 2018年11月30日 10:00  ID:YdHrPSNT0
56. アホくさ
スーパーの弁当みたいに、高めにつけておいて締め切りが近くなるにつれ価格値下がりする逆オークション制度導入すれば法整備なんて何も必要ないのに
57.
58. 15.名無しさん
59. 2018年11月30日 10:02  ID:uaadgu1j0
60. 運営がオークションすればいいよ
全部の席に入札できるようにして
入札だけして買わないやつ対策に
クレカ番号登録させればいけるだろ
61.
62. 16.名無しさん
63. 2018年11月30日 10:04  ID:XjqlIEQ20
64. オリンピックに向けた対策のような気もする。あと個人でやってる木っ端の転売ヤーならまだしもヤクザの資金になってるようなのもあるからもっと大きな視点での法律だと思われ
65.
66. 17.名無しさん
67. 2018年11月30日 10:05  ID:rtxgDs6c0
68. 完璧な対策なんてそうそう出来ないんだから不完全だろうと規制してくのは順当よな
文句言う転売ヤーが湧いてるってことはある程度の効果はあるってことだろうし
69.
70. 18.名無しさん
71. 2018年11月30日 10:07  ID:X1anxbWR0
72. ※2
基本的にケツに火がつかないと動かないからね
海外とかは自分たちからケツに放火して動かしてたりはするけど日本ではあんまりないね
73.
74. 19.名無しさん
75. 2018年11月30日 10:07  ID:vz7A0lGJ0
76. 違法じゃないから良いじゃんってイキってたらほな法整備して違法にするわってパターン。見事に決まった
77.
78. 20.名無しさん
79. 2018年11月30日 10:09  ID:XjqlIEQ20
80. >>13
そのどうしても欲しい人への5万のチケットが10万で転売されるよ?話全然分かってないね。それともわかってて言ってる転売屋の方ですか?
81.
82. 21.名無しさん
83. 2018年11月30日 10:10  ID:Z3bCrhGG0
84. 転売ヤー必死でネガキャン草
85.
86. 22.名無しさん
87. 2018年11月30日 10:15  ID:M.LevG220
88. むしろこういう規制が進んだり規制が緩和されたりするのも五輪の良き面と言える
89.
90. 23.名無しさん
91. 2018年11月30日 10:16  ID:.L3JS1iW0
92. 行くにしてもインディーのライブくらいなので俺には全く関係がなかったw
93.
94. 24.名無しさん
95. 2018年11月30日 10:17  ID:YdHrPSNT0
96. そもそも転売が発生するのはチケット価格が市場価格を表してないから
箱物動員産業なので、ホテルの宿泊代の価格システムと同じ制度にすればいいだけなのに
市場価格を認識できない興行主側(わざと待ち行列を発生させて人気を維持しようともいえる)が、多数派のひたすら安く買いたい貧乏観客で声が大きい奴の声に押されて、
転売ヤーを追い出して、少数派の適正な市場価格でチケットを買う人を追い出して損失大きくね?
本来なら、ホテル料金や逆オークション制のようにその価格こそ市場価格なのに、まさか市場価格を否定して早いもの勝ちを優先するシステムが優先されるとは・・・
社会主義的すぎる・・・
97.
98. 25. 名無しさん
99. 2018年11月30日 10:19  ID:fRNGA7lB0
100. 定価以上の転売は禁止でええねん
101.
102. 26.名無しさん
103. 2018年11月30日 10:22  ID:jVOKjrK90
104. ダフ屋には厳罰で対応で良い
105.
106. 27.名無しさん
107. 2018年11月30日 10:23  ID:iioHQjdl0
108. チケットだけに絞ってるのアホだろ
転売で高値で売り出されるものすべて規制しろよ
ロレックスなんてデイトナ転売するだけで100万以上の利益出るんやぞ
109.
110. 28.名無しさん
111. 2018年11月30日 10:24  ID:1H0Piy7f0
112. そもそも転売屋からなら確実に買えるってのもおかしな意見や
結局のとこ転売屋が持ってる券にも物理的に数に限度があるんやから
転売屋にしろ公式にしろ”まだ残ってる段階で接触できたか”の問題でしかない
つまり公式はネット未対応でリアルで現地に行くしかないとか接触に関する制約がない限り転売屋は実は流通的には全く利益はない
113.
114. 29.名無しさん
115. 2018年11月30日 10:24  ID:y301bzSi0
116. バイヤーが困るのはいいけどチケット買いました、行けなくなりましたって奴は換金できなくてかわいそうだなって
定価までなら許容するか未使用チケットを販売額の何割かで買い戻せないんですかね
117.
118. 30.名無しさん
119. 2018年11月30日 10:25  ID:YdHrPSNT0
120. ※27
商社も石油販売業も、小売りも卸売りも全員規制されるんじゃね、それ?
121.
122. 31.名無しさん
123. 2018年11月30日 10:25  ID:y301bzSi0
124. 定価を超える金額でのチケット転売や、不正転売目的での譲り受けを禁止する。 
よく読めば定価まではセーフなんだ
何の問題もないな
125.
126. 32.名無しさん
127. 2018年11月30日 10:26  ID:XjqlIEQ20
128. >>24
定価で買う人がひたすら安く買おうとする貧乏観客なんですか・・・(呆れ)
長々と分けのわからないことを書きなぐってるところを見ると転売屋にはよほど効いているようだな
129.
130. 33.名無しさん
131. 2018年11月30日 10:27  ID:DVHipPNw0
132. 米にも本スレにも転売ヤーの悲鳴が上がっとるな
133.
134. 34.名無しさん
135. 2018年11月30日 10:27  ID:V7F..rin0
136. 転売屋がちょいちょい発狂してて草
137.
138. 35.名無しさん
139. 2018年11月30日 10:27  ID:YdHrPSNT0
140. >>32
定価が市場価格を表してないと一行目に書いてるだろ…
あとは定価を下げてくれマンだけになるだけだと
141.
142. 36.名無しさん
143. 2018年11月30日 10:30  ID:C20tNQi20
144. ※24
宿泊予約も転売できるんか
145.
146. 37.名無しさん
147. 2018年11月30日 10:31  ID:jVOKjrK90
148. ※24
損失云々言う前に、法律を守れって話なんだよ
古物営業法ってのが有るんだから、古物営業許可を取れば何の問題も無い
それに、転売ヤーが居る方が社会的損失が大きいんだよ
50万円のチケット100人に売るより、5千円のチケットを1万人に売るほうが良い
同じ金額でも経済効果が何十倍も違う
社会主義が何か資本主義が何かを勉強して来い
聞きかじった言葉を並べて、頭よさそうにしても鍍金が薄すぎて馬鹿にしか見えんぞ
149.
150. 38.名無しさん
151. 2018年11月30日 10:32  ID:ZYYoOMAt0
152. 転売屋とかいう経済活動の寄生虫が喚いてて最高だわ
自分たちの存在が日頃ネットで叩かれる無駄な利権団体と同じ穴の狢って事理解してなかったのか??
153.
154. 39.名無しさん
155. 2018年11月30日 10:32  ID:AEwgUKDz0
156. >>27
それは中古品市場が壊滅するからダメでしょ…
チケットは数ヶ月以内のある特定の日時でしか価値を持たないんだから特殊だよ。
157.
158. 40.名無しさん
159. 2018年11月30日 10:32  ID:XjqlIEQ20
160. この法律に関しては転売屋以外不利益を被る人がいないから批判=転売屋の図式が成り立ってしまうw
もし転売屋以外で損害を被る人がいるなら考えを改めるから教えてほしい
161.
162. 41.名無しさん
163. 2018年11月30日 10:32  ID:mSqfxtd80
164. 高い金を払ってくれたって
運営に払ったわけじゃないのにバカじゃないの?
これだからものを0から作ったことのないやつは…
165.
166. 42.名無しさん
167. 2018年11月30日 10:34  ID:AEwgUKDz0
168. 「高い金出してでも行きたい人」って言うけど、実際ファンほど転売屋を蔓延らせないように高値のチケットに手を出さないよう我慢してるもんだよ。
169.
170. 43.名無しさん
171. 2018年11月30日 10:34  ID:1H0Piy7f0
172. ※24
勘違いしているようだが適切な値段でしか買われない理論は
”無理してまで高いときに買う必要性がない”つまり
購入者側の体験機会の回数が限られてない前提でしか成立しないで
つまりライブで言うなら同じ場所で同じ内容で短い期間に何回もやってるようなケースでしか成り立たん
173.
174. 44.名無しさん
175. 2018年11月30日 10:35  ID:e9McKaad0
176. >>14
即日捌けるチケットの問題やろ
売れ残るチケットに転売ヤーは
群がらんわ
177.
178. 45.名無しさん
179. 2018年11月30日 10:41  ID:rtxgDs6c0
180. 高い金出しても確実に買いたい人
転売ヤーが買い占めなければ↑の人も不審者に余計な金払わなくても定価で買えるよね
181.
182. 46.名無しさん
183. 2018年11月30日 10:42  ID:8qYzmMFL0
184. 運営が高額でチケット売ってるならともかく正規の値段以上に釣りあげた値段を払ったから許されると思ってるアホとかまだいるのかよ
転売から買ってるアホはその定価との差額は一切運営側に入らずに転売厨に入るだけっていい加減理解しろよ
185.
186. 47.名無しさん
187. 2018年11月30日 10:45  ID:gvGcmFBw0
188. チケット購入代行サービスって違法にならんの?
そっちのほうが儲かりそうなんだが
189.
190. 48.名無しさん
191. 2018年11月30日 10:45  ID:YdHrPSNT0
192. 土地ころがし禁止と問題を同じやろ
そして発生するメリットとデメリットも同じ。
デメリットは売れない土地の大量出現と、不動産業の停滞。
193.
194. 49.名無しさん
195. 2018年11月30日 10:49  ID:rQRiiZGs0
196. >売るのはめっちゃ高い飴とかにして、券はオマケって体ならどうや?イケるか??
中国ではこうやってるな
197.
198. 50.名無しさん
199. 2018年11月30日 10:49  ID:z9.8.Ac30
200. 転売屋が派手にやりすぎたのと野放しにしたところで政治家に全くメリットないからな
反対するなら規制しないほうが票につながりますよとか支持率上がりますよって事を転売屋が政治家にアピールすればよかっただけの話
201.
202. 51.名無しさん
203. 2018年11月30日 10:50  ID:ZYYoOMAt0
204. 実際チケット以外の限定商品買い占めて転売してる古物商持ってないカス共も取り締まって欲しいわ
205.
206. 52.名無しさん
207. 2018年11月30日 10:53  ID:CXzdzD9a0
208. ※24
それで何の問題があるんや?
仮に興行主の逸失利益が存在したとしても、お前には関係ない話やん
だいたい市場原理を持ち出すなら、行列を作って人気に見せかけて商品価値を高く維持するのも市場原理に従った戦略やろ
もちろん、学生とかのガチ貧乏観客でも手が届く値段設定にして裾野を広げるってのも正当な戦略
そこに転売ヤーが寄生することが許されるかどうかは全く別の話や
209.
210. 53.名無しさん
211. 2018年11月30日 10:54  ID:nziiGQKi0
212. 最初から運営側がチケットの一定数をオークション化するなり購入時に身元確認とるなりすれば良かったんじゃないの?
困るのは転売で利益を得てた人達と金さえ払えばチケット買えてた層くらいで、それ以外の人にとってはこれまで通り運ゲーのままだから現状維持かな
213.
214. 54.名無しさん
215. 2018年11月30日 10:58  ID:YdHrPSNT0
216. ※52
>市場原理を持ち出すなら、行列を作って人気に見せかけて商品価値を高く維持するのも市場原理に従った戦略やろ
違うよ、前者は経済学、後者は経営学
経済学は全体最大取引量を良しとするので、待ち行列を発生させない方を選ぶ。価格メカニズムが働く方を選ぶ。必要な場合以外は、規制を外していく方。
経営学はどうやったら高く売れ利益を得られるかを考え、全体での流通量を過少にする。寡占の所の教科書を。どうやったら価格メカニズムから逃れるかで規制を作る方。
217.
218. 55.名無しさん
219. 2018年11月30日 10:58  ID:4KtQ53X.0
220. 転売に対してちゃんと対応せーへんとまともなファンの運営不振とファン離れにもつながるから、国が対応して方針を見せつけてくれたのはチケット販売側としても動きやすくなってええやろな
あとは運営側でチケットの公式リセールサービスをもっと整理してくれればええんやけど
221.
222. 56.名無しさん
223. 2018年11月30日 10:58  ID:4FRZUQ5L0
224. 転売屋がいなければ公正にチケット手に入っていい事だらけだが。
チケット手に入らなくなる愚策って言ってるやつは全部転売屋wざまあみろw
225.
226. 57.名無しさん
227. 2018年11月30日 10:58  ID:1H0Piy7f0
228. ※47
儲かるほど広範囲に広げたら実質的転売行為認定される可能性が高いと思う
そもそも”顧客にとって代行業者を挟まなければ困る正当性のある理由”を用意するのが難しいし
229.
230. 58.名無しさん
231. 2018年11月30日 10:59  ID:YdHrPSNT0
232. 土地バブルを規制するため、土地転売を実質禁止して土地の流通量激減した問題と同じだと
233.
234. 59.名無しさん
235. 2018年11月30日 11:00  ID:3.MHfD6.0
236. オークションにしないの本当に意味分からん
転売規制しても主催者が本来得られる利益が減ってるのは変わらんから業界全体が衰退していくだろ
237.
238. 60.名無しさん
239. 2018年11月30日 11:04  ID:VcH8Nw190
240. 最近は何でも転売して儲けようという輩が増えたな・・・それとも単に目立ってきただけかな
あさましい根性の奴が増えてきたのは嘆かわしい話ですな
241.
242. 61.名無しさん
243. 2018年11月30日 11:10  ID:wUVGXLfg0
244. ルール作る側の人達がそういうなら従うべきやろ
ルール内でやらんと、今の時代身元割れたらどんな正義リンチに合うかわからんぞ
245.
246. 62.名無しさん
247. 2018年11月30日 11:10  ID:X4mLXQm90
248. ダフ屋なんてまだ存在しとるんか
249.
250. 63.名無しさん
251. 2018年11月30日 11:11  ID:EcLx3xgX0
252. ※59
きみ日本を資本主義か何かと勘違いしているのでは?
253.
254. 64.名無しさん
255. 2018年11月30日 11:12  ID:1H0Piy7f0
256. ※59
その一時儲けれても…ってとこやろ?
結局のとこリピーター化に重要なのは”値段相応の満足感を与えれるか”なんだから
値段が上がれば満足のハードルも上がる
257.
258. 65.名無しさん
259. 2018年11月30日 11:25  ID:B6VJW3B00
260. デジタルチケットは転売できないんじゃないのかな?
あと米津玄師のライブはすげー厳重で公式でチケットのトレード管理してて良いとおもった
261.
262. 66.名無しさん
263. 2018年11月30日 11:45  ID:YdHrPSNT0
264. 日本音楽業界独自の古い文化
?音楽業界ではファンはみな平等、チケットへの投資額では優劣は判断しないという文化
?他のアーティストに先がけて価格差をつけ、ファンの好感度が下がることをおそれている
?JASRAC(日本音楽著作権協会)によるライブでの演奏にかかる著作権使用料の計算式がSS席との価格のみの単純平均(加重平均ではない)にも問題がある
結局、これらは放置で、高く吊り上げる転売ヤーを殺しただけだから詰むのでは?
265.
266. 67.名無しさん
267. 2018年11月30日 11:48  ID:YdHrPSNT0
268. 一体感を大事にするのは必要だろうけど
クラッシックや演劇に比べると後手後手で、どうやって一度下がった価格を上げるんだろうと思う。これから冬の時代?
269.
270. 68.名無しさん
271. 2018年11月30日 11:52  ID:N4lXC3KT0
272. ※67
グッズや会場限定販売でチケット以外の収入を増やしてる
273.
274. 69.名無しさん
275. 2018年11月30日 12:25  ID:SYVNK7e.0
276. 最初からチケットは低価格からのオークション販売にすればいいんだよ。。おのずと相場が決まりそれ以上で売れない
277.
278. 70.名無しさん
279. 2018年11月30日 12:45  ID:CffN9S6K0
280. 払い戻し制度整備すればいいってやつは脳味噌あるのか?
ダフ屋が買い占めしまくって、余ったやつは払い戻しすればいいから買い占め加するだけだよボケ
281.
282. 71.名無しさん
283. 2018年11月30日 12:59  ID:od9nhmS.0
28

続き・詳細・画像をみる


携帯安く買う条件、消費者の2割が理解できず 消費者庁

初めての台湾旅行。 チケットとホテルの手配だけすませて出発した。

憲法審査会開催 →立憲・辻元「パワハラだ」

4年前に美人だと話題になった元クリミア検事長のナタリアさんの現在の様子がこちら

【限定10名】堀江貴文氏とカウンターで高級寿司を食べながら座談会 参加費10万円

パトレイバーの香貫花を嫁にしたい

Switch10万台超え。伝説の制作費70億円ゲーム”シェンムー I&II” の売上本数は? 今週のゲームランキング

【朗報】アメリカ人「ピザ史上最高のトッピングを発見したww」 パシャッ

今の日本人がここまで労働嫌いになった理由は何なの?

【画像】具が皿の上に載ってるラーメンが見つかる

ドラクエで実際に覚えたい魔法ってたまに話題になってルーラが模範回答みたいになってるけど

人を最も成長させられる事って・・・

back 過去ログ 削除依頼&連絡先